STAR DRIVER 輝きのタクト ネタバレ&考察スレ 18 at ASALOON
STAR DRIVER 輝きのタクト ネタバレ&考察スレ 18 - 暇つぶし2ch2: 岩沢(チベット自治区)
11/02/20 23:23:19.79 0
STAR DRIVER 輝きのタクト 専用アップローダー
URLリンク(loda.jp)

3: 岩沢(チベット自治区)
11/02/20 23:28:14.97 0
フェニキア文字まとめ画像
URLリンク(loda.jp)
(各キャラのシルシとサイバディの名前はフェニキア文字と一致する)

フェニキア文字
URLリンク(ja.wikipedia.org)

※シルシを持つキャラは名前にシルシの形と似た漢字が入る考察まとめ
・ツナシ(十)・タクト
漢字の十がタウ(taw/印)に該当すると思われる。
十(読み:つなし)は実在する珍しい名字。
URLリンク(www.google.com)

・シンドウ・スガタ(機種依存文字の漢字)
IMEの人名・地名辞書を有効にして「すがた」を漢字変換すると
ザメク(samekh/柱・魚)に似た漢字が変換候補に表示される。
URLリンク(loda.jp)

・アゲマキ(機種依存文字の漢字)・ワコ
IMEの人名・地名辞書を有効にして「あげまき」を漢字変換すると
ウァウ(waw/かぎ)に似た漢字が変換候補に表示される。
URLリンク(www21.tok2.com)

・ニチ(日)・ケイト
「にち」を漢字変換するとケト(heth/柵)と似た「日」が変換候補に表示される。

・ヨウ(幺)・ミズノ
「よう」を漢字変換すると幺という漢字が変換候補に表示される。
メム(mem/水)を90度倒すと幺と似た形になる。
URLリンク(loda.jp)
幺を部首にすると更にメム(mem/水)と似た漢字となる。
URLリンク(ja.wiktionary.org)

・ダイ(乃)・タカシ
「だい」を漢字変換するとツァデ(sade/パピルス)と似た「乃」が変換候補に表示される。

・アタリ(中)・コウ(3話に登場)
中(あたり)は実在する苗字。コフ(qoph/針の穴)に該当すると思われる。
URLリンク(www.google.com)

・ケイ(機種依存文字の漢字)・マドカ(3話に登場)
IMEで「けい」を変換するとへー(he/窓)に似たケイという漢字が候補に表示される。
URLリンク(www.weblio.jp)


4: 岩沢(チベット自治区)
11/02/20 23:29:09.64 0
※イカ刺しサムの物語
URLリンク(www14.atwiki.jp)

※巫女の歌(仮歌詞)
URLリンク(www14.atwiki.jp)

※巫女の言葉と中央線
気多の巫女:寓話の登場人物。
イカ刺しサム(いかさしさむ)

武蔵境(むさしさかい)

日死の巫女:大丈夫の呪文。
『片身分かちた矢が男性?(男世)』(かたみ わかちた やがだんせ)

三鷹 立川 千駄ヶ谷(せんだがや たちかわ みたか)

※タクトのじいちゃん語録集
URLリンク(www14.atwiki.jp)

5: 岩沢(チベット自治区)
11/02/20 23:35:00.88 0
【スターソードまとめ(#1-#20)】

・登場済

ディアマン(#1 #16).  - 白、始まりの剣
アメティスト(#3 #11) - 紫
エムロード(#3他).   - 緑、11本目
サフィール(#3他).   - 青、12本目
サルドニクス(#9).   - 黄
グルナ(#10)      - 橙
リュビ(#13).        - 紅
ペルル(#17 #18).   - 桃
オパール(#19)    - 赤
コライユ(#20)     - 赤

・誕生石説

01月 ガーネット
02月 アメシスト
03月 ブラッドストーン/アクアマリン
04月 ダイヤモンド
05月 エメラルド
06月 パール/ムーンストーン
07月 ルビー
08月 サードニクス/ペリドット
09月 サファイヤ
10月 オパール/トルマリン
11月 トパーズ
12月 ターコイズ/ラピスラズリ

※アメリカ宝石商組合が1912年8月に定めた誕生石
出典:Curious Lore of Precious Stones (1913) P.319-320
備考:これ以前の誕生石ではダイヤモンドとサファイヤのどちらかが欠けるか重複

スターソードは誕生石がモチーフ
URLリンク(loda.jp)


6: 岩沢(チベット自治区)
11/02/20 23:35:55.58 0
※バニシングエージ新キャラ3名
URLリンク(loda.jp)

・タクミ(工)・タケオ
「タクミ」を漢字変換するとザイン(zayin/武器)と似た「工」が変換候補に表示される。

・リョウ(了)・ギンタ
「リョウ」を漢字変換するとギメル(gimel/ラクダ)似た「了」が変換候補に表示される

・ボウ(ム)・ツキヒコ
「ボウ」を漢字変換するとラメド(lamedh/突き棒)に似た漢字候補が表示される
URLリンク(ja.wiktionary.org)


※フェニキア文字の意味に関連する苗字を持つキャラ
シナダ(品田)・ベニオ   ペー(pe/口)
ホンダ(犇田)・ジョージ  アレフ(aleph/雄牛)
ゴウダ(轟田)・テツヤ   テト(teth/車輪)


※17話で眠っていた人はマキバ・シンゴ
URLリンク(imepita.jp)


7: 岩沢(チベット自治区)
11/02/20 23:37:06.15 0
♯01 日本南方の南十字島にやって来た転校生・タクトは、仮面の謎の人物たちと遭遇する。
♯02 綺羅星十字団は、タクトが操るタウバーンを倒した者を新リーダーにすると決める。
♯03 生活費に困ったタクトは、大富豪の妻・カナコの計らいで、豪華客船のアルバイトをする。
♯04 ある朝、ワコは、タクトと二人きりの世界にいた。
♯05 小地震続発の中、ヒナという美少女が出現。
♯06 ワコは、タクトたちを誘い街へ。が、スガタはいつもと違いワコに厳しい。その日が誕生日の彼は、実は自分の誕生日を嫌っていた。
♯07 タクトやワコは、王サイバディ・ザメクとアプリポワゼし、昏睡状態に陥ったスガタを心配する。
♯08 綺羅星十字団のスカーレットキスが、スガタをわが物にしようともくろむ。
♯09 ある朝タクトは、学園きっての不思議ちゃんであるヨウという少女と出会う。
♯10 球技大会が開かれ、タクトらはミズノのいる2組と野球で対戦。彼はそこで、ミズノの双子の姉・マリノと出会う。
♯11 シモーヌは、カナコがサイバディを私的利用しているという噂を聞く。
♯12 第4隊・おとな銀行の頭取であるカナコは、タクトを自らの手で倒す決意をする。
♯13 タクトは、スガタの代わりに学園きっての剣の達人・ベニオとけいこをすることに。
♯14 演劇部”夜間飛行”の演目で、タクトとミズノのキスシーンが発表される。
♯15 男を追い島を出たミズノとマリノの母が帰る。動揺するミズノはタクトのある思いを知り…。
♯16 家出から戻ったミズノだが、マリノの姿がない、そして、ミズノはケイトにさらわれる。
♯17 海水浴にやって来たタクトたちは、マドカとコウという変わった少女たちと出会う。
♯18 夏休み最後の夜、タクトの部屋はバーベキューがもとで全焼。スガタの家に居候する彼は、ケイトの写真を見つける。
♯19 ワコの誕生日。3人でケイトのカラオケ店を訪れるが、そこでタクトとスガタに異変が。
♯20 カタシロは、ヘッドがまだ“トキオ”と名乗っていたころの事を思い出す。
♯21 綺羅星十字団・科学ギルドで新たな装置“オーバーフェーズ・システム”が完成する。


8: 岩沢(チベット自治区)
11/02/20 23:37:47.37 0
第22話「神話前夜」
南十字学園祭にて、タクトやワコが所属する演劇部「夜間飛行」による演劇「神話前夜」が上演された。
普通の人々には姿が見えないという不思議な少女・クレイス(ワコ)に恋をした少年・マルク(タクト)。
マルクに対して、サリナ扮するエントロピープルは、かつてクレイスに恋をしたもうひとりの青年・コルムナ(スガタ)の話を聞かせる。
当初、純粋にクレイスを想うコルムナだったが、彼女に触れたいがために、魔女・アインの策略に乗ってしまい、
一隻の船を動かそうとしたところから、運命の歯車が狂っていく。
(絵コンテ:成田歳法・五十嵐卓哉、演出:成田歳法、作監:小平佳幸・村井孝司)

URLリンク(pita.st)


9: 野田(北海道)
11/02/20 23:39:28.22 0
なんかウテナでみたことあるようなタイトルだ・・・

10: 岩沢(チベット自治区)
11/02/20 23:42:49.26 0
>>3
URLリンク(loda.jp)
フェニキア文字まとめ画像は次これね
気がつかなかったわorz
書き込む前に見ればよかった・・・・

11: 岩沢(チベット自治区)
11/02/20 23:56:37.19 0
>>5
【スターソードまとめ(#1-#20)】

<登場済>
グルナ(#10)      - 橙
アメティスト(#3 #11) - 紫
コライユ(#20)     - 赤
ディアマン(#1 #16).  - 白、始まりの剣
エムロード(#3他).   - 緑、11本目
ペルル(#17 #18).   - 桃
リュビ(#13).        - 紅
サルドニクス(#9).   - 黄
サフィール(#3他).   - 青、12本目
オパール(#19)    - 赤

<日本の誕生石>
01月 ガーネット  
02月 アメシスト  
03月 アクアマリン/ブラッドストーン/サンゴ
04月 ダイヤモンド  
05月 エメラルド/ヒスイ(厳密にはヒスイ輝石)
06月 ムーンストーン/真珠(パール)
07月 ルビー  
08月 ペリドット/サードニクス
09月 サファイア  
10月 オパール/トルマリン
11月 トパーズ/シトリン
12月 トルコ石/ラピスラズリ/タンザナイト

参考URL URLリンク(www.istone.org)

スターソードは誕生石がモチーフ
URLリンク(loda.jp)





今度からこれに変更でお願いします

12: 浅上藤乃(新潟県)
11/02/20 23:56:49.70 0
スレ立て乙!

>>10
いやいや、間に合わなかったのはこっちなので
>>1さんの手落ちではないですよ

13: マダオ(京都府)
11/02/21 00:02:30.99 0
>>1>>11>>12

14: 沢木惣右衛門直保(チベット自治区)
11/02/21 00:06:54.95 0
バニシングエージはニードルスター、ウィンドウスター以外サイバディの再生
を恐れてるから最終話までに全員タクトと戦うのかが心配だ。次回はウィンドウスターの
リベンジ回みたいだしね。

15: 四方茉莉(関西地方)
11/02/21 00:08:35.10 0
新スレ乙
とりあえずコヤマさんのtwitterより

>OPの部長&副部長のとこが泣ける

16: 四方茉莉(関西地方)
11/02/21 00:10:38.23 0
>>14
まあ普通は生存確率50%じゃやりたくないわな。コウ達が異常なだけで
他のみんなは確立上がるまで待ってるんだろう

17: ミライ・ヤシマ(catv?)
11/02/21 00:13:23.78 0
シルシ持ちに普通なヤツがいることにビックリだぜ

18: 沢木惣右衛門直保(チベット自治区)
11/02/21 00:14:10.27 0
>>16
なるほど再来週あたりで確率が上がることに期待ですね。

19: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 00:15:09.87 0
>>1
タクトorスガタがカタシロとソラの子どもだって意見が根強いのが不思議だ
話の流れで考えたら、どう考えても二人は結ばれてないだろ・・・

20: 美咲(内モンゴル自治区)
11/02/21 00:16:49.95 O
>>1おつ!

>>15
何故泣く…実は副部長はとっくに死んでるとかなのか!?

前スレ>>999
島で四方の巫女が産まれたら同時にスガタが産まれた事も分かるから連れ去られたかもよ
いくら何でもスガタの背景が全く見えないのおかしい

21: ソノシー・マクラーレン(広西チワン族自治区)
11/02/21 00:18:10.78 O
本当に核爆弾が飛んでくるとなって
復元しないと100%死ぬことになったら
50%の確率でも生き残れる方に賭けるかもね

でも、そうなると島民が全滅するから
サイバディは第5フェーズを迎えることなく終わりそう

>>1

22: 美咲(内モンゴル自治区)
11/02/21 00:18:50.17 O
あっそう言えば以前のバレで何でマドカが科学ギルド所属か不思議だったが、
今回の件で仲間割れ勃発してバニシングエイジはバラバラになるのかな?

23: クゼ・ヒデオ(大阪府)
11/02/21 00:18:54.20 0
>>17
別に意固地になってるんじゃなくシルシ持ちの家なら
本人同士の愛情は確かめあえてなくとも強制的にがっちゅんは
させられてたりするかもしれない
なのでトキオとカタシロどっちも父親の可能性があるかも
って事ね、特殊な島だからそんな事もあるかなと

24: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 00:19:54.69 0
ギンタは一番情報集めやすそうな副部長に取り憑いた事は無いのかな?
敢えて取り憑いてないのか、それとも副部長には何故か取り憑けないのか、どちらだろうな
副部長が単なるマスコットなら前者だけど、何か秘密があるなら後者だが

25: 犬神つるぎ(dion軍)
11/02/21 00:20:32.71 0
そういえば、今日の放映でキャラの紹介ついてなかったのかな?
前のコウとかマドカの第一フェーズはこれで判明してたよな

26: 南夏奈(関東・甲信越)
11/02/21 00:23:34.29 O
ギンタ 一番2ちゃん住民に近い感性だったな。ある意味共感した。


27: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 00:27:16.34 O
>>23
1%でもカタシロの子の可能性があるなら
子供がいることを確認した時点で責任取るだろうし
カタシロはソラを島の外になんて行かせないと思うよ

最終的にソラはカタシロの気持ちを欲しがってたし

28: 犬神つるぎ(dion軍)
11/02/21 00:27:16.61 0
>>26
というか、アニメということもあってか、どのキャラも復元には戸惑わないだろうっていう
先入観が視聴者にはあるから、復元にびくつくとかすごく新鮮。

ヘッドも同様。まさか、復元にびびってシンゴ目覚めるの待っているなんて誰も想像してなかった。
シンゴの姿のみが放映されたときは、シンゴが親友なんじゃないかとか、大切な人なんじゃないかとかいろいろ夢見がちな考察も多かったが
これもある意味で仕方ないよなぁ

29: 犬神つるぎ(dion軍)
11/02/21 00:30:04.47 0
でも、前スレの最後の話だけれど
タクトとスガタの誕生日が伏線なのだとしたらソラはシンドウ・ソラの可能性大だよなぁ。
姓が伏せられてるのは何か意味があると思う。

30: メソウサ(大阪府)
11/02/21 00:30:47.99 0
サメクの書(うまれざるものの書)とレシュの書(太陽の書)というのが
魔術書にあるらしいんだけど、検索したらこんなのがでてきた。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
東西南北の中心にサメク(ザメク)がいる画像があるので、まあ、参考程度に

31: 糸色望(catv?)
11/02/21 00:30:56.75 0
タカシもビビッてたし、別に新鮮味はない。むしろ他が馬鹿すぎて不自然だった。
あと、ヘッドがビビって、封印解くのをためらってるのかどうかはまだ分からない。
ケイトとの密約が謎だから。

32: 染岡さん(新潟県)
11/02/21 00:31:19.37 0
>>25
前スレから転載

ソラ
URLリンク(apr.2chan.net)
マキバ・シンゴ
URLリンク(feb.2chan.net)
ギメロック
URLリンク(jul.2chan.net)

33: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 00:31:24.75 0
昏睡状態になった先代スガタは、結局スガタの父親なのかな?

34: クゼ・ヒデオ(大阪府)
11/02/21 00:33:46.90 0
>>27
まーその辺の事はカタシロも複雑だっただろうし
ほぼトキオの子だと思ってた的な?
一応自分はタクトの父の可能性としては
トキオ9 カタシロ1くらいだと思ってるよw
でも色々可能性を残す方が面白いからね
シンゴさんの方も背景を色々考えてみたい

35: メソウサ(大阪府)
11/02/21 00:33:54.09 0
>>29
シンドウソラじゃないと、家に絵がある理由がおもいつかないんだよね。
レイジ(トキオ)はシンドウ家とは無関係だし。
娘の絵だから飾ってあるとしか。


36: クワトロ・バジーナ(埼玉県)
11/02/21 00:33:55.15 0
タクトは戸籍上ツナシ家の養子になってそうだな

37: 犬神つるぎ(dion軍)
11/02/21 00:36:55.72 0
>>35
だよなぁ。
以前は絵がシンドウ家にある理由が、ヘッドがシンドウ家の人間だからじゃないか、という考察だったが
ソラがシンドウ家の人間だとしたらこちらもしっくりは来るんだよな。

ヘッドがシンドウ家の人間でないことは今日確定したようなもんだしな。
ツナシさんちの息子さんやったw

38: 戦場ヶ原ひたぎ(東京都)
11/02/21 00:38:23.01 0
マキバ・シンゴは別に男じゃなくても良かったんじゃねぇの
男で頬染めるからヘッドが両刀扱いにw

39: 犬神つるぎ(dion軍)
11/02/21 00:40:33.00 0
>>38
あれ、やっぱりそういうことなんか?あえて考えないようにしていた自分がいる・・・

ところでシンゴはある日突然ヘッドが連れてきたってことだけど、シンゴは島外の子なんかな。
でも、突然眠りについたとか、ちょっとザメクとアポったスガタと設定被るなぁ

40: 鬼神(広西チワン族自治区)
11/02/21 00:40:35.23 O
つか、話の流れや描写を見ればヘッドが父親だろう
カタシロが父親って願望強すぎ
カタシロは手さえ握ってやることさえできなかった
不器用すぎる男なんだよ

41: 鬼神(千葉県)
11/02/21 00:41:18.76 0
搭乗者によってサイバディの見た目が変わるのは
ベニオページェント→スガタページェント程度の変化じゃね?


あとアプリボワゼ時の口上だけどさ、いままでコクピットに入った奴らの中で
口上が有るのはタクト、コウ、マドカで無いのはスガタ、タカシ、ヘッド、ギンタだけど
無い奴らってコウが言うところのつまんない君じゃね?
気を失ってたスガタはともかく、残りの3人は死ぬかもしれないのにサイバディを
復元させるのはやりたく無い組みなわけ

何が言いたいかというとタカシが一皮むけてアプリボワゼする展開に期待

42: 乃莉(神奈川県)
11/02/21 00:44:28.22 0
タクスガの誕生日が同じっていうのは意味ありげだし、
ソラがシンドウ家の人間っていうのもありうる。

つまりトキオがソラに近づいたのは自分の子供を「スガタ」にするため
だったんじゃないかな。
子供を利用してサイバディの謎に近づこうと思ってたら、シンゴみたいに
シルシを譲ってもいいという人間が出てきて。
生まれるかどうかわからない子供よりすぐにシルシが手に入るほうがいい
ということでソラは用済みになった…

でも実はソラは島の外で双子の一人として「スガタ」を生んでいて、
「スガタ」は島に連れ戻されて「スガタ」でないもう一人タクトは島の外で育った。
じいちゃんは息子の企みに気がついていて、タクトに(母親ではなく)「父親に
捨てられた」と教えた、っていうのはどう?
「おもしろいことがある」っていうのは双子の兄弟に会えるってことだったり。

43: 犬神つるぎ(dion軍)
11/02/21 00:45:07.55 0
>>40
まあ、可能性がある限りは考察するってことだろう。

十中八九ヘッドが父でFA。
3人で出かけないか発言のあとの、ソラの態度を見る限り、完全にカタシロを誤解しているから
そんなカタシロにソラが身体を許すとも思えない。

44: 鬼神(広西チワン族自治区)
11/02/21 00:46:05.64 O
>>38
目的の為なら手段を選ばない
ヘッドのヤバさが描写できていると思う

45: 犬神つるぎ(dion軍)
11/02/21 00:47:27.86 0
ヘッドのスガタが美しい少年でよかった発言も、
今思えば母親を重ねての発言である可能性は高いなぁ。

46: 犬神つるぎ(dion軍)
11/02/21 00:50:52.26 0
そうか、今思うと野心があってヘッドが島にやってきたとしたら、
秘密結社の一員である可能性のあるカタシロやシンドウ家のソラに近づいたのも
意図があってということはありえるよな。

ソラに手を出したのも、ザメクの継承者が欲しかった可能性はあるべ。

47: 袴田ひなた(東京都)
11/02/21 00:51:59.92 0
>>45
いや、ただのホモだろ

48: メリー・ナイトメア(チベット自治区)
11/02/21 00:52:23.29 0
あるかどうか分からないミスリードをアレコレわいわい見破るのが楽しいのに
なぜそんなにカタシロ親父説を血相変えて「ねえよねえねえ」と否定するのかw

49: ヤンキー(東京都)
11/02/21 00:53:14.02 0
>>46
もしそうならどうしてザメクを放棄してシンに固執したのか
シルシが貰えるという事実に舞い上がっただけ?

50: 鮎川まどか(dion軍)
11/02/21 00:53:14.05 0
>>42
それはあり得るかもな
シンドウ家や分家なら島を出たソラの行動を監視してるくらいありそう
「スガタ」を生む可能性があるならなおさらに
ソラの行方も気になるところ
22話で劇を見に来る意外な人物候補だな

51: 黒子(チベット自治区)
11/02/21 00:54:08.06 0
>>30
北  ホド      3=8のサイン    水
で、サカナちゃん? とは思っちゃうね。

52: 美咲(内モンゴル自治区)
11/02/21 00:54:44.51 O
>>41
お前!ギンタ先輩はな!恥ずかしいのにカッコいいポーズ頑張ってたんだぞ!

53: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 00:55:46.22 0
ヘッドはアンチ青春と言われているように
恋愛感情とか友情とかそういうの一切無く
自分の打算だけで行動出来ちゃう人なんだろう
カタシロに近づいたのも、ソラに近づいたのも、シンゴに近づいたのも全てそれ

54: 戦場ヶ原ひたぎ(東京都)
11/02/21 00:55:59.83 0
>>41
基本的に男の口上は用意しない方針なのかも試練

55: 犬神つるぎ(dion軍)
11/02/21 00:56:12.56 0
>>49
そもそも、王のサイバディ・ザメクの印は譲渡できないものだから、せめて自分の子供として手元に置きたかった(?)
で、自分自身も銀河美少年になりたかったから、その相手としてシンゴを連れてきた

ってことじゃないのか。どっちか、ではなくどっちも欲しかったんじゃ。

56: 鬼神(広西チワン族自治区)
11/02/21 00:56:43.43 O
>>48
タクトの父親については割とストレートな伏線だらけだよ

57: ヤンキー(東京都)
11/02/21 00:58:52.81 0
>>55
いや子供が欲しいなら母親の心もちゃんと掴んでおくべきじゃね?ってこと
親権問題だってあるんだし
子供が出来たという事実にあぐらを掻いてたのかな

58: 橘美也(チベット自治区)
11/02/21 00:59:03.88 0
>>53
動機を辿っていくと、父親にシルシを譲られなかった=承認されなかったことがトラウマになって、
結果アンチ青春主義者になったという感じなのかね。

59: 犬神つるぎ(dion軍)
11/02/21 00:59:09.51 0
>>53
アンチ青春=大人だから
みたいな考察を持っていたんだけれど最新話みたあとだと
アンチ青春=心を囚われているから
かなと思った。

60: ランファ(東京都)
11/02/21 00:59:41.94 0
なんつーかカタシロさんが一番ヘッドを愛してるよね
アッー!な意味ではなく
サカナちゃんも見切ったヘッドの側に最後までいてくれるのこの人しかいねーなw

61: 樋口清太郎(内モンゴル自治区)
11/02/21 01:01:22.39 O
>>48
どう考えても事実って事をミスリードとは言わないと思う
むしろカタシロの口からはっきり言われてたじゃないか

今日の放送見て本気でミスリードだと思うなら読解力なさすぎ、頭悪すぎ

62: ソルティ(catv?)
11/02/21 01:01:39.55 0
ソラをモデルにする時の「あの美しさは永遠に残す価値がある」は
無事「君が美しい少年で本当に良かった」に繋がった訳だ
美しさ=ザメクをシルシを持つ『スガタ』が産まれる事に価値があった訳だから

63: 南夏奈(関東・甲信越)
11/02/21 01:02:15.83 O
カタシロは昔から敷かれたレールに従ってるだけの気もするけどな。
そのレールの上にレイジが乗っかってきたから、一蓮托生なだけで。


64: 鬼神(広西チワン族自治区)
11/02/21 01:03:10.98 O
>>58
リビドーが強すぎる=目的のためなら他人を利用する性根だから
爺ちゃんはシルシの譲渡をしなかったのかもなあ

65: 黒子(チベット自治区)
11/02/21 01:03:11.31 0
王のシルシは他人に譲れないのだから、
生みだす事を謀ったというなら、
まあ通るか。

66: 犬神つるぎ(dion軍)
11/02/21 01:03:29.96 0
>>57
ソラの心は、ヘッドちゃんと掴んでたと思うよ(カタシロに振り向いてもらえないところに付け込んで)

ただ、ヘッドにとって予定外だったのはカタシロがあの時計を見せて本心をソラに伝えたこと。
これでカタシロに心が完全に戻ったかどうかはわからないが、少なくともソラはカタシロの言葉に耳は傾けたと
思う(ヘッドの野心のこととか)

67: 鮎川まどか(dion軍)
11/02/21 01:03:39.68 0
>>57
ヘッドはソラが身籠ったことも知らなさそうだけどな
最初は一番強そうなザメクのシルシ狙いでソラに近づいたものの、
王と巫女のシルシは譲渡不可能だったと知り、ソラへの興味も薄れたのかも

68: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 01:03:40.85 0
カタシロはもう全てを諦めちゃった人って感じだろ
運命に抗う気力もないというか

69: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 01:03:44.85 O
仮にソラがシンドウの娘だったとしても
兄か弟がいてそっちが家を継いだ可能性が高いと思うけどなぁ

そうでなければ大事なシンドウ家の血を引くソラを
簡単に島の外になんて出さないんじゃないかな…?

70: 仮面のメイドガイ(宮城県)
11/02/21 01:04:03.43 0
>>62
なるほど

71: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 01:06:37.34 0
スガタ(王の印)って直系にしか出ないって話あったっけ?
もしそうなら、ソラがシンドウ家だとすれば、ヘッドは王の印を持った子どもが欲しくてソラを落としたけど
王の印は印を受け継いだ男(スガタ)の子どもにしか現れないと知って
もうソラに利用価値がないと思い捨てたとか

72: 黒子(チベット自治区)
11/02/21 01:08:40.11 0
直系じゃなくても、いっぱいある分家の中からでも、
シルシを持って生まれたら、
それが本家のスガタって事になるんじゃなかったっけ?

73: 犬神つるぎ(dion軍)
11/02/21 01:08:44.03 0
>>60
カタシロにとって、タクトはそれなりに意味のある存在だろうなぁって思う。

74: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 01:10:14.94 0
>>72
あ、そうだったっけか
じゃあこの考察は全く的外れだわ
ソラに関心がなくなったのはただ単に
「子どもいなくても簡単に印が手に入るしソラはもういいや」って感じか

75: ランファ(東京都)
11/02/21 01:10:35.70 0
>>72
ワコの言い方だとそう捉えられたけど
直系以外スガタは出ないよJK派もいた

76: ヤンキー(東京都)
11/02/21 01:10:42.15 0
カタシロがヘッドを好きになった理由は
「あの時の虹とソラを美しく描いてくれたから」
なんだよな

翻ってヘッドの方はどうなんだろう
「彼女たちは自由だった。最初からね」
「お前は大切なものを、いつも一時の感情でどこかへ逃がしてしまう」
って二つの言葉やソラが出て行ってから絵を描いてなかったっぽいことから
ソラの事を道具として見てただけじゃなく、少なからず大切に思ってたような気もするんだけど

77: 草薙素子(東京都)
11/02/21 01:11:43.19 0
>>29
しかし、シンドウ家だったら娘が許嫁じゃない男と通じたりするのを安易に許すんだろうか?
もっと厳しく管理しそうだが。

78: メソウサ(大阪府)
11/02/21 01:12:24.55 0
たぶん、自分トコのシルシは譲渡できるから、はじめは
王のシルシをゆずってもらえるかもとおもってたんじゃないかな>ヘッド
シンドウ家の娘と知り合ったのは大当たりか、狙いかわからないけど。
研究施設に入り込んで、巫女と王はだめと知って、シンゴ登場。
子供はどうでもいいんじゃないかな。自分に関係ないし、興味なし。
ただし、シルシ持ちは仲間というか、利用できる人々という意味では興味有り

79: 橘美也(チベット自治区)
11/02/21 01:12:28.32 0
>>64
なぜシルシを譲られなかったかについては、再登場を待つしかなさそうですが、
他人のリビドーを吸い取る描写は、父との確執云々よりは、
それで生じたアンチ青春的性格描写の一環だという気がしてますけどね。
親子関係に失敗して性格が歪んだからこそ、他人なんか青春なんかどうでもいい風に育ったというか。

80: あひる(関東・甲信越)
11/02/21 01:14:13.49 O
やっぱり全部じいさんのせいか
タクト共々最低だから消えて欲しいわ

81: セシリア・オルコット(広西チワン族自治区)
11/02/21 01:14:57.28 O
前スレ>>984
絵のRを見たカタシロに「雅号だよ。未来の名前かな」とヘッドは答えてる。
ヘッドの心は島に来たとき既にゼロ時間に捕われていただろうからRはレイジで決まってたと思うが、
苗字は誰かのシルシを奪ってから決めるつもりだったんじゃないかな。
シンゴにシルシをもらうと言ったあと「今日からミヤビ・レイジだ」と言ってるし。

82: 桜木花道(チベット自治区)
11/02/21 01:15:11.85 0
>>77
ザメクの印持ちではないだろうからそこまで監視されてなかったとか
でも他の男とできてしまったから逃げるように身を隠したとか

83: 犬神つるぎ(dion軍)
11/02/21 01:15:12.29 0
ヘッドは、野心のためにサムが少女を殺した話に怒ってたよな
昔の自分を否定したいのかな

84: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 01:16:02.07 0
カタシロは「心が囚われた」って言ってたけど
ヘッドは古代銀河文明の話を聞いて
その力と謎に取り憑かれちゃった人って感じだと思うけどね

85: メソウサ(大阪府)
11/02/21 01:17:16.64 0
>>77
そのために、監視も含めてお前にソラに婚約者としてくっついとけいうでんじゃ、
なのに、なにしとんじゃカタシロ!!ゴルァと、シンドウ家と自分の家に
怒られたと思われ。
しかし、結果、妊娠して相手がシルシ持ちだったので、スガタが産まれ
結果オーライ。でも、スガタだけはつれ戻される。
島は脱走。

86: 6号さん(兵庫県)
11/02/21 01:17:54.81 0
>>83
自覚がないんじゃね?

87: 鬼神(広西チワン族自治区)
11/02/21 01:18:10.98 O
>>77
王のシルシ持ち以外の子供には緩いのかも
ヘッドと会っていたのも、絵のモデル(カタシロ公認)だからなあ

88: ソルティ(catv?)
11/02/21 01:19:08.73 0
>『スガタ』は王のシルシを持って生まれるシンドウ家の跡取りに与えられる特別な名前です。

一応こう書いてあるので、確か分家からでも~ってのはここの住人の妄想と言うか予想ってだけの話だった筈
でも、全部目を通してる訳じゃないので見落としてるだけならごめん

89: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 01:19:46.53 0
>>83
色々犠牲にしたのに、そこまでして結局何も得られなかった不甲斐なさを直球で指摘されて
キレたんじゃないかと

今更だけどやたら二人と一人を協調するよね。ある意味テーマの一つなんかな
ナツオとハナ、それにタクト
スガタとワコ、それにタクト
スガタとワコ、それにケイト
ヘッドとソラ、それにカタシロ

90: 比呂美(内モンゴル自治区)
11/02/21 01:20:08.81 O
前スレにてシンドウ・スガタ、ツナシ・タクトがSS、TTてことは真のヒロインはアゲマキ・アゲハさんでいいってことなんだろうか?
しかし、スガタとワコの絆やら伏線って案外多いな
SSAWで春夏秋冬にXXXYで女と男、敵に恋路を邪魔される、昔から仲良し……とかなんだスガタは全然可哀想な奴じゃない気がする
ヘッドが入ってた来てたらダメだったんだろうけど

91: ゼロ(熊本県)
11/02/21 01:21:20.30 0
>>42
>自分の子供を「スガタ」にするため
だったんじゃないかな。

これは有り得るかもしれないな
ヘッドがスガタに絵を描かれる為に生まれてきたとか言ってたのも
意味不明だったが繋がりそうではある

92: 若王子いちご(鹿児島県)
11/02/21 01:22:34.35 0
眠り続けているシンゴと
「眠れないんだ…(´;ω;`)」なヘッドの状態って関係あるのかな?

93: 美咲(内モンゴル自治区)
11/02/21 01:22:39.89 O
スガタとタクトが双子説は有り得ると思うんだけど
だとしたらカタシロさんはスガタのことも切ない目で見てるはずだよね
それともスガタの出生は綺羅星にもばれないところで固く秘密にされてて
その辺とサリナ部長が絡んでるってのはどうだろう

94: 黒子(チベット自治区)
11/02/21 01:22:43.28 0
>>88
直系に必ずいつか生まれるなら、
分家からでもってのは間違いになるね。
生まれている時期とそうでない時期があるんだろうし。
公式の範囲がわからないや。

95: 戦場ヶ原ひたぎ(東京都)
11/02/21 01:23:55.67 0
>>90
ツナシ・トキオもTT
ソラがシンドウだったらSS
でも、あまり関係なさそうだな

96: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 01:24:06.84 0
ヘッドがソラに近づいて子どもを作ったのは
ソラがシンドウ家だと仮定すれば、間違いなく子どもに「スガタ」を受け継がせるためだと思うけど
問題は何故作った子どもが生まれる前に捨てちゃったのかが分からないな
後、実際スガタがヘッドとソラの子どもなのか、それとも親は二人とは全く別なのか

97: セルニア=伊織=フレームハート(広西チワン族自治区)
11/02/21 01:24:13.66 O
>>83
ソラをそこまで心の底から愛してたと思えないから
他者を犠牲にしてでも手に入れたものに何の意味もなかったって結末に怒ったのでは?

98: クゼ・ヒデオ(大阪府)
11/02/21 01:24:37.55 0
>>88
シンドウ家の跡取り以外には王の印はあらわれないのかな
火遊びしても
超古代文明のテクノロジーの不思議…

99: 草薙素子(東京都)
11/02/21 01:24:43.88 0
>>85

現代では人工授精が使えるから、シンドウ家に跡継ぎが欲しかったら
自然な流れに任せるんじゃなくて、そういう技術で確実に男の跡継ぎ
を生み出すこともできるな。


100: 樋口清太郎(内モンゴル自治区)
11/02/21 01:25:04.96 O
>>88
難しいこと考えなければ直系男子って解釈になると思う

個人的に双子説もソラがシンドウ説もないと思う
理由はそんな重要な設定明らかにする尺がないからw
やるならとっくにやってそう
あと部長の正体の説明も最後までなさそうな気がする
この作品、全てを明らかにしないで割と視聴者の想像に託す系かと

101: 南夏奈(関東・甲信越)
11/02/21 01:27:04.07 O
時系列的には綺羅星十字団に深い繋がり持つことが接触理由な気がするけどな。
親に継承されず→島へ入島→接触機会を捜すあたりの出来事で。

102: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 01:28:45.99 0
>>101
もちろんそれもあるが、ヘッドは意味のない事はしない人だろうから
子ども(タクト)を作ったのも何か目的があってのことだとは思う
それが期待外れだったから切り捨てたと

103: みゅうと(dion軍)
11/02/21 01:28:49.20 0
ヘッドのペンダントって設定資料では中に写真が入れられるようになってるんだよね。
実はその中にソラの写真が入っていたら救いがあるんだけどなぁ

104: ランファ(東京都)
11/02/21 01:29:08.87 0
王と巫女のシルシは自分の意志では譲れないって事は
やっぱりスガタと四方の巫女ってワンセットで生まれてくるのかね
それとも巫女のシルシを持っててもスガタが生まれる時に消えちゃうとかかね
前者だとは思うんだけど

105: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 01:30:27.49 0
>>104
ワンセットで必ず同じ年に生まれる、だったような
先代巫女がどうなのかは分からんが

106: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 01:31:04.47 O
>>104
普通にワンセットだと思う

107: ゼロ(熊本県)
11/02/21 01:32:31.98 0
>>69
王の印を持つスガタが生まれたから後はどうでも良かったとか?

108: 南夏奈(関東・甲信越)
11/02/21 01:32:49.23 O
シンドウ家に親と祖父母の臭いがしないのがなんともなぁ。
副部長はワタナベ派
スガタは双子派
個人的には今の所この筋が一番強い。


109: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 01:33:16.11 0
>>107
それだと時系列がおかしくなる
タクトとスガタは同じ日に生まれてるから

110: ソルティ(catv?)
11/02/21 01:33:42.85 0
ケイトの台詞からしても1セットだよね
だから、例え島外で産んだとしても関係者にはバレバレな訳だ

111: クゼ・ヒデオ(大阪府)
11/02/21 01:34:13.04 0
王の印の持ち主が生まれたら四方の巫女が全員揃うけど
四方の巫女が先に全員揃う時はないのかな
そしてその時は王の印の持ち主は生まれるのかどうなるのか
その辺がよくわからない
順番がどうであれ王の印の持ち主の誕生=四方の巫女の誕生
と単純に考えてても良いのかな

112: ランファ(東京都)
11/02/21 01:34:17.00 0
>>105,106
何かスガタがいない時でも巫女はいるよ!っていう人もいるからさ
ワンセットだよね
王様なんだから特別じゃないとねえ

113: 染岡さん(新潟県)
11/02/21 01:34:42.95 0
20話の中で親に人生を決められてレールに縛られてたのはカタシロであってソラじゃなかったよね
ソラはヘッドとの恋愛もその後の人生も、ソラは全て自由に振舞っていたし
どうもシンドウ家に生まれた者というような縛られた感じがしないんだよなぁ


ソラ「親に決められた許婚でもこうして毎日迎えに来るあなたってほんと律儀ね。」
リョウスケ「彼女の名は ソラといった。その当時、大学の研究室にいたオレはすでに
       島の地下遺跡を極秘に研究するプロジェクトに携わっていた。
       だが、その仕事もまた親から与えられたものだった」

トキオ「この島の地下で発見されたオリハルコン素体を人知れず復活させようとしている。
    秘密結社はやはり存在していた。」
リョウスケ「よそ者のお前がどうやってそれを知った?」
トキオ「しかも、君はそのメンバーだ。」
リョウスケ「家が代々継承してきたシルシを受け継いだだけだ。
       オレの一生は敷かれたレールの上を走るだけ。自由なお前がうらやましい。」
トキオ「与えられた者が与えられなかった者をねたむか。」
    オレの家にもシルシは継承されていた。」
リョウスケ「あっ。」
トキオ「だが、おやじは一人息子のオレにそれを継がせることをよしとしなかった。」
リョウスケ「お前は本当に彼女を愛しているのか?ソラはお前のことを。」

114: 桜木花道(チベット自治区)
11/02/21 01:35:44.95 0
設定にケチつけることになるけど
ワンセットで産まれるんだからその前の年にみんなセクロスしてるんだよな
ということはどの家系もセクロスする時期を意図的にずらせば
ザメクの印を持つ子供は永遠に産まれないんかな

115: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 01:36:03.90 O
>>111
王ありきの封印の巫女だろう

116: 鬼神(広西チワン族自治区)
11/02/21 01:36:45.88 O
痛みを知らない子供が嫌い
心を失くした大人が嫌い
優しい風景が好き
バイバイ

117: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 01:36:53.97 0
>>114
まぁそうなるねw
あまり突っ込んじゃいけないことかと

118: 丸丼ひとは(広西チワン族自治区)
11/02/21 01:38:03.58 O
今の三人と対比してるんだろうがスガタとカタシロの違いは 「動けない」じゃなくて「動かない」だよね
いくらシルシ持ちと言っても、王や巫女じゃないんだし自分から動き出すべきだった

119: クゼ・ヒデオ(大阪府)
11/02/21 01:38:19.98 0
>>114
巫女が島を出ようとしてもなかった事にされるように
巫女の親となる男女は本人の意志と関係なくセクロスするように
しむけられてしまうんじゃなかろうか

120: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 01:38:58.98 O
>>114
そういうのって運命の強制力みたいなのが働いているから無理

121: 土居先生(埼玉県)
11/02/21 01:39:43.89 0
そーいや前にタクトの家族構成で弟と妹がいるってあってけど
ソラはタクト置いてどこか行っちゃったんだよね?
結局あれは誤植だったのか

122: メソウサ(大阪府)
11/02/21 01:40:13.65 0
>>83
怒ったのは、
銀河に出ても、何も変わらなかった、
今までいた星も銀河の一つだったから
に怒ったのかと。
つまりは、シルシや力を求めても何も変わらない、と。
本当にそれで終わりか!って怒ってた。



123: 南夏奈(関東・甲信越)
11/02/21 01:40:47.66 O
フェーズの力が人知超越してるからなぁ。
拘束力ありそうな気もする。

124: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 01:41:00.71 O
>>121
ナツオとハナをアニメ誌編集部が
勘違いした可能性大

125: 諌山黄泉(広西チワン族自治区)
11/02/21 01:42:52.09 O
タクトとスガタは初期から双子説根強かったが
個人的には今回の話で矛盾は解消された感じだな
一話の絵の前で夕焼けの中二人立っていた図が全てを表しているのかなと

そう考えたら、タクトの孫あたりがザメクを持って生まれる可能性もあるんだよな

126: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 01:44:50.21 0
>>118
「動かない」というより、「動いても無駄」と思っているんじゃないかな
カタシロの第1フェーズは未来視だと思うんだけど、未来が見えている故に
未来を変えられない事実を知っていて、だから行動しないでいる
(過去に嫌な未来を変えようとしたけど、変えられなかった事があったとか)
自分でも言っているとおり、運命というレールの上を走ることしか出来ないと、諦めているんだと
そしてそこから目を背けたいばかりに自分の目を傷つけたり、印をヘッドに譲ったり
色んな物失いすぎてどうでも良くなって自暴自棄になった感じ?

127: 美咲(内モンゴル自治区)
11/02/21 01:44:55.57 O
根本的なところで申し訳ないんだけど
タクトや他のシルシが人から受け継ぐ「継承型」として
王と巫女は生まれた時点で持ってる「誕生型」なの?

128: 土居先生(埼玉県)
11/02/21 01:45:14.16 0
>>124
勘違いでなかった場合双子どころか三つ子じゃね?とか考えてた
さすがにないですよねー

129: メリー・ナイトメア(チベット自治区)
11/02/21 01:50:57.48 0
>>116
タウミサイルで突き抜けろ

130: 乃莉(神奈川県)
11/02/21 01:52:09.76 0
>>96

もしソラがシンドウ家の人間だとしても、必ずシルシを持った男子を
生むとは限らない。
それより確実に自分がシルシを手に入れるほうが優先度が高かった
んじゃないの?

「後回し」にされたソラがどんな行動をとるかなんて考えもしなかった
ってことでしょう。もう「種」は蒔いてあったわけだから、結果が出てから
行動しても遅くないってことで。


131: メソウサ(大阪府)
11/02/21 01:53:13.04 0
>>127
たぶん、そうじゃないかな~~
子供製作wについてだけど、ほんの数十年前までは兄弟7人とか普通で
子供はせっせとつくる「べき」ものというのは日本中の考えかただった。
ひがにしの社もケイトのお母さん世代までは、まだ形はのこってたみたいだし、
王が現れると自然と巫女も現れても不思議なし。
子供が少なくなった現代、巫女は分家にでたりとかで。表巫女以外シンドウ家も
把握しきれなくなったんじゃないかな。


132: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 01:53:32.44 0
タクトとスガタが双子だとすると、スガタはどうやって島へ来たかってなるな
ソラは爺ちゃんに子どもを預けた後失踪したってカタシロが言ってたけど
うーん、でもそうだとすると爺ちゃんが預かった可愛い孫をシンドウ家に引き渡して
島の風習に縛り付ける、孫を売り渡すような悪い人になっちゃう

133: 徳川千(千姫)(京都府)
11/02/21 01:54:01.55 0
敷かれたレール?ドライバー
なんだなあ

134: ドラえもん(広西チワン族自治区)
11/02/21 01:54:26.71 O
今回、キャメルスターがアプリボワゼしてるときにエンブレム付けてたけど、あれは何か意味があるのかな

135: 徳川千(千姫)(京都府)
11/02/21 01:55:08.50 0
敷かれたレール←→ドライバー
なんだなあ

136: 諌山黄泉(広西チワン族自治区)
11/02/21 01:56:18.41 O
綺羅星はザメクの力を利用する集団なんだからスガタがいないと話にならない
だからヘッドがシンドウ家のソラさんに種付けしたとか?
まあ、かなりの賭けではあるが…

あと、ヘッドが不老なのはマキバさんのせいなのかね

137: ランファ(東京都)
11/02/21 01:56:36.47 0
>>130
>それより確実に自分がシルシを手に入れるほうが優先度が高かった
>んじゃないの?

ここが一時の感情で大事なものを手放すにかかるのかな
一刻も早くシルシが欲しいが為にソラ放置、しかしシンゴも昏睡

138: メソウサ(大阪府)
11/02/21 01:58:05.34 0
>>132
島外で産んだんじゃなくて、子供を産んだ後、せめてスガタじゃない方は
家に縛られず生きて欲しくて、じいちゃんトコに行ったのかも。
性格に難ありのヘッドにシルシ譲らなかったじいちゃんは信頼できそうだし。
それなら、スガタが産まれた時点で、「家」としては重要ではなくなった
ソラが自由に島外に出られたのも納得。
カタシロさんの懐中時計、カタシロさんの気持ちが分かったときから
ソラにとって大事な物になったんじゃないかな。
だから、タクトのために置いていった。

139: 桜木花道(チベット自治区)
11/02/21 01:58:06.92 0
>>132
ザメクの印持つ子供渡さんと殺すぐらいは言いそうだけどな
スガタ島に軟禁するぐらいだし

140: ソルティ(catv?)
11/02/21 01:58:26.57 0
>>132
仮定だけど今のお前なら双子の兄弟救えるから行ってやれ、って意味もあった?
あと星の王子様は羊と帰るって話が過去ログで出てたが、孫だとしたら連れて行く理由にはなるね

141: 椎名まゆり(新潟・東北)
11/02/21 02:00:15.28 O
>>132
双子を産んだ後にサッサと連れていかれたのかもしれない
じーちゃんに引き渡す時には既にタクト一人だけだったとか…

142: セルニア=伊織=フレームハート(広西チワン族自治区)
11/02/21 02:01:43.27 O
>>138
理由はあるかも知れないがそうなると確実にスガタの方は母にも捨てられた事になるね

143: アーエル(東京都)
11/02/21 02:01:52.94 0
カタシロは立振る舞いに顔がスガタにそっくりだけど本当に父親なのかどうか
外見から判断すると多分親子なのだろうけど
それとケイトとソラってかもしだす雰囲気が似てる

144: 諌山黄泉(広西チワン族自治区)
11/02/21 02:02:38.73 O
ソラは子供を生んで、その子をどうしたかまでは監視?されてた訳だ
子供を産んだら後はどうでもいいと言わんばかりに消息不明、と…

145: ランファ(東京都)
11/02/21 02:03:10.62 0
>>132
生まれた瞬間トランスポートで南十字島に飛ばされたのかも知れない
巫女ループみたいなのが出来る島だからその位出来そう

146: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 02:03:18.05 0
どちらにせよ、両親はおろか祖父にも見捨てられ、島の生け贄にされたスガタは可哀想だな
まぁスガタはスガタでワコという理解者もいるし、そこまで不幸ではないだろうけど

147: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 02:04:32.93 O
>>143
顔立ち自体は似てないけどねえ

148: 諌山黄泉(広西チワン族自治区)
11/02/21 02:05:05.41 O
>>146
まあ、仮定の話だけどなw今は両親が確定してるタクトが気の毒だよ
母に捨てられたのは間違いないからな

149: TK(チベット自治区)
11/02/21 02:05:14.69 0
カタシロの昔の顔がスガタっぽかったからてっきりスガタはカタシロの子かと思ってしまった

150: 諌山黄泉(広西チワン族自治区)
11/02/21 02:06:30.24 O
カタシロとスガタは全く似ていないと思ったが…

151: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 02:07:56.85 O
>>146
ソラも爺ちゃんも、どーにもできなかったと思うよ
シンドウ家&分家は何が何でもスガタを放さないだろう

152: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 02:08:30.60 0
あれだけソラに入れ込んでたカタシロが、他の人と子どもを作ってたってのもなぁw
まぁでもカタシロ、敷かれたレールの上しか歩けない人だし
親に言われたらあっさり従いそうだが

153: 美咲(内モンゴル自治区)
11/02/21 02:09:01.51 O
と言うかキャラデザと作画の関係だと思うんだが大人系イケメンキャラはみんな似てる時が
それこそスガタだけでも昏睡から目覚めた時はヘッドそっくりだったし寝てた時はマキバに似てた

154: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 02:09:06.05 O
>>149
全然似てないだろう…

155: 原村和(埼玉県)
11/02/21 02:09:10.09 0
146>>
見捨てるどころか助けてほしいと思ったから、タクトに印を託して島に送ったんじゃないの?
じいちゃんも印持ちだから、色々制約があったりとかさ。けどタクトならなんとか出来るかもしれん、と。

156: 石動美緒(群馬県)
11/02/21 02:10:10.62 0
>>154
キャラデザだと思うぞ
最初若いカタシロ見た時三馬鹿かと思ったしw

157: メソウサ(大阪府)
11/02/21 02:12:20.49 0
ていうか、大きすぎる力は子供にとってもマイナスになるかもしれないから
母親にとって(ヘッドの血を引いてる懸念もあるし)実家に置いておくのが
スガタのためかもしれないと思ったかもしれない。
んで、今は二人の子供を自由にする方法を探るため各地を放浪、
レオン・ワタナベさんトコにいきつき、サリナちゃんと連絡をとりあう・・

158: 湯浅比呂美(広西チワン族自治区)
11/02/21 02:13:17.73 O
サリナと副部長のカットが泣けるってのはどういう意味だ
死ぬのか、二人の関係性が切ないのか

159: 椎名まゆり(新潟・東北)
11/02/21 02:14:16.82 O
副部長はソラさんだったとかそんなんか

160: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 02:14:26.97 0
>>155
まぁそうなんだが、15年間鬱屈と育った事実は変えられないって事
そんな閉じた世界で過ごすスガタやワコたちをタクトが解放していくって話だから、その通りだけど
それまで放っておかれたのはいくら事情があっても心情的にやっぱ酷いなってw

161: 阿部高和(広島県)
11/02/21 02:14:54.71 0
絵を描いてるヘッドのところをたびたび訪れてるって点では
スガタとカタシロは似てるな


162: 両儀式(岩手県)
11/02/21 02:15:33.12 0
ヘッドとの出会い方からして、ソラとスガタは被るものがある
ここにきてようやく、予てからあったタクト・スガタ双子説が確信できるものになった感じ
双子というキーワードはミズノ・マリノでも出てきたけれど、彼女らは双子じゃなかった
ここで本当の双子を出してくるってのは、構成としてありそうだ

163: 湯浅比呂美(広西チワン族自治区)
11/02/21 02:20:13.05 O
「お前とさえ出会わなければ」とは決して言わないカタシロさん泣ける
スガタも言ってくれるなよ

164: 黒子(チベット自治区)
11/02/21 02:20:19.59 0
>>121
ソラがどっかで結婚して子供を作ってるとかならいいけど、
サカナちゃんが男女の双子を孕んでるとかだったら……。

165: トグサ(東京都)
11/02/21 02:22:40.19 0
>>163
カタシロも自分が親の決めた道を歩のが嫌だったんじゃないの?
だからヘッドに連れ出してほしかったのかもね

166: 鬼神(広西チワン族自治区)
11/02/21 02:23:04.98 O
6話のタクトのモノローグが未来から過去を振り返ったものだとしたら
セリフの通り誕生日の一致はただの偶然なんじゃないかという気がするw

ソラが島を出た後にカタシロはシルシを譲ったのだから
スガタがソラの子なら島の外で生まれたのに
最後にカタシロが触れないのも変だしね

167: シュージン(東京都)
11/02/21 02:25:32.42 P
>>142
もしそうならその辺の話も今後の軸になるかもしれない
スガタが暗黒面に堕ちるなら

168: メソウサ(大阪府)
11/02/21 02:26:25.25 0
こんなのみつけたよ
シュタイナーによれば、人間の霊的存在を示すヘブライ語の四文字の
サメク(Samech・60)、ヴァウ(Vau・6)、
レシュ(Resch・200)、タウ(Tau・400)の数字の合計により、
666、即ち黙示文学における「獣の数字」が導け、ソラトの子音が得られる。
URLリンク(shindds.cside4.com)
URLリンク(www.jiten.info)

169: ランファ(東京都)
11/02/21 02:29:52.81 0
もうスガタは綺羅星入りする展開はないんじゃないか?
尺の関係も含めて
ラスボスは結局ヘッドだったのかー
まあまだ部長か副部長の線もあるけど
OPの泣ける発言といい一体何者なのよこの一人と一匹(?)

170: アーエル(東京都)
11/02/21 02:30:40.37 0
カタシロの若いときの髪をやっつけで青く
URLリンク(www.dotup.org)

171: シュージン(東京都)
11/02/21 02:33:40.13 P
>>169
いやそれだとスガタがいる意味なくなるんじゃ
ただの主人公の親友
それにザメクはどうするんだ

172: カンデンヤマネコ(広島県)
11/02/21 02:35:16.87 0
カタシロとソラは許嫁だが、親同士の決めた関係となるとワコとスガタの関係
とダブる… となるとソラがシンドウ家である可能性は高い
男がシルシを受け継いだ場合は巫女と婚約、女の場合はシルシをもつものとって
とこかな? しかしこの時点でシルシの無いトキオと結ばれ、生まれたのは
スガタとタクトの双子  王のシルシはスガタに移りソラは島から出れる身に
なりスガタを実家に、シルシの無いタクトをトキオの親父に預けた
で、自分は行方知れず…う~ん頭がオーバーヒートしそう…寝る

173: メソウサ(大阪府)
11/02/21 02:36:05.72 0
もいっこ、タロットのサメク(サターン)
束縛か、解放の罠か、というタイトルがスガタにぴったり?
URLリンク(shigeuranai.typepad.jp)

174: ランファ(東京都)
11/02/21 02:37:25.68 0
>>171
向こう側についてザメクに搭乗したらそれこそヘッドの計画通りになっちゃうし
スガタがザメクを動かすのってワコ(タクト)の為じゃないとやらない気がする

175: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 02:38:34.60 O
スタドラで扱われているのはあくまでフェニキア文字だし
ヘブライ語は無関係かと…

176: 杉崎鍵(catv?)
11/02/21 02:38:55.10 0
スガタとタクト、双子にしては外見が似てなさすぎるのがな
二卵性だったとしても兄弟に見えんのがなんとも

177: シュージン(東京都)
11/02/21 02:39:26.58 P
>>174
ワコの為にヘッドの計画に乗る可能性ってないんかな

あと部長と副部長って何者なんだろう

178: 薄蛍(新潟県)
11/02/21 02:41:42.00 0
実は副部長が本物の星の王子さま(地球外生物)だったりしてw

179: 夏目(大阪府)
11/02/21 02:42:07.44 0
ソラがシンドウ家ならタクトとスガタはいとこ?
スガタの両親の話はまだ何も出てなかったっけ

180: マシンヘッド鉄仁(広西チワン族自治区)
11/02/21 02:44:17.78 P
偶然同じ誕生日の生まれながらのシルシ持ちと後天的なシルシ持ちの少年二人の話
これでも設定的に熱いと思うけどなあ
むしろ双子とか言われるより赤の他人の運命が交差する方が個人的には燃える


双子説は子供がどこで(島なのか島外なのか)生まれたかと
なぜ子供をソラは引き離したのか
あとカタシロは好きな人の息子(スガタ)をスルーしてるのか
そこをどう説明するかだね~

181: メーテル(東京都)
11/02/21 02:45:36.75 0
スガタってなんか思い出すと思ったら
姿三四郎かあ~

182: 乃莉(神奈川県)
11/02/21 02:46:34.09 0
>>141
そうなんじゃないかな
カタシロもじいちゃんのところへ行ったまでは把握してるし
シンドウ家なら子供が生まれたならシルシを確認するはず

183: メソウサ(大阪府)
11/02/21 02:47:38.97 0
>>175
いや、はじめは、フェニキアと同じヘブライ語からヒントないかなと
おもったんだけど、丁度ヘッドとスガタ、ワコ、タクトで、
悪魔の数字か~とおもったら、メインのキャラにこの文字を割り振ったのは
こんなとこからかな~~と思って、調子に乗っちゃった。ごめんね


184: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 02:48:48.48 0
>>179
まだ何も出てないはず
先代スガタがアプリボワゼして昏睡状態になったとは言われてたが
先代スガタ=スガタの父親とは言われてないし、先代はもっと前の世代の話かも

>>180
俺も赤の他人だけど同じ日に生まれるなど、運命的に結びついてるってのは燃えるw
双子説もかなりありそうだし(というか、スガタの両親を出す尺が無さそうというのが一番の理由)
今のとこ赤の他人が4、双子が6くらいかなと思ってる

185: ラナ(内モンゴル自治区)
11/02/21 02:48:53.11 O
>>181
セガサターンしろー

186: クゼ・ヒデオ(大阪府)
11/02/21 02:49:13.52 0
>>170
やっつけ過ぎ噴いたw
もうちょっとだけ丁寧な仕事してやってくれw

187: 美咲(内モンゴル自治区)
11/02/21 02:49:54.26 O
スルーと言うかシンドウ家が近付かせないと思うよ、別の人間にNTRれた元婚約者なんて
理事長、副理事長に据えたのも綺羅星だろうし校内でも見張ってるんじゃないかな

188: ランファ(東京都)
11/02/21 02:50:05.03 0
>>177
上手く切り返せればいいけどスガタって
まんまと嵌められちゃいそうな気配もあるからなあw
まあスガタの成長も描写されてるし
いざとなればタクト様がどうにかしてくれるだろうしねw

189: 薄蛍(新潟県)
11/02/21 02:51:35.74 0
スタドラはあくまで青春と友情の話でゴンス

タクトとスガタは実は双子だから上手くいった
ヘッドとカタシロは他人だったから上手くいかなかった
みたいなオチにはしないと思う

190: 黒子(チベット自治区)
11/02/21 02:51:39.56 0
誕生日が同じ人物をアストロツインと言って、
運命が同じ占星術上の双子として扱う、
というセリフのある少女マンガが大昔あってな。
本当に大昔の竹宮惠子の作品だったかと。

191: メソウサ(大阪府)
11/02/21 02:55:02.84 0
アストロツインの方が萌えるんだけど、シンドウ家のソラちゃんだった場合、
スガタの両親は誰やねん、ということになり、もう一人シンドウ家には子供が
いました、その子供ですなら、両親がすでにもっとはっきりしている気がする
というか、ワコ様のご両親は?

192: カンデンヤマネコ(広島県)
11/02/21 02:56:59.03 0
ビーム、パイル、ミサイルきたからな~
そろそろタクト様は股間から綺羅銀河ホワイトソースを放つと予想

193: メーテル(東京都)
11/02/21 02:58:41.81 0
>>191
親は引き立て役か、たまに出てくる主人公正当化してくれるジジババしか出ない
というのがこのアニメの鉄則らしいです

194: マシンヘッド鉄仁(広西チワン族自治区)
11/02/21 02:59:36.01 P
スタドラの場合両親がはっきりしてないキャラのが多いから出なくても不思議ではないのでは?
ヒロインのワコですらよく分からない
タクトは主人公だから親の描写も多い

195: ランファ(東京都)
11/02/21 03:01:14.54 0
タクト→母ソラ確定、父ヘッドほぼ確定
スガタ→母、父ともに不明
ワコ→母、父ともに不明
ミズノ→母フジノ確定、父不明
ケイト→母他界、父不明
サカナちゃん→そもそも正体不明

不明大杉

196: アーエル(東京都)
11/02/21 03:02:56.24 0
>>185
一応5分ぐらいがんばったんだけど><

海女さんが「あの尻軽女がどうにかなったら~」って言ったのは前例があって
それがソラだったのかも

197: シュージン(東京都)
11/02/21 03:04:15.26 P
>>195
このアニメってむしろそういう親世代の喪失みたいなのが重要なキーワードなのかもしれないな

198: メーテル(東京都)
11/02/21 03:05:13.02 0
>>197
喪失というほど描かれてないから
それにあまり丁寧じゃないしね

199: 美咲(内モンゴル自治区)
11/02/21 03:06:43.43 O
ワコは一応祖母が居るからな…出生はハッキリしてる
まぁ王が産まれた年に巫女はそれぞれ東西南北のおばちゃんの近くに自然発生します!と言われても驚かないがw

200: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 03:07:42.37 O
タクトとスガタ双子説も面白いとは思うけど
公式サイトで監督と脚本が友達のために地球を滅ぼす青春極道が
この話でやりたいことのベクトルだと言ってたことを考えると
なんか違う気がする

201: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 03:10:31.15 0
まぁ双子だとなんかテーマからズレてるよね
血縁でも何でもない奴が必死になって助けようとするってのが青春なのであって
兄弟を助けようとする!じゃ単なる家族愛ものになってしまう

202: マシンヘッド鉄仁(広西チワン族自治区)
11/02/21 03:11:14.08 P
部長副部長の正体のヒントまとめ

キーパーソンらしい
副部長が部長に懐くのも理由があるらしい
※中の人の話なのでキーパーソンあたりは主観の可能性もあり

彼ら(誰かは不明)に期待してるかもしれない
(ただし本当に一人芝居の練習の可能性もあり)

ワタナベ派かもしれない
(写真に一人だけ写ってない)

ヘッドと関係あるかもしれない
(ドラマCDで二人の会話があるがあらすじは何故か非公開)

コヤマさんがOPの部長副部長を見て泣けるとツイート
(ただし二人の正体を鑑みての発言かは不明)


考察するには材料がまだ足りないか

203: 鮎川まどか(京都府)
11/02/21 03:15:16.20 0
双子説は確実に違うと思う
偶然だけど同じ誕生日だったって7話でタクトが言ってたし
確かキャラデザの人がレシュバルとタウバーンが似てるのは
タクトと誰かが双子だとかそういう意味ではありませんって言ってたじゃん
ヘッドがタウの印に憧れてたからあんなに似た姿になったんだと予想してる

204: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 03:16:15.24 0
>>202
ここまで来ると、タクトの関係者だとは思うんだけど
もうタクトの関係者は今回で出しきった感もある
ワタナベ派であっても、もう一枚何かに噛んでそう

島の外部の人間ってのがミスリードな気がしないでもない
完全に憶測だが、本当は島の人間だったけど身分を偽ってるとか
かなりぶっ飛んでSF展開だと、古代銀河文明の人間とか。どっちも根拠はないけどw

205: ランファ(東京都)
11/02/21 03:18:32.56 0
>>202
タクトの時もミズノの時も「オーラ出てるね」発言とか?
あとはスガタを煽る事と「いい風…」くらいかな
出番少ないから材料も足りないよね

206: ミサカ(関東)
11/02/21 03:20:01.76 O
>>163
最終回でワコが

207: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 03:23:35.91 0
ここまでヘッドはどうしようもない野心家に描かれてるけど
スタドラは誰も死なないし、ラストは爽やかに銀河美少年!で終わるって言ってるから
ヘッドにも救済あるのかな
カタシロの救済はソラの気がするから、ヘッドはサカナちゃん?
何かテーマ的に親子復縁って感じはない気がするw

208: ランファ(東京都)
11/02/21 03:23:58.40 0
ワコさんの「あなたが好き」は最終回に回収するのかね
まあ芝居の台詞の線も捨てがたいが
イカ刺しサムと元ネタが同じなんだよね
となるとやっぱヘッドは観劇する展開だよなあw

209: メーテル(東京都)
11/02/21 03:25:19.69 0
>>207
今回みたいな話描いといて
救済とか何もないだろw
タクトがまんぞくすればきっとそれでいいんだろ

210: メソウサ(大阪府)
11/02/21 03:26:32.77 0
副部長の正体考察
ソラちゃんがお空に帰ってしまって、魂が神社の狐?の像に宿った(ゲーム大神的発想・又はキャシャーン母)
部長が彼らに期待していると、しゃべってた相手は副部長

‥喫茶店のマスターにお腹こちょこちょされてた時点で、ないかな‥

211: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 03:27:00.32 0
>>203
>タクトと誰かが双子だとかそういう意味ではありません

あぁーそういや言ってたね、忘れてた
じゃあやっぱ双子じゃなさそうだね
展開もスマートになりそうだし

212: シュージン(東京都)
11/02/21 03:27:54.43 P
既出ならすまん
ワタナベ派って何?旦那の配下の人間ってこと?

213: ミサカ(関東)
11/02/21 03:29:26.26 O
今夜のヘッド厨
メーテル(東京都)

214: メーテル(東京都)
11/02/21 03:30:53.47 0
>.213
ヘッドアンチさん御苦労さん
今回は楽しかったですね

215: ゼロ(熊本県)
11/02/21 03:31:39.93 0
タクトとスガタが実は双子だったって設定が来ても
今の二人は友情として関係を構築してる訳だから
双子だったとしてもあまり影響ない気がするけどな

216: メソウサ(大阪府)
11/02/21 03:31:40.68 0
>>203
>タクトと誰かが双子だとかそういう意味ではありません
これ、タクトと誰かが兄弟だということではありません
じゃなかったっけ?
これは、今お話ししたことは、あくまで、兄弟機(サイバディのデザイン)に
ついてのお話しであって、キャラの相関関係のお話しではありませんよ、という
ことで、わざわざ言及することで、逆にミスリードを誘っているのかと思いました

217: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 03:33:20.74 0
>>212
そう。レオン・ワタナベ。名前忘れたがシモーヌの姉とか

218: シュージン(東京都)
11/02/21 03:36:30.02 P
>>217
もしそうならもっと部長と人妻の繋がりを匂わす描写があってもいいと思うけどな
部長は何かワタナベ派とも綺羅星とも違うところに属してそうな気がする

219: メソウサ(大阪府)
11/02/21 03:38:25.82 0
既出で的外れかもしれないが、シンドウは神童じゃないのかな?
シンドウ家だけ名前相続で?なんで考えた
神社あるし、本尊=シンドウ家の跡継ぎで神童家のスガタちゃん

220: ゼロ(熊本県)
11/02/21 03:39:10.06 0
シンドウ=神道かなと思った
巫女やら神社やらが出てたから

221: ミサカ(関東)
11/02/21 03:39:57.30 O
>>219
妄想スレ活用しないの?

222: カンデンヤマネコ(広島県)
11/02/21 03:41:09.42 0
何故レイジが不老なのか?
「ゼロ時間」に関係あるのは間違い無いだろうが…
レイジ(零時)が未来の名といったのは自分の先の運命が見えた上での
「名」だったのか? しかしこの時点ではレシュのシルシが無いので先は見えないし…
シンゴのシンのシルシの第一フェーズか? 月神シン(男神)は「暦の神」として
時と密接な関係があり、「遠い日々の運命を決める」力があったという
もしかしたらトキオはソラ達と会う前からシンゴと関係していたのか?


223: メソウサ(大阪府)
11/02/21 03:41:22.99 0
>>220
ああ、なるほど

224: 南夏奈(関東・甲信越)
11/02/21 03:42:06.55 O
>>218
同朋を追ってきたオリジナルの異星人か。
島の守り人プログラムか。
設定とずれるからないか。


225: シュージン(東京都)
11/02/21 03:43:22.00 P
>>224
まぁ正体は分からないけど
綺羅星の構成員だった!とかではなく、もっと大きな存在な気がする

226: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 03:55:22.98 O
>>222
「歯」は訓読みで「よわい」と読むよ
「よわい」は「齢」
つまり年齢のこと
シン(歯)のサイバディには年齢をどうにかする能力があるんだと思う
もしかしたらシンゴはヘッドを巻き込んで年齢を止めたのかも

し 【歯】
1 は。
2 よわい。年齢。とし。
URLリンク(kotobank.jp)

あと「歯」を英訳するとageにもなる
URLリンク(english.nciku.jp)

227: 芙蓉楓(東京都)
11/02/21 03:58:39.11 0
部長はスガタとは違うベクトルで物事の外側から傍観してるようなイメージ
ただ完全に蚊帳の外にいるわけでもなくたまーに舞台の上に出てくる観客的な

そーいや話違うけどサカナちゃんはヘッドが本当にダメにならないように
イカ刺しの結末を語って見限って出て行ったけど
今回の話見るとあれ以上のダメなヘッドとやらが想像つかんな

228: 五更瑠璃(東京都)
11/02/21 04:01:35.50 0
>>226
そんな理由が不老とか
あまりにしょぼくてつまらないなあ


229: 薄蛍(新潟県)
11/02/21 04:10:12.31 0
>>226
案外、シンゴの第1フェーズの名前がバニシングエージだったりしてw

230: ミスターブシドー(神奈川県)
11/02/21 04:14:59.29 0
部長副部長が何者かはわからんけど、ヘッドとの関係は
3人が幸せになる話を書きたい劇作家(部長)と
自分の好きな絵を描きたい画家(ヘッド)で
間接的に芸術バトルする間柄、という事なんじゃないかなと思ってる

もっと直接的に因縁があるのかもしれないけど

231: メソウサ(大阪府)
11/02/21 04:20:00.45 0
シン(歯)で思い出した。これって、既出だけど、次のスレ立てのときにいる?
カタシロ(尸)・リョウスケ
URLリンク(kotobank.jp)
レシュのシルシに似ている。今はヘッドにシルシは譲渡。
し 【×尸】
[音]シ(呉)(漢) [訓]しかばね
1 人の死体。しかばね。「尸諫(しかん)」
2 神の身代わり。かたしろ。「尸位」

232: メソウサ(大阪府)
11/02/21 04:20:59.73 0
ごめんなさい、アドレスそのまま貼っちゃった・・・

233: 両儀式(岩手県)
11/02/21 04:26:47.08 0
タクト・スガタ双子説のまとめ

・タクトとスガタが同じ誕生日である事の意味
・ヘッド(紫)=タクト(赤)+スガタ(青)
・シンドウ家にもミヤビレイジの絵が飾ってある→ヘッドとシンドウ家には繋がりがある
・一話でミヤビレイジの夕陽の絵の前に立ち、父親の話をするタクトとスガタ…
・タクトが島にきた理由、16話で「父親探し」以外にも何かあるという謎
(タウバーンの事やシルシの事は、視聴者やタクトは事前に知っており秘密ではない)

ソラ=シンドウ家の人間説をもとにした仮説

・カタシロ(形代=身代わり)とは、シンドウ家を継ぐ者(が生まれるまで)の身代わり?
・「絵を描かせてくれ。君の美しさは残す価値がある」→ソラは王のシルシ持ち誕生の鍵となる存在
・「君が美しい少年で良かった。これは運命だ」→スガタは王のシルシを持って生まれた
・「彼も仲間だと思っている」→タウトはタウのシルシ持ちでヘッドの子供
・シルシのないツナシ・タクトは外に。シルシのあるシンドウ・スガタは島に→片身分かちた…
・ソラが置いて行ったもの。ソラとヘッドの繋がり=タクト、ソラとカタシロの繋がり=時計

ざっと読んで見たけど、こんなものかな?

234: 紅葉知弦(鹿児島県)
11/02/21 04:56:59.89 0
ヘッドは年齢が止まっているというより、時間が止まっている感じがするな

235: 伊澄さん(埼玉県)
11/02/21 05:36:25.96 0
スガタとタクトは二卵性双子で
スガタ…トキオの種・ソラから印継承
タクト…カタシロの種・トキオの父(タクトのじっちゃん)から印継承
トキオはカタシロの印を今でも補佐してくれてるカタシロに返却して
シンゴの印を使おうと思ってるからシンゴの目覚め待ちって可能性はないかな

カタシロとソラの件は極端な話
カタシロの採取保存済の種と体外受精って強引な手もある
もっと極端な話トキオがそれを手配した可能性もなくはないかもしれん

ソラは双子出産後
印のあるスガタはシンドウ家に取られて
印のないタクトだけシンドウ家とトキオから逃して
ツナシ家のじっちゃんに託したとか?

個人的に
かつて自由だけど選ばれなかったトキオと縛られてるカタシロ
生まれてからずっと縛られてるスガタと自分で決意してやってきたタクト
それぞれの対比が入れ替わってるのとか面白いし
トキオのスガタに対しての余裕っぷりも納得いく気がするんだが

236: 鬼神(広西チワン族自治区)
11/02/21 06:10:10.84 O
>>235
タクトはヘッドの子供(そこは素直に解釈すればいい)
そういう複雑な展開はないと思うよ

237: 紅月カレン(大阪府)
11/02/21 06:10:50.57 0
シンドウ・ソラ
エンドウ・サリナ

238: 伊澄さん(埼玉県)
11/02/21 06:13:18.39 0
>>236
すまん個人的に
血縁者(トキオ)に印を与えなかったじっちゃんが
血の繋がりは無いタクトに印を与えてるとか熱いな!と思っての願望半分の予想なんで
違ったら違ったでそれも楽しみだ

239: 薄蛍(新潟県)
11/02/21 06:30:51.53 0
この榎戸インタを読む限り
タクトとじいちゃんは確実に血が繋がってると思う

570 名前: ポルコ(catv?):2011/02/15(火) 00:49:54.93 P
じーちゃんから家督を譲られなかったヘッド
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

240: 伊澄さん(埼玉県)
11/02/21 06:41:36.74 0
>>239
それ読んで自分の中では
血縁では無いけど印継承や意思の伝達を通じて
タクトを血を介さない本質的な家族としてるって事なんだと解釈してたけど
すまん本当に個人的な希望だから違っててもいいんだ


241: 鬼神(広西チワン族自治区)
11/02/21 06:43:12.59 O
まあ考察のしがいがある作品だけど
反面、分かりやすい匂わせ方をしたものも多い
特にタクトの父親に関しては直球だった

242: 鬼神(広西チワン族自治区)
11/02/21 06:44:54.72 O
>>240
妄想スレ行った方がいいのでは?

243: 小野沢悠貴(東京都)
11/02/21 06:45:03.74 0
こういうところだけは予想通りなんだよね


244: 坂上智代(東京都)
11/02/21 06:50:06.91 0
流石にそこから血縁ではないけどなんて方向に繋がるのは・・・

245: 樋口清太郎(内モンゴル自治区)
11/02/21 06:52:06.49 O
ソラが全くシンドウ家に関係ないって思ってるのは自分だけかw

246: 小野沢悠貴(東京都)
11/02/21 06:55:04.62 0
>>245
そのほうがいいね
これ以上血縁でややこしくするのも鬱陶しい

247: 桜木花道(チベット自治区)
11/02/21 06:55:51.99 0
とりあえず今回の話の伏線をまとめると

ソラの名字をあえてエンディングクレジットで書かなかったこと
ソラの行方
マキバとヘッドの不老(心がゼロ時間に?)
マキバの眠った理由

248: 鬼神(広西チワン族自治区)
11/02/21 06:57:35.63 O
>>244
願望強すぎて、明後日の方向で解釈している見本だろう

249: ベホイミ(チベット自治区)
11/02/21 07:32:41.18 0
>コフライト。設定担当は鹿間君…あ、担当者についてネタバレ&考察スレとかでまとめられているようで有り難いのですが、
>クリンナップと設定化を甲斐君や鹿間君に御願いしてますが基本的なデザインと立ちポーズのラフは自分でやってます、
>一応…w(・?・;) #sutadora
about 1 hour ago Echofonから

>設定は御願い出来てもデザインだけは自分でやらないと…五十嵐さんとの約束なのでw(・?・;) #sutadora

>1体のサイバディにつき、僕と甲斐君、ないしは僕と鹿間君とで組み上げるので共同作業という感じですかね。。 #sutadora

>タウと最後の1体だけは設定化まで僕がやってます #sutadora
>about 1 hour ago Echofonから

>そうだ話しが逸れた…コフライト。全体的にほぼ直線的なフォルムで構成された蜂とステルスをミックスしたような可変機体。
> "仮面"の扱いをみるとわかるかもしれないけれどレシュバルと同時期に出来た…という裏設定あり。 #sutadora

>.カラーリングに関して三馬鹿との共通項を見いだした方もいたようですが、並べるとこいつのグレーはちょっと違うんです。 #sutadora
>about 1 hour ago Echofonから

>マドカのヘーゲントの頭部の針外しと針(=コフライト)で対になってるというのは…まぁ、ネタっちゃネタなんですがw、
>言葉から連想される意味を考えてもらえるとキャラクターについても楽しんでもらえるかもしれませんね(・?・) #sutadora
>about 1 hour ago Echofonから

>お次はギメロック。三馬鹿のうちの最後の1体ということで、担当は鹿間君。可変&分離が可能な機体。
>乗ってる男と一緒で、ちょっとズルいw #sutadora
>about 1 hour ago Echofonから

>ちなみに、中に乗ってる人のさらに中の人(ややこしいな)は『HEROMAN』でサイ役を演じてくれた木村(良平)くんです。
>本人はいい男なのに今回はすっごいイヤンな奴に…w 南無三w! #sutadora
>about 1 hour ago Echofonから

>で、このギメロック、分離攻撃が出来るのですが、元々の顔がついてる方…上にある"パイル"が付いてる方が本体です。
>"ステージ"(と僕は呼んでいる)…つまりコックピットも上の方にあります。下の方は、擬似機体という感じで、無人です。 #sutadora
>about 1 hour ago Echofonから

>ちなみにこの擬体くん、合体している状態のときから、背中から顔だけをちょこんと覗かせていたんですが、気付きましたでしょうか…w? #sutadora

>それと、分離することで目の"赤い光"が上下の機体に1コづつに別れています。擬体は右片目の機体なので分離後は右目だけを下に残し、
>本体は左目だけが光っているようになりますが、ワコを襲いに行くシーンで確認出来ると思います。 #sutadora
>about 1 hour ago Echofonから

>三馬鹿は、目の数がそれぞれ違う、というのも特徴ですかね。あの三機は、三兄弟みたいなものなのです。 #sutadora
about 1 hour ago Echofonから


うわ!仕事行く時間になった!コヤマさんとこのTwitter誰か続きよろしく!


250: 赤夜萌香(東京都)
11/02/21 07:41:32.52 0
兄弟とか軽々しくいわれてもつまらないな

251: 草薙素子(東京都)
11/02/21 07:43:29.66 0
ソラが重要な血筋だったら、第1フェーズの力で人間を作り出すとかもできそうだな。

252: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 07:50:41.91 O
>>245
関係ないだろうね

仮にソラが「スガタ」の母ならその濃い血が島の外で続いて
新たな「スガタ」を生む可能性も無きにしも非ず
安易に王の血統を島の外に流出させるとは思えない

そういった流出を防ぐために特定の男女の組み合わせでしか
例えばシンドウ家の当主と巫女の間にしか「スガタ」が生まれないのであれば
封印を破られることなく島の外に出れたソラは巫女じゃないから「スガタ」の親じゃない

島を出れるということはそれだけ重要視されていない人物だったんだろうと思う

253: なのは(広西チワン族自治区)
11/02/21 07:59:48.53 O
ネタバレ&考察ってここ見てるのか?
検討違いしている時は大笑いされているんだろうなw

254: パライエッタ(新潟県)
11/02/21 08:08:13.69 0
>>249
コヤマさんこのスレ見てるのかー
ギメロックの擬体の頭とか全然見えなかった
あとで確認しよう
針外しが来週のマドカの頭にもあったらワロスw

サイバディ話の続きを追加したいけど
何故かまだTwitterに反映されてなくて全然読めないんだぜ

255: 赤夜萌香(東京都)
11/02/21 08:09:17.75 0
2ちゃんにはりついてるのかスタッフ
だからネタばっかり投下したがるんだな


256: 鬼神(広西チワン族自治区)
11/02/21 08:14:06.68 O
>>255
張りついてるわけじゃないっしょ

257: 比呂美(内モンゴル自治区)
11/02/21 08:19:36.74 O
ソラは巫女だったと思うよ~巫女は本来処女じゃなきゃなれないから
タクトを妊娠した瞬間に資格を失って島を出れるようになった

で巫女の資格は勝手に誰かに継承されたから持ち主不明に…
その人からケイトかサカナちゃんにまた資格が勝手に継承された
と見てる

ワコもおばあちゃんから継いだって言ってたけど
そのおばあちゃんが母の母じゃなくて
母の叔母(未婚で巫女のまま年取った)だってのはアリ
子供は身内の年寄りを皆おばあちゃんって呼ぶものだ

258: 西沢歩(長屋)
11/02/21 08:21:23.50 0
>>192
タウバーンからカルピスが発射されるわけですね

259: 四方茉莉(関西地方)
11/02/21 08:23:16.49 0
>さて、今日はそろそろ終わりますが、先日の放映でレシュバルの本来のスタードライバーが誰だったのか、ついに明かされましたね(・?・)=3

>16話の時にスペシャルな機体なのに”戦士そのもの”なのはなんでだろうね…と呟いたのを覚えてる人がいるかわかりませんが、
>この機体は、お城の中でいうところの"王族"ではないのです。あくまでお城の中を"見渡せる"、騎士団の”頭”でしかないのです。

>そしてタウバーンと”兄弟機”であるということ。ここがポイント。
>これはタウバーン=タクトとレシュバル=レイジのことを指してたわけではないのです。

>じゃあタクトとカタシロ? それも、どうも違う。
>ここで、タウバーンのもうひとつの可能性を考えてみてください。

>タクトとスガタ、このふたりのような”対”の関係が前の世代にもあったのは、20話で語られましたが、
>それがどういう結末を辿ったかは、みなさんが観た通りです。

>本来、タウバーンに乗れるはずだった男と、同じくレシュバルに乗れるはずだった男。
>実際にはありえなかった、この"対"こそが、タウとレシュバルの”兄弟関係”になっているわけです。

>そんな思いを込めて、あの機体は兄弟機として「赤」の対となる「青」が残っているのです。

>さて、残すところあと5回の放映ですが、タクトと"対"のあの男はどうするのか?
>そしていまのタウバーンの赤と対になる”青”は現れるのか?

とりあえず残りのまとめ

260: ミサカ(関東)
11/02/21 08:33:38.20 O
コヤマさん面白い人だね
仕事好きなの伝わってきて楽しいなw

261: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 08:43:54.83 O
>>257
巫女じゃないでしょ
それならカタシロでなく、スガタの婚約者になっている可能性が高い
タクト達の親世代には、スガタはいないだろうから
巫女もいない

262: 鮎川まどか(dion軍)
11/02/21 08:47:19.33 0
レシュバルとコフライトが同時期に作られた裏設定なのか
サイバィが作られた順番は全部設定されているんだろうか
巫女は4体で1セットみたいなもんだから同時期に作られたんかな
ザメクや巫女がいつ頃、何故作られたのか知りたいぜ

263: 鮎川まどか(dion軍)
11/02/21 08:54:37.33 0
>>259
面白いな~こういう裏設定話大好きだ
残るシンとダレトス(完全体)はそれぞれ騎士系か王族系かのどっちかなんだよな
どっちがどっちなのか誰か論理的に推測してくれw

264: パライエッタ(新潟県)
11/02/21 08:55:02.41 0
>>259
乙!タウバーンとレシュバルは大人世代の兄弟機か
青が残ってるということはそれ以外はレイジを反映してると思っていいのかな?

265: 徳川千(千姫)(京都府)
11/02/21 09:05:08.79 0
このスレはコヤマシゲトに監視されています、か
胸が熱くなるな

266: セシリア・オルコット(広西チワン族自治区)
11/02/21 09:15:15.19 O
>>261

先代のスガタがあの時代に生まれてないから
カタシロ(形代)の婚約者だったんじゃないのか?

ザメクと違って巫女は封印の使命があるから途切れてはいけないだろ
絶対に誰かが継いでなきゃならない

267: 総角景(鹿児島県)
11/02/21 09:22:01.48 0
部長=ソラって線はない?

268: ソノシー・マクラーレン(広西チワン族自治区)
11/02/21 09:23:03.05 O
>>266
作中のケイトの解説を見ると
と巫女は1セットでしょ

269: ソノシー・マクラーレン(広西チワン族自治区)
11/02/21 09:26:17.28 O
>>268
訂正
×と巫女
○王と巫女

270: ピッコロ(内モンゴル自治区)
11/02/21 09:37:44.57 O
>>268

なら昏睡状態にあるじいちゃん世代のスガタの対になる巫女の2代目なら?
昏睡状態中に代替わりしてソラがなったけど
年齢差・昏睡状態だから息子世代に当たるカタシロの婚約者として
シンドウ家に縛り付けようとしたとか

271: ソノシー・マクラーレン(広西チワン族自治区)
11/02/21 09:43:27.60 O
>>270
そんな複雑な設定ないだろうし
ソラは巫女じゃないと思うよ
まだシンドウ家の令嬢って可能性の方がありだ(これも微妙だが…)

272: ピッコロ(内モンゴル自治区)
11/02/21 09:54:55.21 O
>>271

そうか?こんだけ伏線張りまくってる作品だからありだと思うが…

ワコの代替わりは中学で今スガタの継承も中学だっけ?
もしそうなら一人の王に(4人いるけど)一代のみの巫女になる
でも今スガタが生まれた時から王のシルシ持ちならワコに継承するまで
おばあちゃんが今スガタの巫女も先代に続きやってた事になる

273: 四方茉莉(関西地方)
11/02/21 10:01:49.51 0
残り二本のスターソードは誰のものか…
以前ジョージとテツヤのものだとかいう考察もあったな


274: ラナ(内モンゴル自治区)
11/02/21 10:06:23.84 O
>>272
そもそも巫女と王は生まれながらのシルシ持ち
戦士みたいに他者に譲渡できない特別なものだ
ワコは生まれた時からミナミの巫女で
ある程度成長したら、アゲハ婆ちゃんから
色々教えてもらう予定だった
しかし、小学生の時にアプリボワゼしてしまった
(ワコの口調から事故的になったと推測)

275: ピッコロ(内モンゴル自治区)
11/02/21 10:07:27.46 O
タウバーンとレシュバルが兄弟機とか
ちょっと楽しみにしてたのだが
大した真相とかなかったんだな
がっかり

276: 徳川千(千姫)(京都府)
11/02/21 10:16:42.64 0
>>273
シンにラピスラズリ、ザメクにエグマリヌが妥当なラインか

277: 四方茉莉(関西地方)
11/02/21 10:16:53.64 0
>>275
裏設定に何を期待してたんだよw
来週はサカナちゃんの秘密が少しでも分かるかな。予告見る限りヘッドとの出会いやるよな

278: 徳川千(千姫)(京都府)
11/02/21 10:19:25.68 0
間違えた、残りは11月、12月だったな

279: 徳川千(千姫)(京都府)
11/02/21 10:24:50.23 0
皆見神社の狛犬が狐(稲荷?)っぽいので副部長なんだろうな、と思ってたが尻尾の形はシーサーがモデルになってそうだ

280: ラナ(内モンゴル自治区)
11/02/21 10:26:33.91 O
>>277
ストーリーに必要な設定はキャラのセリフを通して
解説しているからな

281: ヨーコ・リットナー(内モンゴル自治区)
11/02/21 10:31:49.79 O
どうせしょうもない話なんだろうな
今回で確信したよ

282: クゼ・ヒデオ(長崎県)
11/02/21 10:48:39.17 0
サカナちゃんがヘッドの昔話よく知ってるのは巫女サイバディの記憶?ならなんか引っかかるんだけどなんだろ?
スガタとワコは何かまだでてきてない秘密の繋がりがあるんだろうなワコがアプリポワゼした子供の時に関係する事件が気になる

カタシロさんの見える力がアインゴットとなんか関係あるのかと思ってしまうあの目にアインゴットの印が封印してあるとかないよね

しかしケイトはスガタに何をやってるのだろう?柵でリビドーが流れるのを防いでいるようなものではないのかな
副部長がソラの生まれ変わりとかないよね、なーんか副部長の言葉をサリナが代弁してるように見える時がある
稲荷神社の祭られているお稲荷様が副部長なんだろうね
校舎建て替えたのに旧校舎残してるのは気になる、あと学園長が夜間飛行の顧問の必要性も

283: 疾風迅雷のナイトハルト(関西・北陸)
11/02/21 10:57:50.48 O
ワコのアプリボワゼ
アプリボワゼって言葉知らなくてもできるもんなのか?
というか恐らく突発的に、巫女の力を必要としたってことだよな
なんとなくワコの両親絡みと思ってたけどスガタになんかあったのかもな

284: クゼ・ヒデオ(長崎県)
11/02/21 11:00:20.32 0
旧校舎に夜間飛行の部室があるのって凄く大事なことなんだろうな

あとソラは巫女の家か特別な印持ちの家計は確かだと思う(ソラが印持ってたかは別)
カタシロは遺跡メンバーでは上の立場(決定権など)のようだし、わざわざ高校生の許嫁設定
よっぽどの家同士のしきたりがあったからみたいだし
ソラはもカタシロもお互い思い合ってたけどお互いが気持ちをわかりあえなかったのも
しきたりにこだわりすぎてたから歩み寄れなかった

285: 戦場ヶ原ひたぎ(catv?)
11/02/21 11:00:44.25 0
うわ、よく考えるとカタシロさんの目から血が流れるのって完全に破瓜の血じゃないか

286: 桜木花道(チベット自治区)
11/02/21 11:02:20.30 0
アインゴットの目はあくまで巫女を探しだすためのもので
カタシロの目(未来視or千里眼)とは別物なんじゃないのかな、現段階の情報だと

287: 阿部高和(広島県)
11/02/21 11:03:29.83 0
スガタがサイバディやら印やらの話を聞いたのが5年前で
ワコはそのあとアプリボワゼしたのかと思ったが



288: マシンヘッド鉄仁(東京都)
11/02/21 11:03:48.84 P
五十嵐監督が雑誌のインタビューで
部活が演劇部であるのにも意味があるって言ってたよね
インタビューっていうか一言コメントみたいなものだった気がするけど

部長が演劇部を作ったのには意味があるってことなのか
信号トリオが所属する部活に演劇部を設定したのには意味があるってことなのか
どっちかは分からん

289: フィーロ・プロシェンツォ(長屋)
11/02/21 11:11:44.16 0
>>268
スガタがいないときは巫女もいないって明言されてるんだっけ?

スガタがいる時は巫女が全員いるってのは真だと分かってるけど
逆が真とは限らなくないか?(そもそも上の命題は逆ですらないが)

290: クゼ・ヒデオ(長崎県)
11/02/21 11:12:08.18 0
>>286そうなのか、じゃアインゴット違うね

あと夜間飛行で顧問やってる理事長とサリナは遠い昔縁があったのかなーと時々思う(サリナが普通の人間じゃない前提でだけど)
副部長はあの島の守り神のように見えるし
理事長は自身の青春時代もその後の世代も見てきたうえで伝えたい何かがあるのかな
理事長とサリナはなんかお互い通じあってる感じ

三羽がらすサイバディは合体とかするのかなー黒のカラーリングは気になる


291: 比呂美(内モンゴル自治区)
11/02/21 11:13:22.10 O
なんか政権交代劇な気がしてきた

長く続きゃどんなものでも腐っていくからスガタ王朝からタクト王朝への権力移譲
タクト王朝になりゃスガタもスガタの対の巫女達もただの人になって島から出られるじゃん
そんで今シルシ持ちじゃない十字団からタクトの対になる新たな巫女とシルシ持ちが発現

スガタ・ワコが自由になる代わりにタクトが島に縛られるけどタクトならやりかねん

292: マシンヘッド鉄仁(東京都)
11/02/21 11:13:50.78 P
夜間飛行の顧問は校長だよ
理事長(ヘッド)との関係は今のところは特になにも明言されてない

293: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 11:14:58.32 O
>>289
王ありきの巫女だと思う
その辺は変に深読みしなくていいかと

294: クゼ・ヒデオ(長崎県)
11/02/21 11:18:22.65 0
>>292間違えてた、理事長じゃなくて校長のこと
夜間飛行の顧問で蝶ネクタイの

295: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 11:32:03.20 O
>>291
ないない

296: 美咲(内モンゴル自治区)
11/02/21 11:35:51.67 O
大体全部ぶっ壊すって話なのにまた新たに縛られるとかw
そんなのスガタもワコも納得する訳ないし、そんなに簡単に変わるシステムなら苦労はしない

297: フィーロ・プロシェンツォ(長屋)
11/02/21 11:37:27.46 0
>>293
いや、ソラはシンドウ家のお嬢様説が一番濃厚だとは思ってるが
>>257の可能性もゼロではないんじゃないかと思って。

298: ランファ(東京都)
11/02/21 11:45:59.39 0
巫女の存在って封印を守るんじゃなくて封印を解くためのものなんじゃないかと
ちょっと前から思ったんだけどどうだろう?
これならスガタ不在の時は巫女いらずで封印は勝手に守られてるし
スガタと巫女がワンセットになってるのもザメクを動かすため
封印を全部破らないとザメクは動かない
全ては「スガタ」の為に存在してる

スタドラは本来スガタが主人公な話って言うのもこの辺にかかってるんじゃないかな

299: 柊まいん(内モンゴル自治区)
11/02/21 11:47:32.86 O
>>297
ソラは巫女ではないけど、
巫女が何代も誕生している家系って方がしっくりくるよ

300: 戦場ヶ原ひたぎ(catv?)
11/02/21 11:52:09.36 0
リョウスケは漁師とかかっているのだろうか

301: ブータ(内モンゴル自治区)
11/02/21 11:52:58.18 O
でもヘッド時代に巫女がいないとヘッドが零時間内にある表巫女の封印をなんで知ってるのが不思議なんだよな
イカ刺しサムの話がヘッド時代に起きた事ならザメクが動いていたわけだし
それかイカ刺しサムはイクロウ世代でそれをトキオに全部話してたとしたら、何で地下遺跡を知ってるかとかの説明はつくか

302: ソルティ(catv?)
11/02/21 12:04:24.11 0
>>298
一応何度か似たような意見は出た事あるね
OPでは他のサイバディを出さないようにしている様にも見えたり、
アインゴットの件からは王&巫女と他サイバディで対立してるんじゃないかって話も

303: 進藤ヒカル(関東・甲信越)
11/02/21 12:08:02.36 O
残り2本のスターソードは11月のトパーズと12月のテュルコワーズ

シンとザメクだよな



304: フィーロ・プロシェンツォ(チベット自治区)
11/02/21 12:26:50.41 0
フランス語読みだとどんな感じ?

305: ヨーコ・リットナー(内モンゴル自治区)
11/02/21 12:31:03.68 O
>演劇部

演劇落ちというのでもいいかもね
今回いきなり汚物を一箇所に投げ込んだような展開で
そのアンバランスさは、演劇落ちでないと救いがないな
という気がしてきた

306: 戦場ヶ原ひたぎ(catv?)
11/02/21 12:32:26.26 0
wikiのスターソードのページ、スターソードじゃない宝石削ったのか…まあ、いいか

307: クゼ・ヒデオ(長崎県)
11/02/21 12:45:06.09 0
カフェのマスターと校長って同じ歳くらいかな?
旧校舎がまだ綺麗だった時代輝いてたんだろな
イクロウと校長は親しい仲だったと予想できる(タクトのスムーズな入学)
旧校舎と夜間飛行とサリナって副部長の化かし的な幻影感すら抱いてしまう
力がなくなったか弱まった爺さん達がスガタワコタクトをよい方向に導く為か、作品の時代のコントラストかな

308: 戦場ヶ原ひたぎ(catv?)
11/02/21 12:45:11.84 0
>>288
演劇の要素は
「着いたんだ、僕の新しいステージに」
ってセリフに掛かってるな

309: 戦場ヶ原ひたぎ(catv?)
11/02/21 12:51:02.15 0
スガタが左手で綺羅星するだけでゼロ時間は崩壊する
だから一話アバンでワコはスガタの手を取ってそれを制止している
ような気がする

310: 戦場ヶ原ひたぎ(catv?)
11/02/21 12:57:38.87 0
タクト=時計の振り子
止まった時計(時間)を再び動かす存在

311: クゼ・ヒデオ(長崎県)
11/02/21 13:04:00.06 0
カタシロが水槽越しにソラのキス見てる時に赤いしるしが目に光ってるけどあのマーク何?ヘッドにやったのとは違うように見えるけど見にくい
血じゃなくて

312: 戦場ヶ原ひたぎ(catv?)
11/02/21 13:09:17.07 0
今回で涙=破瓜の血と提示されて(イカ刺しサムでも出ていたが)EDのワコの涙が気になってくるな

313: クゼ・ヒデオ(長崎県)
11/02/21 13:12:06.34 0
いや血の涙の前にキスを見ている目のの中にマークが見える
レシュだったら気にし過ぎで問題ないけどわかりづらくて

314: ラナ=リンチェン(dion軍)
11/02/21 13:12:48.55 0
>>311
∧←こんな感じの記号だったね
レシュの印ではないし、なんだろ

315: 戦場ヶ原ひたぎ(catv?)
11/02/21 13:18:45.12 0
単に目が細いからレシュが欠けてるんだと思った

316: 樋口清太郎(内モンゴル自治区)
11/02/21 13:24:48.36 O
どうでもいいから
早く終われ

317: 樋口清太郎(内モンゴル自治区)
11/02/21 13:32:59.49 O
「伏線」って意味を間違えて捉えてる人いるね
だから妄想と考察と願望の区別がつかないんじゃないのw

318: 朝倉涼子(静岡県)
11/02/21 13:35:25.77 0
>>317
邪魔しにくるなら出ていけ
それか死ね

319: マシンヘッド鉄仁(dion軍)
11/02/21 13:38:13.25 P
今更だけど、綺羅星十字団ってヘッドが作ったんだよね?

320: わっち(東京都)
11/02/21 13:39:02.98 0
副部長についてまとめ
・キャラクター類型では:トリックスター&マスコットキャラに該当…しかし重要キャラクターらしい
・「星の王子さま」…王子さまに大切なことを教えるキツネが元ネタ

【副部長タッチ(及び懐いている描写)のあったキャラ】
 (2話 サリナがタクトについて「副部長が懐いた」から綺羅星関係者=敵では無いと断言)
 ・サリナ(大抵は肩の耳元に)、ワコ、タクト、ルリ(3話)、ミズノ※この5人は頭の上に乗られた
 ・マスター(2話・腹見せてモフモフされまくっていた)※動物にとって急所の腹を見せるのは服従・信頼・安心の証
【副部長に避けられたキャラ】
 ・6話 ヤノ・マミ=綺羅星メンバー
【副部長に威嚇攻撃しちゃったキャラ】
 ・3話 カナコ、シモーヌ、タカシの3人=綺羅星メンバー、ワニータ男爵(ギンタ?)
…以上、その他のキャラは接触エピソード特に無し

・特にサリナ(大抵いつも肩の耳元や頭上に)、ワコの行く所に一緒にいる
・人間の様に表情豊か、幼い子供のように、のん気で無邪気、純粋無垢な印象
・旧OPでは途中からタクトと並走(通行止めの赤コーンを挟んで)し、画面から消える(その後、海面からタウバーン出現)
・新OPではサリナの左手に飛び乗っている(左手…アインゴットの左手、ザメクの左手、タウの岩?)
・1話 タクトとの初対面時に、大興奮?して顔に飛び付いたり(キス?)する程タクトに好意を見せた
 サリナはその反応にとても驚いた様子であり、タクトに興味深い視線を投げていた
・5話 マンドラゴラの匂いに反応、嫌がっていた
・7話 サリナの「いいえ、それでも私は彼らに期待してるんです」の台詞の1人芝居の後、仕切り壁の上から飛び降りてくる
 その後、口調が男っぽく?なっていたサリナのタクトへの語りかけをじっと見守っていた
・8話 サカナが旅立つ時、4人の巫女が乗り合わせたバスの上に飛び乗る
・16話 ミズノの危機の異状な気配にワコと共に反応、ぶるぶると毛を逆立てていた

あと何か抜けてるのあるかな?OPでの描写が気になるなと思う
キツネは稲荷神社では神使・眷属、農村では農耕神(ネズミを食べるから)・山神、
とあるからなるべく宗教要素を外すにしても、そんな様な超自然的存在なのかも?

321: ゼロ(東京都)
11/02/21 13:42:04.39 0
>>320
スガタ・ジャガー・タイガーには寄り付いてないってのをどこかで見かけた

322: テレサ・テスタロッサ(catv?)
11/02/21 13:45:30.22 I
副部長がギンタ、って言ってた人、一応反省しな。

反省。

323: ソルティ(catv?)
11/02/21 13:47:05.08 0
>>321
わざと避けているような感じと分家が動物名なのと関係あるのでは?と言われてたね

324: ランファ(東京都)
11/02/21 13:47:46.19 0
ジャガーとタイガーはやっぱりケイトの招き入れの所が気になるな
4話の時点では少なくともタイガーはケイト=ひが日死の巫女って知らなかったのか
それとも知ってるからこそケイトにされるがままになったのか

325: クゼ・ヒデオ(長崎県)
11/02/21 13:51:26.98 0
サリナの話し方は長老とか年配で品格ある人の話し方だね
語り部のようなのも
人間を見る際に副部長による判断を重要視してるっていうか100%副部長を信頼してる

カタシロの目の光は水槽越しだから歪んで見えたのかも

旧校舎と学園長と夜間飛行とサリナと副部長の存在感って懐古的で気になるな

326: わっち(東京都)
11/02/21 13:51:46.26 0
>>320
間違ってた~
・1話 タクトとの初対面時に→・2話 タクトとの初対面時に

327: テレサ・テスタロッサ(catv?)
11/02/21 13:54:11.65 I
>>324
知らなかったでしょ。ワザワザ名乗ってたし。
ヒガって認識したのは、スガタが寝込んだあと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch