11/01/10 03:03:22.48 0
>>477
>>478
絵を規制するんだから条文読めれば誰でも理解できる話。
そもそも「小説」と「漫画」の境界もはっきりしない(絵と文章が半々だったり)。
>>479
「表現規制」って言葉を安易に使うから駄目なんだよ。
なんか>>1にも違憲審査とか笑っちゃうようなことが書いてあるが、
違憲審査の方法も基準も知らないでよくもまぁ…というところ。
専門的な学問領域にド素人が入っていってグダグダ言っても「はいはい」と片づけられるだけ。
現実に都議には片づけられたわけでね。
基本的には、精神的自由権の制約ではなく、経済的自由権の制約。
青少年の知る権利で構成すれば精神的自由権にならないこともないが、
パターナリスティックな制約ということで違憲審査基準は緩い。