10/12/10 12:56:41.60 0
今年のノイタミナは完璧だったな
四畳半、さらい屋、屍鬼、海月姫
ノイタミナが無かったら人生がつまらなくなる
来年も期待してるよ
3: 薄蛍(東京都)
10/12/10 14:07:08.78 0
>>1は裏表のない素敵な人です
4: ぱすてるインク(長屋)
10/12/10 14:08:54.17 0
なんだかなあ・・・
【アニメ/映画】世界初のシニア向けアニメ「昭和物語」 1月29日に劇場公開、2010年末と2011年春にネット6で放送
スレリンク(moeplus板)
5: 天草シノ(チベット自治区)
10/12/10 14:24:54.58 0
1乙ぺろぺろ (>_<)
6: ぱすてるインク(長屋)
10/12/10 14:45:40.76 0
こっちは期待大
『へうげもの』アニメ化決定にて候。
URLリンク(morningmanga.com)
7: 惣流・アスカ・ラングレー(埼玉県)
10/12/10 15:31:05.04 0
: : : : : : : : : :/: : ::|: : |: : :|: : :::::ハ::::|: : : : : : : :!斗.十¬マ'': :: |::| : :: |
: : : : : : : : : l: : : ::|: : l: : :Ⅳ: :::ハ:::|、: : : : :'´| ∨| ヽ| ∨: : !::!: : : !
: : : : : : : : : !: : : ::|: : |_,斗+:十 Ⅵヽ: : : : ::::|_ ...斗_,,」廴V::Ⅳ: : : |
: : :_;;;;;; ィ: : !: : : 斗 '"!: ::! ヽ::! `| ヽ: : :::::レチテ¨ヽ! 7Ⅵ|:|: : : ト、
 ̄ |: 〃:|:!、!: : : : :ヽ: |\!-‐弋 \ \ :::|´に)o ::::! ″リ: :! : : : l ∧
!: :!: : Ⅵ: : : : : : トレ弍テ¨ヾミ ヽ! V廴ノ } !: : : : : :|:∧ >>1
|: :!: : : :|: : : : : :::kく、(_う::o::::! ` ゝ‐ '´ |: : : : : l:..: ∧ 乙にゃあ
|: |: : : ::|: : : : : !::! ` `弋廴ノl l: : : : : :. !:..:..:∧
|::l: : : :::|: : : : : ', ! ゝ‐ '´ .! |: : : : : : :. |:..:..:..ハ
. !:|: : : : :l: : : : : ::ぃ __ !: : : : : : : ,:..:..: ハ
. `|: : : ::::|: : : : : : :>' ̄´ ヽ ,.. 丿: : : : : : :. V:..:..:..:.ハ
|: : : :::::l: : : :/ ヽ \ __ ィ´|::: : : : : : : :. ∨:..:..:..:.',
|: : : ::::::|: :/ ヽ ', Y } , '´ ′|::: : : : : : : : :. ∨:..:..:..:!
. r‐┴- 、_::::!/ ヽ ', ! / / ー- '´ ト、_|::::: : : : : : : : : :. ∨-―'´
| ` ! l ', ! /_/ / !;;;;;|::::::: : : : : : : : : :. l
| ∧  ̄\ l 」-' ノ |\|::::::: : : : : : : : : : :|
8: アオイ(東京都)
10/12/10 18:05:09.26 0
>>1 乙
9: 香椎愛莉(埼玉県)
10/12/10 21:52:24.14 0
麦とホップうめえ
10: 黒猫(青森県)
10/12/10 21:56:59.48 0
>1乙
前スレの積み残し、まだ出てない今年の電波ソング
おまもりひまりのびーまいびー!とか?
11: 春香姉さま(埼玉県)
10/12/10 22:07:01.79 0
出てた気がする。
めーるめるめるめるめるめるめー
12: 鮎原こずえ(富山県)
10/12/10 22:13:39.40 0
ヨスガノソラのEDも充分電波だと思うが
13: ソゴル・キョウ(東京都)
10/12/11 00:32:23.76 0
電波ソングと言えば、電波系も多く手掛ける神前暁氏が、体調不良により無期限休養だそうな
好きな曲が多いだけに一日も早い回復を祈るところ
14: パンティ(長屋)
10/12/11 00:40:16.44 0
>>12
ちゃぱちゃぱの方か。
これまで挙がった中では、かなり強度が高いほうだと思う。
15: パンデモニウムさん(不明なsoftbank)
10/12/11 00:53:52.85 0
神前は働き過ぎだったなよなあ
16: ソゴル・キョウ(東京都)
10/12/11 01:11:05.50 0
働きすぎと言えば、畑亜貴嬢は……
あっちは殺しても死ななそうだな
17: アーチャー(東京都)
10/12/11 01:22:44.46 0
まじぽかEDののみこverだっけ?あれは破壊力が強かった
あとメガロは思い出すとしばらく頭の中でループを始める
18: 棗恭介(宮城県)
10/12/11 01:46:52.90 0
おいやめろ
19: 苗木野そら(埼玉県)
10/12/11 01:55:19.98 0
みんなで決める2010年アニメSONG ベスト10
URLリンク(anime.biglobe.ne.jp)
中毒者続出!1位に輝いたのは「はっぴぃ にゅう にゃあ」でした!
この曲は、ヒロインの3人を演じる伊藤かな恵さん、井口裕香さん、竹達彩奈さんが歌う、
『迷い猫オーバーラン!』のOPです!聞けば聞くほど耳から離れなくなると話題を呼び、
放送が終わった今もなお中毒者を量産し続けているこの曲は、
正に2010年最強の電波曲と言えるのではないでしょうか。
20: バーディー・シフォン=アルティラ(東京都)
10/12/11 02:05:06.63 0
>>19
CDの発売が投票開始の二週間前ちょっと前にも関わらず僅差の二位に入った侵略のススメ☆が
実質的な一位と言っても過言ではない気がする今日この頃である
でゲソ
21: 染岡さん(青森県)
10/12/11 02:17:24.67 0
>>16
実際一回過労でどうかなってなかったっけ
>>17
貴様…
22: 紅月カレン(埼玉県)
10/12/11 03:02:26.69 0
メガロ?
ゴジラとジャガーでパンチ!パンチ!パンチ!しか思い浮かばん
23: 会長(三重県)
10/12/11 03:47:29.17 0
ねこにゃんダンスね~こにゃんダンス
LOVELOVELOVEが見えちゃった、あなたの中に見えちゃった
プリップリン体操 リビドーリビドーリビドー、峰打ち
24: アーチャー(東京都)
10/12/11 03:47:43.58 0
>>18,21
なんかまずかった?
25: ミサカ(北海道)
10/12/11 03:55:27.28 0
いつのまにか、今年の電波ソング、の枠がとっぱらわれて、
お年寄りが今年も引きずってるこびりつきソングになってるぜ
26: アーチャー(東京都)
10/12/11 04:48:26.66 0
おお、そうだった、すまんすまん
今年の電波ソングは思い浮かばないなぁ
27: 仲上眞一郎(青森県)
10/12/11 05:10:20.11 0
>>22
変などうでもいい記憶がもし頭にこびりついて離れなくなってもいいならこれを見るんだ
URLリンク(www.b-ch.com)
こんななりだがあの紅白出場歌手さまだって出てるぜ というわけで
ネットではナナニーで有名な作品だな これも知らなかったらぐぐってくれ
>>24
というわけで別にそういうマジな理由じゃなくて
「忘れていた変なものを頭の片すみから呼び覚ましやがって……w」ということだと思うw
28: ミサカ(北海道)
10/12/11 06:17:45.45 0
電波ソングが広く浸透するには
・キャッチーかつ新鮮な電波フレーズ
・親しみやすい曲調、とくにアップテンポで軽い感じがベスト
・アニメ作品そのもののネットでのアピールのしやすさ
などが考えられる
例えば今上がってない曲では
荒川ブリッジブリッジのCOSMOS vs ALIEN はポップかつ電波なんだが、逆にポップすぎる感がある
えむえむっ!のMore-more LOVERS!! も電波入ってるが訴求するフレーズが弱いからポップさのほうが勝る
リルぷりっのOPやこえでおしごとのEDも電波曲ではあるが、ガチ女児向けとOVAではネット層にとってはマイナー
俺もその辺ほとんど聞いたことないやw
電波曲ではないが、歌ってる人のおかげで、俺にとっては電波を感じてしまう曲もある
アマガミのキャラクターEDのひとつで、中多紗江(今野宏美) の あなたしか見えない
この辺はほんと人それぞれで、「どこに電波?」という感想を持つ人も多いかもしれない
受信するアンテナが違うと、飛び交う電波もあってなきがごとしとなる
俺が受信できない電波も、もちろん山のようにあるんだろう
電波にビンカンでうれしいことはひとつもないがw
29: 古河渚(catv?)
10/12/11 07:07:02.41 0
opもedも一回見たら二度と見ないもんじゃないの?録画二倍速再生でしか見ないからかな
30: ミサカ(北海道)
10/12/11 07:17:44.81 0
録画やレンタルの場合そうなりがちだが、気に入った曲だと飛ばさないで聞くことも多い
電波曲が必ずしもそうだとはいわないが
31: 戦場ヶ原ひたぎ(静岡県)
10/12/11 07:26:26.14 P
必ず見てたのは女子高生ガールズハイのEDだ
いまだにあれがナンバーワンだと思う
32: 鮎川まどか(富山県)
10/12/11 07:36:03.35 0
それ町のOPは毎回とばさずに魅入ってしまう
というかシャフトのOPは凄いなぁ・・・
あとは毎回変わる俺妹のOP
33: 春香姉さま(岐阜県)
10/12/11 10:56:34.70 0
神前休業かー
ホントにいい仕事するだけに残念すぎるな
ゆっくり養生してくだせい
34: アーチャー(東京都)
10/12/11 11:31:51.12 0
>>31,32
メインアニメータが同じじゃないか
それ町OPの最後の歩鳥が小川ちゃんに見えちゃうんだよな~
それ町EDの「あちょ~」を聞くと笑ってしまう、いつの子供だよw
35: 天沢聖司(チベット自治区)
10/12/11 14:35:50.84 0
メルルの歌とランカの歌の「キラッ☆」がかぶってます
36: 天沢聖司(チベット自治区)
10/12/11 14:36:51.00 0
UB×2の先週のOPおチョーサンの歌もすごいよね
37: 丸丼ひとは(青森県)
10/12/11 14:49:43.77 0
>>29
毎回のようにOP、EDが変化するアニメもあるんだぜ 今期なら上の俺妹とか百花繚乱EDとか
プラネテスの、展開に沿ったOP変化を知らないままの人は損してる
>>34の通り女子高生EDの梅津が今期のそれ町OPやってるんだよな
シャフトアニメーターってわけじゃないから、これに関しては梅津の腕って感じかな
個人的にはOP、EDも30分の中で間として演出の計算上に入ってると思うので
基本的に視聴 とくにOP前アバンとかED後Cパートがあるやつとか
録画でもカットしない VHS時代から
38: ミサカ(北海道)
10/12/11 15:21:33.10 0
サムライガールズのEDは毎回変わってるといっても
夕日の縁側でうずくまる十兵衛ちゃんの心のつぶやき(書き文字)が違ってるくらいじゃなイカ
とはいっても毎再生ごとに見てるけどw
39: アーチャー(東京都)
10/12/11 15:26:31.38 0
そういえばイカ娘EDも毎回変わっているじゃなイカw
40: ミサカ(北海道)
10/12/11 15:45:31.45 0
ドクロちゃんのときと同じパターンでゲソね
41: 天沢聖司(チベット自治区)
10/12/11 16:05:46.68 0
ミニイカちゃんの行進はかわいかった 最後の1匹も (>_<)
42: スケアクロウマン(関東)
10/12/11 16:27:13.69 O
上でも言ってる人いるけど、
OPEDってのは、映像の流れの一環として入る物だと思うので、飛ばして見るのは四割くらい楽しみを削ぐ行為だと思ってる
43: 滝沢朗(dion軍)
10/12/11 17:51:31.70 0
・・・
44: 滝沢朗(dion軍)
10/12/11 17:55:38.51 0
あ、変なポストしちゃった。
OPは物語世界へ入り込むための覚醒剤、EDは現世に戻ってくるためのヒーリングだから、飛ばしちゃだめ。
45: ミサカ(北海道)
10/12/11 18:06:53.55 0
なんかヤバい宗教の修行みたいな例えでやだなw
46: 天沢聖司(チベット自治区)
10/12/11 18:27:33.21 0
アニメは一種の宗教みたいなところが無いわけでもない
47: パンティ(長屋)
10/12/11 18:55:55.55 0
じゃあ暖機運転とでも言うかい?
オープニングは間違いなくそういう意図で制作されてるよな。
それ以外の狙いもあるけどさ。
48: オカリン(山形県)
10/12/11 20:09:24.44 0
アニメキモオタのおまえら涙目www
>Triplestream
>現代のオタク文化は音楽文化の歴史で言うところの「ヒッピー・ロック・フリーセックス」に相当すると思う。
>「ニート・オタク・オールジャンル」みたいな。
>28分前 お気に入り リツイート 返信
>Triplestream
>オタク文化というのはマイノリティ社会であって、少ない仲間を増やす為に互いの趣味、
>性癖を認め合おうという考えの元に成り立っていると思う。それこそ現代の音楽文化みたいに。
>35分前 お気に入り リツイート 返信
>Triplestream
>最近の漫画アニメ産業は市場が拡大しすぎて競争が激化、自主規制などしてる場合じゃない
>有様になってるんじゃないかなって思うんだ。旧時代の表現をするなら「キモオタどもが調子に乗り過ぎてる」。
>オタクの絶対数が増えたから枠をはみ出しちゃうオタも増えるのは当然のことだけど。
>44分前 お気に入り リツイート 返信
>Triplestream
>巷で騒がれている(と言ってもネット上)東京都の漫画アニメ規制について思うことがあるので、
>まとめサイト等を見て確認中。反対してる政治家を応援しましょうとか書いてあってアホかと思いつつ。
>1時間前 お気に入り リツイート 返信
URLリンク(twitter.com)
49: ダンチ(中国地方)
10/12/11 20:33:50.72 0
まあ、石原のやり方を見てると、ナチスの退廃芸術弾圧そのままでうんざりするのは確か
でも、ちょろっとしか見てないで言うのもなんだが、ヨスガだのクェイサーだのクイーンズブレイドだのとか、いくらなんでもやりすぎだろうって気にもなるんだよな・・・
50: フェイト(埼玉県)
10/12/11 20:36:44.88 0
ああいう下品なのは好かん
見え透いた二次のエロはチンコも反応しないぞお
51: ミサカ(北海道)
10/12/11 20:39:31.30 0
うむ、顔よりでかいおっぱいは認めない
えっ? 違う!?
52: 丸丼ひとは(青森県)
10/12/11 20:51:01.26 0
それを
批判や抗議とか自主規制とかで議論や抑制をしていきましょう
じゃなくて、
国家や自治体の権力で管理して警察に捕まえてもらいましょう
なのが、今回問題になってるところ。
つまり、表現の過激さじゃなくて、
「お役所・警察に『中味の良し悪し』によって出していいかどうかの判断委ねるの?
させないの?」ってところが今回の問題にされてる
つまり>>48-49なら「そういうのは買わない」(市場から淘汰)
「嫌いだと表明や批判」(否定的な社会の空気作り)
「やりすぎだと抗議して問題化し、業界団体の抑制や自主規制やルール作りを促す」
とかいろいろなやりとりでも解決可能なところ、
「全部警察に捕まえてもらって、最初から出せないよう法律条例を作りましょう。
なにが問題か問題じゃないかは全部役人と警察官や彼らの作る審査団体の
(役人や警官、PTA、宗教関係者、活動家など)『感覚』に判断を委ねましょう」
ってことに
なんとなく「最近のエロはやりすぎだから、それでいンじゃね?」と消極的同意してしまう感じ
53: パンティ(長屋)
10/12/11 20:51:16.66 0
>>49
深夜アニメよりも早い時間帯にやってる実写番組でバリバリにセックス描写
やってるのをほっといてアニメだけ規制しろというのは偏ってるだろ。
「ぜんぶ規制しろ」というなら筋は通るんだが、そういう声はまず無いんだよな。
自分は、どちらも規制するまでもないと思うが。
54: ふみちゃん(catv?)
10/12/11 21:12:46.01 0
表現の自由とか思想信条の規制とかやりはじめると止まらないんだよな
2chだと右寄りな意見が優勢だから賛同者少ないかもだけど
卒業式で君が代歌わないとか起立しないとかを東京都教委が見張って教員処分するとか
あれ恐ろしいよ
国旗国家法案通るときそういうことはしないというのが事前説明だったのに
55: 麦わらのルフィ(東京都)
10/12/11 21:16:50.15 0
いやあ俺たちがガキだったころの有害コミック規制騒動を思い出すね
今の若者たちも自分らの好きなものが突然消えていく恐怖を味わってみるといいんじゃないかな
今回は消えたまま復活しなさそうだけど
56: 鮎川まどか(富山県)
10/12/11 21:19:40.55 0
>>55
エロは甦るさ!何度でもな!
57: 荻野千尋(千葉県)
10/12/11 21:43:38.67 0
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。
これ思い出した。
58: 鮎川まどか(富山県)
10/12/11 21:46:35.89 0
誰も図書館戦争を思い出さないのか・・・
59: ロックオン・ストラトス(長屋)
10/12/11 21:55:59.75 0
あー橘さんが主人公だったやつかあ
60: 麦わらのルフィ(東京都)
10/12/11 22:40:56.99 0
図書館戦争は言論弾圧問題がラブコメをやるためのダシという変な作品だったな
違和感ばかりだった
61: プルツー(青森県)
10/12/12 02:08:05.23 0
見てないけど魔物との人類滅亡戦争がツンデレラブコメをやるためのダシだった
アニメガンパレみたいなものですか
62: 犬神つるぎ(埼玉県)
10/12/12 02:21:35.81 0
異星人の地球侵略戦争が学園祭でクラス劇をやるためのダシだった
ブルードロップの悪口はそこまでだ
63: あーちゃん(東京都)
10/12/12 03:40:58.18 0
押井作品を語るスレですか?
64: ロミナ・ラドリオ(長屋)
10/12/12 03:59:18.31 0
押井は色々脱線してないでさっさと百億の昼と千億の夜をアニメ化しろよな
そしたら悔い無く引退できるだろw
65: ユン(兵庫県)
10/12/12 04:31:51.59 0
あー、そりゃいいわwww
ぜひとももったいぶって作ってもらおう・・・
金出すところがあればだがw
66: 春風千桜(埼玉県)
10/12/12 08:41:51.14 0
タイミングを20年外してるような。
67: プルツー(青森県)
10/12/12 10:02:52.42 0
だが突然いまになって「地球へ…」がTVアニメ化されたりするしなあ
68: 薄蛍(千葉県)
10/12/12 10:14:43.58 0
日5で釈迦とイエスの超能力バトルかぁ
胸熱
69: ロミナ・ラドリオ(長屋)
10/12/12 10:22:33.20 0
立川でほのぼの同棲してる仏陀とイエスでもいいけどさw
70: ナンダバ・ナオ太(埼玉県)
10/12/12 12:19:32.03 0
「11人いる!」はアニメになってたよな
71: 中原岬(大阪府)
10/12/12 12:25:50.37 0
>>37-39
俺妹や百花繚乱のEDが毎回変わるのは知ってたけど
イカ娘のEDが違うというのは初めて知ったでゲソ。
72: 薄蛍(千葉県)
10/12/12 12:30:52.39 0
>>70
NHK少年ドラマもあったよ
今度イケメン揃いで舞台化するそうだ
73: キテレツ(北海道)
10/12/12 12:48:26.60 0
それ11人違いのイナズマなんとかじゃ…
74: プルツー(青森県)
10/12/12 12:48:45.80 0
>>70
少年の声が神谷明ってあたり 時代だな
あの頃は 主人公声といえばこの人 って感じだった
75: 鮎沢美咲(富山県)
10/12/12 13:22:26.50 0
神谷明か・・・
大昔からこの人の声って 何か違和感がある。
合っていないというか、どのキャラにも合わないというか。
あ、唯一okと思ったのが銀河英雄伝説のバグダッシュぐらいか。
76: フェイト・テスタロッサ(埼玉県)
10/12/12 13:45:25.32 0
スグルも駄目なのか
77: 月島雫(香川県)
10/12/12 14:18:13.83 0
僕は、里中智もひびき彬も面堂終太郎も問題ないがな。
78: 春風千桜(埼玉県)
10/12/12 14:54:15.88 0
>>69
プラトンの従者をロリにして最後まで登場させ、
阿修羅王の脇チラをふんだんに見せ、
弥勒を巨乳にすれば今でも通用することはする。
79: 函南優一(東京都)
10/12/12 15:12:34.72 0
そもそも萩尾望都の絵はアニメには向かない
24年組でアニメに向いてる絵はないが
80: ユン(兵庫県)
10/12/12 16:50:51.06 0
どーせなら「トーマの心臓」あたりから手をつけて欲しいな、
とスタジオライフの舞台をNHKで見てて思ったわ・・・
トーマと言っても上条さんじゃねーからなwww
81: キテレツ(北海道)
10/12/12 16:53:31.08 0
そんな幻想ぶ(ry
82: 中原岬(大阪府)
10/12/12 16:56:05.46 0
>>74
神谷明といえば、思い浮かぶのが
面堂終太郎、ケンシロウ、バグダッシュ、
降板した毛利小五郎とかかな。
いずれもそんなに違和感はなかったけどな。
あと、話変わるけど、今期EDが変わるアニメは
いろいろあるが、そらのおとしもののEDは前期に
引き続き昔の曲が流れてていいよな。
83: ボルトン大佐(catv?)
10/12/12 17:45:43.32 0
声優は30過ぎてから
84: ミルク隊長(大阪府)
10/12/12 19:46:30.27 0
神谷明といえばバビルや冴羽もあるな
とにかく主人公(ヒーロー)といえばこの人と古谷徹だった
85: イノベイター(埼玉県)
10/12/12 19:53:32.94 0
男は、より若い女声優へいち早く触手を伸ばすようだが
女はどうなんだろうな
男性声優って活きのいい10代声優とかいるんかいな
86: 明智小衣(北海道)
10/12/12 20:13:19.91 0
よく分からんが声に成熟した男の色気を感じないとダメなんでないの?
ショタ系ならべつだけど…でもその辺は少年声得意の女性声優と役柄被るからなあ…
87: ユン(兵庫県)
10/12/12 21:12:48.92 0
腐女子のショタ趣味てあんまし聞かんなァ・・・。ないとは言わんが・・・。
まして一般女子なら犬猫カワワイというのと同じレベルだし・・・
88: 種島ぽぷら(大阪府)
10/12/12 21:50:19.91 0
>>85
柴田秀勝、野沢那智、井上真樹夫(ソースうちのヨメ)
じゅんじゅん(ソース会社の腐先輩)
89: 函南優一(東京都)
10/12/12 22:05:12.77 0
>>88
それがいきのいい十代声優なのか
物故者もいるようだが
90: 乃莉(埼玉県)
10/12/12 22:30:41.66 0
>54
いや、公立校の教師は仕事なんだから定められたことをやれよと。
朝鮮学校の教師に君が代強制してるわけじゃないんだからさ。
91: 函南優一(東京都)
10/12/12 22:52:08.48 0
>>90
そういう話じゃなくて、>>54の言っていることは
「強制するものではない」と言って法律を制定しておきながら
結局運用の面では強制してくる
つまり法律ができちゃえば運用する行政当局次第、っていう話なんだよ
今回の条例は「慎重な運用」という付帯決議つけて成立するようだけど
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
そんな付帯決議ひとつで「慎重」に運用されますかね という話
松文館裁判の例もあるでしょう
92: 澤永泰介(長屋)
10/12/12 23:09:44.98 0
野郎の場合、養成所出て地道にモブやらナレーションやら仕事続けて
20代後半から30代でやっとメイン主人公クラス張れると認識される・・って感じネ
たまに10代のが出たりするが、そういうのは声優じゃなくて舞台とか役者のほうに行ってしまう
逆に役者から声優に転向する人もいて、そういう人も遅咲きになるわな
小山の力ちゃんとか
93: 否定姫(東京都)
10/12/13 00:55:36.90 0
今の男性声優で若手っていうと東のエデンの主役とガンダムUCの主役か
どっちも別に声優専業じゃなかったよね?
94: 湯婆婆(catv?)
10/12/13 01:12:22.87 0
◆ WOWOW、TVアニメ『化物語』全15話をハイビジョン完全放送
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
WOWOWは12月6日(月)より、
その類稀なセンスと巧みな言葉遊びや台詞回しで独特の世界観を表現する人気作家、
西尾維新の小説を原作とするTVアニメ『化物語(バケモノガタリ)』全15話をハイビジョン完全放送。
うち第十三話から第十五話はテレビ独占初放送となる。
これまで、TV放送では第一話から第十二話までと総集編「化物語スペシャル」が放送されていたが、
今回の放送ではDVD&Blu-ray Discにて発売された第十三話から第十五話も含まれている。
WOWOWでは、これら全15話を12月6日(月)、13日(月)、20日(月)の3夜にわたって一挙にオンエア予定。
12月13日(月) 夜10:50 第六話 するがモンキー 其ノ壹
12月13日(月) 夜11:20 第七話 するがモンキー 其ノ貮
12月13日(月) 夜11:50 第八話 するがモンキー 其ノ參
12月13日(月) 深夜0:20 第九話 なでこスネイク 其ノ壹
12月13日(月) 深夜0:50 第十話 なでこスネイク 其ノ貮