日本人、日本語の起源を探るat ARCHEOLOGY
日本人、日本語の起源を探る - 暇つぶし2ch385:出土地不明
11/03/15 22:42:52.75 5cgjJw7p
>>383 お前は「○○は」を「○○を」と発音しても同じようなものと言うんだな。


386:出土地不明
11/03/15 23:06:34.86 bU3C5gyl
オレ、オマエ

387:出土地不明
11/03/16 01:31:33.93 rOVLjTi1
>>383 輪と尾は同じものか?

388:出土地不明
11/03/16 04:47:01.42 CmUdd3LV
伊予の山奥の農民男子の一人称は「おら」
麓の平野部の町のハイソサエティでは「われ」「ぼく」「わし」

389:出土地不明
11/03/17 12:41:57.10 BLZYg+bK
中国には数多くの言語が存在しますので
標準語の発音が全てと考えない方が良いです

また、中国語って言い方事態も曖昧すぎです
せめて福建語とか北京語など、大きな言語のくくりとして説明して欲しいですね


390:出土地不明
11/03/20 15:54:59.83 iDf3UVzT
>>385
>お前は「○○は」を「○○を」と発音しても同じようなものと言うんだな。

 詭弁はもっと上手に使いなさいよ(笑
「は」「を」は助詞だろうが。

 ここで話しているのは、主語(一人称)についてだろ。

 英語では、私を「アイ」と言い、ドイツ語では「イヒ」と言う。
英語では私たちを「ウィー」と言い、ドイツ語では「ヴィーア」と言う。
 微妙に違うが、英語とドイツ語が同じゲルマン系言語であるのは間違いない。

古代日本語の私を意味する「ワー」と、現代中国語の我(ワー)が似た音で
意味も同じなのは、中国語の中に倭語の単語が残っていると考えるべき。
 倭人が古代シナ大陸の文明を築いた有力民族だったという事実を見れば、
自然な考え方だよ。



391:出土地不明
11/03/20 16:19:52.13 K/x1MjVn
>倭人が古代シナ大陸の文明を築いた有力民族だったという事実

縄文人は、人類滅亡のもととなる文明とは無縁である。

392:出土地不明
11/03/20 16:40:43.84 iDf3UVzT
                       
 倭人は縄文人であり、この縄文人の子孫が弥生人。
ようするに、学問の世界では、BC500年以降の倭人を「弥生人」と呼ぶ。

 弥生人というのは日本列島内の倭人のことであり、大陸に弥生人は存在しない。
「弥生」という言葉そのものが日本語だしな。



393:出土地不明
11/03/20 23:03:11.29 VKDVXAO2
縄文人を考えると
弥生人が来る前の先住民であり
古くは東アジアの海岸線に多く住んでいたかも知れない
縄文人形質の集団は、大陸では負けてしまったが日本ではずっと残った

でも縄文人を駆使した勢力でも負け組が生まれ、
それが女だけ多く日本逃れて来た、これが弥生人になったのだろう

394:出土地不明
11/03/21 04:54:32.97 S6yPPDQD
>>393
やよい時代から古墳時代にかけて、朝鮮半島から日本列島へ
ミトコンD嬢の軍団が、ドドーの勢いで渡来したのです。
彼女らは、日本で倭人の2号、3号、4号、5号に成りました。
女房や娘達に逃げられた半島男は、負け組ですよん。
女は人種なんか関係ないの。強い男、カネのある男、食料家財産の有る方へ流れる。
特に朝鮮半島女は、この習性がry。




395:出土地不明
11/03/21 14:16:42.59 eFwakcW8
>>392
O2b弥生人は、D2縄文人の男系子孫ではない。
そして、O2b弥生人とO2b半島人は
過去一万年以内に共通の男系祖先を持つ。

つまり
「弥生人は韓国人と同じだが、
 縄文人の子孫とは異なる。」

396:出土地不明
11/03/21 14:45:34.57 jMNbn0YY
キチガイスレ

397:出土地不明
11/03/22 01:22:48.11 SXmT3b72
縄文文明は人類最初の文明
あとから出てきた「四大文明」とかいうのは縄文文明の劣化コピー

398:出土地不明
11/03/22 15:30:01.23 7h8UMabb
弥生時代に日本に来た渡来人は大陸から逃れて来た長江文明の生き残り

399:出土地不明
11/03/22 21:06:52.77 qdjoqZjL
長江文明は約4200年前に滅んでいる
内陸部に移動し黄河文明を作ったようだ

400:出土地不明
11/03/23 05:13:06.88 Pltwu8zb
長江文明と黄河文明は別物で並存していた
中華料理の起源は麦主体の黄河文明にある
それに対し長江文明は稲作が中心
黄河文明の繁栄により数千年の長きに渡って徐々に衰えたと見るべきでしょう

401:出土地不明
11/03/23 12:42:33.38 um0m+afL
朝鮮人の嘘

仙台で炊き出しをする朝鮮人
URLリンク(www1.korea-np.co.jp)

実際には・・・

・八木山地区の被害は少なく、中学校は避難所でもない
・中身は在日朝鮮人の交流鍋パーティー
・在日は「日本国民」ではないので「日本市民」が感謝と報じる

402:出土地不明
11/03/24 17:52:30.41 6zu5A93U
>>400
黄河文明の繁栄というより、
寒冷化により北からの民族移動が起こって
それが玉突きで黄河文明の南下を促し、
長江文化(文字がないから文明の資格は無い)が東西南に押しやられたって事だろ。

403:出土地不明
11/03/24 22:57:39.62 oYSYpfEO
>>402
何年頃ですか?

BC20000~BC6000の日本列島
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

404:出土地不明
11/03/25 10:46:51.88 4Dl/wf8f
6000年前をピークに500年前まで寒冷化し続けただろうね。
殷は東北地方から南下した北狄が興した国らしいし、周は西胡が興した。
周の時に殷族が江南まで南下し、南下した殷族の反撃で戦国時代になったんだろう。
ちなみに、3500年前にはベトナムにも新モンゴロイドが現れて、南方系の古モンゴロイドを駆逐したらしい形跡がある。


405:出土地不明
11/03/25 11:37:24.46 s3e7G8wZ
約6000年前~4200年前が温暖化
それ以降は寒冷化

三内丸山は約4200年前に寒冷化で放棄された
同時期に長江文明も劇的に衰退

約4000年前から黄河文明の勃興が始まる
なぜ基本的な事が理解出来ないのだ

406:出土地不明
11/03/26 21:09:26.65 UthmE4Xs
>>400
俺もそう思う

407:出土地不明
11/03/27 07:39:08.55 JyL4/V1c
古代の地震や津波の痕跡って、考古学的に検出できないものだろうか?

408:出土地不明
11/03/27 23:24:28.34 eXLG75nG
たしか地震考古学と呼ばれている分野が有った筈です
岩波新書で出てる筈です
液状化の跡とかが発掘現場で多数、見つかっているみたいですよ

409:出土地不明
11/03/27 23:49:47.07 zg0qMkrC
>>407
津波は堆積層の調査で年代と陸地のどこまで到達したかが分かる
世界的にはまだまだでないかな
津波の研究が日本が進んでいるからな
津波考古学を日本から発進して欲しいな

410:出土地不明
11/04/02 06:31:23.05 Em0xdHKP
>>408
寒川旭先生だね
面白かったよ

411:出土地不明
11/04/03 02:33:55.01 NBHqsBmC
今回の大震災並と思われる震災は
奈良時代にあったらしいね

412:出土地不明
11/04/03 09:04:09.17 eUrYmK3G
日本本土にD2弥生人が住んでいた所にO2b縄文人が
やってきてD2弥生人の男子は皆殺しにされて日本人が誕生したの?

413:出土地不明
11/04/03 09:06:58.34 eUrYmK3G
訂正
日本本土にO2b縄文人が住んでいた所にD2弥生人が
やってきてO2b縄文人の男子は皆殺しにされて日本人が誕生したの?

414:出土地不明
11/04/03 09:14:32.98 sCvbd7+W
羽越・北陸・北近畿・因幡出雲は、弥生人の末裔なのかね?
ただD2多いだけでしょ?
北海道は、羽越北陸の移住者が多いからD2多いだけだよね。
考古学的な証拠はないでしょ?

太平洋岸にはO2b多いよね。でも縄文人だという考古学的な証拠はないでしょ?

同じようにO3a3c1-M117/O3a3c1-M134が西日本に多いから
これが渡来人なのかね? 考古学的な証拠はないでしょ?

415:出土地不明
11/04/03 09:29:40.66 eUrYmK3G
少数のコーカソイド系が、多数のモンゴロイド系を支配したから
日本人は多数のモンゴロイドの顔が基盤となり、日本人の顔になって
フィンランドは逆なのかな

416:出土地不明
11/04/03 11:28:42.38 2F1kI1I6
フィンランドはアジア系のネネツ人と類似の言語を話しているだけで
もともとコーカソイド系だったのではないかな?

417:出土地不明
11/04/03 20:15:40.03 6XSENid/

 韓国人の歴史捏造病は本当に困ったものである。

 彼らは歴史の真実から目を背け、自分たちに都合の良い架空の歴史を創作して、
「これが本当の歴史だ」と主張する。

 韓国人は高句麗人の子孫ではない。
 また、高句麗人は高度な文明を築いていなかった。高句麗古墳と呼ばれているものは
楽浪古墳であり、楽浪人(別名・百済人=倭人系民族)が造ったものだ。

 高句麗には、もともと官僚制が無かった。官僚制度は文官集団を基礎として成立する。
高句麗人は遊牧民だったので、族長制に基づく軍事体制はあっても、官僚制は無かった。
 高句麗に官僚制度が確立されたのは、好太王(広開土王)の時代である。
官僚集団は倭人と漢人だった。フヨ族はいなかった。
 フヨ族の同族であるモンゴル族にも官僚制は無かった。
 モンゴルがシナを征服してから、モンゴル帝国の官僚制度は誕生したのだ。
官僚集団はシナ人だった。



418:出土地不明
11/04/04 00:10:50.67 ovSI+QL6
今時ラジオだけど第2で土曜日夜9時から日本語の成立関係の番組やっています

419:出土地不明
11/04/04 01:43:09.22 VnIRIPkW
>>417
扶余とモンゴルが同族という根拠は何?

420:出土地不明
11/04/06 23:33:28.34 vlZ5xAVn
              __
             .| ● | サッ
               ̄ |
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 此処で一旦、駒ー斜瑠でーす
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  

坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人
スレリンク(psy板)
坐禅と見性スレ避難所第1章
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
【仏経】悟りを開いた人のスレ90【天空寺】
スレリンク(psy板)
悟りを開いた人のスレ の避難所 13
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
【秘密の】 馬鹿者の集い 【しゃべり場】その3
スレリンク(psy板)
仏教 議論スレッド 10
スレリンク(psy板)
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ
スレリンク(psy板)

421:出土地不明
11/04/10 07:16:51.49 Qrc5SYDk
モンゴルが匈奴だとすれば別種族だろうし、ツングース辺りなら大きく分ければ同族。
モンゴルと言っても色々な種族の集合だろ。チベットの羌と近い。


422:出土地不明
11/04/10 09:02:12.27 OylsMJmX
>>416
外見的にはね。
遺伝子上は女性は完全欧州系、男性は半分アジア系。
モンゴロイド1/4のクォーターだが、脱色素がきつくかなりの色白。

423:出土地不明
11/04/10 12:49:03.92 svElLRR4
フィンランド
女 欧州系
男 アジア系半分 欧州系半分

日本
女 弥生系
男 縄文系半分 弥生系半分

424:出土地不明
11/04/10 13:16:01.85 k4l1J2TS
日本本土にO2bモンゴロイド縄文人が住んでいた所にD2コーカソイド弥生人が
やってきてO2bモンゴロイド縄文人の男子は皆殺しにされて日本人が誕生した

425:出土地不明
11/04/10 13:21:26.34 xEpQBLSB
>>424

>>414

考古学的エビデンスは全くない

426:出土地不明
11/04/10 16:07:35.69 OylsMJmX
>>423
それであれだけ白くなるのだから、
モンゴロイドは環境によっては白人化する可能性は十分ある。

427:出土地不明
11/04/10 17:17:03.07 xDAKNYB/

 むかしの漢字(というか中原文字)は面白いね。
     ↓↓

・漢字部屋
 URLリンク(www.geocities.jp)



428:出土地不明
11/04/10 17:41:38.53 4V0ng1Si
>>423
どちらかというとこちらだと思う。

日本人
 女 縄文系
 男 縄文系半分、弥生系半分

縄文人
 女 縄文系
 男 縄文系

弥生人
 女 縄文系
 男 弥生系

D系統は東アジア、東南アジアの最古の先住民の可能性が高いが、
(但し風土が大きく異なる淮河以北の北アジアではC3系統が先住民)
これらの地域では父系では純農耕系のO系統が父系では支配的になっている。

米作地帯で弥生人のルートである長江流域は、日本とチベットの間の地域で、
日本人と母系DNAで非常に近いことからも、母系では
日本人などと同系の血が濃いと看做せる。


429:出土地不明
11/04/10 17:51:22.99 D72q0Wj5
こなんののどこが、最古の先住民なんだよww
 ↓
URLリンク(images.china.cn)

チベットの先祖なんか騎馬民族そのもんだろw 蒙古と同類www
URLリンク(www.chinahorse.org)
URLリンク(www.chinahorse.org)

430:出土地不明
11/04/10 19:50:32.89 svElLRR4
>>428
なるほど
だから日本人に一番近いMTDNAは台湾の漢民族なのか

世界の分布図

YDNA
URLリンク(freepages.genealogy.rootsweb.ancestry.com)

MTDNA
URLリンク(www.madsci.org)

2005 J. D. McDonald

431:出土地不明
11/04/11 13:16:58.41 ScUTHSiU
アムドの先住民が騎馬民族とか、ないわあ。
スキタイから乗馬を習うまでは、チュルクもチベタンもモンゴリアンも
ちんたら歩きの牧畜民か狩猟民でそ。嫁泥棒や家畜ドロを追いかけた時は
死ぬ程、走ったでしょうけど。


432:出土地不明
11/04/11 15:15:19.92 dCLjSfnS
>米作地帯で弥生人のルートである長江流域は、


( ´,_ゝ`)プッ



433:出土地不明
11/04/11 18:45:09.65 2w4vrRYS
日本本土にD2ネグリト縄文人が住んでいた所に
O2bモンゴロイド弥生人がやってきて
D2ネグリト縄文人の男子より多くの子孫をつくって
日本人が誕生した

もちろん、証拠はある。
遺伝子的にD2よりもO2bの差異が小さいからだ。
短時間に増殖したからそうなる。

434:出土地不明
11/04/11 19:53:41.96 P1M8WK/V
>>433
D遺伝子は中央アジア経由でモンゴルに至ったものだろう。

435:出土地不明
11/04/11 23:30:13.05 T/hf00SK
◆入れ墨・入墨・刺青(いれずみ) 【IREZUMI】


入れ墨は日本では旧石器時代からおこなわれている。



タトゥーは少なくともオセアニア大陸で新石器時代からおこなわれていました。
タトゥーをしたミイラが発見されています。日本では旧石器時代から
おこなわれていたと考えられています。その他の多くの文明でも、
それぞれ独特のタトゥーの様式がありました。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
日本では旧石器時代からおこなわれていた
日本では旧石器時代からおこなわれていた
日本では旧石器時代からおこなわれていた
日本では旧石器時代からおこなわれていた

436:出土地不明
11/04/11 23:31:26.55 T/hf00SK
日本には7000年前の世界最古の入れ墨の証拠遺物がある。


紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて?

日本人が最初に入れ墨を取り入れたであろうと想像できる縄文時代の土器が
発掘されています。縄文土器にあしらわれた顔には埋葬者を守る意味合いを
持つ神秘的な「入れ墨」のようなものが認められ、これが入れ墨として記録
されている世界最古のものではないかと想像されています。
また、日本原住民族であるアイヌには優れた入れ墨技術があったものと
思われます。
URLリンク(www.ta2.com)
紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて
入れ墨として記録されている世界最古のもの
紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて
入れ墨として記録されている世界最古のもの

437:出土地不明
11/04/11 23:32:46.63 T/hf00SK
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!

紀元前5,000年の縄文時代の土器から、入れ墨をほどこした人面器が
発見されているんだ。
URLリンク(www.tnc.ne.jp)
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!

438:出土地不明
11/04/12 08:18:07.40 zm5FeWcX
入れ墨なんてバッカな事を誰が思いついたんだろ。
抗生物質も無い時代に 竹針? 芭蕉の葉柄針? ちくちく皮膚を刺して炭汁か
ビンロウの赤か何だか無理に流し込んで絶対、感染症で何人も死んでる。
やめろよー、アホが!

439:出土地不明
11/04/13 01:37:39.54 309PczlE
真皮には達してないけど、あくの強い植物や土を素手で触る機会の多い生活だと、皮膚のしわや皮が裂けたところに色が染み付いてなかなか落ちない。
傷をつけて色素を擦り込んだら皮膚により長持ちする絵がかけると思いつく人がいてもおかしくなさそう

440:出土地不明
11/04/13 01:50:12.87 IpwIY3Te
>>438
刺青は海人の習慣なんだけど
塩水で消毒できるんでないかな

441:出土地不明
11/04/13 06:00:26.26 I1A3Vfad
>>438
飢饉の時なら、共倒れを防ぐ合理的な行動では
神様に祈るために、みなで刺青を入れる→
体力のない者から死ぬ→
人口の適正規模化

442:出土地不明
11/04/13 08:39:58.84 VXpuxJPe
海人だけでなく森の民も入れ墨するみたいよ。
ディスカバリーチャンネルで、以前、インドネシアの森の民が
成人イニシエーションとして入れ墨する番組が有った。
蛇の目みたいなグルグル輪を全身に。少しも芸術的な構図じゃなかった。
あれ、Y-O2b か Y-O2a のバカじゃないの? と言うワレは去年ナショジオに
サンプル送って、ミトコンB と判明してるので、先祖は多分、あいつらの先祖と
同じ集団に嫁いだヨメ。

443:出土地不明
11/04/14 17:55:33.54 N8PbNxCD
慈恵医大 レイプ スーフリ幹部

444:出土地不明
11/04/16 11:17:47.37 Lpgamd3l
迷彩色か、逆に個体識別か、どっちかなんじゃないの?
後者だと考えると、言葉が通じる奴の印とかが描いてあったのかも?
っていうかそれがわかるならその印って既に文字なんだろうか?

国が成立して文化圏内の言語が定まってくると、直接誰彼と尋ねればいいから
一見して判る必要はないだろうけど、自分では彫れないだろうから、一人前とか
少なくても他人に認められている人物だという証明としては意味がある気はする。
まあ痛そうだしね。

445:出土地不明
11/04/17 09:21:31.15 qPlsl0/C
D遺伝子を持っているのは面白いね。

446:出土地不明
11/04/18 02:33:55.19 fiq994Gj
現在、世界に6000前後の言語が存在するが、
そのすべてが5万-7万年前にアフリカに存在した初期の人類が話していた祖語から枝分かれしたものである可能性が最新の調査で明らかになった。

各言語の音素の数

14日発行の科学雑誌「サイエンス」が掲載したこの調査は、
最初の話し言葉の発生や拡散の仕方についての解析に役立つ可能性がある。
ニュージーランド・オークランド大学の進化心理学者、クウェンティン・アトキンソン氏は、
アフリカを離れた最初の人類が、彼らの言葉 ─ つまり人類の祖語 ─ を広める基礎を築いたことを発見した。

アトキンソン氏の調査は音素(語の音声を構成する最小の単位)に基づき、
さらに集団遺伝学からも「創始者効果」として知られるアイデアを借用している。
これは、大きな人口を持つグループから一部が枝分かれした場合、
分派の間で遺伝的な多様性や複雑性が緩やかに消失するという理論だ。

音素にも創始者効果が認められれば、現代の言語コミュニケーションはアフリカ大陸で発生し、
その後、ほかの大陸に広がったとの考え方が裏付けられる、とアトキンソン氏は考えた。

アトキンソン氏は世界の504の言語を調査し、最も音素が多い言語はアフリカ、
最も少ない言語は南米と太平洋諸島で話されていることを突き止めた。

さらに、世界における音素の使用パターンが、
人類の遺伝的多様性のパターンを映していることも調査で明らかになった。
人類が各地に居住し始めると、遺伝的多様性も失われた。

現在、人類が定住して数千年になるサハラ砂漠以南のアフリカ地域で話される言語は、
後年になって人類が住み始めた地域で話される言語よりも音素ははるかに多い。
URLリンク(jp.wsj.com)
URLリンク(jp.wsj.com)

447:出土地不明
11/04/18 19:58:39.94 ewxnJbTo
>>446 日本語も音節が100しかない最低限に近い言語の一つらしいな。

 日本語は世界の果てにある言語の一つということか。

448:出土地不明
11/04/18 20:24:43.49 r3aBa1Nd
>>447
D遺伝子も世界の果ての遺伝子だよ。

449:出土地不明
11/04/18 20:31:57.91 oWxy5RDs
短粒米も世界の果てで栽培されている超マイナー作物

450:出土地不明
11/04/18 22:36:06.47 dO5sUg45
◆鳥居(とりい) 【TORII】


鳥居の登場は8C。それ以前の飛鳥時代の遺物にも古墳時代の埴輪にも
弥生時代の弥生土器にもそれを象ったものは一切ない。



鳥居の起源については諸説あるが、確かなことは分かっていない。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸から誘い出すために
鳴かせた「常世の長鳴鳥(とこよのながなきどり)」(鶏)に因み、
神前に鶏の止まり木を置いたことが起源であるとする説、インド仏教に
みられるトラナや中国の華表や鳥竿、牌楼(ぱいろう)、朝鮮半島の
紅箭門(こうぜんもん)、イスラエルの移動型神殿、雲南省とビルマ
との国境地帯に住むアカ族(英: Akha)の「村の門(ロコーン)」など
海外に起源を求める説などがある[4][5][6][7]。文献に徴すれば
古くは「於不葦御門(うへふかずのみかど)」(皇太神宮儀式帳[8])
と称して、奈良時代から神社建築の門の一種としている[9]。
いずれにせよ、8世紀頃に現在の形が確立している。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

451:出土地不明
11/04/19 23:23:45.75 zmVDLL9x
>>450 >>またアカ族の村の門には鳥の木形が置かれるが、同様の鳥の木形は日本での稲作文化の始まりとされる弥生時代の遺蹟である池上・曽根遺跡や纒向遺跡でも見つかっており[7]、また他にも多くの遺蹟でも同様である[31]。 by wiki

452:出土地不明
11/04/20 00:28:04.96 x2bb4KrO
鳥の木形などツングース諸族にも見られますんで。

というか古代ツングースの象徴は鳥。

古代の中原において鳥はツングースを意味していた。

453:出土地不明
11/04/20 08:38:04.78 Dmf0Rxak
そもそも鳥は中央アジアの遊牧民族のトーテム。
砂漠の遊牧民は水のありかを空を飛ぶ鳥で知る事が出来た。
羊を追いながらオアシスを探して歩く遊牧民のトーテムが日本にも伝わったのだろう。
中国南部にもツングース等にもインドにも遊牧民は行ったと考えられる。

454:出土地不明
11/04/21 06:12:54.79 Zwq98nId
太陽とトリをシンボルマークにした 長江高床式/河姆渡水田遺跡は、
ウリナラ祖先の中央アジア遊牧民文化(爆)

455:出土地不明
11/04/21 12:20:20.41 TOI2Te5I
太陽と鳥をシンボルとした古代エジプトは、日本文明の傍系

456:出土地不明
11/04/21 22:20:13.56 JEXaMPBc
◆断髪(だんぱつ) 【DANPATSU】


断髪を倭人がしていたとは魏志倭人伝には書かれていない。
「倭人の男子は皆、露カイし、木綿を頭に巻いていた」と書かれている。

露カイには多説あり、冠をかぶらない頭、髪を露わに結った頭、みずら、
などと訳されている。



男子皆露? 以木緜招頭

URLリンク(www.g-hopper.ne.jp)
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
URLリンク(yamatonokuni.seesaa.net)

457:出土地不明
11/04/26 01:04:43.13 +ocJHrRD
あのねー日本人と南朝鮮人のルーツは中国江南なの!
(最近の学会の常識)
てめーら中原人(華北人)みてーに麦くわねー癖して
北から来たわけねーだろ!!!!!!!!!!!

458:出土地不明
11/04/26 01:06:15.58 +ocJHrRD
悔しかったら麦、主食にしてみろよ!

459:出土地不明
11/04/26 01:08:07.10 +ocJHrRD
南朝鮮人も江南起源だ、ざまあ!!

460:出土地不明
11/04/26 01:11:05.73 SDL2Gi/t
確かに弥生人の故郷は江南だ!

江南だ!江南だ!

黒竜江の南だ!(爆

461:出土地不明
11/04/26 01:21:31.89 +ocJHrRD
だから悔しかったらメシ食わねーで
麦食えや!

462:出土地不明
11/04/26 07:41:59.88 QbJBoTc1
人類発祥の地は日本
日本から世界各地に拡散した

463:出土地不明
11/04/26 09:03:51.84 WgCKc6+b
これまたずいぶん耳障りのいい話だねぇ

464:出土地不明
11/04/26 11:45:48.34 2WVL7l5V
弥生人と同じく米を煮る炊飯方法だった江南から稲作が伝われば煮沸器で
炊飯器の陶鼎を最初から伝えるはずだし、米を蒸す炊飯方法だった華北から
稲作が伝われば最初から蒸し器の陶鬲や甑を伝えるはず。

ずいぶん後になって甑だけは登場するのだが、最古水田にはそれらを
何も伝えてはいない。

おまけに江南とは形の違った稲を伝え、中国の主力農具である石鋤を
伝えないどころか、江南に無いクワを真っ先に伝えてしまう。

フッ、まったくトンチンカンな事をしてくれますねえ日本に稲作を
伝えた江南の稲作民はw

465:出土地不明
11/04/26 14:08:12.76 dO5D0EKq
だから、縄文人が水田稲作を導入したと考えると何も問題無い
弥生人はただの難民(女が多い)

466:出土地不明
11/04/26 21:33:50.41 QbJBoTc1
縄文人は、土器を発明し、農耕も発明した。
シナチョンといった蛮族は朝貢し、日本の縄文文明から技術を盗んだ。
そしてありもしない「歴史」を捏造した。

467:出土地不明
11/04/26 22:12:49.63 mIT+lTgc
シュメールの石版が日本からわんさか出土する
日本→シュメール→世界
日本語に起源はない、発祥そのものだから

468:出土地不明
11/04/27 19:50:21.59 3yPIx3Q5
>>467
どこから出てるんだよ、見てみたいw

469:出土地不明
11/04/28 08:33:54.02 pHEtEgYT
>>465
お言葉ですがウリは、ただの難民では有りません。
倭人の上戸下戸の2号~4号に成って、子供を産み育て、野山の開墾もしました。
男に囲われるのがバカらしい女人は、韓国クラブを開設してビジネスに励みました。
ウリは日本列島の遺伝子を、半島ミトコンで征服した誠の真のファイナル勝利者で
あります。ありらん。

470:出土地不明
11/04/28 23:36:15.97 Yi7yjOa7
◆歌垣(うたがき) 【UTAGAKI】


歌垣は百済の帰化人から伝わっている。



翌宝亀元年(770年)3月には、男女230人が歌垣(うたがき)
には百済から河内の地に渡来した王仁(わに)の末孫たちが奉仕した
との記録が残されています。(続日本紀)
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

弓削の道鏡の出身地で称徳天皇がこの地に遊行されて、百済の人々が
歌垣をして慰めたという
URLリンク(www.shiga-miidera.or.jp)

歌垣を行った葛井氏ら六氏は百済からの渡来人を先祖としており
URLリンク(www.furutasigaku.jp)

471:出土地不明
11/04/29 01:19:25.80 tOAbOGNd
>>470
北朝鮮に歌垣あるの?

472:出土地不明
11/04/29 03:39:41.26 LlmRYvPa
俺の総合分析では下戸は朝鮮系の血が濃いと昔から思ってみてる

473:出土地不明
11/04/29 12:00:34.78 AtJDw7i+
朝鮮系じゃなくて北東アジア系な。

下戸遺伝子が北東アジアの弥生人から入って、その遺伝子が
列島の環境に合うらしく、その頻度が列島内で著しく増大したんだろう。

遺伝子というものはところ変われば頻度もどんどん変わっていくんだよ。

474:出土地不明
11/04/29 12:15:27.17 jCgz2T8/
モンゴルとかカザフには下戸が多いがALDH=ND型が多く
コーカソイドは、ALDH=NN型が殆ど。

一滴も飲めないALDH=DD型というのが華南にも結構いるというが
日本の住民には、DD型もいるというね。

475:出土地不明
11/04/29 12:46:52.98 +g8fr3sJ
>>474
ハンガリー人では4%と言われている。

476:出土地不明
11/04/29 13:11:57.06 hi9NOQZv
まあ、日本語の起源も江南にあった
アルタイ語だろうね!(今は消滅)
ちなみに最近の農学会の学説では江南こそが稲作
発祥の地でそこからミャンマーに伝わった
と農学者は考えている、

477:出土地不明
11/04/29 17:41:39.54 hthCX2Ai
>>476 >>江南にあったアルタイ語だろうね!(今は消滅)

・・・無から有を作り出すのは簡単だな。

478:出土地不明
11/04/29 20:15:42.89 6mSfBAnv
>>472
韓国人は下戸が多い東アジアでは最も酒豪比率が高い。
以前は意外と朝鮮半島南部に縄文系の血が残っているのかもと一瞬思ったが、
これはDNA的に(容貌とかもそうだが)全くありえない。

結論は下戸遺伝子が多い地域は世界的にも例外で、
それが近畿と華南の2箇所を中心とした場所しか無いので、
弥生人の一部の特徴的なDNAということになる。
逆に酒に強い種族は人類のほとんどなので、
酒に強い種族同士がルーツが同じということにはならない。

日本人は縄文系ではY染色体のD2が、弥生系では下戸遺伝子が、
それぞれ幸いにも非常に貴重で分かりやすいマーカーを持っていることになる。


479:出土地不明
11/04/29 20:37:32.13 /AzDfADS
ルソン島のフィリピン人には下戸がほとんどいない。
台湾、マレーシア、インドネシアなども共通の現象。

朝鮮民族は、北朝鮮の情報が全く無く
モンゴルやカザフスタン並みに下戸が多いかもしれない。
韓国は、少ないとはいえ4%ぐらいいるであろう。

480:出土地不明
11/04/29 21:56:56.64 MCVvGzK0
>>477
中国の先史時代は今は辺境に追いやられたり漢民族に同化してしまった多数の民族が
それぞれの言語を様々な地域て話していたと思う。実史書の記述もそうだし。

日本語の直接的な類縁関係が存在しないのは、大陸に日本語の祖語を話す集団がいたとしても
大陸のダイナミックな民族抗争で飲み込まれてしまったからかもしれない。
実際そうやって消えてしまった民族や言語は数限りない。

481:出土地不明
11/04/29 22:42:36.56 555A3T8M
>>487
遺伝子というものは、ところ変われば頻度が著しく変わったり、
消滅したりする不安定なものだという事を忘れてはならない。

ゆえに日本人に下戸が多いからと言って、その下戸遺伝子が
下戸が多い地域から入ってきたとは限らないのである。

482:出土地不明
11/04/29 23:06:26.80 te9YgfWu
>日本人に下戸が多いからと言って、その下戸遺伝子が
>下戸が多い地域から入ってきたとは限らない

その通りだね。

483:出土地不明
11/04/29 23:11:32.01 tOAbOGNd
でも日本では下戸がバカにされてたから
どこからか来たんだと思う

484:出土地不明
11/04/29 23:39:16.24 hthCX2Ai
兄弟でも下戸と酒飲みということがあるんだから遺伝子など関係ないだろう。


485:出土地不明
11/04/30 00:13:16.48 aIFtkqnx
>日本では下戸がバカにされてた

どこでも酒が飲める奴は飲めない奴をバカにする。

ただし、人生を棒に振るのは大抵酒が飲める奴。
大事なところで、酒のせいで失敗するだけでなく
酒の飲みすぎで身体を壊す。

飲めない人のほうが人生は幸福だ、といってみる。

486:出土地不明
11/04/30 00:18:36.73 kqDyiktx
でも大酒飲みって、どの世界でも出世するんだよね。不思議と。

下戸ではないが、酒がそんなに好きじゃない俺にはちょっと苦痛。

487:出土地不明
11/04/30 08:24:52.86 Pm1ZNSde
>>486
それって昔の話じゃないかな。

488:出土地不明
11/04/30 22:53:05.33 sgiXY1wv
◆貫頭衣(かんとうい) 【KANTOUI】


貫頭衣は単に人類最初の服装の形で、古代から現代まで世界中に見られる。



【貫頭衣 (かんとうい)】一枚の布を2つに折り、その折り目の中央に穴をあけ、
そこから頭を貫いて(通して)衣服としたもの。エジプト時代から見られる
原始的な衣服の形式である。ポンチョやガラビアなどもこの一種。
URLリンク(www.frontstyle.com)

人類最初の服装の形は一枚布であったり、一枚布の真ん中に穴を開けて
被るという貫頭衣というシンプルな形であった。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

人類の衣服の工夫の中で最も単純な基本形として、貫頭衣の分布は広いが、
南米アンデス諸国に見られるポンチョがその代表的なものとされている。
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

489:出土地不明
11/04/30 22:54:55.07 sgiXY1wv




古代ローマ時代の貫頭衣のような、一枚の布の頭の部分をくりぬいた
だけの服を着ていた。
URLリンク(home.att.ne.jp)

古代中国もローマもギリシャも布を纏うか貫頭衣であった。
URLリンク(www.lcv.ne.jp)

ローマ時代のイタリアでは男性はトーガという貫頭衣
URLリンク(www.psats.or.jp)






490:出土地不明
11/05/01 03:23:05.52 2D2VwA/s
>>480
俺もそう思う。

491:出土地不明
11/05/01 14:31:51.50 If3JE7nz
完全なY染色体D系統の言語って、今では日本語だけなのか。
チベット人はD2・O3半々の種族だが、言語はO3基層だとか。
アイヌはD2:C3=9:1だが、言語的にはC3基層らしいね。

縄文D2が日本固有で、呉系(弥生系)O2bも大陸では圧倒的に多いO3に
同化吸収されたほうだから、類縁関係を探すのは難しいわな。


492:出土地不明
11/05/01 14:33:34.42 If3JE7nz
ベルベル人とかのE系統が基層のアジア・アフロ語族と
何か今での共通性の痕跡とか残ってないのかな。


493:出土地不明
11/05/01 14:53:32.79 5oIgzIRS
>>491
ヒマラヤの奥のほうは、みんなO3a3c-M134(O3a3c1-M117)ですからね。
URLリンク(hpgl.stanford.edu)
レプチャ、ブディア、シェルパとは、雲南北部のカム人がここ500年間に移住した民族です。

むしろ、晉朝の記録によると、手前の青海省とか雲南北部のD系遊牧民は、
鮮卑禿髪部が先祖らしいです。彼らは支配者として3~4世紀に来たわけで
人口の三割程度しかいなかった時期があり、ヒマラヤ系の言語に同化したのでしょう。
(あくまでも、文献史学であり、晉朝の記録といっても敦煌文書が根拠なんですよ。)
URLリンク(zh.wikipedia.org)

494:出土地不明
11/05/01 17:42:06.94 BvQr3Xwc
>呉系(弥生系)


何なんですかこれ?

バカに向かって、さり気にウソぶいてくれてるけど。

呉の文物を見せて己の嘘つき具合、己の恥を自覚させて欲しいのかな?

495:出土地不明
11/05/01 17:54:41.16 uEpHIYAe
北方漢語=アルタイ・チベッタン化した漢語
江准語=古漢語
客家語=古漢語
呉語=不明
湘語=古楚語
江西語=タイカダイ語族(山越)
ビン南語=タイカダイ語族(百越)
広東語=タイカダイ語族(百越)

呉語の成立だけが不明なのをよいことに、いいたい放題だよね。

496:出土地不明
11/05/01 18:55:16.65 72L+NoiL
呉語の起源は、古楚語と百越語の両方が基盤になっているとすれば
だいたい解明できるとされとるよ。核となる言語はなく、楚と越のハイブリッド。

497:出土地不明
11/05/01 19:48:23.00 8LaRc8lG
チベット語は日本語に似てると言う人が居るな
ブログ
URLリンク(www.kaze-travel.co.jp)

498:出土地不明
11/05/01 20:09:12.91 BvQr3Xwc
◆戰國時代陶質編鐘在呉文化發源地無錫出土
URLリンク(big5.xinhuanet.com)
>陶質編鐘等古樂器向中外遊客展示
>鐃、磬等樂器類陶器30餘件外,還有經修復的缸、罐、壇、鼎等
>各種陶器共五十多件。這些原始瓷或印紋硬釉陶器,紋飾繁多。
>有乳釘紋、水波紋、方格紋、圓圈紋等。


編鐘?????鐃?????磬?????缸?????壇?????
鼎?????原始瓷?????印紋硬釉陶?????乳釘紋?????
水波紋?????方格紋?????圓圈紋?????


いやあ、弥生時代の江南は江蘇省無錫にある呉の遺址からは日本の弥生遺物では
さーっぱりお見受けできない摩訶不思議な物や文様が出るんですねえ(嘲笑)

499:出土地不明
11/05/01 21:40:50.92 cFIP7R6K
>>1 >>あと、「同じ祖先」ではないか、というチベタンのコメントであるが、彼らがよく引き合いに出すのが、数の数え方だ。 
日本語の「いち、に、さん、し、ご・・・」は、チベット語で「チク、ニ、スム、シ、ンガ・・・」である。 この証明(?)をもって、「ほら、数の数え方そっくりじゃないかー。

・・・そのいち、に、さんは和語でなくてシナ語起源なんだからチベット語はシナ語に近いことを示しているんだがな。


500:出土地不明
11/05/01 22:14:26.18 8LaRc8lG
>>499
チベット語と日本語の方が近い気がするが?
シナ語のそれもチベット起源じゃないのか?

501:出土地不明
11/05/01 22:30:01.18 l9y4h3AF
>>500
そのとおりだよ。挨拶言葉は音韻が似ていて、現代北方漢語の語源はチベット語。

吉祥如意 チーシャンルーイー (北方漢語)
チャーシーディリー (カム語)
タシデレ (チベット語)

502:出土地不明
11/05/02 00:26:06.22 UTAtCRIx
西日本縄文語と扶余ワイ語系のピジンだと思う

503:出土地不明
11/05/02 00:32:50.40 jC9yHJzO
>>436
古墳時代の埴輪にアイヌのような刺青が彫ってかいてあるのを知らんのか

504:出土地不明
11/05/02 01:01:39.00 jC9yHJzO
>>499
チベットと日本が同祖なのは古代四川文明と
関係のあるハプロタイプで、言語にかんしては
相当離れてる。


505:出土地不明
11/05/02 01:06:19.77 jC9yHJzO
>>491
>完全なY染色体D系統の言語って、今では日本語だけなのか。

それは分らない。
日本人が現日本語の以前にアイヌ語をしゃべっていたとしても
なんら不思議ではない。
そもそも現代日本語は漢字とセットで入ってきて形成された
ものであると見るべきで、要するにもともと外来語であったのを
大陸文明の輸入と交流において公用され定着したものと見るべき。

506:出土地不明
11/05/02 01:15:51.31 g2K1BxPV
朝鮮語より日本語とチベット語の方が近いらしい
しかもアイヌ語にも近いとか

>>505
ひらがなを無視してるなw
大和言葉も万葉集も無視かよ

507:出土地不明
11/05/02 01:24:33.27 iSsHAdXj
吐蕃のころのチベット語は膠着語要素と相対敬語を持つため
確かに日本語とは近い。
だが、アイヌ語は全く違う抱合語である。アイヌ語を混ぜてはいけない。
前段は合っているのに、後段は電波wであろう。

508:出土地不明
11/05/02 01:45:43.12 +OOmRfZC
日本は有史以来都市や神社仏閣が何度も
火事や焼き討ちがあったから重要な伝承文献が
消えてしまったんだろうな。

509:出土地不明
11/05/02 07:03:32.74 UTAtCRIx
>>507
文法も変化するもんだ
ロシア語とブルガリア語みたいに

だから決してシナ系に近いチベット語がアイヌ語より近いなんて言えない


510:出土地不明
11/05/02 09:27:32.99 R+chVIM3
>>491
>完全なY染色体D系統の言語って、今では日本語だけなのか。
それ、崎谷満のトンデモ仮説。
>チベット人はD2・O3半々の種族だが、言語はO3基層だとか。
チベットにD2はない。チベットのDはD1かD3。
>アイヌはD2:C3=9:1だが、言語的にはC3基層らしいね。
日本人は、言語的にはO2b基層。

Dの言語がなくてもおかしくはない。
文明をもたらす側が、言語的に優位に立っているから。


511:出土地不明
11/05/02 10:21:48.97 y5e8/gUl
>>505 >>そもそも現代日本語は漢字とセットで入ってきて形成された
ものであると見るべきで

・・・言語学のイロハも知っていないようだな。

512:出土地不明
11/05/02 12:17:27.55 UTAtCRIx
あえてD2言語があるならアイヌ語だろう

513:出土地不明
11/05/02 12:20:58.19 cG3BIfNw
>>510
>日本人は、言語的にはO2b基層。

論文出して

514:出土地不明
11/05/02 16:13:57.49 R+chVIM3
>>513
その前に一つだけ尋ねるけど。
崎谷満の本って、あれ、君の中では論文なの?

515:出土地不明
11/05/02 16:53:20.10 cG3BIfNw
根拠もなく断定すんな

516:出土地不明
11/05/02 17:50:27.50 By/ovoyA
崎谷満 ← 文物との整合性が微塵もない遺伝学サギを展開。京大の恥。日本の恥。 

517:出土地不明
11/05/02 20:11:18.86 UTAtCRIx
崎谷が望むのは民主党の一国二制度にアイヌを加えた一国三制度
そのためにアイヌと大和の関連が薄いように装ってる

518:出土地不明
11/05/03 09:40:43.60 zIB9AYLl
>>517
>民主党の一国二制度にアイヌを加えた一国三制度

日本は糸魚川-静岡構造線で東西に二分割したほうがいいな。
西側は「大和大王国」、東側は「无邪志(むさし)共和国」

519:出土地不明
11/05/03 11:50:40.96 a8QnBwsC
人種的に見れば沖縄人とアイヌと日本海側本土人はほぼ同祖関係で
あると見るべきで、言語的にも古代から当然関係があったと見る事ができる。
それがなんであるのかを追求するのが学問の本来の姿勢なんだろうけどね。

520: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/05/03 12:19:29.62 wd4r9AGg
test

521:出土地不明
11/05/03 15:55:18.48 jYd21d37
アイヌ語に近いのは、古アジア諸語
ニブフ、ウィルタ、ケット、イヌイット、ネイティブアメリカンなど
このうち、ウィルタはツングースとのハイブリッド言語。

522:出土地不明
11/05/03 16:10:20.45 EitIjz06
過酷な環境なんで跡から入った民族が先住系民族の生活の知恵の蓄積など影響を受け易い事も考えられる。

523:出土地不明
11/05/03 19:46:57.88 3fEq55lf
◆高床式建物(たかゆかしきたてもの) 【TAKAYUKASHIKI-TATEMONO】


長江江南の高床式建物は、5000年前には既に「木骨泥墻」(もっこつでいのう)に
取って代わられていた。



>私が見たものでは高床建物を出す遺跡は右の二つだけで、あとは全部「木骨泥墻」を
>出すものでした。陰湘城がすでに述べたように木骨泥墻ですし、その東にある
>石家河遺跡がやはり木骨泥墻です。この遺跡は陰湘城と同じように環濠集落なのですが、
>はるかに巨大です。壕の長径は1.5キロメートルに達します。これはもう村というより
>都市だとされています。時代は石家河文化時代(前2600~2000年)です。
>右の情報を横並べにしてみると、次のようになります。

>  ①河姆渡第3~第4期(前5000~前4000年)
>     ロングハウス式高床建物
>  ②屈家岺期(前3000~前2600年)
>     木骨泥墻・環濠村
>  ③石家河期(前2600~前2000年)
>     木骨泥墻・環濠都市
URLリンク(www.kyoto-up.or.jp)

524:出土地不明
11/05/03 20:04:25.81 a8QnBwsC
>>521
俺はネイティブアメリカンと非常にアイヌ語は似ていると思うけど、でもおかしいと思わない?
何でアイヌがネイティブアメリカンと言語的に近いのかって?
普通日本人もアイヌ同様にネイティブアメリカンと共通した言語であってもおかしくないんだよ。

525:出土地不明
11/05/03 20:16:49.25 olQjcRFg
ネイティブアメリカンが大陸に来る前から大陸に住んでいた不思議な種族がアイヌ人と同じ人種
その後、ネイティブアメリカンに敗北した。

526:出土地不明
11/05/03 23:45:12.42 eQQoXfqo
>>525
パレオ・アメリンドとは、KennewickMan , SpiritCaveManと呼ばれている人達。

URLリンク(ejje.weblio.jp)
> 後期の更新世の時期に北アメリカと南アメリカで最も初期の人間の住民であった古アメリカの民族の一員


URLリンク(dienekes.blogspot.com)
> I offer that modern "Mongoloid" Amerindian traits are characteristic of the Na-Dene speaking,
> "C3-clan". These men migrated through the Canadian Ice Free Corridor, about 10 Kya,
> at the end of the last Ice Age. They appeared abruptly on the Great Plains,
> past the southern mouth of the Ice Free Corridor, and replaced much of the older
> "Paleoindian" Amerinds, like Kennewick Man & Spirit Cave Man, who do NOT show
> "Mongoloid" traits. Neither are Mesoamericans (Aztecs, Maya, Inca),
> who are exclusively "Q(3)-clan", associated w/ "Mongoloid" characteristics.
> Therefore, I offer that:
> Paleoindian = Q/Q3 = Amerind
> Mongoloid = C3 = Na-Dene
> Please see:
> URLリンク(dna-forums.com)?entry97771

ナデネ諸語ののモンゴロイド形質の住民は、後に入ってきた。
それよりも前に、パレオ・アメリンド(ケネウィック,スピリットケイブ)がいて、モンゴロイド的特徴を示さない。
メソ・アメリカ(アステカ,マヤ,インカ)そのものでは無い。・・・と。

なんじゃそれ?

527:出土地不明
11/05/04 03:25:34.96 SRHCz0Ee
パレオ・アメリンドの言語が、アイヌ語やナデネ諸語と共通の特徴を
持っていたと書かれているものがない。

アイヌ - ナデネ (関係あり、同じモンゴロイド)
パレオ - ナデネ (違うらしい)
アイヌ - パレオ (不明)

528:出土地不明
11/05/04 19:27:00.53 /TdGSv7W
◆鳥居(とりい) 【TORII】


鳥居の登場は8C。それ以前の飛鳥時代の遺物にも古墳時代の埴輪にも
弥生時代の弥生土器にもそれを象ったものは一切ない。



鳥居の起源については諸説あるが、確かなことは分かっていない。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸から誘い出すために
鳴かせた「常世の長鳴鳥(とこよのながなきどり)」(鶏)に因み、
神前に鶏の止まり木を置いたことが起源であるとする説、インド仏教に
みられるトラナや中国の華表や鳥竿、牌楼(ぱいろう)、朝鮮半島の
紅箭門(こうぜんもん)、イスラエルの移動型神殿、雲南省とビルマ
との国境地帯に住むアカ族(英: Akha)の「村の門(ロコーン)」など
海外に起源を求める説などがある[4][5][6][7]。文献に徴すれば
古くは「於不葦御門(うへふかずのみかど)」(皇太神宮儀式帳[8])
と称して、奈良時代から神社建築の門の一種としている[9]。
いずれにせよ、8世紀頃に現在の形が確立している。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

529:出土地不明
11/05/05 14:00:33.85 QuZhCdZ9
やはり鳥居は日本独自に生まれたもの。

最初の鳥居は大神神社などの最古級神社にあるような2本の柱に
しめ縄を渡すだけのもの。

それが8C頃、笠木や貫が付いて於不葦御門(うへふかずのみかど)に
なり、鳥居へと進化していっただけ。

中国から伝わったものならそれに伴う漢字が必ず伝わっているはず。

それがない。

もう8Cですよ。

8Cの話ですんでね。

530:出土地不明
11/05/05 23:32:39.41 e5SCqjv4
◆入れ墨・入墨・刺青(いれずみ) 【IREZUMI】


日本には世界最古である7000年前の入れ墨の証拠遺物がある。



紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて?

日本人が最初に入れ墨を取り入れたであろうと想像できる縄文時代の土器が
発掘されています。縄文土器にあしらわれた顔には埋葬者を守る意味合いを
持つ神秘的な「入れ墨」のようなものが認められ、これが入れ墨として記録
されている世界最古のものではないかと想像されています。
また、日本原住民族であるアイヌには優れた入れ墨技術があったものと
思われます。
URLリンク(www.ta2.com)
紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて
入れ墨として記録されている世界最古のもの
紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて
入れ墨として記録されている世界最古のもの

531:出土地不明
11/05/05 23:38:04.18 e5SCqjv4





世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!

紀元前5,000年の縄文時代の土器から、入れ墨をほどこした人面器が
発見されているんだ。
URLリンク(www.tnc.ne.jp)
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!
世界的に「入れ墨」として認められる最も古い記録はなんと日本!!






532:出土地不明
11/05/06 01:05:22.25 XGVmqDeF
うるせーぞバカ

533:出土地不明
11/05/06 03:41:16.72 mCP1kheC
刺青は日本文化を語るには外せないな

534:出土地不明
11/05/06 23:01:02.49 63fZ/xxj
◆歌垣(うたがき) 【UTAGAKI】


歌垣は百済の帰化人から伝わっている。



翌宝亀元年(770年)3月には、男女230人が歌垣(うたがき)
には百済から河内の地に渡来した王仁(わに)の末孫たちが奉仕した
との記録が残されています。(続日本紀)
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

弓削の道鏡の出身地で称徳天皇がこの地に遊行されて、百済の人々が
歌垣をして慰めたという
URLリンク(www.shiga-miidera.or.jp)

歌垣を行った葛井氏ら六氏は百済からの渡来人を先祖としており
URLリンク(www.furutasigaku.jp)

535:出土地不明
11/05/06 23:39:15.40 XGVmqDeF
百済の渡来人っても百済人じゃなくて秦氏だよ。
秦氏は胡系中国人。

536:出土地不明
11/05/07 00:36:16.46 yEzK3d2a
歌垣(wikiより)
歌垣と同様の風習は、中国南部からインドシナ半島、フィリピンやインドネシアにも存在する。
このことから、古代日本の文化は、東南アジアから中国南部にかけての地域と、
一体の文化圏を築いていたという見方もある(照葉樹林文化論など)。

これどうすんの?訂正するのか?

537:出土地不明
11/05/07 07:14:37.79 STu8j4fQ
>>536 民衆が集まって歌って踊る風習なら世界中どこにでもあるしな。


538:出土地不明
11/05/07 09:28:22.80 2mteK4aT
>>537
歌垣は只の祭りとは違うと思う
あと百済は倭人が作った国だよ

539:たぶん違う
11/05/08 23:17:50.14 owrn+yhI
南インドのドラヴィダ語を話す南インドのタミル人(後の倭人と倭語?)

殷を建国

周を建国

中華文明(長江文明・黄河文明)を興す

呉や越などを建国

漢民族(絶滅済)に「倭人」「東夷」「南蛮」等と呼ばれる

漢民族(絶滅済)との戦乱に敗れた「大陸にいた倭人」が大移動を開始

百済や新羅などを建国(邪馬台国も?)

倭語(古代中華語であり古代日本語でもある)→日本語

「大陸の倭人」「倭語」→消滅
「半島の倭人」「倭語」→消滅
「列島の倭人」「倭語」→生存→「日本人」「日本語」

540:出土地不明
11/05/08 23:40:22.61 pobCBO61
◆貫頭衣(かんとうい) 【KANTOUI】


貫頭衣は単に人類最初の服装の形で、古代から現代まで世界中に見られる。



【貫頭衣 (かんとうい)】一枚の布を2つに折り、その折り目の中央に穴をあけ、
そこから頭を貫いて(通して)衣服としたもの。エジプト時代から見られる
原始的な衣服の形式である。ポンチョやガラビアなどもこの一種。
URLリンク(www.frontstyle.com)

人類最初の服装の形は一枚布であったり、一枚布の真ん中に穴を開けて
被るという貫頭衣というシンプルな形であった。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

人類の衣服の工夫の中で最も単純な基本形として、貫頭衣の分布は広いが、
南米アンデス諸国に見られるポンチョがその代表的なものとされている。
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

541:出土地不明
11/05/08 23:46:34.34 pobCBO61





古代ローマ時代の貫頭衣のような、一枚の布の頭の部分をくりぬいた
だけの服を着ていた。
URLリンク(home.att.ne.jp)

古代中国もローマもギリシャも布を纏うか貫頭衣であった。
URLリンク(www.lcv.ne.jp)

ローマ時代のイタリアでは男性はトーガという貫頭衣
URLリンク(www.psats.or.jp)






542:出土地不明
11/05/09 10:32:38.78 nkY4Rm3/
ドラヴィダ人=インダス文明を興した種族=中華文明を興した種族=マヤ文明を興した種族=殷人=周人=呉人=越人=倭人=日本人
ドラヴィダ語→倭語→日本語

543:出土地不明
11/05/10 00:06:53.64 K8YPaD+6
◆熟寿司、馴れ寿司、馴鮓、熟鮨(なれずし) 【NAREZUSHI】


なれずしの登場は8C。文献時代に入って100年以上もなれずしを
表す「鮓」「鮨」といった漢字自体がないところから見て、
遣唐使がこれらの漢字とともに中国から輸入してきたものと思われる。



日本における文献初見は『養老令』(718年)の「賦役令」で、鰒(アワビ)鮓、
貽貝(イガイ)鮓のほかに雑鮨が見える[40]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

魚肉の貯蔵形態としてのなれずし(鮓)は東南アジアに点々と見られ、
中国では鮓(サ)、台湾の高砂族ではトマメ、トワメ、カンボジアでは
ファーク(phaak)、タイではプラ・ハー、プラ・ラー、ボルネオの
イバン族ではカサム(kassam)、陸ダヤク族ではトバ(tobah)と呼ばれる[4]。
この他にもラオスやフィリピンルソン島の一部、中国南部の苗族などのものが
知られている。中国では河南の非漢人文化に発し、徐々に華北地方にも広がり
南宋時代に大流行した
URLリンク(ja.wikipedia.org)

544:XYZ ◆PH4Mje0jPU
11/05/10 06:15:50.74 nqdC6Fyx
高句麗語の存在を無視している人達がいるようですね~。
もう少しよく判るようになれば、大雑把な系統は瞭然になりそうですが…。

545:出土地不明
11/05/10 10:04:08.01 Ti5OFbBY
>>544 三国史記の高句麗地名単語群を一応高句麗語といっているが、あれが本当に高句麗語なのかどうかの判定は不可能だろう。

 もしかすると高句麗南部地域にいた先住民語かも知れない。それが日本語に似ていたとすると単に倭人語であって倭人語が日本語に似ているのは当たり前だからな。


546:出土地不明
11/05/10 10:52:22.43 MfWqaclr
日本人の起源
URLリンク(www.geocities.jp)


ここ全部読んだ。面白かった。


547:出土地不明
11/05/10 22:55:48.79 KBlczmsh
◆鵜飼(うかい) 【UKAI】


日本の鵜飼は中国よりも古い。



鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』神武天皇の条に鵜養部のことが見え、
『古事記』にも鵜養のことを歌った歌謡が載っている。また中国の史書
『隋書』開皇二十年(600年)の条には、日本を訪れた隋使が見た変わった
漁法として紹介されている。

隋書の書かれた時代には鵜飼いは中国人にとって珍しい漁法だったが、
その後中国においても鵜飼い漁法が定着した。

確実な記録として最古の物は、10世紀の文人・陶穀が残した『清異録』
(965年)において、当塗(安徽省太平府の都市)の漁民が「魚を捕らえる
のに非常に機敏な鵜を使う」と記述されているのが最初である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

548:出土地不明
11/05/10 22:59:48.46 KBlczmsh
しかも鵜飼は満州や朝鮮半島にも見られる。



満州の京都ともいわれた古都吉林の松花江の鵜飼は6月から9月までの日中に
行われる。鵜縄をつけずに川に放った鵜が魚をくわえると網で船にすくい
あげて吐かせるという満州式の鵜飼であった。
URLリンク(www.kc-wk.com)

日本の鵜飼いは、鳥居氏に便乗すれば、江南よりも朝鮮や満州の
北方民族から伝わったのかもしれません。鴨緑江や松花江などでも
鵜飼いは見られます(注9)。
URLリンク(www.han.org)

549:出土地不明
11/05/12 01:00:35.12 bYXy7o49
>>539>>542
その可能性は多いにあるな。

>>544-545
いずれにしても現在の日本語は古代朝鮮半島人が
使用していた公用語かなにかです。
また出雲の人の言葉のアクセントが東北弁のように
朝鮮語的なのも気になる。
また古墳時代や飛鳥奈良の時代などは日本と
半島の言葉も非常に近かったと考えられる。

550:出土地不明
11/05/12 01:26:19.75 5K7YtChP
>>549
朝鮮語には語頭に濁音が来ないという特性があるが
東北弁とは似ても似つかない。

551:出土地不明
11/05/12 06:30:33.61 WWOE5BM+
いや、アクセントは似てるよ
ツングース系のほうがもっとそうだけど

552:出土地不明
11/05/12 06:53:03.15 AyeAvTx0
>>549
半島の影響を受けていない沖縄方言が古代日本語と同系統だから、
古代日本語が半島でも公用語になったという事か?

553:出土地不明
11/05/12 07:00:01.79 jkD9wZPo
>>549
何を言ってる?
本土語がアルタイ語の影響を受けたなら
沖縄方言も当然影響を受けてるはずだ

554:出土地不明
11/05/12 07:27:32.80 JVkKsvln
>>550
東北弁は語頭に濁音は少ない気がするが
「ん」から始まる言葉とか有るし

555:出土地不明
11/05/12 09:08:28.80 uJhHHYTW
東北というか俺の田舎の場合
カ行とタ行は濁音化するが、語頭ではしない
ただ元々濁音だったものはそのまま濁音で発音する

556:出土地不明
11/05/12 10:50:51.71 hzIXEQCm
◆高床式建物(たかゆかしきたてもの) 【TAKAYUKASHIKI-TATEMONO】


長江江南の高床式建物は、5000年前には既に「木骨泥墻」(もっこつでいのう)に
取って代わられていた。



>私が見たものでは高床建物を出す遺跡は右の二つだけで、あとは全部「木骨泥墻」を
>出すものでした。陰湘城がすでに述べたように木骨泥墻ですし、その東にある
>石家河遺跡がやはり木骨泥墻です。この遺跡は陰湘城と同じように環濠集落なのですが、
>はるかに巨大です。壕の長径は1.5キロメートルに達します。これはもう村というより
>都市だとされています。時代は石家河文化時代(前2600~2000年)です。
>右の情報を横並べにしてみると、次のようになります。

>  ①河姆渡第3~第4期(前5000~前4000年)
>     ロングハウス式高床建物
>  ②屈家岺期(前3000~前2600年)
>     木骨泥墻・環濠村
>  ③石家河期(前2600~前2000年)
>     木骨泥墻・環濠都市
URLリンク(www.kyoto-up.or.jp)

557:出土地不明
11/05/12 15:55:36.56 EC+sIQbm
>>551
例えばどういう言葉のアクセントが似てるんだ?
あと東北でも日本海側と太平洋側で方言もだいぶ違うぞ

558:出土地不明
11/05/12 16:14:28.62 uJhHHYTW
南東北北関東の無アクセントという意味では朝鮮語と似てなくもないが
無アクセント言語など特に珍しくもない
同じ語族内の英語とフランス語はかたやあの強烈なアクセント、かたや無アクセント
またそもそも出雲は無アクセントじゃなかったはず
そして肝心の語彙は全く似ていない

559:出土地不明
11/05/12 18:41:52.85 JVkKsvln
>>557
それより海沿いと内陸部の違いの方が大きい
なんか海の民の進出があった感じ

560:出土地不明
11/05/12 18:53:11.13 JVkKsvln
>>558
東北全部が無アクセントでは無い
URLリンク(ja.wikipedia.org)無アクセント

これを見るに付け、山形県の庄内地方が漏れてるのが残念だよなあ
京阪式の飛び地なのに
ケセン語が無いのも残念w

561:出土地不明
11/05/13 01:19:38.02 ww0DHFBk
東北弁よりもむしろ出雲方言だな。
東北弁は濁りすぎるから朝鮮語ともまた違う気もする。
出雲弁はまるで朝鮮語のようなアクセントをしている。

562:出土地不明
11/05/13 01:57:24.96 9329Wgfy
岩手内陸南部の室根は奈良時代に
紀伊からの移住者が多かった地域と
最近ローカルテレビでやってたけど、あの辺の
ケセン語圏に現代の関西弁の影響が
ないのは、古関西弁と現関西弁も
違うものなのかもしれない。

563:出土地不明
11/05/13 02:07:18.52 7qqHVJMo
天皇は華夏人の徐福一行の生き残り
天皇は詐欺師

564:出土地不明
11/05/13 02:07:37.21 VFkjnefz
紀伊国屋室根

565:出土地不明
11/05/13 02:09:18.26 VFkjnefz
>>563
詐欺師は超極悪台湾人工作員の、お、ま、え。

566:出土地不明
11/05/13 09:23:26.60 7qqHVJMo
天皇は日本人ではない
日本人は騙されていたんだ
早く気付くべきだ
日本を破壊してきた黒幕は天皇だ

567:出土地不明
11/05/13 12:07:52.89 jtysm0Rp
◆鳥居(とりい) 【TORII】


鳥居の登場は8C。それ以前の飛鳥時代の遺物にも古墳時代の埴輪にも
弥生時代の弥生土器にもそれを象ったものは一切ない。



鳥居の起源については諸説あるが、確かなことは分かっていない。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸から誘い出すために
鳴かせた「常世の長鳴鳥(とこよのながなきどり)」(鶏)に因み、
神前に鶏の止まり木を置いたことが起源であるとする説、インド仏教に
みられるトラナや中国の華表や鳥竿、牌楼(ぱいろう)、朝鮮半島の
紅箭門(こうぜんもん)、イスラエルの移動型神殿、雲南省とビルマ
との国境地帯に住むアカ族(英: Akha)の「村の門(ロコーン)」など
海外に起源を求める説などがある[4][5][6][7]。文献に徴すれば
古くは「於不葦御門(うへふかずのみかど)」(皇太神宮儀式帳[8])
と称して、奈良時代から神社建築の門の一種としている[9]。
いずれにせよ、8世紀頃に現在の形が確立している。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

568:出土地不明
11/05/14 21:56:46.81 M7oErnlc
>>566 新羅、百済王室は倭人系、高麗はモンゴル系、李氏朝鮮はツングース系。


569:出土地不明
11/05/15 06:29:50.23 vjdknvAs
>>568
建国時の百済王室は秦系で幹部が倭人の可能性も有る
つまり満州形式
で何代か経ってから倭人系が収まる

570:出土地不明
11/05/16 14:30:00.02 xofBfFYJ
◆断髪(だんぱつ) 【DANPATSU】


倭人が断髪をしていたとは魏志倭人伝には書かれていない。
「倭人の男子は皆、露カイし、木綿を頭に巻いていた」と書かれている。

露カイには多説あり、冠をかぶらない頭、髪を露わに結った頭、みずら、
などと訳されている。



男子皆露? 以木緜招頭

URLリンク(www.g-hopper.ne.jp)
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
URLリンク(yamatonokuni.seesaa.net)

571:出土地不明
11/05/16 16:21:00.85 /i0+Gm8p
倭は強かった

572:出土地不明
11/05/17 02:03:56.81 1z57uEnU
◆貫頭衣(かんとうい)
これはインディアンだが、弥生時代の日本人もこういう風俗であった。
そして日本人とインディアン、古代マヤの人々には繋がりがる。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
(貫頭衣は単に人類最初の服装の形で、古代から現代まで世界中に見られる。)

【貫頭衣 (かんとうい)】一枚の布を2つに折り、その折り目の中央に穴をあけ、
そこから頭を貫いて(通して)衣服としたもの。エジプト時代から見られる
原始的な衣服の形式である。ポンチョやガラビアなどもこの一種。
URLリンク(www.frontstyle.com)

人類最初の服装の形は一枚布であったり、一枚布の真ん中に穴を開けて
被るという貫頭衣というシンプルな形であった。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

人類の衣服の工夫の中で最も単純な基本形として、貫頭衣の分布は広いが、
南米アンデス諸国に見られるポンチョがその代表的なものとされている。
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

573:コーカソイド=旧人との混血
11/05/17 02:16:19.84 76DfYKrg
マヤ人=日本人=シュメール人=古代エジプト人=古代イスラエル人=古代ギリシャ人
コーカソイド=旧人との混血
ネグロイド=ホモサピエンス・イダルトゥ

574:出土地不明
11/05/19 12:00:21.98 Elz8VztE

福井県の新羅神社(1)


若狭地方の森羅神社

若狭地方は北九州・山陰・北陸などの地域と同様に日本海沿岸の古代日本の先進的地域であった。 若狭(ワカサ)の語源は、朝鮮語のワカソ(往き来)であるともいわれている。
弥生時代の水稲は朝鮮半島から直接に伝来したものであろう。 若狭地方は敦賀市から小浜市に渡る若狭湾に面した地方である。 湾内には敦賀半島、中外海半島、大島半島をはじめ数多くの入江や島が存在し、西隣は丹後国である。

当地方も新羅・加耶系氏族に係る伝承や伝説が多く、神社の祭祀氏族としては、 秦(はた)氏(朝鮮語のパタは海の意で、渡来海人であろう)が圧倒的に多い。
秦氏については古代中国の秦氏の移民説や加羅氏族説など、異説が多い。 当地の神社で新羅神社と標記される神社は現存しないが、
標記の方法を変えて新羅(しらぎ)信仰を今に伝えている神社がいくつか残っている。 敦賀市の「白城(しらぎ)神社」(所在地・白木)、
「信露貴彦(しろきひこ)神社」(沓見(くつみ))、 小浜市の「白石(しらいし)神社」(下根来(しもねごり))などである。これらに 加え「気比(けひ)神社」
「角鹿神社」「須可麻(すがま)神社」なども 新羅・加羅系の氏族が祖神を祭ったといわれている。当地方は応神天皇や継体天皇とのつながりが強い地方であり、
いわゆる古代三王朝の内、二王朝、即ち応神王朝(応神―武烈)・継体王朝(継体―現在)が、 越前・若狭地方と関係している。両王朝共に新羅・加羅等と係わりが深かったであろう。

継体天皇は近江で生まれたが、越前で育っており、越前・若狭・近江などを含んだ地域は一つの文化圏といえる。
この時代、敦賀と大和の間を結ぶ重要な交通路である琵琶湖西岸には三尾氏、東岸には息長氏が勢力をもっていた。

滋賀・三井寺
URLリンク(www.shiga-miidera.or.jp)

575:出土地不明
11/05/20 08:46:15.97 d5n79ZFu
>>574
家の氏姓の宮司の島谷宮司が、京都大宮売神社の宮司で、その祖父の代までは、新羅神社を守ってたそうだ。
島谷の谷は、佐々木源氏筋の谷氏と同じく、秦氏を意味すると思われる。
理由は、松浦(安倍)高俊の子孫とされる、松浦氏の諸流だったのが島谷氏祖の代の時代の市左衛門ルーツが松浦党と・・
なだいなだ=堀内氏の幾つかの著書の一冊にあるからです。
源氏氏祖で総大将、源融=光源氏の渡辺松浦氏流で。大彦命=スサノオの末裔の奥州安倍氏の血を受け継いだ高俊の子孫の血筋な家も、男系君主の血筋なのだね。
明治天皇も長州山口出身なら、谷氏か秦氏、松浦氏か松浦波多氏系統なのでしょうか?
藤原君家の橋本氏は冷泉筋てもあり、今上天皇はその血筋ともきいたが・・
橋本龍太郎筋の話で・・

576:出土地不明
11/05/22 00:41:41.52 075r/m8i
不可解な西日本の地形
なにが起こってこの形になった?
URLリンク(uploda.in)
URLリンク(uploda.in)
URLリンク(uploda.in)
URLリンク(uploda.in)
URLリンク(uploda.in) 
URLリンク(uploda.in) 

西日本の地形をジグソーパズルにして組み合わせてみた
URLリンク(www.dotup.org)
31.4MB

577:出土地不明
11/05/26 17:54:12.33 9ayvB8bX
>>549 >>また古墳時代や飛鳥奈良の時代などは日本と半島の言葉も非常に近かったと考えられる。

・・・万葉集は飛鳥時代の日本語でうたっているが朝鮮語など一語も入っていないがな。

 朝鮮人が語呂合わせで万葉集を解釈しているが、話にならん代物だしな。

 半島の言葉というのが百済語・高句麗語を指しているのならどっちも朝鮮語とは無縁の言語だったということになる。


578:出土地不明
11/05/27 12:48:44.86 QKhjL33Z
>>577
日本にも古代文字があって、ホツマ文字なら読み解けるなんて記事を読んだことが歩けど
どうなんだ?

579:出土地不明
11/05/28 06:49:06.00 qnQ22AUX
新羅建国に倭人が関わってる。

580:出土地不明
11/05/28 08:57:09.03 pID3Edsp
◆高床式建物(たかゆかしきたてもの) 【TAKAYUKASHIKI-TATEMONO】


長江江南の高床式建物は、5000年前には既に「木骨泥墻」(もっこつでいのう)に
取って代わられていた。



>私が見たものでは高床建物を出す遺跡は右の二つだけで、あとは全部「木骨泥墻」を
>出すものでした。陰湘城がすでに述べたように木骨泥墻ですし、その東にある
>石家河遺跡がやはり木骨泥墻です。この遺跡は陰湘城と同じように環濠集落なのですが、
>はるかに巨大です。壕の長径は1.5キロメートルに達します。これはもう村というより
>都市だとされています。時代は石家河文化時代(前2600~2000年)です。
>右の情報を横並べにしてみると、次のようになります。

>  ①河姆渡第3~第4期(前5000~前4000年)
>     ロングハウス式高床建物
>  ②屈家岺期(前3000~前2600年)
>     木骨泥墻・環濠村
>  ③石家河期(前2600~前2000年)
>     木骨泥墻・環濠都市
URLリンク(www.kyoto-up.or.jp)

581:出土地不明
11/05/31 09:47:03.33 bdtCyHYA
>>578 ホツマ文字?なんじゃ、そりゃ。

582:出土地不明
11/06/02 11:51:01.32 PMlvG30J
日本に古代文字はあったのか?でも、古代にしては、”あいうえお”順になっているんだよな。ホツマ文字

583:出土地不明
11/06/04 08:02:35.57 rMY+3Fl+
>>578
万葉集は英語でも読み解ける。
読み解ける事自体には何の意味も無い。

584:出土地不明
11/06/05 10:30:27.65 jCpAgotb
◆鵜飼(うかい) 【UKAI】


日本の鵜飼は中国よりも古い。



鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』神武天皇の条に鵜養部のことが見え、
『古事記』にも鵜養のことを歌った歌謡が載っている。また中国の史書
『隋書』開皇二十年(600年)の条には、日本を訪れた隋使が見た変わった
漁法として紹介されている。

隋書の書かれた時代には鵜飼いは中国人にとって珍しい漁法だったが、
その後中国においても鵜飼い漁法が定着した。

確実な記録として最古の物は、10世紀の文人・陶穀が残した『清異録』
(965年)において、当塗(安徽省太平府の都市)の漁民が「魚を捕らえる
のに非常に機敏な鵜を使う」と記述されているのが最初である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

585:出土地不明
11/06/05 10:33:19.13 jCpAgotb
しかも鵜飼は満州や朝鮮半島にも見られる。



満州の京都ともいわれた古都吉林の松花江の鵜飼は6月から9月までの日中に
行われる。鵜縄をつけずに川に放った鵜が魚をくわえると網で船にすくい
あげて吐かせるという満州式の鵜飼であった。
URLリンク(www.kc-wk.com)

日本の鵜飼いは、鳥居氏に便乗すれば、江南よりも朝鮮や満州の
北方民族から伝わったのかもしれません。鴨緑江や松花江などでも
鵜飼いは見られます(注9)。
URLリンク(www.han.org)

586:出土地不明
11/06/06 01:33:06.26 qC/+g9SN
>>582 アイウエオ順ならインドのシッタン学のパクリだな。


587:出土地不明
11/06/08 21:18:44.07 m3l6PQbR

オール電化の真実:

ハーフや白人ばかりCMに採用する日本メーカーは日本人を殺したいのか?

IHクッキングヒーターの危険性
URLリンク(www13.ocn.ne.jp)


588:出土地不明
11/06/09 23:41:53.39 ngXLf4Zv
なぜ日本人の国で外国人やハーフばかりが優遇されるのか?

テレビをつければ外国人やハーフを見ない日はない。それも、白人のハーフばかり!

これは形を変えた人種差別ではないのか!?

人口比とかけ離れた割合で白人と、白人ハーフが優遇され、機会と富を与えられているのです!

ハーフを責めるべきではない。彼らはただ外人好きの女に白人の精子を種付けされて産まれてきただけなのですから。

責めるべきは白人の企図したものに盲目的に従うだけのテレビ業界関係者、保身のために自分自身を切り売りする官僚と政治家なのです!

全ての日本人が「NO!」といえば、南米のような白人に蹂躙されたハーフ国家にならずに済むのです!

残念ながら国や企業のトップは完全に白人に掌握されてしまいました。GHQ統治下にその種はまかれていたのです。

彼らには何も期待することはできません。彼らには何も任せていてはだめなのです!

日本国民が一丸となって、有事にはハーフや外人の後ろ盾になるであろう在日米軍に対し「アメリカは出て行け!米兵は必要ない!」と声をあげれば、アメリカも出て行かざるをえないのです。

もちろん親米一辺倒だった戦後政治家がアジアに対して行ってきた妄言や愚行に対する尻拭きも大変な努力が必要になります。

これは自分の子供達、自分自身の遺伝子を守るためには避けては通れないことなのです。

脱亜入欧ではなく脱欧入亜でしか日本人の生き残る道はありません。

誰も、自分の子供に、白人の血、白人の顔、白人の骨格、白人の肌の色、白人の汚さなど入って欲しくはありません!!!!!!!

誰もそんなことは望んでいない!不気味なものなど誰も見たくもない!

アメリカにNO!を突きつけましょう!!!!!!!!!!!!!!!

589:出土地不明
11/06/10 00:00:33.03 jyoFx9Mg
>>588 日本のテレビCMは白人だけでなく朝鮮人優遇も目立つがな。

 白人ハーフならまだ物珍しさもあるが、朝鮮人など何の価値があるんだ?


590:出土地不明
11/06/10 00:13:36.87 N3l0ES3S
>>588
喚き散らす前に、おまえ自身、人種を勉強した事があるか?

人種の知識がどこまであるのか?

世界の人種には「日本人種」という独立した人種が存在しており、
朝鮮人や華北人のような中央蒙古人種とも、華南人、台湾人のような
南方蒙古人種とも異なる独立した人種群であるという事すらも知らん
無知無知な馬鹿が何ホザいてるのかと。

でも何かオマエ、台湾人工作員クサイな。

591:出土地不明
11/06/10 00:24:55.98 rjWZnqgJ
白人が対立図式を作るために朝鮮人を優遇した事実はあるね

まあ彼らも大変な目に遭ってきて日本人はそれを放置してきたから日本人にも非はあるわな

だがハーフはなんだ?

日本人がアメリカを戦争で打倒して政治家と企業を全て傀儡化してテレビを開設して日本人ハーフばかり登用したら気分悪くないか?

日本人がアメリカ人に電波やX線照射したらどう思うのかな?

592:出土地不明
11/06/10 02:55:37.22 uE48tH04
日本民族は有るが日本人種なんて存在しません

それより、日本語とチベット語に付いてかたれ

593:出土地不明
11/06/10 06:41:29.17 1ZJ344v9
いいえ。



学術上、日本人は独立した人種群としてちゃんと分類されています。



それを快く思わない、在日するのに都合の悪い592みたいな
朝鮮ネガ焚き湾人や青牛バカみたいな罪日鮮人が否定に否定
し殺して、日本人種という言葉さえ奪う、いわゆる許されざる
「言葉狩り」によって我ら日本人に日本人種を知る機会さえ与えず、
罪日と混血するように仕向け、徐々に日本人種を滅ぼそう、滅ぼして
やろうという悪意の魂胆が見え見え。

594:出土地不明
11/06/10 08:25:16.95 jyoFx9Mg
>>592 日本語とチベット語・・・西田龍雄が語って袋叩きにあったんではなかったか?


595:出土地不明
11/06/10 08:36:32.62 uE48tH04
日本語とチベット語
日本語とヘブライ語
日本語とバスク語も似てるようだ
有り得ないのか歴史の見落としが有るのか

>>593
日本人種の定義をどうぞ
日本に住んで日本語を話すじゃあ民族の定義しかならんぞ

596:出土地不明
11/06/10 09:27:23.80 uE48tH04
バスク国について
URLリンク(www.hass.tsukuba.ac.jp)

最後の方の「5.バスク語」についてこう書いてある
>バスク語をかじった日本人の友達によると、日本語に似ているのでスペイン語より覚え やすいそうである。

ええええ?

597:出土地不明
11/06/10 09:43:40.62 uE48tH04
あ、タミル語を忘れていたw

世界中に点在している孤立語が類似してるのは何故なのか?
その謎が日本語の起源の謎を解く

まさか、1万5千年前に世界中を航海した海洋民族がいたのだろうか

598:出土地不明
11/06/10 15:22:16.50 zOlD+U6F
ヒント
日本人は神の子孫
他の民族はエテ公の成れの果て

599:出土地不明
11/06/10 15:39:28.09 rqROkzCg
百済人の先祖は女熊だからな。檀君王倹の后が人間の女性になった熊。
桓武天皇の母親は百済武寧王10世子孫の女性。

600:出土地不明
11/06/11 08:26:00.16 kPSgffZv
◆貫頭衣(かんとうい) 【KANTOUI】


貫頭衣は単に人類最初の服装の形で、古代から現代まで世界中に見られる。



【貫頭衣 (かんとうい)】一枚の布を2つに折り、その折り目の中央に穴をあけ、
そこから頭を貫いて(通して)衣服としたもの。エジプト時代から見られる
原始的な衣服の形式である。ポンチョやガラビアなどもこの一種。
URLリンク(www.frontstyle.com)

人類最初の服装の形は一枚布であったり、一枚布の真ん中に穴を開けて
被るという貫頭衣というシンプルな形であった。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

人類の衣服の工夫の中で最も単純な基本形として、貫頭衣の分布は広いが、
南米アンデス諸国に見られるポンチョがその代表的なものとされている。
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

601:出土地不明
11/06/11 08:28:26.29 kPSgffZv





古代ローマ時代の貫頭衣のような、一枚の布の頭の部分をくりぬいた
だけの服を着ていた。
URLリンク(home.att.ne.jp)

古代中国もローマもギリシャも布を纏うか貫頭衣であった。
URLリンク(www.lcv.ne.jp)

ローマ時代のイタリアでは男性はトーガという貫頭衣
URLリンク(www.psats.or.jp)






602:出土地不明
11/06/14 21:34:05.27 dxUD2Xa5
千年後、白人はこれまでの所業の報いを受けることになるだろう
これまでに白人がなにをやってきたか世界を見れば一目瞭然だ
オーストラリアではアボリジニの男を皆殺しにし、女をレイプして子供を産ませた
ハワイでも太平洋の島々でも同じことをした
結果純血のアボリジニも太平洋諸島人もいなくなってしまった
敵を殺してレイプするというのは奴らのDNAに組み込まれた習性なのだろう
そりゃそうだ殺し合いと土地の奪い合いの耐えなかった大陸で感情を捨てて生き残ってきた奴らだからそれくらいの凶悪性を持ってても何の不思議もない
恐竜がなぜ絶滅したか定かではないが、一説には巨大化しすぎたからというものがある
つまり大陸での殺し合いに完全に適合したが故に他の特性、すなわち環境が変わった際の適応性を捨ててしまったからというわけだ
白人はこの状況に近い。いつか必ず自滅の道を歩むだろう
日本でも同じことをしているのははっきりとした事実だ
白人好きの日本人女と結婚して日本国籍を取得したアメリカ人男が一万人以上いる
殆どは女と子供を捨ててアメリカに帰ってしまっている
つまりただの種付けのために来て女を孕ませたらゴミのように捨ててとっとと帰ってしまったんだ
(ここでどうやって都合よく未婚の女と知り合ったのかという疑念はあるが、ここでは悪辣な結婚紹介所が一枚噛んでるとだけ言っておく)
とっとと帰ってしまったんだというよりも来るなよこの人種差別主義者の獣人がよ
こいつは日本で女に種付けして混血児産まして女の人生を奪ってからアメリカに帰って白人女と結婚してまた子供を設けやがった
汚らわしい穢れた血だ。混血児だ

白人の中にも自分たちのやっていることに警鐘を鳴らす者がいてこのイメージをなんとか偽りのイメージで覆い隠そうとして白人女と日本人男の数少ない例を大々的に取り上げたりしている
白人はどうせ自滅する。みんな殆ど同じ骨格、同じ見た目の遺伝疾患満載の血が濃い単一種になってしまっているからな
奴らは科学技術には優れているが心に重大な問題を抱えている。それを恐怖によって押さえつけるというのが白人のやり方だ
ケネディはじめ狙われた一族は徹底的に殺され、スケープゴートを作ってきた
これだけはみんな良く覚えておけ
白人は必ず自滅する
白人の策略にのって家系を穢すようなことはするな

603:出土地不明
11/06/15 23:32:16.74 FniI83An
>>602 そんなことはモンゴル人もシナ人もやってきたことだ。

 おかげでロシア人がモンゴル顔になってしまっている。

604:出土地不明
11/06/18 11:42:32.12 H86+dndM
>>603
モンゴル支配よりロシア帝国化による混血の方が遥かに強い

605: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 74.9 %】
11/06/18 13:57:53.12 WXjg6BOd
test

606:出土地不明
11/06/18 14:34:46.03 kCmYWO4E
>>604 シナもロシアもモンゴル人の血を色濃く残しているということだな。


607:出土地不明
11/06/18 22:32:01.34 Go65JuAl
◆断髪(だんぱつ) 【DANPATSU】


倭人が断髪をしていたとは魏志倭人伝には書かれていない。
「倭人の男子は皆、露カイし、木綿を頭に巻いていた」と書かれている。

露カイには多説あり、冠をかぶらない頭、髪を露わに結った頭、みずら、
などと訳されている。



男子皆露? 以木緜招頭

URLリンク(www.g-hopper.ne.jp)
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
URLリンク(yamatonokuni.seesaa.net)

608:出土地不明
11/06/20 22:23:46.07 cu47Ym3y
【歴史】ロシア・アムール川の沿岸に住む少数民族が話す言葉が栃木弁に酷似「日本人の起源と考えて間違いない」★5


スレリンク(bread板)

609:出土地不明
11/06/20 23:53:34.90 3U/6t534
古代ウヘデ人が弥生人なんだろうな。

ウヘデ人はアムール南部、沿海州にあるクラースヌィ・ヤールという
街が本拠地で、やはり高床式倉庫文化を持っている。

610:出土地不明
11/06/21 15:07:32.48 L/Nxi66G
日本語とシンハラ語、タミル語の対照研究
URLリンク(library.nufs.ac.jp)(7)/07suzuki.pdf

611:出土地不明
11/06/21 23:27:39.33 gaIdquP9
◆鵜飼(うかい) 【UKAI】


日本の鵜飼は中国よりも古い。



鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』神武天皇の条に鵜養部のことが見え、
『古事記』にも鵜養のことを歌った歌謡が載っている。また中国の史書
『隋書』開皇二十年(600年)の条には、日本を訪れた隋使が見た変わった
漁法として紹介されている。

隋書の書かれた時代には鵜飼いは中国人にとって珍しい漁法だったが、
その後中国においても鵜飼い漁法が定着した。

確実な記録として最古の物は、10世紀の文人・陶穀が残した『清異録』
(965年)において、当塗(安徽省太平府の都市)の漁民が「魚を捕らえる
のに非常に機敏な鵜を使う」と記述されているのが最初である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

612:出土地不明
11/06/21 23:28:27.15 jk1aerx/
スレリンク(nohodame板:244番)
スレリンク(nohodame板:244番)
スレリンク(nohodame板:244番)


613:出土地不明
11/06/21 23:30:12.03 gaIdquP9
◆鵜飼(うかい) 【UKAI】


日本の鵜飼は中国よりも古い。



鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』神武天皇の条に鵜養部のことが見え、
『古事記』にも鵜養のことを歌った歌謡が載っている。また中国の史書
『隋書』開皇二十年(600年)の条には、日本を訪れた隋使が見た変わった
漁法として紹介されている。

隋書の書かれた時代には鵜飼いは中国人にとって珍しい漁法だったが、
その後中国においても鵜飼い漁法が定着した。

確実な記録として最古の物は、10世紀の文人・陶穀が残した『清異録』
(965年)において、当塗(安徽省太平府の都市)の漁民が「魚を捕らえる
のに非常に機敏な鵜を使う」と記述されているのが最初である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

614:出土地不明
11/06/21 23:31:22.04 gaIdquP9
しかも鵜飼は満州や朝鮮半島にも見られる。



満州の京都ともいわれた古都吉林の松花江の鵜飼は6月から9月までの日中に
行われる。鵜縄をつけずに川に放った鵜が魚をくわえると網で船にすくい
あげて吐かせるという満州式の鵜飼であった。
URLリンク(www.kc-wk.com)

日本の鵜飼いは、鳥居氏に便乗すれば、江南よりも朝鮮や満州の
北方民族から伝わったのかもしれません。鴨緑江や松花江などでも
鵜飼いは見られます(注9)。
URLリンク(www.han.org)

615:出土地不明
11/06/22 10:03:44.96 Z4lRMi/S
>>610 シンハラ語は印欧語のなれの果てらしいが。

616:出土地不明
11/06/23 03:34:56.41 dTl6p7aj
「山東省の古代文化と日本弥生文化の源流」祭鳳書
URLリンク(shikon.nichibun.ac.jp)
いわゆる日本の古代文化の形成における朝鮮半島文化影響説は、つきつめて言えば、中国大陸文化の日本列島における屈折反映説ということになる。


617:出土地不明
11/06/23 03:44:19.05 dTl6p7aj
「山東省の古代文化と日本弥生文化の源流」祭鳳書
注目に値することは、朝鮮半島は中国のイネが日本列島に伝わるルートと考えられるにも拘らず、稲作農耕の始まりの年代が大体日本と同じか、或いは日本より少し遅いことである。
このことは別の角度から見れば、山東半島のイネが朝鮮半島に伝わる一方で日本列島に直接伝わった可能性を示唆する。


618:出土地不明
11/06/23 11:54:13.04 uEvkhge+
◆鳥居(とりい) 【TORII】


鳥居の登場は8C。それ以前の飛鳥時代の遺物にも古墳時代の埴輪にも
弥生時代の弥生土器にもそれを象ったものは一切ない。



鳥居の起源については諸説あるが、確かなことは分かっていない。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸から誘い出すために
鳴かせた「常世の長鳴鳥(とこよのながなきどり)」(鶏)に因み、
神前に鶏の止まり木を置いたことが起源であるとする説、インド仏教に
みられるトラナや中国の華表や鳥竿、牌楼(ぱいろう)、朝鮮半島の
紅箭門(こうぜんもん)、イスラエルの移動型神殿、雲南省とビルマ
との国境地帯に住むアカ族(英: Akha)の「村の門(ロコーン)」など
海外に起源を求める説などがある[4][5][6][7]。文献に徴すれば
古くは「於不葦御門(うへふかずのみかど)」(皇太神宮儀式帳[8])
と称して、奈良時代から神社建築の門の一種としている[9]。
いずれにせよ、8世紀頃に現在の形が確立している。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

619:出土地不明
11/06/25 08:25:43.45 QruCXdH9
遼河文明って中国史それとも朝鮮史?
黄河文明との関係は、エロい人教えて。

620:出土地不明
11/06/25 11:22:02.92 M8ATMzak
◆歌垣(うたがき) 【UTAGAKI】


歌垣は百済の帰化人から伝わっている。



翌宝亀元年(770年)3月には、男女230人が歌垣(うたがき)
には百済から河内の地に渡来した王仁(わに)の末孫たちが奉仕した
との記録が残されています。(続日本紀)
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

弓削の道鏡の出身地で称徳天皇がこの地に遊行されて、百済の人々が
歌垣をして慰めたという
URLリンク(www.shiga-miidera.or.jp)

歌垣を行った葛井氏ら六氏は百済からの渡来人を先祖としており
URLリンク(www.furutasigaku.jp)

621:出土地不明
11/06/25 13:05:43.88 0xIaY0oU
カガヒは歌垣(うたがき)の東国方言。カガフの名詞形。男女が集い歌舞する自由恋愛の行事。
カガイの習俗は日本列島に止まらず、東アジアの文化として存在することが知られる。

?歌(かがい)
URLリンク(k-amc.kokugakuin.ac.jp)
>持統天皇の時代に中国から踏歌が伝わり宮廷の行事として行われるが、
>『続日本紀』734(天平6)年2月には歌垣と呼ばれて、貴族の男女が列をなし歌ったとあり、
>同じく770(宝亀元)年3月にも歌垣とあり、男女が並んで歌舞したという。

>持統天皇の時代に中国から踏歌が伝わり宮廷の行事として行われる

622:出土地不明
11/06/25 16:37:31.92 6Dze1EUr
>>621
採用しました。

以後、以下になります。

ご協力ありがとう。




◆歌垣(うたがき) 【UTAGAKI】


歌垣は持統天皇の時代に中国から伝わった踏歌から。



持統天皇の時代に中国から踏歌が伝わり宮廷の行事として
行われるが、『続日本紀』734(天平6)年2月には歌垣と
呼ばれて、貴族の男女が列をなし歌ったとあり、同じく
770(宝亀元)年3月にも歌垣とあり、男女が並んで歌舞した
という。

URLリンク(k-amc.kokugakuin.ac.jp)

623:出土地不明
11/06/25 22:05:09.34 +HXCiBIe
数年前に亡くなった今日泊亜蘭という作家が日本語の源流を調べていたらしいという話を聞いたが

624:出土地不明
11/06/27 00:41:46.30 gKuu2+J1
>>623 数十年前には医者が日本語の源流をヒマラヤのレプチャ語だと言って袋叩きになっていたな。

 朝鮮人の数学者も起源は朝鮮語などという語呂合わせを楽しんでいるようだ。


625:出土地不明
11/06/27 00:54:43.75 EZlj/ANJ
3年前に亡くなった大野晋の古代タミル語説よかマシかも。

金関恕や東大の形質人類学者にボコボコにされてたけどなw



626:出土地不明
11/06/27 03:15:41.68 gKuu2+J1
>>625 大野晋はいろいろオモロイことを言い続けてファンを楽しませてくれた芸人だったな。


627:出土地不明
11/06/27 03:24:37.16 gKuu2+J1
安田徳太郎や朝鮮人の日本語起源論を読むと、わしゃもっとマジメに日本語の起源を知りたいんじゃと思ったな。


628:出土地不明
11/06/27 12:22:44.55 mQ86YDfB
◆貫頭衣(かんとうい) 【KANTOUI】


貫頭衣は単に人類最初の服装の形で、古代から現代まで世界中に見られる。



【貫頭衣 (かんとうい)】一枚の布を2つに折り、その折り目の中央に穴をあけ、
そこから頭を貫いて(通して)衣服としたもの。エジプト時代から見られる
原始的な衣服の形式である。ポンチョやガラビアなどもこの一種。
URLリンク(www.frontstyle.com)

人類最初の服装の形は一枚布であったり、一枚布の真ん中に穴を開けて
被るという貫頭衣というシンプルな形であった。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

人類の衣服の工夫の中で最も単純な基本形として、貫頭衣の分布は広いが、
南米アンデス諸国に見られるポンチョがその代表的なものとされている。
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

629:出土地不明
11/06/27 12:27:17.86 mQ86YDfB





古代ローマ時代の貫頭衣のような、一枚の布の頭の部分をくりぬいた
だけの服を着ていた。
URLリンク(home.att.ne.jp)

古代中国もローマもギリシャも布を纏うか貫頭衣であった。
URLリンク(www.lcv.ne.jp)

ローマ時代のイタリアでは男性はトーガという貫頭衣
URLリンク(www.psats.or.jp)






630:出土地不明
11/06/29 09:19:56.26 0/qGXrfF

国内外の優れた研究者を講師にお招きし,日本語・言語学・日本語教育のさまざまな分野について最前線の研究成果をお話しいただく講演会です。一般に公開していますので,教員・大学院生を問わず,ご自由にご参加ください。(参加無料)
スケジュール:不定期。原則として,1ヶ月1回。

会場:国立国語研究所 多目的室,または講堂
開催日時:第16回 平成23年7月12日(火)15:30~17:30
発表者:Mr. Sean Lee(東京大学総合文化研究科博士後期課程)/ 長谷川寿一 教授(東京大学総合文化研究科長)
テーマ:Bayesian phylogenetic analysis supports an agricultural origin of Japonic languages

URLリンク(www.ninjal.ac.jp)




631:出土地不明
11/06/29 11:18:41.10 qytR/Y1/
◆鵜飼(うかい) 【UKAI】


日本の鵜飼は中国よりも古い。



鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』神武天皇の条に鵜養部のことが見え、
『古事記』にも鵜養のことを歌った歌謡が載っている。また中国の史書
『隋書』開皇二十年(600年)の条には、日本を訪れた隋使が見た変わった
漁法として紹介されている。

隋書の書かれた時代には鵜飼いは中国人にとって珍しい漁法だったが、
その後中国においても鵜飼い漁法が定着した。

確実な記録として最古の物は、10世紀の文人・陶穀が残した『清異録』
(965年)において、当塗(安徽省太平府の都市)の漁民が「魚を捕らえる
のに非常に機敏な鵜を使う」と記述されているのが最初である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

632:出土地不明
11/06/29 11:21:28.08 qytR/Y1/
しかも鵜飼は満州や朝鮮半島にも見られる。



満州の京都ともいわれた古都吉林の松花江の鵜飼は6月から9月までの日中に
行われる。鵜縄をつけずに川に放った鵜が魚をくわえると網で船にすくい
あげて吐かせるという満州式の鵜飼であった。
URLリンク(www.kc-wk.com)

日本の鵜飼いは、鳥居氏に便乗すれば、江南よりも朝鮮や満州の
北方民族から伝わったのかもしれません。鴨緑江や松花江などでも
鵜飼いは見られます(注9)。
URLリンク(www.han.org)

633:出土地不明
11/07/01 03:06:23.72 gyML6L3t
349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 02:55:02.04 ID:IGzkvjoj [3/3]


・漂白人は動物臭く見える

①見た目がそのまま獣的
②表情に生気が感じられない、表情に乏しい(特に雌)
③目に力がない、生気が感じられない→人間のような印象を与えず動物的に見え、気持ち悪い


生気のない表情と目はそのまま感情面を表している
これは野生の動物などと類似する特徴
たとえば牛や鹿
あたりまえだが牛や鹿の顔を見て人間ぽさを感じる人はいない
だが逆に飾るにはその方がいい場合もある
鹿の首の剥製↓
URLリンク(archives.jpn.org)
URLリンク(img6.zozo.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
_jaJP401&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&biw=1206&bih=790&bs=1&wrapid=tljp1309452708156028&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi
漂白人雌がモデルに向いているのは動物に近いからなのです



634:出土地不明
11/07/04 07:20:21.62 wHwq0DUT
最後まで読んで下さい!!!!!!!!!

まず日本人全員が一致団結してアメリ化を日本から追い出そう。
そしてアメリ化と傀儡者からの影響力を一切排除した上で総選挙を実施、一部民主党・社民党議員を除き国会議員全員入れ替え。
官僚、司法、警察長官も全て入れ替え、警察権力により裏切り行為をした者を徹底的に捜査、傀儡スパイ禁止法を制定、事後法を適用し、
傀儡の遺伝子を持つものを日本から徹底排除する。
DNAレベルで調べてもいいし、あるいは顔の形、人相、目の形などで判別するのも有力な方法。
電力会社の広報に出てる人たち、あれは悪魔のいい見本。
みんなどこかがおかしい。顔が悪辣、変、目の形が変、口の端が切れ込んでる、などなど。
信じられないかも知れませんがそういうことをする人たちには容貌に一定の特徴が出ているのです!
個人的に目尻が切れ込んで下がっている人(まだマシなほうだがイメージを掴みやすくするため一例として古舘一郎)、
目の形が極端におかしい人(一例として東電トップに近い人でテレビに良く出ていた名前は忘れたが目が極端に小さい、蒙古襞が極端に大きい)
口の端が切れ込んでいる人(一例として亀井静香、麻生太郎←切れ込んでいる上に歪んでいる)
日本であまり見ない顔(先日の玄海原発再稼動の際の住民との対話で九電側でマイク握っていた人、あのタイプの気持ち悪い顔は理由があって日本で迫害されてきたDNAマイノリティー)
(ちなみにとなりにいた若い男は口の端が切れ込んでいる)
表現が難しいが口の大きい人(一例として芸人小島よしお、漫画家倉田真由美、マラソン高橋尚子、AKB48川島優子・・・ウエンツ瑛士と結婚後出世)(歯自体が大きいのか)
女性ホルモン顔(一例として前長野県知事田中康夫、爆笑問題太田・・・睾丸切除は嘘と推察、NHKアナウンサーでおばさんみたいな顔したおっさん・・・名前忘れた)
斜視(テリー伊藤←端的な例、デーブスペクターと仲良しで外人特区を設けようとしている大阪府知事橋下は女性ホルモン顔と斜視の二重苦)
極端に不細工な顔(一例として関西でよくテレビMCをやっている宮根せいじ、歌手槙原敬之、ガレッジセールゴリ・・・色○、○盲らしい、槙原とゴリは日系アメリカ人に比較的多い顔)
なにかきな臭いことをしているなと思うといつも特定の特徴を持った顔ばかり見る!
なお、テレビで出世している人たちと、犯罪被害者の親族でよくテレビで見る顔にはかなり共通する部分があります。
これらの人相を持ったものに要注意!

なおタレ目は日本人に多いが、良く見るタレ目でなく、悪辣な感じのする目じりの下がり方(目が歪んでいるとも言う)、顔全体から受ける印象も総合して判断することが重要です。
顔を良く観察して下さい!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch