天皇はいったいどこから来たのか?at ARCHEOLOGY
天皇はいったいどこから来たのか? - 暇つぶし2ch526:出土地不明
10/11/26 15:28:16 Ad4peFio
一応相撲の仲間と呼べるものは世界中にある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

カザフスタンは知らないがウズベキスタンのムガール王朝時代(紀元前4世紀頃)の格闘技は、相撲というより柔道に近いスタイル。

レスリングのような「1対1の取っ組み合い」としては、世界中で自然発生してもおかしくないが、
力士や相撲となると違ってくる。

中国方面で力士といえば「五丁力士」がでてくるだろうし、
URLリンク(www.scsdaj.gov.cn)
力士像といえば紀元前2000年前の長江文明とされる四川(巴蜀)の三星堆遺跡の「相撲を取る2人の力士像」で、力士かどうかは分からないが上半身裸、裸足で組み合っている。

それに相撲と夷族(南方)系の関係の深さを指摘するのは私だけではない。
URLリンク(www.kmt.co.th)


「四股踏み」は「地の邪気を払う儀式」だし、
少なくとも日本の相撲は「裸足でマワシ一丁の姿」で組み、「塩で清め」「円と方に囲まれた土俵」で行う神事で、明らかに夷族系。
URLリンク(www.bell.jp)

日本の相撲の伝説では、野見宿禰(のみのすくね)と當麻蹶速(たいまのけはや)が穴師坐兵主(あなしにいますひょうず)神社の近く(現在鳥居がある)で、初めて天覧相撲を行ったことになっているが、穴師坐兵主神社に祀られる兵主神とは「蚩尤(しゆう)」のこと。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch