天皇はいったいどこから来たのか?at ARCHEOLOGY
天皇はいったいどこから来たのか? - 暇つぶし2ch283:出土地不明
10/11/07 04:00:12 QNb7aqZ4
>>277
「天孫」は Y-DNA O3a3*
現天皇家は Y-DNA N1*

だと思います、もちろん推測です。

284:出土地不明
10/11/07 04:34:21 QNb7aqZ4
もっと限定して
「天孫」 Y-DNA O3a3c1
現天皇家 Y-DNA N1c1

これらのタイプが近畿で多く見られるのではないかと思いますね、
O3a3c1が大阪で。
N1c1が滋賀で。
このため、都道府県ごとの分布は発表されないのでしょう・・・

285:出土地不明
10/11/07 06:51:21 Z5Xvl5JZ
Y-N1C1(突厥)は、北方大陸の水辺にて、馬ヒツジなど動物を殺して
生け贄にする儀式に取り入れていた生活習慣が、日本に於ける被差別民の
水辺住環境と、動物解体業、皮革産業従事の文化を彷彿させるます。
現代同和は混血が進んでいますが、起源は、おそらく日本に馬が
導入された古墳時代、倭国軍が何度も新羅侵攻した時の(広開土王碑文)
捕虜として、新羅から引っ張って来られた N1c1 の可能性が高い。

286:出土地不明
10/11/07 07:30:51 QNb7aqZ4
>>285
ただでさえ不便な船旅に、捕虜を同乗させる??

突厥というよりも「匈奴」がしっくり来ると思います、
彼らはかなり早い時期に日本に来たのでしょう。
弥生遺跡から長身・細顔の人骨が出土していますね。
また、北欧のサーミ人と共通のmtDNAが見つかるそうですね?
彼らこそ、古代ヤマトを作った人達なのでしょう。

のちに、(正当ではないやりかたで)実権を握った者達に
その力を恐れられ、嫌がらせを受けることになった。
その通りだと思います。

287:出土地不明
10/11/07 10:01:44 UwXvP+Ie
基地外スレw

288:出土地不明
10/11/07 10:04:47 UwXvP+Ie
>>285
>馬ヒツジなど動物を殺して
>生け贄にする儀式に取り入れていた生活習慣が、日本に於ける被差別民の
>水辺住環境と、動物解体業、皮革産業従事の文化を彷彿させるます。

無知。
こんなことが差別と関わってくるのは平安時代以降。
弥生だの縄文だの突厥だのとまともな時代感覚すらない。

289:出土地不明
10/11/07 10:13:04 UwXvP+Ie
>>285
>あと注意が必要なのは昔は階級によって使う言葉が異なっていた
>農民言葉と商人言葉ですら同じ地域で違う場合も多かった
>ヤマト族も庶民と神官では違う言葉を話していた可能性が高い

凄い独電波ですね。
農民と商人の言葉が違ってたそうですが、具体的にそれはどの時代ですか?
商人が確固たる階級として登場してくるのは戦国時代以降でしょう。
当時は農民と商人どころか、農民と武士でさえ明瞭な違いがなかった下克上の時代です。

290:出土地不明
10/11/07 11:39:32 Z5Xvl5JZ
>>286
古事記には、大和朝廷軍に引っ張られて来た新羅人の捕虜が、
「これからは(大和朝廷の)馬飼いになって仕えます」の条があります。
馬の様に神経質で大型の家畜は、権力者の強い意思と導入意欲が無いと、
連れて来るのは難しい。一介の貿易商人や、まして農民移民には。
馬やヒツジ用の草原が有る訳でもない、山だらけの朝鮮半島や
日本列島へ、突厥や匈奴が多くの支障を来たしながら、マゾ的に
征服と遊牧+畑作の生業移転の困難に魅力を感じて渡来したとは考え
にくい。
BC1,000年は東アジアの寒冷期。中国大陸各地で冷害が発祥した。
N系統は匈奴や突厥や騎馬民族と言うより、冷害に遭遇したN1c1の中の
畑作家畜農民が難民化して、耕作の可能な多少暖かい土地を求めて、
BC1,000年前後に、内モンゴルや東北から朝鮮半島へ南下したのでしょう。
次いで一部は、日本列島へも、しずく垂れ落ちした。彼等は、かつて
遼河流域で紅山文化に参加した遼河文化の一派の末裔でしょう。
彼らは、6,000年前から既に黄河畑作文化と交流していて、内モンゴルと
東北で畑作+家畜農の技術を身に付けていた。BC1,000年前後の
東アジア寒冷期に、家畜を飼う技術と畑作文化と作物貯蔵壷の技術を
持って、まず朝鮮半島へ流入し河川流域のわずかな耕地を見つけて定住
した。次いで日本列島に多少、渡来した。朝鮮半島ではN系統は10%程
有る様ですが、日本列島に於ける N 系統の割合は、半島に近い九州で
4%。一番多いのは、何と?の青森の8%。馬飼いには、東北の?の
土地の方が適合してたんじゃないですか。Nが最も多いにも係わらず、
青森(東北)には、被差別民は居ない。近畿、出雲、九州には、
被差別民が多く存在する。ここらでは、馬飼いN系統は、権力者クラスや
周囲の農耕民とは異質の文化を持つ存在だった事を示す。N系統は、
日本列島に多くの先進技術をもたらしたが、日本では到底、権力を
掴んだ層には成らなかった。

Y-N突厥発祥地と拡散路の中国側の研究、御覧になりますか?
以下、出たらファイルの6番目です。北ベトナムと広西チワン自治区
辺りで発祥した様です。そこから2手に別れてアジアに拡散。
海へ出てフィリピンへ出た南方海洋型と、内陸を北上した北方型。
南洋型は、Y-O1オーストロネシアンの拡張に伴う移動だった様です。
URLリンク(comonca.org.cn)


291:出土地不明
10/11/07 13:31:11 Ji6Y+/LJ
>>284
大阪で天孫族O3a3c1が一番多く見られる地域はどこですか?
推測で結構です。

292:出土地不明
10/11/07 13:49:46 xkRQD2G/
ミャンマー人集落w

293:出土地不明
10/11/07 16:12:41 6Lqq9gj+
>>284
大阪渡来地名マップ
URLリンク(www.geocities.jp)

参考に。


294:出土地不明
10/11/07 17:04:31 QNb7aqZ4
また創価のちちくりあいでスレが流されていく

295:出土地不明
10/11/07 17:14:50 QNb7aqZ4
>>290
青森の8%こそ、長臑彦・安日彦が津軽へ行った証だと思います。

>>291
それは、「河内」ではないでしょうか?
あまり詳しくはないですが、北部や東大阪ではなく

296:出土地不明
10/11/07 19:28:16 VHYDfmyi
>>295
津軽へ行った長臑彦・安日彦がN1c1だとして、それが滋賀のN1c1とどう関係するのですか?

297:出土地不明
10/11/07 19:40:22 QNb7aqZ4
こういうことです。
邪馬台国は滋賀-伊賀-奈良南部が中心だった。

~ ~ ~ ~ ,ヘ、~/              ┃           /ヘ   /
~ ~ {ヽ_ /  {_/              ┃    「対馬国」 ▲/ /
~ ヘ/      ★末盧国         ┃          ∠ノ / ニイガタ
/ヘ~                        ┃             /
                           ┃ 「一大国」      /
          _ |ヽ■伊都国       ┃      /▲フ   /
       /ヽ/ |/ |       伊吹山  ┃      | 「 /
      |      ヽ ★奴国       ┃      | |__/
       ヽ,  水行 ヽヘ  ★不弥国  ┃     /   トヤマ
       |      ↓ /           ┃ ↓  / カナザワ
     ┌ '        ノ          ┃ ↓ /
    /        ノ           ┃ ↓|フクイ
   丿      ノ ^’            ┗━━━━━━
  |_ 水行↓,/
  /  _/ヘ/▲投馬国
  | |    \                   末盧国・・・敦賀市
 /  >   天 \                伊都国・・・旧伊香郡高月町
/  /     安 \               奴国  ・・・長浜市
\ |        川               不弥国・・・米原市
  ∨             ☆呼邑国    投馬国・・・野洲市・守山市
                          
      邪馬台国 ★ 天         邪馬台国・・・旧信楽町
               岩 ☆為吾国    
             戸             呼邑国・・・甲賀市
                           為吾国・・・伊賀市
            ☆巴利国        巴利国・・・名張市
      ☆烏奴国               烏奴国・・・宇陀市
  ☆奴国                    奴国 ・・・奈良盆地

298:出土地不明
10/11/07 19:40:39 ZOgnrZIV
ん?N1C1ってN1とC1の混在だとばかり思ってたけど、一つの遺伝型だったの?

299:出土地不明
10/11/07 19:46:38 ZOgnrZIV
>>290
シルクはどうなの?
馬はそのついでじゃないの?

300:出土地不明
10/11/07 19:52:52 VHYDfmyi
>>284
現天皇家 Y-DNA N1c1 てのはどのような根拠から?

301:出土地不明
10/11/07 19:53:23 QNb7aqZ4
>>298
N1から派生したものがN1c1です。
この場合は、N系統としてざっくり括ってもよいでしょうね

ただ、N1c1に限定すると、ロシア北部には見られず
むしろ、フィンランド・バルト三国に分布するようです。

302:出土地不明
10/11/07 19:55:24 QNb7aqZ4
>>300
継体天皇から、皇統が切り替わった・・・というよりも
元に戻った。と考えられるためです。

303:出土地不明
10/11/07 19:58:48 ZOgnrZIV
つまりサンタの末裔ってことか。

304:出土地不明
10/11/07 20:18:22 QNb7aqZ4
>>303
近江商人とサンタクロースは同祖だった!(驚)
聖・近江商人→URLリンク(pds.exblog.jp)

フィンランド・バルトの人達は
フィンランドとスウェーデン、リトアニアとポーランドのように
異なる言葉を話す民族とも協力しあう気質があるようです。

また、音楽の素質ですね。
日本でN系統が多く分布すると思われる場所から、優れたミュージシャンが生まれます。
敦賀、滋賀、伊賀、奈良南部、大阪、佐渡、津軽、
東北から「佐伯部」が連れて来られた広島、「鬼ノ城」があった岡山、
防人として配置されたであろう九州北部、
蒲生氏郷の転封先であった、会津。

フィンランド~バルトもまた、音楽の才に恵まれた国だそうです。

305:出土地不明
10/11/07 20:32:45 QNb7aqZ4
あと「毛野国」も、N系統の流れがあるような気がしてますが
気のせいかもしれません(^^; 行ったことはないので・・・

306:出土地不明
10/11/07 21:09:15 GRV+Jsqg
優れたミュージシャンて、例えば誰?

307:出土地不明
10/11/07 21:32:35 QNb7aqZ4
>>306 
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
佐渡の鼓童や、津軽三味線なんかは言わずとしれたところだと思う。
広島・福岡出身ミュージシャンの多さも。

308:出土地不明
10/11/07 22:13:39 GRV+Jsqg
>>307
・・・・・・。
URLリンク(www.youtube.com)

309:出土地不明
10/11/07 22:19:55 QNb7aqZ4
>>308
うん。
URLリンク(www.youtube.com)

310:出土地不明
10/11/07 22:28:04 GRV+Jsqg
>>309
おっと。
URLリンク(www.youtube.com)

311:出土地不明
10/11/07 22:32:58 QNb7aqZ4
>>310
そう。韓国の中でも、全羅道は百済の末裔の居住地で、
彼らは百済(ペクチェ)の奴=ペクチョンと呼ばれていた。
韓国では全羅道出身のミュージシャンが多いみたい。

312:出土地不明
10/11/07 22:36:15 QNb7aqZ4
百済もまた、N系統の民族の国だったのでしょう。

313:出土地不明
10/11/08 00:05:32 9dFpfQzW
>のちに、(正当ではないやりかたで)実権を握った者達に

どんなやり方だったのですか?

314:出土地不明
10/11/08 01:44:08 EtuhWKrE
>>295
河内って、河内源氏が居た所の意味だろ。
清和源氏流の源頼光とか有名。
場所は、兵庫県川西市で、川西辺りから奈良と大坂の県境泉州辺りまで・・。



315:出土地不明
10/11/08 01:46:40 EtuhWKrE
>>296
大彦とか長臑彦・安日彦って三宅・波多・安倍・那須の祖先だろ・・?

316:出土地不明
10/11/08 01:50:16 EtuhWKrE
>>297
末盧国って・・佐賀県だと聞いたけど・・その名残が、嵯峨源氏の渡邊氏流松浦党と聞いてるが・・?

317:出土地不明
10/11/08 01:54:42 EtuhWKrE
松浦・・末盧

318:出土地不明
10/11/08 03:41:37 rVYWhg01
>>313
蘇我馬子暗殺、歴史書の改ざん。おそらく密入国。
墾田永年私財法によって、土地を占領。なので彼らは全国にいる。
(現在、民主党が外国人参政権を通そうとしているのに似てます)
皇族の粛清の後の平安京遷都。

創価学会というのはその人達の流れなのではないでしょうか?
地租改正によって立場を失い、次は
歴史分野の情報を操作することによって優位に立つことに腐心した。
そのため、歴史上は「中国」は偉大な国だったという事になっている。

邪馬台国の「議論」は意図的に話をそらされ続ける・・・
そういうことなのだと思います。

319:出土地不明
10/11/08 04:50:24 AFsPmvJQ
>>318
ハワイのある島で不動産業を経営する日系人の方が、創価学会の池田大作氏と
同じ大田区の海辺の街で子供時代~青年期まで過ごしたと仰っていました。
小さなノリ屋の息子だった、ちまたに言われる、池田氏が帰化在日朝鮮人だと
言う件について、自分はノリ屋の家族と懇意にしていた訳でなかったせいか、全く知らなかった。そういう噂の記憶もない。池田氏は、子供の頃は別に
目立つ子ではなかった。学業成績もフツーの範囲だった。ただ、青年期に
入って、周辺の他の若者とは突出した違いが在った。池田氏は、とにかく
性欲が強くて、年中、発情していた。女を見ると、手を出さずには
おれない様なアリサマだった。

320:出土地不明
10/11/08 05:55:12 PCpC3nB2
>>277
Y-N系統だと思う
日本の南部でしばらく停滞して安定し、変動が有り日本、チベットに行った
もちろん長江から黄河の河口にも行ったがこれらは滅んだ

321:出土地不明
10/11/08 08:02:48 knjP5k4i
>>301-304
スレリンク(archeology板:47番),53,56

N1c1ってマジで子孫が残りにくい特異な系統らしい
O2b*,DE*はそういう話が広く認められているわけではない

322:出土地不明
10/11/08 11:14:34 IWUFAKS8
西武・渡辺久信監督(45)が6日、ドラフト1位指名の早大・大石達也投手(22)を「スター候補生」として育成する考えを明かした。
秋季キャンプ地の宮崎から、東京・西東京市内の早大野球部合宿所に駆けつけ、指名あいさつに同席した指揮官は、
初対面の印象について「色男だね。顔もいいし、好青年。体もしっかりしている。将来は球団のスター? もちろん!」と満面の笑みで語った。

 今ドラフトでは最多の6球団が競合した右腕が、西武のイケメン軍団に仲間入りだ。チームには、
女性ファンからも圧倒的な人気を誇る中島を筆頭に、片岡、岸、涌井ら、人気と実力を併せ持った選手が多い。
渡辺監督は「将来の西武を背負って立つ、大きなピッチャーに育ってほしいと思っている」と、
球団として総力を挙げて、将来のスター育成に取り組んでいく考えだ。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

323:出土地不明
10/11/08 18:29:25 Lmgfizhv
>>318
>皇族の粛清の後の平安京遷都。

桓武天皇は継体天皇とは別系統なんですか?



324:出土地不明
10/11/08 18:45:24 rVYWhg01
いえ?その断絶はないでしょう。
そこで途切れさせては民衆は黙っていなかった。
天皇家の権威を借りつつ、好きに振舞える状況を作ろうとした
・・・そういうことでしょうね。

桓武天皇の生母が百済の10代目の子孫というのもどうでしょうね、
10代隔てたら、1/512です。
ただ、当時「百済」という言葉は権威づけのタネになったのだろう
ということは推測できますが・・・

325:出土地不明
10/11/08 20:12:52 uztWd2eq
>>324
ネタつまらん。
百済が滅んだ時に日本に帰化した者のうち、百済の王家は百済王氏として五位の官位をもらったが、
その他は特定の技術を持ってる者だけが八位以下の官人となったのみ
所詮当時から属国であって、今の朝鮮人と同じく本来的に格下の立場

326:出土地不明
10/11/09 00:26:04 U3kYBqmi
>>325
あなたの希望や主観はどうあれ、
日本の史学の上でも、漢字など様々な文化が「百済」から伝わった事になってますね?

327:出土地不明
10/11/09 12:39:18 H9ipJmN9
>>326
むかし虎が大麻を吸ってた頃、世界の中心は、北朝鮮でした。
そこは、チュゴクの山東省と河北省からアメ降った先進文化人の
「楽浪王氏」と「楽浪韓氏」が、中国語を喋り、漢字で書き物を書き、
チュゴク語で物を考え、漢織りの衣装を身に着けて、ミニ中原の建物の
街をそぞろ歩いておりました。ある日、北方から臭っさ~い蛮族が
どどど侵入、街は焼かれ、穀物蔵は略奪され、絹の衣服は追い剥ぎされ、
もうダメ。世界最高の文明人達は、南へ逃げました。
その時、王氏と韓氏は、漢字などの様々なチュゴク文化をイパーイ、
南方へ伝えました。しばらくすると海の向こうの大和朝廷から
「やっほ~百済王、オマイとこのインテリ寄越せ~!」と命令が来て、
百済王は、楽浪王氏の一族(その頃は百済王氏(ワン人、王仁)に転身)
を差し出す事に決めました。ワン人達は、きゃっほー!と倭国へ
頭脳流出して行きました。And they lived happily ever after.


328:出土地不明
10/11/09 13:44:02 VJDEqJzi
>>326
ワニは名前から見て百済にいた中国人だろう
百済は日本にいろんな物を貢いでいたという見方も出来る
その証拠に百済には入れ墨者が多く居た

最後は倭が百済再興を諦め百済は消えた
百済は倭の軍事的庇護の元で存在できていたのだ
これは間違いない

329:出土地不明
10/11/09 14:32:31 N2DmvY8x
まじ?

330:出土地不明
10/11/09 14:32:43 N2DmvY8x
まじ?

331:出土地不明
10/11/09 21:53:26 U3kYBqmi
>>328
>ワニは名前から見て百済にいた中国人だろう
「百済にいた」はどこから出てきた?

>その証拠に百済には入れ墨者が多く居た
入れ墨者が多く居た証拠は?

>百済は倭の軍事的庇護の元で存在できていた
庇護する動機があったということ

332:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/09 22:32:16 ongeyT4e
>>323
別系統も何も、皇室は貴族社会ですから、不倫が多いですから、
父系は断絶するんが当たり前です。今の天皇家も大正天皇の血を
受け継いでおる確証なんか無いんですよ。
>>324
桓武天皇も百済人の母系じゃが、父系はどの種か解らんけぇのう。
蘇我氏の代でも、皇后の不倫相手東漢氏が父系じゃったりして。
>>325
百済系田辺史のように、藤原氏の養父になったり、渡来系から皇室
と同族になったりした連中は、不倫で種をしこんどるじゃろう
のう。(笑)まあ、日本の貴族階級は、渡来系から籍を皇別に
移すだけの作業じゃし。歴史知らずのYカルトは、ここでも父系
妄想が激しいのう。(爆笑)

333:出土地不明
10/11/09 23:53:27 U3kYBqmi
創価が来た・・・

334:出土地不明
10/11/10 02:36:56 lrGA1SrK
>>331
ワニは王仁と書く、姓が王、ヨミもワ、どうみても中国
朝鮮は過去に中国風に名前を変更してるが
それでも王は少ない

>入れ墨者が多く居た証拠は?
やれやれ、こんなことも知らないとは・・・
『梁書』百済伝
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
「其國近倭、頗有文身者。」
(その国は倭に近く、身体に刺青を施している者がとても多い。)

>庇護する動機があったということ
そりゃそうだ、以前は鉄を貢がせていたからな
あっさり捨てたりしないよ

335:出土地不明
10/11/10 02:48:04 lrGA1SrK
補足すると、百済は倭に取って中華文明を手に入れる中継地として
とても重要だったと言える

また『梁書』百済伝 の記述には
>人の姿形は身長があり、衣服は清潔に洗っている。
とあるから、朝鮮半島南部の人の特徴を良く見てると言え信頼性が有る
朝鮮半島は南部は背が高く北はしょぼいw

336:出土地不明
10/11/10 02:51:59 cRe9Zwjh
>>334
なんで百済に中国人がいるんだよ

337:出土地不明
10/11/10 03:06:11 lrGA1SrK
>>336
それは分からないが、『隋書』百済伝には
>そこの人は新羅、高句麗、倭などが混在しており、また中国人もいる。
とあるから中国人は居たのは確か

貿易立国だったのかも知れん
倭と中国が仲が悪くなり衰退したのかも

338:出土地不明
10/11/10 03:16:26 cRe9Zwjh
>>337
「中国人」が居たって書いてるんだ?
でもその書き方ならどう見ても少数だね。
ワニ氏は中国人だ、そして百済から来た。なんて強弁もいい所

あなたがムリにでも百済と中国をつなげたいのは分かったよ

339:出土地不明
10/11/10 07:39:34 3NBts5zs
楽浪郡の「楽浪王氏」は中国人。山東省が本拠地。
楽浪郡の「楽浪韓氏」は中国人。河北省発祥。河南省や朝鮮半島へ拡散。
   
百済の学識層は、上記中国人。
帯方郡時代より、楽浪郡から直接または馬韓~辰韓~弁韓を経て渡来。
朝鮮半島南部に先進文化を伝えた。

340:出土地不明
10/11/10 07:59:59 cRe9Zwjh
>>339
その「中国人」のY-DNAタイプは何だと推測されますか?

341:出土地不明
10/11/10 10:11:44 mh1Pii0w
>>324
チャウチャウ。
桓武の父親の光仁天皇には別の後継者がいたんだ。母が皇族のね。
呪詛の罪で始末された。
権威付けというより外戚に力がない方が便利だからだろ。

母親が百済系の帰化人だから皇太子になれたって他にいるのか?
一人どころか大勢居ないと成り立たないわな。


342:出土地不明
10/11/10 10:12:55 mh1Pii0w
>>335
パーキングエリアは重要だわな。

343:出土地不明
10/11/10 15:58:17 TW8Ny9Jm
1 神武天皇 じんむ
2 綏靖天皇 すいぜい
3 安寧天皇 あんねい
4 懿徳天皇 いとく
5 孝昭天皇 こうしょう
6 孝安天皇 こうあん
7 孝霊天皇 こうれい
8 孝元天皇 こうげん
9 開化天皇 かいか
10 崇神天皇 すじん
11 垂仁天皇 すいにん
12 景行天皇 けいこう
13 成務天皇 せいむ
14 仲哀天皇 ちゅうあい
15 応神天皇 おうじん
16 仁徳天皇 にんとく
17 履中天皇 りちゅう
18 反正天皇 はんぜい
19 允恭天皇 いんぎょう
20 安康天皇 あんこう
21 雄略天皇 ゆうりゃく
22 清寧天皇 せいねい
23 顯宗天皇 けんぞう
24 仁賢天皇 にんけん
25 武烈天皇 ぶれつ
26 継体天皇 けいたい

344:出土地不明
10/11/10 17:27:08 TW8Ny9Jm
継体天皇までのテンプレお願いします。

345:出土地不明
10/11/10 18:39:51 cRe9Zwjh
>>341
学歴詐称する人は、国内有名大学ではなく
多くは「海外留学していた」と言いますね?
国内の名門では、バレますからね。

いずれにしても、10代隔てても名乗る意味があった、
「百済」にネームバリューがあったという事です。

>>344
なぜですか?
コピペで埋めなくてはならない話題なのですか?

346:出土地不明
10/11/10 19:50:27 jx/7gAcC
URLリンク(www.myj7000.jp-biz.net)
【百済帰化族】

347:出土地不明
10/11/10 22:06:19 L0zanrn5
ヒストリアage

348:出土地不明
10/11/10 22:16:33 jx/7gAcC
URLリンク(ja.wikipedia.org)
新撰姓氏録


色々な氏族がいたのですね。

349:出土地不明
10/11/11 00:56:06 2bU5pTFJ
>>345
高麗の帰化人も今も歴史を守ってるよ
高麗神社もあり姓も残っている
高句麗の王族の子孫も今も残ってたはず

もちろん百済王族の子孫も名誉ある家系として今も日本に残っている
百済を滅ぼしたのは朝鮮人なw、日本は護ろうとした
新羅系は日本に恨まれてたのでほとんど来ていないとオモタ
あと変わり種として鬼の家系と言うのも日本に残っている
日本てけっこうスゴイと思う

350:出土地不明
10/11/11 03:43:08 sdqg5jt1
>>345
そういう血縁で選ばれた天皇が他にもたくさん居ないと無理があるだろ。
力無き外戚が求められただけ、始末された皇太子の母親が天武系。の方が分かりやすい。

学歴とのつながりも不明。
何代も前の先祖がハーバード出身。本人はそれだけが自慢だ。
プロフィールに他に書く事無し。
どんだけ身分が低いんだか。

351:出土地不明
10/11/11 03:52:23 TE7cs2ml
>>350
呪詛の罪で本来の皇太子が居なくなってお鉢が回ってきた桓武天皇。
母親が百済系とか関係無いな。

百済系とかを重視するために本来の皇太子が殺されたのか?
百年以上前に滅んだ百済をねぇ。

352:出土地不明
10/11/11 03:57:48 TE7cs2ml
>>351

どちらかと言えば>>345へのスレでした。


353:出土地不明
10/11/11 06:58:48 u9LtKoS7
>>351
>百済系とかを重視するために本来の皇太子が殺されたのか?
そうじゃありませんよね、もちろん。

それ以降実権を握ることになる一族が、本来の皇太子を殺し、
皇室に女性を送り込んで生ませた桓武天皇を担ぎ出した・・・
その女性の身分のハク付けのために「百済」を持ち出しただけでしょう。

354:出土地不明
10/11/11 09:17:35 sdqg5jt1
>>353
送り込んでじゃないだろ。ジジイの天皇即位なんだし。
落ちぶれて天皇なんかになれそうもない傍系の皇族にタマタマいた愛人とその息子。
当然出自を書かないといけない、そしたら何と10代前まで遡るほどの零落した家系。
ハクはつかないな。


355:出土地不明
10/11/11 09:22:00 sdqg5jt1
追加
>>それ以降実権を握ることになる一族が、

実験を握る連中にとって、後々外戚問題にならないような力のない家系だという安心感の喧伝だろ。
だいたい、百済系でハクがつくなら他にもたくさんの皇太子がそれで選ばれてるだろ。



356:出土地不明
10/11/11 09:29:25 u9LtKoS7
>>355
だから、その人達は、
自称「10代前まで遡ったら百済系」くらいしか
ハクの付けようがない出自だったってこと。

357:出土地不明
10/11/11 09:46:47 sdqg5jt1
それハクがつくというのか?
正統な皇太子じゃなかった。
無理矢理だったんだねという内部告発だろ。www

358:出土地不明
10/11/11 10:04:29 u9LtKoS7
内部?いえ私は皇室の人間ではありません(^^;

皇太子としては正当性はあるでしょう?
ただ、シナ勢力の足がかりにされてしまっただけで。

359:出土地不明
10/11/11 10:32:29 sdqg5jt1
>>358
訳わからん。
皇族の母を持つ皇太子殺して、こんな身分の低い女性の子供を皇太子にしたんです。
不当な行為があったと暗示してるよね。←これこっそり告発。そんな意味で書いたのに。
はぐらかそうと必死だな。

360:出土地不明
10/11/11 10:45:37 u9LtKoS7
そう、藤原氏の政権は、始まりからして不当だったのだと思うよ。

361:出土地不明
10/11/11 10:56:01 sdqg5jt1
じゃあハクじゃないよね。


362:出土地不明
10/11/11 12:54:53 2bU5pTFJ
百済はハクじゃないよね
新羅はマイナスだし
高句麗は関東に飛ばされた

天皇に取って朝鮮系は割とどうでもいい存在
百済王族も天皇一族と見なされていない
つまり
百済→天皇 ×
新羅→天皇 ×
高句麗→天皇 ×
なので、朝鮮半島→天皇は × 成り立たない

363:出土地不明
10/11/11 13:40:19 fiOyw4y/
URLリンク(homepage1.nifty.com)
新撰姓氏録にある出自は本物ですか?

364:出土地不明
10/11/11 13:41:15 fiOyw4y/
朝鮮人と韓人と百済人はどれも別種。

365:出土地不明
10/11/11 20:47:52 OwWhCJWo
ネット工作乙、あらゆるところから崩そうと・・・そんな日本がイヤか?
軍事百科事典( 間接侵略 )
ht●URLリンク(ww)●w003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm



366:出土地不明
10/11/12 04:01:20 B5UPH8N2
民主党の正体は在日、創価の正体は帰化シナ人
敵が分からなくては国を守れない
相手の弱点を知らなければ戦えない
歴史のウソを正していくべき

367:出土地不明
10/11/12 04:13:36 B5UPH8N2
層化が作り出した言われない差別によって
日本という国自体に不信感を持っている人達もいる
彼らには韓国・百済に遠い同胞がいて、
そのために民主党へなびきやすくなってしまっている・・・

本当の事を明らかにすることが、日本を守ることになる

368:出土地不明
10/11/12 05:53:17 WgsffHx3
この手の話は全て胡散臭い。
イギリスとドイツの例を強引に当てはめてるだけに感じる。
英国王室では嫁がドイツ系である伝統があるから渡来説が成り立つけど、
日本の場合そんな伝統無いから無理やり同祖論を作っただけで妄想の域を出てない。

369:出土地不明
10/11/12 06:44:06 B5UPH8N2
そう、桓武天皇の生母が「百済系」はウソかもしれない
ただ「百済」から来たのは本当かもね、百済にも中国人がいたそうだから。

平安京はシナ人に侵された都だよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
平安時代の文化が「国風」文化だなんて大ウソ。

370:出土地不明
10/11/12 06:45:37 B5UPH8N2
売国奴どもが捻じ曲げているのは、近代日本史だけではないんだよ

371:出土地不明
10/11/12 07:40:25 f71+38If
国風文化が始まるきっかけと年号知らんのね。

372:出土地不明
10/11/12 07:50:00 B5UPH8N2
スパイを遮断したら、急に独自の文化が育つの?w

373:出土地不明
10/11/12 09:19:19 f71+38If
見苦しい。カス野郎

374:出土地不明
10/11/12 09:37:46 B5UPH8N2
都合が悪くなったら罵詈雑言。
さすがですね

375:出土地不明
10/11/12 10:07:17 f71+38If
桓武天皇なんて国風文化と時代が違う。
スパイの意味不明。
中国にない文化の発達という現実を見ない。
見苦しいカス野郎以外どうしろと?


376:出土地不明
10/11/12 10:14:04 B5UPH8N2
>国風文化が始まるきっかけと年号
この解説をどうぞ。

377:出土地不明
10/11/12 10:45:29 PROaAreb
ここはそんな低レベル?

平安時代の文化が「国風」文化なんて大ウソのあたりを聞きたいな。
ソースらしきものは無関係だったし。

378:出土地不明
10/11/12 10:49:10 f71+38If
wikiでも読んどけ。

379:出土地不明
10/11/12 10:55:48 B5UPH8N2
見苦しいですね。

日本的な文化は、飛鳥・奈良時代から既にあった物です。
わざわざ「国風」などと名付ける意味がわかりませんね。
何故なんでしょうね?

380:出土地不明
10/11/12 11:05:17 f71+38If
歴史用語のネーミングは命名者に聞けば?
考察があるなら書けばいい。
中身があるなら読んでやろう。

381:出土地不明
10/11/12 11:07:24 B5UPH8N2
>>380
>命名者
だれですか??

382:出土地不明
10/11/12 11:12:29 f71+38If
さあ。
いろいろ文句があるんだから調べたら。
此処で言ってても本人に伝わらないよ。
伝える義理もないし。
頑張れ。

383:出土地不明
10/11/12 11:14:07 B5UPH8N2
>>382
文句言ってるのはあなたでしょ?w

384:出土地不明
10/11/12 11:20:30 B5UPH8N2
面白いニュースがありました

平等院の絹織物 創建時の荘厳具か、染織史「空白の時代」に光 京都
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>平等院鳳凰堂(宇治市)の本尊・阿弥陀如来坐像(国宝)の台座から見つかった平安時代の絹織物。
>正倉院(奈良市)には奈良時代の絹織物が多く残るが、平安時代の資料はほとんどなく、
>染織史では「空白の時代」。

空白の時代・・・?
建築物にしても奈良時代の物の方が評価が高い。
国風文化って、本当に何なんでしょうね??

同じニュース、
あのアサヒ新聞は見出しで「平安貴族」などと書いてます

平安貴族彩る金の糸 平等院鳳凰堂で発見の織物片に
URLリンク(www.asahi.com)

アサヒ新聞にアピールされてしまう「平安貴族」って、
一体何者でしょうね?

385:出土地不明
10/11/12 11:24:07 f71+38If
>>383
えっ?
>>369

386:出土地不明
10/11/12 11:25:42 Asxw9R4M
>>369
百済系っつっても在日10世だろ
血的にはだいぶ希釈されてんぞ
正確には途中で帰化したみたいだが

387:出土地不明
10/11/12 11:29:50 B5UPH8N2
要するに、藤原氏っていうのはシナ人なんですよ。
平安貴族は栄養不足で貧相な顔だったとかなんとか言いますが、
元々しなびた顔のシナ人だったんです。

388:出土地不明
10/11/12 11:37:08 f71+38If
>>387
興味があるから詳しく教えて欲しい。
できればWEBで見つかる資料も欲しい。
なんか面白そう。


389:出土地不明
10/11/12 11:39:38 B5UPH8N2
>>388
自分でアサヒ新聞や創価について調べたらよいのでは?
中身のない絡むだけのレスはその辺にしてさ

390:出土地不明
10/11/12 11:51:42 f71+38If
>>389
逆だろ、藤原氏の話なんだが。天皇と関連する。

在日とか創価学会はスレ違いだよ。だから無視してる。
スレに関係ない空虚な話で誤魔化すのやめたら。


391:出土地不明
10/11/12 11:52:52 B5UPH8N2
>>390
>藤原氏の話なんだが。天皇と関連する。
ソースをどうぞ

392:出土地不明
10/11/12 11:56:41 f71+38If
>>391
平安時代を持ち出したのはあんた。
平安時代に藤原氏は天皇家と深い関わりがある。
って知らん?

>>387
ここ詳しくね。

393:出土地不明
10/11/12 11:57:51 B5UPH8N2
>>392
後から関わりに行ったんだわね。
虎の威を借るキツネのごとく。

394:出土地不明
10/11/12 11:59:57 f71+38If
>>393
>>387

395:出土地不明
10/11/12 12:01:32 B5UPH8N2
そう、平安時代は、日本が寄生虫のような藤原氏にたかられた時代だった。

396:出土地不明
10/11/12 12:04:28 f71+38If
>>395
それは否定しない。
>>387教えてくれ。

397:出土地不明
10/11/12 12:11:33 T0WtWxaP
>369
国風文化と呼ばれるのは、平安の後期なんだけど。

398:出土地不明
10/11/12 12:13:28 f71+38If
>>397
彼は歴史用語に挑戦している。らしい。
ベーコンは嫌いらしい。

399:出土地不明
10/11/12 12:14:46 B5UPH8N2
>>396
そのまんまの意味ですが。
根拠?彼らの性質などからの推測でしかありませんよ。

日本書紀には乙巳の変の実行者について
~皇子は「韓人(からひと)、鞍作(入鹿)を殺しつ」(「韓人殺鞍作臣 吾心痛矣」)と述べた
とあるそうです。

このクーデターを「大化の改新」と呼んでいたこととかね。


400:出土地不明
10/11/12 12:16:47 B5UPH8N2
>>397
誰が呼び始めたのか教えてくださいw

401:出土地不明
10/11/12 12:21:06 f71+38If
>>399
編纂した時の実力者・・・不比等。
切れ者だと思ってたけど、けっこうな粗忽者だな。


402:出土地不明
10/11/12 12:31:49 B5UPH8N2
人を欺くことばかり考えている政治屋は、いつかボロが出るものらしい

403:出土地不明
10/11/12 12:41:45 f71+38If
他の根拠は?

かわにくスルーだし。

404:出土地不明
10/11/12 13:00:58 B5UPH8N2
京都の民度の低さとかね
URLリンク(www.youtube.com)

405:出土地不明
10/11/12 16:27:59 HcBaK84H
>>386
むしろ桓武天皇の生母「高野新笠」の出自とされる百済の「武寧王」の方が、本当に半島人かどうかかなり怪しい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・百済王家の子を妊娠したとされる婦人が日本で出産して「日本から送り返されてきた赤ん坊」が武寧王。
・日本の島で生まれたから斯摩王(日本では嶋君)と呼ばれた。
・なぜか現百済王にク-デタ-を起こして百済王に即位した。
・武寧王没後、その子が旧王勢力に王位を奪還されると日本に亡命し日本に帰化するや、
天皇から「倭(やまと)」の氏(うじ)を拝命し、後に「和」氏と字を改め、さらに「高野」になった。
・武寧王陵の棺材が日本にしか自生しないコウヤマキで出来ていることが判明した。

どうみても「生まれながらに日本との関係が濃すぎる」と思います。


406:出土地不明
10/11/12 16:59:58 /zurD/Cs
百済は元々は倭人が住んでいたんだって
それが先に中国化し、倭も影響され中国のマネをして行く
中国系と倭系の王族の権力争いがあったかも知れないな

歴史上百済が倭の上に立った事は一度も無い
新羅は百済を滅ぼし半島統一した事で一時的に(中国から見て)倭の上に立ったようだ
たぶんこの辺りが半島の歴史で一番まともな時代かな
あとはずっと中国の傀儡政権だし
まあ新羅も元々は倭系(出雲)だと思われるが

407:出土地不明
10/11/12 17:13:18 B5UPH8N2
百済の支配者層は「倭人」ではないよ。「奴」、匈奴。
彼らは、邪馬台国を築いた人達でもある。

韓国とはつながりがないとかどっちが上とか、
そんな証明はひとまず置いて、

親日家だったという韓国大統領
URLリンク(ja.wikipedia.org)
似てませんか??
URLリンク(kokueki.cool-biz.net)

408:出土地不明
10/11/12 17:52:34 B5UPH8N2
>>406
新羅の時点で中国(鮮卑)の傀儡でしょう?

409:出土地不明
10/11/12 17:59:31 Asxw9R4M
>>405
その婦人って朝鮮人だからやっぱ朝鮮人じゃねーの
ぶねーおーはその婦人とは別の女が孕んだ子であると推察される記述がどこぞにあるとか?

410:出土地不明
10/11/12 18:05:26 Asxw9R4M
>>407
>彼らは、邪馬台国を築いた人達でもある。
嘘くせー
三国史記儒礼尼師今の部でも俺ら新羅は百済と一緒に日本を討伐したいんだけどっつー儒礼王に対して政府高官が俺ら海戦ヘボいから日本にゃ勝てねーっスよっつってるし

411:出土地不明
10/11/12 18:50:03 B5UPH8N2
うん、だって学校で教えてる歴史はウソばかりだから
本当の事の方が嘘くさく見えるのは仕方ない

この図と→URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
>>297を見比べて、
ついでに>>285も読むと、どういうことか飲み込めるんじゃないかな・・・

世界のY-DNA分布はこちら。
URLリンク(www.scs.uiuc.edu)

412:出土地不明
10/11/12 18:56:22 z8rWAwMB
>>405
韓vs日「偽史ワールド」(水野 俊平)でも述べてたなぁ。



413:出土地不明
10/11/12 19:58:15 /zurD/Cs
>>408
統一新羅は中国の援軍で出来たけど
中国の要求を拒否するようになり何度か中国軍を撃退している
中国に対しての独立性は一応有った

414:出土地不明
10/11/12 20:38:55 29nf4GU3
>天皇はいったいどこから来たのか?
マンコからやって来たに決まってるだろーが。
人間はマンコからやって来て
マンコへ帰るものだ.

415:出土地不明
10/11/13 02:01:00 +15sNWbS
帰れない人もいます

416:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/13 02:02:32 z+NnXz+8
 なんかこのスレも空理空論妄想でつまらんのう。
URLリンク(hori109.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
一番上のように、今の天皇家が大正天皇の父系出自かどうかも
確証が無いんに。
真ん中の中世の「とはずがたり」のよう、皇室を含む公家階級は
「出生偽装が横行した実態」から、父系なんか解るわけ
あるまあに。
一番下の渡来系東漢氏も河上姫と不倫関係で、王侯貴族の
父親なんか解るわけも無い。
貴族階級の多くが渡来系北方容貌が多いことから、北方系渡来人の
血が多いたぁ云えるけどのう。
URLリンク(books.google.co.jp)
公家や近畿、山陽、日本海側の人間の容貌は、
満州の南ツングース系よ。

417:出土地不明
10/11/13 02:19:43 +15sNWbS
牛さんは誘導が下手ですねえ。
天皇に限らず、名家が存続のみを目的に養子を入れたり庶子で再興なんて当たり前の事ですよ。
わざわざさも特殊事情のように強調するからあなたがそこに含めたい意図と裏が透けちゃうんですよ。
不倫不倫って、何時の時代感覚ですか?
名家の当主が近くの女に手当たり次第手を出すのは、仕事であり人生そのものです。
むしろそれが出来ないのは当主として落伍者なんです。
ていうか現在の一般社会でも、
40も超えれば浮気の一つも出来ない男は周りから陰で馬鹿にされるでしょうに。

418:出土地不明
10/11/13 09:09:51 Ce9DVEDe
お好み焼屋のマスターが言ってた。
「人類発祥の地は日の本の国、日本!
ハングルと日本語と文法が似てるのは当然!
日本から伝播したもんだか・・・」
先週、行ったら潰れてた。



419:出土地不明
10/11/13 15:04:37 5XCQ4QZr
長州とか瀬戸内水軍のルーツは、嵯峨源氏や桓武平氏、奥州安倍氏、藤原北家の子孫ばかりで、むしろ、大陸側の蒙古と長々、何十世代と戦ってた長州、瀬戸内水軍は、先住民と共存してきた側で、
その、長州、瀬戸内水軍を海賊と言い後期倭寇扱いする関東人らは、朝廷囲ってきた清和源氏の公家衆と追随する関東の武家らの、そのルーツは帰化人ルーツの末裔な件。
だから、海賊王の藤原純友が反旗翻したんじゃね?

お前ら、崇拝する江戸の徳川のルーツも、大河内氏で河内氏なら帰化姓だろう
河内氏 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
河内氏(かわちし)は日本の氏族の一つ。 河内氏には以下のものがある。記述は時代順に並べてある。
西漢氏支族 [編集]
河内氏は、西漢氏の支族で朝鮮半島の伽耶地方から河内国に渡来してきた氏族。『百済本紀』に安羅日本府の倭臣として「加不至費直」という人物を記している。
河内氏は5世紀末ごろに帰化/渡来し、ヤマト王権に軍事・外交面で仕えたと考えられている。
飛鳥時代後期(7世紀後半)には河内国に河内寺(現在の東大阪市)を建立。
伽藍(がらん)配置については北から南に一直線に講堂、金堂、塔、中門が並ぶ「四天王寺式」だったと推測されている。本拠地は河内国河内郡。


大河内氏長沢松平氏
URLリンク(www2.harimaya.com)

奥州安倍氏のルーツ、孝元天皇なんて紀元前の天皇の子孫、大彦の子筋
嵯峨天皇も、清和天皇より前の天皇だしな。
桓武天皇の子孫。
桓武天皇と百済系の母から生まれたのが、桓武平氏。

どうして、この国は、後から帰化した在日の奴らほど、先住民より偉そうにし、差別するのかね・・高天原の神々の名代のフリだろ?

宇宙の皇子思い出したわ・・W

アイヌ<try<try<try<try<・・・・<童話<在日

まぁ、これで言うと、中国もなんだが・・
倭人<try<try<try<カナダdry<・・・・<清<中華人民共和国



420:出土地不明
10/11/13 15:59:16 tfdr6/5I
高野新笠が、百済系とかアホくさ。
天皇がひと言リップサービスしたら朝鮮人発狂。
日本生まれのブネオが百済へ行ってクーデター起こして
百済の勝手王に成って、一代で潰れて、また子孫は日本に帰って、
その子孫の日本での10代目。百済王っつても、どーせ大和朝廷子飼いの
カイライ王だろ。アメリカ人が10代前は、エジプト、シリア、トルコ、
ギリシャ、クロアチア、スペイン、アルメニア。。。10代前の
何処かの王族の血を根拠に、ウリは何国系王族の(たった一代でパーの)
子孫と言ったら、奇人変人バイポーラー変態ハイパーエスニックフェチ。
でもXX半島では、それがノーマルぴーぽー。

421:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/14 01:58:54 V+LYR6g3
>>417
わしゃあ、誘導しとらんですよ。あなたの方が下の方じゃあ、
男の不倫について云われても、女の方の不倫を云われとらん
じゃないですか。
お公家さんや、夫が参勤交代で江戸赴任に武家の女性が男に手を出す
んは人生そのものでもあるでしょうに。
>>419
源平藤橘なんか、家系偽造の典型で意味が無いよ。
しかも徳川氏は被差別民系で賀茂氏や藤原氏、源氏と何回も
姓を変えとったんで。
URLリンク(www.ai-trip.com)
ここにゃあ、徳川氏の先祖が時宗の遊行層で賤民じゃった
ことが出とるのう。
>>420
ついに狂うたんか。百済人は日本でも貴族階級で、日本の土着民
たる土蜘蛛や隼人、蝦夷のような奴隷でも無いんに。(笑)

422:出土地不明
10/11/14 02:47:43 bMH8FxBF
>>421
隋書 倭国伝
新羅、百濟皆以倭為大國、多珍物、並敬仰之、恒通使往來。
狂ってるから永遠にゼロノーベル賞なんだろうね

423:出土地不明
10/11/14 11:29:50 nPi2XSj7
>>420
呪詛トラップで本来の皇太子を抹殺しないといけないほどの低い家系の嫁。
皇太子を殺すほどの無理しないと即位できないんだぜ。



424:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/14 23:52:13 V+LYR6g3
>>422
土地面積が広いと大国なだけじゃが、漢人が九州を倭国として、
百済人や新羅人が近畿地方まで含めて倭国と認識しとったんか、
明確じゃ無いけんのう。
>>423
高野新笠は、桓武朝の百済系政権の象徴に過ぎんよ。
東北利権グループに百済王氏や東漢系坂上氏がおるんものう。
本国で低い家系でも、渡来系が支配する日本じゃあ、上層階級に
なれるけんのう。(笑)

425:出土地不明
10/11/15 01:13:40 raUipp0p
日本で低い低い家系。
外戚の心配なし。


426:出土地不明
10/11/15 12:08:07 JzudsxTr
>>424
新羅、百濟皆以倭為大國、""""多珍物""""、並敬仰之、恒通使往來。

お前英語だけじゃなくて漢文もダメなんか

427:出土地不明
10/11/16 06:56:28 kSWv0mIG
>>419だが・・あちこち、コピペしてみたが
あんま、良い情報募れ無かったなぁ・・
もっと、期待してたんだが・・良く、物語の題材にされる源平合戦だが
元を辿ると、世界中の騎馬民族の挙兵が争いを撒き散らしてるけど、ロシア系ユダヤ=秦民族が東西に分かれて、あらゆる戦や工作活動員として、商人として、世界中に散っていったんだろ。
西は昔ユダヤ・今ロシア系ユダヤ商人、東は、昔秦民族・今華僑
大本ってねロシアなのかモンゴルなのか?




428:出土地不明
10/11/16 07:12:15 kSWv0mIG
ゴル・ボドルザー艦隊拠点は何処?
今は、アメリカと中国か・・?
ゼントラン(ゴル・ボドルザー)=ヤハウエ、メルトラン(ラプラミズ)=大日如来

429:出土地不明
10/11/16 23:28:50 Uys5AfV5
01武寧王(姓は扶餘氏。名は斯麻。倭国生まれ後に戻り第25代百済王に 461~)
02純陀太子(淳陀。即位前に死去)
03斯我君(505年倭国に帰化)
04法師君
05雄蘇利紀君
06和史宇奈羅(和史(やまとのふびと)を賜る。史は帰化人系下級官僚のカバネ)
07和史粟勝
08和史浄足
09和史武助
10高野朝臣乙継(娘の入内により高野朝臣を賜る。朝臣は高級貴族のカバネ)
11高野朝臣新笠(桓武天皇の生母。)

430:出土地不明
10/11/16 23:48:56 PX7fiu0Q
武寧王はそれまでの百済王にクーデタを起こして百済王になった。
そして武寧王の死後、旧百済王の勢力が王位を取り戻し、武寧王の子孫は日本に逃れた。

天皇は武寧王の子孫に、なんと倭(ヤマト)の姓を授けた。

旧百済勢力の王家ではなく、それを倒して新百済王になった日本生まれの武寧王の子孫に
天皇がヤマトの名を与えたのは、間違いなく「武寧王が実は倭人の血筋だと知っていた」からだろう。


431:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/17 23:59:30 3tkrrLLJ
>>426
隋書に倭が強国じゃの一言も書いて無いんじゃに、大国を強国と勘違い
しよるんじゃないか。
>>430
倭人は朝鮮でも、韓人と同様被支配層で、支配層は南ツングース系よ。
ヤマト(大和、)は東で、カフチ(河内)は西の地域に過ぎんよ。

432:出土地不明
10/11/18 02:20:47 7+idlH1c
近年の調査で半島が開発されたのは北から南へではなく、九州対岸の半島南岸から北に向かってであることが分かっています。
また半島南岸には倭人が住んでいました。

朝鮮王家が初めて半島に来たのは漢代のことであり、未開地を朝鮮人が開拓したのではなく、すでに開拓されていた半島南部を頼って朝鮮王「箕準」や韓王「韓西」らが逃げ込んできたと考えられています。
「倭人」は船を巧みに操る「河川民族」であり、河川の後背湿地に高床式住居に住み裸足か草履・田下駄を履き、
稲作および稲魂神事を行う南方系文化であり、ツングース系ではありません。

ちなみに「河内」は本来「かだい」と読み、秦王朝のあった「中原」のことです。
(河内に対し河東、河西、河北、河南があります)

秦人の亡人は半島の東部の「秦韓」に暮らしたといい、「自分たち」のことを秦語で「阿意(わい)」や「阿意等」などと呼んでいました。
応神天皇代に秦人たちは半島を嫌って日本に渡来し帰化したといいます。

433:出土地不明
10/11/18 07:40:25 jqOHYehX
>>432
>「自分たち」のことを秦語で「阿意(わい)」
史記とかに書いてたか?


434:出土地不明
10/11/18 12:28:14 hZg0exJH
>>431
古来から朝鮮の方が強国だったのなら何故より半島に近い対馬は一度も朝鮮領土になったことが無いの?

435:出土地不明
10/11/18 12:33:50 eFujKz5K
>>433
うろ覚え御免。
×阿意等(わいら)
○我為阿(わいあ)
(「阿」が秦帝国を指すらしい)
「三国志魏書」辰韓伝

相呼為徒、有似秦語、故或名之為秦韓
互いを徒と呼び、秦語に相似している故に、これを秦韓とも呼んでいる
(「徒」も秦語の表現らしい)
「後漢書」辰韓伝

URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)

436:出土地不明
10/11/18 12:47:28 eFujKz5K
ちなみに秦の支配領域の外にある半島東部(後の新羅)に、
一部の秦人が秦帝国の苦役から逃亡して移り住んだのは、
当然「秦帝国が健在」の時代の話。

彼らは「秦からの逃亡者」でありながら、反面「秦人であること」をプライドの拠り所にしていた。
ところがやがて「その拠り所となる秦帝国」が滅亡してしまった。

一方、秦王朝の王侯貴族の末裔たちは、秦の領域からの逃亡を余儀なくされる。
(周代なら逃げる国はいっぱいあったが、皮肉な事に秦の始皇帝が全国制覇してしまったため、秦の領土に逃げ場がなくなった)

木を隠すには森の中。
秦文化を持ち秦語を話す彼らが「どこに身を隠したか(隠すべきか)」は簡単に分かる。



437:出土地不明
10/11/18 13:03:38 eFujKz5K
>>435
互いを徒と呼び
(「徒」も秦語の表現らしい)

「徒」は日本では古くから「つれ」(徒然草のように)と発音するが、
河内を含む関西では「つれ」とは「友達」のことを指す。
(ひょっとすると秦の始皇帝も河内弁で「いてこますど、われ!」とか叫んで全国制覇したかも)

山東半島の神仙「安期生」は「秦の始皇帝」に「蓬莱山(日本のこと)まで迎えに来い」と言い残したといい
また徐福に東の海を渡らせ蓬莱に派遣しようとした。
URLリンク(www.pandaemonium.net)秦の始皇帝陵の地下には、水銀で黄河・長江と山東半島周辺の海が作られており、

始皇帝の棺と兵馬俑の集団は山東半島の東に向かって並んでいる。
秦王家の末裔も、「蓬莱に至る」ことに特別な思いがあったはず。






438:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/19 01:05:05 BOj29XUV
>>432-435及び>>436-437
ほう、誰の妄想近年調査か、具体的研究者とやらを挙げたらどうか?
史記の時代じゃあ、今の山西省も山東になるわ。
朝鮮の倭人について刺青はあるが、下駄までは、話を飛躍し過ぎじゃ
のう。しかも高床式なんか高句麗やシベリアにもある。
どこが南方文化何か?江南儒教朱子学派の工作は幼稚過ぎゃあせんか?
秦人は、遊牧民系の西戎系じゃが、辰韓が楽浪を同胞とする処、
遼寧地域の人間の移住が多かったことを表しとるんじゃないか。
後の古新羅の非漢系北方遊牧民系の古墳文化は、西方的であるが。
秦(ハタ)氏は、古墳期以降の渡来系で、秦韓と関連があるかどうか
解明しとらんよ。
ほいで、最後は伝説の徐福伝説偽書マニアじゃあ、話になるまあ。
>>434
逆に済州島が韓国語じゃったことも、含めて云うとるたぁ、思えん
がのう。しかもあんたは、近代的領土概念で海洋世界を面の
領土農耕社会の概念で捉えとる前提がそもそも可笑しい。

439:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/19 01:09:55 BOj29XUV
>>432
忘れとった。河内は、渡来系西文氏ように西で、大和は西文氏と
同族の渡来系東の文氏(東漢氏)で、山の東で大和に過ぎんよ。

440:出土地不明
10/11/19 10:09:21 3eDnWRX2
>しかも高床式なんか高句麗やシベリアにもある。

「河で禊ぎ」をし「鳥居」や「稲作神事」を行い「高床式建築」を持つ種族がなんで北方系だと思うのか理解できない。もちろん南方系には「河池や湿地帯対応の高床式建築」が発展しているし、臍(ほぞ)組みの技術は河姆渡遺跡からも見つかっている。
「高句麗やシベリアにも高床式と呼べるものがある」ことが何か問題なのか分からない。
「下駄」ではなく「田下駄」(常識で考えて「下駄履いて田んぼに入る奴」はいない)


441:出土地不明
10/11/19 10:16:33 3eDnWRX2

ちなみに「墨子」も「罪人のように顔や体に入れ墨をし、髪は短く裸足である」
とあるが、まさに文身断髪で裸足という「倭人」スタイル。

442:出土地不明
10/11/19 10:29:45 3eDnWRX2
朝鮮史関係の考古学資料(特に初期遺跡分布地図)を見れば発展過程は一目瞭然。

ちなみにコロニーはいくつもの小さな同心円が重なりながら広がる。
そしてその弧は発展してゆく方向に凸になる。
半島開発の場合、南岸および南岸に面する河沿いに近づくほどコロニーが密集しており、
同心円状の弧も明らかに南→北に凸になっている。



443:出土地不明
10/11/19 10:54:30 3eDnWRX2
秦人は最初から西方にいたわけではなく、もともと?(えい)民であり黄河東北の有易氏の末裔
?姓は夏の始祖「禹」の臣であった益易の労苦に報い授けたもので、
禹は益に天下を禅譲しようとしたが、禹の子である啓に帝位を取られた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E8%A9%B1)

444:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/19 22:35:38 BOj29XUV
>>440
「鳥居」も満州からインドまで分布しとるよ。稲作は暖かい地方じゃ
ないと無理じゃわいのう。北方渡来系である日本人が、
風土に合せて稲作を作った連中もおっただけのことよ。
>>441
刺青も北方アルタイ地方にもあるよ。倭人スタイルと違い古墳期の
美豆良の髪型、筒袖胡服は明らかに北方民族のスタイルじゃ。
倭人の方が暖かい風土に合せとるのう。
>>442
朝鮮は衛満や楽浪じゃの北方の方が文化成熟度が強い。
遼寧式青銅文化も西北から東南への流れじゃし。
>>443
始祖伝説なら騎馬民族の匈奴でも中原にしよるど。
始祖伝説なんか、源平藤橘の家系偽造と同様じゃに。
仮に、エイ氏が東夷の狩猟牧畜民から西部の牧畜地帯の西戎の地、
西周の地に移住したとしても、西方の牧畜民系の国家であること
にゃあ変わらんよ。
URLリンク(avantdoublier.blogspot.com)
だいたい、中国の歴代王朝で漢、宋、明以外は概ね牧畜・騎馬民族系
の王朝じゃに。

445:出土地不明
10/11/19 23:18:55 3eDnWRX2
>「鳥居」も満州からインドまで分布しとるよ
北はせいぜい満州までということですね。

>北方渡来系である日本人が、風土に合せて稲作を作った連中もおっただけのことよ。
日本の最古の稲作遺跡は九州北部で、舟・鳥飾り・貝輪文化とも合わさった南方系で、北方系ではありませんね。

>倭人の方が暖かい風土に合せとるのう。
裸足文化の北方系など聞いたことがありませんし、貫頭衣も二枚の長い布を中央以外縫い合わせたもので南方系の貫頭衣です。
(前を縫わずに交差させて帯で止めると和服(呉服)の出来上がりです)







446:出土地不明
10/11/19 23:40:57 ++BSCtHU
天皇記て残ってないのですか?

447:出土地不明
10/11/20 03:53:49 rf1xEJD0
それ、漏れが同人で描いてみようと今頑張ってるんだが

448:出土地不明
10/11/20 10:54:47 oKnunjy1
「河川(水生)民族で高床式建築が発展する」のは当然の成り行きだが
「北方系民族に高床式建築が生じる」というのはほとんど考えられない。

しかし「高句麗に高床式がある」のは別に不思議ではない。
伝説では高句麗の始祖とされる「朱蒙」は、解慕漱が河伯の女(娘)「柳花」を孕ませてできた子。
河伯は黄河の主に下流域を支配主であり、山東半島周辺の河川文化種族.
(ちなみに河伯(かはく)は河童、河神(河上)であり、「かっぱ」もここからきていると思われる。なぜ「あの姿の妖怪」にされたかは不明)

朱蒙は、王莽が前漢を倒し「新」を建てたとき
匈奴を攻撃するための出兵を要求されたのを拒否したため
王莽に高句麗を攻められ殺された。




449:出土地不明
10/11/20 11:22:02 oKnunjy1
また、高句麗には漢王朝と同じ「四神(青龍、朱雀、白虎、玄武)を守り神とする」文化があるが
これも北方系文化ではなく、三皇(天皇・地皇・人皇)の伏義・女禍などを祖先神とする、苗族などの「夷族系」文化。

ちなみに苗族は「シナ人にとっては異民族」であり、伏義・女禍や盤古なども夷族の祖先神。
ところが、漢を建てた「劉邦」は伏義・女禍や盤古などを「自分の種族の祖先神」として崇め、黄帝と戦った神農炎帝の臣「蚩尤(しゆう)」を祀ったという。
つまり劉王家はシナ人ではなく夷族系。
(「シナ人が漢民族」と言いだしたのは日清戦争に負けて日本に学びに来たシナの留学生が「大和民族」をパクッた創作)

450:出土地不明
10/11/20 11:30:43 oKnunjy1
「白虎」とは西方の夷城(重慶の周辺)に建国した巴族の伝説の族長「廩君(りんくん)」のこと。
巴族は弓が上手く舟(恐らくドラゴンボート)を巧みに操り、夷城を拠点とした。
(「夷」は本来「巴族」を指す)
廩君の始祖が伏義であるという。

重慶秦漢代にはこのあたりは「巴蜀」と呼ばれた黄河と長江の上流部であり
ここから黄河や長江を河口に下り東海岸部に住んだ種族は「東夷」と呼ばれ、やはり伏義の末裔。


451:出土地不明
10/11/20 11:40:34 oKnunjy1
朱雀は鳳凰のことであり、「鳳凰」と言えば鳥トーテム部族連合の伝説の族長「少昊(しょうこう)」のこと。
少昊自体のトーテムは玄鳥(燕)であり、様々な鳥部族のトーテムの特徴をあわせ持つシンボルが「鳳凰(朱雀)」

452:出土地不明
10/11/20 11:56:17 oKnunjy1
玄武は「亀の背にある二つ頭の蛇(下半身は繋がっている)」。
夷族神話で蛇と言えば伏義と女禍を指す。
伏義と女禍は、「蛇」をトーテムとする山東半島の泰山付近を根拠地とする族長で神仙。

山東半島は大洪水の際、海にぽっかり浮かぶ「大亀」に例えられ「亀山(亀の背)」とは山東半島のこと。
大洪水で人の世界が水没してたった二人生き残り、人類を再生したとされる。



453:出土地不明
10/11/20 12:04:06 oKnunjy1
「龍」といえば伏義と女禍のトーテムでもある。
伏義(女禍)自身のトーテムは蛇であるが、様々な周辺部族の連合体の族長でもあり
部族連合全体のシンボルとなるトーテムが龍。

「青」は「春」であり「木神」であり「再生」を意味する。
「玄武」が「滅亡寸前に追い込まれた末世」であるのに対し、龍(連合体)として再生した姿が青龍。

(また渤海北岸の河に舟を巧みに操る青龍族がいたともいう)

454:出土地不明
10/11/20 14:39:08 oKnunjy1
玄武については、亀は「長い足」を持っており、蛇は「一匹」で巻きついた姿で表される場合もある。

女禍神話では、
「共工が天下を争って負けた時、不周山に頭をぶつけて洪水を起こし、
女?は、大亀の足で四柱に代え、五色の石で天を補修し、黒竜の体で土地を修復し、芦草の灰で洪水を抑えたとある。
ことから、1匹の蛇であればそれは「女禍」を指すと考えられる。

ちなみに「洪水」という言葉も「共工の起こした大水」からきているという。


455:出土地不明
10/11/20 15:17:31 UfiSusjs
>>448-454
面白い話しを有り難う

456:出土地不明
10/11/20 16:19:14 pcLRV1lk
             _
          .、r'三っ彡彡彡    _
       _r'`r‘'・シァ彡彡彡__∠-‐"⌒ミー、_
   ,-、 ‘ー゙三"ニ=ミ彡 _/∠_て_  _r、    ̄ミ
  ,r',;へ.`y'"~   _∠/ _⊆ニ;;;`ヽ、  ̄_) ノ_    ミ
〃フ~'  ゙(   /~⊂ニ彡;;;;;;;ヾ.  ̄三    ̄\_ミ
. ̄  /二ニ(⊂二ニ~;:-:;;;;_L_   三 _ ,,
   } f~'  \ ̄ミ三ー'_|_|」⊥ゞ.⊆工__ 彡j ,r "
  〃フ     ̄`ー"~     _`フフ_二ニへ\_/彡_,-、
.   ̄          /,二下ャ─"      `ヽへ.__.ゞ-"
    K I R I N 〃フ   `゙ B E E R
              ̄

457:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/21 00:23:43 VHzTK/E7
>>445
残念じゃが、九州北部の甕棺被葬者の人骨は北方渡来形質で
南方系じゃ無いけんのう。(笑)
貫頭衣ポンチョが和服とどこが似とるんな。しかも呉服は後世の言葉じゃ
し、上代の呉服部は、呉≒高句麗か高句麗経由じゃろうに。
古墳期の胡服、筒袖は北方民族の服装じゃけぇ、南方系じゃ
無いわのう。
>>448-449及び>>450-451及び>>452-453
高床式が高句麗やシベリアにもあることは、他スレでも云うとろうに。
URLリンク(www.d4.dion.ne.jp)
高句麗の伝説も扶余東明王が故国から追われる時、魚やスッポンが浮かび
上がって橋が出来て逃れる説話のコピーじゃし、川が多い満州の風土を
反映しとるだけのこと。
高句麗は北方民族と征服した楽浪の漢文化を交えて、胡漢文化じゃし、
高句麗人自体は南ツングース人じゃ。南方誘致しても意味が無あど。

458:出土地不明
10/11/21 00:23:44 lfIkIpZL
>>449
ミャオ族は漢民族じゃね?

YDNA O3
71% ミャオ 
66% 漢民族(華北)
63% シェ 
60% 漢民族(台湾)
53% トゥチャ
52% ヤオ 
40% 朝鮮
33% 漢民族(華南)

459:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/21 00:30:04 VHzTK/E7
>>449
忘れとったのう。東夷たぁ、ユウ婁じゃの北方沿海州まで含む、
漢から見て東におる民族のことよ。
華南~東南アジアの畑作狩猟民の「苗」は、華北から南下したと
しても東夷じゃのうて、南蛮じゃろうに。
ほいから、漢民族自体、北狄、西戎、東夷、南蛮の混合民族で。
漢人種云うんは存在せんよ。

460:出土地不明
10/11/21 04:01:16 JQ2AQwDP
>>449
けけけ!
漢民族は、大和民族より新しい!


461:出土地不明
10/11/21 10:55:48 NRsgY46M
>貫頭衣ポンチョが和服とどこが似とるんな
ポンチョは横折り。貫頭衣は縦折りで二枚の帯を中央以外(前部と後ろ部)で縫い合わせたもの。
しかしそれでは髪飾りや兜をつけていると頭を通せないないので前部を縫わず、交差させて帯で留めるようになった。

>呉≒高句麗
ソースを示して。(九州北部の甕棺被葬者の人骨は北方渡来形質も)
(「百済の○○は元呉の人」とは新撰姓氏録などによく載っているが。)

ちなみに「夫余氏」なら、「呉の夫亥が楚に亡命し、その余子が夫余氏となった」ということで、南方(江南)系。






462:出土地不明
10/11/21 11:18:02 NRsgY46M
「呉の公子の夫概は楚に奔走した。その子に国があり、夫餘を氏とした。今の百済王夫餘氏である。」
(後漢代「風俗通義」)

呉王「闔閭」は将軍「伍子胥」や軍師「孫武(孫子)」とともに大国「楚」と対決しついにBC506に首都を陥落させた。
ところがその留守に弟の「夫概」が呉王を名乗り呉を乗っ取ろうとしたため、闔閭は楚王を討てないまま急ぎ戻ってこれを平定した。
夫概は子を呉に置き去りにして楚に奔走した。その子らが夫余と呼ばれ末裔が百済王となった。

463:出土地不明
10/11/21 11:21:38 NRsgY46M
もし高句麗が夫余氏なら、それは「江南の呉」から行っただけ。
「現地で北方系と混ざった」と考えるのが自然。

464:出土地不明
10/11/21 11:48:40 NRsgY46M
>>458
「漢民族をどう捉えるか」の問題で、漢を建てた「劉」王家は「ミャオ族」か広い意味でミャオ族と祖先が同じ「夷族系」。
しかしそれらは言わば東アジアの先住種族。

自分たちを漢民族と思いこませようとしても「現代シナ人の祖」はもともとは「それとは別種族」で、
「先住種族」はその後「シナの東西南北のへき地」に押し込められ現在「中国少数民族」と呼ばれている。
東海岸に追いやられた先住系は舟が得意で、戦乱の続く大陸から「ついに海を越えた」と考えられる。
(山東半島や江南から縄文土器や糸魚川産ヒスイが発見されており、「すでに縄文人が交易していた」とみられる)


今や混血化が進んでいて、先住系とシナ系は見かけは変わらないが「本質」はやはり異なる。

「先住系」が農工業中心で「品種改良」を重んじる、ある意味「自然科学系」であるのに対し

「シナ系」は遊牧・狩猟中心で「なんでも現地調達」すなわち「作るよりパクる」ことを重んじ、
「いかに狡猾に獲物を騙して罠に誘い込むか」に注力するある意味「人文科学系」。






465:出土地不明
10/11/21 12:15:39 NRsgY46M
>ほいから、漢民族自体、北狄、西戎、東夷、南蛮の混合民族で。

北狄、西戎、東夷、南蛮の区分けは、多彩な種族を方角でひっくるめた、かなり後世のもの。
もともとは夷や羌などの種族で呼ばれていた。
東夷や南蛮も「巴蜀や雲南の夷族」から分かれたもの。
(羌は別系統チベット系)


漢民族(シナ人)は「自分の利益になり大きく見せられるものなら他文化はなんでもパクった」だけで、
内面など不要でハリボテで十分だった。
(現在チベットのポタラ寺院も、チベット僧は入ることが出来ず、かわりに「チベット僧のコスプレをした中共軍人」が「読経のパフォーマンス」をして観光客から金を取ってる)

「大陸先住種族連合のシンボル」であった「天皇(てんこう)」のような存在が本当は必要になる。



466:出土地不明
10/11/21 12:38:55 NRsgY46M
>東明王が故国から追われる時、魚やスッポンが浮かび上がって橋が出来て逃れる説話のコピーじゃし

「語るに落ちる」とは、まさにこの事。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

「北方の索離国」は「東明を殺そうと追いかけた側」で、魚や鼈は「河伯の子孫だから」東明を助けた。
(実際は「魚や鼈のトーテムを持つ河川系部族」が「橋を落とし舟で逃がす」などしたんでしょうけど)

それに「東明の父」の素性が秘されているのに、東明はなぜか百済と同じ「夫余族」と出自が明確。
「河伯系で(北方国の誰より)弓に優れている」というのも夷族そのもの。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
あくまで高句麗の王家が「夫余」であって、「高句麗地域にいたツングース系北方人」と「王家」は別種。
(「夫余王および夫余の老人たちは自らを「亡命者」と称しており、夫余がかつて?の地にやってきた外来者であることがわかる。」ともある)

467:出土地不明
10/11/21 13:02:48 NRsgY46M
>高句麗は北方民族と征服した楽浪の漢文化を交えて、胡漢文化じゃし、高句麗人自体は南ツングース人じゃ。南方誘致しても意味が無あど。

整理すると、高句麗は
1)現地人はツングース人
2)かつて東胡(西方のチュルク(トルコ)系あるいはペルシャ系と、それに支配されたツングース(北方人)の混血)の一部であった。
3)高句麗王家はツングースや東胡とは別種の「夫余(江南の呉の末裔)」
でOK?


468:出土地不明
10/11/21 14:21:44 NRsgY46M
高句麗における「四神(東西南北の守り神)」までが「北方系だ」というなら、本来「どういう背景」があるのか説明できるだろうか?

そもそも「変温動物の蛇や亀」が「北の守り神」というだけで、
「南方系だな(少なくとも北方系ではない)」ということは容易に察しがつくと思うのだが。


469:出土地不明
10/11/21 16:20:51 NRsgY46M
「天皇は神であって人ではないのか?」と言えば、本来の意味から言えば「それは正しい」。
しかし天皇はGod(西洋で言う神)とは無関係だし「生物学的に人間ではないのか」と問われれば「人間」。

どういうことかと言えば、

・三皇URLリンク(ja.wikipedia.org)
というように「天皇(三皇)は神(神仙)」。

・というより、ここに「神という言葉(字)のおこり」があるので「天皇(三皇)が神でない」となると「神はない」。
(天皇は三皇の筆頭であり、広い意味で天皇には三皇が含まれる)

・もちろん日本でも八幡神宮の祭神「応神天皇」のように、神社(神を祀るやしろ)で祀られている正真正銘の神。

・三皇のひとり大地の女神「女禍」は、黄土をこねて、はじめて「人」というものを造ったという「神」であり、
これが「人という言葉(字)のおこり」とされており、つまり「神(三皇)」は「人」ではない。
(「最初に丁寧に造った」のが「貴人(貴重な人。貴族)」で「疲れてきたので、泥を縄に吸わせて振り回して飛び散らせて大量生産した」という。)


・西洋の「God」に「神」という訳語を当てたのは「幕末の日本人」であって、それまでは神=Godではなかった。
もちろんそれまで神が「全知全能」や「唯一無二の存在」などと書かれたことはない。


・天の神は本来「天帝」と呼ばれたが、やがて人が帝を名乗り出したので、「帝は人」として「神を皇」で表すようになったのが天皇。
すなわち天皇(天皇大帝)とは天帝のこと。

・「天皇(天帝)」は「天そのもの」ではなく「天意を天下の民に伝える仲介者」であり、「天命によって天下を治める」という「天子」を任命する立場。(いわば神の意を伝える「権威者」である教皇)

470:出土地不明
10/11/21 17:12:00 NRsgY46M
「天子」は、「天」が命じて「成るべくして成った権力者」
実際は「より多くの支持を勝ち取った実力者」に「天皇という権威者が任命」することで「事実を追認」するもの。

(通常は「天皇というゴール」が存在しないので「血で血を洗う権力闘争」が際限なく続く。特に共産思想の「同志」では「完全平等の立場の者」が権力を握り自分たちに命令するわけで、権力闘争は熾烈を極める)

471:出土地不明
10/11/21 17:18:34 NRsgY46M
「天子」とは日本でいう「天下人」であり、「天皇が任命」する。

「政府」でいえば「内閣」。(内閣総理大臣ではない)
議院内閣制は大統領制と違い「内閣」が「国家権力者」であり「内閣不一致」はあってはならない。
「総理大臣」は単に「内閣を総理する」役割の「大臣の一人」に過ぎず、「責任」は総理個人にはなく総辞職として「内閣全体で取る」。

基本的に多数派を勝ち取った政党の党首が、国会の指名を受けて総理大臣になりただちに組閣(内閣を組織)するが、
この時点では新内閣に国家権力は無く前内閣が持ったまま。新総理が「天皇の任命」を受けた瞬間に新内閣に権力が移る。

幕府でいえば将軍。
(海外の反応では皇帝と天皇の区別がつかず、「ショーグンと天皇が同時に存在する」のでかなり混乱しているが、これで正しい)


朝廷でいえば、大臣(おおおみ。臣を統括する)や左大臣、太政大臣、摂政・関白。
蘇我氏は大臣。聖徳太子は推古天皇の摂政。

天皇になる前の「皇太子」は天子(帝)になれるが、平安以降は摂関家がほぼ1年の隙間もなく代行を独占している。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「天皇位にあるもの」が天子になるためには、退位して「上皇」になる。

「天皇自身が天子になる」のは、基本的に「代わりがいない」「摂関家の専横が過ぎる」「戦の真っ最中」などの緊急避難措置であり「1代限り」。



472:出土地不明
10/11/21 21:46:06 NRsgY46M
特に江戸時代以降などでは、少なくとも庶民は天皇を天子様と呼んでいるし、
日本では天子≒天皇とも言える。

本来は「天下を実際に運用する者」が「天子」であって「それを任せ続ける天皇」は本来の意味では天子とは言えない。
しかし「天下人を任命する」ことこそが「天皇本来の仕事」であって
知ってか知らずかきちんと役目を果たしてきている。



473:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/21 23:17:07 VHzTK/E7
>>460
大和民族の成立は、律令期じゃけぇ、漢民族の方が早いよ。北朝の新漢民族
にしても隋唐にゃあ成立しとる。
>>461
被る貫頭衣と着る和服じゃあ形態が全く違うわいや。妄想すな。
呉は江南じゃのうて高句麗か近辺の可能性が強い。
URLリンク(yumiki.cocolog-nifty.com)
◆呉と高句麗に、応神記の高句麗王の案内で呉に到着した云う呉も
滅んだ江南の呉なんか無いし、仮に高句麗から江南へ行くんが、
地乗り航法で山東半島に近いとしても、華北の方が近い。
まあ、日本の記紀はありもせん呉国や強国の高句麗が朝貢じゃの
嘘吐き物語じゃが、兎も角、高句麗がクレ(句麗)で呉となった可能性が
強いけんのう。広島県呉市の呉も、元来九嶺(クレ)からじゃけんのう。
甕棺の金隈や佐賀東部弥生人も、高顔の北方渡来系ど。
URLリンク(www.museum.kyushu-u.ac.jp)
>>462
「風俗通義」じゃの電波書だけが根拠たぁ。(笑)
しかも、後漢の時代に百済なんか存在しとらんよ。(笑)
あんたも、ファンタジーが好きな妄想家じゃのう。

474:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/21 23:50:34 VHzTK/E7
>>463-464
高句麗も扶余も「江南の呉」とは、ほとんど関連が無い。
ミャオ(苗)族は、中原から見て南蛮であって、東夷じゃ無いよ。
URLリンク(www.geocities.jp)
中国の山地を西南沿いに南下したのに、沿岸や東夷のわけあるまあに。(笑)
とうとう、縄文人江南交易電波まで電波飛ばしよるんか。
狩猟遊牧民は嘘を吐かんし、農耕都市民の狡猾さに比べたらましじゃ。

475:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/22 00:09:19 v15lv2XZ
>>465-466
秦以前の周辺異民族定義のどこが後世なんか?
大陸先住種族なら中国南部や南部少数民族のことで、北アジア、
華北、朝鮮、日本たぁ関系が無いわ。
>>466-467
弓の優れた狩猟民を南方誘致してどうすんなら。
扶余は黒龍江から来た策離国伝説じゃが、確かに扶余はモンゴル
要素が強く、モンゴル文化とツングース文化との混合じゃった
ろう。
高句麗人は、現地被支配層の穢沃祖のツングースと、楽浪の漢人系と
漢化した秦人やトルコ・モンゴル・ツングース・チベット胡族。
支配層は貊系のトルコ・モンゴルを加味したツングース系。
ペルシャ人は直接関与しとらん。
高句麗王家は、支配層である北方貊系と他の胡族との混合。
>>468
四神は高句麗の胡漢文化の内の漢文化の影響に過ぎんよ。

476:出土地不明
10/11/22 12:18:59 z3K9IdWA
>大和民族の成立は、律令期じゃけぇ、漢民族の方が早いよ。北朝の新漢民族
にしても隋唐にゃあ成立しとる。

当時「漢民族」なんて言ってないし、ましてや「全土の民が漢民族」だなんて思ってもいない。
シナの「漢民族」は「大和民族」のパクリ。


>被る貫頭衣と着る和服じゃあ形態が全く違うわいや

それは「貫頭衣」を「布の中央に穴を空けたもの」と勘違いしているから。
URLリンク(lom-sam-nuea.ocnk.net)
のように、南方式貫頭衣は「バスタオル大の2枚の布」で「身体の前部と後部と脇部を縫い合わせた」もの。
すると首が出せる。
ところが苗族のように大きな髪飾りをつけたり、兜などを被っていると頭が通せない。
そこで前部は縫わず開けたままで、
「羽織って左右の布を胸で交差させて帯で留める」という「和服(呉服)の前段階」の形式になる。
「南方だけなら袖なしで十分」だが「北上する」ほどいやでも「腕をカバーする袖」が必要になる。

また「北方系」は「基本が毛皮」なので皮を(背広のように)「身体に合わせて縫い合わせる」文化であるのに対し、
南方系は「反物(同じ幅の布)が基本」でほとんど切り抜かずにあちこち留めるだけで「着物」を形作る。



477:出土地不明
10/11/22 12:29:35 z3K9IdWA
>甕棺の金隈や佐賀東部弥生人も、高顔の北方渡来系ど。
URLリンク(www.geocities.jp)
山口の「土井ヶ浜人」の人骨研究から「山東半島付近からやってきた」可能性が高く、また人骨群は山東半島の方向を向いて埋設されていたとのこと。(「二重構造モデルの渡来人・北方アジア人説を否定した。」とある。)

>大陸先住種族なら中国南部や南部少数民族のことで、北アジア、華北、朝鮮、日本たぁ関系が無いわ。

全くその通り。
「秦と西戎の区別もつかない人」の割にはよくできました。
(若年にも分かるように言えば、「キングダム」というコミックに出てくる「山の民」が西戎なのに、「西方にあるから」と「政の秦国」を「西戎だ」とこの人は主張してるわけです)

問題は、後に北方から侵入し「東アジア先住文化」をパクリまくりながら拡大し、先住種族が「東西南北の山岳部や洪水の多い海辺」に追いやり中央に陣取った「シナ人の祖」にある。
(「周辺を異民族に囲まれてる」というより、中央を「全く異種の民族」が陣取っただけ)


>弓の優れた狩猟民を南方誘致してどうすんなら。

明らかに「高句麗伝説では、北方人より河川種族系の東明(朱蒙)が弓の腕前は上回って」いる。
「東明(朱蒙)」は「弓が上手い河川種族系」というだけで、「夷」と明示されているわけではないが、結局「高句麗王家」が「東夷」であるのは明らか。
「夷」とは「弓の(上手い)人」を表すといい、夷人は水生漁撈狩猟種族。
(ただし夷の弓は騎馬民族の獣用の「短弓」ではなく、倭弓と同じ「上部が長い長弓」で動きの速い鳥や魚を射る)


>四神は高句麗の胡漢文化の内の漢文化の影響に過ぎんよ。

「四神は北方系ではない」ということで了解。
(これは漢王家(劉家)による夷族神信仰)




478:出土地不明
10/11/22 12:39:09 z3K9IdWA
>高句麗がクレ(句麗)で呉となった可能性が強いけんのう。

強いどころか、そもそも「高句麗は東夷」であり、成立も江南の「呉」の方が半島の「高句麗」より明らかに早く、その可能性は無い。(確かに現地人は北方種族(ツングース)だが「王家は東夷文化」)

ごく自然に考えて、呉→高句麗、百済(半島)、呉→呉(日本海軍の基点)。

URLリンク(yumiki.cocolog-nifty.com)
も、倭国が求めていたのはあくまで「呉の織女」。
それが
1)高句麗で得られる→呉から高句麗に織女(呉文化)が渡っていた
2)高句麗経由で得られる→高句麗は呉と通交がある
ということが分かり、むしろ「上記のモデルを補強」するもの。
(応神年代(便宜上270-310)が確定しないと、当時「呉(222-280)があったかなかったか」ははっきり言えないが、無かったなら1))

(シナの東方工作なんかに加担するつもりはないが、解釈上はこちらが正しい)


479:出土地不明
10/11/22 16:58:14 n0GqMa7X
>>1
神武天皇のYDNAは何だと思いますか?

480:出土地不明
10/11/22 21:12:50 n0GqMa7X
藤原不比等て青森系らしいですね。何で?

481:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/22 23:58:55 v15lv2XZ
>>476-477
漢民族の「民族」用語なら大和民族も近代になるじゃないか。
漢民族をいちいち華夏人と呼べ云う必要もあるまいし。
また、貫頭衣を和服と混同しとるんか。
寛衣な華夏から見ても、南蛮や日本の原住民系の服に過ぎん。
しかも、和服は、北方の胡服から、華夏式の影響で変化した
形態で、男子服は袴が後世まで残っとるけぇ違うんよ。
松下氏は、中華マンセーじゃけぇ、中国北部に結び
付けたいけぇ、北アジア云う表現に否定的じゃが、
山東人骨も牧畜地帯の青海人骨も、アジア北部の
集団の新モンゴロイドであることに変わり無いんで。
URLリンク(www.kao-foundation.or.jp)
ここの馬場氏の弥生人表現じゃの色々と問題はあるが、
下の方の17の図に、北アジア人のアジア拡大の図に
あるように、例の山東も北方系ど。まあ今も山東人もじゃが、
山東は畑作地域で戦前は、勇猛な山東馬賊で鳴らしたけんのう。
下の図の日本列島の北アジア人拡散は古墳期じゃけぇ、
早すぎるわいや。

482:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/23 00:39:00 5TOKb/tb
>>477-478
中国人、つまり華夏の漢民族の北部の集団は、北方民族や
日本人、チベット人、朝鮮人に近く、漢民族南部の集団は、
華南少数民族や台湾人、東南アジア人に近いに決まっとるわい。
高句麗のおった満州やユウ婁のおった沿海州も東夷伝に含まれとる
ように、北東アジアの集団は概ね東夷になるんど。
この板の日本人はどっから来た。過去スレでも云うたが、
モンゴルは元寇の時にも長弓を使うとるし、パルティアも
長弓を使うとるんで。騎馬民族は元来短弓と長弓の両方使う
んじゃ。
四神も中央黄色を合わせると五で陰陽五行で、五は北方民族の
組織形態から来た説もある。トルコ・モンゴル系匈奴も
四方に部隊を配置する四神役割があって、馬の色で編成し、
東が青ぶちの馬、南は赤みがかった栗毛馬、西は白馬、北は黒馬と、
東は青龍、南は朱雀、西は白虎、北は玄武で重なっとるよ。
春、夏、秋、冬や木、火、金、水の順番に書いたよ。
黒、冬、水を表す玄武の亀と蛇の合体物は、古代インド思想の
影響説もあるし、インド、パミール、中央アジア経由の可能性が
強いんじゃないか。
江南の呉云うて、春秋の呉か。記紀の書かれた時代は、
日本の国家形成期の奈良時代ど。春秋の呉や三国の呉なんか
じゃのうて、高句麗の句麗(クレ)の可能性が一番高いに
決まっとろうに。
中共の倭人工作に乗りよるんは、あんたら朱子学江南派じゃに。(笑)

483:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/23 00:43:32 5TOKb/tb
>>479
神武天皇なんか実在の人物じゃあ無いよ。韓国人が檀君を実在の
人物と信じるんと同様愚かじゃ。
>>480
藤原不比等は、渡来系田辺史が養育したけぇ、百済系や
鮮卑系の可能性はあるけど、当時蝦夷の地の青森は無いよ。

484:出土地不明
10/11/23 01:01:43 QeFN3Nhl
>>483
聖徳太子は何系だと思われます?

485:出土地不明
10/11/23 01:04:18 2IzvMKKy
わおーわおわおわおー

486:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/23 01:16:21 5TOKb/tb
>>484
聖徳太子も実在の人物かどうか、解りませんね。
仮に実在したとすれば、貴族階級ですから、北方渡来系の
可能性が強いでしょう。何系かまでは特定し難いですけど。

487:出土地不明
10/11/23 02:04:26 yaoR9EqE
厩戸ってなんでそんな名前なんだっけ?

488:出土地不明
10/11/23 08:48:36 30GYdrwc
>>481
漢民族の「民族」用語なら大和民族も近代になるじゃないか。

そうだけど?

日本は江戸時代まで「藩」という「多国連合国家」であって、「統一された国家」ではなかった。
当時は長州人や薩摩人(隼人)のように自分の地域以外は他国人であって、統一された日本人ではなかった。

明治時代になって統一国家「大日本帝国」となり猛烈な勢いで近代化を推進した。
統一された国家の国民として「大和民族」という考え方をもつようになった。

最初鼻で笑っていたシナも日清戦争で敗北すると、日本に大量の留学生を派遣し日本に学ぶようになった。
そして「大和民族」や「大日本帝国」をパクって、「漢民族」、「中華(中国)」という概念を急ごしらえした。


489:出土地不明
10/11/23 08:59:56 30GYdrwc
>また、貫頭衣を和服と混同しとるんか。
なんで「長い襟元を左右たがえる着物」が胡服だと思えるのかわからん。
北方で「襟元開ける」わけないだろに。

それに水生種族では濡れたり水に落ちた時、ただちに着物を脱げる必要がある。
「着物」は帯を解くだけで(あるいは濡れて締まって帯が解けなくても)ただちに褌一丁になることができる。
(褌さえもけがや遭難しても重宝な長布になってる)
胡服とは根本的に発想が異なり、南方系貫頭衣とは同じ方向性の機能。

>しかも、和服は、北方の胡服から、華夏式の影響で変化した
当然有用な異文化は取りこまれるし、様々な文化の影響はある。

490:出土地不明
10/11/23 09:27:16 30GYdrwc
>山東人骨も牧畜地帯の青海人骨も、アジア北部の集団の新モンゴロイドであることに変わり無いんで。

3万年前スンダランド(水位が100mほど低下していた時代に
フィリピン付近にあった大陸部。現在のフィリピン諸島はその山頂部)にいた種族が
水位上昇とともになぜかバイカル湖付近まで北上し、寒冷化の履歴を受け、
その後再び南下して渤海北岸(遼川周辺)から黄河南側(山東半島)まで分布したとされているから
別に不思議ではない。

それは、寒冷化の形成変形を受けているし、今議論している「北方の遊牧狩猟文化民族」とは別系統。
(バイカル湖でも舟を浮かべてチョウザメなどの漁猟狩猟を行っていた)

491:出土地不明
10/11/23 09:36:41 30GYdrwc
×北方で「襟元開ける」わけないだろに。
○北方で「襟元開ける」文化が生じるわけないだろに。

「襟元開ける文化種族が、北上する」ことは十分ありうる。

アイヌも、顔や骨格からも、「毛皮」をほとんどまとわず
「麻布(あさぬの)のバンテン風装束」と「わら靴」のスタイルをみても
元(それほど古くない)南方系なのは明らか。



492:出土地不明
10/11/23 09:46:19 30GYdrwc
「南方系貫頭衣」も「着物」も「フンドシ」も「サラシ」にも共通しているのは
「反物(幅が同じの長い布)でできている」ということ。
(鉢巻きや女性の頭巾も同じ)

北方の胡服などは、背広のように「身体に合わせて裁断し縫い合わせる」もので、
根本的な発想が異なる。

493:出土地不明
10/11/23 09:59:20 30GYdrwc
>騎馬民族は元来短弓と長弓の両方使うんじゃ。
>四神も中央黄色を合わせると五で陰陽五行で、五は北方民族の組織形態から来た説もある。トルコ・モンゴル系匈奴も
四方に部隊を配置する四神役割があって、馬の色で編成し東が青ぶちの馬、南は赤みがかった栗毛馬、西は白馬、北は黒馬と、
東は青龍、南は朱雀、西は白虎、北は玄武で重なっとるよ。春、夏、秋、冬や木、火、金、水の順番に書いたよ。

もちろん「北方種族が夷族などの他文化を取りいれた」とも考えられる。

というよりシナ人半島人の血に「パクっておいて最初からオレのものだったと主張する」DNAが多分に残っているのは明らかで、
すると当然「夷族文化をパクったものなのに、最初からオレ(北方?)の文化と主張する」だろうと考えるのが自然。

494:出土地不明
10/11/23 10:47:43 30GYdrwc
>春秋の呉や三国の呉なんかじゃのうて、高句麗の句麗(クレ)の可能性が一番高いに決まっとろうに。

句麗は九黎であり、蚩尤(しゆう)が黄帝に敗れた時、苗族と黎族に分かれたという。
(ちなみに「蚩尤は阪泉の野に埋められた」といい、「阪泉」は「黄帝泉」別名「黄泉」と呼ばれた「死者の地」)


それに大陸からは見えもしない「東の海の向こうの日の昇る島国にやってきた」のは、どうみても陸上騎馬民族がより水生民族だろうに。

それに三国の呉の記事では、最後の呉王(皇帝)孫皓のとき、晋との天下分け目の戦に敗れた将軍が建業に帰還し、王に「自分に1万隻の艦隊と物資を与えてくれれば打ち破れる」と上奏し受け入れられたが、出発の前日、1万隻の艦隊は物資とともに忽然と消えた。」とある。

ちなみに呉は、孫権の時代から倭(蓬莱)を探していて、艦隊を派遣していたが見つからなかった。
しかし魏が倭(邪馬台国)と通じたことで知られるようになった。

「魏」やその後継「晋」は「男王卑弥弓呼の狗奴國」と争う中邪馬台国の「卑弥呼」やその後継「台与」と通交し人を派遣して支援していたが、台与が使者を使わしたのを最後に、晋とだけでなく大陸の通交が100年もの間ぷっつりと途絶えた。

狗奴國が台与の邪馬台国打ち破ったのかもしれないが、いずれにせよ晋に支援された邪馬台国を打ち破れば晋を敵に回すことになる。
それがなぜできた(した)理由は何だろうか?

呉の艦隊が倭のどこより強くても補給も受けられないままいつまでも戦えない。
邪馬台国が「晋の敵国呉を受け入れる」はずもないが、狗奴國にとってはまさに渡りに船。
晋は使者を送るしかできないから、呉の艦隊には敵わないし、晋(魏)は陸上国で、はるばる日本に渡って呉と艦隊決戦することは考えられない。

495:出土地不明
10/11/23 11:04:24 30GYdrwc
>神武天皇なんか実在の人物じゃあ無いよ。

神武伝説は「三輪巻向に大和朝廷を開いた祟神天皇」の出自を示す祖先神話と考えられる。

「神話の通り」とは考えられないが、「九州(日向)から近畿までやってきた天皇の祖が、誰かいた」ということだろう。

神武伝説でも「東征」ではなく九州から近畿まで戦い続けてきたどころか、舟で瀬戸内海沿いに近畿に向かい
「道中の北九州や吉備などの地域地域に何年何カ月も暮らして知己を深めた」だけ。
しかしそれは「連合王権国家の基礎を築いた」と言える。

「神武らが初めて戦った」のは生駒(当時東大阪は海の底)に上陸して奇襲を受けた反撃であって、
兄をやられて仇を取るどころか舟で紀伊半島を熊野まで迂回している。
(日向の神武には近畿に知り合いは居ないが、熊野はスサノオが移り住んだといい、また徐福伝説の残る地でもあり、ここには「何らかの同系文化」があったと考えられる)

496:出土地不明
10/11/23 14:21:26 AePzmmj4
百済の男のアンダーパンツは
どんなもの? 

1。フンドシ
2。さるまた
3。ブリーフ
4。下着なし。ズボンを直接着用。
5。下着なし。ズボンも無し。ジャケツだけ

497:出土地不明
10/11/23 16:49:35 3Rz0SBdJ
富家の伝承

天皇家で、神武系と崇神系は血族的断絶はないが、内紛によって別の系統から天皇が出た。
渡来した天ノヒボコ族は吉備に移り、スサノオ系のスサ族と同化し始め、天孫族はヒボコ族と政略結婚を進めた。
神武系の天皇家は武烈天皇で血統が絶え、大伴氏・物部氏・ヒボコ族らは中立に近い出雲神族から、古志方面の主張だった継体天皇を立てた。継体系は続く安閑→宣化で王朝が絶えた。

498:出土地不明
10/11/23 16:57:17 3Rz0SBdJ
>>447 コピペ
天皇記における第一世は難波のミカドであり、俗に言われる仁徳天皇である。
したがって、その上にある天皇はこの世には存在しない。上にあるのは、讃王をはじめとする五王である。
454年、穴穂彦がはじめて諸国を統一し、日本天皇一世として即位する。日本史はこれを安康天皇とし、神武天皇の二十代とするが事実ではない。




499:出土地不明
10/11/23 21:56:10 MFziqZs+
2chで論理合戦に負けない方法 

・相手が寝落ちするまで屁理屈で粘る
・人格攻撃を織り交ぜる

500:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/23 22:40:22 5TOKb/tb
>>488-489及び>>490-491及び>>492-493
じゃけぇ、あんたの近代概念を上代に持ち込むんは無意味じゃ。
北方でも、匈奴は左前の襟元を開くスタイルで。だいたい北ユーラシアでも
夏があるんに、毛皮ばっかしの永久凍土地域じゃあるまあに。
3万年前の民族移動なんか、あったんかどうか解らんが、今から3千5百年前
と、紀元後4世紀は世界的な民族移動期じゃったよ。
わしが四神がインド文化の中央アジア経由とゆうたんじゃが、あんたあ、
妄想夷族概念の南方から中原、北方へに還元する処、中華隷属の朱子学
総本山江南崇拝らしい処よのう。(笑)

501:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/23 23:25:55 5TOKb/tb
>>493
ほいから、中国文明は西北から東南の流れじゃし、しかも江南は
華北の漢人が 五胡北方民族に征服され、南下して六朝期に
農業開発して文明化したんじゃ。パクったんは南方系よ。
あんたの儒教朱子学思想の解釈と歴史の事実は違うんで。
>>494
高句麗の句麗を何時の時代まで、妄想概念で遡らせよるんか。
全然違う時代を云うても、徳川家の家系偽装レベルになって
しまうど。朝鮮半島から島伝いに日本列島も徐々に見えて来るし、
古代の地乗り法じゃあ航海の軸線ど。
しかも、弥生期や世界的民族移動期の古墳期、日本へ渡来した連中は
広い意味で航海民に決まっとろう。その侵略航海民要素が強いんは、
北東アジアのツングース系じゃ。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.pref.oita.jp)
ちなみに梅棹氏は、上の文の後世の渤海は書いておられん。
穢貊の「ツングース水軍」による日本列島征服説じゃ。
呉や華南の海辺民は、南欧的ポリス的発展はしたけど、
ー後世の華僑の出身地が呉越地方じゃったことからも解ろうがー、
侵略征服王朝的性格に乏しい。逆に、南ツングースは、
海賊から征服王朝性質じゃの北欧のヴァイキング型で、
梅棹氏のツングース≒極東のヴァイキングは、世界史的位置付け
よのう。
あんた、呉が邪馬台国の起源じゃ無いことを強調しよるじゃないか。
邪馬台国は、遠い江南なんか知らんし、華北の魏に隷属した小国に
過ぎんけぇのう。
ほいから呉の艦隊なんか、大型船で、日本の半構造船と違うけぇ、
ますます南方説は不利になりよるじゃないか。(笑)
じゃが、句奴国と呉の関係は、あんたの妄想に過ぎんけど。
ほいから呉の艦隊にしても、船の構造技術が、高句麗より上
じゃったかは、甚だ疑わしい。(笑)

502:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/23 23:48:59 5TOKb/tb
>>494
ほいから、下の対談で梅棹氏が「大陸に手を出したら、ろくなことに
なりません。それは歴史が証明しています。これからは、
海洋国家でいこうということです。」じゃが、あんたら江南派は、
南方誘致大陸派で、北方水軍渡来継続の海洋派と見識が違う
ようじゃ。朱子学派は江南稲作民の大陸思考が好きじゃけんのう。
>>495
祖先神話なんか後世のこじ付けで、どうにもなることじゃし、
九州の日向は渡来系大和民族が蔑視した隼人の地で、大和に征服
された連中じゃし、天孫系たぁ違うよ。日向隼人、大隅隼人、
阿多隼人ら原住民の地じゃ。天孫日向なら筑紫の日向じゃろうに。
瀬戸内海経由の侵攻も当時の記紀の時代概念に過ぎんよ。
渡来系は山陰の方から拡散しとるし。今の瀬戸内地方の住民が
北方渡来系になったんは、中世の交易時代を通じてじゃろうに。

503:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/24 00:07:53 Z6bTb44Y
>>496
高句麗古墳壁画にフンドシが見えることから、百済も1は、
あり得るよ。
>>497
渡来系西文氏の田辺史が皇別になったよう、吉備も天孫も出雲も、
渡来系からの転向で、偽家系図なんか造れるんに。
ここは、家系図信仰者のカルト集団が妄想しよるスレになりよるん
じゃないか。
>>498
倭の五王なんか、日本の記紀に一つも載っとらんじゃない。
伽耶時代の夢から南朝にハッタリぬかしよったに過ぎんよ。
しかも実在で無い伝説上の天皇は長寿云う構造になりよる。(笑)
>>499
そもそも、朱子学南方派の論理自体がスルメ妄想論じゃけぇ
屁理屈に過ぎんよ。わしゃあ人格攻撃喰らうたのう。(笑)
まあ、わしを罵倒する連中も顔の表情を見んけぇ、
好き勝手なことが云えるんじゃろうて。面と向かうて云うたら
わしゃあ、絶対許さんが、ネットじゃけぇ、ネット右翼は平気で
云えるんじゃろうし。

504:出土地不明
10/11/24 00:36:07 JXns7iV4
>>503
南朝と北朝の違いは何なのですか?何故あそこまで争ったのですか?

505:出土地不明
10/11/24 11:04:27 TmPLevqp
琉球神道によると、昔の琉球王は、天孫の長男の家系
西威王が、天孫系の最後の王と言われている。琉球の王は古来より
太陽の子(天照大神の子)の意味合いを持つ、テダコ(太陽の子)と呼ばれた
天皇家の家系は、天孫の弟(山幸彦)の家系である。

506:出土地不明
10/11/24 18:08:38 EDhdaI8S
>>437
秦の始皇帝は河内弁に近いアクセントで中国語だったのでは、もしそうなら。

507:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/25 00:24:45 75fNn4Fe
>>505
家系伝説は、後世の仮託。
>>506
西戎系の秦語は、中国語の可能性は低いよ。

508:出土地不明
10/11/25 11:13:10 kDXjf8TD
たしか百済から渡来して来た一族が
秦氏一族で始皇帝の子孫だとか名乗ってたとか
何かで見た覚えが・・・

509:出土地不明
10/11/25 14:08:46 KL5U+OMI
>わしが四神がインド文化の中央アジア経由とゆうたんじゃが
どこで?

>高句麗古墳壁画にフンドシが見えることから
まず「北方のふんどし文化」を示すべきで、これはむしろ「高句麗に江南(呉)の水生文化が渡った」と見るのが自然。(もちろん百済も)

>妄想夷族概念の南方から中原、北方へに還元する処、
「白虎族」とは「夷城の巴族」であるし、「蛇」や「亀山」も、「鳳凰」も、「龍」も明らかに「夷族のトーテム」であって、「北方文化」ではない。
「高句麗に四神がある」のは不思議ではないが「北方文化」では説明不能。

>九州の日向は渡来系大和民族が蔑視した隼人の地で
「現地の隼人」と「天皇家」が同じとは限らないが、隼人の祖は火照命(ホデリノミコト、ホデリ)であるとされ、ニニギとコノハナノサクヤビメはホデリ、ホスセリ、ホオリの三人の子があり、ホオリの子孫が神武天皇とされている。
天皇は都にわざわざ隼人を呼び寄せ大嘗祭で「隼人舞」が演じられる。

>じゃけぇ、あんたの近代概念を上代に持ち込むんは無意味じゃ。

苗族らが「夷」すなわち「中華の支配の及ばない異民族」と見られていたのは、近代からではなく古代からの話。

>妄想夷族概念の南方から中原、北方へに還元する処

「骨格」などを持ち出すと当然「数千年の話」ではなくなる。

>わしゃあ人格攻撃喰らうたのう。(笑)
「西にあるだけで秦国は西戎」と言いだすのは、さすがに・・・。
「高句麗が北にあるから北方文化」と思い込むのも、さすがに・・・。

510:出土地不明
10/11/25 17:39:32 a6AeWhru
天皇はいったい「どこから」来たのか?

五胡族の独孤伽羅(どこから)さんの子孫だったのだ(爆

511:出土地不明
10/11/25 18:13:10 ggozF+Op
>>432
日本語の方言アクセント・イントネーション
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

512:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB
10/11/25 23:24:03 75fNn4Fe
>>508
秦氏弓月氏は、百済から来た云うことじゃが、秦氏の秦始皇帝の子孫の
仮託は信憑性が無いね。
>>509
フンドシを南方起源に限定しても意味が無いし、白虎の白色信仰は、
アルタイ・チベットの遊牧民の方じゃし、四神もインド西域経由の
可能性が強い。蛇トーテムに関しては南方じゃが、「東夷」じゃのうて、
「南蛮」よ。「蛮」の「虫」は、蛇のことで。「龍」は皮肉なことに、
あんたらが事大する縄文文明派、長江文明派の安田喜憲氏が
満州内蒙古の紅山文化起源とされて残念じゃのう。(笑)
ほいから、高句麗は北朝の文化影響が強く、百済ほど江南の六朝の
文化影響を受けとらんよ。あんた、ちいたぁ歴史のお勉強でも
したらどうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch