魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い13at ANIME
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い13 - 暇つぶし2ch649:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 22:53:08.34 g60ZW80n0
>>644
> 自分よりも体格の大きな男の、九条を片手で支え
それも落ちかかっている人間の手を捕まえて支えてたしね。
実写ならルトガー・ハウアークラスでないと説得力がでない映像。

650:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 22:54:11.10 g60ZW80n0
>>643
> 性別を偽って入園してきた男の娘という設定にした方が
IS+放蕩息子路線ですか?

651:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 22:55:38.50 pkfNZbxE0
ISは考えたら負け

652:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 22:57:01.71 ztce+GKE0
>>650
「乙女はお姉様に恋してる」エルダーシスター 瑞穂お姉様

653:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 22:57:16.33 XyKYakSS0
最近まどかを見た後に録画してた放蕩息子を見ているんだが、
まどかでドゴン!と沈んだ心が放蕩でふわふわ浮き上がってくる感覚
を実感してさ「心ってあるんだな俺生きてるんだな人間て凄いな」
て思った
フラクタルは頭の上に出現する「?」を追い払うのに忙しくなる

654:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 22:57:24.42 Gy+VRY5N0
ああwシャルロットとシャルロッテ間違えてたw

655:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 22:58:07.29 +Bctl2q40
>>652
恋する乙女と守護の盾とかいうエロゲがありました

656:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 22:59:53.31 Ee8SQVSj0
>>647
今はまどかスレ荒らしてるw

657:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:01:22.66 Bi8YawNaP
Ee8SQVSj0へ
フラクタル本スレ荒らすの止めろよ

658:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:01:45.00 9+bYjeaL0
>>640
>コテコテのハリウッド系

まあハリウッドにしろピクサーにしろ、普遍的な物語は人類の財産になると思うよ。
どんどん供給してほしい。
それとは違う楽しみ方はもちろんアリで、自分的にはエヴァなんかは時代性に依存して盛り上がったと思う。
フラクタルは、正直楽しみ方がわからん。

659:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:01:45.18 pkfNZbxE0
聖戦士様が勢い厨だったのかw

660:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:02:53.86 Gy+VRY5N0
スレ違いだけどISは
あぁストパンか→ストパン舞乙ハーレムか→シャルルで土下座
こんなかんじだった

661:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:03:34.59 Ee8SQVSj0
>>657
お前の悪行を曝してるだけで荒らしてはいないだろw
2ちゃんはお前の日記帳じゃねーよw

662:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:04:49.59 JBWR2M1b0
>>643
ハルヒだなそれw

663:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:06:16.67 5qw8EbPfO
富野が言ってたように他ジャンルへの
詳しさだろうな>虚淵の強み

ただ逆に虚淵ってアニメが好きって
イメージはないな。嫌いじゃないん
だろうけど。

664:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:06:20.50 Bi8YawNaP
>>661
もういいから荒らすな
これ以上やると恐ろしいことになるぞ

665:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:07:13.58 ztce+GKE0
>>655
面白かったですね
一応PS2版という免罪符ありますからオリジナルキャストで
アニメにしてほしいのだけどね、妙子さまと雪乃さま



666:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:10:50.10 u1GReUuQ0
オリジナルはもっと増えて欲しいけど製作側にとっては博打なんだろうな
キスダム、ドラゴノーツ、シャングリラ……
どれも散々たるものだったし、無謀な挑戦をし続けてマジで潰れちゃったとこもある

667:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:11:59.65 262Pm2ph0
>>664
キミは本当に屑なゴミ虫だなぁ。感心するくらいのカスっぷりだ。
まどか本スレをAAで荒らしておいてどの口で言うんだい?
自分の荒らしは綺麗な荒らしとでも言うつもりかな?

もしそう思っているなら、堂々とフラクタル本スレでキミの英雄的行為を自慢するべきだ。
ID:Ee8SQVSj0はキミの英雄的行為を、フラクタル本スレの愚民達に教えに行ってくれているのだから、
責める前に感謝するべきではないか。

668:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:12:22.14 s3QQOBni0
>>661
まあもう良いじゃないですか。スルーしようぜ!

>>664
人にやられて嫌なことは自分もやめましょう
あなたが他人を判断するようにあなたの行為を判断するのも他人です
踏まえたうえでここで話すことがあるんならどうぞご自由に



669:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:12:34.03 Ee8SQVSj0
>>664
…お前マジで病院逝け
お前の母親が泣いているぞ

670:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:13:49.46 Ee8SQVSj0
>>667-668
ごめんもうやめる
まどかスレとフラクタルスレの人間に迷惑かけた…すまぬ

671:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:14:05.09 +Bctl2q40
真面目にレスを返した俺が馬鹿だった
スルーしまする

672:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:15:37.64 Bi8YawNaP
>>670
謝れるじゃん。
良かったな。その心があれば君はまだ大丈夫だ。


673:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:15:38.20 DpMp1ZsB0
フラクタル本スレも多少真面目に考察する人が増えてたんだがな・・・・
アンチスレじゃなくまどか本スレを荒らしに行く人のおかげでまたおかしくなりそうだ
大体まどか本スレはここと違って比較や議論、他作品の叩きなんてする暇無いだろw
 
あちこち荒らすほどに自分の発言に耳を傾けてくれる人が減るのを理解してないのかね~
いやこれこそロスミレが実行しているテロリズムになるのか
うーん・・・・・この方法で仲間が増える気がしないのも全ては計画通りなのか!

674:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:16:02.47 UppJzYGj0
>>640
そういう意味だと今期のラインナップはかなりバランスがいいような気がする
もしまどかやフラクタルがABとかち合ってたらと思うと…ぞっとするよ
多分不毛な…どこのファンも幸せになれないような状態になってたんじゃないかと…



あとPもP突っついてる人も大概にして

675:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:16:22.55 iW60PI370
まどか達が頭悪いって意見があったけど、それはこの作品の狙い。

なぜなら、深夜アニメで視聴層が20~30歳。だから中学生を見るとき上から目線で
「まだ子供で保護対象」、逆にQBが一方的に「子供をだます悪」になる。

これがもし主人公達が大人なら同年代目線になるから、騙されるほうもバカで自業自得になる。
でもそれではカイジ程度の人気しか出ない。一方的な保護対象と一方的な悪の対峙が興奮を生んでいる。

だから、まどかは中学生以下に見せるとヤバイ。
過剰に主人公側に肩入れしてしまってヤバイと思う。
大人が全体を俯瞰して観るならいいけど、子供は主人公側の行動にどっぷりつかってショック受けるかも。

そう観ると、逆にフラクタルは明らかに子供目線のアニメだと思う。
突然の異性との出会い、知らない土地への旅立ち、いろいろなひとたちとの触れ合い。
まんま、ジブリというか昔の子供名作劇場のフォーマット。
だから、謎にしても「大人達がなにかしてる」くらいの子供目線で観た表現になっている。
ただ、致命的に質が中途半端。例えていうと、吾郎がジブリを離れて自力だけでゲド戦記を作った感じ。

ヤマカンの失敗は、ノイタミナという大人の放送枠でこれをやったこと。
中学生以下をターゲットにした枠でちゃんとスタッフがいれば、そこそこいけると思う。




676:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:17:35.01 Bi8YawNaP
>>673
フラクタル本スレはずっとここの比較スレから流れてきたまどか信者が荒らしてて困ってた
今日のは特に酷かったけどな

677:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:17:46.05 IRdLgScu0
オリジナルやるには後ろに強力なバックがついてないとな
サンライズーバンダイとかサテライトーサンキョウとか

678:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:17:59.53 262Pm2ph0
>>666
オリジナルが成功するカギってやっぱシナリオだと思うんだよね。
むろん演出・音楽・キャラデザも大事だけど、最終的に評価の大きなウェイトを占めるのって脚本じゃないか。
爆死したオリジナルも基本的にはシナリオが破たんしているのが多いし、オリジナルに限らずシナリオが突っ込まれることが一番多い。

虚淵さんを発掘してきたように、エロゲ方面から実力のあるシナリオライターを引っ張ってくるのが流行る予感がするよ。
あっちの方面は玉石混合だけど、本当にいいものを書く人もちらほら見かけるしね。
正直その辺のラノベとか比べ物にならん位凄いのも結構あるしさ。

679:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:18:48.19 5qw8EbPfO
>>638
ぶっちゃけ能力が高い脚本家となると
辻真先とか藤川桂介あたりまでさかのぼる
必要があるな・・・・・・・・・・・・・・・・
近年はオリジナルが減少してきたし。

榎戸洋司あたりかな?近年だと。

680:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:19:54.80 Bi8YawNaP
>>678
そろそろひまわりをアニメ化して欲しい
あれのアクア編とかとかまどか好きな人なら絶対はまりそう

681:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:22:37.35 yqbBRuFt0
>>679
辻真先も藤川桂介も結構ハズレ多いよ。
特に藤川氏。話の整合性を一切考えてないから。
昔からアニメも特撮もそんなに脚本のレベルは高くない。

682:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:22:38.29 IRdLgScu0
>>680
ひまわりというアニメ昔あったなぁ
超絶棒のヒロインとありんす

683:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:23:35.38 1iy/zdUl0
>>675
人を平気で銃殺するアニメを中学生以下対象は無理だろう・・・。
そもそも中学生見ても面白くないよ。
冒険活劇というけど冒険してねぇし。
知らない土地に旅だっても人とのふれあいで
感動を与えるものも無い。
絶望は与えてるけどw

684:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:24:12.26 262Pm2ph0
>>681
三条陸さんだっけ?
ダイの大冒険とか、仮面ライダーW、ガイキングLODをやった人。
あの人なんか結構いいと個人的には思うのだが。

685:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:25:10.42 IRdLgScu0
子供や中学生は派手なの好きだからフラクタルはまず除外だろうな

686:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:26:36.52 dcOELi7C0
>>678
いやあ落ち目のエロゲ業界にそんなに凄い奴は居ないよ
虚淵レベルはてっぺんのほんのひとにぎりだけ

687:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:27:21.62 s3QQOBni0
なんていうか旅立った土地での人との交流とか
その土地ならではの特性とか全然活かされてないよな
何のためかわからない背景を変えて同じ役者だけで芝居してる感じ

688:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:27:41.92 YaJvSCbS0
まどかマギカってBPO反応してなかったっけ

689:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:28:09.34 mMLTjRfT0
>>679
榎戸さんはいいね
エヴァで知って、ホスト部も銀河美少年も楽しんでるわ

690:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:28:55.74 IRdLgScu0
番組の九城なんてどんなアニメにもあるよ

691:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:29:23.57 mgAPkHqmP
ロミオは脚本力高いがアニメ向きじゃないからなあ

692:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:29:26.30 iW60PI370
>>683
でも、ムスカは軍隊を丸ごとポアしたし
あういう風に表現をもっと丸くすればなんとかなったのに
だから確かに表現がヘタで単純なのは確か

これを思いついたのは、裸がエロクないって話があったから。
まだ2次性徴も迎えてない目線で作ったんではないかなと。
それなら、これから性教育の話をもってきても目線としては視聴層のターゲット位置としては一環してるかなと。

693:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:29:50.40 FiKTz4zn0
そういやフラクタルスレの住人は本作をどんな感じで待ってるんだろう
俺はまどかはほんと「早く続きがみてぇ!」って感じで今か今かと待ってるんだが
明日のフラクタルは録画で明日起きてからでもいーやって感じなんだ

694:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:30:19.65 dcOELi7C0
>>688
あんなの性根の腐ったアニオタが馬鹿なメール送っただけだろう

695:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:31:15.16 yqbBRuFt0
まあ、脚本で手本になるのはやっぱしウルトラ一期辺りかと。二期も帰マン
辺りはちらほら良い回がある。

個人的には、アメリカ産だけどビーストウォーズの1期辺りはいい手本になる
と思う。あれは、日本のロボアニメのパターンを上手くアメリカSFドラマと
組み合わせた感じで。日本語版はお笑い風にアレンジしてるけど、意外に
シリアスで重い話なんだよね。

696:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:31:31.40 1iy/zdUl0
>>688
する必要が無い。
あの時間帯で反応するなら、
21時からホラー映画とか流せなくなる。
インディージョーンズすらアウトになっちまうw

697:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:32:27.53 262Pm2ph0
>>686
最近はそうなのか。
最後にやったエロゲが家族計画だったから、正直最近のにはうとくてねぇ・・・

>>691
あの人のラノベ(?)がアニメ化企画進行中と聞いたが。
期待できそうだろうか。

698:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:32:43.76 Bi8YawNaP
>>693
普通に楽しみにしてるよ
時間遅いし録画で見てるけどね

699:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:33:17.46 yk/q269eO
>>688
BPOが反応したのって最近だとディケイドぐらいしか印象ないけどどうなんだろうね
身動き取れない一般人を巻き込んで銃撃戦かますフラクタルもその手の苦情が来てもおかしくないはずなんだがそういうの聞かないなぁ

700:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:34:29.25 1JGvazjE0
小林靖子がアニメの脚本やってた気がするけど糞アニメだったような……


701:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:34:32.45 iW60PI370
>>696
そうだよね R-15くらいかな
ほんとの真夜中なんだし、せめて下でも高校以上だからね

702:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:34:49.10 n794gCbVO
人類は間違いなく爆死する

703:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:35:50.67 1iy/zdUl0
>>692
フリュネ除いて性意識しまくりじゃん。
エッチエッチとか階段でのフリュネの尻見てクレインの発言とか。

704:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:36:27.75 Bi8YawNaP
まどかはあの時間帯にしてはかなり押さえ気味の描写だと思ったな
グロで釣らなかったのは評価して良いかも試練

705:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:37:38.51 1JGvazjE0
>>697
エロゲのピークは90年代末期から2000年代前半ぐらいまでじゃないかなぁ。
この時期に名を馳せていたライター達は虚淵含めて凄腕が多いと思うよ。
特に物語の企画能力に関しては、そこらのアニメ屋じゃ太刀打ちできない。


706:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:37:52.36 mgAPkHqmP
>>700
ブラスレイター前半クールは彼女の功績(後半にいなくなった)
特撮っぽいものやらせればアニメでもちゃんと生きるよ

707:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:38:20.16 iW60PI370
>>703
うーん、あれもすごい子供っぽいエッチだと思うんだけどな 
まだエロまでいかない子供が意識し始めた感じ

708:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:38:50.38 n794gCbVO
単純にインパクトのある展開を楽しむのもよし、主人公達に感情移入する
のもよし、まどかを観た小中学生の感想を聞きたいれす

709:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:39:06.67 UppJzYGj0
>>675
>逆にフラクタルは明らかに子供目線のアニメだと思う
>まんま、ジブリというか昔の子供名作劇場のフォーマット
今の緩慢なシナリオ運びも含めて考えるとフラクタルチームは頑張って
HNKの夕方枠を2クール以上、どうにかして取りに行くべきだったのかもしれないな
仲間と信頼関係を築きつつクライマックスににじり寄るような、言わばナディア路線
それを奇跡的に、本っっ当に奇跡的に1時間ちょい(実際はもっと短い)でやったのがラピュタ
まあ、この尺の使い方でこっからうまく締められたらそれはそれで素直に凄いと思う

>>684
三条さんは凄いよね
王道ですごく丁寧だから盛り上がるべくして盛り上がる、その上キッチリ締める
ダイ大、W、ガイキングの3つなんてそれこそ老若男女楽しめる作品だと思うよ

710:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:39:48.17 262Pm2ph0
>>700
あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ(2001年) - シリーズ構成・脚本
ごくせん(2004年) - シリーズ構成・脚本
灼眼のシャナ 第1シリーズ(2005年 - 2006年) - シリーズ構成・脚本
夢使い(2006年) - シリーズ構成・脚本
ウィッチブレイド(2006年) - シリーズ構成・脚本
CLAYMORE(2007年)- シリーズ構成・脚本
灼眼のシャナ 第2シリーズ(2007年 - 2008年) - シリーズ構成・脚本
BLASSREITER(2008年) - チーフライター[10]
キャシャーン Sins(2008年 - 2009年) - シリーズ構成・脚本

メインライターとしてやったアニメはこんなもんだね。

711:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:40:30.47 iW60PI370
>>707
補足すると、だから、あれも中学生くらいだとすごい実感すると思う
だけど、ノイタミナ枠が想定してる層じゃ何やってんのになっちゃうと思う

712:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:41:30.10 Bi8YawNaP
>>710
夢使いとかあったなー
原作は好きだけどアニメは作画が悪すぎてどうしようもなかったな

713:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:41:57.92 vPhGo/aV0
>>693
俺フラクタルスレの住人だけど、割と楽しみに待ってるよ
「超楽しみ!!」ではないけどw
あ、そういえば明日フラクタルだなぁ…って感じ

714:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:42:33.93 4YNl5NGH0
ロミオの人類は衰退しましたは児童文学みたいな作品だからな
あれをアニメ化するのは相当な自信あるか特に何も考えてないかだろう
そして確実に後者だよ

715:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:43:17.44 TR5Mowk60
まどかでグロだグロだ言ってるのは噂だけ聞いて見てない層だと思う

716:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:44:14.85 Bi8YawNaP
ロミオでアニメ化するならAURAの方が面白そう

717:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:46:10.15 ztce+GKE0
ロミオなら家族計画が良いなー
CCも最果てのイマも、文字媒体故の良さだし

718:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:47:18.61 n794gCbVO
最果てのイマはアニメではネタバレw

719:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:47:34.97 gOkzLhXf0
>>705
その当時のトップライターがABっていう凄まじい作品を作ったけどなw

720:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:48:17.29 0FJnU1ua0
エロゲに限らず他ジャンルから虚淵のように優秀なライター連れてきて成功するかって言ったら微妙だと思うよ。
虚淵はちゃんとアニメ脚本の方法、書き方ってもんを学んで、今回初のシリーズ構成・全話脚本だったわけだし。
さらに言えば、虚淵の持ち味を最大限に活かすために新房監督が下手な横槍を入れなかった。虚淵の脚本をちゃんと認めてくれたわけだ。
ブラスレイターの時は坂野監督に却下され、後半にいたっては全没だったって話だしな。

ここまで成功されるのはなかなか難しいと思うよ。
そりゃ有名どころ連れて来ればネームバリューで多少の客は引っ張れるだろうが、作品自体の質が向上するかは疑問だな。

721:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:48:44.50 mgAPkHqmP
子供アニメ限定だが、山田隆司はかなりスペック高いと思う
時たまある気合入れた1話完結話のクオリティは異常

722:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:49:02.28 gyH6zSbj0
でも星空めておをアニメ化する時代だ
どんな作品がきてももう何も怖くない

723:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:49:02.38 JBWR2M1b0
>>716
URLリンク(www.kyotoanimation.co.jp)

724:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:49:41.69 Bi8YawNaP
正田崇なんかもアニメ向けだと思う
パラロスとかDiesとか絶対燃えるだろ


725:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:52:08.67 +Bctl2q40
>>719
ちゃんと話題もあったし、商業的成功も収めたし
やはりトップのライターが手がける作品は違うね

726:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:52:27.45 Gy+VRY5N0
黒田がリヴァイアススクライドを書いてる頃に戻ってくれればいいのに

727:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:52:44.71 Bi8YawNaP
>>723
なんだこりゃw
設定がかなり似てるな
先取りされたのかw

728:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:52:49.00 1iy/zdUl0
>>711
裸で性を意識するのは小学4・5年。
道徳教育とかもここらへんからはいってくるわけだけど、
小学6年では性交が何かはもう教育終わってるんだわ。
中学の保健体育は仕組みについてだから。

729:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:54:39.30 iW60PI370
>>728
そっかー、じゃあ小学校高学年レベルだね
ヤマカン、さすがのそこをターゲットでノイタミナは無理だと思う

730:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:56:39.46 ztce+GKE0
>>711 おとなむけ
つ「30歳の保健体育」URLリンク(30sai.jp)

ある意味話題作ではあったが、
これのアニメ化のためにスポンサーを
かき集めてくるPは凄腕なのかもしれない

731:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:56:59.79 Bi8YawNaP
キャラの反応が小学校高学年だからって、見てる方まで同じ年齢じゃないと駄目ってどんな理論だよw

732:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:57:20.80 AKRYO0BC0
>>728
性教育のカリキュラム通りに性意識が育つとは限らぬぞ

733:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:59:00.92 0sUWTY/40
>>678
だーまえは・・・

734:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:59:02.79 4YNl5NGH0
>>723
なんだこりゃw
ロミオ作品ってクロスチャンネルも咲かない花(?)とかいうやつがパクって
なんか賞取ってなかったっけ

735:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/02 23:59:46.56 Bi8YawNaP
>>726
今となっちゃ谷口の手腕が大きかったのかなと思えてくるから悲しいな

736:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:01:35.88 1iy/zdUl0
>>729
ターゲットは一般の大人だよ。

>>732
それはまた別な話。
スレチなので議論不要かと。

737:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:02:20.88 iW60PI370
>>731
フラクタルが、大人の側に感情移入されるように作られてないから

738:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:03:15.29 iW60PI370
>>736
ヤマカンがフラクタルをそう作ってるんじゃないかって話

739:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:03:15.57 tAUSkdXd0
>>714
あれ、「上手い」とは思うけど手放しに「面白い!」と言える内容じゃないし
アニメ化によってファンが大きく広がるとも思えないんだよな
どーするつもりなんだろとある意味興味はわくけど

740:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:04:21.14 1iy/zdUl0
>>738
ヤマカンが言ってるんだよw

741:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:04:52.66 Bi8YawNaP
>>737
子供の反応だったからって大人の側に感情移入できないってのは違うと思うが。
じゃあまどかはどうなるんだって話になるじゃん。

742:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:05:04.28 u1GReUuQ0
取りあえず今のタイミングでまどかディスっても負け犬の遠吠えにしかならんだろ
更なる笑い者になるのがオチ
そんな事も分からんほどヤマカン、東ってのはトチ狂っちゃってるのか?

743:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:05:36.15 iW60PI370
>>740
発言はどうとでも言えるけど、作品はそうなっちゃないか?って話

744:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:06:49.42 uybKyYhq0
>>741
まどかは大人が保護者の目線で観てるからうまく機能してるって話

745:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:06:57.84 xq/8DNr10
>>743
なってないです・・・
というより大人でも理解できない。

746:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:08:22.08 uybKyYhq0
>>745
なってないのは力不足だからかな
作品の構成がそうなってるよという話


747:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:10:36.12 yqWGIzoU0
逆だろ
力不足だから、大人向けのものをつくろうとしてたのにどうすればいいかよくわからず
とりあえずジブリとか参考にしてみたらなんか子供向けっぽいようなそうでないような変なものができた

748:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:11:52.44 uybKyYhq0
>>747
なるほど


749:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:12:49.62 2Uh1ydI+0
>>693
録画しといて、まったりした気分になりたいとき見る。
まどかはテレビの前で正座してリアルタイム。

750:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:14:06.10 bTV7S4QV0
裸攻めのフラクタルに対抗してきた
URLリンク(jan.2chan.net)


751:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:15:47.49 E5jocbK40
まどかは 「こう変えた方が、話しが良くなる」という点が見つからない。


一方、フラクタルは全面改装するしか無い。

3話は、僧院がテロリスト村を襲撃する話にすれば良かっただろう。
フリュネとネッサが、そこに居るようにしておけば、理由は誰にでも理解できる。
一般人が洗脳されて、兵士として武器を使ってくる。
「僧院には兵士が居ないから、仕方なくやっている」ことにすれば、一方的な悪には成らない。
洗脳の恐さも伝わり、出発する場面も派手に出来る。

752:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:17:28.26 ouUvnSg0O
まどか実売はまぁまぁほどなんだが、2ちゃんユーザーのヤマカンにとって、開けられたこの差は大きいだろうな

753:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:18:30.19 mvi8isay0
ヤマカンって元々新房シャフトの信者だから
オトナアニメあたりでまどか扱う機会があればベタ誉めしそうだけどな。


754:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:20:47.83 IzxR2Qjs0
まどかスレに誤爆してしまった・・・。

>>729
子供をバカにしてはいけない。
子供の方が素直なだけに判断は余計残酷だ。


ついでに、まどか程度のショッキングさなら全然問題無いレベル。
これで「子供に見せたら危ない」なんていうのは
それこそゲーム規制や都条例と同じ思考回路だよ。


しかし末尾Pはこんな醜態すら晒してまだいたのか。
スレリンク(sec2chd板:306番)
ID:Ee8SQVSj0を荒らしとして報告、のつもりらしい。ガチの真性だろこいつ。

755:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:23:55.74 ASsRTrGK0
>>751
> まどかは 「こう変えた方が、話しが良くなる」という点が見つからない。
何て言うか変えるとしたら好みの問題にしかならんと思う
伝えたいことは明確で、それを視覚、聴覚ともに満足できるレベルで表現できてると思う
多少の粗は無論あるんだろうけど視聴中はもうそんなこと考えてる暇もない

フラクタルは本当にゴールも何も見えないからあれが正しいのか間違ってるのかさえ
現段階では分からない
ただ一つ言えるのは退屈

756:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:24:03.19 +qNffWKH0
>>753
ヤマカンって結構ライトだから
「お洒落でクールな演出が俺と似てるよね」位の親近感を感じていただろうが
今期は新房の正拳の余波だけで吹っ飛ばされたような格好になったな

757:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:24:50.20 qV01bitn0
まどかは大人から子供まで楽しめるよ
小中学生も大丈夫だよ。キャラデザインで敷居も決して高くないよ

758:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:25:05.30 oQ8Q8xmY0
まどかってアンチスレだと揚げ足取り的な意見が多数あるけど
そこを変えたら面白くなるかというと絶対NOなんだよね。
素人が外野から思いつくような指摘は大体うろぶちの中で消化され済みなのがわかる。

フラクタルは何なんだあれ。

759:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:25:46.59 /vHMbwSJ0
まどか! まどか! どいつもこいつもまどか!
何故だ!?
何故まどかを認めてフタクタルを認めねえんだ!?

760:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:26:17.94 uybKyYhq0
>>754
いや、逆で、ヤマカンは大人も子供もナメテる結果になったんじゃないかと

あと、まどかの危うさは>>675を読んでほしい。
表面的なのじゃなくて、構造的に危ないんじゃないかと
もちろん、僕は子供じゃないんで想像の域だけど


761:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:26:54.49 qV01bitn0
粗があってもそれを一気に勢いで持っていけるのが
面白いアニメだと思うんだ

762:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:27:19.14 uybKyYhq0
>>759
認めているなら、ぜひ擁護してほしい

763:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:27:44.89 uJ5Ec9DQ0
>>759
うんことケーキの美味しさを比べるとしよう。
正常な人はケーキの美味しさの方が上という。
一部の異常な人がうんこが上という。

それと同じことだ。

まどかがケーキでフラクタルはうんこ。

764:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:28:49.08 uZfo/7at0
子供って案外賢いよ。

765:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:30:01.29 uybKyYhq0
>>764
賢いからこそ怖いって構造に、まどかがなってるって話>>675

766:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:30:04.97 oQ8Q8xmY0
>>760
悪いが的外れとしか思えなかった。描く対象が子供でも大人でも
感情移入するように作るのは当たり前
一方フラクタルは製作側の都合で描かれてるに過ぎず、子供目線とも言えないし

767:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:31:11.22 5oV/d/k40
フラクタルって、もしかして俺達のしらないすごい魅力があって、でも崇高すぎて理解されていないだけじゃね!?
って路線を考えてみたけど、それだとアニヲタどころかヤマカンの言ってる一般層なんてまず理解されないから
その戦はないと気づいた

768:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:31:29.96 YDh8q4ikP
>>765
そんな構造を問題にして、フランダースの犬とかどうすんだ

769:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:32:31.82 uybKyYhq0
>>766
まどかは大人目線で感情移入するように作られてるけど、
フラクタルは子供目線で感情移入するように作られてるという話。
どちらも感情移入はさせようとしてる。

>>製作側の都合で描かれてる
ってのは、どんな都合?



770:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:33:49.02 uybKyYhq0
>>768
あれは確かに傑作。どっちでも可能になってる。
ジブリとか子供名作劇場って、やっぱりそこが凄いと思う。

771:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:33:55.96 IzxR2Qjs0
構造的にやばいならlain辺りがヤバかった。
精神沈められるかと思った。

>>760
そんなやばいか?
正義が各々にあるのに、キャラに強い感情移入をする事で
視野狭窄に陥るのは良くある事だよ。それで強いショックを受けるのも。
ただまどか、ショッキングな描写もあるけど、
題材自体はかなり優しいからトラウマみたいなものにはならんと思うけどな。

>>759
いつも二番の人乙

772:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:34:17.76 yqWGIzoU0
エヴァにどっぷりハマりすぎてしばらく戻ってこれなくなった人みたいなのが
まどかでも出ると言いたいのかな
まあ別に出たっていいんじゃない、と個人的には思うけど

773:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:34:46.16 QZEyYIXa0
物語って主人公と共に展開していく物だから、
一般的には主人公に感情移入させるトリガがあるのね

まどかはきちんと感情移入させるトリガを置いてるのね。定期的に。
フラクタルは置いてない?置けてない? そういう実験かなと思うほど。

774:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:35:13.28 IzxR2Qjs0
759へのマジレス率に嫉妬
結構若い奴が多いのかここ…

775:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:35:26.63 B+3koioN0
フリュネのケツ見て思ったんだけど何でフラクタルは
エロスの欠片もなくパサパサなんだろう

押井曰く「官能が全然匂ってこない」というか、パヤオ曰く「ドキドキしません」というか、
富野曰く「こんなフリュネのおまんこ僕はなめたくないよ」というか…

まどかはQBですらあんなにもエロいというのに

776:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:35:54.81 oQ8Q8xmY0
>>769
いや別に大人目線じゃなくても感情移入できるだろ。根拠が弱すぎる
フラクタルは説明を放棄してるだけで、子供目線で噛み砕くように理解させる努力が
払われているとは到底思えない。主人公のキャラクター付けの段階で失敗してる

777:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:36:27.56 KnW0RIeZ0
ヤマカンの仕事はいつも戦だ。

778:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:37:42.85 wBnvFdIW0
全11話でなぜダブルヒロインにしたのだろうか
ここから既に間違ってる気がする
エンリも合わせて女の子3人は多すぎだろう

779:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:37:50.24 5oV/d/k40
女の子は普段から結構どろどろな少女漫画とか見てるから
まどかなんかはショッキングというより大好物の部類だと思うぞ
エヴァで変なとこいっちゃったのは男の子たちが多かったっていう

780:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:38:02.49 IoeYO+vI0
フラクタルを見ていると関心を持たれるなら炎上商法もアリなんじゃないかな?と思ってくる

フラクタルの炎上商法はミスって全焼したけど
今の無関心っぷりを見ると、アンチが沸くうちはまだマシと思えた

781:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:38:34.72 uJ5Ec9DQ0
>>775
エロを描けない人なのかね。
あのケツは何分見ててもピクリともこない。
まどかはまどっちの泣き顔とか、あんこちゃんのおへそでおっきするのに。

782:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:38:43.25 uZfo/7at0
>>765
子供だって全体を俯瞰できるぐらいには賢いよってことを言ったつもりだが

783:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:38:57.72 yqWGIzoU0
むしろまどかで一番エロいのはQBではあるまいかw

784:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:39:40.35 uybKyYhq0
>>776
まどかはもちろん、大人目線じゃなくて子供目線でも感情移入できる
でも、それだといちいち行動のバカさ加減とか荒さに目が行って楽しめないとか
過剰に集中しすぎるんじゃないかって話
>>771みたいに俯瞰的に観られたらより楽しめるようになってるって話


785:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:39:44.80 ouUvnSg0O
>>759
そのセリフ、プロデューサーがツイッターでつぶやくなら評価するわ
良い燃料じゃん

786:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:39:54.02 qV01bitn0
厨房にもなれば、多角的な視点で各々キャラクターの在り方を
掴めるようになっても不思議ではないと思うの

787:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:40:09.80 +qNffWKH0
>>783
正に小悪魔的な魅力って奴か

788:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:40:16.05 wHWsnwtMP
>>780
何だかんだ言ってても6話まで見てる訳だしね
本当につまらないなら切っててもおかしくない


789:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:40:28.76 Dvl8s1Qm0
デジャブを感じる
>>759の書き込みも>>774の愚痴も

790:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:40:38.19 qV01bitn0
>>783
ソウルジェムで痛みを与えるあのシーンはエロいな

791:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:41:03.26 uybKyYhq0
>>782
そうか、大丈夫ならいいんだけど
過剰に子供側の行動ばかりに目がいったら、大丈夫かなと思って

792:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:41:35.57 oQ8Q8xmY0
>>786
むしろネットで議論して多角的な物の見方を獲得してほしいね
青に感情移入するあまり赤を犯罪者と連呼する子がいたけどほほえましく思う

793:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:41:37.29 QZEyYIXa0
>>783
エロくて当然。
あの世界で最も生と死を堪能してる存在だから。

エゴン・シーレの「死と乙女」を想起させるわ

794:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:41:47.38 KnW0RIeZ0
今日ってニコ生でまどか上映会あるけど、上映会ってなんか特別な挨拶とか解説とか付いてるの?

795:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:41:54.47 yqWGIzoU0
>>778
つってもヤマカンが今まで関わってきたオタク向けアニメから見れば少ない
一般人の好きな冒険モノにオタクが好きな女の子を多めに入れて皆大喜び!
くらいに考えてたんでないの

796:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:42:05.71 5oV/d/k40
>>780
このスレにおいてだけど、アンチってほどのアンチもいないけどなフラクタル
ここぞと叩くところもないエアアニメみたいな感じすぎてアンチにもなれないほど影が薄い
こうやってまどかと抱き合わせでやっと話題にできるけれど、いつの間にかフラクタルの話題から離れて行くっていう

797:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:44:56.55 qV01bitn0
>>793
何とまあ上品なエロだな

798:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:45:28.09 B+3koioN0
>>781
なんていうか裸っていうそれなりに強力なカードに対する
モチベーションみたいなものを微塵も感じないのに
手練手管でこねくり回した結果として裸だけ出してる感じなんだよなあ

799:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:46:31.23 IzxR2Qjs0
>>784
まどかは色々な見方ができて面白いと思うよ
キャラ萌えするのも良し、
1キャラに感情移入するも良し、
全体のキャラの感情の揺れに美しさを感じるも良し、
モチーフを探してピースを集めてみるも良し、
設定考察に没入してみるも良し。

フラクタルはまあ監督曰く、まだエンタメやらメッセージ性少ないらしいから
後半待つしかないんじゃね。投げやりになっちゃうけど、上のはほんとに本人の言なのが……。
楽しませる気はまだ無いんだと思うよ。

>>788
脱落報告が増えているのであります

>>789
夢の中で、会ったような・・・

800:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:46:46.55 qV01bitn0
まどかの4話、あれはエロいと思いました。すみません
あとさやかの腋、あれも中々ですなあ

801:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:48:21.73 uZfo/7at0
>>780
ABは炎上が客寄せに繋がったとか言われてるのにな。
フラクタルは作品が地味というか、作り手が変に引きすぎてるのかもしれない。
思い返してみるとABはそういう遠慮がなかった。
画面から「どうだ。面白いだろ、すげーだろ、感動するだろ」みたいな気負いを感じた。内容はともかくとして。
一方フラクタルは「これってスタッフは面白いと思って作ってんの?」とまで言われるほど
ほとんど熱を感じない。

802:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:48:46.67 AIFhl8dQ0
>>796
なんとなくシーンを楽しめばいい程度のアニメだしな
擁護しようと思うといいところがなくて苛つくが、普通に二回くらい見て楽しんでる


803:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:49:11.71 PhEKBQgf0
単純に主人公が子供だから子供向けに作ってると思う
子供はうんこネタ好きだけどTVアニメだからエッチ!を連呼
小難しいSF設定をを省いているのも子供には難しいと思っているからさ
話が前後で繋がってないのも飽きの早い子供向けにノリツッコミの連続
フラクタルの相手はまどかではなく、子供なんだよ

804:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:49:47.29 5oV/d/k40
フラクタルはこれからすごい巻き返しをするんだぞ!
おまえらの考察が素人の邪推だったったって思い知らされるくらいのすごい展開が繰り広げられるから大丈夫!
だって東とヤマカンっていうインテリタッグのアニメでヤマカンがこれダメなら引退するって言ったくらいだよ?
このままスローアニメで終わるわけないじゃーんw

805:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:51:04.24 uJ5Ec9DQ0
作り手の温度が低いってのは確かに感じるな。
東は言うまでもなく、ヤマカンもモチベーションはもうないんじゃないの。
まどかとISという二大怪獣に暴れられたせいで、元々あれだったフラクタルは半死半生のあり様だし。

806:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:51:42.11 YDh8q4ikP
>>803
それなら5D’Sを見習えと
楽しむ分には何も考えなくてもよいし、超展開だけど
結構真剣にSF設定作ってるんだよな、あれ

807:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:52:00.22 ASsRTrGK0
>>804
ヒカルの碁の北斗杯編で
「奢れるものなら奢りたい。喜んで奢りますよ」
って倉田に行った棋士と同じ心境

808:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:52:55.52 ouUvnSg0O
また運命の木曜日が来てしまった…

809:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:53:21.79 2Uh1ydI+0
>>775
あのパサパサに乾いた裸がいいんじゃないか。
エロの欠片もない裸を見ると、童心に帰った気分になってマッタリできる。
ああいう裸ってアニメじゃなかなか拝めるものじゃないよ。

810:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:53:40.00 oQ8Q8xmY0
子供向けって実は難しいんだよね
作り手の驕りや偏った視点を排除しなければ作れないから

811:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:54:43.59 qV01bitn0
木曜日か

一時スレから退散

812:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:55:03.05 yqWGIzoU0
>>801
ABの、質はともあれオタクへ強く訴えかけることだけは決してためらわなかった
(そして実際訴えかけることだけはしっかり成功していた)点については
良くも悪くも売れっ子ライターをすえただけのことはあるなあと思ったw

その点フラクタルは何もかも淡白だよな
どういう風にしてこれを売り込みたいのか、つくってる側もよくわからなくなってるんじゃないか

813:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:55:06.45 rKFpOqko0
フラクタルとまどか☆マギカが被ってよかったよ。
もしフラクタルが前期に放送されて、案の定爆死していたら
もうオリジナルアニメはつくられなくなったかもしれない。

実力は兎も角、ヤマカンには知名度があるからそんな奴が「オリジナルアニメはもうダメ」
とか言い出したら、パチンコ業界やメディアに子会社化されたアニメ会社からオリジナルアニメが
生まれなくなったかもしれない。

まどか☆マギカのおかげでこれからもオリジナルが作らていくだろうし
本当によかった。

814:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:56:39.88 Cyu1GywT0
>>796
ヤマカンことあるごとに、あのいらんこと言う口でアンチ増やして来たからな
自分も信者→色々あって火病のごとくアンチ化→だいぶ落ち着いたけどまだアンチ
ってところだよ

だからこそあそこまで大見得切って動き出したとありゃあ、そのくだちゆく末を看取ってやらにゃ…
ってな感じで質はどうあれ最期まで見るつもりではいる。
同時にまだ信者じみた気持ちも無いわけじゃあなくてね
「立てこの野郎!こんなもんじゃねえだろ!お前昔はもっといい仕事してただろ!本気だせよコノヤロー!」

みたいな、なんていうか、なにこのなに、なにこの気持ち

…恋?

815:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:57:12.00 B+3koioN0
電脳コイルの京子の「ウンチ!」が結構有効に機能してたのを思い出したよ

母親にきつく叱られてビクッとする動作とか、昔ヤサコが全く同じだったっていう
設定で物語や人物造形に厚みを出してる点とか

816:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:57:44.61 5oV/d/k40
子供ってのは大人以上にエロいからな
ちょっとした裸でもコマ送りで見るし

817:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:58:36.93 QZEyYIXa0
彼らをインテリとよんでいいものかね?
学歴はたいしたものだが、古典、社会学、娯楽の作法など積み重ねが感じられないし
脳内の自分理論で自己完結して斜に構えてる様にしか感じられんよ。


818:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 00:59:13.69 yqWGIzoU0
>>809
実写のオサレ映画とかに出てきそうな裸だよね
いっそストーリーもキャラもそういう方向で統一しちゃえば、
雰囲気アニメとしてもうちょいいけたんじゃないのって気もする
まあ売れないだろうけど

819:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:02:15.94 uJ5Ec9DQ0
>>809
あれは乾いた裸というレベルに達してない。
ただ作画も演出も残念なだけ。
それはあまりに過大評価だ。

820:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:03:09.73 B+3koioN0
>>809
いや、そこまで乾ききってればまだ面白いかもなんだが
アニメーターの人が頑張って中途半端に動かしてるから
俺は違和感ありまくりなんだよなあ

821:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:05:59.07 IzxR2Qjs0
フラクタルスレに誤爆してしまった……。
各住人に申し訳ない。



子供向けならカブトボーグ的なものにすれば、あるいは

>>805
ヤマカンのツイッター見た感じだが、泥臭さが足りない。
何故レス以外のTLが自分語りばっかなんだろう。
それは作品にこめるべきなんじゃないかと。

東はその点妙に泥臭い。インテリだという割りに、
出版の社長やってるってせいかもしれんけど、宣伝ばっかりだ。
個人的には見たくは無いが、トップによる広報としては正しい。


関係ないが、
まどかはMagica Quartet(新房×虚淵×蒼樹×シャフト)、
フラクタルはマンデルブロ・エンジン(ヤマカン×東×岡田)
と、両方複数原作扱いになってるのは面白いな。
作品に対してどこに注視してるのかもわかる気がする。

822:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:06:20.92 5oV/d/k40
あれって、紅豚のフィオナが「あたし、およぐ!!」のシーンをつぎはぎしたかったのでは

823:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:06:23.86 KnW0RIeZ0
アンチが増えること自体は悪くなくて、それで話題になる、視聴率や売り上げが増える、ならいいと思う。
ある意味計画通り。
でもフラクタルの場合は違うよね。

アンチヤマカンはいても、アンチフラクタルはあまりいないというか。
もう悪い意味で、フラクタルという作品どうでもいいという人がほとんどになってしまったと思う。

俺も完全惰性だなあ。なんか義務的に見ている気がする。
それに比べるとまどかは久々に毎週待ち遠しいんだよな。明日に響くと思ってもリアルタイムで
見ちゃう。


824:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:06:45.86 YW+VE3D90
フラクタル一話途中で見るのやめたけど、
なんか薬塗るところで大阪のオバちゃんみたいな背中みてオエってなった。

825:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:08:32.99 2Uh1ydI+0
>>818
俺はもう完全に雰囲気アニメとして見てる。
フラクタルシステムとかロスミレとかわりとどうでもいい。

826:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:10:34.06 +qNffWKH0
ゴダールの「アルファヴィル」やりたいのは見え見えなんですわ

827:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:12:01.08 B+3koioN0
>>822
あのシーン良かったよね
パヤオの歪みが全力で噴出して生きてた

828:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:12:41.38 mvi8isay0
今週も木曜日が来てしまったか

フラクタルVS魔法少女まどか☆マギカ
\\ == \    __           _┌┐
 [ [_二二_\_/./∠勹ヽ   ロロロ\| |. ̄.「 ̄l\[ ̄|\
  | .| - ┌‐─‐┤∠   ∠几 _ .「= | = | [  勹..|  l   | .| |
  | .| ‐ │匸 ̄ |フ /  = 」|. |.|ⅵ= .|.=.」 |  勹.|  レ、 | .| |
 「 「 ‐ │×′く[,..、|フ = ∠|ノノ 匸 __コ/ [´ |__/. |__」 |
 レィ ̄凵 L/\\| .| .λ  |、_,,/|  凵 [_∧__/ 、__/\_/
. \_イ__∧_二二二λ二/   ¨\_,.‐‐‐^-‐′

829:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:12:58.94 Cyu1GywT0
>>822
まあ考えつくのはそこだよなー
じゃぁなんでまっぱにしたのか…
・サービス
・∀ガンダム1話の牧歌的な感じを出したかった
・フリュネはこういうとき人目も気にせず全裸で泳ぎだしちゃう子なんです
 と言うキャラ表現

うーーん…

830:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:14:36.92 iR860h5L0
>>817
理論武装って点では、インテリって呼んでいいんじゃね?
まあ、武装してるものが、味方も傷つけるリアクティブアーマーだが。

東はまどかマギカを「アキバ系狙い撃ちアニメ~」って批判してたけど
あれって典型的なズレた理論展開だよな。
「深夜アニメじゃなければ」って言う評価と相まって
まるでフラクタルは脱アキバ出来てるような印象受けるけど、フラクタルは脱アキバ失敗してる。
特に「女の子」の扱いなんか、萌えアニメ主人公の典型だったしね。

外側だけ脱アキバしたところで、評価は「コレジャナイアニメ」にしかなってないっていう。
ヤマカンはどうなのかわからんけど、東はそのところ理解してるんだろうか……。

831:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:16:26.95 oQ8Q8xmY0
SF設定は匂わす程度にしといて牧歌的世界観のボーイミーツガールやればよかったのになぁ
と思う

832:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:16:26.87 G6kPtWu+0
>>826
化物語はアルファヴィル意識して作ってたっていってたけどね

833:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:17:30.17 uJ5Ec9DQ0
>>830
東の言うアキバ系狙い撃ちアニメってどんなもんなんだろうね。
そこがいまいちわからん。萌えを前面に押し出してるっていうなら、まどかは正直そこまで前面に出してるとは思わないし。

834:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:18:58.31 wHWsnwtMP
∀序盤のような雰囲気は出せてると思う<フラクタル
ただ、フラクタルにはもう残りの回が少ねえw

835:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:21:12.45 A2y2yKdpP
ヤマカン・東「ふん、あの葡萄はすっぱいに違いない」

836:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:21:15.09 oQ8Q8xmY0
>>833
確か3話放送時点での発言だから、グロ+萌えくらいの認識だったんじゃないの。

837:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:21:17.71 WJpI//Al0
だったら、今からでも巨大ロボットをクレインに作らせて
フリュネに操縦させるんだ!!

838:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:21:58.62 QjEsGN9n0
>>833
今期ならISじゃね?

839:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:22:00.15 yqWGIzoU0
>>831
ヤマカン自身はそれをやろうとしてて、気がついたらこうなってたんじゃないかって気も
東原案って時点でやっぱズレてたと思うよ

840:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:22:16.22 oQ8Q8xmY0
突然ターンエーガンダムが発掘されたら認めてもいいな>フラクタル

841:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:22:27.74 +qNffWKH0
>>832
新房世代のクリエータじゃ基礎教養だろう
ヤマカン世代なら俺凄えの発見しちゃった的な興奮はあるかもしれない

842:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:23:28.99 S47aOab90
>>694
そのシーンを見ても居ないんだろうなと分かる難癖のつけ方だからな
直接そんなシーンあったら逆に迫力無かっただろうな
視聴者の想像力に頼るからあのシーンは怖いんだから


>>696
そう言えば、3のラストの罠で首飛んでいってたな

843:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:23:29.69 wHWsnwtMP
>>837
そしてまたパクリと非難される訳ですね、わかります。

844:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:23:47.09 kjLY0I1a0
>>833
まどかは、アキバ狙いの萌えアニメとして作られてはいるけど、
シナリオの出来がいいおかげで、色々な層のファンを引き込む事に成功。
フラクタルは、一般層狙いの非萌えアニメとして作られてはいるけど、
シナリオが面白く無いせいでネッサフリュネ萌のアキバ層しか残ってない……

845:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:24:31.72 IzxR2Qjs0
Magica Quartet
監督×脚本×イラスト+制作会社

マンデルブロ・エンジン
監督×原案×脚本


まどかの方はわかりやすい。
脚本が話作って、うめがイメージイラスト上げて、
制作会社が作って、監督がその中で纏めると。

フラクタルの方はなんで原案と監督分けたんだろう、これ。
監督が作りたかった話で、原案も色々変更してるんだよな。
なら監督が自分で世界観から作ればいいんじゃないかと
思うのだけどダメなんだろうか?
しかも制作会社入ってないし、スタッフは原作者扱いされないのか。

ここ比較するだけでもネガティブ入ってしまうな……。


>>830
東はアニメ・フラクタルから退避状態だから責任負う気は無いでしょ。
まどかに言ったあれも、色々面倒なリプライ来てたから
ただ話し打ち切るためにぶち上げてただけだし(当然、配慮の足りない発言ではあるけど)

846:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:24:34.64 yqWGIzoU0
>>833
単純に「オタクの間での話題性」って意味だろう
東は変に面倒くさい言い方をするけど、たいていは別にたいしたことを言ってるわけじゃない

847:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:24:40.42 rKFpOqko0
フラクタルはクレインがシンジみたいな受動的なキャラなんだから、
ネッサがもっと人間に近い思考でいて欲しかった。アスカみたいな感じのね。
そうすれば、ドン臭いクレインとしっかり者のネッサっていういいコンビだったのにな。






848:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:25:25.85 uJ5Ec9DQ0
>>836 >>838
一話の時点で何か違う感は結構出てたと思うんだがなー
廊下をまどかと歩いている時のほむほむとか、犬カレー空間とか。

それなりに賢い連中だし、俺らとは違った目線でしっかり見れば、面白いこと思いつく気がスンのだが。
買いかぶりかな。

849:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:25:45.15 oQ8Q8xmY0
>>844
対照的で面白いよな。まさかまどか☆マギカがここまで化け物だとは
想像出来なかったんだろうが、東もとんだ相手にケンカ売ってしまったもんだ

850:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:26:47.09 Cyu1GywT0
>>833
俺の偏見が入るけどつまるところ

訳:てめーこんにゃろーうめてんてーと虚淵の力なんぞ狩りやがって
  フェアじゃねーぞ!

ってとこじゃない
そもそも世間的にはほとんどの深夜アニメがアキバ系だしね
そこでオサレや社会派っぽいアニメを放送してきたノイタミナ枠を勝ち取ることで
フラクタルはアキバ系からの脱却を図         れてねえんだよ…

851:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:28:51.88 iR860h5L0
>>833
東って、雰囲気を定期付けしてる感じだから、
それほど深い意味合いはないと思うよ。
データベース論なんて半笑いしそうな持論持ってるけど、
インテリwにありがちな、データでしかモノ判断できない人間なんじゃないかな。

魔法少女という萌えの典型+衝撃的な展開=暗い未来っていう、記号でしかモノが見れないから
「魔法少女のパロディが受けた」という見方しか出来ないんじゃね。
だから大きなお友達向けの魔法少女新作≒アキバ系狙い撃ちアニメっていう結論しか出せない。

852:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:30:08.79 Ke1gIP8P0
>>833
アキバ系=リュック背負ったチェックのシャツ着たデブ
こういう認識で言ったのだと思われ

853:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:30:09.09 5oV/d/k40
アニメ監督でゴダール好きって何気に多いな
アニメに取り入れやすい手法なのかな?

854:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:31:36.12 uZfo/7at0
>>848
「いやいや、ああいうのこそ高度な狙い撃ちなんですよ。
実際、みんな撃たれまくってるじゃんw 頭いいなーって思いますよ。」って言ったから
結局のところ、まどかは頭からっぽの萌えアニメみたいなのとは一味違うけど、
やっぱアキバ系に受ける作りになってるんだよ、実際にアキバ系に受けてるでしょって言いたいんだろうね。

855:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:32:33.41 S47aOab90
>>854
そう考えると勝てなかった相手に対してレッテル貼りたいだけに見えるな

856:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:32:50.60 IzxR2Qjs0
>>834
>∀序盤のような雰囲気
だがもうフラクタルは半分過ぎてるから本来ならそろろ核の話の頃なんだぜ…

857:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:33:22.01 oQ8Q8xmY0
>>852
東自身のことじゃねえか

858:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:34:20.38 iR860h5L0
>>849
東は流行初期に○○は売れなかったとか売れない発言して、
ブーメランすることが多々ある。
要するに、あんまりモノの本質が見えない人。

オタクを分析するためにウンチク垂れたデータベース論とか、
オタクを分析するには向かないものだったりする。
要はオタクっていうものをアホの塊としてしか見てなくて、そいつらに上から目線したいだけっていうね……。

なんでヤマカンはこんなヤツと手を組んだんだ

859:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:34:38.77 f7sea+x60
東のいうアキバ系=人生行き止まり系ダメ人間のことだよ
都の規制問題絡みでそう発言していたはず
東に幻想持ってる奴がまだいるってのが信じられん
はっきり言ってこいつに比べればヤマカンは可愛いもんだと思う

860:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:34:55.36 oQ8Q8xmY0
>>855
だな。予想外の反撃を受けて言いつくろってるように見える。
「頭いいなー」がけなしてませんよ?褒めてるんですよ?という予防線にしか見えない
こんな頭悪いのが現代思想とか鼻で笑ってしまう

861:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:36:36.45 5oV/d/k40
>>858
ひとくくりにしすぎだなw
ヲタっていっても女のヲタだっているし子供のヲタだっているのに
猪瀬が漫画やアニメ好きなやつは人生に行き詰ってるやつとかいうのに同調してたんだっけか

862:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:36:46.21 +qNffWKH0
多分東はね、この面子で秋葉狙い撃ちなら勝てる公算で企画に乗ったんだよ
俺が何をやりゃ受けるのか説明すりゃ頭の良いヤマカンなら分かる筈だってね

ただ、ヤマカンの意向が固まり過ぎていた上に、彼にSF力がまるで無い奴だと気付いて
東だけが急速に萎えたって感じだ
学生運動と似たノリがあるな

863:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:37:32.69 iallupDV0
>>853
絵的に素晴らしいってのはあると思う
アニメじゃないけどウルトラセブンでもゴダールを意識した回があるし
日本オタ文化への影響は長いねえ

864:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:38:22.26 wHWsnwtMP
フラクタルは萌えとエロをかなり削ったらしいから、もし削らなかったら覇権取れてたかもな。

865:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:38:46.60 oQ8Q8xmY0
>>864
ありえないと断言できる

866:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:38:56.58 W5CxLKCF0
>>860
どんな分野でも手前の専門以外に
したり顔で口を挟む奴はほぼ間違いなく馬鹿

867:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:39:11.34 iR860h5L0
>>864
今のところ右から左に流れるような話しかないのに
そこに萌えとエロ入れたら埋もれるだけじゃないのか。

868:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:40:31.60 W5CxLKCF0
萌はハーレムのISに勝てないんじゃないか?
エロで勝てるかどうかだと思う

869:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:40:56.87 DLw4onWB0
フラクタルって、有名アニメのシーンつぎはぎ具合はAB級なんじゃないかと
個人的に思ってる、でもABとちがって一応物語に一応はまってて奇妙な浮き
上がりは見えない
だから、嫌悪感はあっても怒りはわかないんだよね…ただただ眠い…

870:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:41:26.49 ASsRTrGK0
>>864
問題はそこではないから無理です

871:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:41:27.52 iR860h5L0
>>862
そうかなぁ。
脱アキバなんて話ししてる通り、
「これは単純な萌えアニメじゃない」ってんで放送まではノリ気だった気がするよw
叩かれたからイジけてるようにしか見えない。

872:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:42:11.33 bTV7S4QV0
フラクタルより昔ヤマカンがどこかに連載してた
吹奏楽部の話でも淡々とアニメ化してたほうがマシだったんじゃないか?
放浪息子も淡々なノリなのでノイタミナ1時間が大変な状態になるが

873:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:43:01.76 S47aOab90
>>862
勝てる妄想からって何も考えずに戦始めちまった訳か
駄目な指揮官の見本みたいなもんだな
人的配置を見れば、勝てるかどうかの分析くらい出来るだろうに・・・俺なら負け戦と判断するよ

>>868
フリージングを1話で切ったから分からないんだがフラクタルがエロで勝てるか?

874:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:43:31.57 6fNIhx6G0
フラクタルは戦闘もなく自分で操作も出来ないRPGの
イベントムービーを垂れ流されてる感じ

875:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:43:51.24 wHWsnwtMP
>>865
そっか、俺は結構いけると思ったんだけどなw

>>867
萌えでキャラ立ちさせて、SF風味の日常系にすれば需要はありそうだと思ったんだが厳しいか。

876:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:43:54.35 QZEyYIXa0
>>853
アニメという媒体との相性も良いのだと思う
引用、分断と再構築、メタ構造

新房は絶望先生で気狂いピエロのオマージュをやって
引用作家の引用ってワザとやってる

877:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:43:55.35 W5CxLKCF0
>>871
東と岡田が萌入れろって押したが
ヤマカンが断ったって前スレだかで読んだが

878:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:44:24.19 6fNIhx6G0
>>868
エロでRio、フリージング、お兄ちゃんに勝てるかな?

879:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:46:11.33 iR860h5L0
そういや「これじゃ俺達は放浪息子の当て馬じゃねーか」ってマヌケな発言もあったな。
出来損ないの放浪息子に、食われてる程度の主題なのかよっていう。
放浪息子が面白いのって小学生時代なのに、
そこすっ飛ばしたアニメ以下表現力ってどうなんだよ。

880:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:46:51.01 W5CxLKCF0
>>873
さあ、仮定の話だからね
俺もフリージング見てないしISも途中で切ったからよく分からんけど
どっちかがちょっと本気出して来たらエロでも勝てないかもな

>>875
日常は悪くないから
初めから日常ものにしときゃ良かったんだよな

881:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:47:06.53 S47aOab90
>>874
それなんて言うFF?

>>875
SFは萌えと客層が両立できるのか?
キャラ萌えはあっても俺はできないと思うんだが

882:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:49:18.13 yqWGIzoU0
>>881
>SFは萌えと客層が両立できるのか?

ハルヒ・・・

883:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:49:37.66 iR860h5L0
>>877
あいつの放送後の反応を知ってるなら。
この発言が凄い間抜けに見えるはず。
URLリンク(netares.info)

楽しみにしていますwだってさw

884:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:49:43.10 7VHDIL4Z0
ヤマカンが脱萌したいってのだけは伝わってくるよフラクタル

885:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:49:56.09 W5CxLKCF0
>>881
うまく描写をやれれば両方の層を取りこめるんじゃね?
SF層も萌拒絶するのはあんまいないと思うし
萌層もなんかよく分からない->SF層が解説みたいな流れで見れると思うし
もっとも今の内容見る限りSFには近づかん方がいいと思うが

886:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:50:04.25 oQ8Q8xmY0
まずだな
今のフラクタルに萌えとエロがないという前提が間違い。逆に萌えとエロしかないじゃん

さらに描写も構成も演出もクソなところに萌えとエロを強化したところでどうなる
出来上がるのはフリージング以下の糞だぞ

887:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:51:29.15 f7sea+x60
>>877
その発言はまだツイッターに残ってるんじゃないかな
確かにそんな事を言ってたよ

オトナアニメの山本Pのインタビューによれば
「元々はSFでカモフラージュした萌えアニメを作りたかった」らしいが
それをヤマカンが突っぱねた結果意思統一が出来ずこうなってる
東は自分の案が採用されなくて駄々こねてるっぽい

888:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:52:56.66 W5CxLKCF0
>>883
なんだこいつ
始めっからやる気ねーな
もうマジで死んでほしいわ

889:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:53:38.77 HMuq5aIl0
ヤマカンは萌を否定して脱萌するんじゃなく
消化してから脱萌しろ

890:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:53:41.55 S47aOab90
>>882
ごめん、見てないから忘れてた

>>885
でも原作無しにSFってきつい気がするんだけどな・・・これも一応あったんだったけ

>>886
なんか船のバランスが崩れて転覆する様子を想像してしまった

891:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:54:05.32 5oV/d/k40
東はラッシュで一話を見ているはずなんだよね
だから一話放送開始までの「俺が関わってるアニメ」としてアピールしてたのに滑ったっぽいと感知した途端
「俺関わってないから」だもんな
てかなんでこいつに需要があるのかさっぱりわからん・・


>>863>>876
ウルトラマンまでw
ゴダールの日本ヲタ界の影響は計り知れないな

892:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:54:20.76 wHWsnwtMP
>>886
一応ヤマカンは萌えアニメに関してはかんなぎという実績があるからなあ
最初からそっち方面に向けて作ってれば期待できたのかもって思っちゃうんだよ

893:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:55:14.64 IzxR2Qjs0
東が一部に非常に嫌われてるのは理解してるが
個人攻撃スレじゃないんだからそこら辺は少し自重しようぜ

>>881
SFっても基本的に土台でしかないから題材さえ間違えなければいけるんじゃないかな。
もし夏への扉がアニメ化されたらロリコンと猫萌えだらけになるであろう。

>>883
>彼は“システム”の秘密を知ることになる
いつなんだろう……

894:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:55:41.22 iR860h5L0
>>882
ハルヒは日常系にSF的世界観を入れたから、発想としては逆だな。
世界観だけじゃなくて、世界がSFの場合って、
よほどストーリーが面白くないとキャラ萌えは難しいんじゃないかなぁ。
極端な話、「SFの設定」が無意味になるからな。

まあ萌えがあるかないか以前に、
フラクタルがSF設定である必要があったのかは謎だが。

895:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:56:20.83 uZfo/7at0
>>886
冒険活劇でなく、ヤマカン得意の日常系に注力してれば
まだマシだったかもしれない。

無茶なアクションとか人死にを入れずに、他人との触れ合いの中でクレインの成長を描いていれば。

896:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:57:33.28 iR860h5L0
>>893
いつなんだろうクソワロタ

897:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:58:06.92 W5CxLKCF0
>>887
散々データベース消費とか貶しといて萌で商売するつもりだったのか?
それとも萌で馬鹿をつってやるぜとでも思ってたんだろうか
いずれにせよもう東にやらせなかっただけでヤマカン支持したい気分だわ

>>890
うーん、きっちり設定詰めるスタッフが居れば不可能ではないと思うよ
オリジナルSF

898:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:59:19.94 oQ8Q8xmY0
>>892
ゆるゆる日常+ちょっぴり冒険+萌えなら手堅い企画として成立したかも知れないね

つーかPの予定はそれだったみたいだな

899:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 01:59:47.59 S47aOab90
>>891
人間には偉そうな態度を取る奴を見ると殴りたくなる人間と取り合えず下手に出る人間と2種類居るから

>>892
あれって中の人萌えな気がするけどな

900:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:01:51.55 f7sea+x60
>>893
慢心や環境の違いという題材で両者を比較すると
真っ先に東&ヤマカンが問題になると思う
こいつらが無意味にヘイト稼ぐから純粋に楽しめないってのは確実にあるよ

901:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:03:26.54 iR860h5L0
>>898
やっぱ制作陣の意思統一って重要だわ

902:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:05:37.61 W5CxLKCF0
>>900
俺は別にスタッフが暴れてもいいと思ってる
でも製作側のくせにこれは面白くないとか言いやがる馬鹿は許せないわ
終わった後に反省会やるならまだしも放送中だぜ
こっちは通しで見てるんだ
マジぶっ殺したいわ

903:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:05:40.92 QZEyYIXa0
>>897
データベース論って現代の情報理論の基礎も知らずにイメージで語ってますよね
"情報"とは何か?ってのを適当に扱ってるから、あんなツギハギだらけの
偽科学レベルの論しかだせてない
ダニエル・デネット、ダグラス・ホフスタッター、シャノンあたり読んで出直してくれと。

賛否はあるのは承知だが、設定は別で、脚本 藤咲あゆなにやらせてみたい。
理由はナイトウィザード アニメをファンタジーながら王道で書ききったところ

904:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:09:19.14 S47aOab90
作りたいもののイメージの統一ができてなかった製作陣と言うとスクエニが出てきてしまうんだが

>>902
ま、ツイッターとかでやる事じゃないよな
あの二人が槍玉に挙がるのはやっぱ要らない事し過ぎなんだよな

905:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:13:58.20 W5CxLKCF0
あーだめだ、東の話になると腹が立つだけだから別の事を考えよう

フラクタルはまだまだSF描写やれる余地が結構あって
それをやれればSFとして結構見れたもんになると思うんだけど
こういうのって誰が頑張るのが一番いいんだろ
やっぱ監督?

906:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:14:06.22 MXU5tbV00
ここは博識な人が多くてやや鬱

907:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:14:07.68 xq/8DNr10
>>904
スクエニだよw
漫画はガンガンオンライン

908:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:14:30.55 IzxR2Qjs0
正直、こう色々情報を羅列されると
本当にフラクタル制作は迷走していたんだなという感想になるな
何が作りたかったんだろうな。

P:萌えやりたいけど潰された
ヤマカン:冒険活劇だけどエンタメはしません
東:SFで俺思想を語りたいけど潰された
岡田:よく知らず。得意は恋愛系脚本?ただGOSICKのこいつはダメだ。


まどかは話見ると虚淵の脚本に肉付けしてったって感じか。
出来上がった脚本が全体の骨になってるからそら揺らがないだろうね。

>>900
慢心か。まどかの方はスタッフみんなベテランだよなぁ。
虚淵だってアニメはともかくゲームじゃ10年以上企画立ててやってるし。
対してフラクタル見ると、声は大きいけど皆若手だよね。
ここまでスレタイがしっくり来るのもあれだなぁ……。
虚淵と東の経歴は比較すると少し面白い。何気に同年代。

909:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:14:56.94 f7sea+x60
>>902
暴れるのはこっちとしても別に構わないんだ
宣伝のためにビッグマウスが必要な時もあるだろう
プロなんだから、それが必要だと思えばよそ(まどかとかな)に噛み付くのもアリ

しかし放送中に味方を狙って撃ち殺した東だけは許せん
責任放棄するならクレジット外せと言いたい

910:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:16:07.35 xCGMCkbi0
ビッグマウスは失敗したときは二倍のダメージを受ける諸刃の戦略

911:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:17:44.04 MXU5tbV00
東って放送開始前は「フラクタルはわしが育てた」、放送開始後は「わしはフラクタルなんか育てとらん」。
わかりやすすぎて涙が出てくる。

こういうことをやると周囲にどういう印象を与えるかわからないほどアホとも思えないのだがなあ

912:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:18:29.54 S47aOab90
>>907
・・・漫画版どこから出てるか知らなかったがここでもスクエニなのか

>>906
俺も余り無いから気にするな

>>908
まどかはそれが顕著だよな
特に虚淵はマミに関してただの先輩キャラ程度の位置づけだったのに
スタッフと監督がアクション頑張って人気キャラだし

913:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:18:37.52 W5CxLKCF0
ヤマカンは勝手に空回りして手前でハードル上げて自爆してるだけで
必死だな(笑)で済むんだけど、東は倫理観なさすぎ
二度とエンターテイメントの仕事しないで欲しい

914:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:19:45.52 iu0mALt90
>>898
つーか、ヤマカンはなんでこの話うけたんだよって思うな、萌えやりたくないんだったらさ。
普通Pに話聞いたときに、どういう方向性でやってほしいって話は出るよな?
そこで隠れ萌え系で、と言われてるだろうに、やっぱ萌えはヤダってひっくり返したのかねぇ。

915:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:19:55.90 iaHT7q7p0
久しぶりに東の合宿でのつぶやき見直したけど企画時からgdgdとしかw
URLリンク(togetter.com)

916:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:20:21.70 DASeStIZ0
東は朝生でもやらかしたらしいしな

アズマってホントバカ…

917:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:21:17.26 ouUvnSg0O
URLリンク(netares.info)
既存の市場・ユーザーに依らない新たな市場の開拓って言うなら、
まずは具体的にどの年齢層・性別趣味嗜好性なのかをしっかりと定義すべき、金使ってくれない層相手にしても市場開拓は無い
何よりもスタッフ自身がその層の普段の動向に詳しいことが必要、スタッフの意思統一なんて最初はそこから
結局、何の勝算も無く裸で前線に飛び出すこの業界によくいる阿呆の一人だったのか?

918:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:22:06.61 IzxR2Qjs0
>>915
なんだこれwwww
「もうダメだ!」で失笑しちまったじゃないかw

919:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:22:51.71 B+3koioN0
多分純粋な視聴者よりアニメの作り手の現場のほうが
よりこの酷さの理由が明確に分かるだろうから、2人とも
当分干されることになって、結果論としてはアニメ業界の
ためには良かったような
気がするよ


920:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:22:55.93 iR860h5L0
>>903
まあ、基本的にシミュレーション・シミュラークルを
無理やりオタ文化に当てはめたのがデータベース論だし、
こういう考え方する人間には終わったことの分析は出来ても、
じゃあこれから先はどうするかは無理でしょw

921:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:23:51.84 S47aOab90
>>914
まず、スタッフ集める前にSFで○×やりましょうとか無かったのかな
取り合えず、集まってくれって集まってもらったようにしか思えない
それでいいのか?

922:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:26:11.26 +qNffWKH0
>>915
このシリーズ晒されると作品の意図とかお終いだよな
序盤大盛り上がりの東が拗ねて早寝とか流れが最高だ

923:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:26:16.40 xq/8DNr10
>>917
2009年12月からフラクタル原案はじめてるのか。

924:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:28:37.66 S47aOab90
>>917
喩えるなら主人公補正の無い主人公が戦争映画で即効退場していくのを見る感じなんだろうな

925:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:28:49.65 wHWsnwtMP
>>915
正直これ読んだだけでwktkしてた。

926:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:29:50.27 W5CxLKCF0
頑固で自分を曲げない奴が二人チームに居て
そいつらの反りがまったく合わなかったのが発端か
つーかPはなんでこの二人集めたんだろ

927:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:29:54.51 MXU5tbV00
>>921
ステキ☆な化学反応(はぁと)が起きるとでも思ったんだろうよ……

928:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:32:32.81 W5CxLKCF0
役割分担が出来てなかったのが失敗の原因なんだろうか
まどかって始めにキャラ絵があって、そこに脚本ついて
それをアニメにって流れだったよね

フラクタルも設定、脚本、アニメ化ってやればよかったのかも

929:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:32:32.74 iR860h5L0
東(使用前)監督の読みを信じて委ねたw楽しみw
→(使用後)アニメのツイートはしたくない。聞くな。

ヤマカン(使用前)萌えだけじゃ日本のアニメは腐る。ラピュタみたいなの作りたい!
→(使用後)いくえ不明

山本P→(使用前)フラクタルは東とヤマカンでカモフラージュした萌えアニメ^^
→(使用後)みんなのフォローで必死。特に東の毒吐きのフォロー

合宿って、意思統一するためじゃあにいのか……。


930:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:38:18.54 IzxR2Qjs0
東のTL、当時見てたはずなのにさっぱり覚えてないなぁ…

>>925
俺、自分が悪いせいかもしれないんだが、
当時も東のTL読んでてもフラクタルという作品がどういうものかさっぱり想像できなかったんだ。
曖昧さで核の部分すら誤魔化してるようにしか感じなかった。

片や虚淵の方は、もう虚淵が魔法少女ってだけで舞い上がってたので
評価が著しく偏るので述べない。
だからその頃は全然期待感が湧かなかったんだが、設定を知ってようやく興味出たぐらい。

>>926
こんなお墨付きをつける辺り、アンチvs信者で盛り上がるような
爆発商法辺りを望んでたんじゃないかと邪推してしまう

>フラクタルについては、おれは番組実況で「この作画は設定的にありえないんだけど」的な
>愚痴突っ込みすらしていいという、奇跡的なお墨付きをプロデューサーからもらっているのだった。
>hazuma 2010-12-10 10:46:23


931:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:39:02.87 iu0mALt90
>>921
つまり、自分の好きなモノつくるための踏み台にした構図になるよな、この場合。
原作付きを、自分の世界にして叩かれまくる監督は呆れるほど多いけど、Pが集めた人の面子潰す形で踏み台にするってなかなか無い気がするw

932:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:39:38.73 IzxR2Qjs0
げ、ずれてる
>930の上は正しくはこう

>>925
俺、自分が悪いせいかもしれないんだが、
当時も東のTL読んでてもフラクタルという作品がどういうものかさっぱり想像できなかったんだ。
曖昧さで核の部分すら誤魔化してるようにしか感じなかった。
だからその頃は全然期待感が湧かなかったんだが、設定を知ってようやく興味出たぐらい。

片や虚淵の方は、もう虚淵が魔法少女ってだけで舞い上がってたので
評価が著しく偏るので述べない。


933:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:41:37.95 S47aOab90
>>927
化学反応は起きたな
悪い方向に

>>931
確かにな・・・大人が居なかった訳か

934:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:44:20.28 W5CxLKCF0
>>930
爆発商法以前にモノが面白くなきゃどうにもならんわなwww
どっちかってとあんまり東がうるさいから途中で匙を投げたんじゃね?
ひょっとしたら爆発商法になるかもって一縷の期待とともに

>>931
製作陣がみんな明後日の方向むいてたんか
なんかフラクタルは別の意味で伝説になりそうだなwww

935:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:44:23.39 oQ8Q8xmY0
お互いを尊重して持ち味を活かしあうような連携が
あの評論家(笑)どもに出来るわけがなかったな

936:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:44:49.64 pi361big0
>>917
>>結局、何の勝算も無く裸で前線に飛び出すこの業界によくいる阿呆の一人だったのか?

なるほど、まさしく3話で死んだデブの事だな。
戦略も戦術も無く、打ち合わせも出来ていない様子のテロリストは、製作陣の姿だったのか。
なんというメタ構造(?)。

937:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:46:25.62 f7sea+x60
ターゲットがどこなのかわからない具合では
まどかサイドも人のこと言えないくらい無頓着に見えるけど
「萌え系だと思った視聴者を騙し討ちにしよう!w」
というコンセプトは先に脚本あげたときから揺らいでなくて、後は演出で勝負してる

人材だけ集めて行き先を後で決めようとしたフラクタルが間抜けなんだろう
行きたいところがバラバラなんだから纏まるわけがない

938:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:49:31.65 W5CxLKCF0
たしかにまどかのターゲットも
萌絵なのにハード鬱展開とかマジよくわからないなwww
やっぱりきっちり役割分担できたのが勝因なんだろうか
絵と脚本と演出がきっちりかみ合ってるもんな

939:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:55:27.44 IzxR2Qjs0
まどかはエンターテイメントとして仕上げてあるから、
どっかに引っかかればいいって感じだったんじゃね。
原作クレジットにもなってる4者ってそれぞれ固定ファンいるし、
その上で前情報ほとんど出さずに3話でインパクト取れば
少なくともその中からファン層ができると踏んでたんじゃないかな。

フラクタルについては上の方で散々書いたから割愛

940:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:56:05.49 S47aOab90
>>937
あっちは戦争しにきてるよなw

>>938
まどかの萌え絵は脚本を生かす為のスパイスだからな
虚淵を別名での起用も考えてた製作側だからあっちはガチで視聴者の心を殺しにきてる
客側は普通にサバイバルゲームしに来たら主催側がプロの傭兵を対戦相手に寄越すようなもんだ

941:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:56:07.45 B+3koioN0
プロモから版権絵やOP、演出まで3話途中まで完全に魔法少女のプロットで揃えて
一気にひっくり返すというまどかは明らかに確信犯だよね
魔法少女ものを知り尽くした監督が意外性のある脚本を存分に生かしてる

フラクタルは放送開始から駄目脚本にプロットを無視したジブリ絵足して
冒険もの作る域に無い監督が無茶苦茶やって真駄目にしてしまった真逆の感じ

ビッグマウスが無ければただの空気アニメ

942:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 02:58:47.68 KnW0RIeZ0
>>938
かみ合っているというか、予期せぬ異化作用、化学反応がよいほうに進んじゃった気がする。
フラクタルは化学反応がダメなほうに進んじゃったと。ほんと対照的だなあ。

しかし東のアキバ狙い撃ち発言ってほんと失礼というか、そもそもこいつは創作を舐めてる感じするね。
ラノベDBみたいなのを実作にも当てはめて、ナノマシンだの、インストールだの適当にキーワードをちりばめとけば
それでいいだろ、みたいな安直さ。

大して古い魔法少女というプロットでも、本気で見る奴を驚かせてやるって本気がまどかからは感じられる。


943:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:01:36.03 xCGMCkbi0
ヤマカンに冒険活劇とか虚淵に普通の魔法少女モノくらい無謀な話だったのさ…

944:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:04:28.28 248BeqmY0
>>903
ナイトウィザードが評価されてて嬉しい卓ゲ民の俺w
あれほど見事な卓ゲアニメ化成功作はないだろう

あれは原作ありで、元々ギャグありの現代ファンタジー&作品ではあるが、アニメ自体はオリジナルストーリー
それであれだけの伏線がしっかりした王道作品を作り上げたのは見事だったよ
藤咲あゆなは小説家でもあるからか、話の運び方が上手いなと思う
ナイトウィザード以外、シリーズ構成やってないのでまたやってほしいところだ

やっぱオリジナル作品はシリーズ構成・脚本にちゃんと実力持った人起用しないとダメだよ
あと、その人がどんな脚本が得意かっての把握しとかないと
マリーはゴシックの方とか見てもわかるが、男女の恋愛部分は得意だが、それ以外は下手だよ
ゴシックでも原作で良かったところを改悪したりしてるし

945:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:08:12.24 BryGL8i70
>>940
>>客側は普通にサバイバルゲームしに来たら主催側がプロの傭兵を対戦相手に寄越すようなもんだ
  ↑
「お花畑に行ったら、地雷原でした。」
「花の子ルンルンを見ていたら、ボトムズでした。」

946:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:08:53.42 W5CxLKCF0
>>940
うーん、スパイスのレベルなんだろうか
仮にISの絵でやったとしたら、こうはならなかったと思う

>>942
共同作業って怖いね
アニメに限らずどんな場合でも起こり得るんだろうな
俺も気をつけなきゃ

947:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:11:16.13 S47aOab90
>>944
俺もあれはあれでよかったと思うぜ
ネタバレに小説版の後半だけ見たらあれはアニメでは出来ないしな

>>945
そっちの方が分かり易いな
ちょうど、ケーブルでボトムズ見てる俺には機体をあっさり捨てていく様にカルチャーショック受けたぜ

948:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:11:23.20 f7sea+x60
>>944
あれ、こんなところにも卓ゲ民がw
まどかの設定は卓ゲにしたら面白そうだなとか思ってたのは秘密だ
ROCで願いを決めて、濁りきったらジャー○化するよみたいな

949:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:14:11.88 1AQIv8g40
555とか龍騎を見てみ?子供番組とは思えない内容だぞ

950:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:23:24.28 248BeqmY0
>>928
違う違う。まず脚本ありきだよ。
脚本>キャラデザ>アニメ・漫画それぞれ制作開始
ここらへん、インタビューとかで詳しく話されてて面白いよ
漫画版の方、マミさんのアクションになんだとーって驚いてたり、アニメ見てから杏子の槍急いで書き直したりw

>>947
そうそう。1クールで小説版のネタは無理w
ナイトウィザードという世界観で、1クールで、アニメはアニメで完結させるって条件をクリアするにはあれがベストだったと思う。
あとエリスはアニメ版の方が可愛いw

>>948
俺含めて卓ゲ民はどこにでも潜んでやがるなw
まどかはTRPG作りやすそうだよなぁ。奈良原とかが遊びそう(ぇ

951:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:23:41.93 HxxK27cI0
>>879
「これじゃ俺達は上条当馬じゃねーか」って言いたかったんだと思う。

952:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:25:12.85 6M3uIODT0
もしもヤマカンがドラッカーの「マネジメント」を読んだら

953:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:25:46.88 S47aOab90
>>951
とーまが合ってるかどうか知らんが当馬と読めるのが面白いな

954:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:28:14.70 W5CxLKCF0
>>950
そうなんだ
なんかキャラ絵みて書いて、
脚本上げたあとの会議をキャラデザが休んだもんだから
脚本がやりすぎたかとビビったって話をどっかで読んだ気がしたんで
勘違いしてたみたいだ

まどかはPC間の絡み促進するルール作り込んでやれば
かなりドロドロの人間模様をやれそうな悪寒
如何に悲劇的に死んだり魔女になるかを競う
パラノイア的方向はどうか

955:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:31:06.01 iu0mALt90
>>944
そういや虚淵も、鋼屋ジンとかとTRPGやる人だっけ。
FEARのTRPGは、導入・話の展開・クライマックスとシーンで分けて管理するから、物語構造としてはいい手本だよね。
これがしっかりしてないと、話が崩壊する危険があるしな。
アドリブでシナリオ組んだら大抵ぐだぐだになる。
フラクタルは、TRPGでいうなら、フリーシナリオで、全然目的が違うのが集まってバラバラに動いて崩壊ってところかw

956:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:36:03.38 iu0mALt90
>>954
まどかは脚本上がったあと、一旦止まってたらしいからね。
その間に漫画のネームが上がったので、同じ脚本から、別なものとして派生したのがアニメと漫画って感じらしい。
アニメのほうは、脚本上がった段階で、時間を置いてもう一度練り直して、意識統一計ったのかもしれない。

957:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:40:41.53 f7sea+x60
フラクタルはさ、FEARフォーマットで言うとこうだろ

GM :山本P(アドリブ)
PC1:東(最強厨)
PC2:ヤマカン(ルーニー)
PC3:岡田(恋愛脳)

ふざけんな!困ったちゃんしかいないじゃないか!
出よう、こんなセッションw

958:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:40:46.86 FvSh5Otr0
>>947
高橋がダグラムで(スポンサーの要望やらなんやらで)出来なくて、
ボトムズになったやっと出来たことが
「主人公メカ」っていう概念を取っ払うことだったらしいからな。

959:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:42:43.30 248BeqmY0
あと脚本の後に、イヌカレーが魔女設定など作ったが好き勝手やりすぎて「触手で締め上げるって書いてあるのに触手ねーじゃねぇか!?」ってなって、戦闘シーンに関しては一度虚淵に脚本戻して書き直してもらったという話もあったなw

虚淵が「お互い遠慮しようって気がないですね(笑」って言ってたが、ホントそれぞれのスタッフが任された仕事を全力でやりつつ、全力で好き勝手してやがるw
うめせんせーもキャラデザリテイクなしだったらしいしw

960:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 03:49:23.64 248BeqmY0
>>955
わかりやすい例えだな。
シーン制はスムーズな進行、シナリオ重視なセッションをやるためと言っても良いからね。
物語構成、起承転結をわかりやすく形にしたもんだと思うよ。だから、あれは物語作る上での手本になる。
TRPG趣味のライターとか多いのもそういう理由があるんじゃね?


しっかし、ホントお前ら(卓ゲ民)どこにでもいるなオイ
まだ他にもいたのかよw

961:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 04:00:15.78 S47aOab90
>>959
素晴らしいチームプレイだな
皮肉じゃなくてマジでそう思うよ

962:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 04:05:13.51 KnW0RIeZ0
iPad2結局解像度変更なしか。まあ買うけど。
ガレージバンドは面白そうだな。

963:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 04:05:30.47 KnW0RIeZ0
>>962
誤爆しました。

964:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 04:06:53.48 oNcAqwFc0
差がついた最大の理由は「スタッフの社交性」なのかもね。
信頼や尊敬とかを抜きで共同作業してもいいものは出来てこない、と。

965:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 04:12:22.20 DASeStIZ0
一話見直したらマミさんのソウルジェムデカすぎてワロタwww
ソウルジェムの大きさ≒強さみたいな描写もあった(2話)けどあれどうなったのかしら?
まあ話の筋には関係ないと思うんでどうでもいいっちゃどうでも良いんだけどね

フラクタルは…今夜の7話はヤマカン曰く面白いらしいから期待してみるとするか
おやすみ

966:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 04:12:50.10 oQ8Q8xmY0
そうだと思う
アニメって共同制作だからね。アニメ関係者がヤマカンの存在に拒否反応を示すのも
「こいつとは絶対に仕事をしたくない」という思いからだと思う

967:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/03/03 04:13:19.99 A2y2yKdpP
ヤマカンが失敗したのは経験値が低すぎたからだよ

何をやるにしても圧倒的に実力が無さ過ぎた
その事に本人の自覚が無さ過ぎた

負けるべくして負けた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch