11/02/18 13:18:31 2govbi2p0
やばいのはこいつ
ツイッター赤持ってる人はやんわりとこの人にそういうのはやめたほうがいいんじゃって
促してくれ(論理的に)。こういう奴を放置しておくと後々まずい
URLリンク(twitter.com)
なるほど、広告主に訴える、それいいですね。もっと、ポルノに対して批判的な世論を強めていく必要もありますね。
35分前 webから Odessa009宛
名無したちの午後:2011/02/18(金) 13:07:50 ID:eidWNMhm0
長岡義幸氏のtwitterより
>>今日(2月7日)、東京都治安対策本部と出版倫理協議会の話し合いが持たれた。
>>都は審議会に新たな指定事由に対応する専門委員を置きたいなどと提案。
>>業界側は現状の条例の運用にも問題があると追及したようだ。猪瀬直樹副知事もなぜか会議の途中から出席したとのこと。
>>12:04 AM Feb 8th webから
>>補足:「専門委員」にかかわる規定は「東京都青少年条例 第4章 東京都青少年健全育成審議会 第20条2 専門の事項を調査するため必要があるときは、
>>審議会に専門委員を置くことができる。」の条文。
>>1:54 AM Feb 9th webから
>>補足の補足:「専門委員」制度が出来たのは、2001年に、新たな指定事由として「自殺・犯罪誘発」が追加された際のこと。
>>1:57 AM Feb 9th webから
URLリンク(twitter.com)
2月7日に出版に専門委員会を持ちかけているから、「専門委員会を置く方針」は
以前からあった。しかし、出版は反発しているので、「専門委員会を置こうとしましたが、
出版が反対したので出来ませんでした」で終わるのでは。そして、専門委員会と言うのは
単なる諮問委員会ではないかと思われる。