ライトノベルのアニメがつまらない件についてat ANIME
ライトノベルのアニメがつまらない件について - 暇つぶし2ch2:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 03:56:00 UizN+S2L0
せやな

3:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 04:14:05 cOVhER980
せやろか

4:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 04:20:50 Aau+tY4HO
ばっかーのとデュラララしか面白くない

5:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 04:28:44 k3JzL/RfP
で、改変してアニメ的な面白さを出す工夫をすると原作改変といって叩かれる。
もう割り切ってラノベものは原作読者のためのものと思えばいい。

6:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 04:37:57 tlqF64SXO

アニヲタが活字なんか読むのが悪い

原作既読者って、あらかじめネタバレされた運の悪い人にしか見えない。
活字読むような神経質な奴はささいな違いも気になるだろうし、アニメ化=ダイジェスト化だからデチューンされた印象も拭えないだろし、
ほんまご苦労なこっちゃ哀れやな
アニメから入ればそんな風に損した気分にはならないし、アニメになってない部分の絵や声も脳内再生余裕



7:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 04:43:44 UzkNO6Lb0
相当な暇人でもないかぎりラノベなんぞ読むだけ無駄だからな
アニメになってから見るならまだいいけど活字のままならマジで価値がない

8:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 05:32:29 eJcC9imhO
地の文に物語の核心書くとどうしても説明口調になる
もしくは説明不足……

9:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 05:39:27 qylaUkFJ0
心理状態など書かれていないからアニメ化しやすいと言える

全編ト書きとセリフなら、最初から脚本みたいなもんだもん

10:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 05:47:53 k3JzL/RfP
それって脚本家の手間省いただけで出来の良し悪しに関係ないよね。

11:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 07:57:56 9mUD8j1LO
ラノベアニメは90%ぐらいの確率で糞

12:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 08:20:16 8A7SsfDu0
ラノベアニメは原作厨がうざくてかなわん
さすがラノベを読む層は違う

13:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 08:28:54 a1Gzgu2l0
アニメだって心理描写するときゃするしな
エヴァなんて終盤ほとんどシンジの独り言だったし

14:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 09:58:04 6iYsTxxS0
ラノベ原作は漫画原作よりよっぽど面白いと思うけどな。

原作読んでなければだけどw

15:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 09:58:39 jGwQ2lIg0
ラノベアニメの「説明の不備は原作買って埋めてくれ」
って態度が気に入らないので
そういう意図がちょっとでも感じられた話には
1円たりとも落とすまいというスタンスで見てるよ。

そのせいかここ数年ラノベ関係に金はらった覚えがない。

16:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 10:26:15 rcGrfhj70
でんでんが盛り上がってるじゃん

17:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 12:05:33 CabPe8XvO
>>1
今頃気付いたの?

18:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 12:24:18 KgKfH+YrO
オリジナルで締めるのはラノベに限らず原作ありで連載中の物なら
大体そうなる気がする

19:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 13:13:30 AIflXXQYO
とりあえず話の本筋がブレるのと迷走するのをやめてくれたらいいよ

20:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 13:42:00 kwz8DGPb0
ラノベがツマランから仕方ない。

21:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 14:03:32 ko0AJUSN0
レールガンとインデックスが全てをあらわしている。
ラノベをアニメ化することの難しさは

22:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 14:14:21 yDCGWhRiP
>>14に同意
エロゲ原作は基本面白くないけど原作厨が暴れて荒れることはそんなないでしょ

23:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 20:56:16 AW82YsSA0
それにしても今季のラノベ原作の総倒れっぷりがなんとも
特に俺妹の最近の落ちようといったら

24:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/25 00:15:27 mF+rckBvP
今期はいつもどおりすべってるだけだと思う。漫画原作が割といいので相対的に悪く見える。

25:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/25 02:33:19 6YGCT6870
ラノベアニメで面白かったのはハルヒだけだな。
ただそれは俺が原作読んでたからかもしれん。
原作未読のラノベは??????みたいな状態になる。

26:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 23:08:52 lquMkZOFO
乃木坂春香、禁書、レールガンはつまらなすぎて困った。

禁書は可愛いヒロイン達、レールガンは百合、乃木坂は能登で上手く各々のオタクホイホイしてる

27:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 23:21:01 tNmDWKhGP
百合目的でレールガン見る奴なんていねーよw

28:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/09 04:45:36 DCnlnepWP
今期のラノベ原作アニメは面白そうなのが多いな。だいたい後半崩れそうな気もするけど。
「騙されたと思って」今後の展開に期待しておくか。

29:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/11 06:32:26 5VNaxsu9Q
GOSICK期待してたのに見ててすげー眠くなった

30:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/11 07:09:37 BFx6i9tJ0
ラノベの質本当に下がったよなーブギーポップなんかの頃に比べると。
萌えだけ書いてりゃアニメになれるみたいな

31:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/11 07:13:20 Y0wxTCS20
モダンタイムスって小説で言ってたが何らかの作品をアニメ化や漫画化する場合、
その媒体の尺に合わせて話をまとめなきゃいけないけど、その際に削ったものこそが
本質だから大抵つまらなくなるって言われてたな。

例えば禁書なんかはアニメでは不満だらけだけど原作は褒めちぎられてる。
これはたぶん原作者が信者を騙す教祖的な才能を持ってるんだろうけど
アニメは原作者が作ったわけでもないし媒体も違うからボロが出たのだろう。

32:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/11 08:25:14 7O30MQJT0
禁書は原作の方がボロクソ言われてないか

33:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/11 09:03:49 EIiBwybR0
もしドラに2時間使ったのは無駄だった

あれタッチとナインを組み合わせただけ。

34:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/11 09:42:20 LAesIjmr0
アニメは話飛ばしすぎだから原作で補完する必要がある

35:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/11 12:01:23 Bqej5K/00
ラノベ=凡作アニメ設定生産工場
(たまに大当たりするので始末が悪い)

36:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/11 16:31:34 OfBx3FN40
1クールでは、原作販促アニメの先入観から逃れられないし実際そうだろう。
妥協が入る余地は広く、原作者も立場の弱い人が多いし。

37:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/11 16:38:29 DXAmhz9y0
十二国記とか精霊の守人なんかは好きだけどなぁ。
NHKは金あるから良いものを作る・・・けど獣の奏者や八雲はそれほどでもなかったな。


38:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/11 21:49:11 xk2lz2ET0
ラノベ面白いのもあるじゃん

つまらんのもあるけどな
禁書とか禁書とか禁書とか

39:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/12 12:56:16 4WixOeHq0
作品特有の専門用語が多い
妙なハイテンション
脈絡のない急展開

こういうのが多すぎる

40:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/12 22:10:27 fMfD6eFq0
メディアの違いを理解せよ!


生存はそこまで好きじゃないがこれだけは名言だと思う。

41:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/12 23:38:15 QTVijj8Z0
↑同じく

あとラノベは面白いものがあるのも認める

42:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/19 02:41:35 zuN4iZP00
ラノベアニメの主人公は優しいって設定がついてるだけでどいつも無神経だから嫌いだわ

43:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/22 20:44:00 EnW2UHXp0
えむえむw

44:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/22 21:17:37 D/sJIQx5P
非の打ち所がない作品を探して一喜一憂しているレベルのヤツにラノベはまだ早い。
ラノベは不完全な所を脳内補完できるレベルになってからにしておけ。
面白くなかったら、お前の脳内補完力が不足しているだけだ。
作品のせいではない。
どんなラノベでも面白く読める様になったら一人前だ。

45:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/22 21:21:27 HNBt+pTR0
>>44
なんか、あまりなりたくない一人前だなw

46:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/23 00:50:58 5UHLImv10
設定がごちゃごちゃしすぎて説明されると白ける作品が多い
敵はこんなに危険ですごいと言われも厨二なセリフにしか聞こえない
シャナもインデックも

人の生き死にという話なのにラブコメ要素を無駄に混ぜてくる
なぜか主人公はいつもモテまくる。

トラどらのような恋愛ものの場合、物語途中でご都合主義的に
キャラの性格が変化したり、キャラが勝手に動くというよりお話の
流れに無理やりキャラを合わせているよう



47:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/23 01:33:22 Q3sgfGjP0
俺芋www

48:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/23 01:54:49 osm3KONy0
どんなに原作が面白くたって、それをつまんない映像にするのは簡単なんだよ
どんなに原作がつまんなくたって、それを面白い映像にするのは可能なんだよ

49:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/23 01:57:51 p/8JK4OL0
アニメが薄利多売の時代、原作を調達するなら
コミックよりラノベの方が簡単ということらしいね。
漫画で10キャラ動かすのは大変だが、ラノベなら簡単にできるとか、ラノベ書きの人のインタビューであった。
しかし逆に多数のアニメはオリジナル脚本じゃ勝負できないってコトナのね

50:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/23 02:16:37 GxDtyCqS0
アニメ板でこういう馬鹿な板が立てる奴の気がしれない




しかしこのスレのテーマにだけは激しく同意できる自分がいる……

51:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/23 08:25:20 abPLBi/C0
コスモス荘は原作、漫画、アニメ、全て違うラストだけど全てが傑作だった
文句は云わせない

52:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/23 12:19:20 Ynjhd7VF0
かのこんwwww

53:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/23 12:44:00 qh2ZjiJI0
スレイヤーズとかフルメタは面白かったけど最近の日常系は糞つまらんよね
絵で変化させる気ないし

54:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/25 02:57:29 rjswgawE0
もうなんでもアニメできるな

55:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/25 03:06:27 DNu31ifUO
デュラララ面白い

56:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/25 08:23:43 iH25wK000
癪眼のシャナは最初主人公は既に死んでいる!ってのでどうなるんだろと思ったら
唯の萌えアニメに一応戦ってるらしい程度のバトル付けただけだった感じ

ラノベ系は本当に期待できない
あとデュラララは最初の数話
こんな詰まらないアニメは初めてかもしれないと思ったレベル

57:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/25 10:49:33 YzU01VKG0
ラノベまだまだたくさんあるから今後もアニメ化されるだろうな
いいのは使い尽した印象だから、今後もっと酷いかもな

58:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/25 21:11:09 lakMhVDK0
えむえむ級くるで

59:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/25 21:22:41 z6LZdidf0
キャラだけ綺麗な作画で描けばみんな大満足さ

60:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/25 21:53:39 IsAoWM7rO
売れる方程式に従って作るからどれも似たようなモノになる



で、売れる方程式に従って作ってるのに売れないという矛盾

61:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 00:10:33 imzpm/cS0
最近のラノベの書き手がなあ・・
漫画とかラノベ読んで育った世代が書き手に回ったから
引き出しが漫画やらラノベしかなくてつまんないんだよな

文学やら海外SFで育った世代がラノベ書いてた時代の作品はやっぱ面白いんだよね
引き出しの幅が広いしマニアックな知識もあるから描写に説得力が出てくるんだよな

最近の作家にはもっとラノベと漫画以外読めといいたい

62:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 02:29:11 sYmKq0FU0
禁書異常の糞は無いに1票
ABみたいな世界観がほしいんだけど、誰かかかねーかな

63:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 03:30:16 kc205mK30
ラノベアニメは原作1巻だけは読んどいたほうがいい。
それだけで基本設定のほとんどがわかるし面白い作品かどうかもわかる。

64:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 07:49:12 BV25YK4R0
>>63
確かに
いつ終わってもいいように(続き書かなくなっても、という意味。完結させる、ではない)
一巻はやりたいこと書きたいこと詰め込むからね


65:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 12:58:34 mRWG/BwH0
えむえむwwwww
オオカミさんwwwwwwwwwww

66:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 13:02:55 QpZXnTvf0
むしろ、心理状態とかすっとばして萌えとかやってるからこそラノベなんでしょ
きちんと人物の心情とか書いてるなら普通の小説じゃん

67:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 13:04:21 Idlte25D0
>>61
まったくその通りだな
教養ないのがよくわかる

最近テレビがつまらないのもそういう理由が大きいと思う


68:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 13:11:10 jDZxOAG30
>>66
普通の小説は恋愛劇に特化する事は少ないからね。せいぜい物語に彩りを
添えるデザート程度の扱いで、メイン扱いではない事が多い。
ラノベは恋愛劇に特化した小説が多いので、恋愛そのものの心理描写は
一般小説よりディテールに凝る必要も出てくる。

69:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 13:12:50 zDr5f7el0
URLリンク(www1.icnet.ne.jp)

70:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 13:33:47 f/lrCFsx0
原作がつまらないのか
アニメ化してつまらなくなったのか
たまに両方ともってのもあるが・・・

71:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 13:43:59 QpZXnTvf0
恋愛に特化した小説なんていくらでもあるでしょ

72:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 14:28:25 raMTIwYJ0
そのうち古典文学のラノベアレンジとか流行りそうだけど

73:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 15:04:20 jDZxOAG30
恋愛小説はまた別のジャンル分けがされるからね。
恋愛劇一辺倒の小説は一部の名作以外はあまり格が高く見られない事が多いけど。
女性向け小説に区分されてラノベとあまり地位は変わらないよーな。

74:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 15:17:24 ma4uA9FP0
ラノベは大体キャラ萌え半分話半分で出来てるから
話だけで見れば別に「すごくおもしろい!」ってなシロモノではないし
それでも文章できちんと説明されていればまだ楽しめていたモノが
映像作品になると面白さを支えていたはずの細部が
かなり抜け落ちてしまうので更につまらなくなると

75:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 20:09:31 qS00ywcB0
原作に忠実な無責任艦長タイラーなら見たいな
やっまもっとくぅ~~んw

76:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 21:12:41 hNlhcHYv0
ラノベも別に恋愛一辺倒ってわけでもないだろ
結局、一部の人間に支持されるステレオタイプのキャラ像で釣るだけの
ニッチ産業だろ
だから低く見られている

77:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/27 09:34:02 wqrDtdDG0
ラノベアニメは原作とか以前に作る方にモチベーションが感じられない。
行動原理とかメチャクチャなのが多くてやる気ないんだなーって思う。

78:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/27 12:55:16 ZXQyTIft0
長期構想なんか出来ないから行き当たりばったりが多すぎるな
「超展開www」とか言って喜んでくれるけど

79:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/27 14:27:38 1n4PeR1Y0
ラノベwww

80:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/27 21:11:52 SoInYhJy0
信者が一番痛々しいな
一部の人間が妄想を確定事項として語ってるから、
妄想と違う展開になったら>>78のような「超展開だな」って書込みが出てくる

81:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/28 00:05:52 eEnQ9nBg0
>>77
エロゲの主人公を目標にトラウマ克服をシリアス展開でやられてもな
どんなギャグだよついていけねえよ

82:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/28 00:44:46 pjDr4VQ40
どのジャンルにも面白いのはある
今アニメは京都アニメ無双で萌え日常系が強いから
Pと出版側もそういうラノベを選んでるだけだろ

83:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/30 09:52:40 Fn8xOnkJ0
むかしは多少萌え要素とかあったけどさ
基本的に話中心だったじゃん
銀河英雄伝だってラノベだぜ?
スレイヤーズだって話自体はちゃんとしてる
そもそもラノベが>>74ガいってるみたいな代物になったのはつい最近なんだよ

84:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/30 21:13:43 UWIiQRUG0
昔はファンタジー物が主流だったな
まぁロードスが売れたからなんだろうけど
あれぐらい大規模に売れてる作品があればな
グインサーガは…

85:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/31 00:35:46 c6E/bNvL0
伝勇伝は結構面白かったけどな
ラノベで原作まで買ってしまったのはレギオス以来だった

86:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/01 21:44:02 nnFjB7D70
そうなんだ

87:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/01 21:52:58 UvgR0fUXO
あんな何度解決しても俺は化け物だから、を繰り返すアニメのどこがいいんだ?
原作は一巻しか読んだこと無いから面白いのかもしれんが…

88:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/02 15:03:40 8aEfoYRU0
>>83
そういやスレイヤーズもアニメのメインキャラ、
いつもの4人+ゼロスが出るのは1部だけなんだよな
だけどキャラが受けたから原作の2部はやらずに独自の続編を作ったと
結局そういうのが受けるからこそラノベもそういう方向に進んでいったとしか

89:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/02 15:22:20 yS/WCF9f0
禁書より面白いラノベ教えて

90:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/02 23:40:06 hCmx5JHo0
星界の紋章

91:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/03 01:26:58 fHvj8N770
>>88
1部も内容は原作とかけ離れてた。ロストユニバースも
今のラノベ原作アニメ乱発の先駆けはあかほりさとるだと思う

92:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/03 11:08:31 hTIadlLq0
えむえむ

93:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/03 11:19:23 TtT3G6LWO
主人公がヒロインよりヒエラルキーが下の作品多い気がする。ハルヒ・俺妹・とらドラ・えむえむ・ゼロ使等

この辺りの作品はマジでつまらん。お前ら、2次元の女にまで蔑まれたいのかよって感じだわw

94:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/03 11:38:58 03e/dpuH0
俺妹見たとき、ラノベなのに色んな要素を綺麗にくみ上げてあるなと思った。
萌え系ラノベ全体のレベルって結構高いのかなと思ったけど
他のを見て俺妹がただの突然変異だと知った


95:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/03 12:16:44 4W9N8CiXO
主人公がめんどくさがりで信念の一つもないのに
積極的に物語に参加させるのが納得いかない
参加する理由づけ、条件が緩い
なんの取り柄もない普通の高校生は普通に逃げます

巻き込まれ型として大切なのは、主人公が事件に元々興味があるかどうか
興味がない場合は場所を強制移動する必要がある(生き残るためなど)
現在のラノベはほとんど学園型で家固定だから後者は消去
前者になるわけだが主人公が平凡で興味がないことが多く、動機が微妙になる
よって物語と主人公がシンクロしない
特に最近は設定でそれを補おうと必死で余計物語でボロがでる
最近のラノベに足りないのは主人公の物語を導く魅力的要素

96:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/03 13:07:39 JFwo5hlf0
よく禁書が原作のほうが優れているとかそうでないとか本スレで馬鹿共が言い争ってるけど
どちらも同レベルですせいぜいどんぐりの背比べです本当に(ry

97:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/03 13:15:38 RRjWLbNo0
禁書は別に優れてるから楽しい訳じゃないしな

98:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/03 13:43:55 WLGMATI/0
あれはほとんどの信者にとってもお祭りみたいなもんでしょ

99:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/03 18:38:56 Fw8JRDMi0
狼と香辛料はまともな方だっけ?
ただ原作も含めてひたすら地味な作品だったが。

100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/03 18:50:24 Sw7u96q50
狼と香辛料は一期はおもしろかった

101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/03 18:58:23 krQ8LCllO
ラノベアニメ一覧マダー

102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 00:22:05 ELbD2H9p0
ヒット作すくないよな

103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 00:30:16 vuO79YIgO
エロゲ原作よりは少し多い

104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 00:33:05 /JxasAY6O
神ストーリーのISがある

105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 00:55:54 LZRDVCwq0
エルアルを再アニメ化してくれんかな

106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 00:57:05 gYHyCi5i0
ハーレム系
学園モノ
現代以外が舞台
オリジナルの用語の頻発

これらが無かったら面白そうって思える



107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 01:15:56 aBTQxT2p0
女性声優がたくさん出せるアニメが求められる昨今では、ハーレム系無しは一番厳しすぎ。


108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 02:33:23 bRty/LEF0
一応、おなじ数だけオスも設定しておけばいいんじゃね? 滅多出てこないけどw

オス3めす4みたいな感じでめす余らすのも大事

109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 06:05:47 eJT8D8Ct0
レギオスみたいな学園要素とファンタジー冒険要素混ぜた設定は正直理解不能
なんで内向きと外向きの設定が混同してるのかわからない
どっちかにしぼれよ

110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 08:55:43 qkekM7YjO
ライトノベルの禁書がつまらない件について

111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 09:33:19 czn/8uEHO
>>106
そんなラノベ無いだろw

112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 09:46:35 18SRW0dz0
禁書って厨二病アニメ

113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 10:19:19 UII27g5I0
確かにおれいもとかこれゾンとか、映像化すると説得力の甘さがはっきりするね
文だけだとあれはこうなのかな~と想像補完が起きるけど
絵と音と動きで動画にされるとちょwwwこれあきらかにおかしくね???ってなる

114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 11:03:52 aBTQxT2p0
>>109
今、異世界ファンタジー系やりたい人は、学園系が多くて受け入れられやすい現状だと、そういうアクロバット的な組み合わせでないと受けないんだよ。

純粋な異世界要素だけの話は、それなりに実績あって固定ファンのいる作家でないとラノベではつらい。


115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 11:15:58 dDFKwCg40
マクロスFとかギアスとかもむりやり学園要素ねじ込んでる品

116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/04 11:27:09 Ge/hrBWzO
学園いれてるだけで機能してない糞アニメ

117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/05 09:10:06 UcKXkYRb0
異世界の聖機師がつまらないからって悪口を言うのはよせ

118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/05 10:39:22 Hg0asfbO0
そらのおとしもの。は、面白い

119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/05 11:27:42 LKk2HsrP0
あれラノベじゃないっしょ

120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/05 11:44:47 zFjK7Qwg0
エロアニメ多い

121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/05 11:57:00 8y4Oddum0
オタクがモテまくる系は薄い感じがするな

122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/05 12:48:46 UzarQUBr0
根暗が美少女と出会う話オンリー

最終回で両思い、凄い力、ハーレムエンド

123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/05 12:54:05 U55SRQ+00
漫画や一般文学と比べると多様性が無さ過ぎる

124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/05 13:11:40 iTMoeGWC0
そりゃ多様性なんてのはなにがウケるかワカラン状態で手探りで造るからうまれるもんで
メインターゲットの嗜好性がある程度ハッキリしてるラノベでわざわざそれ外して作品書かんわな

125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/05 13:54:58 FT7HAhr30
どれもコレも似たようなものばかりなうえ
ありきたりの予定調和で話の起伏もほとんど無い温いストーリーと主人公ハーレム
昔のラノベはもっと多様性があって面白いのもたくさんあったのに
どうしてこうなった

126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/05 14:17:00 iTMoeGWC0
自然淘汰の果てとしか

127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/05 14:26:37 FT7HAhr30
自然淘汰とはちょっと違うな
出版社側が声の大きなユーザーの嗜好に合わせた結果
他のユーザーが離れて行っただけ

エロゲ業界と同じだな

128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/05 19:15:02 iNRiDwEz0
一部の声がでかいだけでここまで乱造されるはずねーだろ

129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/05 23:11:39 r9g0M4Qe0
一部と言うより、嗜好の最大公約数に適応しすぎたというか……

130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/06 03:26:28 blps35s10
昔のラノベだってTRPGファンタジーとスペオペの類いしかねえだろ

131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/06 04:49:01 3q1+LBQl0
>>89
オーフェン

132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/06 11:19:30 R+O6IAeG0
昔のラノベと言うと妖精作戦とかキマイラとかエイリアンシリーズとかか

笹本は置いといて、萌えが台頭する以前の書き手が青年向けレーベルに流れたというのもあるかも

133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/06 12:35:32 jM7ziwyO0
ラノベ作家だって売れなきゃ喰えないから
売れやすい方、アニメ化されやすい方に走る
って迷い猫の作者の人が云ってた

134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/06 15:05:13 M5EQ2KPE0
>>133
シャナとか俺妹の作者はデビュー作爆死で後がなくなって
ああいうの書いたらしいね。本当にヒットさせたかった作品がヒットしなくて
物書きマシーンの思い入れのない作品がヒットするのってどういう気分なんだろう。

135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/06 15:28:26 ZN3rQqph0
らしいね。とか言われても

136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/06 23:18:11 qXp+Og4R0
シャナの第一巻なんて、マジで厨二ラノベ・コミックのテンプレートそのままの出会いで、悪い意味で臆面ないのかと思ったモノだが(w

思い入れがないから、あれだけ刊行ペースが速く書けて人気作になったかと思うと、世の中の摂理は皮肉としか言いようがない。

137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/06 23:38:31 jM7ziwyO0
まぁ売れるのを書こうと思って書けるのはすごいけどな。俺だって日頃
糞アニメ呼ばわりしてるような話でも、自分で書いて売れるんだったら書きたいわ

138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/07 03:34:14 Sv+FYujY0
一番の敵は、「こんな内容で本当にいいのか?」という文章書きとしてのプライドだったりしてな。

139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/07 12:21:25 fhI7Q2cy0
プライドなんか無いよ
ラノベ作家なんか書きたいもの書きたくてやってるんじゃなく
売れたくてやってるんだもの

140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/07 13:48:17 yLx42H1E0
>>139
それでいいんじゃね?
テンプレラノベばっか売れてるってことは消費者がそれを望んでるってことでしょ。
消費者のニーズに応えるのが生産者。

141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/07 14:13:26 V/bwVcXB0
テンプレしか買わない層しか残ってないって方が正解だと思う
一昔前の格ゲー状態だな

142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/07 16:48:52 0Z5GqQSO0
テンプレっていうかそもそもネタ切れなんだろ

143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/07 20:38:14 /hk0/oraP
最近はテンプレをテンプレとして上手に作るようになってきたと思う。
にしてもテンプレだから新鮮みはないのだが。

144:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/07 21:20:33 kODpXzCQ0
>>140
それを地でやって誰にも相手にされなくなったのがJpop(笑)だけどな

145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/08 04:51:35 fBTvjV9G0
ラノベ書きってのはその場その場で思いついたこと書いてるから
今後の為に伏線張ったり行動の正当性や一貫性ってもんが無いの多いな
その上仮にも小説なのに地の文使うことでの利点を生かさないで
キャラの掛け合い(笑)とか一人語りとか漫画やエロゲの劣化みたいなことばっかしてる
本当は漫画描きたいけど絵下手だから仕方なくラノベなんだろうな

146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/08 08:43:11 3OODyz3V0
一般小説が落語なら、ライトノベルは即興コントって感じかな。

147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/09 01:45:27 3L1ujKGM0
>>146
なんか後ろで爆発してふり返るコピペを思い出した
次はきっと携帯小説をアニメ化するのが流行るか

148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/09 02:05:10 HsgaFna60
人気のある作品の題材とかが、強姦・レイプ・堕胎・虐待、とそろいも揃ってアニメに不向きだからな。


149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/09 13:53:58 vVBUgNaJ0
オオカミさん

150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/09 14:29:20 YOx/HXU6O
ライトノベル作家にも自分の世界観を書こうと努力してる作家は存在する
古橋とか冲方とか読んでみろよ
ただ、そういう作家の作品はラノベアニメ購買層には売れにくいのかメディアミックスの対象にはなり難い

151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/09 18:51:20 CjeLBMrN0
俺が作者だったら、売れりゃいいやのスタンスでいっちゃうな
やっぱ金だよね

152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/10 01:10:49 wOI0xQho0
売れりゃいいスタンスって、つまり禁書のことだよな?

153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/10 02:08:19 8Or4qyXP0
アニメ化する方もぬるいと思う。手っ取り早く低リスクで食い繋ぐアニメを多く創るために
そこそこ売れてるラノベがいい材料になるからやってるんだろう。
まぁラノベもアニメも競争激しくて売れなきゃ食えないんだから理想なんて云ってられないだろうけど。
アニメに限らずTV番組全般、安い薄い番組ばかりになりつつあるし


154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/10 02:46:40 zqAGhUC30
競争激しいって言っても少数の馬鹿なオタクの取り合い
いかに売れるかだけの小手先の勝負で
作品そのものを良くしようと業界内で切磋琢磨しないと長くないよ

155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/10 11:43:14 IWay3Qlt0
「あいつのあのアニメが当たった。じゃあ、俺は別の方向でチャレンジを……」
「当たって稼いでいる、あのアニメのような作品を作れ」
「……」

じゃあ、切磋琢磨したくてもなぁ。

156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/10 11:58:31 VWQfF2TDO
漫画もおんなじだけどつまんなくてどうでもいいのを引っ張ってくるから
今期オリジナルのタクトとまどか
あとはレベルEくらいしか毎週楽しみなのがない

157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/10 12:14:01 mg5nDIWSO
>>1
心理状態など書かれていないから行動が意味不明なところがある
に激しく同意
これはこう言う部分に甘えてるラノベ作家と捕捉セリフなり入れれないアニメ脚本と感情を臭わせる事が出来ない演出の無能トリオが悪い

ひぐらし一期はそこを上手く使えたな
原作より不気味さが増してた

158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/10 12:19:30 mg5nDIWSO
>>13
あれは打ちきりで無理やり終わらせたからでしょ
金もなかったみたいだし、富野のコックピット描写みたいなもんだ

でも面白いのが
富野にしても庵野にしても節約の為の技術がシンボルみたいになった事だよね

159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/10 12:20:04 wy3LLrx/0
商売考えりゃお前のオリジナリティなんか要らんというのも妥当な話

同業他社の製品のパチもん乱発して保ってるような業界だってあるだろ
1社だけ置いてかれたくなければ真似して並んでけってのが
負け犬追従思考ではある
まあそれでもメシ食ってけるなら負け犬で充分だろう

そんなかからでも玉石1個出りゃ同業他社から頭1個分飛び出せる
他は頭数並べときゃいいわけで
売る側からすりゃ問題は玉石の方だ

今のラノベアニメを取り巻く環境は要は一過性のブームだ
ハルヒを起爆剤とするならそろそろ年数的にも終わる頃
キノや禁書くらい売れりゃ充分だが
そろそろそういう玉石探せる市場を維持すんのも厳しかろう

面白いのに売れてない本なんかねーだろ
つまらないのに売れてるって本は各々沢山言えるんだろうけども
その売れた本を出すために無駄弾散々撃ってアニメ化してたのが
この業界が8年くらいやってきたことだな
そりゃ駄作の方が多いしラノベ原作はクソという構図も出来る

160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/10 12:22:49 mg5nDIWSO
ラノベ作家って基本的に文章力が無さすぎるんだよ
文字で何か伝えるなら虚淵位が最低限必要でしょう?

161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/10 12:25:54 w7RQchDr0
ラノベは好きだけどラノベを本業にしてる人って結構すくないんじゃないの?
副業で書いてる人が多いと思ってたんだが

162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/10 13:13:57 PcXwDboVP
多数派がどっちかわからんけど副業にしてる人は多そうだな。

163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/10 14:19:36 biGR1Qb8O
もう漫画ストックがなくなってきたんじゃね

164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/10 21:55:10 g7QNmlGY0
つまらんな本当に

165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/11 01:13:42 hss+eusb0
今のラノベ乱発時代、ラノベ一本で喰えてる作家なんて一握りだろ
迷い猫の作者も元はゲームのシナリオライターだって

166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/11 01:39:09 /+CKOAOdP
業界に入ったルートも関係ありそうな気がする。
賞取って入ったヤツは喰える程度売れたらそれで喰っていこうとするだろ。

167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/11 12:34:23 fvW6nTM50
>>165
元はってなにか仕事しながら小説家を目指すって王道だろ

168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/11 13:28:27 pdK3KIy00
神様のメモ帳がアニメ化するらしいが
アニメ・・・つまらなくないといいな

169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/11 13:42:20 zMrBFA0I0
・冴えないヘタレな主人公
・コミュ力糞なのに何故かハーレム状態
・ツンで成績優秀(ペーパーテストのみ)なヒロイン
・謎の少女との同居生活が始まった
・風呂回など低俗なエロシーンのオンパレード
・主人公が無駄に正義感「だけ」ある

なんだよこのゴミカスなコンテンツ
作る方もクズだが、買うキモヲタはもっとゴミクズだわ
どんだけ現実社会が嫌なんだよ

170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/11 16:11:32 IffCufhI0
ラノベはエロゲ・ギャルゲのテイストを取り入れ出してから糞化が加速したと思う

171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/11 18:57:37 bUDGddKY0
禁書は糞じゃないよな

172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/11 19:07:37 XrnS4y4j0
アニメ作品として見るなら、電磁砲と合わせて良作認定だと思うけど。
ラノベ原作の方は、言わぬが花。

173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/11 21:04:15 CmhMORHA0
ラノベ全体を糞っていうやつは普段どんなの読んでんの?

174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/12 02:12:03 +mhMjc040
ラノベはキャラ同士の距離感が適当・ちょろい作品が多くて駄目
でも1割程度は面白い作品があるのも確か

175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/12 18:53:03 f2aOi2xG0
ラノベ原作アニメがダメなのかラノベがダメなのか

176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/12 19:19:52 mV6wx+6J0
十二国記はおもしろかった
最近は萌え系のラノベがアニメ化されること多いけど、ラノベならファンタジー系のほうが
アニメに向いてると思うな

177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/12 21:21:04 IxUyeN8W0
たいやきとか原作読んでないけどどーなのよ?改悪?改良?
アニメはかなり良作だったと思ってるんだぜ

178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/12 21:30:13 mV6wx+6J0
>>177
あれはほとんどアニメオリジナルだろ

179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/12 21:38:37 IxUyeN8W0
そーなんだ、ありがと
なら原作買ってみよかと思ってたけどやっぱやめたw

180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 10:55:09 8p50ezy70
>>176
ファンタジー系うれないからな・・

181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 10:58:09 IBsaswUV0
1クールのラノベアニメって

1~2話で状況説明
3~8話ぐらいまでひたすら緩いバカ話&ラスボスの伏線張り
9~12話でシリアス展開をチョロっとやりラストバトルで終了

視聴者「ギャグやれよ、シリアスいらね」

んでDVDはせいぜい2000~3000クラス
ハルヒや禁書みたいな成功例を除けば大半が雑魚アニメ
今期だとこれゾンとか

182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 11:07:16 fR/meZbv0
1~3第1部完
4~10ゆる話
11~12ラストバトル
こんな感じじゃね?

183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 11:14:03 IBsaswUV0
もうアニメ化するための原作が枯渇してる状況なんじゃないの?
メジャーどころはアニメ化し尽した感じがある。
だから狼さんとかこれゾンみたいな知名度0に等しい作品でもアニメ化される。


184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 11:17:36 PwAqKlFW0
原作つきのものでは小説のアニメ化ほどアニメスタッフの実力問われるものないよね
元々絵で見せてるマンガはある程度人気が出てる要素を把握して作れるけどラノベの場合はどこが面白いのかをスタッフが見極めてそれに合った絵を作らないといけない
セリフと絵で動かすのに比べて状況を文章でしか語ってない、更にセリフの中に情景が含まれているとなるとやれることが広がりすぎてまとめるのが大変
ハルヒなんかは「ただ原作どおりにやってるだけだから人気が出て当然」といっているけど原作を再現する事自体相当な力量が必要なはず

185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 11:17:57 TZXCsMgl0
それはぶちこみごった煮アニメでのお決まりの構成だろ

186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 11:18:02 IBsaswUV0
田中ロミオの人類は衰退しました
あれなんかアニメ化されてもウケないだろうしなぁ
文章の面白さで勝負する作品はアニメ化に向いて無い気がする
だから似たような作品ばかりアニメ化される。

187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 11:49:54 dSfJjps0O
>>184
でもね・・・どんなに料理の腕が良くても食材が腐ってる場合が多いんだよ
特に表面は良くて中身が腐ってるのがね
表紙(絵)だけ人気のパターンがね

とにかくラノベ系は主人公の性格がぶれるのなんとかしろよ
物語に主人公が振り回されるのはいいけど、性格まで振り回されるとか・・・
厨二設定披露してるだけじゃん

188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 14:02:15 jq7KLXJv0
デュラララとか見てると、
ああこれは小説が題材なんだなって思わされる

なんというか、本気でアニメを作れる人がほとんどいないのかな。今の時代
作れる環境が無いの間違いか

189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 14:14:08 HzS4ySLgO
わっち1期は面白いよ

190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 14:46:31 FgPfQse80
>>188
作る側じゃなく見る側の問題だろ

191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 20:02:36 4ZkNajAU0
このスレで良作認定されていそうなラノベ原作アニメ

バッカーノ!
デュラララ!!
涼宮ハルヒの憂鬱
スレイヤーズ
フルメタルパニック
十二国記
精霊の守り人
住めば都のコスモス荘
伝説の勇者の伝説
星界の紋章
狼と香辛料
大正野球娘。


概ね異論はないし個人的には獣の奏者エリンやとらドラ!も面白かったし
これだけ良作があるなら問題ないんじゃね?
むしろラノベ原作に限らずアニメ乱発玉石混合(しかも玉率激低w)
な今時の傾向が問題な気がする

192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 20:54:56 Bt5I7HiA0
玉石の石にもなれないような「なんでアニメ化したの?」って作品が多いからだと思うぞ
正直同人レベルの作品が多すぎる・・・

193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 22:22:31 4ZkNajAU0
たしかにそうは思うけど、それはラノベ原作に限らない気がしてね
絶対数が少ないアニメオリジナルは置いておくとして、対比するなら漫画原作?
だとするなら総数に対するつまらない作品比率は変わんないと思うなあ
特に週刊少年漫画原作なんて底が浅くて見るに耐えない作品が多いよ

194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 22:31:14 tC3GB1QE0
来期も大概がラノベ作品なんでしょ?

195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 22:32:36 W2Xny3ooP
GOSICKは面白いぞ

196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 22:59:44 vyuk81KQO
シャナⅡ最後は原作と正反対な展開だったな

最後の足跡が途中で無くなってるのと
OVA最終巻のラストの"A"の上に行ったシーン見るに
三期やるのはほぼ確定としてどう繋げるんだろ
途中参加者は脱落しそうだわ

197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 23:19:50 jjCfwmWL0
化物語は?
刀語はいいや

198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 23:19:55 tC3GB1QE0
シャナはユウジがラスボスになったあたりで読むのやめちゃったな

199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/13 23:38:01 I6c/LHTwO
>>197
化物語はするがモンキーさえ無ければな
するがだけは原作のが面白いと思う、俺的に

200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/14 02:43:49 5ReHSHs5O
>>191
グインサーガ、ロードス島、魔術士オーフェン、セイバーマリオネット、天地無用、シャナetc…と面白い作品はまだまだあるぞ

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/14 08:27:53 C3zUWBhW0
>>195
今期のラノベ原作物では唯一面白いと思える作品だな
まあ多少物足りないが

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/14 13:03:36 G/TGJs1R0
>>165
>>167
フリーライターの5倍はメシ食えるってロミオが言ってる

>>175
どっちも底辺で他が少しだけマシ程度なんだと思う

量産型っつーかあんなアニメでも広報になって
制作費賄える程度の利益出せるっつーことは
元が売れてなさすぎるとも言える

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/14 13:32:56 Neczt6iU0
第二のえむえむ待ってます

204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/14 13:33:36 u8yiETqK0
そりゃロミオは既に名前で売ることの出来る存在だからな・・・
そうなれるまで別の仕事で口糊をしのぐって話だろ
ロミオだっていきなり出てきたわけじゃないし

205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/15 11:11:22 TmUHq9li0
ラノベは同人レベルのものが多すぎるんだよね
まあこれは編集が素人レベルだからなんだけどさ
電撃のパクリ騒動なんかみてもわかるでしょ

206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/16 18:11:55 8gaZj6BN0
>>169
それって結局オタクにとって都合のいい自分(願望)なんだよな

>・冴えないヘタレな主人公
自己投影しやすい人物像

>・コミュ力糞なのに何故かハーレム状態
>・ツンで成績優秀(ペーパーテストのみ)なヒロイン
>・謎の少女との同居生活が始まった
>・風呂回など低俗なエロシーンのオンパレード
なんの魅力の無い自分が何の努力もしないで楽してモテモテ

>・主人公が無駄に正義感「だけ」ある
刺激的な事件でカッコよく立ち回りたい

買うキモヲタはもっとゴミクズなんじゃなくて
オタクの大好物を盛ってるんだから買って当たり前なんだよ

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/16 18:27:21 8gaZj6BN0
そういやなんかのスレで見たが
恋愛ものにしてもバトルものにしても
漫画の主人公がどんどん受動的になっていってるらしいな

昔は
修練の末ムキムキマッチョの超絶技巧

普通の少年が修行して強くなっていく

普通の少年が何かの血筋を引いていて覚醒する

普通の少年が超常的なものに力を与えられる・もらう

恋愛ものも
色々ライバルと駆け引きや事件があって目当ての女の子とくっつく

冴えない主人公がある日突然女の子から押しかけてハーレム

楽なほうに楽なほうに流れていってるな
主人公も肉体を鍛えるのから超能力で努力もしないで強くなるってのばっかだしね

208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/16 20:59:22 XAIvmrxV0
恋愛に関してはそもそもライバルが存在すること自体嫌うからね

209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/17 20:32:16 OHZG6d6a0
>>167
ラノベ作家は小説家になるための踏み台

210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/17 20:41:59 dCZDhXrj0
本当は漫画が描きたいけど絵がかけないうんこちゃんのたまり場でしょ

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/18 01:40:32 VOQuQVG80
漫画家志望者が断念する理由の大半が、「絵が描けてもネームが書けない」ってことだから。

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/18 15:29:40 nCT/m/uy0
それどこ調べ?

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/18 21:51:47 bqlhlHoM0
全てに劣るラノベの存在理由って何?

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/19 01:59:01 7xzzLtPT0
話を創るのが早い。漫画で10人のキャラを動かすのは大変だが、ラノベならいとも容易くできる。
薄利多売で原作不足に陥った、昨今の深夜アニメには
原作供給源としてラノベは打って付けだって、迷い猫の作者の人が云ってた。

215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/21 17:53:33.86 vNXcBBtFO
>>210
最低、パソコンがあれば挑戦出来るしな。字が汚くても、今はパソコンなわけだし。
ネタと文章力で勝負できる。

漫画は、剣道みたく道具がいる。

小説は道具は柔道着だけですむ。

216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/21 18:09:29.51 dJG7HKef0
まあ、うんこに読ませる本なわけだしな

217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/26 18:01:56.04 29YhlLBXO
読者はうんこでも、金は本物だからいいなあ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch