10/11/16 01:04:05 /PEy6OeKO
正気の歌でググればなぜここまで厳顔が優遇されるかわかる
91:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 01:53:48 M7F+TVVqO
劉備嫁はババア危篤だからアトも連れて帰れって伝えられて不審に思わなかったのか?
そもそも血が繋がってるわけでもないのに。
子供には情が移ってたけど劉備との間は距離が出来て(実家>劉備)になってたように見える描き方だった。
92:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 04:32:47 uZ4zfI+D0
>>56
呉が孫夫人を上手く取り返して荊州に攻め込もうと思ってた矢先、
曹操が赤壁の仕返しに南下してきた。(合肥方面)
これもかなりの大戦で、双方かなりの被害を出しつつ膠着状態、
曹操の采配がかなり不振で若い孫権率いる呉軍に有利に展開。
最後は和睦という形で曹操軍が撤収して終了。
その間劉備はホウトウと蜀に進行してる訳だけど、ここまでの流れで
2年くらいは経過してると思って良い。
相当端折っているからね。
93:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 04:38:50 uZ4zfI+D0
>>59
孔明が行かなきゃ劉備は蜀で張任に敗れて破滅していたぞ。
ホウトウの死で司令塔がいなくなって完全に手詰まりになったし、
撤退まで考えたのだから。
実際張飛が来るのがもう少し遅れたら危うかった。
94:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 10:58:49 XaAtFucqO
>>90
正気の歌って、日本でも幕末の志士たちの間で流行ってたそうだね
となると、坂本龍馬も「劉備や曹操は知らんが厳将軍なら知っとる」って感じだった可能性がある
のみならず、戦前までは愛国教育の一環としてみんな正気の歌を教えられていたとか
世が世なら日本でも「ついに厳将軍キター」な反応だったのかもしれんね
95:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 11:25:24 PHAxtiLC0
「せいきのうた」って、日本で説明すると変態といわれると思うよ。
正気の歌 (せいきのうた)、子供の前では言えないな。
小学生の娘に教えると、子供が学校で、まずくないか。
96:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 11:30:31 SaAlhyJs0
最期まで劉ショウに殉じた張任じゃなくて、
最終的には寝返って二君に仕えた厳顔が?
97:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 12:45:43 vqPh2eoX0
張飛が陸路、孔明が水路って、横山と逆だよな。
水路で行かないと巴郡で張飛が厳顔とぶつからない気がするんだが・・・・・
98:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 19:32:51 SGKodsN50
蜀
URLリンク(219.94.194.39)
成都周辺
URLリンク(219.94.194.39)
99:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 20:34:26 Vob1ML/iO
鳳統さん出番少なかった…
厳顔の出番はやっぱりキチンとやるんだな、張飛の頭脳戦とか熱いぜ
実写版2巻視聴
何だかんだで規模デケー
鎧スゲー
CGしょべー
呂布イケメンすぎ
100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 21:26:55 HPI5x3rH0
黄忠&厳顔の老将二人で
「敵は多いぞ…いや、たいしたことはないか、この戦はお前と俺でダブル・ジジィだからな」
やってくれるかな?
101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 21:29:26 fb/nSfun0
>>95
「ちんこのうた」と言い換えて教えれば解決
102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 22:37:23 KnxM6uon0
劉ショウをもっと極悪非道の暴君設定にしとけば
劉備を正義の開放者として描けたのに
何でそうしなかったの?
103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 23:14:42 LHD5zzzO0
元から劉ショウさんは凡庸な暗君だけど、
極悪非道な暴君じゃないんで。
だから劉備も「同族だし、本当にいいのかなぁ?」と悩む場面がある訳で。
104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/16 23:58:13 xxxAnbY30
今回話を端折りすぐてて。
劉備が劉璋暗殺をためらうシーンとか、結局攻め入っちゃう決意をするとことか
描写があれば面白かったのに。
子供向けだからあんまうだうだはやれんのかな
105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 00:05:30 BdqyzxsGP
子供向けうんぬんより、圧倒的に尺が足りないのが原因だと思う。
のんびり描写してたら1年じゃとてもじゃないけど終わらない。
106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 00:08:35 YQZJnwrr0
アレな人がイイ人になってたりとか演義ではよくある事だろ
もっとほかに理由があるんじゃね
帝の同族だから悪く描けないとか
107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 01:24:57 YQZJnwrr0
あと、この時代にここまで生き残った劉ショウを
凡庸な暗君と言うのはどうかと思うよ
108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 03:47:55 iN6nfzpC0
民衆は劉ショウのことはかなり慕ってたらしいけど
劉備蜀取りに関して非難の声が上がることもほとんどなかった
あれは珍しいタイプの簒奪劇だった
109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 08:31:37 SURk6KHr0
>>107
親父の代からしょっちゅう反乱が起こってる国を継いだ。
強力な東州兵も。それなのに何もできない。
曹操に降伏するのが一番良かったんだろうが、
よりによってその使者に自分をすげ替える気でいっぱいの人物を選ぶ。
有能とは言い難いと思う。
110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 08:41:08 RBdPHYq00
君主としては落第だが
友達としてはいい奴なのが劉璋なのかも知れない
111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 08:56:21 9PJz8Al9O
劉璋は四男だったし、元々国を背負おうなんて意識はなかったと思うんだよな
で、史書を読むと王連、張裔、楊洪のように後に劉備政権で活躍する人材を郡県の小役人にしてて
人を見る目は確実になかったと思われる
演義じゃその上に善良そうに見えて実は薄情&ケチ属性までついてるから、良く描かれてるとは言い難い
112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 09:35:18 Vco2g1FN0
ただ劉備に降伏する時には潔かったんだよな
その点だけは評価されて良い
113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 11:58:17 dEKnxXMSO
忠誠心に厚い家臣があれだけ居た訳だから何かしら魅力があったんだろうけどな
114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 12:11:12 /8wCtstA0
劉備の入蜀に反対してた面々も、
生き残った人達は劉備にきっちり尽くしてるから、
世渡りが上手いと同時に、それを扱える劉備は流石だ。
115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 15:31:25 Vco2g1FN0
劉備が劉璋を殺さず一定の配慮をした事もあるし、
元々仁君として名声が高かった事もあるやろうね
本人は実際風貌もカリスマも備えているし、孔明らが布いた施策が
劉璋以上に受け入れられ、支持された
劉璋配下の重臣達もことごとく心服したほど刷新効果があったという事だろう
魅力99+知力100は伊達じゃないって事で・・・
116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 17:58:21 cHIgJg4G0
劉璋は毒にも薬にもならない凡人だったように思う。
平時ならあれでよかったんだろうけど、今は非常の時。
後主劉禅もある意味そんなタイプかなあ。
積極的に悪事を成したわけでなし、諸葛亮存命中は彼の好きにやらせてたようだし。
費?と蒋?、董允が死んだ後はもう誰もフォローできなかったようだけど。
あと、魏に降った後はもうちょっと空気読んで欲しかった。
余程肩の荷が下りた気分だったんだろかw
117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 18:24:11 +qUeRjfe0
>>116
>あと、魏に降った後はもうちょっと空気読んで欲しかった。
例のアレは絶妙な処世術とも見える。
賢いこと言ったら危険視されて殺された可能性もある。
118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 18:28:34 GWl9x/j+0
司馬炎にもフリーダムを貫いた孫皓さんステキです
119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 18:32:40 sqFPHDm30
三戦板に逝け知ったかのカスども
120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 18:36:15 sVdfdvtG0
>>119
突然煽りだすお前の方が遥かにいらない存在
121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 18:37:42 +qUeRjfe0
次週休載、
自分の目で確認するまで嘘だと思ってたのに…
リア充禁止ではキマシタワーもうほも禁止だがそれは良いのか?
122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 18:42:15 +qUeRjfe0
>>121誤爆です
123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 18:47:15 i4/s0QFg0
今週放送ないのかと思った
124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 18:57:06 XVqin8+50
まあ知ったかをうざいと思う気持ちは分かる
最近このAA貼る奴いなくなったな
. // /: : : : : : : : : : : : : : :.ヽ: : : : : : : : :.:.:.\\: : :\
/∠ /:.,′: : : : : : : : : : : : : : :.:|: : : :ヽ: : : : :.\:.\\\:\
. //: : :.:| /:./: : : :./: : : : :./}ヽ: : : : : ト、: :. :.l: : : :ヽ:.:.:.\:.\>: ヽ: \
〃!: : :.:.: ̄\/:./: : : :./: :. ___ / .ト、: : : / ト、:.:.ト、: :.:.:.l: : : : ト、: | :.:.:.:ト、:.,′
{_│: :/:.:./:.//./: : : :./:.:///`メ }:.:./'´ ̄ jメ、 : : :|:. : :.:.| l:.:|:、: : | j/
!: :.l: :/レ /.:.|: : : : :レ'j/x==ミx // ,x==ミx |:.:.:.|:.:. : :.| |:.:ト、ヽ !
l.:.:.レ' /: :.:|: : : : :| 〃ィ行心 ./´ ィ行心 ヽ!: :.:|: : :.:.:l jノ .)/
. \! ./:./:.:.|: : : : :| {{ {{ハ__ノ( {{ト、_片/ !: :/: :.:.:.:,′ /´おじちゃんの知ったか
. ムイ:.:.八:.:. : :.ト、 ゞ== '′ 、 ゞ== ' .ムイ: : : :./ 璃々もうあきたーっ☆
. レヘ:.:.:.\:.:.l∧ ```` _, ```` / ノ}V:/
. \: : \!:.へ / ./¨ヽ イ: :.://ヘ
\人/\ > l l } . <ノj/j/ '
__,. -─‐く l_ 乂 />─-
∧__》、 / /__ヽく¨¨丶 .∧¨7
yヘ¨ ∧ 〈::::/ ´-- Y:::\:::::\∧ 〉、
/: :.:.込∧ >! ¨Yハ :::: |\/ Y:::::::.
/: : : :{x≦y' ′ ( KY}:::::::| ∧ イ:::::::::::}
125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 19:18:22 bbxsh8pXP
自分が気に入らないからって他人に八つ当たりすると
血反吐吐いて寿命縮める羽目になるって大都督が教えてくれたからな
後、煽り過ぎて追い出された後に接待されたら死亡フラグ
126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 19:51:09 RBdPHYq00
>>124
「璃々もうあきたーっ☆」
があきられる日が来るとはな
127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 20:38:41 ovBFski/0
りり可愛い。お母さん共々嫁にこなイカ
128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 23:17:45 cSe3LIlR0
それより次回登場の桔梗さんの話をだな・・・・
129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 23:45:38 YQZJnwrr0
もともと独立する気満々だったオヤジの劉焉を諌めるために派遣された人だから
たいへんだったと思うよ劉璋さん…
130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/17 23:50:19 2osil/sM0
関羽!関羽!関羽!関羽ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!関羽関羽関羽ぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いいお髭だなぁ…くんくん
んはぁっ!関雲長たんの棗色の顔に生えてるの髭をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髭髭モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
張遼に説得されて投降した関羽たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
赤兎馬もらえて良かったね関羽たん!あぁあああああ!かわいい!関羽たん!かわいい!あっああぁああ!
劉備のクソバカの居場所も判って嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!千里行なんて現実じゃない!!!!あ…褒美も仮病もよく考えたら…
関 羽 ち ゃ ん は 説得されてない じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!劉備ぃぃぃぃぃい!!
この!ちきしょー!攻めてやる!!劉備なんか攻め…て…え!?見…てる?赤兎馬に乗った関羽ちゃんが余を見てる?
千里行中の関羽ちゃんが余を見てるぞ!関羽ちゃんが余を見てるぞ!奥方を護っている関羽ちゃんが余を見てるぞ!!
劉備命!な関羽ちゃんが余に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!余には関羽ちゃんがいる!!やったよ元譲!妙才!!ひとりでできるもん!!!
あ、鬼神降臨の関羽ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ鄒ぅぅう!!し、甄姫ぃぃぃい!!大喬ぉぉぉぉおおおおお!!!小喬ぉぉぉぉおおおお!!
ううっうぅうう!!余の想いよ関羽へ届け!!中原の関羽へ届け!
131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 00:04:03 hzhG2RT90
>>124
_,..--------、_
r| | | /ヽ,
| l l ,.へ | || iユ、
|j_l∠へ-゙-⊥」_/゙T´
|_,.. -:;;:-- 、...__n`y
⊥_、 u__,,,,,,,,.リト| / ̄ ̄ ̄
代07 ヘ0フ ||,ヘ < お前は何を言ってるんだ
! |__ ,_ ̄u ||_ソ \___
|uイ―ヾ u ,リ,へ、
人|.  ̄ ̄`リ_〃゙ (9入_
_,..-=|| ,.`'ー|l|ー</// ̄人9、>-、_
/(9ト-||('-ジ'リト=-ソ__ゞ´/ニ、9ト9Y゙/6\
132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 00:05:17 hzhG2RT90
ミス
>>131は>>130
133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 01:00:32 kRXuzfCU0
厳顔開けたら二分で呉班
134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 01:09:54 GJ+hsS9+0
劉璋が後を継いでから独立の意思はない事をちゃんと示してるし
でもそれじゃ困る人達もいたんだよ
135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 04:18:21 it2/cQMqO
あんなマッチョなのにピザに追いかけられてハアハア息切れる呂布
それだけピザでもトウタクが強いのかと思ったら
出会い頭にぶつかったヒョロ男にぶ
ステンコロリンときれいにひっくり返されるトウタクw
なんだろう、色々バランス悪いw
136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 06:29:12 39R5mS6E0
再放送に字幕無くなった?
137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 13:51:24 O9b9SQ5D0
?統士元
138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 15:36:06 UAUUBBmEO
張飛と馬超の一騎打ちまでやるかね次回
139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 15:37:40 nZ1G+92n0
字幕出して見る方が理解しやすいよな
140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 15:54:56 1M/ihYP/0
テンイに委ねよう!
141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/18 18:30:41 IPkoK9LG0
>>138
厳顔さんとラク城陥落辺りまでじゃないか
馬超さん出てくるのは成都陥落間際の段階だしねぇ
142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 08:38:39 yJwStCZc0
まだ録画してある劉備の結婚くらいまでしか見てないが
曹操って頭痛持ちだったはずだけど、アニメで頭痛に悩まされてるシーンって無いよな
あと華佗先生も出てない?
143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 08:57:01 KN8Cm8490
華佗が演義に出るのはホウ徳VS関羽戦後の関羽の治療からだったきがす
で、その後に曹操の頭痛云々だから もうすぐだとは思う
144:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 10:24:24 9/QwG/reO
Wikipediaの玉錦のリンク先が違う人になってないか?w
145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 12:34:16 VTyKY7NdO
>>142
頭痛が出てくる暗殺未遂も檄文を読むのもすっ飛ばしたから仕方ない
146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 12:37:34 9pdsywLLO
そういや馬超もうすぐか
こっそりむむむなやり取りやってくれんかな
147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/19 13:16:11 JK6YnX7/O
この前の話も劉備の征蜀よりも孫夫人の帰国や、魏の遠征に半分ぐらい時間割いていたし、
それであそこまで話を進めたのなら馬超登場ぐらいまで行きそうだな。
148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 14:22:00 /0aVNOey0
南蛮も俊殺されそうでこわいな
149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 14:22:51 w0cuwFXD0
南蛮は数話掛けてやるんじゃなかったっけ
150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 15:09:19 oEx9pxkpO
孔明が関わる話はじっくりやる方針なのか
151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 16:05:34 DvDFcSKF0
南蛮は3話かけてやるはず。
三国志後半の一服の清涼剤でもあるからな。
張飛以上にアホな脳筋集団、それが南蛮。
152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 16:12:01 wa53UScP0
張飛は明日厳顔捕まえるぐらい成長してるからな
153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 16:13:47 +tAHoRkG0
南蛮で3話といっても、
前編Aパート、後編Bパートはほかの話が食い込むんじゃないかな?
前回の劉備入蜀だって実質Bパートだけだったし、
154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 16:42:45 3ULC9XnVP
3話位とらないと孟穫が5分間隔で捕まる羽目に…
155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 17:03:02 KKvW/427P
>5分ごとに捕まる孟穫
それはそれで見てみたい。
完全にギャグだw
156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 17:17:06 swBit8A1O
いや数回はナレーションで済ませるだろ。
さすがに5分おきはコントだし。
孔明が孟獲を解き放ったせいで殺された人もいたが、そこはカットされるだろうな。
157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 18:07:24 6KulMsNz0
>>154-155
このアニメならありえそうで怖いw
158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 21:11:23 SCdbBd430
そういやアニメ恋姫の猛獲は凄い勢いで捕まってたなw
159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/20 22:18:53 eyz2cz9M0
ゲームなんて1CGだぞ
160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 09:55:59 XwhtoHAm0
そんな扱いの猛獲に3話も使うのか…
なんか楽しみになってきた
161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 09:58:30 Tj/evq9IP
今回の張飛は、張飛のクセに有能すぎるw
162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 09:59:44 gZZA/LAE0
張飛のレベルが上がった!
でも劉備の前では元通りだ!
163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 09:59:51 2HGztt2g0
厳顔デレ期キタ―(゚∀゚)―!!
164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 10:00:29 OirsxrxAO
厳顔、藤本譲さんか。
どんだけ優遇されてんだw
165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 10:01:19 e09a/33m0
偽張飛w
単独声優かよww
166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 10:05:02 Qe+MiKVq0
この辺りから、また盛り上がる部分だから楽しみだな
167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 10:05:03 A3rclHSd0
厳顔いいなぁ、黄忠と揃って老いぼれ組みは最強や!
168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 10:05:47 qJTIVNI00
陰毛の宴ww
しっとりつやつやですねわかりますwww
169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 10:19:58 G9JKJNqNO
>>153
三話目Bパートは出師の表かもね
170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 10:33:23 P+15V6M/O
孔明 関羽 張飛 趙雲 馬超 ギエン 強いじいさん 厳顔
劉備軍のメンツってホントすげぇなぁ。ゴールドセイントばっかじゃんw
171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 10:36:24 ZUh5QDQC0
まさに量より質
172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 10:45:15 G9JKJNqNO
>>170
終盤は白銀聖闘士クラスが少数いる程度だけどな
173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 11:02:09 C/52K83lO
徳を根本とし、民をいたわる姿勢が結果的に得をもたらすという、儒教のいい面が出た話だった
張飛さんマジ君子と呼ぶに値する男
174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 11:12:18 Tj/evq9IP
しかし、それはすべて孔明の策略だった
175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 11:13:29 FPCefv340
身内に辛く部外に甘いチョウヒ
176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 11:57:57 AIaG8ld00
>>170
孔明は聖闘士というより城戸沙織っぽいけどなw
教皇が司馬イか。
177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 12:41:49 6lxcVZt80
毎度のことながら、あっさり納得するなぁ。厳顔、もっと粘れよ。
178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 12:59:34 zMuuCY4K0
厳顔「ADから巻きの指示が出てたし……」
179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 13:01:30 lW0OiWmiO
時間がないんだから、そこらへんは他媒体で補完せい。
とにかく時間がない。来週は馬超との一騎打ちと関羽の単刀赴会と、曹操の漢中攻め・・・、はたぶん飛ばすだろうな
180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 14:31:09 naubLJ9d0
>>170
蜀を取った頃の劉備軍は人材的には数・質とも最高レベルだからねぇ
五虎将軍に加えて魏延や厳顔や李厳、 呉懿らの旧劉璋配下がほぼ丸ごと手に入った
ホウトウを失ったのは痛いが、それが問題にならないくらいの層の厚さ
その後の漢中の攻防戦では魏を圧倒してるからな
まさに蜀・劉備の全盛期と言って良い
この陣容を長年維持出来たら、孔明も苦労はなかったろうし、
北伐成功した可能性もあったかもしれない
181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 14:34:28 wFmB1tSD0
そ の と き 髯 が 暴 走 し た
182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 14:43:32 r14mrvcW0
すると、鶏肋は・・・・
183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 14:47:28 Tj/evq9IP
>>179
公孫サンとか、孫一家とかは、SD三国伝で保管してます
184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 15:00:13 80VqLE2R0
>>176
それじゃ孔明12宮で死んでるじゃないかw
185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 15:07:09 SqacSsry0
>>184
ああ、それで代わりに鳳雛先生が矢を喰らって
186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 15:11:19 l4BTvyqcO
>>181
陣営関係無く敵を作るな関張が重鎮だったのが悪いと申すか
187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 15:53:10 ZCq8oXpv0
>>180
巴蜀の将は戦の経験値不足から統率に欠ける。
事実劉備の侵攻にも篭城策が多かった。今日の厳顔しかり。
孔明はあくまで超有能な「政務官」。ホウ統、法正の跡を継いで
軍権を握ってからは蜀漢は戦に勝てなくなった。
法正の漢中侵攻、諸葛亮の北伐の結果を考えれば分かりやすい。
北伐は成功する可能性は極めて低かったと思う。
188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 16:11:53 SqacSsry0
戦術家が圧倒的に不足してるんだよね蜀は
189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 17:58:46 szLQ67pd0
別に孔明だけになった後でも度々勝ってるけどね。
190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 18:03:02 8Mrwjf9M0
>>187
仲達さんは超有能なので孔明さんが成功しないのもしょうがない話。
191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 18:07:44 6lxcVZt80
その割には、これから五路の侵攻作戦に失敗する予定だけどな
192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 18:11:14 l4BTvyqcO
孔明を持ち上げつつ
どう負けさせるか見るのも演義の楽しみ
193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 18:16:11 XFPqZ5Ej0
陳倉で?昭に大苦戦するところとかも楽しみ
194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 19:25:02 lW0OiWmiO
もともと漢中からと荊州からのニ正面作戦が北伐の基本路線だったしな。
関羽の死亡、荊州の失陥が全てを狂わせた。蜀漢が統一を果たす、ごく僅かな可能性すら失われてしまった。
孔明の北伐は領土を広げる、もしくは呉との連携で魏を倒す奇跡的なことを期待しておこなっていたのだろう。
195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 20:13:13 Rd4WbIk90
厳顔はガンメンの一種ですか?
196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 20:25:52 sm31cDMf0
北伐する事で魏にプレッシャーをかけ続けて蜀を防衛していたという側面もある
何にしてもホウ統の死で全ての歯車が狂った事には変わりはない(法正がもうちょい長命なら事態は変わったかもしれんが)
197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 20:26:42 Rd4WbIk90
そういや法正ってまだ出てないな。
198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 20:40:53 uaRIO4/9O
>>195
怒ったときに出る面が、厳顔。
喜んだときに出る面が、顔良。
199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 21:14:10 lW0OiWmiO
>>197
えっと・・・、出番あるか?
演義では定軍山で活躍するけど、このスピードだと軽くスルーされるだろうね。
200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/21 21:52:56 qFsFhmp80
>>196
劉備なしで法正と孔明が上手くやっていけるのか非常に不安なところだ
201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 00:27:06 nIH+Wg5i0
>>200
嫌ってはいたけれど、お互いの能力は認めあってたから、
魏延や楊儀みたいに揉めたりはしないと思うよ。
202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 02:56:40 SxGm7GeG0
>>194
荊州取られたのは確かに痛い、だけどその時点ではまだ蜀は人材的にも兵力的にも
余力はあった。
致命的だったのはやはり夷陵の敗北ではないか。
あれで多くの将兵を失って、二度と立ち直れないような損害を被ってしまった。
魏のような大国なら赤壁のような敗戦を2、3度経験してもどうという事は無いが、
一番劣勢な蜀にとってはあの敗戦はあまりに痛過ぎた。
劉備の心情は理解できるのだが、それが国家を衰退させるのだから皮肉というしか無い。
203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 04:17:52 OhapDQLRO
しかし・・・、情に流されない劉備は劉備でないしな。
そもそも蜀漢自体劉備の国みたいなものであって、劉備が死んだ時点で国の存在価値は半減していただろう。
関羽の死から劉備の死まで繋がっていると考えているので、発端となった荊州失陥が問題だと考える。
204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 08:39:07 yAIu/vQE0
>>202
夷陵は負けたからとやかく言われるけど、正史だと孔明は反対してないんだよね。
(劉備の軍事能力を評価してたから当然勝つと思っていたのではないかと書いてる人もいる)
馬良も周辺の少数民族を味方につけたりしてるし、
うまくやれば荊州の奪回はできたんじゃないかな。
あの戦いにこそ法正がいたら……って思う。
205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 09:17:54 p94OxjOa0
>>191
侵攻そのものは失敗するが、呉を動かす司馬ちゅの外交が関羽を殺し、
蜀にとっちゃ転落の第一歩になる。
司馬氏の蜀攻略は街亭の前から始まっているのだ。
206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 10:38:56 1JlXNDjO0
録画見た。横山三国志読んだ時も思ったが張任の死は惜しいと毎回思う。
207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 12:20:59 OhapDQLRO
まあ劉障陣営唯一の花だからな。
208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 16:23:30 Mbi6HZ1x0
他は劉璋に忠誠心厚くて劉備に抗戦的であっても
結局最後には劉備に懐柔される奴が多いからな
209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 17:27:18 urIinq3XO
劉備が最後まで惜しい惜しい言ってて、孔明が背中を押す…分業がハッキリしてるな
汚れ役はあくまでも孔明にやらせるのね
210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 17:31:49 nIH+Wg5i0
君主の補佐役ってのは嫌われるのが役目だからな
211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 17:32:24 iiA1xazw0
孔明が劉備に仕えてからずっとそうだからな
しかし懸命に劉備に尽くす孔明の忠義心は素晴らしい
212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 18:39:25 ISlkF5QV0
張任も孟獲みたいに何回もキャッチ&リリースしたらきっと…
嫌になって自害するな
213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 18:40:14 nIH+Wg5i0
あの繰り返しにめげなかった南蛮大王は偉い
214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 18:49:58 D9EyAZFX0
おつむが単純だからな
215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 19:09:56 wquJkmlQP
典型的な脳筋でしょ>南蛮大王
だから相手の力認めたら屈服した。
強敵と書いて「とも」と呼ぶ、的な感じ。
216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 19:19:57 vzZQCL050
そういやホウ統最大の名シーン、
劉備「フ水関獲ったどー!!」
ホウ統「人の土地を奪って喜んでんじゃねーよ」
劉備。o0(お前がやれっつったんだろーがー!!)
てepが無かったな。
217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 20:25:52 LXMMXyb40
横山でも、そのエピは無かった記憶
218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 20:40:31 n7aopAFq0
>>215
あれって本当は蜀につきたいけど部下が言うこと聞かないからわざと負けてたっていう
出来レース説もあるよね。
219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 21:42:38 CeLzHdsw0
美以なら絶対逃がさない
220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 22:05:32 OhapDQLRO
そういや今回で成都目前まで来たのに、馬超が来襲するということで、劉備自ら迎え打っているな。
別に張飛とかに任せておけばいいのに。
まだこの時は馬超を仲間にすることまでは考えていなかっただろうし。
221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/22 22:58:47 pftkBWBs0
>>218
孔明唯一の勝ち戦に何んて事を…
222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 10:00:26 3nRFe3GvO
>>170。使え武将が多いけど、若くて使える武将が少ないんだよね。
後は
びぼう、ふしじん、張達、はんきょーといった四天王といったのも在籍してたし。
223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 11:13:53 kLPGG23I0
そういえば、後進がほとんど育ってないな。
224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 11:24:25 k4zFoiwOP
関平がいるじゃない!
225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 11:28:40 1VC+psvD0
劉封もいるじゃない!
処刑について触れられるのかな
226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 12:24:11 qnrRKwYO0
フレイヤ乙
227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 13:16:09 OyXt2zz/0
>>224
関平は本当惜しいわな
劉封と違って武芸も一流だったし、ホウトクや徐晃相手に割と良い戦いしてるんだよな
玄徳が河北にいた頃から付き従ってるから忠誠心は言うまでもなく、
経験キャリアも豊富だった筈だし、関羽の実子並に使えた武将だわ
もし生き残ってたら関興と共に将来蜀を支える武将になってたかもしれないのだが・・・
孔明もさぞかし嘆いた事だろうよ
余談だが、アニメ版横光三国志や人形劇では関平の出番が意外と多くて
準レギュラーみたいな感じになってるんだよな
張飛や関平の出番が多い番組は面白いというイメージが個人的にはあるなぁ
228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 15:52:14 Y2ebPeK40
今回頑張ってた張飛の副将って范彊とか張達なんかな
こいつらが(自粛)になるとしたらなんか切ないな
229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 16:28:49 kKnmTwSS0
>経験キャリアも豊富だった筈だし、関羽の実子並に使えた武将だわ
演義が脳内で正史とすり替わってるな
三戦板でやれksg
もし生き残ってたらとか小説にif持ち出すオタクって・・・
230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 17:58:55 i/xYKbL40
>>229
小説にif持ち出して何が悪いんだ?
ここは演義のアニメスレだぞ
こっちはスレ違い正史しったかのうざいレスがあっても
イライラしつつも我慢してるというのに
なんで演義の話したら怒るんだよ
演義アニメのスレで正史以外のレスは許さないとか意味不明
正史の話じゃないと嫌ならお前が三戦行けよ
231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 17:59:52 dYQ6q6lvO
関平って若いというイメージがあるけど、関羽の千里行からもう15年くらい経ってるはず
だから彼ももう30代になってるはずなんだ
その頃にはもう親父たちは呂布と引き分けたり徐州に義によってはせ参じたりと天下に名を轟かさせてた
やっぱり小粒な印象は拭えないな
232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 19:01:04 vIWKq+Pj0
関平みちがえた
233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 19:12:00 qRWsJ1oU0
>>231
そういえば、厳顔が張飛を若造って言ってたけど、もう50近いよな
234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 20:55:24 AMKfII150
50ってけっこう年取ってるんだな。同じ時代の日本人ならもう寿命じゃない?
235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 20:59:17 YeT0r1wa0
三国志の登場人物ってどの作品でも基本的に初登場のまま歳をとらない印象があるな
236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 21:08:30 NIrvuPwd0
横山版なら劉備や曹操は
年食った感を表現したヒゲが生えてたぞ
237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 21:17:07 hChLh/7A0
>>235
それって銀英伝。
238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 21:22:09 VJFcIJL60
甘寧そっくりの糜竺
出てくる度に顔が違う満寵
赤壁時点で明らかに若すぎる韓当
30年、40年経っても初期と全く顔が変わらない多くの人物(張昭、劉曄など)
横山三国志の人物絵は重要人物以外突っ込み所が多くて面白い
239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 21:45:55 7QIlPN9u0
陳宮も骨格が違うと言ってもいい位だしな
240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 23:25:57 K9VBZt0L0
>>238
これだけ登場人物が多くて、時間経過も長い物語で加齢をちゃんと書き分けて表現していたら、
たまにしか出てこない人なんか誰それ?ってなりそう。
241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 23:45:19 KdhnhBZC0
そういや、前に曹丕をチラっとみかけたけど
あのまんま出てくるのかね。
242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/23 23:49:08 1VC+psvD0
あの性格をベースに、皇位を脅かされるのを恐れて周囲に辛く当たる人って描かれ方になるのかな
243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 00:00:08 qnrRKwYO0
>>240
顔はそのままで額に年齢が書いてあればわかりやすいね!
244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 01:25:27 9cJ5Ltaj0
むしろ顔が変わっても額に名前書いてありゃわかりやすいんじゃね?
245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 03:41:36 sNRVOFVQ0
キン肉マンかよw
246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 04:36:13 /Fyi9gK20
>>240
然り。
三国志に登場するキャラの数は密度にもよるが500人は軽く超える。
それを出る度に時代に応じて書き分けてたら見分け付かなくなるだろうな。
顔や衣装なんかを統一して何とか判るという所。
横山光輝版でも顔変わってたのは劉備と曹操くらいじゃないかねぇ・・・
主役の一人孔明ですら晩年まではほとんど変わってない。
横山センセイもその辺の書き分けはかなり苦労したんじゃないかと。
まぁあの人のキャラ絵はほとんど同じだろうってツッコミは勘弁だが。
247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 10:20:36 4jNgx/+20
まぁキャプ翼よりは見分けが付く
248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 11:13:28 G8lgfVT2O
>>233
しかし厳顔さんは70近い疑惑があるので…
張飛が50近くでも20歳くらい年下ということになる
249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 22:15:12 zV7IxSF20
500人以上か…
画面に出ただけでも勝ち組だな
250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 22:17:31 bNEPhGHW0
卓膺大勝利じゃないですか!
251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 22:56:40 0PuAWIH20
そう考えると曹豹って結構恵まれてたかもな、
やられ役とはいえ見せ場あったし…
史実でも呂布の第二夫人の父らしいし。
252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 22:59:52 QJ+qdYHw0
厳顔と黄忠と黄蓋が並んだら、すぐには区別つかない。
ヒゲで見分ければいいのか。
253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/24 23:08:33 Y5nSHZ0x0
昔は見分けを付けるために鎧の色の統一をやっていたんだろうか…
254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/25 00:22:45 ab7TTV6R0
人形劇の三国志もほとんど変わらなかったな>風貌
255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/25 00:26:49 rrlffFIxO
人形作り直す訳にもいかんだろ。
まあそれでも劉備とかは髭で加齢を表現していたが。
関平は最後まで変わらなかったな。まあ関興も兼ねていたからしょうがないか。
256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/25 09:37:27 c492z4XP0
来年から孔明のターンか・・・・
第36話定軍山の戦い
第37話漢中王劉備
第38話関羽、死す
第39話三国連立
第40話白帝城
257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/25 12:10:20 2nZED94T0
>第38話関羽、死す
うわああぁぁ…
258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/25 14:28:18 XvtRT2mG0
中国版の表題見ると漢中戦から一気に関羽の戦いに行くみたいだな
37話でも半分くらいは関羽に割くと思われる
38話辺りから悲壮感が漂ってきそうだな
まさに後半の三国志、という感じで
259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/25 16:45:27 KpiLzP5D0
劉備死んだら予告は孔明が引き継ぐのかな
260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/25 17:13:52 uKe+3TrQ0
夷稜の戦いあたりは「いざ行かん、民のために」って言って欲しくないな。
明らかに私怨。
261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/25 20:51:27 Fs8JiOkR0
>>260
てゆーか劉備死後も
船越「いざ行かん(ry」
なのかね?
262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/25 21:58:07 l56fKz7F0
張飛はどこで死ぬんだ?
白底城かな。
263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/26 06:27:38 M0hRJAJO0
>>259
劉禅だったら良いのに
264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/26 09:26:24 h6wkwaq90
>>263
予告が毎回アホっぽい声で
「ここが楽しいから、昔のことなんて思い出さないっすよ。」
になったらどうすんだよw
265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/26 14:52:10 Mx+wmZDZ0
阿ほ「よきにはからへぇ」の方がウザくて良ろしいかと
266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/26 14:54:27 Mx+wmZDZ0
>>265
阿ほ ×
阿斗様 〇
267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/26 17:06:29 MaKEIRIz0
いざ行かん?民のために?
268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/26 20:36:17 hZeKoVLj0
孔明「いざ行かん、民のために」
嘘くせえw
269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/26 21:58:36 gOnjg8JI0
そりゃ、後主さまに交代だろ。
270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/26 23:47:40 sumlFafZ0
>>268
あのドス黒い笑顔で言えば、さらにw
271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 00:57:44 QB5sy1e10
孔明「いざ行かん、先帝のために」
272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 01:14:21 XQJ8fV0q0
「先帝の無念を晴らす!」
273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 02:46:01 q4XUHqtH0
>>241
OPで曹操と馬並べて走ってるのが成長した曹丕と推測
274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 07:13:19 /vX1OCHM0
OPで劉備と一緒に走ってるのは誰だろう・・・
劉禅では無いだろうから、劉封辺りだろうか
275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 09:45:10 lMJjc0IjO
これの強さ的に
S…関羽、張飛、馬超、許チョ
A…張リョウ
B…カンネイ、魏の大斧武将、ギエン、黄忠って感じなのか?見た感じだが。
276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 09:46:08 gWj7vT8GO
今まで登場していない劉封が出ていてもなあ。
というか、劉封出てこないだろ。
漢中戦だってかなりスピード早そうだし。
277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 16:03:13 /vX1OCHM0
>>275
SS・・・・呂布
278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 17:40:09 6JSRxcvjO
アニメでの立ち回りを見る限り呂布なんかより馬超の方が強そうに見える
279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 17:48:05 lMJjc0IjO
チョウウンもSだな。呂布はあまり強そうに見えないな
280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 18:10:27 /vX1OCHM0
>>276
劉封は関羽の件との絡みがあるから絶対出てくると思うけどな・・・
ネガティブな場面として
個人的には嫌いな武将では無いんだが、とにかく不憫なタイプだよな
漢中では劉備の実子でも無いのに曹彰と比べられて恥掻かされるし
(本来なら実子の劉禅が戦うのが筋だろうに)、関羽の件では責任問われて
ほとんど八つ当たりみたいな処分を受けるわで
最後には孔明にあんな若造一人どうでも良いみたいな冷淡な言い方されて終わりだ
281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 19:23:10 nzGJrWCh0
呂布は関羽・張飛・劉備の三人がかりの他に
キョチョ・テンイ・夏侯惇・夏侯淵・楽進・李典の六人ががり
でも倒せなかったからなあ
アニメではカットされたけど
キョチョとテンイの登場シーンもカットだけど
>>280
劉備のハートを射止めた劉封は皆の嫉妬を一身に…
282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 20:57:33 eMH4uQVg0
合戦や一騎打ちだと馬の使い方に左右されるだろうけど
ガチの殴り合いだと誰かな?
呂布や馬超は騎乗してこそ強さを発揮しそうだから
力自慢の許チョや典イが勝ちそうな気がする。
許チョは筋肉の上にしっかり脂肪もついてるし。
283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 21:04:47 /vX1OCHM0
そんな比較をする必要があるのか・・・・
単なる力自慢なら多分呂布でも関羽でも張飛でもなく、
ガタイのでかい奴か異蛮地域の名も無い一般兵とかになるんじゃないのか
284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 21:11:51 ZPmnAsbg0
兀突骨様に決まっている
285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 21:39:42 gIpF7qzT0
兀突骨ってどのへんのひと?
286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 21:45:29 d/EnB26H0
南蛮の最終兵器
287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/27 21:48:00 xJ29Kf2J0
某コーエー三国志の攻略本の記事で孔明から
「何という低知力、同じ人間とは思えぬ」って言われた人だ。
288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 00:06:52 vqmO7J7h0
孔明ひどいw
一応死んだときは泣いてあげたのに。
誰のせいで、というツッコミはなしで。
289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 00:11:54 l7mp36Ls0
このアニメでも地雷戦法で戦うのかな
何か凄くシュールな光景になりそうな気がするんだが
290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 01:48:02 AneLqxiX0
三国志なんて三國無双と恋姫くらいしか知らないから、主要人物みんな死んじゃうってのが悲しすぎる。
というか、ちゃんと死ぬのかね。
291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 02:55:59 WFQV8ZuBO
ちゃんと死ぬ、て今までだっていっぱい死んでたじゃないか。
呂布だって袁紹だって周愉だって死んでいる。
これから今まで物語の中心にいた人物たちが死にまくるから、これまでとは比較にならないが。
三国無双や恋姫では三国志なんて理解しようがない。
ああいうのはもとの三国志の基本的な物語を理解した上で楽しむものだろう。
まあ何をどう楽しもうが自由だが、三国無双や恋姫から引っ張ってきた知識で書き込まれるのは不快だな。
292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 05:37:04 kKPiv7Pe0
また両極端なレスが…
アニメなんて大概、元の作品のごく一部をいいとこ取りして作るものでしかないから
見る側もいちいち全部を把握しておく必要なんてあるとは思わないが
人物が死ぬことの楽しみ方も知らないで見るってのは、あまりにも見方が雑だな。
293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 07:18:18 mhGjklp30
兀突骨大王
烏戈国の国王
身の丈一丈二尺(約2m88cm)
穀物を食べず生きた蛇や獣を食べていた
身体はうろこで覆われ弓や刀が効かなかった
(藤甲の事かと思われる)が孔明に焼き殺された
294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 09:03:52 TwLe3OC+0
>>293
烏戈って、アフガニスタンでいいのかな?
漢書西域伝の烏戈山離国なら
烏戈山離=アレキサンドリア=現在のカンダハル?
正確にカンダハルじゃなくてもタリバンがこもるあの辺りと言われてるようだけど。
295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 09:58:24 MiAIYdi50
「曹操が俺を恐れて逃げたことは聞いておろう!」
「一声怒鳴りつけただけで曹操を震え上がらせたのは俺様だ!」
出番がなかったのにメチャクチャ言われてる曹操さん(´・ω・)カワイソス
296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 09:59:32 rj1todID0
関羽さんガンコ
297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 10:00:49 XoyZhYdH0
張飛と馬超の一騎打ちは結構尺とってくれて良かったな!
にしても、あちゃー、とうとう夏侯淵死んじゃうのかー
298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 10:01:29 mhGjklp30
関羽さんがヒールに転向して死亡フラグが
そしてお使いリカイ爆誕
呂蒙が黄忠・厳顔に対抗して爺キャラに!!
299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 10:01:32 1rZij18f0
呂蒙がどう見ても魯粛より年上でワロタw
300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 10:02:12 pU7bii870
死ぬっつってもこのアニメだと淵空気だしなぁ
301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 10:07:03 ng8WVPZhP
張飛すげえええ!
馬超と互角ジャン!!
302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 10:08:24 ng8WVPZhP
URLリンク(www.google.co.jp)
呂蒙、ググる画像検索
303:273
10/11/28 10:21:26 /BMPRxcD0
OP、曹操じゃなくて劉備だったorz
後ろに趙雲も走ってるのになんで間違ったんだ…
孫権オッサンすぎとさんざん言われてきたが、
それを遥かに超える呂蒙www
304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 10:22:46 xo8NfkWr0
呂蒙ってこの頃はまだ40くらいじゃなかったっけか?
孫権が周瑜も魯粛も死んだが、呉にはまだ呂蒙が壮年で健在と自賛する程だったのに
中国のアニメにしては史実設定が杜撰だなぁ
305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 10:28:07 1VCuAMULP
努力のしすぎで老けちゃったんだよ
306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 11:21:11 mhGjklp30
陸遜の若さ(青二才イメージ)をアピール為かな
まあこっちも既におっさんなんだけどさ
307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 11:43:49 XoyZhYdH0
おっさんって言うか、呂蒙は爺になってるぞ
308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 12:04:56 zPEb6Dyb0
りっくんは呉の人士の中でも優遇されてるよなぁ
309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 12:59:31 sZmFTszTO
>>301。この作品で描かれなかった、リ厳 VS 黄忠の一騎打ち(引き分け)というのも凄い。
張ろがそーそーに降伏した話も描かれなかった。
来週は夏こうえんが討死する話なんだね。
310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 13:01:16 mvB9KTKT0
>>275
中国で巷間語られる三国武将の豪勇ランキングは
1位:呂布
2位:趙雲
3位:典韋
4位:関羽
5位:馬超
6位:張飛
らしいんよ。このアニメを観ると、分からなくもない気がするんやけど、
どう思います?
311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 13:06:35 GgpipeZv0
>>309
目立たないけど馬超から曹操を逃がす所で
曹洪が馬超と一騎打ちで互角の場面もある
312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 13:21:24 OkJZhVrpO
蒼天航路の影響か呂布=関羽のイメージ
313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 13:53:44 zPEb6Dyb0
>>312
蒼天だと演義以上に関羽強くなってるな
314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 14:15:52 4acJFmJm0
呂蒙老け過ぎw
あと諸葛兄は馬ヅラじゃないと・・・
315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 15:49:57 KMhl3vrbO
来週はついに司馬懿が出るんやな……
316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 16:22:14 AneLqxiX0
>>310
呂布はともかく、関羽と張飛は最強クラスだと思うけど。
317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 16:29:09 xo8NfkWr0
一騎当千らしい話題やね。
個人的にも一騎打ちという事なら呂布・関・張が3強だと思う。
一騎で万に匹敵すると(敵方にも)言われてたのはこの3人くらいだよね。
この人達が陣頭に出るだけで敵は基本的に逃げる。そのくらい強い。
これに続くとしたら趙雲くらいでしょ。彼は派手さでは上3人に劣るが、
堅実な叩き上げという感じだよね。
キャリア全体で見たら一番長く働いて活躍してたというタイプ。
318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 17:31:54 1VCuAMULP
趙雲は雑魚相手の白星はめちゃくちゃ多いけど大物との名勝負が少ないからいまいちパンチが弱いよね
関羽に瞬殺された文醜と引き分けてる時点でやや劣っちゃうのは否めない
319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 17:40:12 OnvsocsC0
張飛と馬超の打合いが本当に格好良かったわ
個人的に中二的能力バトルに飽きてきたからかもしれんけど
320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 17:42:06 ZDbm9uGBO
まあ基本的に一騎討ちはほとんどファンタジーだな。悪魔でアニメの中での話であって。実際大将自ら戦うなんてありえない
321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 17:43:01 l7mp36Ls0
馬岱が出ていたけど、
この次活躍する時まで顔を覚えていられるだろうか
322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 17:43:34 GgpipeZv0
次に出るのは忙牙長を瞬殺するシーンかな
323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 17:57:36 WFQV8ZuBO
そもそも歴史ではなく演義で語っているのだから、あとは各々の主観。
個人的には呂布最強なら、張飛や関羽と徐州あたりで一騎打ちをして、勝っていれば最強だと思うけど、お話的に難しかったのかな。
324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 18:00:04 1VCuAMULP
次はやっと黄忠が活躍するのか
顔や声を覚えてる人居るのかな
ていうか黄忠と魏延はまだまともな台詞貰ってないよね?
325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 18:05:59 l7mp36Ls0
>>324
蜀入りの時に
「私が先陣を切る」
「いいや、ワシじゃぃ」って喧嘩してたよ
326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 18:30:19 FwsyAmqfP
しかし黄忠じいさん五虎将軍の一人なのに加入イベント無しとか扱いがちょっと酷くね
気づいたらいるし
魏延さんはやっぱりあとあと頭の形が云々言われるんだろうか
327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 18:34:57 4acJFmJm0
厳顔より黄忠に尺割くべきだったよなぁ
向こうの制作の考えることはよくわからん
328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 20:53:07 vqmO7J7h0
>>319
張飛「馬超なんか十回打ち合うまでに倒してくれるわ。数をかぞえろ!」
↓
打ち合いタイム
↓
兵士「もう十回超えましたよ」
張飛「うるせー!」
この流れが秀逸だった。さすが張飛。大好きだw
329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 21:00:01 Wvo2LcZL0
>>328
俺もそれに吹いたわw
330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 21:03:20 CKaaUu010
萌キャラ張飛さんとドジっこおじさん曹操様亡き後は
孔明さん一人じゃ弱いよなあ
魏延さんも空気っぽいし、ここはシバチュウに期待するしかないのか
331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 21:04:01 mzWGjY2b0
その張火ももう数回で死んじゃうんだよね。
332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 21:14:07 UO3/cfHo0
南蛮オールスターズに期待汁。
セクシー女王様が大回転アクションだ。
333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 22:43:46 mvB9KTKT0
>>310
ちなみに、京劇の中じゃ趙雲は、
張飛を打ち負かした典韋を撃退したり〔借趙雲〕、
文聘・張?・張遼・許?・夏候惇・李典・楽進らをまとめて追い払ったり〔長坂坡〕
顔良・文醜を二人まとめて打ち負かしたり〔戦盤河〕
してんだよね。
本場の三国志イメージは、小説よりもむしろ京劇や年画なんかに拠るところが大きいんじゃないのかな?
最近じゃ連環画やドラマ、漫画とかなんやろうけど・・・。
334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 22:51:15 mvB9KTKT0
>>319
演義を詳細に読んでみると、以外とそうでもないんよ。
いくつか例を挙げてみると、汝南で許チョ、于禁、李典を相手どったり〔第31回〕、同じく汝南で張コウを
打ち負かしたり〔同〕、馬超が攻めた時、孔明は「張飛か趙雲でなければ相手になれない」
なんて言ってたり〔第65回〕、蜀将の劉俊、馬漢を瞬殺して、馬超を驚かせたり〔同〕、
漢水で黄忠を助けたとき、張コウ、徐晃をビビらせたり〔第71回〕、
趙雲を讃えた詩に「常山に虎将有り 智勇関張に匹ぶ」なんて詠まれたり〔第97回〕してる。
個人的な意見やけど、趙雲は呂布、関羽、張飛なんかと並ぶ演義最強の武将の一人だと言ってもいいと思うよ。
335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 22:59:45 UO3/cfHo0
横光趙雲の誠実そうな顔が好きなんだが
いつのまにかどの作品でも劉備軍のイケメン担当にされてるからなあ、趙雲。
336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 23:02:17 WFQV8ZuBO
まあ最強は誰かはともかく、呂布が一番とされることが多いのは光栄の陰謀だということはわかる。
あのゲームで武力100設定を続けたからだろう。
孔明も知力100設定だか、5、6あたりからそこまで完璧ではなくなった。
光栄が最強は呂布と決めたのが、後々こんな影響力を持つことになろうとは・・・。
337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 23:11:37 eMfXUEe00
>>327
あれは別に厳顔に尺割いたわけじゃなくて張飛に尺割いただけだろう
338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/28 23:34:37 tdn7VJq30
やっと見れた。厳顔と呂蒙の声優さん一緒だっけ。やっぱプロは良いね。
劉ショウもさほど暗愚的な描かれ方されなかったな
関羽、張飛そろそろ見納めか。切ないな
339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 00:48:12 o9M8+3p20
>>335
あの趙雲でも横山三国志の中じゃイケメン扱いみたいだぞw
340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 00:49:38 uw7TODtT0
トップオブイケメン周瑜が微妙なヒゲオヤジだからなw
341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 00:55:13 vb09ay4U0
俺は甘寧の顔が好きだ
342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 08:56:14 POErpx9U0
呂布最強扱いは関羽と張飛を同時に相手にして互角だったからじゃないの?
343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 09:34:27 vb09ay4U0
因みにここに視聴率載ってますね
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 09:54:34 H9+n/XT+O
このアニメ専属の声優使ってたっけ?
345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 12:41:16 3bUHy5PQ0
>>341
甘寧、張遼はヒゲイケメンだよな、活躍っぷりもいいし
346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 13:07:11 2kiQsyS90
>>344
>>338の藤本譲さんとか曹仁の金光さんとか孫権の母の食堂のおばちゃんとか
347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 13:07:59 /Na+GNBVO
>>342
互角でなく、逃げ出している。
348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 13:13:00 x4fUOIPB0
劉備が来てから逃げ出してるらしいな
349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 13:22:37 a/fKtet4P
赤兎馬がなかったら即死でした
350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 14:13:33 VqDk/w1E0
>>336
いや、肥が呂布の武力100にしたのは横光三国志の影響が大きいと思うんだが
全盛期に猛者揃いの董卓軍を一人で敗走させたり、
曹操軍の主力武将をまとめてあしらったり、関羽と張飛(+劉備)を同時に相手にして
戦ってるってのはやはりインパクト強いよな
しかも話中トップクラスの弓の名手でもある
最初に出てくる無敵キャラみたいな位置付けになってるのが強みだなぁと
351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 17:58:18 /XNc8BkwO
呂布が戦った頃の関羽張飛はまだ全盛期を迎えてなかったという説を立ててみる
黄蓋や厳顔のタフネスぶりを見ると、このアニメの登場人物は40歳くらいまで戦闘力が向上し続けてもおかしくない
352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 18:06:43 vb09ay4U0
現実じゃありえないよな
やっぱ20代が最強だろ
353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 18:17:32 hN04bih90
記録に残る一騎打ちは
○呂布VS郭シ×
○閻行VS馬超×
△孫策VS太史慈△
○関羽VS顔良×
これぐらいしかないみたいだな
354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 18:46:36 SNH0jiS/0
あの当時はまだ鐙がないから馬上での踏ん張りが利かなくて、
一騎討ちが成立するのは一撃でしとめるか、馬を使わないかのどちらかという話もあるな。
355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 19:59:19 sX2isy9Z0
馬を使わず「一騎」打ちとはいかに…
356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 20:10:50 VqDk/w1E0
一騎打ちだとやはり関羽に分があるな
vs顔良、文醜がハイライトではあるけど、vs華雄も捨て難い
華雄が連合軍の武将を討ちまくった後で、いきなり出てきて一刀両断とか
どんなヒーロー物だよ、と
事実あれで諸侯に名前売って曹操にも気に入られる訳だしなぁ・・・
何から何まで舞台に恵まれてるよな
30年無敗と言われるキャリアの長さ、活躍の舞台と華々しい戦績、どう見ても主人公級だわな
だからこそ最期もより壮絶になる訳ではあるが・・・
357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 20:29:14 QCgmPtnD0
正史だと華雄を斬ったのは孫堅パパなんだけど
演技の補給絶たれて負けるシーンの出番さえないという…
358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 20:50:50 doMmPe/X0
孫堅と孫策は、いきなり位牌で登場だった。
顔見せ程度の登場もなかったよね?
あれは衝撃だったw
太史慈だって一枚絵用意されてるから、てっきり出てくるのかと思ってたのに。
359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 20:55:12 IRWIVQRz0
「はっ」と「分かりました」だけだったっけ太史慈の台詞
360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 21:41:07 doMmPe/X0
>>359
あ、一応は出てきてたんだ。
でも台詞それだけだったとか…ひどいw
361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 21:45:09 j/JHEt6r0
やっぱり呉は相対的に地味になってしまうんだよね
362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 21:51:41 hN04bih90
今はまだいい方だよ
劉備死後の呉はもう空気以下
呉の初代皇帝である孫権が死ぬ所を描いた作品なんかほとんどない
363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 22:29:50 RCNr/FIF0
書いたら書いたで……ねぇ
364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 23:10:57 74KV5Dwd0
書いても面白くなさそうだしな。
何を軸に展開したらいいのやら。
365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 23:13:56 hxdSKEa70
そもそも、演義だと孫権晩年のエピソードって何が入ってるんだ
366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/29 23:18:27 PCbxlI100
やってる事だけ見たら劉備達悪役だよな
呉にはキッチリやり返えしてもらいたい
まぁ演義のことだから関羽が全部持ってっちゃうんだろうけど…
367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 00:31:46 d5q9hKpc0
>>342
さっき赤ら顔で髭の長い巨漢と、虎髭のどんぐり眼な大男が、
「あにゲフンゲフン、足手まといが居なければあんな奴に関羽さんと張飛さんが討ち損なう分けない」
って愚痴ってたよ。
368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 00:41:12 2inDuZrs0
>>318
小説の方はよく知らないけど、このアニメじゃ
夏候惇・張コウと一騎打ちして勝ったり、張遼・徐晃二人まとめて相手にしたり、
張飛を軽くあしらったりしてるよね?彼らじゃ役不足なのかな?
369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 01:28:22 bAC7BDIN0
趙雲は劉備が「あの馬すごそうだな!」と敵将の乗ってる馬を褒めたら
いきなりぶん捕ってきたり、なかなかワンパクなところがある。
370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 12:40:36 oHmK8zAvO
趙雲と許楮は似たもの同士だな
正しいかどうかは別にして、どちらも正論を通す頑固者
371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 13:09:31 LLVtxPJQO
>>367
その足手まといが来てから、呂布が逃げ出したことについては?
でも呂布と劉備陣営の一騎打ちがこれだけなのが残念。
徐州でもっとやる機会はあっただろうに。
372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 13:31:43 rd/JC5VY0
>>362
例えば小説なんかで蜀漢滅亡後~西晋までの政争をそれなりに描いてる作品って
どれくらいあるのだろうか
詳しい人キボン
373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 15:03:07 Ege/ITMT0
>>372
安能三国演義はキッチリ書いている。
374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 16:46:51 fZKnjRSN0
定軍山の戦いの前に魯粛が逝去するんだが、
果たして出番はあるのだろうか
今週の関羽にあしらわれたのが最後だと不憫すぐる
375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 17:03:32 ORIcGm5U0
演義の魯粛はそんなもんだ
376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 17:28:33 8yn9eO5y0
三英戦で面白かったのは火鳳燎原かな
本気で呂布を倒そうと思えば倒せるのに
手柄取らせるためにひたすら劉備のフォローに回る関羽張飛が格好良い
377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 18:34:04 Oaq2Y4uf0
きもい死ね
378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 18:34:40 LEcqKepV0
>>365
後継者問題起こして、陸遜を憤死させたり(演技では触れてない)
重用した諸葛カクが横暴を尽くして暗殺されたり
遼東の公孫淵と通じて魏を挟撃しようとして失敗とか
トラブルが多くて、せっかく築いた呉を衰退させるお膳立てしてたりする
麒麟も老いれば駄馬に劣ると言われるような晩年
379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 20:41:06 YkpfkHak0
>>362-365
何処かの三国武将評価サイトで
「劉備や曹操が主人公の作品は多いが孫権がメインの作品はあまりない」
ってコメしてたのを思いだした
このコメに対するものに
「呉は魏や蜀より地味じゃなくて孫権の人物像が掴みづらいからメインになりずらい」
とあったな
孫権は部下を気遣う名君の条件になる一面を見せるかと思えば酒に酔った勢いで部下を殺そうと
したりと暴君の一面を見せたりと人物が分かりづらいせいなのかもしれないのだが
380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 20:44:05 JdfLQ2vq0
赤壁ストライブという漫画があってだな…
381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 20:46:26 NndwYgcS0
孫権は長生きしたからいけなかった
諸葛亮と同時期に死んでたら、かなりの名君だったんだけどなあ
382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 21:00:10 5QPLH/XP0
第五十集 五丈原
第五十一集 政?司?氏
第五十二集 三国?晋
五丈原のあとたった2話で何をやるんだ?
呉の出番があるとしたらここだが・・・・・・
50 孔明が死んで終わり
51 司馬いクーデータと高貴郷公事件
52 蜀滅亡。ナレーター「呉も滅んだ」
破竹の勢いとか出てきてほしい。
383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/11/30 21:06:31 3HK4CSbYP
>>374
魯粛も「私にお任せください」と何度も言いつつ
大概何もできてないよなぁ
>>379
でも曹操も酒に酔って「わしの詩が不吉とは何事か!」と部下を殺してたようなw
384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/01 00:13:19 ZpjnbocM0
張飛も酒に酔って曹豹に暴力ふるったり
酒乱の多い話だ
385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/01 00:32:05 HTa+bySEO
>>372
柴田練三郎の三国志は姜維の北伐まできっちり描いている。
短編だと夏候覇(夏候淵の息子)が主役の作品を、田中芳樹が書いている。
>>382
横山光輝版三国志も、司馬氏の専横や、姜維の北伐を描いているから、それくらいはやるのでは?
最後の呉滅亡まできっちりやるとは思えないが。
386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/01 02:28:42 ZKpl9Jrx0
>>383
酒に酔った曹操が劉馥を殺すのは演義オリジナルのネガキャンエピソード
劉馥は曹操に信頼された内政のすごい人
387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/01 03:48:52 ZpjnbocM0
なんでこのスレって演義の話するのを許せない演義アンチが
ずっと粘着してるんだ?
388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/01 11:08:35 RGx6UsI1O
>>385
>>372が話してるのは蜀滅亡後の話だろ?
柴田さんの作は諸葛誕の反乱までは詳しく描いているものの、そこからダイジェスト化するしね…
まあ、そもそも演義からして蜀滅亡後から三国統一までの話を一回で終わらせちゃってるわけだが
>>387
>>386みたいに、知ったかぶりほど正史の話をしたがるもんだ
どうせ正史の話をするなら三国末期の交州戦線の話でもすりゃいいのに
聞きかじりだから出来ない駄目な子なんで、温かい目でスルーしてやってくれ
389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/01 11:35:45 RGx6UsI1O
ちなみに>>386の書いてることは完全に間違い
演義でも劉馥は揚州の統治に貢献した「内政のすごい人」として出て来るし
曹操からの扱いも三公の礼をもって葬るように、という実際以上の惜しまれ方をしている
390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/01 13:42:57 EBFv9lsH0
劉馥は演義で酔っ払った曹操に斬られてんだから、
完全に間違いというのは変だろう。
赤壁の208年には劉馥も死んでるから、いろいろ脚色があったという程度の話だ。
ただ演義だと本来の孫の名前が、劉馥の子供の名前に使われてるんで、脚色上に誤りがあったことは指摘されてるが。
391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/01 14:08:24 HTa+bySEO
>>388
これは失礼。
蜀滅亡から西晋までの小説か。
う~ん、登場人物がほとんど前の時代と関係なくなってしまうからな。
蜀滅亡を指揮した司馬昭も死んでるし、呉は丁奉もいない。
羊姑と陸坑のエピソードぐらいしか取り上げられることもない。
392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/01 14:14:49 DkY2cagf0
何の脈絡もなく交州の話をされても困る。
393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/01 15:47:05 H1TCXZaF0
呉の歴史を描いた作品とかなら良いんだろうけどな
394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/01 18:15:06 sCgchMw+0
三国志とは言っても結局は劉備や孔明、関羽あたりを
メインに描いた物語だからね
その時代で主役になりうる人物がいるかどうかでしょう
395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/01 19:14:19 I6yM7awO0
物語的には呉はバランス取りの為のおまけだからな
396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/02 00:49:51 TFEsOJ/g0
鋼鉄三国志があるだろう
397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/02 01:24:00 VhOitJFB0
一騎当千もあるだろう
398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/02 06:24:47 1zC4NwIf0
一騎当千もなんだかんだで蜀に喰われてんだよね
399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/02 06:59:27 CZ/5s9YMP
とゆうか一騎当千は孫策殺すんだろうか
400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/02 09:00:12 10OGvSlW0
見てるだけで二回死んだふりしたな
401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/02 13:30:54 4wgIKZ1mO
>>396-397
鋼鉄も一騎も呉に関しては全然ダメだろ
このダイジェストアニメですら活躍してるコウガイ、カンタク、テイフ、テイホウ、リョハン、ハンショウ、その他多くの人物に出番がなく
呉の人材層が薄い、お寒い状態になっちゃってる
そのくせ、たいして能力もないリョウトウなんかが出張りまくってたりするし…
402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/02 16:42:54 2JYppctkP
今まで見たアニメじゃSDガンダム三国伝が一番呉に時間掛けてたなあ。
孫策と孫堅の死に様きちんとやってくれたのはよかった。
403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/02 21:58:43 TkAHm9p/O
>>356
> 一騎打ちだとやはり関羽に分があるな
> vs顔良、文醜がハイライトではあるけど、vs華雄も捨て難い
> 華雄が連合軍の武将を討ちまくった後で、いきなり出てきて一刀両断とか
> どんなヒーロー物だよ、と
> 事実あれで諸侯に名前売って曹操にも気に入られる訳だしなぁ・・・
> 何から何まで舞台に恵まれてるよな
> 30年無敗と言われるキャリアの長さ、
実際一騎討ちはほとんどなかったというのが定説
404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/02 22:37:48 aNmhrfsr0
実際とかどうでもいいよなにいってんの
405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/02 22:49:03 2JYppctkP
>実際とかどうでもいい
同感。演義は史実を元にした小説なんだから、「演義の関羽は強い」でいいんだよ。
水戸黄門見て、「実際は全国行脚なんてしてない」と言うのと同じくらい意味がない事だね。
406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/02 23:40:26 EjyrVZaT0
たしかにね。
ドラえもんのスレで「タケコプターは物理学的にうんぬん~」とか言い出すのと同じレベルだと思う。
407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/02 23:42:04 cm+iSYki0
実際は~とか言い出すやつに限っておかしな事言ってるし
408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/03 00:23:11 VDv8urgnP
>>402
SD三国伝は公孫サンがえらい優遇されてたなぁ
いまだかつてあれほど公孫サンにスポットライトの当たった三国志物があっただろうか
まぁ死ぬんだけど
409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/03 09:45:37 Cco8wgG3O
>>402
うーん、残念ながらSDガンダムも三国志を理解してるとは言えないなあ
2代続けて己の勇を過信し、家臣の忠告を聞き流して早死にしたという前提があるからこそ
孫権の安定感や人材抜擢のセンス、そして全権委任出来る度量が光るんだけど
あのアニメだと死の原因が本人の過失じゃなくなってるし
結局孫権もキレてパワーアップするだけだし(キレたら周瑜たちに自分の体を強化パーツに差し出すようなギミックが良かった…)
410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/03 13:22:14 Qg3HZqTPO
>>409
SD三国志に原典と同じものを求めるのはおかしいだろ。
あそこまで描いて呉陣営に不満があるなら、他媒体は見ることもできない。
411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/03 15:06:28 bAKZHmLB0
呉はもう最初っから軽視されてる。
陳寿の三国志からして呉の皇帝は僭称扱いで(名前呼び捨て)、皇后も夫人扱いだし、
(劉備は先主とかかれ夫人も皇后として扱われてる)
三国志平話でも呉の話題はほとんど無い。
演義になったらなったで平話では周瑜の手柄だった矢集めが
孔明に奪われたり……
412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/03 15:16:11 qrsmGMw60
公明党みたいなもんだからな
413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/03 23:08:44 H3PsYClL0
>>412
徐晃がどうしたっって?
414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/03 23:33:40 Qg3HZqTPO
誰うま。
415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 00:19:32 hRQ3eaR80
いま原典の三国志演技(ちくま文庫 井波律子訳)を読んでるんだが、
姓名 姓名字 姓字 字 の呼び方の規則が分からない。
特に親しそうでなくても姓字で呼んだりするし、
416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 01:16:55 G2XUn/1L0
訳者によっても変わるからな…
417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 02:35:48 4o6eoKtAP
呼び方はその場の気分で変えてる気がする。
字だったりあだ名だったり、結構コロコロ変わるからうっかりしてると誰が誰だか分からなくなる。
418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 08:59:27 ZrBNZcAMO
このアニメでは基本「劉備」とか「諸葛亮」みたいに名前を使っているな。
419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 09:18:22 waXpgnHY0
>>418
それだけでこのアニメは期待できた。
大抵、「玄徳」か「孔明」だからね。
敵国からも「玄徳」って言われるって幼なじみの戦争かよってイメージがする。
420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 11:20:19 ZrBNZcAMO
>「玄徳」か「孔明」
こういうあざなで呼ばれるのは吉川栄治の影響?
横山光輝版もそんな感じだったし。
NHKの人形劇もそんな呼び方だった。
421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 13:00:28 hbWUWUv70
日本語ではショカツリョウって長いし発音しづらいし
視聴者的に親しみが湧かない
422:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 13:21:30 UC+J6zPP0
日本人的に二文字の名前がしっくりくるのかな。
「劉備玄徳」みたいな言い方も結構されるし。
諸葛孔明とか司馬仲達なんかだと
姓が二文字名前も(字だけど)二文字で据わりがいいからそのまま。
423:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 13:42:16 f2Hw1cIf0
曹操と劉備なんか知り合ってからも長いし、都にいる時は主従関係でもあったのだから
曹操→劉備なんかは普通に字呼びで違和感は無い
孔明もほとんどそれで通ってるだろうな
出てきた時若かったから、方々で孔明呼ばわりされてそのまま定着したみたいな感がある
424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 15:34:56 vciyJQEZO
>>405
実際じゃなかったら龍狼伝の関羽が最強だろ。死体ぶったおすわ呂布なんか話にならないレベル。あんな化物に狙われたら城なんざ捨てて逃げ出すわ
425:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 16:38:06 yz7svUtTO
親からもらった「名」と、大人になってから名乗る「字」は
日本の「幼名」と「元服名」の関係にちょっと近い。
自分から「孔明です」と名乗った人を「亮」と名前で呼ぶのは
「お前なんぞまだまだ半人前じゃ~い」と侮辱したも同じ。
名で呼んでいいのは親とか兄とか主君だけ。
だから諸葛キンや劉備は孔明を亮と呼んでいいんだよ本当は。
でも劉備は諸葛亮を「部下」と言うより「いろいろ教えてくれる師匠」と思っているのか、いつも「孔明先生」って呼ぶ。
426:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 17:40:44 ZrBNZcAMO
>>421
>視聴者的に親しみが湧かない
これは根拠にならないだろ。別に諸葛亮でも親しみはわく。
実際どうかはともかくとして、このアニメでは名前で統一しているのはわかりやすくていい。
427:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 18:10:54 JAoIKZxc0
俺の家族は歴史興味ないけどコウメイの時は覚えて話に乗ってきて
ショカツリョウの時は覚えられないというか覚える気が失せてるみたいで
会話にならないんだよな
428:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 19:51:15 SBDrgj/vO
三国志演義で玄徳、孔明って表記してるから、日本でもその2人だけは字呼びになっちゃったという説が有力
>>425
周瑜なんかは本人の前では「孔明先生、曹操を倒す策についてご教授願いたい」とにこやかに話し掛けつつ
自分の陣屋に戻って来ると「おのれ諸葛亮、今度こそギャフンと言わせてやる」と独り言言ったりと
使い分けてそうだね
429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/04 21:20:50 kYAhdDQ70
伯とか仲とか季とか何番目かわかりやすいのを字に使うのはなぜなんだろう。
日本だと太郎とか二郎とかは幼名で使うもんなのに。
430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 00:51:53 fvOHnnx5O
三国志最強は虚空、仲達、志郎、関羽のうち誰かだな。全員化物
431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 07:45:08 lN6jX17H0
>>429
誰が上位か忘れないようにじゃね?
432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 09:54:48 xcGeSIpJ0
劉備と諸葛亮一気に老けててワロタ
船越さんは演技変えてるな
433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 09:57:32 jYeMCkko0
次回予告みたら、趙雲も老けてそうな予感……
434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 09:57:51 K1qn5kl+0
このアニメ支那製作だったのか
どうりで居違和感が有る訳だ
流石に金大量に掛けてるだけあってそこそこ見られる様にはなっているな
見ないが
435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 09:58:00 VxBBenzr0
知らないおじいちゃんが2人も登場してる…
声は聞いたことがあるような気がする…
436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 09:58:15 0T8MdN6g0
劉備さんと孔明さんどうしたん?て言いたくなる老けっぷりだなw
他のキャラは変わってないから余計目立つw
437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 09:58:51 8rqUG6Ac0
とにかく老けさせ方が豪快すぎて吹いたw
438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 09:59:08 CW9EknCc0
曹操は老けてないのにw
439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:00:07 P5Q+ZtP70
登場人物が老けると時間が経った感がするなぁ。
しかし、今日の張飛はえらく格好良かったな。
440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:00:14 8bpsflUz0
劉備や孔明が老けたのなら曹操も老けるのがスジじゃないか
441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:00:15 SBky5rTq0
>>432 >>435
老けすぎだよな
諸葛亮は別人かと思った
曹操・張飛はぜんぜん変わってないなw
442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:00:32 y/Wsi07q0
夏侯淵…やっと名前付きで出られたのに…
443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:00:35 lcE4/p840
おい!「鶏肋」の故事は何処へいった?!
444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:01:59 QuZJKhc30
孔明は何かヤバイ病気か呪いにでもかかったのか?って感じの老けっぷりだなw
445:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:02:00 9P+GFOj/0
今回の印象で強く残ったのは
一気に老けとるー!!
だったなw
張飛の水の酒とか、黄忠を煽ったりと他にも見所の多い回だった
ところで徐晃と一騎打ちしてたのは誰だ?
446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:02:04 Kf0LHfi80
劉備はまあいいとしても、諸葛亮を白髪にするのは早すぎだろ
黒髪のまま髭を生やすだけで良かったんじゃないの?
447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:02:16 XKa8z+NiP
曹操さんは初登場時から今のおっさん面だから変わらなかったんだろうな。
横山三国志みたいに当初は若い姿で描かれてたら、今回老けてたろうな。
448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:02:52 ZbpEJq7k0
紹介字幕も出てたねw
制作側も分かってるようだ。
449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:03:16 xcGeSIpJ0
>>433
来週からは蜀は全員老けてそうだったな、趙雲はヒゲ生やしてて馬超も白髪ってるように見えた
張飛と関羽は死ぬまでこのままだろう、そして初登場なのに老けネタのせいで忘れられている司馬懿さん・・・
450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:04:52 3/2dDGdp0
劉備と諸葛亮の老けっぷりのせいで司馬懿さんが全く目立たんw
司馬懿が年下だから諸葛亮を老けさせたの?変なとこだけ史実に合わすなあw
451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:06:02 4iOL9lXE0
>>446
普通はヒゲ生やす→ロマンスグレー→白髪老人のところを間抜かしてるから違和感が凄いw
452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:06:30 QuZJKhc30
>>445
なんとなく劉封かなって思った
自信ないけどw
453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:10:20 qqxFvAm80
劉備入蜀が214年で夏侯淵の戦死が219年だから、わずか5年でああなったのかwww
454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:11:40 CW9EknCc0
5年間の蜀統治は激務だったようだ
あんなに老け込むんだし
455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:15:34 tVkS7ie10
劉備と曹操が顔合わせるのってこの辺りが最後だったりするのかな
456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:18:44 4iOL9lXE0
あの2人だけ時間の流れおかしいだろw
絶対先週から+5歳には見えないって
どんだけ激務だったんだよ
457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:19:47 neA69lk70
劉備「曹操殿はお変わりないですな」
曹操「お前は老けすぎだろ」
458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:20:34 QuZJKhc30
孔明が老けるのは劉備死後の回だろうなーって思ってたから
今回は完全に不意打ち喰らったわw
459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:20:42 y/Wsi07q0
司馬懿「あれも諸葛亮の策でしょう」
460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:21:14 fA5qhCC+0
孔明老けさせるのは白帝城の後でも良かろうに
461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:21:18 GywSC2SZ0
せっかくアニメなんだから実写みたいに一気に変えるんじゃなくて徐々に変えていけばいいのに
462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:22:24 neA69lk70
他のキャラだったら「策」になるのに
張飛さんは「悪巧み」扱いヒドス
463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:27:11 fA5qhCC+0
孔明の策なんて「いやがらせ」扱いだったぞ
実際嫌がらせだったけど
464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:28:34 8rqUG6Ac0
嫌がらせとか悪だくみとか、言い回しが何と言うかおかしいw
465:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:32:13 QuZJKhc30
ナレーションが嫌がらせとかズバリ言っちゃうのは爆笑したわw
466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:34:15 QDyZGioD0
>>450
司馬懿の方が諸葛亮より年上だし
467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:35:44 6WpolNGfP
久々に見たら諸葛と劉ちゃん白髪になってた・・・
夏侯淵は何がどうあって死んだの?
俺が見逃しただけかな?
468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:37:28 3/2dDGdp0
>>466
ごめんなさい。素で間違えた。orz
2歳違いには見えないよねえ・・・
469:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 10:47:41 mR/sDkzx0
>>450
劉玄徳が老けたのは、白帝城までに老けさせておかないとサマにならいから?
諸葛孔明は五丈原まで暇があるが、司馬仲達を最初からオッサン顔で出したから
釣り合いをとったんでは?
470:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 11:13:39 VKBZR5tgP
いきなり老けすぎ、わろた
471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 11:20:57 EOfpUsPU0
そんな事言ったら、劉備より20歳も年下の孫権がすでにオッサンだったしなぁ~
472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 11:26:34 LPh2Wo8D0
孔明のウチワもバージョンアップ
473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 11:32:46 p/GMokKS0
ん?空を飛んで偵察するようになったとか?
474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 12:42:18 EOfpUsPU0
白<黒にパワーup 虹に発展で当確です
475:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 12:43:59 QDyZGioD0
40歳前で白髪混じりの諸葛亮とは対照的に65歳の曹操は若いよなあ
476:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 12:47:22 qCKk/ltV0
若さの秘訣はうっかり&お茶目の萌ポイントだな
その証拠に劉さんちの萌担当の張飛も若い
477:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 12:59:25 lN6jX17H0
ストレスを貯めない事が若さの秘訣かもな
478:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 13:09:36 g2PRBTUq0
>>452
今まで登場あったかどうか思い出せないけど
劉封で合ってるよ~
趙雲の老化を来週に回すところを見るに
別に一斉じゃなくてもよかったのなら
孔明の老化も劉備退場後でよかったんじゃ…
479:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 13:19:51 mR/sDkzx0
>>477
いえるな。激老化した2名とも、このあとストレス溜めまくって、死ぬわけだし。
480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 13:35:13 1CqhyURlO
>>467。今川義元みたいな死に方だった。
法正、厳顔「私達の出番はいつですか?」
プロデューサー「申し訳ない。ギャラが足りなくて」法正「いつか、出番をください」
481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 13:38:44 uPeEeRjc0
誰だよあの二人の老人
たった1週間のあいだに孔明と劉備になにがおこったんだ。
曹操や張飛など他のメンツはいつもどおりなんだから、
あの二人もうちょっとなめらかに老けさせることはできなかったのか。
482:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 13:53:08 ChI7yWXg0
北伐のたびに老けさせるようにすれば
命削ってる感が出たのに。
483:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 14:25:42 oReTQBSV0
俺の法正が出てこない~
484:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 14:26:47 NB+8OM9D0
まだちゃんとみてないけど、見なれないじいさんが出てるなと思ったのはそういうことか。
485:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 14:39:33 cH4Ui1XrO
>>483
今後も出番ないだろ。
486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 14:51:49 fvOHnnx5O
今回でチョウコウ=許チョ=張飛=馬超が証明されたな。最強武将伝の最強武将はいったい誰なんだ
487:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 16:04:33 oReTQBSV0
そんなことは考えたこともなかったw
488:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 16:09:41 lUiLDsLE0
いきなり二人とも年食いすぎ
つか、定軍山の頃の孔明はまだ30代後半だっつうの。
489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 16:19:50 MreCvedbO
孔明が妙に黒いのは法正成分が加味されてるからなんやな
490:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 16:45:25 RiL+tAg80
張飛 知力高いね
491:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 16:47:20 v4YC8QjW0
老いてるw
いやがらせww
492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 16:53:00 DPl0lTGy0
もはや先週の「呂蒙ジジイ杉w」など皆忘れているだろうな
それほどの笑撃だったww
493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 17:00:51 aIJDIKJC0
老ける孔明、ボケる仲達を走らす!
494:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 17:48:52 jYeMCkko0
>>483
正史の孔明と法正が合成された存在
それが三国演義の孔明!!
って事なのかも知れん……
495:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 18:38:00 XKa8z+NiP
演義の孔明は魯迅曰く「知恵者と言うよりむしろ化け物」だからな。
496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 18:45:54 p/GMokKS0
今回の老け方は
NHKの登坂アナを見るようだった
497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 18:51:11 5442gO0M0
仲達の声優さん誰なの?
ホリプロの大物(北大路欣也、和田アキコ、市村正親)がくるのかなあと
思ってたけど
498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 19:10:21 sw6W2rcRP
ていうか王平ってもう蜀に寝返った頃だよな。
いつも通りいつの間にか配下になってたって流れだろうけど
499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 19:17:39 VKBZR5tgP
これ、もうすぐやっとで三国になるの?
500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 19:40:56 p/GMokKS0
もう三国なんじゃないのか?
501:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 19:44:03 zPQClBfK0
まあ、年代としては後漢が消滅しないと三国時代じゃないのかな
502:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 19:44:05 QDyZGioD0
取りあえず222年に孫権が呉王に封じられた時点で三国が成立かな
503:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 19:44:22 VKBZR5tgP
>>500
そうなん?
三国志って、三国になるのは結構後って聞いたもんで
詳しくないから、いまいち世界観がわからないんだよね
504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 20:14:18 KKm8XIhS0
>>463
双葉じゃ超雲は「いやなやつの手下」と呼る始末だし・・・・
505:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 20:29:14 CpyLEE340
夏侯淵あっさり死亡でわろた
黄忠と死闘をくりひろげてあげればいいのに
506:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 20:30:12 MreCvedbO
>>497
中村秀利だと
507:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 20:50:15 AsIt9EOn0
夏侯淵、自分の所の陣がまる見えだって分かってるのに油断しすぎだろ、
張飛みたいな敵をおびき寄せる作戦かと思ったぞ
最後、諸葛亮はなにやったの?
508:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 21:05:32 BcMDF7xsO
昼寝してる最中に襲撃されたとかアホすぎるwww
509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 21:12:35 9U4+HugA0
まぁ対等にやったら黄忠じゃ勝てないからなぁ
510:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 21:17:59 hXsOnZKK0
趙雲の空城の計は・・・・・出るはずないか。
511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 22:02:18 hXsOnZKK0
ようやく見た。劉備はともかく孔明老けすぎ。
これじゃ、来週五丈原でもおかしくない風情、南蛮遠征にも耐えられそうにない。
秋蘭あっさり死にすぎ。
鶏肋は来週あるかもしれないな。
512:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 22:11:08 5442gO0M0
>>506
サンクス
wikiで調べてみたら冷静沈着なキャラが多そうね
513:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/05 22:54:40 9U4+HugA0
1シーンだけ劉備若返ってたよね
曹操との会話後の逃げるフリするシーンで
514:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 00:10:44 AFrkTn5y0
一応、孔明役の石井さんも老けた声の演技してたよね。
しかし誰かも書いてたけど司馬イ初登場なのに
劉備と孔明の老化に話題を全部持っていかれちゃったw
515:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 00:21:57 59MkIBSc0
あんだけ急激に老けると、冷やせば戻るんじゃないかとさえ思うw
516:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 00:23:30 XPKzNksR0
お湯をかけて3分待てばおk
517:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 00:59:08 Mv7Cs3i90
黄忠に「もう年なんだから」と言って、逆に奮起させたって逸話は
定軍山の戦いじゃなかったっけ?
でも、劉備や孔明の方がずっと老け込んでみえるし、カットも仕方ないか
518:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 01:16:44 RiMzVQv80
カットされてなかっただろ。
519:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 01:26:16 ouvaFyrv0
「老人だから駄目」じゃないくて「相手が夏侯淵だから駄目」だったから分かり辛っちゃ分かり辛いか
520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 01:46:52 0sC8ayL10
今日の放送見てビックリした。
先週見損なったかと思った。
つか件の2人はともかくチョウヒ変わらなさすぎだからなおさら。
521:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 02:19:01 LL5Wf+Qx0
>>508
それでも息子達は優秀なんだぜ
522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 09:40:00 mYInauFaO
張コウが弱いんじゃない、張飛さんが強過ぎただけなんだ
それはともかく、この2人が親戚だとは知らなかったよ
523:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 10:45:59 GA+qXIgd0
録画見た。法正出ないのか~残念。夏侯淵昼寝してて馬に乗れず斬られて
死亡って汚名もいいところ。
プロの声優増えてきたな。芸能人、スケジュール調整難しいんだろうか。
524:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 11:33:51 C5sWjAZDP
ダイジェスト過ぎて元知らないと分けわからんだろ今回w
525:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 11:39:08 ObCFO8PNP
来週若返っても驚かない
526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 12:24:19 6gsOXREzO
>>522
一騎討ちだけは互角だったぞ
527:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 16:14:21 YXLRONG80
>>432 >>436-437
禿同w
曹操や張飛とかはあんまり変わってないのにな。
それにしても劉備はともかく諸葛亮は
まだ若いままでもよかったな。
あと今回は出てなかったが、
孫権は最初から老け過ぎだろ。
実際の年齢は、
曹操>劉備>張飛>>>>>>>>>>>>>>>諸葛亮>孫権
なのに。
528:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 16:39:22 IZpM6OcL0
今見た、顔が急に老けててわろた、劉備はこれでいいけどさ
孔明老けすぎ、超雲との差がひどい
529:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 17:13:07 jwnkJ+40P
先週見忘れたのかな
玉手箱でも開けた?
530:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 17:13:15 flTl3zm7O
何か急激に年表進めたみたいだけど、今話は既に関羽討たれた後の頃の話なの?
531:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 18:29:04 vekqDrXU0
曹操「劉備を討ったら四川の王にする」って約束は、
そこらの名も無い雑兵でも有効なんだろうか?
532:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 18:43:34 3mBCgbPZ0
>>531 日本の戦国時代だと
「よくやった。おまえを○○の太守に任じる」
「そのかわり、オレの血縁息子がおまえの養子入りで、おまえの血縁息子は仏門入りな」
「で、3年経ったらおまえは隠居か暗殺。どっちがいい?」
「どっちにせよ、後継はオレの血縁息子な」
という気がする。
533:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 19:25:37 kkxyTG2CP
>>530
劉備が漢中王になった後だよ
534:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 19:27:08 kkxyTG2CP
>>530
間違えた
関羽が討たれるのは劉備が漢中王になった後
そこをピークに後は衰退を諸葛亮が孤軍奮闘で頑張ることに
535:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 19:49:17 6gsOXREzO
チョウコウと張飛が互角でビックリ。諸葛亮はむしろ北討で衰退をまねく
536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 20:12:16 0857ch7A0
劉備が急に老けたので一週飛ばしてしまったのかと思ってスレタイ検索してみたらワロタ
537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 20:15:20 Jxwde1YG0
なんも変わらない張飛が最初に出て
次に一気に老けこんだ二人が出る不意打ち
ナレーションの嫌がらせ
今回は赤壁の曹操ぐらい笑った
538:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 20:17:49 pNu4hSIL0
予測はしていたが、周瑜が死んだ辺りから、話が急加速しとるな
539:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 20:30:11 A68ttAQjO
漢中王になった劉備が⑤虎将軍を発表するシーンが来週あるのかな?
そして関羽が「張飛は弟だし、趙雲は長い間配下にいたけど。
なんであのジジイと銀の馬と同列なんだ」と激怒。
りかい「あなたはその称号欲しさに漢中王と一緒に戦ってきたんすか?」と説教というシーンもあるのかな(ドラマ三国演義にはあったシーン)。
伊籍、陳震、陳到、馬良、王連(諸葛亮が嫌いな人物)、りょう立がまだ登場してないんだが。
しかも陳到は劉備が若い頃からいる古参武将なんだけど。
540:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 20:47:11 Sq6/+UkC0
>>535
孔明は無茶な北伐はやってねーよ
>>539
多分その中堅所の面々は出番ないんじゃないかな
541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 22:47:24 e08xSeumO
>>539
三国演義なんだから、史実を出されても困る。
4月からこのアニメ見てないだろ?
542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 22:49:37 e08xSeumO
陳到のくだりな。演義で出番あったか?
543:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 23:23:00 zAKl2mQ30
徐庶もいきなり仲間になってたから、出番が来たらすでにいることになってるんだろう。
司馬懿もOP以外で前々からいるはずだが今回が初登場のはず。
下手すると馬良は夷陵で絵図を持ってくるところが最初で最後とか…
544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 23:35:27 17ESR481P
登場人物多いからなあ。
雑兵以外で名前付いてる人を全員、1人数秒ずつ顔出ししてくだけで30分以上掛かりそうだ。
545:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/06 23:54:20 HMSVpE8p0
孔明がいきなり老けた。
まだ30代のはずだろ……
546:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/07 00:34:16 GOwwGVrGO
>>543
今回の劉封?もあれが最初で最後だろう。
関羽の援軍を断るくだりなんて触れられないだろうし。
547:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/07 02:52:35 bf0ZQuyQ0
主役の2人がいきなり老け過ぎてて違和感あり過ぎだな
特に孔明はまだ40前のはずで、まだ若造と言われるくらいの年齢だ
前回の呂蒙もそうだったが、この辺のキャラ外見設定がいい加減だなぁ・・・
脇役ならともかく、主役の外見が違和感あり過ぎだとさすがに作品としては問題だと思う
曹操と劉備の対面なんかどっちが年上なんだと、更に言えば曹操と孔明は25歳くらい違うんだからな
石井の演技はあの外見だと明らかにそぐわない
プロなら絵が変わったら声も即臨機に変えるくらいでないと
この辺が人形劇の森本レオやアニメ版横光の速水奨に全く及ばないと感じさせる所だ
548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/07 05:34:33 6OHwBeXjP
あの二人が急に老けたのは周瑜のたたり
549:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/07 08:46:49 I8lnqaBC0
誰だこれ、馬良か、と思ったら孔明だった