最終回を見終わった後の虚無感がヤバいアニメ一位はat ANIME
最終回を見終わった後の虚無感がヤバいアニメ一位は - 暇つぶし2ch318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/14 11:31:56 enqtJwrb0
とらドラ
刀語


319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/15 12:24:16 QddnnTdQ0
ARIA

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/15 19:48:12 1EOMTNQ70
チャージマン研できまり

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/18 20:47:09 gvH4xIrt0
伝勇伝
長いプロローグだったねえ
続きは永遠にやらないんだろうけど…

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/22 03:57:28 G1eVjB5P0
イカ娘

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/22 22:43:32 LW0Nn1VW0
>>313
全部マジだよ。作品データベースのサイトでも2007年ダントツ最下位。(アンチ票入りまくり)
『いろんな意味で』いうと無茶苦茶面白い

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/23 03:31:55 3h5o8CiP0
ああ、壊れた彼女が主人公を殺して頭をスポーツバッグに詰めて持ち歩き
ライバルで妊娠宣言をしてた女の子の腹をかっさばいくという
最低最悪のアニメだった

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/23 13:26:43 JDxGDpMn0
ゲド戦記かなぁ 内容も酷かったが声優が糞過ぎ

スクイズとか物議をかもした作品の歴史を見たければ
これがいいかな

 URLリンク(www.nicovideo.jp)

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/25 07:50:10 fO6K7mna0
ああ、終わっちまったなという、小さい頃リアルタイムで見てたアニメならよく感じていた寂しさを
一気見にも関わらず久しぶりに感じさせてくれた
ガン×ソード

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/27 15:33:16 pD/yIcSVO
自分の中ではダントツでトップをねらえ

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/12/29 16:54:26 mtII64Ap0
まだ終わってないけど、屍鬼

救いようのないラストで虚無感たっぷり

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/07 01:06:35 YufJufPt0
 

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/09 01:13:11 VW+z8r++0
ジブリ作品とか見ると必ずウィキペディア見たりとか色々調べたくなる
気持ちになる
ジブリはもしかしたらあり得るかもって加減だから余計に
ギャップで鬱っぽくなるのかも

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/15 23:52:34 7I9UoByz0
最終兵器彼女。テレビ破壊しそうになったわw

タイトルはおもしろそうなのに・・・

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/25 06:26:16 3f4xD9oN0
 

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/01/26 12:11:57 Jkp2look0


334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/02 15:59:16 1CakPGW10
フラクタルは虚無感ラストの予感

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/02 21:42:59 4899ahpGO
>>324
主人公を殺したのは妊婦のほうだ
中に誰もいなければ想像妊娠だが

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/18 19:06:50 ykNTBJYk0
総合的に要約すると

萌えは鍵、一般はジブリ、ロボはエヴァ
マニアはスクイズってとこか
文句は無いけどそんなもんだろうって感じだな

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/23 11:05:14.40 cbJK7kmU0
>>313
ある意味アニメの盲点だったんだよ
確かにロボットアニメなら街を破壊しようが
人類を補完しようが銀河を破壊しようが何の問題もないけど
同じアニメでも恋愛アニメなら人が一人死ぬだけで大問題になる

でも本来人生やら人の生死ってのは
ゴマ粒でもなければ地球より重いもんでもなくて
一言で言えばめんどくさい話なんだろうな
でもアニメに詳しい人間ほどそれが分かってなかった

人の生死や人生の価値観なんて誰かが大壇上から語るもんじゃなくて
それが物語として必要ならば、淡々と描くだけと言うか
それでも描くなら覚悟が必要で、消しゴムのカスの様に
簡単に吹き飛ばす様に扱うべきじゃないというか
出来るだけねちっこく描ききる執念と言うか
ミクロの視点とマクロの視点の違いと言うか

アニメに詳しい人間ほど色々と考えさせられる作品だったんだよ

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
11/02/24 23:04:15.48 BqvN/YY6O
TRUE BLUE


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch