草刈機・刈払機について語ろう! Part29at AGRI
草刈機・刈払機について語ろう! Part29 - 暇つぶし2ch659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 10:39:13.69
片肩の方がいいというのは理解できない
>654
期待でなくて現実

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 11:08:58.48
1400ドルの75円換算で105000円
日本に持ち込んだら14万くらいになるのかな…
ヤフオクのハスク個人輸入346XPみたいに誰かやってくれたらいいのに

一昔前のロボットアニメみたいな造りがかっこいいよね

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 11:32:16.20
両肩に過大な幻想抱くなよ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 12:59:06.31
付属品の片肩ベルトは痛くて使ってられないが
厚めのパッドが付いた片肩ベルトは痛くなかった

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 13:10:32.94
片肩ベルト使ってるけど
軽い機械だから別になんともない
何kgだったかな後でみてくる(確か30cc無い程度の機械)

痛いって人は何kgの機械使ってるの?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 14:08:17.86
21cc

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 15:34:56.87
草刈機って普通、体の右側にエンジンを置くよね?
左利きの人は体の左において使ったりするのかな?
「草刈機使うと服が油で汚れるんだよね」っ言っていた人が左利きだったんだよね。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 15:39:01.12
刃の回転は同じだからなl・・・

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 15:41:34.83
4サイクルならオイルの付かない綺麗な体のままでいられるよ
 刈払機も人も

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 16:14:06.16
>>663
筋肉が無いから痛いんだと思う

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 16:43:21.93
昔の川崎エンジンKTとかTFとかは逆回転なのでマフラーが左側にあった
冷却風もクラッチ側に出てた
TFは刈り払い機には載ってなかったかも

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 17:12:38.64
肩の筋肉や使用する刈り払い機の重さ使用時間と好みでダブルかシングルという事で今後この話題終了


                     でよろしい?           

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 17:17:53.75
正直言ってダブル以外使いたくない しかし、他人に進めたくない

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 17:30:49.30
そういや肩もまれて痛いって人と
気持ち良いって人が居るが
その違い?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 18:51:42.58
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<肩掛けベルトの裏にツボをマッサージするイボイボを付けたらいいんじゃね?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 18:53:44.19
ソファーなみのフワッフワのベルト欲しい

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 18:53:58.47
癒される~

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 18:54:22.04
Uハンドルの両肩は安定感があっていいが平坦地向き
片肩の自由度・取り回しの良さは実に能率がいい
男が10キロ未満の重量で肩が痛いなど、理解できない

677:↑
11/09/15 18:58:30.84
ムキムキマン

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 19:02:06.22
上にもレス書いた整体師だけど、
「肩痛い」「痛くない」ってそりゃ「個人差」「遺伝」としか言えないよ。

肩周りの骨格・筋肉・血管の走り具合・血管の太さ等々
本人のせいではない個人差によって肩こりとかの具合も全然違うんだよ。
だから人によって「ダブル・シングルの好みが違う」「痛くなりようも違う」のは
当たり前なんだよ。

まあ鍛えればある程度は痛み(コリ)は軽減されるけどね。
痛くない人が「俺は痛くない」って威張ってるのを見ると
「そりゃあなたのご両親に感謝しなさいね」としか思えないなあ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 19:20:55.42
つまり
痛い人が「俺は痛くてたまらない」って泣いてるを見ると
「そりゃあなたのご両親を恨みなさいね」としか思えないなあ。

と、言う事ですね?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 19:26:37.92
君のがたいが良く体力も有ることは分かった しかし体力のない人にとってなんのアドバイスにもならない

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:08:28.58
体力だけあっても、頭悪そうな上に性格まで悪そうなレスみてると
重いわ痛いわ言いながらも草刈り出来る体に感謝だなぁ



682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:30:33.76
アウターパイプとドラム外して
クラッチ剥き出しの状態でエンジンの調子みてたらうっかり全開にしてしまってクラッチのスプリングがのびてしまった
クラッチのスプリングだけでも取り寄せ出来るよね?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:38:41.92
それは農機具屋を通してメーカーに聞かない判らない
特に、メーカーも不明では誰にも答えられないだろう

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:39:28.01
>>682
そりゃ取り寄せ出来るけどさ、工場で新人がそれやったらブチ怒られるゾ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:44:20.42
三菱メイキのTL22だが
倉庫でホコリ被ってたのをもらったんだ
クラッチのスプリングが片方だけ固着してたから錆び落として調子みようとうっかり全開…
近所のホムセン行っても代用出来そうなのがなかった
モノタロウでも覗いて考えてみる

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:54:36.76
>>658
うっかりさん、怪我しないようにね。


687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 22:20:31.83
>>682
俺もそれやったことがある。
古い刈り払い機から、スプリングとってきて付けたよ。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 22:47:54.42
>>665
近所の米農家のおじいちゃんは腰を痛めて以来
エンジンを左にして使ってるって言ってたけど
ほとんど振り回さず上手に刈ってる

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 23:00:31.08
>>688
排気口が右側についているものがあるから(多くは右だが後ろ向き)、場合によっては服が焦げるぞ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 23:30:31.76
共立のが27000円くらい
ちょっと手が出ないからもう1万安いタイプのを
ホムセンで買おうか悩んでいるんだけどどんなもんでしょうか?
やはり高いやつの方がいいのか・・
安いのとは何が違ってくるでしょうか

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 23:34:24.07
型番ぐらい書いたらどうだ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 23:46:10.34
>>679
ハッキリ言ってそういうこと。他の答えを期待してた?
ときどき「なんで私はこんなに肩が凝るんでしょう?」とか
聞いてくるお客さんがいるけど、親しい関係になったら
「ご両親をお恨みくださいw」と笑顔で返すよ、本当に。

顔の美醜だって頭の中身だって性格だってそう=遺伝でしょ?
また、体の所謂「バネ」だって。瞬発力=バネはもう、完全に遺伝依存だからね。
鍛えようがない。(持久力は鍛える余地がある)

「恨む」なんて非生産的な後ろ向きの感情は好かんけど、
「誰のせいだ?」と、どうしても特定したいってんなら「そりゃあなたのご両親」としか言えない。


693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 23:49:00.80
>>690
型番が分かれば、おおよその仕様もつかめるだろうけど。
ごく一般的にいえば、エンジンの排気量が大きくなれば、値段も高くなる。
そして排気量が大きければ、本体の重量も増えるので、余計肩へ負担がかかる。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 23:54:56.51
>>690
共立で27000なら十分ホムセン向けに見えるがwww

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 00:15:31.24
農機具屋から27000円で買ったらアフターサービスはホムセン並みだと思ってね
修理とかする気無いから

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 00:17:41.02
>>647
昔はかならずしもループしてなかったんですよ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 01:10:53.88
>なんで私はこんなに肩が凝るんでしょう?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 01:14:31.38
巨乳だから

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 01:18:49.03
コメリの修理料金
キャブ交換もエンジン焼き付きも部品代込みの値段でそれほど変わらない

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 01:24:54.52
>なんで私はこんなに肩が凝るんでしょう?

まじめに答えれば、肩が凝る原因の大半は使い方が良くないため。
長時間にわたる連続使用も、良くない使い方。30分程度で休憩するべき。
本体質量の軽い機種を選ぶことも大切。

あとは扱いに慣れることと、普段から身体を鍛える努力をすることだろうな。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 01:30:53.89
なんかちょっと変わった刈刃。
URLリンク(www.trigger-inc.jp)
前に出てた、巻き付き防止板が刈刃に付いてる。


テンプレに、刈刃のリンク集って無いねぇ。
刈刃の切れ味って、刈払機の性能以上に重要だと思うんだよね。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 02:09:42.28
>>701
おまえが調べてテンプレ作れ
刈刃メーカーすべてが自社サイトある訳じゃないから

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 02:11:14.93
>>701
試しに使ってみたくなるチップソーだな、安いのでそれなりかもしれんが

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 02:39:12.53
>>688
なぎなた刈りじゃねえの?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

ちなみにこれは掃除機刈り
URLリンク(www.youtube.com)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 04:46:45.75
三人とも共立だね

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 06:39:42.74
>>698

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 06:43:15.21
2年前までは土手の草刈りをすると必ず腰が痛くなって整骨院に一週間ほど通う羽目になっていたが
水辺の届かない所刈る時エンジンを腹に抱えて刈っていたのを止めたら 腰を痛めないようになった

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 07:12:13.50
俺様日記
今日は1000坪草刈り 

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 07:59:30.23
腹筋と背筋鍛えろ
筋肉が負担を軽減する

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 08:02:49.74
筋肉ないから腰サポーターを買った。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 08:42:17.85
刈刃角度調整機能付刈払機
URLリンク(www.maruiwa.info)
URLリンク(www.youtube.com)
可変機構で重くなってるのでは?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 09:33:39.58
>>710
サポーターは非常に有効な器具だよ。

ただ、気をつけて欲しいのはサポーターってのは基本
「こりゃキツすぎる」と思うくらいぎゅーっと締めないと
効果がない、ってこと。
「締めたままでも苦しくも何ともない」という程度の締めじゃあ
実は効果がほとんどない。

だから「作業中はぎゅーっとキツすぎるくらい締める」
しかしそのままでは血行が悪くなるので
「作業が終わったら(もしくは長時間の作業なら中途で時々)
サポーターを外す(緩める)」ことを心がけてね。
締めっぱなしは逆効果。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 09:39:55.26
>>712
なるほどやっぱそうなんですか。
あれ、これでほんと効くのか、と何度も場所変えてつけたりはずしたりしてました。
もっときつくやらないといけないんですね。。。
次そうします

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 11:50:40.76
711の二番目みたいに腰かがめてやらずに 斜面に降りて足場悪いけど姿勢良くして刈った方がいいと思うよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 16:52:47.92
>>713
あとですね。
サポーターの位置だけど、ベルト巻くような位置に巻いちゃダメだよ。
自分で思ってるよりやや下、最近の若造がパンツ見えるような位置で
ズボン履いてるでしょ? あの位置くらいがちょうど良い。

具体的には「腰に巻くのでなく腰骨(骨盤)」
皿に具体的には「仙骨」を支えるような位置で巻くのが適正位置なんだよ。

その位置で巻いたら多分、普通の人は「ええ!? こんな下なの?」と
驚くと思う。それくらい下。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 17:33:02.18
あせもが出るんだよなぁw

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 18:12:32.35
ホムセンで実物を見てきたけどこれは草刈機としてアリなの?
使っている人がいたら感想を聞きたいわ
URLリンク(www.viv-eng.co.jp)

718:husianasann
11/09/16 18:18:26.49
てすと

719:husianasan
11/09/16 18:19:59.50
test

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 19:15:23.19
fusianasanだぞ

721:softbank221044054139.bbtec.net
11/09/16 19:29:25.58
これ?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 21:37:45.17
ゴルァー


723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 22:50:03.30
>>717
オクで結構手頃な値段で出るみたいだけど
金属刃はなるべくつけるなって書いてある
やっぱキックバックで機械もってかれるからかね?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 23:00:54.42
固定レバーっぽいが、ハンドルから手を離してしまったら、キックバックで刃がこっち向かってくる
可能性があるのか。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 23:05:48.96
グルンと一周しちゃうとか怖すぎだろ。 ホラー映画

726:softbank221044054139.bbtec.net
11/09/17 00:25:06.02
これ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 02:13:19.68
アイガモンみたいなので安いのないの?


728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 02:15:38.06
自作

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 13:21:53.74
稲刈り前の最後の草刈り
後もうチョイでシーズンオフだから、チップソー替えたくない!
でも全然切れねーw ぶおんぶおんふかして無理矢理刈る

しっかし台風接近で雨とか…せっかく田んぼ乾いたのに
去年はどろんどろんで大変だったなー

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 15:17:36.09
7500円のDケンマー買ってはじめてチップソー研いだ
まあ、研いだんだから当たり前なんだが
すくい角つけたら新品より切れるようになってワロタ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 15:49:05.47
>>729
グラインダー+ダイヤモンド研石で背だけでも研ぐとかな利違うと思いますけど。
1秒×40回程度チューンとやるだけだし。

しかし俺のIMEは斗石さえ変換してくれない。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 15:53:36.98
そういや今の雨で
かなり倒伏してる、周り、ウチも倒伏してるけど2m×4mくらい
ほぼ全面倒伏とかもある

面白いのが 雨ふるまえブーメランの形に稲が飛び出てるのがあって
「動散でその形に動かしてそこに多量に撒いたんだな」と思ってたけど
雨が降ったあとその場所だけブーメランの形で倒伏してた。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 17:01:13.01
山田錦まだこらえてる、雨だけなら何とかしのげるな。
風はなんともし難い。
倒伏するにしても一方向に行ってくれると助かるよね。
右に左に絡まるとどうしょうも無く時間がかかる。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 17:55:22.90
大澤ワックスのカインズOEMのFDオイル買ったきた1L 398円
25:1~50:1に使えるって書いてある。怪しそうだけど、使ってる人おる?
 
刈払機は品数は少ないがECHOとカーツが有った
カーツの方が見た感じしっかりしてそうだね
遠心クラッチの部分も金属パーツだし、良さそう


735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 18:46:20.98
>>734
ゴムの質に注意せよ 古くなるとゴムが最初に老ける

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 19:30:59.40
ゴムは消耗品だろ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 20:07:26.27
>>733
山田錦ですか
YK20でのみてぇー 



738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 20:08:14.38
グリップ、腰当て グロメット 防振ゴム

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 20:19:02.28
草刈機に安全装置が付くというはなしだったけど、いつ頃切り替わるの?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 20:24:18.56
DQN向けのDQN装置はイラネ解除するのみ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 20:35:34.37
スッ転んだ時エンジンが止まるヤツの事?


742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 20:46:51.53
衝撃で止まるやつはすでに各社付けてるモデルも出てるな
切り株みたいな固い物に当たるとエンジンが止まるからスゲー不評だけど


743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 21:08:10.53
電動ノコギリのSawStopみたいに人に触れると数mSで停止するような装置でないと安全とはいえない

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 21:15:58.81
電動ノコギリで草刈すればw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 21:31:37.98
ディスクブレーキ的なオプションってないのか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 21:45:33.57
だから緊急離脱装置を義務づけてだな























人を100m程打ちあげてパラシュート開く様にだな・・・

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 22:43:45.75
いくらなんでもそろそろ眠い

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 23:23:19.95
>>740
某造園屋に就職して
草刈機なぞ初めて触るって感じだったんだけど

皆、安全カバー外して仕事してたんで
そんなもんだろうと普通に仕事してた

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 23:53:42.07
事故起こした時に問題になるよ
たまに草が詰まるくらい離してカバー付けとけ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 05:08:38.13
左右非対称のハンドルって国内機や部品であるの?
振り幅が大きい刈り片なんかは
あれの方が使いやすそうだよな

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 06:51:50.07
新ダイワ・カーツ・共立・ゼノア
いっぱいある >左右非対称ハンドル

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 07:04:45.19
8枚刃はやっぱりカスだった・・・また2時間くらいで丸くなった。
苦労して研磨したのに。 すぐにチップソーに変えた。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 07:12:45.36
チップソーと同じように使ったら直ぐ丸くなるのは当たり前 JK

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 08:04:14.10
8枚刃が人気があったのは、当地ではふた昔くらい前だなあ。
今では大抵チップソーへと変わった。
研磨せずに何十時間も使えるからね。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 08:28:30.70
*:.。.:*・゜・*:.。.:*・*:.。.:*・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・*:.。.:*

休憩のたびにやすりで 研ぐ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 12:24:36.73
休息にならん

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 12:58:46.17
カキコミのペースが上がってますな
前スレで圧縮抜けを指摘して貰った者ですが
今日やっと交換する時間ができたのでやってみましたよ
結果は復活、キャブ廻りの部品含め部品代3千円程でした
安く上がってよかった、これから半開で馴らし刈りしてきます、ありがと~

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 12:58:53.46
研いだ直後の8枚刃は確かによく切れる
地面切ると一発で丸くなるけど

759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 13:03:37.87
普通に使ってるつもりだが、刃がすぐ欠ける。だから、使い捨て。ほとんど研いだことはない

760:759
11/09/18 13:06:41.12
>>759
チップソーの話ね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 13:18:43.06
チップソーの刃がすぐ欠けるなら安い物か石に当てすぎているだけ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 13:45:08.48
急速で研ぐんやな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 13:50:50.11
今ならコメリの三枚980円のチップノーで十分

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 14:20:02.02
チップソーの刃を研ぐのは、8枚刃を研ぐのより難しいだろ。
安物は石とか固いものに当たれば、直ぐ刃が欠けるけど、
その辺の事情を分かって使えば、>763のように980円のチップソーでいい。

刃がたくさん欠けるか、刃が丸くなったら燃えないゴミに出すことにしてる。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 14:24:21.26
完璧に研ぐ必要はないと思うけど・・・
刈払機コーナーにあるダイヤモンド回転研石の裏にも
背(逃げ面)だけ軽く研いでください。って書いてあるからそうしてる。

グラインダーも可変のやつやスピードコントローラで5000回転にしたら中学生にもできるレベルになる。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 14:35:46.53
エンジン焼き付かせてから混合油25対1でしか使えなくなってしまった

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 14:40:00.54
プラグ抜いてモリブデンペーストスプレー噴射
そのまま100回ぐらいロープ引いて
プラグ組み付けて回して見、オッツ!ぐらいの感動有るかも

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 15:22:18.79
昔そういうの見たことある

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 15:24:22.02
いいこと聞いた。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 15:39:28.29
>>765の言う感じで
俺も軽く研いでいるだけで結構切れるようになる
面倒だから研磨台とか使わずにディスクグラインダー手持ちでサッと研ぐだけ
(フリーハンドで研ぐから、そのうちバランス崩れて振動するチップソーになるがw)
チップの刃が丸くなったくらいで捨てるのは勿体ないよ

家庭の庭で使うくらいならディスクグラインダーとか買えとは言わないけど

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 18:24:18.37
逃げ角無いと切れないね 研ぎやすいので逃げ角浅くして行ったら 回転上げてぶつけるように刈らないと切れない

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 18:31:08.59
取り合えずやって見たい向きには、ホムセンなんかの安価なディスクグラインダーとダイヤ砥石で
良いです。
目を保護するためにゴーグルは必ずしましょう。
色んな角度でチップを研磨して見ましょう。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 18:45:26.52
スターターのゼンマイが駄目になったのかもしれんが
紐を引っ張ってもほとんど手ごたえが無いし、なかなかエンジンがかからない
暖まっていれば、すぐにかかる

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 18:47:56.03
グラインダー使うときは軍手は厳禁です!巻き込むから。

ブタ皮の手袋はいいのかな。たまに使うけど。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 19:02:54.98
ちどりとかいいよ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 19:07:47.28
チップソーは、ベンチグラインダーにダイヤモンド砥石付けて研いでる。

逃げ面(刃背)だけ研ぐならディスクグラインダーでもいいけど
すくい面を研ぐなら、狙いの定まるベンチグラインダーをお奨め。

刃の部分の名称とか、ここの12ページが参考になる。
URLリンク(www.makita.co.jp)

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 19:18:03.56
ベンチグラインダにどういう研石をセットするのでしょうか。。
10cmのダイヤモンド研石?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 19:55:03.32
普通に売ってるディスクグラインダー用の薄いダイヤモンドホイールだよ。
取り付けるとき、穴径を合わせる輪っかが付属してた。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 20:01:38.87
日本で大手の重工業のある工場では、グラインダー 使用時
素手だよ素手

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 20:09:56.68
基本は素手
皮手袋は許可
軍手等布製は厳禁

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 20:12:45.64
繊維が絡め取られるからな
ボール盤なんか特に

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 20:21:46.36
ボール盤は皮手袋推奨が多いね
物によっては素手厳禁。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 20:26:23.98
一度ネジをインパクトドライバーで抜く作業してたんだけど
右手のインパクトでネジを緩め
左手でネジが落ちないように右手でネジをキャッチしてたんだけど
左手の軍手がネジに絡まって指を捻ったかたちになって非常に痛かった

グラインダー関係の高回転物だったらと思うとゾッとするw

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 20:51:03.86
チョーヤ梅酒「お客様に反感買われるようではCM流している意味がない」 フジテレビ「JAP18問題」についてガジェット通信に★20
スレリンク(newsplus板)l50

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 20:52:46.55
高回転より低回転の方が巻きつかれやすいんだよね。
高回転 巻きつかれにくいが一瞬で持っていかれる但し繊維だけで助かる可能性もあり
低回転 巻きつかれやすいが逃げやすい、巻きつくとトルクが高いので機械を停止するか
    トルクに勝つ意外に助かる道は無い。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 20:53:04.54
チョーヤさん一生ついていきます

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 20:58:47.41
>>752
2時間も使えるならいいべさ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 21:03:00.99
ウメッシュうめー

789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 21:33:22.58
チップソー研ぐ時はこれでやってる
URLリンク(www.atom-glove.co.jp)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 23:21:27.32
>>771
草が相手なら逃げ角気にし無くてもたいして変わらない、チップソー限定ね

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 05:40:05.31
>>790
逃げ角無いと切れないよ刃の後ろの背中が当たるのかな?
>>781
友人がそれで右手の薬指落とした

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 06:13:37.56
>>789
怪我してもいいなら
お好きにどうぞ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 10:33:13.07
>>767
家に有った二硫化モリブデンスプレー(焼き付き、かじり防止)で調子は悪くない刈払機でやってみた
スタータロープもそこそこにエンジンかけてみたけど、最初はかぶり気味だったけど、
調子は良いね。
取り敢えず、スロットルワイヤーの注油、グリスupもして整備終了

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 11:15:53.46
ボタンを押すだけでエンジンがかかる草刈機の使い勝手はどうなのかな?


795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 11:20:47.65
来年バッテリーあがりで始動不能

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 11:56:05.68
売ってる方は儲かるなそれ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 12:19:45.22
3人が3人とも始動不能 内普通のリコイル取り寄せて交換一人バッテリー交換2人

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 12:23:39.60
背負いの動散なら有り難みが分かる >セル
春先は充電から始まる

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 12:39:18.61
>>790,791
1ミリ程度のチップに逃げあがあろうと無かろうと
わざと逆に逃げ角付けなければ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 16:30:14.49
>>792
分厚いゴムでコーティングしてある方が滑らなくていいと思うのだが

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 17:37:05.49
>>799
逃げ角ゼロで研いでみ 研ぐの簡単だから

802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 17:47:09.71
バッテリなんて外して家庭用電源&アダプタ充電機器使って
あらかじめ充電しておけば済むこったろ?

俺、二輪乗りのころバッテリが上がってたらそうやってたぜ?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 18:02:59.49
>>802
そう思うでしょ?俺もそう思う。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 18:08:46.31
実家の一年に一回使うかどうかのチェーンソー
エンジン掛からん 10年以上前に親父が使ってたマキタ
与作だったからホムセン機ではないと思う

クリーナカバー外して数滴ガソリン落として3秒ほど頼りなくアイドル
するんだが吹かそうとするとストンと落ちる感じ
吹かさなくても止まる

キャブからガソリンが届いていないと思うんだが
刈払機にある乳首がないんだ 送りようがない

エンジン掛かる前に体力が尽きた 助けてくれ 
ぶちなげてもたよ


805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 18:16:07.55
なぜ刈払機すれで。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 18:19:04.81
>>804
十中八九キャブだろうな

まぁこっちで聞けw
チェンソー総合スレ Part 9 【山林機械器具総合】
スレリンク(agri板)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 18:21:24.95
>>806
39 行ってきます

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 18:28:15.25
キックバックの実演
URLリンク(www.youtube.com)

備えて逃げ腰でやってるからこのくらで済んでるけど、不意に起こると超怖い。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 18:36:56.22
草刈り機買うとキックバック貰えるのかとオモタ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 18:38:46.19
燃料のストレーナー、ダイヤフラム交換 でも乳首が無いってなんで?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 18:50:54.00
プライマリーポンプ無いよ
スターターが燃料ポンプ動かすんでしょ

あ!まる・・

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 19:29:04.35
>>801
それ真円補正じゃんか?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 19:31:31.18
>>804
与作でマキタ使う香具師居ねえと思うけど
マキタって素人かドカチン御用達でしょ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 19:58:19.99
>>813
そうなん? 
農協努めでやすみに畑・田んぼ・保有杉の手入れってかんじだった
嫁の親で逝った 杉だから年中やってないかと

山間部は自然豊かでいいけど 草刈りとか 台風被害とかしんどい
奈良でこないだの台風で 小規模土砂崩れ 倒木・・・

平野部が楽でええわ


815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 20:08:35.79
で、平野部に住むと津波とか液状化とかでガクガクブルブルするんだな?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 20:48:26.56
中山間地域だが、堤防決壊がこわい
防災訓練などより、明治時代の堤防を基礎から直せ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 21:08:26.12
マキタでもどっかのOEMだろ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 21:24:54.23
ラーニーのお友達かな

819:No Confort!! Yes Prostitute !!
11/09/19 21:29:21.43
>>734
あやしいっても、
大澤ワックスもJASO規格のFCとFDオイルだから問題ないと思うよ。
URLリンク(www.jalos.or.jp)

自分も次回使ってみるつもり。 臭いとか色などなど、人柱レポ宜しく。
大澤ワックス株式会社
URLリンク(boll.co.jp)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 23:10:36.88
>>819
オイル単体のレビューではないが
bollブランドの混合ガソリン(FD 25:1)より
ゼノアの緑色(FC 40:1)で作った混合ガソリンのほうが
始動&レスポンスが良い気がする

Ryobi EKK-2650でだけど

821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 23:32:00.59
FB.FC.FDは混合比の規定でもなんでもない
ハスクの50:1オイルは昔はFBやったし

822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 23:55:13.44
>>820
そら40:1だからでそ

823:820
11/09/20 00:02:45.40
そうだね
参考にならんレスだったわ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 00:16:44.16
レポサンクス
せっかくだけど、FD 25:1って、カワイソってか、もったいない感じ。

欧州メーカーは別規格で筋通してたとか聞いたよな。
今はハスクもJASO規格を取ってるけど。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 00:19:32.16
マキタの4サイクル購入

オイルの煙出ないから目が痛くないし静かだし良いわ
隔世の感があるわ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 00:26:44.52
>>819
カインズオイルは柔らかい印象。色は赤ってかワイン色
容器が容器なので、ペットボトルにでも移し換えた方が吉なのかな

今の所は丸山のケムナイトをびびって50:1で使ってる
ケムナイトは濃いよ色も濃いよ。100:1でも良いとは思うけど、刈払機は丸山だし

新ダイワのR26はシグマの4リットルのFBオイル使ってたり、ヤマハの青缶を50:1
で使ったり色々気分しだい

827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 00:31:59.10
4stユーザーが増えるのは嬉しいです
JASOの2stオイル規格で混合比語ることもないし

828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 00:34:18.35
4サイクルはホンダの25ccを知人に買わした
燃料の管理が出来なかったり、ズボラだったりで何時も不調だったけど
買い換えたお陰か今は良いみたい

829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 00:36:21.15
今時の2st煙吐いてるの居ないよ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 00:44:26.64
白煙はいてなくても煙い

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 00:49:09.60
>>815
山間部って液状化はないの?
ちなみに奈良曽爾村 土質は砂質 結構急斜面多し

草刈り斜面は60度超える壁 日々崩れてる
鹿とかイノシシかわからん足跡も日常

大阪民国のおれに・・・・・・なんでやねん!!

832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 01:26:08.45
いっそのこと4st刈払機スレを独立させてあげたらどうだ?
こっちは草刈り総合スレでOK

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 01:30:24.74
>>826
レポありがと。M社だからこそ気軽に100:1で使えるとかじゃ?

>>829
だね 臭いも平気。

しかし、笹刃の修正してやる気になってたのに雨だもんな。
墓掃除と白菜の定植は終わったけど、サツマイモ有るし何かと。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 01:56:23.48
>>826
なぜ50:1と100:1の2択?
50:1~100:1で例えば適当に約70:1とかは?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 02:02:12.79
>>832
草刈機(田吾作)と刈払機(与作)で分けたら

836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 05:26:56.29
>>834
同意 ミックス容器に40:1があるのでオイルを半分にすれば80:1に出来る

837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 05:48:20.11
>>831
1000年位前貞観地震(仙台)の18年後関西でも大規模な大地震がきた

以後公家たちは地方の事など構っておられず 結果地方の独立が進み平泉の
藤原氏などが栄えた と新聞に載っていた。なので 大阪といえども 地震に対する
備えはしておくべし でおじゃる

838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 08:01:26.44
オレ背負い使いだけど
背負いの業務用4ストエンジン仕様は、ないよね。(ゼノア、共立等)


839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 11:49:13.82
>背負いの業務用
背負いにはそんなイメージしかないがw

840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 12:28:10.05
刈払機等のイグナイタの内部構造について語れる人はいますか?
内部はどうなっているのですか?どうやって回転を検地して進角するのですか?


841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 13:10:12.66
>>838
最近マキタの背負い4スト33.5ml買った。OEM元のラビットブランドで色違いもある
ラビット(マキタ沼津)=富士ロビンだから、それほどおかしなものではないだろう
何が業務用の条件か知らんが、パワーはあるよ
音と振動は結構ある。もっといいかと思ったからちょっとがっかり
しかし重い。(刃を付け、オイル、ガソリン入れたら11kg)一日使うのはキツイカモしれん

とはいえ、4スト仕様で使えないってことはないよ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 14:29:13.06
>>840
ここに詳しい人達が居るみたい。
      ↓
直結】 汎用エンジン機械全般スレ6 【Vベルト】
スレリンク(agri板)
ここは使って仕事する人達がメイン。
蜂に刺された~とか、友達のは軽くて良かった、明日もガンバろか、みたいな。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 14:53:51.58
>842
>>840はアラシ野郎、チェンソースレにも出没してる

844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 16:40:52.79
ただ単に知りたかっただけだろ、俺は良く解らないけど今頃はぐぐってるんじゃね?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 16:48:08.07
>>840 は2日前に同文でチェンソースレへ質問して、レスがあるのに
またここで質問しているから、マルチポストまがいのアラシと認定
されても仕方ないな。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 17:10:32.37
かわいそうな方なんですね。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 17:27:24.59
ティンコ未使用なんだよ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 17:39:11.60
俺のは一度使って納屋に放置
時々出して空ぶかしして満足ですが何か?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 19:16:46.22
>>848
納屋といえば、納豆と豆腐の話を思い出すなぁ・・・本来は豆腐が納豆だったんだよね
かといって納豆が豆腐と呼ばれていた訳ではないという不思議

850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 19:47:59.44
URLリンク(www.stihl.co.jp)
しまう時はエンジン上にして吊るすんだな アメリカでは

851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 20:09:56.71
>>850
リンクとの関連がよくわからんが、日本でもそうじゃないの?
キャップに穴が開いててエンジン下にして吊るしてると床にガソリンが浸みてた
今の機械はそんなことないが慣例でそうしてる

852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 20:10:49.52
>>850
逆さ吊りの絵に直リンしろよ プンスカ


853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 20:14:40.60
スチールの刈払機って22ccでも255mmの刃がついてるのか。
URLリンク(www.stihl.co.jp)

854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 20:32:02.86
>>838
スチールは、4MIXエンジン搭載の背負いがあるけど
混合の4サイクルだからねぇ。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 22:06:50.37
もう一度質問します。

刈払機等のイグナイタの内部構造について語れる人はいますか?
内部はどうなっているのですか?どうやって回転を検地して進角するのですか?



856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 22:19:35.49
>>855しっしっあっち行け

857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 22:36:09.52
検地って太閤さんかw

858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:07:41.55
>>856
ここには答えられる知識の人がいないようですね。
よそで聞いてきます。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:40:01.56
>>850
ギアケースのグリス落ちないようにかね?


860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:42:16.88
前にチェンソースレにいた焼き付きバカだろ
レス乞食の類

861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:58:38.33
>>853
排気量は36,3 cm3に見えるが…

862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 01:00:55.98
ページが変なシステムで・・・
面倒でしょうが見たい人は製品のところから見てください

863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 01:18:12.80
URLリンク(www.stihl.co.jp)
URLリンク(www.stihl.co.jp)
おんなじ22.2ccでも型番がFS 24**なのは1馬力超、24ccのパワーあるのかな

864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 01:23:00.25
>>860 だろな可哀想なな奴、チェンソースレや汎用エンジンスレにも出没してる

865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 05:07:52.36
>>851
850です ノウハウ→軽快なエンジンスタート→冬期の心配ご無用 で進んでください
なんで直リンクできないんですかね?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 05:48:35.64
お前が出来ない子だから
URLリンク(www.stihl.co.jp)

867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 07:09:05.82
禿同!

868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 07:15:45.39
>>866
すいません。ありがと IE9にしてから少し違うみたいで…

869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 07:49:49.18
エンジンを下にして吊るすと、
ギアヘッドのグリスとかシャフトの潤滑剤が竿の中を垂れてクラッチがグリスで汚れて滑る。
とか昔2chで聴いた。

エンジンオイルの入ったままの4ストは吊るしちゃダメだぞ。 水平保管。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 08:29:56.39
昔初めて買った刈り払い機のヘッドにデフオイル入れてみた事が有って刃を上にして保管してた
次の年、869に気づいてクラッチ見たら意外となんとも無かったブレーキクリーナー買って用意したのに

871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 12:25:20.46
オイラいつもエンジン下にして立て置きしてるからそれでべたついてるのね
パイプ内のシャフトを潤滑する時、理想の潤滑油とやり方はいかに?
パイプ内にベアリングが使われてたら交換可能?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 12:28:28.58
ウチのジーサン横に走ってる棒(梁)にチップソーをひっかけてる・・・
チップソー曲がらないのかなと思うんだけど。。。。
つか今はオレが下ろしてるけど。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 12:52:45.91
>>869
シャフトの潤滑剤は垂れてしまって無くなってもいいのでしょうか?
ヘッドは補給できますよね?


874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 12:55:32.60
ホムセンではエンジン下にして展示してるけど

875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 13:01:47.63
>>873
シャフトの中のブッシュはオイルがしみこんだ物なのでオイルの補給は必要ないと思う 古いのは分からんよ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 13:48:52.29
近所の与作御用達スティールの店でも
エンジン下にして展示してるずら

877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 14:03:55.34
エンジン下にして展示してるのは、単に重い部分を下にしたほうが置き易いからでしょ。
エンジン部が上でも下でも、横置きでもシャフト内のグリスには関係ないから置き易い
ようにおいたらええ。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 14:05:02.66
オイル補給が必要ないと言うことは垂れるオイルがないということですよね。
上下の区別は無いに等しく水平置きがベターな結論。
燃料は抜いておきましょう。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 14:45:24.71
納屋にシクタニって書いてるやつがあった
これ日本のメーカー?
エンジンだけで箱入りで新品

880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 17:35:07.81
株式会社シクタニ 神奈川県小田原市蓮正寺470番地

881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 17:39:04.08
それ伝説の神機じゃん。



一旦エンジン掛けて振り下ろせば一撃で竜さえ倒したという・・・
そんなところに保管されていたとは。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 17:43:28.30
70年代にたしかにそんざいしてるな、シクタニ精肉店てのがヒットしちまうけど関係ないだろな?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 17:56:38.44
URLリンク(www.gougoujp.com)
なぜに中華?そして燃料タンク無いのにエンジン始動良好ってなに?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 19:38:53.47
石に刺さったシクタニの刈払機を引き抜けば貴方は刈払いの王になるであろう

885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 20:25:06.24
田中灌木切割机
UMK425H机Brushcutter本田四冲
MEM20■牧田机
Husqvarna的草Zennor払机免?送?
未使用的!?期?存的?目!?那?高功率

チョン語ワロス

886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 20:40:10.43
半島は漢字使えないよ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 20:50:44.16
半島は漢字とハングルと混ぜてつかってる

888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 21:16:00.20
>>887
現代の半島人は漢字使えないよ。

まったくと言って良いくらい読めないし書けない。
だから「チョン語」じゃなくて「チャン語」だろうな。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 21:20:11.16
漢字を捨てるなんてモッタイナイね
一つの美しい文化を消してしまったんだから・・・

890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 21:43:21.85
看板とかからもほとんど漢字消えちゃったね

891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 21:44:50.98
チャンに支配され続けてたから嫌なんだろ >チャン字


892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 21:51:13.56
2-0で刈ったなw


893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 21:57:33.78
今ゼノアBC2711で305のチップソー使ってるけど
買い替え検討中
スチールかゼノアでお勧めどれでしょうか?


894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 22:09:41.96
エスパーの人、出番だぞ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 22:11:44.93
スチールってアフターサービス大丈夫なんですか

896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 22:13:40.73
スチールは国内メーカーOEM生産

897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 22:14:51.09
なんと・・・OEMの本体に空力カバーをつけただけと・・・

898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 22:16:22.36
FS200

899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 22:24:55.94
>>893
これからも305のチップソーを使うならBC3510、BC4410しかないやろね
大径刃は周速も早くなるからエンジンは低回転で使いがち
結果低速トルクのある機械になる


900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 23:08:31.41
スチールの供給元はどこ?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 23:47:22.32
ゼノアの草刈機使ってるけど
肩掛けベルトをパイプに繋ぐ環っかが緩んで、外れるようになってしまった
よそのメーカーのようにしっかりしたものに改善してほしい

902:901
11/09/22 00:06:30.22
↑パイプに嵌まってる、プラスチックの環っかのことね
環が緩んだのか、環を固定してる山がちびたのか、またはその両方か

903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 00:34:41.41
そこで低速でもトルクの落ちない4stですよ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 07:37:22.54
>>901
パイプ側はプライヤーでグイと曲げればOK
ベルト側は腐食して吹っ飛んだので針金で新しく輪っかを作った

905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 08:35:40.98
低速でもトルクの落ちない4ST?疑問ですね。
エンジン特性カーブは不明ですがホンダのエンジン
GX25 0.1Kgf・m/5000RPM
GX35 0.16Kgf・m/5500RPM
となっています、さてカワサキの今年からの排気ガス対策機種、大幅パワーダウンですが
TJ27E 0.12Kgf・m/5000RPM
TJ35E 0.16Kgf・m/5000RPM
URLリンク(www.khi.co.jp)
ほぼ互角なトルク特性と言っても良いのではないでしょうかね。

単に排気音に騙されているだけの気がします。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 08:42:58.70
カタログのトルク値や特性カーブは
特定の条件下のものだから
実際の使用では何の参考にもならんよ。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 09:33:23.29
EFIエンジンまだぁ~
カブは全車EFIなのに

908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 09:37:22.68
あ~なるほどね。
4STは2STの2分の一の爆発音だから、本当の話結構廻しているんですね。
2STでも排気音の音色って結構違いますよね。
甲高い音はよりエンジン廻していると思われるし、ソフトな排気音なら
それほど廻していると感じないし。

4STの低速神話?神話って程じゃないけど崩壊だね。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 10:02:27.49
>>906
クルマ好きならそこら辺の話は常識なんだがな…

所謂「パーシャル・スロットル域」の特性、ってやつだね。
現実の使用条件ではカタログ・スペックのような値にはならない。

たとえカタログ等にトルク・カーブが記載されてても、
おっしゃるとおり「特定の条件下」(測定条件下)でのカーブだから、
これまた現実の特性とは合わない。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 10:08:17.34
そんな過渡特性のトルクやパワー云々より俺が気になるのは
「刈払機なんざほぼ全開パワー一定で使うんだから、
クルマのエンジンみたいに4st、2stの違いなんか感じられるのか(影響するのか)?」
ってことなんだわ。

バイクやクルマみたいな「乗り物」の公道での使用環境では
実は全開パワーや全開トルクなんかほとんど関係がない。
パーシャル域での特性(過渡特性)の方が重要。つかそれ以外ほぼ関係がない。

だからこそクルマ・バイクでは2stが~4stが~という論争になるのであり、
同じ4stでも「あのクルマはカタログ値よりパワーが感じられない」などという
話も出てくる(所謂「トヨタ馬力」みたいなね)

だけど、刈払機のエンジンなんてそもそもほぼ100%が「固定スロットル」じゃん。
おまけに刃が一定回転になるまで待ってから刈り始めるじゃん、普通。
つまりほぼ100%全開パワーで使う機械なわけ。
それで過渡特性なんか、関係すんの?マジな話。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 10:11:26.88
訂正

× つまりほぼ100%全開パワーで使う機械なわけ。
○ つまりほぼ100%一定回転域で使う機械なわけ。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 10:20:04.62
草の抵抗で回転落ちするから

913:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 10:23:19.82
>>900
番号4桁の製品は本体がニッカリ、エンジンは芝浦だそうな
背負いはカーツらしい。

ツーグリップの2201買ったけど、エンジンが今一だね
三菱エンジンのニッカリを買っておけば良かったと後悔してる。


914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 10:35:48.42
だから4stはスレ分けろって

うざいから

915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 11:07:12.68
>>914
>>4
イヤなら見ない

916:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 11:14:34.37
うざいのはアンチだろ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 11:22:22.45
>>912
それにしたってクルマみたいに低回転~中回転~高回転を
環境依存で頻繁に行き来するわけでもなし。
ほとんど影響ない範囲だろ。

大型船舶に使われてるエンジンがほとんど2stディーゼルであるのと
同じようなもんだ。

そんなに大きな影響ないだろ。>回転落ち

918:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 11:25:46.01
>>913
超軽量なのに22.2ccっていうだけでマシそうに思ってたが
stihl 22.2cc 3.5kg
zenoah 21.7cc 3.4kg
nikkari 20.1cc 3.5kg
maruyama 21cc 3.1kg
913はこれらどれも今一と感じるんじゃない
ニッカリというよりもう1ランク上の機械を買うべきだったんじゃね
ちなみに丸山持ってるが軽いのはこんなもんと割り切ってる
10インチ刃も使えないことは無いが、山林用とか重いのは使えんな


919:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 11:29:40.29
>>917
回転落ちはかなりのストレスになるんだが
ついでに言えば加速が悪いのもかなりストレスになる

920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 11:49:15.98
>>917大型船舶に使われてるエンジンがほとんど2stディーゼルであるのと
同じようなもんだ。

大型船舶のことはわからんがなぜほとんど2stを使ってるんだ
全開で使うなら4stでもいいんじゃないか
むしろ燃費のいい4stっていうのもありじゃないか


921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 12:20:35.17
もういっそのこと、ガスタービンにしちゃえ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 12:24:40.45
同じパワーだと4st重いもの

923:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 12:58:51.47
>>919
ちょっと真面目に質問したいんだが。

その「回転落ち」と「加速の悪さ」と、どっちの方が深刻なストレス?

なぜそんな質問するかというと「回転落ち」に有利なのは
低速トルクが安定してる4st。
しかし加速が良いのは2st。どっちも一長一短。

ならどっちを取る?と聞いてみたい。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 12:59:50.96
>>920
「全開で使うなら」じゃないから。
船舶を例に出したのは「過渡特性がほとんど関係ない」例として。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 13:36:43.29
喧嘩すんな 俺が両方試してみっから てか、機械屋に4st売ってないんだけど

926:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 13:53:12.07
4ストに頼らなくてもアメリカの基準クリアーしたら2ストでおkじゃん
誰が4ストの刈払い機なんて使うかってんだ、べらぼーめ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 13:54:30.66
>>925
ホームセンターにいっぱいあったよ
俺は2st派だから買わないけど。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 13:54:35.22
携帯もフリスクサイズになる時代だから。
4ストエンジンも2ストエンジンばりにコンパクトになる時代くるかも

929:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 13:56:16.49
>>923
左右に振りながら一方刈り
戻す間に回転が戻らないと待ちが生じるので非常に使いにくい

930:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 14:04:59.52
>>928
そんな時代は来ねぇよ。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 14:06:30.32
シリンダー、コンロッドをチタンにしたらいいんだろ。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 14:34:52.92
ユニフロー2stがいいな

933:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 14:39:30.05
>>929
つまり、加速性に重きを置くから2stを選ぶってことね?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 14:43:34.68
>>928
4stが今の2stくらいの大きさになるような時代なら、
2stはさらに小さくなってるに決まってる。

つまり4stが2stバリにコンパクトになる時代は永遠に来ない。
同時代の二つを比べたら常に4st>2stとなる。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 14:50:40.08
>>923
加速性(もちろん刈刃)の方が大事かもっていうか同じ事じゃないのかな
回転落ちしない=回転落ちてもすぐ復帰してる=加速性がいい=トルクがある=粘りがある

>>低速トルクが安定してる4st
ってそうなの?
「船舶用など、回転数が60 - 120rpm程度と極低速な大型機関では、毎回爆発である2ストロークのメリットは大きく」
wikiよりだけど、低速トルクも2stの方がよさげなんだけど
毎回爆発により回転の復帰がしやすそう

936:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 14:52:22.91
おら両刀使いだ
汚れる 煩いけど軽くて力ある2stは広いとことか長い草刈るとき
重いけどガソリン入れるだけで楽できれいな4stは気軽にちょっと刈るとき使う
一長一短って気がしますな

937:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 14:52:24.35
2stがしぶとく残ってるのは
排ガス・燃費の規制が緩い分野だけ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 14:52:45.99
>>924「全開で使うなら」じゃないから
そうだね。固定スロットルで使うならってことだね。失礼。
実使用域でのトルクが十分厚ければ回転落ちもしないんだから2st、4st関係ないだろってことなら
2stで30ccくらい4stなら40ccクラスならそうかもしれないね。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 14:59:51.72
>>937
規制なんて所詮お上の決めたものだからね
使い勝手のいいものを使いたい
トリガーアクセルも勝手が悪いんだけど
4stも電動もまだ過渡期だろうから、もっといいもの作ったら広まると思うよ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 15:08:15.64
2stは高速にピーク持った設計だと中低速がスカスカになる
その点4stはフラットなトルク特性
もちろんパワー重視の超高速回転な4stは下はスカスカだが

941:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 15:19:07.29
話切ってすみません。このスレの方々に質問なのですが。

PTAの奉仕作業で草刈機を使うのですが、どんな点に注意したらいいのでしょうか。

役員の皆さんは、草刈機に関しての意識は「誰でも簡単に使えるから」みたいな感じです。
実際数週間前に役員だけで草刈を行ったとき、初めて使う人に操作方法は教えてくれましたが
安全のための注意は特になかったそうです。

実は私も草刈機が危険とは知らず、↑の話を主人にしたら顔色を変えて怒られました。
そんなもんなのかな?と思ってググってみたらかなり危険な機械と知り、どうしたものかと
悩んでいます。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 15:30:19.15
URLリンク(www.nitinoki.or.jp)

こんなサイトがあるからggr 「刈払機 安全作業」

943:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 15:36:22.70
集団なら他の人と距離をとる、一番遠いところで一人で作業
他人が近づいてちたらまた遠い所に逃げる、この繰り返しで凌げ
移動中はスロットル戻して刃の回転は止めること

あと安全装備は自分で調べてね

944:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 15:48:21.71
>>941
そんなにびびる事でもないよ。
草刈機を自動車(バイク、鎌、包丁)と置き換えてみて考えたら?
危険な事故も起こってるよという認識さえありゃ無茶せんでしょ。
コードで刈るようにしてゴーグル必須とかにしてれば大きな怪我は防げる。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 15:58:19.06
>>940
結局スカスカに成るのは一緒じゃん。
それより刈払機として最適化した際に、よりどちらが有利かって事。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 16:04:33.08
>>942
お返事ありがとうございます。
実は、そのページも読ませていただきました。なので悩んでいます。

安全装備は全くノーマークです。
初心者の方に対し、飛び石・キックバック・草詰まり・作業範囲に関する
注意はなかったそうです。

当日は子供も大勢来ますし、特に飛び石は心配です。対策が整えられないのなら
草刈機使用は中止にしたらと思い、PTA会長さんに人づてでお伝えしたところ

・当日までにそういうことを決めるための役員会議を開けない
・草もぼうぼうで、草刈機を使用せざるを得ない
・初心者に扱わせるのは止める、後は今までどおり(男性役員の方のみ使っていました)

とのことでした。

こんなんでいいのでしょうか。私が心配しすぎなのでしょうか。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 16:09:59.96
肩掛式刈払機(タナカ製)のループハンドルをUハンドルに交換したいのですが
そのような改造キットとか市販されていますか?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 16:17:36.61
>>944
お返事ありがとうございます。なんか全レスみたいになってしまっていますが
ご容赦ください。

>危険な事故も起こってるよという認識さえありゃ無茶せんでしょ。

現状安全対策がなされておらず、その認識がどうも無いように思えて怖いです。

>草刈機を自動車(バイク、鎌、包丁)と置き換えてみて考えたら?

草刈鎌や枝切り鋏での事故にはこういう奉仕作業のような時用の保険が効ようですが、
草刈機は保険がきかないのではないのでしょうか?
(参加者に『草刈機での事故には保険がおりないことがあります』と呼びかけている
団体がいくつかありました)
この辺り、はっきりしたことが知りたいのですが、調べてもよくわかりません。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 16:20:01.35
>>946
5メートル以上近寄らない(近寄らせない)で良いじゃない
女性子供は、ほうきを持って掃き掃除

心配なら鎌でも鋏でも使った方が良いだろうね
何処の住まいか解らないけど、東日本だったら、放射線量は高いからね。


950:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 16:33:29.78
>>948
安全に関して細かい事言い出したらきりが無いですね
手作業ですることで返って熱中症のリスクは高まりますし
私も機械を使う側ですので「鎌で刈れ」と言われたら正直面倒くさいです
「機械を使う人だけ1時間早く来て刈ってください、後始末はわれわれがします」
っていうのがいいかな


951:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 16:40:31.44
親睦目的の奉仕作業なら適当にやった方がいいよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 16:44:13.38
俺がPTAやってた頃は安全管理は自己責任みたいな感じだった。
田舎の学校だから、屋外作業は基本的に男中心。
草刈機は持込みで、農家など使い慣れてる人がやる。
初心者が草刈機を使うことはない。
持ってない人は側溝の泥上げや校舎内清掃。
草刈機に近づけば危ないことぐらいみんな知ってたし。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 16:50:03.14
中に一人でもバカがいるとどんなことが起きるか
それで責任者がどうなるか
想像出来るなら対策はとるべきだよ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 16:56:37.53
>>950
時間差の提案は現実的で良いと思いますね。
奉仕作業の時怖さを知らないご婦人方が
刈草を片づけようと平気で近づいてくるのにビックリします。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 17:01:26.02
とにかく5メートル以内に絶対近づくな!を徹底でおk

956:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 17:06:36.91
「気をつける」ってのは対策でもなんでもないんだよ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 17:13:29.07
>>950

>「機械を使う人だけ1時間早く来て刈ってください、後始末はわれわれがします」

それはいいと思いました!
うちの小学校はとても広い&奉仕作業の時間も早いので一時間前では刈りきれないかもしれませんが、
前日に草刈機部隊が刈り倒すだけ刈り倒し、当日に奉仕作業の人が刈った草&刈り残しを片付ける、
というやり方ならかなり安全なのではと思いつきました。刈り残しは明日他人にやってもらえると思えば
無理に障害物近くの草を追うことも減るのではと想像しました。キックバックや刃先が飛ぶ危険も減るんじゃ
ないでしょうか。草も嵩が減って一石二鳥な気がします。

が、そういうことを決める会議(r、ということで、今回の奉仕作業には間に合わない
かもしれません。

>>951
私がその奉仕活動系を担当する役員の一人のため、適当というわけにもいかないのです。

958:957
11/09/22 17:14:17.84
しかしここで相談して、ヤバイヤバイと焦っていた気分が少しクールダウン
してきた気がします。ありがとうございます。

とりあえずの目標が定まってきました。
まず当日に決して事故を起こさないようにすることですね。

・作業前に>>942をプリントアウトして配る
・事故例をプリントアウトして配り危機感をあおる
・作業者間距離を気をつける

当日を凌ぐ対策として、皆さんのご意見を参考にこんな感じを考えました。
トラロープとコーンは持参できるので、持っていった方がいいですよね。
いやらしい言い方ですが「対策はしてある」と言える形も欲しいです。

ただ、装備は… せめて防護眼鏡は必要ですよね。国民生活センターでも危険を
呼びかけているので、相談してみることにします。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 17:21:15.17
つい最近、刈払機で首を刈られて人が死んだというニュースが
報道されたばかりなんですがねえ…

お話伺ってますと今まで人死にが出てないのは
ひたすら運がよかっただけ、という気がします。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 17:24:26.97
保険かけといた方が良いよ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 17:26:04.07
最初はいいのよ最初は。

草刈りも終盤になってくると、残ってる所にみんな集まってくるからコワイ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 17:30:43.51
担当役員さんなら当日の安全管理を買って出れば?
作業を見まわって、危なそうなだったら笛を吹いて知らせるんだ。
呼びかけてもエンジン音で聞こえないよ。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 17:31:19.06
>>941
どれだけ危険に近づいて仕事できるか
==がんばってる。ってことで作業しないこと
刈払機使ってる人には近づかない。5-15m離れる。

ウチの地域だと
オバサン連中が1mのところで集草したりとかしててビビった

964:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 17:32:43.50
安全メガねと距離は重点項目

965:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 17:32:47.24
集団作業ってさ、だんだん競争意識が出てきて無茶する人いるよね。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 17:56:19.24
山の墓地を刈ってきた
お盆に刈ってたからサクサクっと終わった。
プラの花立てるヤツをチョンパしてもうたorz

967:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 18:08:44.34
>>966
それ俺もお盆前にやったわ…
上の方なら使えなくもないけど、下の方を切って
情けなく水が流れ出るの見たら凹んだ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 18:14:53.44
>>958
プリントしたものが2枚組み以上ならこんなお洒落なホッチキスで止めるといいよ
Harinacs(ハリナックスw)
URLリンク(www.kokuyo-st.co.jp)
もしくはこっち
URLリンク(www.plus.co.jp)

そのままシュレッダーに掛ける事ができるし、幼子が誤って針を飲み込む心配も無い


969:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 18:23:07.22
作業してる人、全員が危険領域へ入らない。 ってことを徹底してないと事故になるよ。

話を聞いてないアホが一人混じってるだけでも事故になるかもしれない。
そのアホは、刈払機の扱いに慣れてる農家の人だったりするのよ。

刈払機使ってる人には5m以内に絶対に近寄らない。 できれば15m以上離れて作業。
を徹底。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 18:45:02.08
>>941
言い出しっぺのPTA役員に「事故」が起きた場合の対応などを確認するべきですね。

「加害者」、「被害者」どちらにもなり得るわけですから。


971:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 18:45:45.49
刈払機に近づく人がいたら笛を吹いてくださーい。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 18:57:45.82
あ!その日用事があるので欠席します

973:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 19:00:10.61
ナイロンコードは水に浸しておくと強度が増すって聞いたけど
実際にやってる人います?
水に漬けて置く事で違いって感じますなね?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 19:02:55.25
取り説には書いてあるな、少し丈夫になる見たいな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 19:10:21.71
正直言って、
草刈りの共同作業には参加したくない。

自分は気をつけてても、他者が近づいて来るもんね。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 19:22:57.60
今度の役員 うるせ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 19:25:35.88
エンジン切って遠ざかる、コレに尽きる

やたらエンジンを吹かしているヤツ
刃先のコントロールの怪しいヤツ
やたら振り回しているヤツ

こんなヤシからはニゲロ!遠ざかれ!

978:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 19:32:25.34
マキタのMEM201 10年使用 プラグコードがリークして調子悪いから
コード注文したら、イグニッションコイルとセットで9500円だと!
本体新品が18000円くらいだ。これじゃ本体新品買ってしまうよ。
コード単品だけ交換すればいいのに。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 19:58:57.67
マキタは知らんが、半田付けで取り外しが出来ないのがほとんどじゃ無いか?
コード単品半田付け手数料コミで5000円とか言われても、キミだって直さないでしょ

>>947
そういうのは無いから部品取り寄せしかないよ

でも、ハンドル一式とワイヤケーブルで大体一万位になると思うから
排気量によってはUハンドルの新品買った方がいいかもね

980:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 20:35:13.65
>>972 >>975
それが正解だろうね。万が一といういうことがあるから。
表向きは調子良くても、事故があったらきっと責任を押し付けてくるだろう。
用心してかからないと、後で痛い目に合う。


981:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 20:46:32.36
混合比と2ストvs4ストの話はウゼエ
チップvs笹刃もウゼエ
一番うまいラーメン屋はどこ?ってのと同じレヴェル

982:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 20:49:39.47
>>972 975 980
当事者意識の薄い連中やの
刈払機を使おうが使おうまいが草は刈らないかんのやろ?
鎌持って参加するなり事故起こさんように気が済むまで工夫すりゃいいやないか
どうしてもやり方が気に食わんなら自分が役員になって変えりゃいいやろ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 20:56:52.61
>>982
そんな簡単に物事は運ばない。あまり主張を通せば嫌われる。
長い物には巻かれろ、ということになるのがふつう。特に田舎では。
もっとも、刈払機を所有してるのに鎌で参加なんて認められる訳がないよ。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 20:57:36.96
>>981
どんなお話なら楽しいの?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 21:01:23.88
>>981 だったら何を語れば良いん?
良し悪し関係無くなんでも在りの2ちゃんにおまいは何を求めてんだ?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 21:08:34.57
>>983
嘘ついて休むやつの方がよっぽど嫌われると思うが
量さえこなせりゃ鎌でも刈払機でも文句はでんやろ
それこそみんなより早く来て初めてもいいんやないか
1日刈り続けなあかんような田舎はやっぱり刈払機で参加せなね
そんなとこは安全云々細かいことは言わんやろ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 21:09:32.34
>>941さんの質問はどうすれば事故を回避しながら安全に草刈り作業ができるかって
すごく良い議論になると思ったのに、スレ見てるとなんか残念な気分。



988:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 21:15:58.45
>>987
>947の質問に答えているのが一人しか居ない辺りで、書き込んでる人達のレベルはお察し下さい

予想どうり次スレは立てられません、出来る人ヨロシクね

989:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 21:21:37.81
まあ刈払機使った作業は危険だから素人ボランティアには無理だから
金払ってプロに任せろって事になっちまうな

PTAの作業で事故ったら誰が責任とるん?なんか責任のたらい回しになりそうで怖いな

990:987
11/09/22 21:43:35.53
>>988
おっしゃる事は理解出来ますが、逆に考えると
>>947さんの質問にほぼ即答の形で一人でも回答があった事の方がこのスレのレベルの高さではないかと思います。
>>947さんのご質問は今夜解決しないと明日の作業の安全性に問題があるとかっていう問題ではなく
機械の機構改善(改造)についての技術的なご質問であると思っておりましたので、私が残念に思った事柄とは別問題と思います。

私事ですが、急遽昨年夏から刈り払い機を使わなくてはならない事情があってこのスレを購読させていただき
先輩方の有用な情報を参考にさせていただき、今年もなんとか無事に作業を終わる事ができそうです。
このスレは初心者にとってはとてもありがたいスレだと感謝し、出来るだけスレ立てはさせていただきましたが
なんだか、残念な気持ちですいません。
このスレへの期待が大きかった反動なのかちょっと凹んでます。


991:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 21:48:39.45
しょせん2ちゃんだよ、ちょっとでも為になったら凸と思ったら?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 21:50:33.69
>>979
あると便利なのにないのですね
メーカに確認しながら部品の取り寄せで検討してみます


993:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 21:51:04.53
もう卒業ですね
また買い替えや質問のある時にふらっと寄るものでしょ
得るものが無い→その程度の知識は持ち合わせてるってことだから
スレ立て乙でやんした

994:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 21:52:22.88
>>991
ありがとうございます。
>>941さんの質問に、ほんとに何も知らなかった昨年の自分がだぶって
ちょっと感情が高ぶってしまいました。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 22:06:42.31
おれ5回程このスレ立てた事あるな、どんどん新しい人が出て来るの大歓迎だよ
激しい意見の応酬大歓迎じゃないか

じゃ↓次スレ立てたのんます

996:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 22:14:22.73
最後になるかもしれませんが、次スレ立てやってみます。


997:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 22:18:33.60
じゃお↑さんに俺が得意の1000取り譲るよ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 22:19:13.98
まだだよ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 22:20:01.42
ほら次だよ、がんばってね

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 22:20:52.63
スレ立てできませんでした
スレ立て出来る方、どなたかよろしくお願いいたします。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch