【稲作】米農家総合スレpart15【田んぼ】at AGRI
【稲作】米農家総合スレpart15【田んぼ】 - 暇つぶし2ch224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 07:05:06
まじめというか、繰り返し狭い範囲のことを言ったり書いたりのひとだな~
脳みその特定部位だけが酷使されるのでそこがあぼ~ん

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 07:56:01
ダンゴー営農情報を真に受けて信仰ならびに吹聴し
自ら疑いもなく実行する特定部位もそうなりやすいだな~

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 08:14:20
2000時間でリング交換のデドントラクターパーキンスエンジン
流体クラッチとトルコンの違いはわからない自作自演桃子
クボタパクリ訴訟事件。ベベルアクスル 骨折PTO ボッサボサのFRP
データトロニックに嫉妬。デドンもコンピューター搭載と戯言
カミンズの欠点は捏造だった。カミンズの欠点は欠点が無いことらしい
農機具業界を代表する大嘘吐き



227:北陸のおっさん
11/01/23 08:56:14
いや~、少しだけバランスをかいたほうが人間的なんですよ。
 さて、雪国まいたけ 魚沼市に本社がある企業で、ブランド力がある企業ですよ。
さて、俺はいつも器の大きい人間になりナ、と記載するがこのスレを見ていると
運がよければ、必ず企業家として、あるいは農業者として成功するであろう人物と
こいつはまず無理と思う人物を見出すことが出来るな~。
なぜか、答えは唯一つで、物事をワイドに思考できるかだ。
先にも記載したが、情報をどのように捉えるかによって答えがまったく違うものだ。
営農情報は、少なくとも今後皆さんの地域でもかならず営農指針に入ることを
中心に記載している。
また、水稲直播技術に関しては、各県の開発状況や農機会社の販売仕様技術を
考慮し安全で安定した技術以外はレスしないよ。
今後、稲作や大豆で非常にユニークな技術開発が始まっているが記載はしない。
で、今後水稲で見直される日本発の技術でどこかで発展したことが里帰りし、
米の日本輸出産業化の底座さえになることがある。
日本で基礎研究が進み、中国で実用段階に達しているF1種の栽培だ。
種子代金が高いのが欠点だが、味の関係と収量と野性味ある生育相と病害抵抗性の
評価により、TPPの進行状況にもよるが必ず取り入れられる。
種子代も技術の改善で安く供給でききる段階にきつつある。
米輸出産業となるなら,F1稲作は必ず時代に即応したものになるよく記憶シナ。
稲作のイネ品種育成の方法が一部シフトがおこるだろうな。


228:北陸農家
11/01/23 09:22:17
デドントラクターリンク交換は変人のトラクターであり、パーキンスエンジンが悪いことにならないのでは。
当時のレスで確認したが、クロカラス集団が勝手に誤解しているようだよ。
流体クラッチトルコンは基本構造は同じでなんら問題ないのでは
違いはあっても基本構造が同じでトッピングの違いのみ
クボタパクリ訴訟はもう解決済みで、パクリではないと久保田さんも容認しているよ。
 どのようなトラクターでも故障は普通のことですよ、PTOねじ切れなん俺のイセキでは3回やってる。
データートロニックで嫉妬なんて、今じゃ国産のイセキ、ヤンマー、クボタの
トラクタ制御マイコンの性能が上でないの、嫉妬どころか交換くださいと言ってたはずだよ。
デドンも今後マイコン搭載になるだろうとの意味で使っていて問題なし。
カミンズエンジンの欠点は欠点がないことはその通りだよ、技術は日進月歩で
ではあるが、欠点も指摘できない者が批判とは笑いものになっちゃうよ。
ベベルアクスルは主要なトラクターはすべて採用するものだ、世界のトラクター設計者は特別なことがない限り
採用しているよ。
農機具業界をしらない誤解魔は誰なの、技術論議なら何時で受けてたつよ。
質問だが、カミンズエンジンの問題点は?、、大嘘つきと言ってるなら答えてくださいよ。
ついでに、 流体クラッチとトルコンの流体の差或は違いの説明をしてくださいな。
他人を嘘吐き呼ばわりをするなら、すぐ答えられる技術的なことは可能だろう。
皆さんと一緒に聞きますから、詳しく説明してくださいな。
少なくても、おれも業界に長くいた人間だ、冗談は通用しないよ、恥をかかないでくださいね。
ググッても絶対でない簡単な質問もしますよ。
一つ、カミンズのエンジン噴射ポンプの特徴は?、トルコンの流体制御回路の
各社別の特徴は?
リンク交換時の最大の注意点は?
これの回答を見れば君の能力はすぐ判断できそうですが。



229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 09:27:14
>>227
みた目の稲はF1だから立派でも、コメは餌にしかならない
なぜならF1の稲に実るコメはF2だから、メンデルの法則により米質が分離する
3:1とか、1:2:1とか、中学校で習ったろ。
笹ダンゴー営農情報を鵜呑みにし、過大評価し、自慢してるJA中央www

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 09:41:43
>>229 勉強不足

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 09:44:56
おっさんも見たいものしか見えないタイプの人間みたいだな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 09:55:32
訂正
おっさんは、見たいものしか見えないタイプの人間みたいだな。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 10:29:44
>>230
わざわざ大学出なくても中学生程度のお勉強でわかるww

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 10:35:16
さぁさぁ、またコテハンの使い分けショーが始まりましたよw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 10:49:31
>>233 恥の上塗り?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 10:54:30
>>235
ダンゴー情報信じとるのか、作って食べてみればわかる。
鶏のエサか、せいぜい笹だんごくらいにしかならんわww

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 10:57:41
>>236 恥の3度塗り


238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 10:57:44
>>235
ついでにもう一つ裏がある
F1を自家採取して翌年つくってみれ、どうなるか、F1の種なんか毎年買わなくてすむかもしれぬ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 10:59:36
>>238 重ね塗りし過ぎ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 11:02:31
>>239
裏話を初めて聞いて、だいぶショックを受けたようだなww
工学部や法経では無理もないなww

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 11:09:12
>>240 最初に何塗っかも忘れそうなくらいに重ね塗りし過ぎだね。

俺は東大のおっさんじゃねえよ。
3流以下の私立大学農学部出身だよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 11:19:24
北陸ハゲはデドントラクターにでも乗ってろよwキムチ団子

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 11:22:42
>>241
そうかい、じゃあ自分で種をとりよせて数年作ってみ
俺の言ってることがガッテンできるから
ついでに言うが、果皮と種皮はF1細胞組織だから種子の色は分離しない、しかし胚乳はF2だから分離する

だから見た目に分離していることはわからない
世界レベルの種屋は油断がならぬ
ブリーダーかもしれないが、商売優先のマジシャンでもあるのだ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 11:58:31
>>242 確かに禿げてますけど…
>>243 貴方が、生産物の買い取りしてくれるなら作っても良いよ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 12:18:23
>>244
どうせダメなんだからたくさん作らなくてよい
せいぜい10株だよ
北陸のおっさんはJA営農情報信者のネギカモだから、おだてれば100haくらい作るかも知れんな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 12:46:01
>>238 >>239 >>240 >>242 >>243-244
オマイラ心してレスしろよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 12:48:36


248:エンヴィー
11/01/23 12:50:38
カミンズ社では、噴射ポンプのカムの直径がピストン径の半分にも達する
”ビックカム”エンジンを開発し噴射圧力を1500気圧まで上げて、
噴射率を高めることに成功している・・・・今日はこんな記述をみつけた

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 12:51:21
>>245 5反分買い取る10年程自家採取してやるが、10株ならやらん。


250:北陸のおっさん
11/01/23 12:58:52
>>232 不思議な記載だ、君たちの何倍もの農業技術情報を得てるよ。
だが忘れてはならないのは、そのなかで主要な農業機関、民間機関が同時にどの方向に
研究、技術開発を行っているかを予測し、その方向を知ることで、今後稲作の方向性予測のもとにレスしている。
もう、日本仕様の直播はコスト低減には決定打にならず、収量も底上げにならず
もう研究は下火になりつつある。
収量を狙うと倒伏が起こり、技術一部問題を解消ができない状態だ。
まあ、倒伏軽減剤の利用はコスト増になり、今後の低米価ではなおのことだ。
皆さんも予断なくなく考慮することだ。
まあ、皆さんに公表できない超秘密事項もあるがFI種の今後の動向に注目だ。
直播は趣味の域と思うことだ、本当に田植えメーカーが直播が主流になるなら
今、皆さんが所有する田植え機汎用アタッチ直播がでるよ。
農機メーカーが出さないのは、技術的より収益確保優先のためだ。
よく覚えておきな、農機メーカーが汎用製品を出したらその方向性にシフトしたと判断シナ。
 

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 13:05:01
>>収量を狙うと倒伏が起こり、技術一部問題を解消ができない状態だ。

10年程前の俺の考えと同じだよ。

きょうの農業新聞に鉄まきちゃんの広告が出ていたね。

252:北陸のおっさん
11/01/23 13:23:08
鉄コーテング直播
であっても倒伏だらけだよ。
まあ、倒伏しない田んぼもあるが、昨年の本県の状況をみるとな~。
コスト低減どころか、コスト割れで、、、、のようだよ。
直播を選ぶも普通栽培選ぶもやはり農家が潤わないとな~。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 13:26:46
>>252 新潟は倒伏だらけですか。
下手糞と言ってあげて下さい。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 15:11:06
新潟でもコスト割れする農家かがいるのか?
他県から見れば羨ましい米価なのに



255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 15:38:14
エア農家だから

256:北陸のおっさん
11/01/23 17:43:57
>>253 下手糞でなく、技術的というか栽培上の限度があるということだ。
    低収ならほとんどが、倒伏小だよ。
>>254 お尋ねの件だが、美味しいと言われている魚沼地域の米の収量は
   8俵前半の収量であり、やはりコスト割れがありますよ、まず受託農家は
   小作料が高く、有機肥料等の使用で生産原価が上昇ぎみで、場合によってはコスト割れに
    限りなく近づくよ。
 それと、エアー農家は君かい>>255 いつまでも園児を卒業しないのかい。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 18:02:32
TPPの問題点
スレリンク(army板:717-719番)


258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 18:41:22
輸入米は店頭売り10kgで800円位になるらしい。
4分の1位に安くなる。安くなるのはいいことだ。


259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 18:48:06
データトロニックに嫉妬

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 19:11:02
理事の経験は嘘だったのか。
ロールスロイスも嘘っぽいね。
試すために嘘を吐いているのかい?
車や農機具の写真も貼れないみたいだね嘘吐き社長さん

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 19:11:56
>>252-254心してレスヨロ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 19:15:22
>>257 下手糞じゃ無くても、出来ないいなら、直播は新潟には向かないってことだな。
多分、直播大好きな俺が特殊なんだろうなあ。
上越で普及しなくても、俺にとっては、有難い技術だから今後増やしても止める気はないんだけどね。

新潟一般の2等3等価格が他県の1等米価格だよ。
新潟が赤字なら他県は首吊りだ。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 19:18:32
>>256 最近の魚沼は8俵も採るんですか。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 19:23:17
あらら・・・・レス番号10ヶもずれてる・・・??

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 19:26:38
>>256
>>254は魚沼なんて言っていないよ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 19:38:43
訂正します
>>262>>257じゃなくて>>>256へのレスです。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 20:02:06
民主党政権になれば生活が楽になり国内景気がよくなります
URLリンク(epachinko.img.jugem.jp)


嘘:ガソリンの暫定税率を廃止してガソリンを25円安くします
嘘:軽油も17円引き下げます
嘘:農業用・漁船用高騰分を補てんします

嘘:高速道路を無料にします 
嘘:原則一般道路と同じ扱いにする
嘘:道路の修繕、踏切の設置、橋の修繕整備等は現在の道路本税や一般税で十分カバーできます

嘘:中小企業に総額2,100億円の財政・金融対策を講じた上で、最低賃金の全国平均1,000に引き上げます
嘘:パート・契約社員を正社員と均等待遇にします
嘘:日雇い派遣を禁止します
嘘:時間外勤務手当を25%増しから50%増しに引き上げます
嘘:誰もが定年まで働けるように雇用基本法を制定します


生活が第一と思う人は一度やらせてみてください 民主党


268:北陸のおっさん
11/01/23 20:21:44
つい最近届いたJAFMate誌の夢はガレージの中にの記事、
一台の車との出会いが人生を決めた中に紹介のあるイギリス車モーガン
俺も一度は乗ってみたい車だ。
 モーガン所有者はいないかな~
 

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 20:27:36
>>264
ログの再取得すべし。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 20:36:43
乗ってみたいなら買えるだろ。
俺がランクル買うのは夢だが、おっさんがモーガン買うのは遊びだろ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 20:47:17
儂等日々の生活に必死なボケ百姓は、数億の家族収入があるおっさんには勝てん。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 20:48:44
>>268 新潟ネタは秋田か。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:17:03
北陸のおっさんが本物なら、2ちゃんねるよりブログやツイッターに向いてるよ。
絶対行かないだろうけどね。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:17:20
う~ん tes

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:27:23
2ちゃんねるに居たいから、ホームページさへ作らない人だからな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:29:20
200-208迄すっぽり抜けてる、復活しねー
オラだけ?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:40:03
おっさんなら買えるだろ
自分で買ってインプレしなさい

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:45:07
>>276
200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/22(土) 11:57:42
北陸のおっさんのITなんて大した事無い


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/22(土) 12:52:09
フリーメーソンに反応したかな?


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/22(土) 13:00:13
社会に不安が広がると出てくるフリーメーソン説w


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/22(土) 14:36:47
>>197 君の脳味噌は膿んでいる


204 名前:エンヴィー 投稿日:2011/01/22(土) 17:38:56
カミンズ社のエンジンはシリンダー内面を燐嗅化合物でカバーするパーコ処理
をしている。リングはクロームメッキで、寿命は50万kmから100万kmに伸びた。
セコール仕上げのピストンを採用したのはカミンズが最初と手元の技術書にあった
これだと欠点では無いな。


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/22(土) 18:09:31
>>203
笹ダンゴー情報を真に受けてる中央のは湯気でふやけてるよ


279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:47:52
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/22(土) 18:15:53
2000時間でリング交換のデドントラクターパーキンスエンジン
流体クラッチとトルコンの違いはわからない自作自演桃子
クボタパクリ訴訟事件。ベベルアクスル 骨折PTO ボッサボサのFRP
データトロニックに嫉妬。デドンもコンピューター搭載と戯言
カミンズの欠点は捏造だった。カミンズの欠点は欠点が無いことらしい
農機具業界を代表する大嘘吐き



        

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:50:14
207 名前:北陸のおっさん 投稿日:2011/01/22(土) 19:10:25
>>204 変人は内燃機関やミッション、その他に関しては偽情報は記載しない人物と
   認識している。  カミンズのエンジンは見えない部分にその設計思想や技術集約がある。
  現段階では、欠点がないところが欠点であリ完成されたエンジンだ。
 >>206は内燃機関技術は素人で評価すら知らない御地に見える。
    批判する時は技術で批判すべきだ、農機店や自動車やでの少しくらいの勤務では
   分かりもしないだろうに。
 また先にもふれたが、デドンパーキンスエンジンも低速域での出力安定が顕著で優秀なエンジンだ。
 変人氏は変人所有のパーキンスエンジンを理由は知らないが、リング交換をおこなっただけであり、
 それがパーキンスエンジンの評価を下げるものでない。
 また、ベベルアクスルはほとんどのメーカーが一般的に採用する機構であり、
 過重負担と、一般的に直線走行安定化にすぐれるているものだ。
骨折PTOは農機具修理センターで確認すれば分かることであり、消耗的部品であり
 ねじ切れするからこそ、その部分以外の重大な破壊的故障を抑制する部品でもある、。
 そんなPTO損傷はトラクター作業中におこりうる故障だ。
マッセのデータートロニック、、、オンボードコンピューターの技術評価をするなら
同程度以上の搭載国産は普通であり、なぜ嫉妬する必要すらない。
カミンズの欠点は捏造?、技術も知らないものが捏造とは不思議だ。
 先に記載した通りで捏造の必要はない,なにを馬鹿なことを言ってるの、
 君の知能を疑うよ。
流体クラッチとトルコンとは基本的には流状媒体の回転移動制御からおこなう機構であり
トルコンと言う名称を用いるだけで基本は同一構造だ。
クボタパクリ訴訟はもう決着ついており当事者間が合意している事項であり
明確にパクリでない。

 さて、>>206記載者君,>>141偽偽北陸のおっさんの質問に明確に回答すべきだ。
    君のメンツがかかってるんだよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:53:38
208 名前:北陸のおっさん 投稿日:2011/01/22(土) 19:20:14
 笹だんごの美味し~い食べ方は、耐熱容器にだんごを並べ、ラップをし
 ラップにつまよう枝で小さな穴を開け、レンジでチンだ。
くれぐれも、やけどに注意だよ。
美味しいから、のどにつまらないように食べましょう。
購入は、ネットで検索し注文するか、新潟県内の道の駅や高速道路売店で
どうぞお買いください、新潟の名産品ですよ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:55:07
tnx
でも>>200-208
exploで比較したんだ、で分かった
レス番狂ったままだ w

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 22:24:09
ロールスロイスの話をしたくないみたいだな。
いつ、どこの業者から買って、メンテはどうしてる?キーやリアドアの秘密は?
そんな質問されたら存在自体がファントムだからな。エアよりかっこいいじゃねえかw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 22:29:49
車については、会社と運転手に聞いてくれ。
オーナーはリアシートに乗るだけだ。
と言われるよ。


285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 22:30:51
それにそもそも、レノンが藁われバカにされているのは、実家の寄生虫であり続ける
点からだけではないしなぁ。その根幹は、偉そうな口を叩いているくせに我が身一つの生活すら
自分では維持できず、いい歳をして実家にもたれかかり続けている、そういったバカ丸出しの
みっともなさにあるわけで。

恥ずかしいと感じる事のできる能力を失ったら、人間終わりだと思う。
そういった意味合いで、レノンは人間をやめてもう何年(何十年?)になるのやら。



286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 22:34:20
カタログチェックしたり、直接営業マンと商談してるオーナーなんて貧乏臭い。


287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 22:45:47
>>265に戻ろう。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 22:48:36
>>250-265に戻って欲しい。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 22:55:28
でもデドンの話になったら顔真っ赤にして噛み付いてきたねぇ魚拓って便利w

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 23:00:17
ロールスロイスのってようが、IT屋や農機具屋だろうが、餅屋や団子屋だろうがどうでも良いよ。

田んぼやってる百姓としてどうかだけ。

特別凄くは無さそう

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 23:04:09
普通の事を普通にやるのが安心安全安定だよ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 23:08:22
エア農家ですから残念。。。

293:北陸のおっさん
11/01/23 23:51:54
そうなんだよ、おれがどんな車に乗ろうが、だんごや食品加工や異業種の会社を経営しようが
そんなことはどうでも良いことだ、田んぼやってる農業経営者の一人だよ。
普通のことを普通にやることが一番健全で的を得ていることだ。
長い期間を経て、やっとのこと理解を出来る奴が出現したな、それこそが俺が望んだことだ。
やっと、笹だんごを食べながらコーヒーを飲めるよ。
おやすみ


294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 23:57:44
阿呆だな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:02:48
>>294は本人で本心か?
笑う前に聞いておきたい。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:04:41
間違えた
>>294じゃない→>>293だったよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:05:44
北陸先生は人間総合力世界第一位

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:07:28
画像すら貼れない。誰にも信じてもらえない。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:13:44
>>293

>そうなんだよ、おれがどんな車に乗ろうが、だんごや食品加工や異業種の会社を経営しようが
>そんなことはどうでも良いことだ、田んぼやってる農業経営者の一人だよ。

じゃ、稲作以外の事を書き込んで自慢するな。

>普通のことを普通にやることが一番健全で的を得ていることだ。

えっ、今頃気づいたの?

>長い期間を経て、やっとのこと理解を出来る奴が出現したな、それこそが俺が望んだことだ。

多分みんな気づいてた、貴方以外は ・・・

>やっと、笹だんごを食べながらコーヒーを飲めるよ。

えっ ・・・

>おやすみ

どうか安らかにお眠りください。





                              永遠に ・・・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:13:51
信じる者は騙される。
おっさんの御文書だよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:19:04
北陸先生は土地の名士で生き神様

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:19:22
なぁ、いい加減スレ違いだっつうの

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:19:59
北陸先生は人間総合力世界第一位

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:22:14
世界第二位は胡錦涛国家主席

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:23:14
>>290-291の本意が読めないおっさんじゃ無いでしょ。
引っ掻かったふりして、我々園児の成長をテストしてるんだよ。

だよね北陸のおっさん!



306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:31:09
明日になれば本物おっさんから回答があるだろう。
Good night
明日が楽しみだな。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:39:06
あなかしこ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 07:20:39
2000時間でリング交換のデドントラクターパーキンスエンジン
流体クラッチとトルコンの違いはわからない自作自演桃子
クボタパクリ訴訟事件。ベベルアクスル 骨折PTO ボッサボサのFRP
データトロニックに嫉妬。デドンもコンピューター搭載と戯言
カミンズの欠点は捏造だった。カミンズの欠点は欠点が無いことらしい
農機具業界を代表する大嘘吐き

309:北陸のおっさん
11/01/24 07:52:33
 また、俺の偽物が出現かい。
さて、皆さんは経営と言うことや経営者を本当に理解をしていないようだ。
本当は、経営者は孤独なものだ、経営最終判断を決断する時は躊躇する時もある。
土地付き物件で@億円なんて普通のことだ。
さて、俺の車のことだが、誰か鍵のことふれてたが、たとえ鍵を作って鍵穴に
差し込んでスタートしてもエンジンは絶対かからないよ。
コードIDが一致しないと始動できない。まあそれと中仕切り室内タイプもあるよ。
まあそれ以外にもいろいろと特徴があるが、おれは軽四トラックが似合う者だ。
さて、あなかしこ、あなかしこ と我々浄土真宗大谷派はお経をあげてから
最後の御文書を読み手を合わせることが多い。
皆さんも、みなさんの門徒寺の本山宗派のお経をたまには唱え、今日のご縁を思うことだ。



310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 08:01:49
エアーファントム

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 08:06:10
農家は良いよな・・国から散々補助を脅し取ってるんだからさ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 08:10:30
>>309 偽者だな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 08:16:28
たぶんな。イモビなんてバイクや軽でも付けれる
ロールスロイス欲しがる奴は盗難車なんて相手にしない
もしかしてエアーどころかまともに就職したことすらないんじゃないか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 08:17:30
セルシオみたいなやつじゃろ

315:北陸のおっさん
11/01/24 09:04:01
まず、イモビライザーの件だが、普通はイモビライザー埋め込み鍵は
場合によっては、合鍵作成業者に所定の手続きを踏めば合鍵作成は普通は
は一般的に言えばつくれますが、
ファントムではそのようなイモビライザー合鍵作成業者でもロールス合鍵(エンジンスタート)は絶対に
現在でも作成できませんよ、確実に業者は出来ませんと断わるはずですよ。
ドアーの閉会は出来ますが、、、。
デーラー(正規デーラー)にて合鍵依頼で作りますが時間が必要ですよ、、、参考まで。
他のメーカーならすぐ出来ますよ参考まで。 セルシオはすぐ合鍵可能ですよ。
 さて、今日から、農作業所でトラクターのフロント足回りのオイルシール交換、
PTOオイルシール交換、 クラッチ版交換作業の開始だよ。
皆さんも、ある規模の農業経営者ならトラクターなどの整備を自分でおこなうことだ。
エアーなどと言ってる諸君はもっと学ぶことがあるだろうに。



316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 09:12:13
整備工場も自前ですか楽しそう 自分で修理すると構造が理解でき
故障しないよう運転するようになるし 調子悪い時点で修理するから
完全に壊れるということは 少ないでしょうね。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 09:21:50
ガンメタセルシオ=893


318:北陸のおっさん
11/01/24 10:39:59
当農産は、農産設立登記時の営業定款に法令等により
定款の変更登記し農機整備販売も追加明記されてるので、
従業員は農機整備資格取得も可能です。
当社には3名の農業機械整備有資格者がいます。
ですから、農機類、、おもにコンバイン整備、トラクタ整備もおてのものですよ
農機類は手入れをし自分で整備してこそ愛着や経費節減できますよ。
せめて、自分が使うパーツリストを揃える事です、それにはパーツ紹介のため分解図が
付与されていますので、分解や組み込みがそれを見れば簡単に出来ますよ、、、初心者には。
サア、一休みは終わりで仕事に戻りますよ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 10:42:28
TPPに参加したらカリフォルニア米が10kg700円ぐらいになるって例がTVで見てたらあったけど、さすがにこの安さだと俺は日本米よりこっちを買っちゃうなあ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 10:51:22
国産米は千円位(10kg)にしないと勝負にならん。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 11:29:26
10k700円って現地価格jk

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 11:45:09
やっぱり>>293は偽者だったんだな。
本物なら阿呆にしてやろうと待機してたんだが残念です

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 12:21:58
農業機械整備1級なんて、自慢するほどの資格じゃ無いね。


324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 14:38:49
小麦の価格を、コシヒカリが1kg70円で流通するとなると
相当値下げしないと、消費者の米戻りが始まる。

・・といってもカリフォルニア米への米戻りだけどな。



325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:43:11

【政治】首相側近 「朝日新聞編集幹部は消費税引き上げとTPPへ参加、小沢切りを断行すれば菅内閣を社をあげて支援すると約束した」
スレリンク(newsplus板)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:50:08
北陸首相

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:32:00
キーの秘密は以上ですか・・・
運転は運転手君がするからね。当然でしょう
フットブレーキのタッチも運転しないから知らなくて当然だね。

328:北陸のおっさん
11/01/24 17:02:00
>>327 そんなものは、乗っていると普通のことで取り立てて記載するようなことでないよ、
少なくとも運転も行なったこともない者に言われてもな~。
一番知られてないのがキーで、先に記載したことだよ。
イモビライザーでも、埋め込み合鍵を作る業者では、車を持ち込めば
合鍵を作ってくれるが、ロースファントムの鍵は出来ませんと断わられるはずだよ。
いろんな車種ががあるが、ロールスだけじゃよ。
タッチIN,UPなんてな~他の車種、たとえばBMWでも取り入れてるで、なん~も珍しくもないよ、普通のことだ。
こんなもの特別だと思ってるの、、、乗ってないから珍しいんだろうがな、、、。
 さて、資格は自慢するために取得するんでない、仕事上必要だから取得するんだよ。
 ちなみに別に資格がなくても農機店を開店出来るが信用と信頼される看板の様なものだよ、
 誤解のないようにナ。 資格がないと従事出来ないものもたくさんあるがな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:37:41
農機具店だったのか。


330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:39:54
農機具屋なら持ってたほうが良いよ。
俺も持ってるけど、今は無用の長物。


331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:51:17
ロールスロイス=タタ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:57:16
農機具販売業界に新規参入?


333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:00:02
農業生産法人の定款に機械整備?販売?ふ~ん

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:02:12
個人企業だろ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:07:14
今年の夏ヘラクレスに上場予定です。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:27:59
どぶろく作ってた農機具屋居たな。
誰かに似てる。同じような臭いがする。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:48:36
キーの解説が終わりですか。イモビで逃げ切りですか。
北陸のおっさんと掛けまして北越機械と解く
その心は


338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 19:08:48
エアマン

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 19:13:37
中沢も、変人になったり偽変人、長岡農家、北陸のおっさん称したりキチガイだな

最後には、設定がインフレ起こして収拾つかなく逃げるだけ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 19:15:41
耕作面積100haの農機具販売店。
上越広しと言えども、そうは有るまい

341:エンヴィー
11/01/24 19:16:17
エアマンのコンプレッサーのリショルム好き

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 19:25:43
>>334
農業生産組織、営農集団と一般法人は違うよ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 19:27:47
おっさんは個人企業だろ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 19:29:25
俺のメルセデス鍵ないんだけど、、、
ファントムは鍵あるんだ~

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 19:46:42
農機具屋経営は嘘認定。


346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:25:37
ロールスロイスもタタに飲み込まれたのか?

347:北陸のおっさん
11/01/24 20:57:19
 どうして、単純なんだ~、、、、アホと脳たりんばかりなんだ~。
 会社法人の営業業務内容に農機販売等と一筆追加し登記変更した理由を理解できる
 諸君はいないようだな~、、会社登記で業務内容は最重要事項の一つだよ。
 少なくとも君達が農業経営規模が拡大し会社設立し登記する場合には
  資本金(銀行等に資本金として積み立て認証証明を受ける)と会社定款と代表役員及び人数、本店所在地、関連役所に連絡等をし、
  登記所に登記しなければ、、法人としての会社設立は出来ない。
  その会社定款の業務内容の一つに農機販売等がはいることにより、
  自社以外の農機修理請負等も業務上問題なくなるのだよ、理解できたかい。
 嘘もなんも、会社の業務の意味も知らない無知が大嘘なんて吠えてることこそ
 俺にとっては馬鹿かいな、、、となるんだよ。
 よく上記記載事項を記憶にとどめナ、ひとつは勉強になるだろうに。
 会社設立登記経験者ならその通りとなるんだよ。
さて、俺がこのスレで記載事項で、脳がある奴ならとっくに解かることがあるはずだが、
誰もその事実認定が出来てない、それは何か、、、それは規模の問題だ。
俺は、一般的に言えば経営規模は縮小傾向になるんだよ、先に記載したが、
全面受託から全作業受託パッケージ受けに移行するとは農業委員会への法人としての
経営面積はパッケージ受け変更により面積は少なくなるんだよ。
例をあげれば経営面積が50haがパッケージ作業受けに25haなれば、
経営面積が25haになり作業受託25haとなる、で、表面上は経営規模25haで問題なくなる。
農地法制約からはずれ、作業受託を対外的には表面化しなくても問題なくなる。
まあ、経営面積25ha、作業受託25haでなく経営面積25haとすればよい事だ。





 
 

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:01:37
ファントムの鍵の話は?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:02:53
修理中の農機具の画像はまだかね?ファントムはあってもデジカメはないのか。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:07:30
100ha作ってる農機具屋だろ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:09:03
10行以内で簡単明朗文章つくれないのか?
句読点がなくて読みにくい

アホ相手したくないなら、他池

長文作らないと説明できない奴か?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:09:10
上越で、主要3作業受託で100ha作ってる農機具屋

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:11:48
長文じゃないと説明できない奴って優秀な奴でも理屈っぽいな。
理屈っぽいから、長文になるんだろうな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:16:30
田んぼしながら農機具屋。
春や秋は悲惨だろうなぁ

355:北陸のおっさん
11/01/24 21:24:50
俺が記載したことが、理屈?不思議な記載だ。
な~んも理解できないアホタンに説明しなければ超アホタンになるだろうに。
>>347を読み研究しな、法人化を目指すなら必ず避けて通れない事を記載したまでだ。
さて、このスレに独身の奴はいるんかい、何人かいそうだが彼女できそうかい?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:28:53
目指す必要もないし。お前のこと信用してる奴などいないから。
デジカメ持ってないのか?まじで。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:36:25
短文でカキコできんじゃん。それくらいが読みやすいな
俺が法人登記してるか、してないかは問題じゃない。ここで言う意味はないのよ。

さて、ファントムの鍵の話は終わりか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:37:39
 彼女無し38歳
 北陸さん、真面目な彼女紹介業開業たのみます
 両親が眠れないと心配するんです
 嘘ではありません

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:38:03
>>357
持っていないものに詳しいわけないじゃん
コンバインだってそうだったでしょw

360:北陸のおっさん
11/01/24 21:48:59
>>359 しょうもないバカポンだな~、君はコンバインのすみづみまで解かるのかい。
    そのほうが異常で不思議なことだよ。
   さて、いつもファントムを乗ってるとカローラと同じ。
  なん~も普通になるんだよ、鍵のことはそれで終わり。
  タッチの件はBMWなども普通~に採用してるで珍しくもなんもない。
  フェラに乗りたいが妻が許さんよ。


361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:59:32
もみじマークのフェラーリは怖すぎる。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:02:27
おっさんちのコンバインは、1日で20町刈れるんだっけ。


363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:06:07
354:01/24(月) 21:16
>田んぼしながら農機具屋。
>春や秋は悲惨だろうなぁ


社員は地獄だろうね。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:11:54
タッチの話はしてないぞ?
合鍵の話だぞ?ファントムはエンジン始動用のキーシリンダーがあるんだろ?
俺のメルセデスは無いぞ?


365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:17:01
359さんが隅々までコンバイン熟知してる優秀な人とかもしれないだろ?

それよか、俺ロールスの鍵が見たいのよ。差込式の鍵なんだろ?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:25:24
ついでに、まったく興味ない車の1つだと思うが、レクサスから数種類ある封筒の中で何色の郵便来た?
なぜか必ず来るはずなんだよね。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:55:55
最近社長の顔色悪いのはこの件があるからかなおうち百姓だしな
いまでも赤字がどうのこうのとかぬかしてるのにさらに追い打ちで
補助金みたいなやつも打ち切られたらおもろいことになるだろうな


368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:14:28
そうだな、ファントムの鍵と笹団子の写真うpしたらおっさんの設定全部信じてやってもいいよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:19:37
拾った画像でもOK?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:50:42
おっさんは何故2ちゃんねる小僧になったんだろ。
ホームページやブログやツイッターを選択出来ない理由があるんだろうな。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:26:15
ツイッターは文字制限あるし、ブログは読んでもらえる方法が思いつかないだろ?
ホームページはあるって言うだろ?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:46:20
デドンのホラ話を繰り広げた時からだろ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 01:31:44
団子と鍵の2ショットならおk

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 07:12:54
ファントムのキーの話は終わったのかぁ
カローラと一緒で逃げ切りかい?
去年の刈り取り面積とコンバインの仕様と日数は?

375:北陸のおっさん
11/01/25 07:49:27
米総合農家総合スレではあるが、法人会社の設立も知らないアホばかり。
やっぱり、がってん承知の上目線で進行だ。
まあ、乗ったこともない車をああだこうだと言ってるが、どこかで試乗でもして
その結果でも記載しろよ。
まあ、君たちでは試乗も拒否かな~、まず年収や職業を遠まわしに聞かれ、
こりゃだめだと判断されるのが落ちだ。
或は、貴方のお持ちのカードはと聞かれ、貴方の年収を予測され判断される。
そんな世界ナンだよ、例外はあるがな、、、、、、、。
さて、別会社のホームページはあるのだが、ここでの情報は公開しない。
勿論、本店住所、社長名、挨拶、弊社改革歴などや会社業務内容を紹介してるよ。
まあ、部門を記載するなら娯楽産業、調剤薬局グループ会社、自動車、重機販売業だよ。
あと、スーパーグループ、フットネッスクラブ等だがね。
すべて、当農産所在地とはちがうがな~。

376:北陸のおっさん
11/01/25 07:54:20
 ああ忘れてた、道の駅、その他情報関連会社等

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 07:56:58
農機具販売とIT関連を忘れてます。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:00:55
2ちゃん営業部も忘れてますよ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:06:38
質問に答えられないし

困ると長文になるんだな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:07:48
偽は荒れるからとりあえず引っ込んでろ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:12:10
ロールスロイス試乗しようにも何処で売ってるかさへ知らんからな。
知ったところで門前払いだろうが…。



382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:20:23
ロールスは持ってないな
カキコミの内容でわかる

ほんと持ってる奴は
所有者とディーラーの特徴ある
やり取りあるからな
ロールス欲しいひと試乗ですか~

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:20:42
>さて、別会社のホームページはあるのだが、ここでの情報は公開しない。
>勿論、本店住所、社長名、挨拶、弊社改革歴などや会社業務内容を紹介

的外れな書き込みだな。
馬鹿にされてるのに気づかない?
後だしじゃんけんする?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:28:55
おっさんが的をえた書き込みしたことあるか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:32:12
無いね
本人が気づいてないから面白い。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:32:52
おっさんの自動車販売業は整備もやってるの?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:33:25
別会社本店、つまり、かの組織の中央政治部耕作員なんだろ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:34:53
整備しない自動車屋さんてあるのかね。


389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:36:36
ロールスロイスやベンツの代理店だよ。

390:北陸のおっさん
11/01/25 08:42:26
君達は、自分の働きの年収や本当の時給を把握してるカイ。作業日誌から
自分の労働時間をつかみ、昨年の所得を元に計算すればわかるはずだ。
経営者はしっかりと経営として把握しているものだ、もし即答や思い浮かばないならば
君は経営者どころか、豚と同じと思えばよい。
豚と思われないなら、ブーウブーウと言わないでしらべることだ。
せめて、自分の日給ぐらい把握シナよ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:42:58
本業は2ちゃん政治工作、まあ整備修理のたぐいだけどな。
自動車は後ろの席に載っかるだけ。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:48:56
赤字なので計算していません
兼業ですから~

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 09:04:33
灯油を軽油に変える魔法の薬品
使ってる香具師いるか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 10:05:10
百姓なら、免税軽油にしとけ。

395:偽北陸のおっさん
11/01/25 11:20:37
北陸のおっさんのようにロールスロイスファントム乗りたい
 一度でいいから、おかかえ運転手付きでさぁ
なんだかんだと言っても、北陸さんには遠く及ばないよ。
本当は自分も北陸さんのような経営者になり、嫁はん迎えたいよ。
経由免税手続きさぁ、農協でやってるよ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 11:22:06
兼業で隣県まで通勤してるんだけど
近所のGSと比較して、隣県のGSは軽油-10円と安くて灯油は+5円くらい高い。

免税券って隣県のGSでも使えるの?
近所のGSは灯油は安いので、灯油に魔法の薬品を入れようかと思ってたんだが

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 11:31:36
遊技場経営者のひとり娘とケコンすれ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 11:50:30
ロールスロイスファントムは持ってるけど
畑や農機具や愛車を撮影するカメラや携帯電話は持ってないんだね。
あるいはカメラは持ってるけど撮影する農機具や愛車は持ってないエアー農家か

399:偽北陸のおっさん
11/01/25 11:58:16
免税券てありませんよ、 農業使用の農機類の軽油に対して田んぼの面積や
購入状況の把握で申告手続きを経て減税分が返還されるよ。
農協からの購入だと申告手続きは簡単だよ、業者だと農業用と証明しなければならないから。
灯油に添加剤を入れ軽油として公道走行は税逃れで行政処分対象となるよ。
敷地内なら、、、だが公道は×よ。
それと、農業用免税を受ける軽油を業者から購入のの場合は
伝票に農業用トラクターと必ず備考に入れてもらうこと、当然業者の控え伝票にものこるから
後日の購入証明が簡単だよ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 12:02:00
さて、ファントムの鍵の話は終わりか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 12:13:51
ちがうってー、エアー農家ならレスできないことだらけだよ
おれより頭脳は100倍は良さそうね。
農機具や愛車も撮影、アップは必要ないだろう。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 12:16:58
>>399
>灯油に添加剤を入れ軽油として公道走行は税逃れで行政処分対象となるよ。
>敷地内なら、、、だが公道は×よ。

これ免税軽油でも一緒じゃないの?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 12:18:35
 鍵の話は終わりだそうよ
 質問の野郎も知らないことだろう
 鍵より昼食だよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 12:18:53
あと
URLリンク(www.city.minamiawaji.hyogo.jp)

んな感じで免税証がもらえて、それ見せてGSから買ってくるのだと思った。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 12:29:15
違うよ、田んぼに移動する事も農作業とみなすのよ。
灯油に添加剤をいれ公道を走行することは揮発税逃れとなり行政処分対象になるだけ。
一年に何回か国道で抜き打ちにトラックに燃料を調べるだろう、それが燃料検査でさぁ、
あれで簡単にわかるのよ、違法行為で走行はいけません。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 12:33:40
エアー農家だから自分のコンバインの話もしたくないんだろ
エアー農家だけに写真掲載も拒否。キーの説明も逃げ出した
エアー農家は四六時中モニターに釘付け。もっと面白い表現で悔しがってくれw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 12:41:08
>>399 知らない事は黙ってましょうね。


408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 12:51:22
あれファントムの鍵終わり?
俺ファントムの鍵あるの知らなかったから、ぜひ見たかったのよ。
おっさんアップしたら、俺のメルセデスの電子キーもアップするからさ~
おっさんkトラみたいな鍵にイモビ埋め込みだと思ってるみたいだな
ファントムもイモビですか~?w

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 12:58:47
>>407 誤解を与えたようです。
  共同申告(申請)のことを記載した為、誤解を招いたようです。
  農協などを通じて共同申請の場合をレスしました。
個人申請の場合は免税証が発効されます。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 13:03:31
県税だから県毎に申請方法や処理方法が違うのかね。
俺が住む県では、今が申請時期だよ。後処理でなくて事前に必要量を申請すると免税証が交付される。

農業用は申請時に取引GS1箇所を指定する。



411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 13:16:40
>>409 共同申請は特例措置だよね。
共同申請してる地区なら質問しないだろ。

基本は個人申請

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 13:18:14
>>410
>農業用は申請時に取引GS1箇所を指定する

自宅から30キロ離れたところだと絶対に申請おりないよな。。
10円/Lの違いはデカイんだが

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 13:23:17
>>412 取引したいGSが認めてくれたら可能性あり。


414:北陸のおっさん
11/01/25 13:41:11
>>408 誰が、軽四のキーと同じと言ったんだい、鍵の説明まで必要なのか。
やや台形にちかい4角形で真ん中にRRの重なりマークボタンと
その上下に作動用ボタンで、向かって右上に金属のワッカでないけれどヒッチ上のが付き、皮ストラップ上のが付いている
んだが、なにか問題でもあるんかい。
ああ、忘れてた左上に小さな確認ボタン。

ロックカギは簡単な説明で悪いが、今見ながらレスしてるよ。
妻や娘達のベンツのカギとは少し違うが、まじまじと見たことないよ




415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 13:42:58
取引したいGSが何処から軽油を仕入れているかも問題になってくる。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 13:49:26
皆さん免税申請済ませたかな。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 14:23:51
おっさんの文章と影武者の文章は明らかに違う件

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 14:28:22
全部北陸のおっさん。
一々判断する必要も無いでしょ。どうでも良いと思う。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 15:13:54
キーの説明が支離滅裂。エンジンスタートまで辿り着けるのか
そもそも何年式なのよ?

420:北陸のおっさん
11/01/25 15:37:19
>>419 形式もナンも、現行型でファントムだよ
  それと、キーにも何種類かあるんだよ。
 キーの説明が支離滅裂とは?
 試しているのにわかんないの。
 ファントムでも、グレードや車種の色、サイズよっても違う。
 俺のはロングでだよ、君はキーのこともよくしらないな~
 見たことも、さわったこともないようだな。
 そんなんで、キーのことを質問してもだめ。
 それと、エンジンスターは2つの方法があるんだよ。
 本国仕様ともう一つね。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 15:41:37
現行型式かどうかと、何年式かは別のこと。
車屋の親爺だろ?

422:北陸のおっさん
11/01/25 15:50:29
>>418 キーの質問で俺のファントムのタッチカード仕様キーの説明が
 支離滅裂と言うので質問者はまったくファントムのことを
 知らないことがよくわかったよ。
 本当の事を記載すると支離滅裂とは俺も驚いたよ
 キーの種類もあることを知らないらしい。
 これで、相手にしないよ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 16:33:07
おっさんはロールスロイスを所有に凄く拘るけど、なんで?
本人にはステータスシンボルだろうけど、他人がどう思おうがどうでもいいことなんじゃないかね。


424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 16:40:17
試乗とイモビの説明まだか?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 16:41:29
どうせホラ吹くなら、大きなホラを吹いてやれ

老い先短い年寄りの悪知恵はその程度。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 16:43:21
どうやってエンジンスタートさせるんだ?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 16:43:38
あ~
それネットで出て来た画像の鍵だね
あなたが拾った画像ファントムの鍵じゃないよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 16:43:47
ロールスロイスやベンツや大卒美女で釣るのは性事工作員の手口

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 16:52:28
ファントムでもグレードによってキーの仕様は違うのか。
いいぞその調子でスタートまで語ってくれ。逃げるなよ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 17:22:13
お抱え運転手いるけど
鍵は手元にあるんだな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 17:24:11
ロールスにイモビ付き鍵ってのを是非とも見てみたいな


432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 17:26:04
このまま1000迄行きそうな勢いだけど

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 18:19:35
小特にナンバー付けろと五月蠅いのだが、トラクターでナンバー取って、
田植機やコンバインを出動させるときに、トラクターのナンバーを付けて走ればいいのか

同じことしてるやつ一杯いる?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 18:21:51
>>433お前アホか?警察に聞け

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 18:23:04
コンバインとトラクタではナンバーが違う

436:北陸のおっさん
11/01/25 18:25:45
画像のカギってなんだ~
鍵のことはどうでもよいことだ、知らない君には話にならない。
キー仕様は何種類もあるよ、当初は選択もできたが、今は知らない。
鍵はもう終わりだ、逃げるもナンも話にならないでナ~。
同じタイプのキーだと同じ様に見えると思うのだが。
500台あると外見がすべて違っていると思ってるの、もうカギの話は終わりだ。
イモビタイプはなにも一般的な金属キーに埋め込んだタイプばかりでないんだよ。
要は、タッチイモビであろうと従来タイプイモビであろうイモビータイプには
代わりがないが、少しだけブラックの所があるそうだよ、だから合鍵業者は出来ないのだよ。
もう鍵のことは終わだ。


437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 18:30:06
おっさんの説明の鍵はファントムの鍵じゃないんだけど
確かに左上にはボタンがあるね。
おっさんの言う左上のボタンは何のボタン?

拾った画像では無理だろうなw


438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 18:32:51
うる星やつだな。
相手にしないよと言ったんだから、静かにしてろよ。
あんたの愛車か下駄かしらんが、ロールスロイスだろうが、タタだろうがどうでも良いことなんだよ。

439:北陸のおっさん
11/01/25 18:34:35
ナンバーと言うか、課税識別票は同じですよ、緑仕様の票だが。
まぁ、いちいち取り替えるセコイことはやめな。
軽自動車税ぐらいケチるなよ、ただ言っとくが課税識別票をつけたからといって
公道を走っても良いといえない場合もあるんだよ、注意シナ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 18:40:22
コモンレールの時と一緒だな
答えられなくなると話を終わらせたがる。

合鍵業者の話なんかいらん。左上にあるボタンってのを押すと
どうなる? 答えられないと思うけど。

441:北陸のおっさん
11/01/25 19:12:49
>>440 くだらん質問だらけだな~、そのボタンを押すとどうなるか、
    どうなると思ってんの、君は知ってるんだろ、俺に質問するんだから。
   さて、おちょくるのはこれでおわりにするか~。
  車に乗り、左の場合は左ダシュの上のまる~いメータ版仕様の差込口に差込で
  その上にあるボタンをちょい触れればエンジンスタートになるよ。
 これって、どの車かな~。  皆さんをためしても適当に記載しても
 ファントムのこと皆さん本当に知らないから、適当にレスしても違うなんて
 だ~れも指摘しない。 だから面白くむちゃくちゃにレスしたよ。
 ただ少しだけて手抜きでレスがあるで、指摘してくださいな。
 そう、差込上に二つの、、、があるがおれに質問するからにはわかるだろう。
 これってな~んだ。
もう鍵のことはどうでもよいよ、くだらん

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 19:18:57
>>440精神病?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 19:25:12
自分の農場で使ってるコンバインの話題すら逃げ出す嘘吐き
ファントムのキーすらまともに説明できない
だからデドンも売れないしブログのネタも浮かばない

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 19:34:04
ファントムの画像拾ったか

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 19:40:32
車のキースレはここですか?

446:北陸のおっさん
11/01/25 19:49:23
コモンレール技術、、、、、デーゼルの噴射機構の一つだが、
>こももんれーる、、、、、話を終わらせたがる< 不思議な記載だ。
俺も楽しんだが、変人氏の質問や技術に手を挙げていた園児とやらはどうしてたか、、、。
反対じゃなかったかな~、答えることも出来ないし新しい技術と思っていたのはだれだったかい。
古い技術だと指摘したのは変人氏のみだだったよ、記憶していないのかい。
束で変人に挑んでも、反論すら出来なくて、ダダッコやってた奴は誰なのかな~。
そうなんだよ、コモン機構は実は古い機構だが、マイクロオンボード制御で
あたかも新技術のごとく甦っただけだよ。
何ならコモンタイプの利点、、、農業トラクターと問題点でも議論するカイ、
ここは水稲総合だがトラクターのこと興味があるだろう。


447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 19:56:04
キー入れてボタンを押してもスタートしないぞ
さあどうしますかな?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:07:01
>>439 明日、格納庫に行って、コンバインとトラクタのナンバープレートをじっくりと観察して見て下さい。
おっさんは複数台のトラコン保有だから、見比べれば違いに気が付くはずです。
但し、俺が住む市役所の場合なんで、市町村によってナンバーの付け方が違うなら、地元しか知らないから「ごめんなさい!」だよ。


449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:09:22
>>441 いい加減にしろ。
何度終わらせれば終わるんだよ!
今度こそ終わりだよな。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:22:17
>>446 コモンレールがどんな噴射システムかなんてどうでも良いことなんだよ。
百姓にとって大事な事は、買った機械が期待した仕事をしてくれる事だろうが!
コモンレールだろうが、ターボだろうが、汎用だろうが、専用だろうがどうでも良いんだよ。
農作業用機械は、買った百姓が期待する能力を、発揮してくれたら良いんだよ。


451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:39:00
おっさんの馬鹿さにへきへきするよ。
ロールスロイスや高級リムジンなんてのは、後ろにふんぞり返る人を安全安心快適に目的地に送る為だけに存在する。
キーシステムがアーだコーだなんて下らない事だろうが。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:39:35
499 :名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 07:29:56 ID:ElkoR0lv
買って800hrでFFに進化したデドンDK90。結局廃棄された。コピー以下のガラクタ商品。

453:北陸のおっさん
11/01/25 20:52:34
>>450 そんなことはどうでもよいくらい君が言わなくてもわかってるよ。
    だが、変人氏と渡り合ったクロカラス集団を知ってるで記載しただけだ。
 もちろん農業機械はユーザーが期待した期待値を出してくれればよいことだ。
 だが、使う農業者により、その本来は持ってる能力、期待値も出せない場合や
 つかってもいないのに製造国やパクリだと騒いでいる奴を忘れてはならない。
まあ、カネ出した諸君が自分で選んだ機械が一番と思うことが愛着がわく一歩だし
仕事の能率や思った仕事をすればよいことだ。
俺が、修理を手がける近くの農家のトラクターはガソリン灯油エンジンタイプだよ。
だが、毎年整備に出してくる農家だよ。
部品もなく、代用品で修理することや部品を当社で作り対応している。
導入当時の性能はピカイチだったそうで、期待する能力だったので今も
使っておいでだ。


 

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:57:20
ガソリン灯油エンジン?
俺保育園児なのでわかりません
教えてください

保育園児がわかるように


455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 21:05:53
>>453
> だが、使う農業者により、その本来は持ってる能力、期待値も出せない場合や


下手具足なだけだ。


> つかってもいないのに製造国やパクリだと騒いでいる奴を忘れてはならない。


下らん話だ。相手にするな。


まるでガキのじゃれあいだ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 21:11:22
農閑期で暇なんだよ。勘弁してくれ
ま、デドンの話はたしかに下らんわな。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 21:11:47
ガソリン灯油?ハイブルーのことかな。
耕耘機やコンバインは知ってるけど、トラクターもあったのか。

458:北陸のおっさん
11/01/25 21:12:04
>>452 俺の地域でないが、国産@社製が57hrでFFになり進化し、廃棄と言うかトラクター交換となったぞ。
国産だろうが韓国産を含む外国産だろうが、故障でパーなんて機械である以上おこりうることだ
それにくわえて、ある国産だがオイルトラブルで納車7週間足らずで新品交換になった過去例があるよ。
君はこれをどう評価するの?
まあ、できるだけ故障しないことがユーザーの要望であり、農機の必須事項だが、、、。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 21:19:37
デドンよりましだよ中沢

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 22:28:23
大人奴多いだな

車板でおっさん話題になってたぞ


461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 22:58:54
>>458 農業の話題に戻してやろうと何度も助け船出してやってるのに、救いようが無い馬鹿だな。

余計なお世話だったみたいだな。


462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 23:02:42
2000時間でリング交換のデドントラクターパーキンスエンジン
流体クラッチとトルコンの違いはわからない自作自演桃子
クボタパクリ訴訟事件。ベベルアクスル 骨折PTO ボッサボサのFRP
データトロニックに嫉妬。デドンもコンピューター搭載と戯言
カミンズの欠点は捏造だった。カミンズの欠点は欠点が無いことらしい
農機具業界を代表する大嘘吐き



463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 23:12:48
>>462 機械屋さんですか

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 23:18:14
URLリンク(nitinoki.or.jp)

①道路運送車両法の保安装備基準の範囲外となっている事項がある
②安全フレームは作業者の安全域確保ができない可能性がある
③エンジン性能については『作業時の粘り』が不足した―などが明らかになった。
 こうしたことから、今回試験した機械については、道路走行時の保安基準への一部不適合や、
部品・アフタサービス体制に不安があると思われ、更に、輸入のための諸費用等を考慮すれば
価格優位性に乏しく、積極的に位置付けるのは困難である、と結論した。



465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 23:34:21
おっさんへの撒き餌だよ。
わかっているだろうが食い付くなよ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 23:35:29
おいおい、しんしんで扱ってる程度のトラはさすがに・・・あかんわ
日本の40年前程度の製品だろ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 00:11:23
食いつくだろ 悪食だからな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 00:49:05
済州島四・三事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1950年に南北朝鮮労働党が合同し、金日成の朝鮮民主主義人民共和国が韓国(本土)に侵攻
(朝鮮戦争)すると、朝鮮労働党党員狩りは熾烈さを極め、1954年9月21日までに3万人が、完全に
鎮圧された1957年までには8万人の島民が殺害されたとも推測される。また、韓国本土で保導連盟事
件が起きると本土と同様に刑務所で1200人が殺害された[3]。海上に投棄されていた遺骸は日本人に
よって引き上げられ、対馬の寺院に安置されている[4]。
保導連盟事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
犠牲者は7000人女性や子供を含めた数万人もの非武装の市民が裁判もなしに虐殺されたと
居昌事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
事件犠牲者の総数は719人
聞慶虐殺事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
韓国陸軍が非武装の女性、子供、老人の88人を射殺
麗水・順天事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
非武装の民間人8000名が殺害された
.....


469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 02:14:56
おっさん だぼはぜ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 08:08:54
しかしこれは酷いな。
URLリンク(nitinoki.or.jp)
だから売れないし北陸のエア農家が必死になって販売店のブログが
2010年明けましておめでとうで止まっているのか。

471:北陸のおっさん
11/01/26 08:42:26
俺は、変人氏でないが俺流の考えを記すよ。
まず、日本に輸入されてる農業用のトラクターについての関税以外の貿易障壁と
見なされていることは何かまず考える必要がある。
それは、クリアー要件の諸規制だよ、排ガス規制、安全適合の問題だ。
輸入車はそのメーカー、輸入元が農研機構で安全適合の検査を受け合格すれば
票と車体認識登録番号付与される。
では、乗用車であっても保安適合基準があり、輸入もとやメーカーが
基準に合うように日本仕様に改善する。
さて>>464に関しては年月が経過した事項であり、導入現地形式やメーカー漠然であり
それを検査をした所で普通は合格する確率は低いはず、その生産国が
定めるものが、日本の基準同一基準なら別だが。メーカーも対策品を今じゃ出し
安全適合に合格してなんら問題ない。
もちろん、北海道の道内の農業機械業が輸入する欧米のトラクターも
適合検査合格し流通しているのは同じだ。
過去に改善や問題が解消したことを今更いったならば、他の外国トラクターも
過去には同じ様な道をたどっていることを掘り返すことにもなるよ。
全農が販売代理店を取得したのも、諸問題をクリアーできたからだ。
>>464の記事は、今となっては化石の化石、、過去の遺産。
まあ、国産メーカー担当者が読んだら、
今更、、なに記載してるのと一蹴されますよ、参考まで。



472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 08:50:17
>>461
どこで話題になっていたの?
スレ教えて


473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 09:32:59
>>464
よく釣れるねwほんとデータトロニックに激しく嫉妬な北陸変人長岡桃子


474:北陸のおっさん
11/01/26 10:44:47
>>473 よく釣れるね~? 不思議な記載だ、釣られて話題にシフトするのは?
過去の遅れた機能で、国産メーカーのほうがより進化している搭載オンボードマイコンなのに
誰が嫉妬するんだろう?の?だ。
心療内科受診をアドバイスをおこなうよ、君にね
 さて、よく降るな~、、雪、、、今日も、ハウスサイドの徐雪作業予定だ。
ハウスの間にコンクリート板、鉄板を敷いているため、ブロアーで飛ばし順繰りに移動させる
方法でおこなってるが、もうこれで4回目だよ。
ユーチューブでもハウス徐雪がアップされてるが、、、、。
さて、雪降りになると、購入したクローラタイプ軽四は利用価値が高いよ。
もう一台、追加注文。
そろそろ、このクローラタイプ軽四の活躍をアップしようかな~。
ロールスファントムや作業所やハウスの一部をアップ、、、、、、、。





475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 11:00:54
アップする気無いくせに、書き捨て御免か?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 11:50:39
>ハウスの間にコンクリート板、鉄板を敷いているため、ブロアーで飛ばし順繰りに移動させる

脳内農家が見えた!

いくら軽い雪でもハウスから落ちた雪はブロアでは飛ばんわな
てか、どんなブロアか見てみたい1mぐらいのファンを30馬力ぐらいで回してるんだろうな~

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 12:25:19
どんなブロアでハウス周りに堆積した雪を飛ばすのか、おっさんの解説を待とう。
まさか落ち葉処理のブロアでは無いだろう。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 12:32:20
デドンにコンピューター付いてないから悔しいんだね。付けても誰も買わないけど。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 12:34:21
>>478 おっさんへの助け船か

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 12:34:54
ブロアーで飛ばせる位の積雪で除雪作業なんてするのか?
また長文になったな。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 12:37:04
タカキタのスノーブロア辺りをクリープで押せば
どんな雪でも飛ぶんじゃね?
映像のうpに期待だな。笹団子とキーの2ショット

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 12:44:52
また助け船

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 12:48:22
鍵の話終わってよかったね。あっ終わってないのね。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 13:00:06
鍵の話ロールスのブログ見たんだろ。ブログにはボタンの説明はないからな。

ブログに書き込んであった文章そのままレスしてたからな。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 13:21:29
そこまでやってしまう?

486:北陸のおっさん
11/01/26 13:32:02
馬鹿じゃないのか、30psぐらいのトラクターでは馬力不足だよ。スノーブロワは75psセットで使用だけれど何か。
皆さん、アホ違うか?、使ったこともないのかい。
さて、ハウスの間に鉄板やコンクリート板を引いてるのは、雪国のものなら推測できるはずだ。
皆さん脳内農家らしいな~、それともアホか、、、。
田んぼにあるハウスの間をトラクターでバックしたら、最初は良いが、車体が沈み込んでいくんだよ。
力をかけるほどな~、雪とドロでわだちのようになり、走行もままならぬようになるんだよ。
誰か知らないが、ハウスサイドに滑り落ちた雪の除雪が出来ないと記載した奴がおいでだが、
ユーチューブでハウス周りの徐雪風景がアップされてるが、どうするんだい。
あれは合成でアップしているとでも言うのかい、ばか者が。
雪国の使っている者からすれば、こいつ頭いかれてると言われるぞ。
俺のは、タカキタ仕様ではないが。
さて、北欧やドイツのトラクター関連サイトではどんなことが記載されてるか知ってるかい。
 ドイツ語や仏語だから少し語学力が必要だが、オンボードマイクロ搭載の
 トラクターゆえ、厳寒でか、理由は分からないが最新式のトラクターの一部メーカー機種が
 よくトラブルと記載されてる。
まあ、制御部分が故障すればガラクタ以下になる場合や長期間のオンボードマイクロ、、部品ストックなんて出来ないことを
知らない諸君も多いのか。
機械式であれオンボードマイクロコンの制御機構搭載トラクターであれ
使う者によって価値が生み出されるだけだ。
要は、自分にとって役に立てばよいことだ。
助け舟なんか必要ない。
それと戻るが、スノーブロワーでハウスサイドに落ちた雪を徐雪出来ないと
記載した者はどう言い訳するの。
ちなみに、今、事務所の横では、隣の農家が野菜ハウスサイドを除雪してるぞ。
 たぶんあれは30psタイプだが、あれもスノーブロアタイプなんだが、
 足回りはゴムキャタなんだけど。
 




487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 13:34:22
だからスタートエラーの場合の対処法聞いても答えてくれなかったんだね。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 13:43:22
トラクターは苛酷な環境で使われる
荷重に耐え負荷に耐え暑さ寒さに耐え
百姓の蛮用に耐える
もっとも過酷な視線に耐えるという性能は
韓国のトラクターには無いのであった。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 13:49:09
>>488 最近の韓国のトラクターは性能がいい。
クボタよりいい。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 13:50:47
買ったのか

491:北陸のおっさん
11/01/26 14:08:12
ありゃ、先に記載したところが、ブロアとなってたがブロワだ、、、訂正だ。
最近だか、国産のどこかが格安の百ちょい級のトラクター販売したとか、
あれって、デドンの100馬力対策機種なのかない、誰か知ってる奴いないのか~。
>>489では、最近のお隣の国のトラクター性能がいいと記載されてるが、、、。
格安と言うか価格を抑えたトラクターと聞いたが。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 14:15:59
農機具屋の大将のくせに知らんのか

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 14:34:36
>>488
>過酷な視線
ワロタ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:11:12
韓国トラクターは、外見も良いけどな。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:15:13
まじで買ったのか。よく視線に耐えれるな。何かの罰ゲームか?
俺なら恥ずかしい勢いで死ねるレベルだぜ

496:北陸のおっさん
11/01/26 15:26:29
>>492 知っていても、先のカギの件と同じで知らないふりも良いだろう。
   まあ、俺のファントムのカギの件で俺への質問者が手の内を見せただろう、
   自分が検索で知識をえて、その検索結果なるものをばらしている浅はかさ。
 よく分からないが、俺は検索なんか必要ない。
 ガッテン承知で偽情報を記載してるのにな~。
 知ってるなら、検索なんか必要ない、皆さん知ってるのに検索かけるか~、
 そのほうが少しおかしいと思うだろう。
カギの件、カミンズの件、トルコンの件、データトロニックオンボードコンの件、、、
な~んも知識のない奴が殴りこんでも返り討ちにあってる諸君ではな~。
いずれにしても批判は良いが、俺が記載した事項をよく記憶にとどめナ。
君達の知識になるはずだ、もしも疑問なら検索なりして確認すれば
間違いでないことが理解されるはずだ。
それと、視線なんか気にしてたら経営者になれないぞ。
世の中,まわりはの9割半は敵とおもいな、イザとなったら蟻のこのごとく、、
離れて、今日の友は明日の敵になるものだ。
決して、本心を話さず相手を研究することだ、、このことを決して忘れないことだ。



497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:33:12
右見て、左見て、はい!忘れた!

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:37:05
偽情報を混ぜているのに、記憶に留める必要は無いでしょ。
必要になったら自分で探すから余計な御世話だよ。

おっさんが大豆か米で日本一になったら、少しだけ信じてあげても良いよ。

499:北陸のおっさん
11/01/26 15:39:13
俺の道内にいる友人が情報を伝えてくるが、デドンは着実に利用者が増えてるそうだ。
その理由は知らないが、増えるということはそれなりの理由があるはずだ。
60ps以上の機種は、道内でも故障が極端に少ないと聞くそうだ。
まあ、酷評なんて気にすることもない。
このスレにはどこかの対策担当者も閲覧してるでナ~。
間接的に聞いたが、農機具店が対策担当者からやさし~い@@@@を***そうだ。



500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:45:17
でました
北海道のひとが使う道内

本州の人は使わない言葉

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:50:19
おっさんは新潟の農機具屋だろ、北海道で聞かんでも、地元の情報がいくらでもあるだろ。


502:北陸のおっさん
11/01/26 15:52:20
>>498 カギの件は偽情報を織り交ぜて遊びましたが、他は心配後無用だ。
い~や、大豆技術ならいつでも技術指導は出来るよ。
農機装置のことでも、栽培技術のことでもね。
大豆栽培播種同時施肥畝たて機械の改良、改造は、どこかの県よりも何年も早く
自分達で作り利用してるし、除草剤関連の機械も自分で作っているよ。
ノズル紹介なども出来ますよ、いつでも質問可能ですよ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:54:56
そうか。ホームページの更新が1年以上放置されているのは
デドンが売れすぎちゃって忙しくて暇が無いからなのか。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:25:08
百姓なら、他人の指導より、自分がどんな物を収穫したかだろ。
食味コンテスト上位の常連だとか、収穫量日本一になったとか、地域の平均収穫量の2倍は採るとか、1等米しか作ったこと無いねとか。
これは絶対に負けないなんて自慢出来るものは無いのか。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:30:03
>大豆栽培播種同時施肥畝たて機械の改良、改造は、どこかの県よりも何年も早く

後だしなら、なんとでも言えるよね。
特許でもとったのかよ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:33:11
>>502
俺んちの圃場を知らない奴の指導なんて意味がない。
自分の経営に活かせばいいだろ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:40:08
エアー農家だからな。自分の使ってるコンバインやトラクターの話もできない。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:40:08
502:北陸のおっさん 01/26(水) 15:52
>>498 カギの件は偽情報を織り交ぜて遊びましたが、他は心配後無用だ。


嘘は今回だけじゃないでしょ。
過去に何度も「嘘を織り混ぜている」と言ったよね。


509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:44:09
嘘つきは泥棒の始まり

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:45:38
丸紅が買い付けた輸入米をJAが精米するわけがない←嘘 北陸のおっさんええかげんにせい

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:53:25
北陸エアーとみんな一緒にシベリア速報板に移住したほうがいいな
エアーは根性無いから来ないと思うけど

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:57:46
おっさんがレスした物すべて
まとめサイトに集めようかな
過去に言ってる事と
最近言ってる事が違い過ぎるし
俺もログ見れるけど
過去ログ拾える奴いない?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 17:20:49
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
> 農協の原点である農業事業を再生する必要があるとして、
> 信用・共済事業から農業事業への赤字補填(ほてん)を段階的に減らすとともに、
> 農業事業のコストを削減し自立を進めていく、としています。

はい

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 17:28:46
おっさん化けの皮はげそうで 必死すぎ!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 17:33:26
頭もハゲてます。中身は変人桃子長岡農家ことnkzw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 17:55:17
北陸のおっさん 嘘やったんか 冗談は顔だけにしときや

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 18:38:45
>>511
過去に韓国板、機械工学板に強制移住させたんだが、
農林板に舞い戻って来やがった(怒

518:北陸のおっさん
11/01/26 18:41:31
>>510 俺はそんな無知なことはいってない。
   なにをくだらんこと言ってるんだい、もう少し自分の足元をもみな。
>>513 農協の原点や農協の組織力を減退させ組合員サービスを低下させる馬鹿げた
    ことだ。信用、共済事業を独立させることは、農協基盤の弱体化と
  組合員の信用、共済利用離れを誘発させ、今後問題となるTPPの金融サービスの
 開放に向けての方策に過ぎない。
 農業事業のコスト削減自立とは美名のもとでの組織解体、弱体化の布石だ。
 そんなことに賛同できるわけがない、選挙でぶち破ることこそ重要だ。
それと、化けの皮とはなんぞや、すぐさま迎合する自分を反省シナ。
   群集心理で、前後関係も理解できず、盲目的行動に終始しているようだな~。
   アホどもが、もう少し性根をいれてバランスある器の大きい人物になりな。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 18:44:09
>>518
真正性事耕作 乙

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 18:49:49
 北陸さん、信頼していますよ
 馬鹿を相手に大変ですね
 彼らの治療もお願いします

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 18:59:10
>>518
貴方のレスを読んでると分かるんですよ、バカとの能力差。
久しぶりにレスしましたが、まともな人物いないの?
これじゃ、嫁っここないのも理解できますよ。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 19:10:52
>>518 どれが本当か探るより、貴方の書き込みは、全て嘘つきの戯言と思う事にするよ。
信じる奴が馬鹿だもんね。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 19:29:42
>>518
ヤッパ、おっさん理にかなってるよ。
 なんだかんだといってる人も、わかっているよ。
 俺でもわかるんもん、でも反発したいだけだよ。
 おおめに見てやってよ、俺も反省しながら悪さしているぼけだよ。
 ごめんなおっさん、今後もよろすく。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 19:36:56
北陸のおっさんの嘘

ロールスロイス・ベンツリムジン・嫁と娘がベンツ。
クローラ軽トラを今冬購入。
百姓で農機具屋で団子屋で味噌屋も始めた。

子供は娘数人。

こんな家族が上越に何人もいるか。

でも、絶対にバレない確信を持っている。


525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 19:45:53
>>518     
      おれっちも反発楽しんでるだけな。
      ほんまは、信頼してるへん。
      いろいろ教えてや稲作のこと。
      それんと、おっさんデドントラクターてどなんなん?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 19:50:12
新潟の百姓でロールスロイス乗ってるお爺さんてだけで判りそうなもんだよ。
+東大卒業だよ。

二人は居ないんじゃないか。



こういう撒き餌は食い付かないんだよね。

527:隣のむすこ
11/01/26 20:05:40
 そりゃそうだよ、奥さんも娘さんたちも新潟県長岡近辺じゃないし。
 彼の農場は2箇所に別れてるし、食品工場も農場から10分程度はなれてるし。
ロールスロイスファントムは彼の本邸に確かに所有してる。
ベンツも3台所有だよ。
地元、長岡以外だが有名な人物だよ。
会社経営で資産家で有名だよ。
以前から分かってるが、今明かすよ。
ベンツ色、シルバー2台、黒1台
ファントム色 シルバー長いボデー
今日確認ずみの軽四クローラーダンプタイプ
農場は有限会社、午後徐雪やってた。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 20:17:09
写真も貼れない嘘吐き

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 20:22:21
新キャラ登場か。おっさんのコンバインとトラクターを教えてくれ
本人に聞いても設定を忘れたみたいで教えてくれないんだよ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 20:26:11
除雪
徐雪    まだまだ。使えねえな。

531:隣のむすこ
11/01/26 20:49:58
 そうだ、徐雪が徐雪で除雪
 ちがってごめん!変換まちがい
 ゆっくりさ雪となるね?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 20:57:21
気にするなよ。どこかの秘書なんてもっと悲惨な変換だったぜ。
明日はおっさんの機械でも撮影してうpしてくれ。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 21:04:55
変換ミスっちゅーか中の人が一緒なだけ。使えねえ、チェンジ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 22:21:59
ファントムにシルバー設定無いぞ?長ボディーって?リムジン仕様か?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 22:24:30
隣のむすこの話を本当とするならば
奥さんと娘は別居中
地元、長岡以外だが有名な資産家
それで本邸に車が4台以上保有
ウチ1台がクローラーの軽トラ

隣のむすこは新潟県長岡在住なんだよな?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 22:51:30
>>427
その画像ってもしかして厨二の画像?
それ根本的におかしい画像だよな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 22:57:32
スタートエラーの対処法はどうなった?逃げるのか?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 07:32:53
928 名前:レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2011/01/26(水) 19:24:08
いや若干うつよりだにゃ・・・蕪の収穫がいまいちだしw
でもまあ引きこもってるから気分的にはらくだけど気晴らしに
万引きでもするかな


539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 07:46:08
>>538
捏造張るな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 07:57:18
>>534 ロールスロイスはカスタムメイド出来ないのかな。
俺の隣町の非合法金持ちさんの車は、現地迄行って色やシートや諸々特注の世界で1台しかない車らしい。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 08:21:25
ベンツとロールスロイス乗っててデドンの擁護ですか?
トラクターはドイツやイギリス製が一番でしょう
北海道ではドイツ製でも水田に入れてますよ
ヒュンダイだったら信じてもらえたかもねw

542:北陸のおっさん
11/01/27 08:30:32
 ナンだ、俺の情報が、、、、、、。
早朝3時から除雪作業に出ていて、今帰宅したところだ。
今からコーヒー飲んで、近くのスーパーの除雪作業だ。
よく降るな~
今年は、除雪作業の要請が集中するので、除雪請負会社は大変だ。
当社も2台で対応してるが、今日も(転送)電話が、、、、。
当農産は、今の時期も機械整備、施設改造と多忙だが、従業員と自分で
除雪作業をおこなうが、仕事が早朝なので大変だ。
昨日、友人が来て今日、ナスの種を播くよと話していた。
野菜のことは分からないが、野菜類育苗をてがけ販売している。
春に結構な儲けになるそうだ。
電気はデーゼル発電で賄っているそうだ。


543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 08:39:56
おっさん…





寂しいのか

544:北陸のおっさん
11/01/27 08:43:39
当地では、NFぐらいかな水田作業は、、、。
 重量の関係で、春先の水田ぬかってるときの耕起作業の問題でだ。
やはり、国産の軽量タイプは土壌にもよるが快適に作業が出来る。
ロールスは内装はオーダーメード可能だよ。
俺は、オーダーなしで、ノーマルタイプだよ。
除雪に行くでこれで。
デドン擁護でなく、使えるものは使うタイプだ。
デドンであれ、ヤンマー、クボタ、イセキであれ経営にマッチすれば
使うよ、俺の思う作業能力があれば、国籍なんて関係ない。


545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 09:01:11
農機具屋なのに、何処の機械でも使うのか。
不思議な記載だ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 09:11:37
写真はまだかね?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 09:13:39
大豆が不作で油高騰だとよ

でさ、オサーンの会社で米ぬかから油絞らないかい
良い油取れるぜ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 09:15:50
トラクターっちゅいやーランボルギーニだろ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 09:17:20
でもエア農家だからイセキもクボタもデドンも使ったことは無いよな
コンバインやトラクターのこと聞いても無視してるから
変人も自分のデドンのシフトパターンすら答えられなかったし

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 10:11:51
トラクターなんか腰掛けた程度だろ
北陸政治局工作員だからなあ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 11:06:35
>>542
コジェネ農家がいるのか。
発電余熱を暖房に使う方法だが、発電機が高額なのでコストが合うかどうか、という時代の情報しかない。

そう言えば、「うちの会社経営者が外車を乗っている」店を利用したこと有る。
新潟をドライブしたときに外車を見かけなかったが、ある地区で外車をたまたま見かけた。
その店で、この地区は外車所有者が多い、うちの社長も乗っている、と聞いた。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 11:24:15
外車が珍しいのか。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 11:33:23
トラクターの話だろ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 11:37:52
新潟では 相手の事をナー 複数だとネーラというよね

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 12:37:54
ナーは目下に使う言葉だが
オメサンだろ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 12:49:36
デドンの方が、基本的機能が充実していて余計な機能がない。

ついでに、デザイン性が高く安い。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 12:52:11
>>556 買ったのか?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 12:52:54
スタートエラーの対処法はどうなった?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 13:24:08
>557

ついでに、パワーの割りに安いしな。

560:北陸のおっさん
11/01/27 13:33:25
ホントに皆さんときたら、会社設立時の定款の営業内容の記載事項を理解する
能力がないようだな~。
営業内容に農業機械販売、修理等と記載すると、営業としてお客さんからの
農機整備が可能となるし、農機の販売小売も可能になる。
当社は、当面の間は農機整備請負であり、販売を中心でなく特定の系列の販売店でない。
ですが、整備資格は、ある年月を経れば、従業員は農業機械整備資格の取得が出来ますよ。
なを、グループ会社では重機、農機、自動車を販売、ある系列の農機類を取り扱っていますよ。
それと友人の発電機の件だが、野菜育苗用に発電機を使っている。
育苗用三相200vの設置の場合にいろいろとてつずきがあるで、中古で
購入したそうだ、デーゼルなので油消費も少ないそうだ。
野菜苗育苗と言っても規模が大きいで何十Kも使うんで,逆に割安になるそうだ。

それと、俺がエアー農家というか農業法人なら、俺の経営規模はみなエアーなのかい。
 馬鹿も程々にシナ,少しは頭を冷やしたらどうだ、、、。
方言に関しては新潟件は細長いで、地域により方言が少し違うよ。
西越方言などと言う上越市近辺地域では、なー、、、おまえ、ね(な)らーーーおまえたち
のなまり方言とななるよ。
中越の魚沼地域でも使いますが、ちょいと東北と言うか、なまりが微妙にちがうんだよ。

 

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 13:42:16
兼業で消費量も大したことないし、手間を惜しんで、普通に軽油を買ってたんだけど
100円/L 超えが続いてるんで、そろそろ免税軽油か、って調べたんだけど
条件の耕作地10アールはクリアするとして
耕作日数が年間60日以上って、水を見に行く数十分も1日でカウントしていいの?

どうやって「60日以上耕作してます」って証明したらいいの?
作業日報か何か要るの??

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 14:07:47
オマイラこんなの使わないの? URLリンク(firstadd.com)
灯油で良いんだし、税法違反にならないし

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 14:11:52
でも100L使っても32×100=3200円だから、たばこヤメレ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 14:21:56
>>562
安い農機用ハイドロ油で十分。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 14:30:02
>>560 カラカワレテルノニキガツイテイナイノカ……

566:北陸のおっさん
11/01/27 15:34:30
>>565 ソンナコトハ、ハジメカラワカッテイマスヨ。
   

567:隣のむすこ
11/01/27 15:39:10
 デドン安いから購入しよっと。
北陸さん、農場に行ってもOKですか?

568:北陸のおっさん
11/01/27 15:46:33
    OKです。東農場事務所においでください。
    西農場は、今日は従業員はいませんよ。
    今からでも結構ですよ、農場に事務職員がいますので
    伝えてください、今、食品加工工場にいますので、、、。
     

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 16:12:50
北陸のおっさん 大人数で押しかけてええか ガラ悪いで

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 16:31:21
2000時間でリング交換のデドントラクターパーキンスエンジン
流体クラッチとトルコンの違いはわからない自作自演桃子
クボタパクリ訴訟事件。ベベルアクスル 骨折PTO ボッサボサのFRP
データトロニックに嫉妬。デドンもコンピューター搭載と戯言
カミンズの欠点は捏造だった。カミンズの欠点は欠点が無いことらしい
農機具業界を代表する大嘘吐き

571:北陸のおっさん
11/01/27 16:49:49
>>569 どうぞ、おいでください。
    大人数で押しかけてくださっても、ガラ悪くても結構ですよ。
   ただし断わっておきますが、お帰りはそのガラの悪さも多分、お子猫のように
  なり、お帰りと思いますが良いですか?
  

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 17:03:04
あと あったかさ~ てのもよく言われた
独り言のように なんぎ~ とか言ってる人もいた

573:北陸のおっさん
11/01/27 17:06:40
 今ほどまで、隣のむすこさんと当農産事務所で歓談しましたよ。
 本宅の近くの農家の後継者でした。
 彼も、4年前から受託作業を始めた好青年だあったよ。
 お隣りさんで、隣のむすこ、、その通りの方でした。
 時々尋ねて下さいと言っておわかれしましたが、、、。
 それと、当農産作業所で自分の機械修理を教えてくださいとのこと
 快く了解しましたよ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 17:19:07
隣のひと良かったですね 持ちつ持たれつお互い仲良くやってね
朝7時になるとデュークエイセスだかが 良寛さん~良寛さん~て
うたってましたよね20年位前

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 17:26:52
574ですが秋に、弥彦の山に登るとみんなワラを野焼きして煙が
上がってましたよね。今でもしてるのでしょうか?

576:北陸のおっさん
11/01/27 18:37:11
弥彦山、、、自分達は、やひこさまと呼んでいますが、あそこから見える野焼きの煙は,今では事情により、
ほとんど見られなくなりました。
 昨年当たりからです。


577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 19:09:59
わらは 商売になると思いますただ 雪が降る前に集めなくてはならない点と
運賃が結構かさむのでそこをクリアすれば10a当たり1万ですね
(口蹄疫問題で国産の需要が高まっている)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 19:24:01
新潟は寿司が旨いですよね見たことない様な刺身貝類あと蟹
12000円はすると思われた御膳が5000円 どさんこラーメンの
かにみそラーメンも美味かった

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 19:38:05
宮城ナンバーのトラック毎日来てたな
太平洋の魚を塩釜辺りから運んでくるのかな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 19:45:44
いくらの醤油漬けが樽一杯(100リットル)あったり 蟹の浜ゆで道端で食ってる
人がいたり ばか貝とか見たことないやついっぱい有った
ラーメンに蟹丸ごとのってる蟹ラーメンあれは×だった

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 20:03:09
新潟市から海沿いに南下するコースは最高に景色が良い

582:北陸のおっさん
11/01/27 20:41:30
だれか、旧吉田町に詳しいやついないかな~。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 20:58:04
自作自演

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:11:31
>>578
寿司が旨いって、それは嘘だな


585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:39:28
新潟行ったんだから、寿司じゃなくて笹団子食えとおっさんが言っております

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:42:19
>>566 カラカイニハマジニナルノニ、マジヲムシスルノハ「何故?」

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:57:14
上越や中越じゃ笹団子なんてくわねーよ



588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 22:43:38
クボタパクリ訴訟事件って何?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 23:37:18
>>587 お土産ってそんなもんじゃないかな。


590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 07:52:47
嘘吐き

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 08:19:18
新潟の人は硬めのご飯が好きだね もっとシャキッと炊け!
とか言いつけてた じゅうぶん硬いのに

592:北陸のおっさん
11/01/28 09:32:59
>>588 まず、パクリなんて存在しない、公平で客観的に事実を認識すべきだ。
 アメリカカルフォルニア州、地裁に両者による訴訟調停事案があるが、問題なく終了。
  また、韓国国内でトラクター平行装置機構の特許侵害等の訴訟があったようだが
  特許侵害に当たらないとの訴訟審判がなされ終了している。
パクリではないかと言う訴訟があり訴訟審判で訴訟内容の不認定審判がなされ
 そもそもパクリはないと、当事裁判国で法的に認定されたということだ。
重要なのは、民事訴訟であれ、特許審判であれ、
訴訟審判結果が重要なのだよ。
 
 

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 11:07:33
>>592 簡単に食い付く奴だな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 12:43:51
そりゃ変人だもの、食いつくさ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 13:10:33
彼にとっては、余程美味しいエサなんだろう。

596:北陸のおっさん
11/01/28 13:56:16
>>593 食いつくもナンも,理解力のない君達には、必要だろう。
   質問者が反応する場合もあるが、俺の記載を見て、食いつくな~なんて
   レスする奴は、もう少し足元を見るか、鏡で自分の顔を見ることだ、
   そこに二文字が浮んでないかね。
 君達には、訴訟用語や訴訟内容を理解できる能力がなさそうだで、簡単で
 噛みくだいて、記載してるよ、何ならもう少し法律用語多用で説明も可能だが。
よく降るな~、雪が、、、、暇なら除雪アルバイトにきてくださらんかな~。
厳しく厳しく指導し、どこの地域でも通用するオペレーターにしてあげるよ。
ただし、大型特殊、大型自動車免許取得者のみだが。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 14:01:43
言い訳は下手だな。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 14:15:30
フルスペック大特有るんだが、車両系も

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 17:02:21
田んぼに火山灰が降ってるんだけど、肥料になるかね?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 17:35:33
火山灰は有機物を含まない痩せた土。
しかも、リン酸を吸着する性質があったはず。

601:北陸のおっさん
11/01/28 18:30:02
い~や、火山灰は役に立たない、厄介者だ。
短中期的には、むしろ有害なはずだ。
燐酸を吸着する性質は、むしろマイナスだ。
phの関係で有用植物の生育に影響し、場合によっては土壌改良剤資材の投入が
必要になるよ、よいことないわな。
俺の記憶では、含有土壌ケイ酸アルミニウムのph変化による影響もあるかも???

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 18:44:04
土の状態が完全に変わってしまうね

表層部をさらって1mぐらい下に埋めるか・・・

603:北陸のおっさん
11/01/28 18:55:26
今、日本海側の農家は農閑期の方が多いと思うが、水稲農家の息子達の
結婚がきになるな~。
ここのスレの住人達は既婚者か?独身かい?。
まあ、ネクラナ奴は結婚は無理か?
俺の近辺の農家以外でも30~35ぐらいで独身者が多いようだ。
俺が、20才ぐらいの時は、女性は20歳前ぐらいにお嫁に行き
25歳過ぎれば,行き遅れ女性となったもんだが、今は30歳ぐらいの
独身女性の割合も多そうだ。
まあ、ここの住民を見ていると一生結婚できそうにない奴がいるが、、、。



604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:06:10
男女雇用機会均等法が全てをぶちこわした

男と女は身体構造が違うのに愚かな法律を作ったものだ
日本民族粛正の1歩の始まりだな

605:北陸のおっさん
11/01/28 19:29:37
い~や、それは反対だ。
 なぜ、男女雇用機会均等法が望まれたかの社会的な背景を無視してはならない。
 それを認識しないなら身体的なものを隠れ蓑にし、労働差別や労働上の不利益になる
 事がまかりとったという事実を忘れた空論だ。
日本民族の粛清の一歩ではない、これを実質的に定着さすことこそ重要だ。
法律が施行されても、それが本当に定着し運用されるかが課題だよ。

 


606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:46:57
相変わらず中身の無い長文書いてるアホがいるなw

607:北陸のおっさん
11/01/28 20:04:32
>>606 俺もアホだよ、オマエさんがアホと言うなら君の考えを詳細に
 記載したらどうだい、口だけなら誰だってかけるんだよ。
 見本を見たいな~、皆さんも期待してるよ。
記載できないなら、ほんまにアホとなるで~~、あ、、、君のipアドレスって。
 

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 21:14:10
じゃあカミンズの欠点は捏造ってのはなんなの?
鉄道マニアがよく語ってる機関車のこと?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 21:30:03
>>607
 見本を見たいな~、皆さんも期待してるよ。

貴方意外の誰も期待していないよ。

上手な読みやすい長文なら我慢するけど、下手くそな長文書く奴は嫌いだよ。


610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 21:43:40
>>603 決め付けはイクナイ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 21:58:50
田植え機契約書に判子押しちゃった

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 22:26:14
誰とは云わないが小学校の国語と文字入力の基礎からやり直したほうがいいな


613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 22:30:34
誰と言っても良いだろ。
本人も気付いてるよ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 23:38:11
jpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjp
jpjpjpjpjp jpjpjpj pjpjpjp
jpjpjpjpjpjpjpjpjpj pjpjp jpjpjp
jpjpjpjpjp jpjpjpj pjpjpj pjpjp
jpjpjpjpjp jpjpjpj pjpjpj pjpjp
jpjpjpjpjp jpjpjpj pjpjp jpjpjp
jpj pjpjp jpjpjpj jpjpjpjp
jpj pjpj pjpjpjpj pjpjpjpjpjpjp
jpjp jpjpjpjp jpjpjpjpjpjpjp
jpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjp
jpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjpjp


615:北陸のおっさん
11/01/29 05:42:35
そうか、これで分かってきたぞ~。
よく、友人の言葉を借りるなら、ちょんが~(いつまでたっても独身の意味)で
でネクラでアホだらけとは本当らしいな~。
既婚者は少ないな~。
先に記載した事があるが、(医学的なことだが、)反発したいが能力的欠如から出来ない場合に、
別の方に攻撃的になる心療的特長を有する心療内科の疾病があるが、
何人かその傾向を示してるな~~、気分転換にスポーツでもやりナ。
それと、田植え機購入したんかい。

さて、独身の諸君なぜ結婚できないか考えてみな、食いつきの良い諸君が
急にトーンダウンするな~、ふれられたくないのかい。
テレビ番組で新婚さんいらっしゃい~の番組があるだろう、
あれを見て研究をシナ、出会いと彼らの行動ね。
指くわえてよだれを出している時間があるなら、ゲットのための行動だな~
それと、カミンズの捏造、?、、そんなものないよ。
分かりもしないガキが叫んでいるだけだよ、内燃機関の特徴すら出来ない
ダダッコが捏造などと馬鹿こいてるだけ。
今から除雪にいってくるよ。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch