【稲作】米農家総合スレpart14【田んぼ】at AGRI
【稲作】米農家総合スレpart14【田んぼ】 - 暇つぶし2ch489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:09:07
いつ・どんな状況であろうと、値上がりは2ちゃんねるの非常識。
自由競争=値下がり。


490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 08:15:22
日本の農業で生き残れる人ってどんな農家なんだろ?

大面積扱う農家なのか?
農業法人で頑張ってる農家なのか?

でも農業って、家族だけで営んでる場合どんだけ収入があるのだろうか?

国民年金払うだけでも大変だと言うのに・・・・



491:北陸のおっさん
11/01/10 08:28:43
>>489 不思議な記載だ、自由競争が値下がりの前提条件でない。
    もちろん2ちゃんねるでも同じだ。
  自由競争があるから値上がりがあるのにな~。
 さて皆さん、正月も10日だがまさか成人式はないと思うがなにしてるんだい。
 独身ならこの連休中にデートぐらいシナよ、彼女がいないならゲットするよう
 努力することだな~。
 さて、総務省の原付ナンバーの件だが、むしろ所管が違うがむしろ
 保安基準検査の簡素化と期間延長に取り組むべきだ、費用対効果と言う
 ことだけて、あるいは諸経費と徴収した金額の差ぐらいで防犯上の問題を
 おいてきぼりにしてはいけない。
むしろ、車検期間やその内容に対応することだ、業務用車種は別として期間延長
ぐらいは問題ないのではと思うが、、、。

492:北陸のおっさん
11/01/10 08:38:39
>>490 なにを正月そうそう、惨めなこと書いてんの。
 どのような農業経営形態でも生き残れるものだ。
 諦めててしまった時点で競争から振り落とされる。
 別の道があると思うなら、早々と退散すれば良い。
 今でも、農家や農業者、関連事業の従事者が何人いると思ってるの。
 農家を無視したらどうなるかよく考えな。


493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 08:52:43
>>492
おっさんとこは地方都市や高速ICにも近そうだし、立地も幸いしてるんじゃないの、恵まれすぎ?

逆に、裏街道になった農村はそのぶん過酷さが割り増しになる
少し離れた先に高速1本開通すると翌日から交通量と経済競争力が落ち込むから、
急激過ぎてとまどうばかり、パニックで対応できない人が少なくないよ、JAすらそうだからね。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 09:13:27
JAに期待する事がマチガイ

だってオマイの息子程度のおつむだもの

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 09:16:21
稲作でいえば
・農村の豊作信仰(豊作びんぼうなのによ)
・JA全農の過剰生産体質(俵数稼ぎの手数料稼ぎ屋)
・消費者のコメ離れ(コメが他食品比でまづくなってる)
・少子高齢化の人口減

今年の成人は1970年ころの半分らしいよ
おっさ~ん、稲作農家を激励するのもいいが、
難局にだんまりを決め込んでるJA全農の尻でもたたいてくれないかな、自由競争で値上がりたのむ。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 09:24:05
>>490
[1] 大規模栽培で容易に低コスト化するのは、機械化が容易な農作物に限られる。

[2] 保存性や輸送性の高い農作物はグローバル商品で、世界中と競争しなくてはならない。
  競争力があるなら世界中に売れる。

[3] 機械化が難しく人海戦術で対応しなくてはならない農作物は、
  大規模栽培してもあまり安くならない。

[4] 保存性や輸送性の低い農作物はローカル商品で、
  狭い範囲内でしか競争しなくていい(せいぜい中国やインドネシア付近までとの競争)。
  競争力があってもその狭い範囲内でしか売れない。

497:北陸のおっさん
11/01/10 09:29:05
立地条件も経営での重要事項だが、大企業は別として地方にも世界的に
シェアーを誇る中小企業が多いものだ。
転じて、農業では立地条件に影響される野菜は別として、生産基盤は
中山地以外はさして問題ないものだ。
君が、企業家や農業経営者で発展を望むなら、この時期の農閑期に地域の
農業の流通を含め精査し方向を修正することだ。
これから、田んぼを借り全面受託では利益がでない、むしろ部分受託の総合農作業請負会社で
いかに安くサービスを提供できるか考えるべきだ。
交通の便が悪いなら、使用権をえることなく総合作業一括いくらで請負い
肥料代や農薬代は地主もちにしてリスクを押えることだ。
交通の便が悪いなら、ビジネスチャンスもおおいにある。
或は、君が若いならば、農薬防除産業用無人ヘリの資格を取ることだ。
今の季節はその資格を取る講習が県外にあるはずだ、それを取り防除会社をたちあげ
君の地域に無人産業ヘリが導入されていないなら1000万程度の初期投資が必要だが
薬剤散布、空撮写真などのビジネス展開も可能だ。
当社もヘリ所有で作業増え、4年で利益がでるくらいだ、北陸富山の
東端地域の農協組合員の一部が出資して組織したヘリ利用組合は
相当の利益を出してると聞いたことがある。
ビジネスチャンスはいろんな所に転がってるんだよ


498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 09:43:20
>>497
アメリカのハーベスター会社とか航空農作業会社がその方向だなあ
先日のTVで見た中国の小麦コンバイン収穫請負人(鉄麦客)もそうだったなあ
人口減で稲作デフレの時代には、(先祖代々の土地は別として))土地にこだわる経営はまづいと聞いた

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 10:07:02
>>497
総合農作業請負いはもうJAがやってる
ヘリ作業請負いもJAがやってる
農機販売修理もJAがやってる
加工所もJAがやってる
育苗もJAがやってる

おっさんがいうことはJAとまるきり同じ、おっさんはJA関係者でもあるんだろ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 10:22:30
JAより魅力のある事業にすればJAに勝てるだろ。
俺の地元では、担い手の苗販売や乾燥調整受託が増えてきたから、JAがカントリーや育苗センターの統廃合を始めて事業縮小しだしたよ。

ヘリコプターもJAやスカイテックからの受託でやってる農家が何人もいるよ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 10:25:12
※但し、JAと競合するサービスを行っても村八分にされない地域に限る。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 10:45:24
>>501
ほかに、米などの販売をJAに頼らなくていい地域、という条件もあるんじゃないの?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 10:48:52
>>501 余程暇なJAなんだな。


504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 10:55:17
>>502
カントリーやライスセンターや育苗センターやヘリコプター防除なんて、組合員がやってくれるなら、JAは喜んでやめる。


505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 11:14:08
>>504
それなら最初から手を出さないでくれればよかったのによ。
ほんとは補助金めあてだったんだろ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 11:27:37
むしろJAが紹介企業化してるわ w

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 11:38:00
兼業化高齢化で、苗作りや乾燥調整を出来ないやらないからJAが利用事業を始めた。
始めた当時は、他にやる人がいないからJAがやるしか無かったんだよ。
補助金が有るから始められたJAはあるだろうが、補助金欲しさにやるバカJAは無かった。
農家の集約が進んで、育苗センターやライスセンターで請け負いを始める農家が増えればJAは楽になる。
他社が参入してきたら対抗措置や圧力かけるかもしれないが、
規模拡大を目指す農家と対抗して、事業の維持拡大を目指すJAなんて無いと思うよ。


508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 11:46:07
紹介事業も同じ理屈。
他にやる人がいないからJAが窓口を作っただけ。
受委託斡旋窓口作ったけど、委託申込みが多すぎて受けてが見つからずに、受託事業までやりだしたJAも出てきてるみたいだね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 12:13:50
そうか理解。
昔JAはあらゆることに圧力をかけた時代があった。若造が電話をかけてきて怒られたぞー。
まあ今は、JAによりけり、いろんな動機状況場面があるんだなあ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch