卍【加盟】TPPで農業はどうなる?第弐章【非加盟】卍at AGRI
卍【加盟】TPPで農業はどうなる?第弐章【非加盟】卍 - 暇つぶし2ch127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 23:14:18

【コラム】農業と安全保障に関する私見 [10/12/02]
スレリンク(bizplus板)

筆者は農産物の関税や非関税障壁をすぐにでも取り除くべきだと常々思っている。環太平洋
戦略的経済連携協定(Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement, TPP)に
日本は最大の積極性でもって参加しないといけない。農業補助金のような直接的な負担や、
800%の米の関税のような輸入制限によって高い農産物を買わされる間接的な国民の負担の合
計は毎年5兆円を超えるという。なぜ多くの国民がそれだけの負担を背負わなければいけない
のか。もちろん負担はそれだけではない。米の関税がボトルネックとなり、日本はアメリカ
などの世界の主要国と自由貿易協定を結べないでいる。そのため日本の輸出産業は、関税を
撤廃して次々と自由貿易協定を締結している韓国や台湾の企業よりも不利な条件で競争せざ
るを得なくなっている。経済的には農産物の輸入制限を撤廃するのは当然のことなのだ。

しかしこのような自由貿易に対する反対意見として常にいわれるのが安全保障問題だ。食料の
自給率を高めないと外国が食料を売ってくれなかったら困るので、食料は自国で自給しなけれ
ばいけないという一見もっともな



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch