10/11/16 11:57:14
メキシコ湾でサンゴの群れが死滅
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 11月8日(月)18時43分配信
米国海洋大気庁(NOAA)の科学者チームは11月4日、
メキシコ湾の原油流出事故現場から南西約11キロの海底で、広範囲に死滅している深海サンゴを発見したと発表した。
NOAAの調査船ロナルド・H・ブラウン号の科学者チームによると、
水没した石油掘削基地ディープウォーター・ホライズンとほぼ同じ水深1400メートルの海底で、複数種のサンゴの大規模な群体が黒い物質で覆われている様子が見つかったという。
調査チームのメンバーでウッズホール海洋研究所のティモシー・シャンク氏は、「
死滅または瀕死の状態で、骨格が露出している部分もあった。こんな状態を見るのは初めてだ。サンプルを取ろうとしたら、黒い綿毛のような物質がサンゴから剥がれ落ちてきた」と話す。
調査チームによると、
軟質サンゴの大規模な群体が40カ所で深刻な被害を受けており、そのうち約90%が変色し、死滅したか死にかけているという。
約400メートル離れた別の硬質サンゴのコロニーも同様の黒い物質で部分的に覆われていた。
この物質はイギリスの大手石油会社BPによる事故で流出した原油と見られている。
調査クルーズの主任科学者でペンシルバニア州立大学のチャールズ・フィッシャー氏は、
「サンゴにも寿命はあるが、一度に全部死滅することはない。この状況は、つい最近襲った壊滅的な現象を示している」と米ナショナルジオグラフィック ニュースに語った。
「状況証拠から、流出事故がサンゴに大きな影響を与えたと見て間違いないだろう」と同氏は声明でも述べている。
水深は封印中の掘削基地とほぼ同じ1400メートル、
4月20日の事故当時の海流が原油を南西方向に押し流したとすると位置も合致する。
「事故現場と近く、水深も同じ、明らかに最近の被害であり、他では観察されていない。原油や分散剤、酸素の極端な枯渇など、事故の影響で死滅したとすべての点が示唆している」とフィッシャー氏は声明で述べた。