【関税】TPPで農業はどうなる?【撤廃】at AGRI
【関税】TPPで農業はどうなる?【撤廃】 - 暇つぶし2ch759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:45:27
>どういう協定なのか、協議や交渉はどう進めるのか

アホか?締結の是非は別として、協定の内容が良くわかっていなかったとは・・・

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:58:30
日豪、来年1月にFTA交渉を再開=エマーソン豪貿易相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

せっかく止めてたのに、再開すんなよ・・・

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 23:45:25
>>760
前原のバカだろ、再開交渉したのは。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 00:06:16
やれやれ前原
農業最強オーストラリア
野菜から果樹まで植え付けから収穫まで機械化
生産性は10倍くらいちゃうか

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 00:29:49
>>758
TPP、TPP言いたかっただけなんだろうな。
>>760
JAL、ダム、そして今度は自由貿易・・・
かき回して投げ出すんだろうな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 03:10:41
こんど田んぼ相続するんだけど相続した方が得なの損なの?
1反50万で売れたらいいレベルの田舎の田んぼなんだけどさ。
でも相続したら維持費払うから今の米相場でトントンなんだよね。
TPPに参加したら米は何パーセント下がると思います?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 04:54:27
サラリーマンが田んぼ相続したら誰かに耕作委託するから今の米単価だと
区画整理事業への水道支払いで赤字だよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:33:40
>>764
耕作できないなら売れ。
売るのがやなら年1.5万で貸してやれ。

1.5万とれないなら売れ。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:57:17
米以外の作物を作るって発想は無いのか?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 20:51:52
箱苗を買って、田植え・稲刈り・乾燥を委託している兼業農家で、
耕作を続ける意味があるのか

769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:09:00
それでもなかなか農地を売らないよね、兼業。
ウチのハウスの隣が耕作放棄地で、草ボウボウなので
「野菜作るから貸して」と頼んだら
「土地を取る気だろ!」って言われた。
「じゃあ、売ってくれよ」と言ったら相場の3倍ふっかけられたorz



770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:35:30
日本に比べ海外の農地の価格は大分安いと聞いているがどうなんだろうか?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:20:17
海外に進出したい奴があちこちで湧いてるなw

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 06:18:20
>>759
「バスに乗り遅れるな」な人は
「早めに参加すれば日本が有利な内容になるように交渉できる」というのも理由の一つ。
(例えば、アメリカは米豪FTA並みの内容にしようと画策中)
民主党政権だろうが自民党政権だろうが、日本にはそんなこと無理だと思うけど。

>>764
最終的には2~3割くらいでは?
瞬間的には半額もあるだろうけど。

>>767
それで生活できるかどうかは別だから。

>>770
アメリカは日本の20分の1だったかと。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 08:46:59
キッシンジャーは数十年前から
「食糧を支配すれば人間も支配できる」
と公言していた。

アメリカの日本支配の一環と見て間違いないだろう。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 11:14:15
ある掲示板から

>小泉(キョンキョン)「結局、政治がからんじゃってて、どうにもならなくなってるところもあるもんね。農家の人も、いい野菜ができても売れないから捨てちゃうとか
URLリンク(www.all-around-music.net)


775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 11:46:01
>>772
そんな交渉力がこの国にあるなら、中にはいるよりTPPと日本が協定結ぶほうが、工場が国内に残るメリットが増えると思う。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 20:18:33
TPPで関税撤廃になったら全国のJAは生き残っていけるわけ?
百姓はきびしいでしょうけどピンハネするJAさんもどうなることやら

777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 20:53:10
 --農業団体は強く反発しています。
 ◆日本経済をけん引する製造業の負担を減らすのが大前提だ。国を開くと、体力が弱っている農業が困る状況になるが、今のようにコメなどの需要が減った分を単に保護する施策で解決するものではない。
農産物によっては国内市場縮小に合わせて撤退するなどして生き残れる農業を育てるべきだ。企業の参入規制を緩和したり、生産性を高めたりする「農業の産業化」に向けた抜本改革が必要だ。

 --政府は来年6月に農業改革の基本方針を策定する予定です。
 ◆農業界の反発に配慮して基本方針をまとめるという考えだと、農業の弱い部分が温存され、改革が中途半端になりかねない。政府は国の成長の中長期ビジョンをしっかり描き、施策の優先順位に基づいて動くべきだ。
今は開国が大前提で、それで影響が予想される農業は産業化するという順序で取り組まなければならない。

 --農業改革は可能でしょうか。
 ◆「原則関税撤廃」のTPPに参加すると、海外の安い農産物が流入して、日本の農産物が売れなくなる恐れがあるが、逆に日本の高品質で安全な農産物が海外に打って出る好機でもある。
95年にコメ輸入が一部自由化された際、政府は6兆円超の対策費を計上したが、土木事業などに使われ、農業の構造改革につながらなかった。
政府は単なるばらまきではなく、農業の大規模集積化や産業化につながる施策を、首相のリーダーシップで構築する必要がある
URLリンク(mainichi.jp)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:15:29
種子島キビ豊作 新光糖業が前倒し操業
(2010 11/24 23:00)
生産量の増加で例年より早く製糖工場に搬入されるサトウキビ=24日、中種子町野間の新光糖業 種子島の大型製糖工場、新光糖業(中種子町野間)で24日、県内のトップを切って2010~11年期のサトウキビの搬入が始まった。
20万トンを超える豊作だった昨年を上回る約21万5000トンの集荷を見込み、操業を例年より約1週間前倒しした。11月の操業は12年ぶりで、来年4月30日まで続く。
 受け入れ式には、農家や1市2町の行政関係者ら約50人が出席した。
種子島地区糖業振興会の徳永實保副会長(JA種子屋久組合長)が「ずっと10万トン台に落ち込んでいたが、2年連続の20万トン台は生産者の頑張りのおかげ」とあいさつ。
 原則関税撤廃となる環太平洋連携協定(TPP)について、「みんなでサトウキビを守るため断固反対を再確認したい」と述べた。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:17:15
EPA交渉:日豪、来年早期に開始 前原外相と貿易相一致
 前原誠司外相は23日、訪問先のオーストラリアでエマーソン貿易相と会談、難航している経済連携協定(EPA)交渉について、来年の早い時期に次回会合を開くことで一致した。エマーソン氏は歓迎の意を示した。

 EPA交渉では、牛肉や小麦など農業分野の市場開放に慎重な日本の姿勢が障害となり、4月の会合を最後に交渉が行き詰まっている。
前原氏は会談で、農産物の市場開放に備えた農業の強化策など「真剣な国内調整を進める用意がある」として交渉加速への意欲を表明。
エマーソン氏は「新たなスタートを切る」と強調した。

 また、エマーソン氏は日本が環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉関係国との協議入りを表明したことを「歓迎する」と評価した。


780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:17:23
まず我々にできることは身近にいる民主党支持者を徹底排除することでしょうな。
若い人なら4Hクラブとか、その他、農協関係の寄合いでいじめてやるのがいいだろう。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:29:10
>>777
この人は日本農業が外国に打って出ていけると真面目に考えてるのだろうか。
自分が農業経営に関与していない時点で、言ってることは願望か嘘だと分かるね。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:36:35
>逆に日本の高品質で安全な農産物が海外に打って出る好機でもある。

日本人は日本で作られた作物を食うなと言っているんだけどw
てか高品質だけだとさきぼそるだけじゃね?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:48:32
>>780
叔父が4Hクラブの地区最若手だそうですが、もう還暦すぎてます…


784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:51:45
国産の干し芋より中国産の干し芋のほうが白い粉が付いてて甘いし味があるし安い。国産は一度買ってみたが高いし味が薄くて食べた気がしない。


785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 23:11:45
中国産の干し芋はやめたほうがいいよ。あまり清潔でない気がする。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 23:15:07
中国産の危険性のある野菜と国産の農薬まみれの野菜があるけど金持ちは国産食うんだろ?そして体内に薬物を取り込んでそのうち・・・うわぁ・・・。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:22:22
何をいうよりも農業者層の若返りが先ではないか
と言う気がする

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:59:38
円が高すぎるから苦しいわけで

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:03:27
健康食品の原料は中国が多いからね~
干し芋の白い粉の成分分析した方が良いよ
アヘンかもしれない

790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:15:07
腹案がある、

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:19:48
バカだよな 腹案だってさ。詐欺師 ルーピー鳩山
「腹案ある」
URLリンク(www.youtube.com)

792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:23:12
何もないのに腹案があると国会で言ったクソ馬鹿が、なんで偉そうなんだ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 03:10:06
>>766
自分ところはサラリーだから完全に貸してるが
相場って1反1表で水道代は年貢なみに支払って今は収支とんとんレベル。
中には近所同士の仲が良いって理由で年貢2表も聞くけど、自分の地域だと
1表~1表半が相場。
なんだが確率では1表が多数なんだわ、もしくは貴方の言う1.5マンでもいいね。
今年は1表12000~9月末で10500円だったから。

だいたい皆のところだと、1反貸して年貢はどのくらい貰ってますかね?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 04:02:49
アフリカが金持ちはじめたら食料って作るの?買うの?
食べ物の需要と供給ってもうあれかな
バイオ燃料とかさ、
日本は世界人口落ち着くまでフル生産できそうなんだよね

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 06:29:31
TPPに反対するバカは経済学を学んでいない無教養 農家だけ保護する理由を合理的に説明せよ
環太平洋戦略的経済連携協定(Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement, TPP)に関しては、
その賛否を含めてマスメディアやブログで盛んに議論されている。
経済を多少なりとも勉強した人ならTPPに反対する人はいないだろう。
自由貿易は双方の国の国民にとって有益な結果をもたらすことは、
比較優位の原理とともに国際経済学が教えるもっとも基本的なことだからだ。

日本は自動車や電機などの輸出産業を抱えているので、それらの会社が外国に自由にモノを売るために、
農業などの本来なら保護したい分野も外国に譲歩してやむなく部分的に市場を開放していると思っている人も多いかもしれない。
自由貿易交渉では、自国の輸出を増やすために相手国の関税やさまざまな障壁を取り除き、
その見返りとして相手国にも自国への輸出を許可するというわけだ。

しかしこの考え方は大きく間違っている。なぜならば自由貿易とは輸入が目的であり、
輸入するお金を稼ぐためにしょうがなく輸出していると考えるほうが正しいからだ。
人の幸せとは累積貿易黒字で決まるわけではなく、将来にわたる消費水準で決まるからだ。
少なくとも物質的な幸せはいかにたくさんのモノやサービスを消費できるかにかかっている。

思考実験として、日本の輸入関税を全てゼロにしたらどうなるか考えてみよう。
外国に輸出するときに各国が日本製品に課す関税はそのままだ。
そうすると自国の製品を外国に売りにくいまま、外国の製品がたくさん日本に入ってくる。
しかしこれは一般の消費者にとってみたらいいことだ。
なぜならば今まで高いお金を払って買っていた米などの農産物が安く買えるようになるからだ。
それで余ったお金は他の余暇に回せるので、生活は豊かになるだろう。
また余ったお金が他の余暇に回せるということは、そういうサービス産業がさらに発達してそこで雇用が増えることも意味する。
輸出企業は今までどおりなので貿易では損も得もしないが、
食料を安く買えるようになった消費者が余ったお金を輸出企業の製品を買うことに回すかもしれないので、その分はプラスだ。
URLリンク(news.livedoor.com)

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 06:32:26
>>776
昭和時代から金融シフトして久しいので、案外大丈夫なところが多いと思われ。

>>780
自民党が農業保護にシフトしたわけでもないのに?
あなたが旧来からの共産党支持者というならまた別だけど。

>>781
品目次第ではアメリカ並みに補助金を効かせれば可能だとは思うよ。
アメリカでも補助金の無い花卉なんかはかなりが中米に移転してるしね。

>>787
「農業で生活できない」のがネックなんだよ。
何十年も前からね。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 06:45:39
>>795
バブルのときもこういう考えの人多かったよね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 06:46:52
住商、中国で日本米を輸出販売へ 国内企業初、農業生き残りに一役
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 06:53:58
>>795
農民の失業による内需減退を何も論じてない。全体も見れないでよくヌケヌケと書けるな。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 07:06:56
>>799
失業ったって平均年齢が65才なんだから定年でいいんじゃねーの?
自宅もあるんだから悠々自適の年金生活を楽しめよ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 07:17:14
>>800
何いってるんだ。農水省試算だと300万人以上の雇用機会が失われるんだぞ。
それが多すぎるとしても自動車などの需要減退は免れまい。
生活保護にするのか?自宅なんて田舎で何も富を生み出さないようなところだと、ほんとに
二束三文にしかならんぞ。都会暮らしには分かるまい。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 07:24:45
>>801
農家なんて金を貯めて持ってるんだから大丈夫だよ
農林中金の預金高40兆もあんだぞ
それにサラリーマンと比べてみなよ、普通なら60才で定年だ
百姓なんて自宅もあって年金もあって、
儲からなくても農協ごっこしてりゃ税金もほとんど払わなくて済むんだ
どこを同情すりゃいいんだよ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:06:17
>>802
借金の額もみないでそんな楽観的なこと言えるのか?
君は家計の資産・負債を見たのか?そんなに失業者を増やしたいなら、君が全資産投げ打って
生活保護費負担しろよ。自分の言説は正しくて立派なんだろw

804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:06:46
>>799
1ha以下の零細農家はほとんどが儲かってない
全体の73%だそうだ
彼らが農業をやめれば、暇になって消費行動に出る
だからかえって景気がよくなるんじゃないだろうか
なんせ持ってるくせに金を使わないのが内需が落ち込む原因だからね

805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:09:13
>>803
サラリーマンなんて可哀想だぜ
東京に来て街を運転してみてみな
60過ぎた年寄りが汚い空気の中で交通整理やってるから
家があって年金もらえて暮らせるなら幸せってもんだよ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:09:27
>>804
ほんと理解してないんだな。農民のことを。
蓄えがなきゃ財布のひもを締めるに決まってるだろ。現にいまの富裕層でさえ締めてるから、
いくら株高とかなっても消費は増えない。レクサス一台よりカローラ五台の消費構造にしな
いと消費の広がりがないんだよ。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:10:43
>>805
田舎はそれ以前に雇用がないんだよ、何寝ぼけたこといってんだ。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:12:33
>>793
年貢無しで耕作人に全部の水道代払ってもらってる。
今のところ実害ないがTPPに参加されると悪夢だ。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:12:55
>>802
田畑はどうする?こんなの農地じゃなくどういう風に扱うんだ。宅地か?
宅地だとどれだけ固定資産税がかかると思ってる。売ろうにも農業が成り行かないと
まったく売れないぜ。
帳面上の資産だけで物を考えるな。机上の空論だろ?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:13:47
>>803
俺の両親は町工場を経営してたけど中国に仕事を取られて潰れた
俺は100円ショップを経営したけど、競合が多くなりすぎて店を潰した
借金は数千万ある
民間ってのはそんなもんさ
誰も助けてくれないんだ、甘ったれるじゃねえ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:20:39
>>807
年金と貯蓄だけで暮らしていけないの?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:22:56
>>811
無理な家庭が多いと思うよ。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:24:45
>>812
俺は自営だから年金なんて7万円くらいしかもらえない
農家って共済とか入ってないの?
手取りでいくらくらいもらえるの?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:07:30
>>804+811
自分を基準に呑気なこと言ってくれてるよw
こいつら、きっと公務員なんだろうなぁ

校長で定年になった近所の爺さんの年金生活
息子より高収入なんだな
真面目に働いているやつより高額の年金
笑っちまうぜ
こういうダニが巣食っているから日本が痩せ細っていくんだ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:09:55
>>814
教えてよ、いくらくらいもらえるの?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:33:37
250くらいじゃないの?わかんね

817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:38:21
>>795
物価が下がった分賃金も低下することが書いてない

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:59:57
>>816
すげー、十分生活できるじゃん

819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 11:25:57
>>810
政府の補助や支援、税制措置なしでどれだけの企業が成り立つのか(笑
エコポイントや亀井モラトリアム法でどれだけの中小企業や製造業が延命できたのかも知らないの?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 11:28:41
>>810は私怨丸出しだから、みんなの共感を得られないんだよな。
町工場と食糧とは社会に対する意味合いが異なるから、同列に論じられないんだよ。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 12:28:27
>>813
農家も箇々に違うから一概には言えないけど、国民年金だけの人は多いと思うよ。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 14:07:34
農業は過保護だの自由化で国際競争力をつけるべきだの言っている人って
自分がいかに法によって国際競争から守られているか自覚がない人なんだろう。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 15:28:28
>>822
馬鹿?
戸別所得補償って何よ?
サラリーマンも貰えるのか?
完璧に過保護だろ。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 15:54:00
やっぱ百姓に同情の余地なしだな
地獄にいけ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 16:50:53
時給補償があるね

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:03:13
今までの農政は農家を甘やかしてきただけだ
農家も一人の経営者だという感覚を持ち採算を合わせる努力が必要だ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:14:35
>>823
最低時給があるだろ。
TPP参加したら労働力の自由化もされるから
賃金労働者も外国人労働者との職の奪い合いや低賃金にあえぐようになるよ。
農業もTPPで穀物や畜産農家は大ダメージを負うだろうけど
それ以上に底辺の賃金労働者は国際競争の辛苦を味わうことになるよ。
だいたいコメや食肉以外の農産物はほぼ自由化されているじゃん。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:27:47
外国人労働者の就労が完全自由化されても
日本人は優秀だから大丈夫でしょ。


829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:35:27
日本人が優秀とかw

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:03:50
>>823
>戸別所得補償って何よ?

米国の農家は所得補償収入が年収の半分を占めていたりする訳よ。
確かに完璧な過保護だなwそんな国から関税無しで農作物を輸入するとか自殺行為だろ。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 19:25:58
>>828
大企業がこぞって日本人の採用を減らし、外国人の採用を増やしてる現実も知らないの?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 19:26:51
オーストラリアとFTA交渉再開決定で、工作員がまた増えたなw

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:53:42
きっと最低賃金も下がっていくよ、日本人の人件費は高すぎるから
で街には日本人の失業者であふれかえる(´・ω・`)

834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:14:07
下がった賃金で働くかプータローになるか。
日本人が就かない仕事は外国人がやってくれるからね。


835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:32:46
国同士で補助金の多少を比較しても意味無いのにな。

フランスやアメリカのように、降水量が日本の1/4程度。
雨が少ないことで、土壌のミネラルや肥料成分が日本よりも流出しにくく、
肥料や資材代が少なくて済む。
大陸の地形の特性上、河川の流れが緩やかで侵食がゆるいから、
農業関連の土木工事に高度な技術やコストを必要としない上に、日本よりも構造物の寿命が長い。
日本は水路を作っても海外よりも早く壊れるし、肥料や資材の投入も雨で流れる分、
海外よりも多く頻繁にしなければないから、結果として耕地の維持に金がかかる。

日本で農業に金が高いと言うが、自然条件的にある程度仕方が無い面がある。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:36:19
TPPが成功しなかった場合、日本の製造業は衰退して、
お望みどおりの農業国家になるわけですが、
国土が狭い日本では、
農業で働ける人の人数には自ずと限界があります。

日本は、移民を受け入れる国ではなく、
戦前のように移民を出す国になってしまいますが、
外国へ出稼ぎに行った日本人は、
現地の人たちの賃金以下で働くことになります。

外国へ行って、低賃金で犬のようにこき使われるよりも、
今より多少給料が下がっても、
日本国内で働けた方が幸せではないでしょうか。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:36:26
835
× 日本で農業に金が高いと言うが
○ 日本では農業に金がかかると言うが

スマン

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:57:20
>>837
海外に進出している企業は、その国と日本国内の工場などの賃金を比較しながら、日本の労働者に対し賃下げを要求するだろう。
そんなことも分からないのか?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:12:53
>>838
海外に進出している企業としては、
日本の労働者に対し賃下げを要求したいのは山々なのですが、
国内にいる従業員の給料を下げることは容易ではありません。

結局、企業は国内で製造することを諦めて、海外へ出て行しかありません。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:18:29
>>839
この10年間で日本国内のサラリーマン給与は減ってるんだが。その事実も知らないの?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:19:26
>>839
あなたはいったい誰を助けたいの?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:28:02
少しずつ下がっていますが、
海外と比べると、正社員の給料はまだまだ高いです。
正社員が首になったりすることも、今のところ少ないようです。

企業が海外へ製造拠点を移しつつあることの影響は、
新卒者の就職難や、派遣社員など非正規社員の働き口が減少しているところに
モロに現れています。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:36:28
>>841
農家に私怨でもあるのか?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:37:36
>>841
農業だけでなく、製造業が日本残ることによって、
国内に、十分な働き口が確保できたら良いと思います。


845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:43:22
> 農家に私怨でもあるのか?

農家でも、ほとんどが兼業農家です。
サラリーマンをして生活を支えています。

農業のために、国内から製造業を無くしてしまうことはできません。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:55:22
>農業のために、国内から製造業をなくしてしまうことはできません。

なに勘違いしてるの。
海外に生産拠点を移しているのは、貿易摩擦と現地の安い労働力が魅力だからなんだけどなぁ。
賃金格差が埋まらない限り、この流れは変わらないでしょう。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:57:46
貿易摩擦なんて20世紀の考えを出してどうする。
資本収支と合わせてみれば、もうそれが主要な摩擦にはなってない。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 00:00:03
自らの利益のみを追求し社会的責任を放棄している大企業
コイツをどうにかしねいとね

849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 00:04:04
> 賃金格差が埋まらない限り、この流れは変わらないでしょう。

仰るとおりです。

しかし、ただでさえ賃金が高い国内製造業は、
国際的な自由貿易の枠組みから外れることによって、衰退の道を辿ります。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 00:10:24
>>847
貿易収支の減少分を資本収支が補填するという考え方もありうることです。

しかし、考えても見て下さい。

労働者の賃金は企業にとってコストにすぎませんが、
製造業が国外に移転することによって、
賃金は、外国の労働者に支払われることになるのです。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 00:19:22
毎年の今頃は、日本海の韓国よりの海域でイカ漁のシーズンに入っている。
先日の黄海での北朝鮮の砲撃で緊張が高まって以来、韓国近海に日本の漁船は
漁をしたり。近づかないように勧告されている。
今回の処置はまだ軽いほうだが、
もし日本と他国間の輸送ルート上でちょっとした有事が発生しただけで、
船や航空機の航路が制限される。
食料の輸入がストップする可能性が極めて高い。日本が平和であっても、他の国や地域で有事が発生すれば、
輸送手段が遮断され深刻な事態に陥りかねない。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 04:40:20
>>851
取り合えず、その状況でも石油は入ってくるっていう理屈を説明してからね、ボウヤ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 06:23:05
>>849
自由貿易の中に入ることで、国内雇用が余計減退するだろ。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 08:15:26
EPAに既に加盟してるのだから、今更TPPに参加しても
大手あそこの輸出企業に利得があるだけじゃないか!TPPは反対だ。
TPPに参加しないと世界の孤児になるわけないだろが。根拠もないくせに。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 08:32:44
>>852
平和ボケかよ
自慰さん

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 08:45:09
>>854
EPAって組織に加盟するものなのかw

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 08:52:05
外交交渉能力ゼロの現政権下でTPP参加は
日本一人前負けのルール作られて日本終了だな。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 09:15:40
管が支持率急落で困ったあげく
起死回生策のつもりなんだろう
とにかく何か目立つ事やらないとね
内容は当然分ってるわけもない

859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 09:22:13
>>857
外交能力がある前政権wが、得意の先送りばかりせずに
交渉だけでなく準備も進めておくべきだったなw

860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 09:23:33
国内失業者がどこかに普通に吸収されると思ってるのは大間違い!
だから参加してもGDPが3兆円上がるわけが無いね。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 09:37:01
まだ戸別保障がある農家、兼業農家はいいほうだよ。
日本ではリーマンやってて田畑を貸してる家は物凄く多いよ。
そこには戸別保障がないからね、即ち単価が下がれば直撃受けて大損だわな。

親から贈与で宅地だけ貰って田畑は相続放棄って家庭が蔓延するのでは?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 10:11:08
>861
確かに、リーマンやってて田畑を貸していても、
賃貸料さえ貰えないのが現状です。

しかし、個別所得保障が充実すれば、
田畑を借りている農家の利益が多くなるので、
やがて正当な賃料を支払ってもらえる時代が来るでしょう。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 10:35:43
>>859
ああ鳩山のことか。あれも駄目だったな。


864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 11:02:58
アメリカのTPPへの参加は、鳩山の東アジア共同体への対抗策と言う話しだからな。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 11:22:47
>>861 都合の良い相続だな。
一部放棄なんて出来ないだろ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 13:29:32
>>861
さっさと売ればいいじゃん

867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 14:04:07
中国産は髑だらけって言っている大元は農協と生産農家で
それを拡散しているのはネトウヨ

まあ楽しくやっているからいいけど
不安を煽って儲けるのはいかんぞw

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 14:45:31
>>687
中国農産物の武勇伝を知らないのか?

まぁ、おめでたいキミは中国毒菜を食って楽しくイッてくれ
とぷっw

869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 16:21:12
またネトウヨ連呼厨か
話が一気に胡散臭くなるな

870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 19:23:24
>>861
土地持ち非農家や自給農家はセンサスでは着実に増えてるね。

>>863
我が国では自民党という現在の「たしかに野党」が長年政権を維持してきたからねえ。

>>869
デマと妄想で排外主義を煽るだけのネトウヨがその主張の信憑性を誇れるものではないが。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 19:41:42
TPP参加国とEPA結べばいいじゃん。
日本と競合しない小国とすればいいんだよ。

そのかわり、そこに輸出販売会社を移転して、ビザなしで労働者も受け入れる。

自動車は、その国に輸出して売ってもらえばいい。無関税で。

こういうのはダメなの?


872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 19:44:50
ペルーがいい

873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 19:59:44
民主党は中国・オーストラリア・アメリカ等の大国と結びたがってるからなぁ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 21:04:38
>>871
日本とEPA未締結でTPP参加国は、
オーストラリアとニュージーランドだけ。
肝心のアメリカがTPPに加入できない可能性もあるしね。

>>872
ペルーとは既に大幅合意済み。

>>873
それ、自民・みんな・公明も同じだから。
社民・国新でも大きくは反対しないし、
真っ向から反対なのは共産くらい。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 21:05:37
うんにゃ、TPP参加は世界的な流れだ。ロシアだってEUに加盟しようとしてるくらいだし。

【海外】露プーチン首相、”欧州統一通貨”導入の可能性を示唆…「ロシアとEUの接近、もはや避けられない」 [11/27]
スレリンク(bizplus板)

ロシアのプーチン首相は26日、訪問先のドイツで、ロシアとヨーロッパが将来、統一通貨を
導入する可能性を示唆した。ロシアは先週、ミサイル防衛システムを協力して運用する方針を
明らかにしており、政治・経済両面でヨーロッパとの接近を印象づけている。

ロシア・インターファクス通信によると、ドイツを訪問中のプーチン首相は26日、
ドイツの新聞社が主催した経済シンポジウムの席上、「ロシアとEU(=欧州連合)諸国は将来
、統一通貨を導入する可能性がある」と述べた。

また、「ロシアとヨーロッパが共同の自由市場となるのか、あるいはロシアがEUに準加盟するのか、
その具体的な方法はまだわからないものの、ロシアとEUの接近はもはや避けられない」と述べ、
今後の経済関係の緊密化に強い意欲を示した。

ロシアは今月20日、メドベージェフ大統領がNATO(=北大西洋条約機構)首脳との会談で
ミサイル防衛システムを協力して運用することで合意しており、08年のグルジア紛争以降、
対立関係にあったヨーロッパとの関係改善を内外に強くアピールしている。

背景には、政治・経済面で急速に力をつ


876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 21:14:48
貿易関係の中で、
自分たちが売りたいものは自由に売りまくっておいといて、
いざ自分の側に相手が売りこもうとすると、
なんだかんだていのいい口実をつくって、
買いません、輸入しません、という姿勢の国家が、
いつまでもまともに国際関係の中で相手される
とは思わないけどな。

工業製品や自動車を売りまくっておいて、
農業生産品は関税障壁や検疫防疫対策で
鎖国するような国は、
やがて、海洋国家貿易立国としてはなりたたなくなり、
立ち行かない国になりさがるね。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 21:20:51
>>876
輸入しませんっていうのは、アメリカだったような・・・。

日本が輸入しませんってしたのは、セーフガード発令した時だけじゃない?


878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 21:23:29
>>874
つまりアメリカが邪魔ってこと?


879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:01:40
ジジイ、ババア達が右肩上がり経済だのバブルだの得をして
俺ら若いのはそいつらの尻拭い

880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:01:43
>>876
調べると分かるが日本の農産物の輸入量は少なくない。
検疫は必要だからやっているわけだが


881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:09:47
>>878
アメリカはオーストラリアとのFTAで乳製品を自由化除外
にしたからTPPに参加できない可能性がある。
仮にアメリカが参加するとアメリカ乳業界は壊滅する。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:17:55
>>876
日本の農産物ってほとんど自由化されてきて
総体的な関税率は20%程度じゃないの?
農産物完全自由化してもコメや肉がちょっと下がるだけでしょ。
貿易自由化すれば日本の工業製品輸出しやすくなるなんて幻想じゃないかな?
日本が高賃金な限り品質がどんどん良くなっている途上国に太刀打ちできなくなる。
製造業拠点の海外移転という流れはかわらない。
もはや日本の製造業の国際競争力を削いでいる元凶は円高と高賃金にほかならない。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:18:51
>>876
何お人好しなこと言ってるんだ。所詮外国との関係はテーブルの上で握手、下でどつきあいだよ。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:24:15
24日に大学の入試を受けた高校生はどうなったんだろう。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:32:08
コメの関税率

小麦粉の関税率

こんにゃくの関税率

バターやチーズの関税率

豚肉の関税制度

卵・鶏卵製品の関税率

牛肉などの肉類・肉製品の非関税障壁

・・・ ・・・ ・・・

886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 05:24:47
>親から贈与で宅地だけ貰って田畑は相続放棄って家庭が蔓延するのでは?

宅地が特定贈与で田畑は相続時に放棄。何も問題ないんだけどな現不動産屋

887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 05:57:06
戦後の日本の製造業が世界的にシェアを伸ばせたのも、
低賃金を武器に、高品質な商品を製造できるようになって、海外のシェアを獲得してきたんだろう?
戦後のmade in Japanは、海外先進国では今のmade in Chinaみたいなもので、
それを脱却して今の日本の製造業の国際的地位がある。
だとしたら、次に日本の産業で生き残る分野は何だろう?
本当に製造業だろうか?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 09:28:20
>>882
WTOの進展で、工業製品の低関税化は世界的な流れではあるけど、
TPPに参加しなくてもその差はたいしたことないのは事実。
ただ、日本は既に関税率が低下しているのでほとんど魅力がないけどね。

>>885
それを全部足しても農産物全体の関税率は12%。
既に微々たるものでしかないね。

>>887
欧米じゃ製造業以外に金融や観光にもシフトしたけどね。
…リーマンショックの波をもろに被ったけれど。
勿論、自国農業の維持はいうまでもない。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 11:47:50
商社の双日が農業法人を設立、チリの農地を賃借現地法人と提携

穀物を100万トンを生産各国に売り込むが日本が主なターゲーツト




890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 13:09:11
>>881
つーことはだ。

この島国連合が成立して、大国と対峙するのが、日本国にとってメリットがある立ち位置と考えてよいのかな?

オーストラリアは、それでも信用しにくいから、何かしっかりとした契約を結ぶ必要があるように思えるな。


891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 15:37:33
>>888
現在、日本からアメリカなどに自動車やテレビを輸出する場合の関税は、
最恵国待遇の関税率が適用されます。
また、米や砂糖など農産重要品目を例外とする協定が認められています。

しかし、これら農産重要品目を例外とする協定が、
将来にわたり維持されるかについては、何の保証もありません。

各国がTPPに加盟して日本だけが取り残された場合、
米や砂糖など農産重要品目を例外とする協定は、廃止される可能性があります。
つまり、日本の農業も製造業も、自由貿易の枠組みから締め出されてしまうのです。

その時は、日本の製造業も製造業も、急激な環境変化に見まわれます。
目先のことだけでなく、将来の環境変化を予想して、予め備えることが必要です。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 15:55:44
>>891
つまり日本はいつまでも製造業にこだわるべきではないということだね。
目先の利益のため日本に急激な環境変化を及ぼす拙速なTPP参加を焦るより
将来を見越した産業構造にしていく、ということですね。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 16:17:53
関税制度を堅持しつづけることで散々ウマーなおもいをしてきた連中が、
いま必死こいてそれを維持したがっているのは痛いほどよくわかる。

実は、関税制度で職場をがっちりつかんできたのは、国の役所と
それにぶらさがってるあまたの天下り渡りのためにこさえてある
公益法人だったりするんだよな。

日本国民にとっての国益を阻害しているのは実は役人組織だということ。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 16:39:47
アメリカとのTPPを始める前に、このTPPでは勝ち目はないという判断を
持っていた国家指導者は一人や二人にとどまりません。
いや、ほとんどの人々は「日本は負ける」と思っていました。
しかし、「日本はこの貿易戦争に負けるかもしれない」という言葉を公然と口にすることはタブーだった。
そんな不吉なことを言うこと自体が、敗北という現実を招き寄せると考えられたからです。
いや、敗北を望んでいる者、とまでとられかねませんでした。

政権交代後の日本は一転して「新自由主義主義国家」になりました。
そうすると、今度は「成長、成長」と繰り返し叫ぶことで経済成長が実現すると思い込む風潮が一般的となりました。
これもまた、言ったことは実現する、実現してほしくないことは決して口にしない、という「言霊信仰」の現われだったのです。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 16:47:34
>892
最恵国待遇の関税率は、農産重要品目の例外とセットになっていて、
日本には、農業にも製造業にも、まことに居心地の良い状態です。

現状を守ることが目先の利益です。

しかし、これは古い貿易の枠組みです。
この枠組みが変化するとき、
最恵国待遇の関税率と農産重要品目の例外など認められるはずがありません。

TPPに参加すれば、一定の時間的猶予をおいて実施されることになります。
その間に、将来を見越した産業構造にしていく、ということです。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 16:57:40
>>895
ふうん、農業を犠牲にして製造業の僅かな延命を図るだけにしか見えんけどね。
政府に将来を見越した産業構造にしていくビジョンなんてないでしょ。
行き当たりばったりで経済界の支持得たいだけのTPP参加じゃん。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 17:08:40
>>896
産業構造転換を進めるために参加するんだが。
TPPに対応する過程で、農業所得保障の財源として自動車税が爆上げ
されるから自動車産業は衰退して、企業の流出が増えて、嫌でも産業転換を
せざるおえなくなる。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 17:14:57
>896
製造業の僅かな延命と仰いますが、
日本に製造業がいなくなって昔のような農業国家になったら大変です。

国土が狭い日本では、農業だけでは雇用を吸収することができません。

戦前、日本から満州や、ブラジルや、アメリカなどへ、
沢山の人が農業移民となって出て行きました。

いずれ日本は、移民を受け入れるどころか、
移民を送り出す国になってしまうかもしれません。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 17:20:12
もっかい植民地政策を考えなきゃいかんよになるなw
ふたたびどっかに満州国建設みたいなもんを目指すのか?w
それともひきこもり自給自足ヤマギシ農園でも目指す?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 17:39:26
>>898
TPP参加しても日本の製造業は円高と高賃金がネックとなり
品質向上著しい新興国との競争に勝てない。
製造拠点の海外移転の流れは止まらない。
製造業で間をもたすなら賃金抑制しかない。
TPP参加したところで外国人労働者との競争にさらされ低賃金に甘んじるか
海外移民ならぬ海外赴任を受け入れることになるだろうね。


901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 17:42:30
TPPで産業構造の転換なんて今の政府提唱してるの?
林業と介護で雇用創出とか言ってたけど
今の政府は経済成長は不要と考えているのかもしれないね。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 18:21:34
「日本はグローバル国家になんかならないよーん!」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 18:39:56
>900
日本は、鎖国することはできず、
国際貿易の枠内で生きて行かなければなりません。

その場合、確かに高賃金はネックになりますが、
日本の製造業にとって、選択肢は2つです。
国内での製造を断念するか、賃金抑制を受け入れるかです。

日本に製造業がなくなり、移民をして海外で犬扱いの低賃金労働を強いられるか、
低賃金でも国内で製造業に従事できることを選択するかの2つです。

高度な労働に適している人は多くありません。
ほとんど人にとって、従事することができる仕事は限られているのです。
2つの選択肢の中、どちらが国民にとって幸せか、明らかなことです。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:09:02
一方こういう意見もある

【コラム】輸入関税だけを一方的にゼロにしても自国民は潤う [10/11/25]
スレリンク(bizplus板)

環太平洋戦略的経済連携協定(Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement,
TPP)に関しては、その賛否を含めてマスメディアやブログで盛んに議論されている。経済を
多少なりとも勉強した人ならTPPに反対する人はいないだろう。自由貿易は双方の国の国民に
とって有益な結果をもたらすことは、比較優位の原理とともに国際経済学が教えるもっとも
基本的なことだからだ。
日本は自動車や電機などの輸出産業を抱えているので、それらの会社が外国に自由にモノを
売るために、農業などの本来なら保護したい分野も外国に譲歩してやむなく部分的に市場を
開放していると思っている人も多いかもしれない。自由貿易交渉では、自国の輸出を増やす
ために相手国の関税やさまざまな障壁を取り除き、その見返りとして相手国にも自国への輸出
を許可するというわけだ。しかしこの考え方は大きく間違っている。なぜならば自由貿易とは
輸入が目的であり、輸入するお金を稼ぐためにしょうがなく輸出していると考えるほうが正
しいからだ。人の幸せとは累積貿易黒字で決まるわけではなく、将来にわたる消費水準で決
まる。


905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:13:53
みんなアメリカがほんとに関税撤廃すると思うの?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:55:54
>>904
どうして自由貿易の前提が「輸入が目的」となるのか意味不明。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 23:37:13
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

環太平洋経済連携協定(TPP)での議論を聞いていると、いまだに「閉鎖国家日本」
が政治的に強いことが分かる。世界中の資源を輸入して付加価値をつけ輸出する。
その差額で足りない食糧を買い、また次の資源を買う。「働かざる者食うべからず!」
―戦後日本が宗教のように信じてやってきた「加工貿易立国」というのはまさに
そう言う構造であった。

開放経済なくして日本は食っていけない。しかし、食糧だけはいざというときでも確保
したい、という思いから、コメなどに対する保護策が正当化された時代があったことも
事実である。

今は農民人口も実質的には5%を切っており、しかも就農者の平均年齢は65歳を超え
ている。このまま閉鎖経済が続けば競争力のある産業は新興国に移転していくしかない。

日本に残るのは守られた、競争力のない産業だけになるだろうが、それが国民と政治家
の望むものなら仕方がない。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 23:39:38
スレリンク(bizplus板:719番)n-

●農業関税率
日本・・・・・・50%
アメリカ・・・・12%
EU・・・・・・・30%

*日本は、米や落花生、こんにゃくなど関税500%以上、バター、砂糖、大麦、小麦など200%以上の品目がある。
これら、禁止的に高い税率であれば、輸入されないので輸入額で計算した平均関税率は低くなる。
だから、実態は上記の「農業関税率」に近いと思われる。
特に米の800%近い関税が「農業関税率」を押し上げている。
OECDの推計では日本の国境保護は国際価格の1.592倍。
つまり関税が0になれば、輸入品の価格は現在の約60%になる計算。


2)農業補助金総額
(農業生産額に対する割合)
日本・・・・・・59%
アメリカ・・・・17.6%
EU・・・・・・・36.5%

909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 23:48:17
横道にそれてすまんが、外国でもコンニャク食うのか?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:16:11
カニカマは大ブレーク

911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 03:00:51
日本がいきなりコメ関税撤廃すれば
もともと国際流通量の少ないコメの国際価格は高騰するだろう。
しかも日本人の口にあうコメの増産余力なんてあるの?
カリフォルニア米でも食味の良いコメは結構高いそうだし。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 03:16:35
>>911
>コメ関税撤廃すればもともと国際流通量の少ないコメの国際価格は高騰する

このロジックがいまいちわからんのだが どういうこと?
ほんとうに高くなるんだったら、減反やめてつくっても高く売れるということになるのでは?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 05:04:06
>>912
国際価格と日本の米価が5倍違っていれば
日本が自由化して国際価格が2倍になっても
その価格では日本の稲作は成り立たない。
ただ日本のコメは味にとことんこだわっているから
そのレベルの米を外国から調達すると国産米と価格差はないかも知れない。
りんごも一時輸入されたけどまずくて買わなかった。
ただ、自由化というだけで輸入量の多寡にかかわらず国産米価格は下落する。
特に低級米はゴミ同然だろう。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 05:55:28
みなさんよく勉強してますな。
そこで質問ですが、JAの組合員になり供出して減反に応じ、農水省に
届出してれば、戸別保障で10アールだから1反につき15000円保障されますよね。

そこで誰かに田を貸して自分はサラリーマンに専念したい場合、どうやったら
田の戸別保障受ける事ができますかね?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 07:15:30
>>914
戸別補償は耕作者が受け取るのだから
耕作者とも話をして双方納得できる小作料設定すればいいのでは?
でも米買取価格は戸別補償分下げられているみたいよ。


916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 09:01:04
戸別補償が値下げ担保みたいな役回りしてる

917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 10:29:09
スレリンク(bio板)l50

918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 11:02:09
>>891
最恵国待遇を受けてる国は他にどこがあるんですか?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 11:05:34
>>912
多分日本が購入するようになるから
需要が増えて価格が高騰するって意味じゃないの?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 11:49:02
てか、世界における日本の生産量がそんなに多いと?
正直、影響ねーだろw

921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:59:46
>>920
コメの国際流通量なんて小麦やとうもろこしに比べれば極僅か
日本が全量コメ輸入すれば足りなくなるよ。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:57:25
年々消費が落ちて余ってしまう国内生産量の何十倍を全量輸入するって?
何のために輸入するんだよボケがw

923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:35:59
逆選択が起こって国産米は淘汰される

924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:05:46
>>921
MA米制度って偽装闇米ブレンド米の温床になってんだよな。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:28:14
>>922
だんな50万トン余ってますぜ。
てか>>914の件、自分も便乗したいので知恵おくれ。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:28:51
コメ生産国なら日本の国産米と同等の品質のコメを
生産していると思っているおめでたい人は結構いますね。
コメ自由化になればコシヒカリがいまの2割になるとか思っているんだろうか。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 16:48:38
国産高級ブランドは価格が高騰、お金持ち専用、ただし少量だけ生産
その他一般消費者はほとんどが格安輸入米
この二極化になるだろう
全国の田んぼはほとんどが飼料用米になる

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:18:04
最恵国待遇について調べたらWTOに加盟してる国々はお互いに与え合うって記載があったぞ
アメリカがいつ止めるかわからないとか脅しやがって、ふざけた野郎だ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:44:39
つーか米農家廃業だろ
飼料米だけ作ってて利益になる訳ない
米価が下がれば所得補償も減るし

930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:42:27
農業もだが、漁業はもっと終わりだろう?特に養殖漁業とか。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:02:24
水生昆虫もカエルも自然の生き物が絶えてる

農家が農薬肥料を大量に撒いてる

932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:44:11
魚網の防藻剤は船底の塗料よりもヤバイ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:14:44
養殖業者がこっそりと夜中朝方使ってんのか

934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:49:02
>>927
わざわざ飼料用米作らんだろ。

食用米作るついでに作るのが飼料用米だもの。

水田自体がなくなるんだよ。


935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:58:01
これって農業だけの問題じゃないよね?

銀行、保険のサービスの人たちとかは、どう考えてるんだろ?
既に保険はアメリカ資本に食いつぶされてるから興味ないのかな・・・。

さらに言うと、人材の自由化でもあるわけだろ?
中国とは結ばないにしても、他の外国人労働者大量に入ってくるよ?
その時、大して社会的地位も特別な能力も無い日本人労働者はどうするの?

つまり、日本人農業従事者は、海外で低賃金肉体労働しなさいってことなのかw
もう、農家票に頼る政治は終わり、お前ら日本にいると迷惑ってことなのかwww

さすが、「日本列島は日本人だけのものじゃない」わwwwwwwww

936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:05:00
うはwwwwwwwwwwwwww

「経団連 TPP ビザ」でぐぐってみ?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:13:23
こんなのもでてきた

>URLリンク(c3plamo.slyip.com)

938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:52:04
>>908
OECDのデータは性格上、
「全ての産品は同等の品質」「価格差は関税でのみ起こりうる」としていることに留意。
参考までに。
「国産プレミアム」を導入した農産物内外価格差問題の再検討
URLリンク(qir.kyushu-u.ac.jp)

輸出国の「隠れた」農業保護の軽量-様々な輸出補助金相当額
URLリンク(qir.kyushu-u.ac.jp)

>>916
主要因は積み上げ在庫だけどね。

>>918
WTO加盟国=最恵国待遇
逆に特定国を差別的に扱うと非難される。

>>926
レモンの輸入自由化した時は、大量の低価格品攻勢で
国産レモンだけじゃなくかぼすやすだちも大打撃を受けた。
生産力が弱った間隙を突いて、輸入レモンが日本の調理カンキツの大勢を占め、
国産が少しは持ち直したのは食の多様化が進んだ後のこと。
コメも同様なことになると思われ。

>>928
だから、「TPPに入らないと日本終了」なんてのは妄言もいいとこなわけで。

>>935
自民党が一番自由化に熱心だということを忘れないように。
つーか、「外国人労働者を日本人と同等に扱わない」
なんてことが通用すると思っている財界やネトウヨは怖いわw

939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 05:46:13
最近のアジアからの外国人研修生は、入国してきた連中で非公式ながら組合を作っているからな。
徐々に日本人に近い労働待遇をもとめるようになってきている。
あまり待遇を悪いと、全員でストライキするようになってきた。やられるとレーンが止まる。

既に今の地方工場は、日本人がアジアの研修生に職を奪われている状態だ。
地方のハロワを見れば解かるが、実際の日本人の正社員の枠が大幅に圧縮されている。
日本人の誰もが出来るような仕事は、研修生でも出きるからな。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:38:01
民主は日本の経済成長自体要らないと思ってるらしいし
変なのがブレーンにいる

941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 11:36:04
>>798
今中国に輸出出来ても何時輸入禁止にされるか分からんだろ。中国相手の貿易なんて一、二年の寿命か。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 13:08:39
なるようになるさ。
生き残れるヤツも居るだろうし、廃業に追い込まれるヤツも居るだろう。
資本主義は自由競争なんだから別に当たり前の事だろ?


943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 15:53:45
農業を資本主義一辺倒に理解するのは思慮が足りない。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 17:50:04
人類が必要な食べ物の量以上に生存する事は不可能
無くても死ぬ事は無い車やテレビなんかとは根本的に違う種類のもの
資本主義って言うのはそういう無駄なもののためにある

945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:21:16
江戸時代の封鎖された生活が一番日本がエコで平和だった事実・・・・

946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:21:53
>>945
平和だった江戸時代の生活も、ペリーの黒船が来てお終いになった。
当時でさえ日本の周辺は何かと騒がしかった。

閉鎖して弱体化した国を、周辺国は放っておかないよ。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:05:42
憲法が改正されても、実質農家は世襲制状態だろう?
農家の子だと言うだけで、勉学も技術も無しに農業者になれて、農家で無い子が、農学を学んでも必ず農家になれないわけで。
ま、どうせ農業もあと何年と言うところだろうけど。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:44:03
>>947
何をわけのわからんことを。アホか。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:01:20
>>948
世襲農家乙

950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 06:35:01
>>939
だからこそ、外国人と日本人の待遇を同等のものにしないといけないわけで。
外国人差別が問題なだけじゃなく、日本人の労働条件を下げることになるからね。

>>940
民主党の攻撃に必死なのはわかるが、
その実績では自民党に軍配が上がるわけだが。

>>947
だから、農業だけでは生計が成り立たないのが全ての元凶なんだってば。
新規就農が容易になっても、破産者が続出するだけじゃ何にもならないんだから。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 12:31:34
都市近郊の、もしくは街中とびとびの畑しかないちっさい農家は潰れていいけどね。
いや、潰すべき。保護する理由がない。
外国に比べると小さいけど、日本的には大規模なところを残していかねば。北海道みたいな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch