10/11/23 17:51:36
日本では稲作は環境循環型農業であり
同じ土地で連作しても将来にわたって同じ収量を期待できる作物だけど
カリフォルニアやオーストラリアでは貴重な水資源を浪費する作物という位置づけ。
干ばつや天候で生産量は左右されるし
コメそのものの国際流通量は少なく日本人の食べる短粒種はさらに少ない。
日本が米を自由化してもカリフォルニア米が食卓に上がることは少ないと思う。
ただ,自由化という理由で国産米価格は暴落するだろう。
銘柄産地以外のコメ農家は独自の販売網を持たなければ経営は無理だろうね。