10/11/25 23:02:14
不安を煽ればいい
これで今年は2千万稼いだ
968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:53:34
>>955
固定資産税は農地ならたかが知れてるが区画整理業者に
休耕田でも年貢と同じ金額支払うから問題なんだろな。
それで年貢の価値が半値になって
区画整理業者が価格改定されないなら大損!
969:北陸のおっさん
10/11/26 06:52:39
バッテリーの話が出てるが古く劣化バッテリーの極板サルフェーション除去
防止、機能回復ノステージパルスタイプの充電器を購入すべきだよ。
劣化バッテリーなら結構機能回復する。
冬期にその使用後の機能回復を実感するよ。
トラクターなら140Ahまでの容量タイプを選ぶことだ。
24日の農業新聞に天皇杯への道の記事で農産部門で245ha経営の農家記事があったが
俺の経営の約2倍の経営だ。
俺ももう少し頑張らんとナ~、俺の地域よりいろいろと制約されるだろうからな~。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 07:24:30
いつものように他人を恨めばいいと思うよ
農業ってこうしてやってきたんだから
971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:10:07
北陸のカドミウム汚染米で頑張られてもなw
972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:26:40
もう決めた!おらは宅地にもできない田舎の田んぼいらない!放棄する!
973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:35:58
わからんぞ
タダでもいらないみたいな、何の資産価値も無いような田んぼが
イオンモールとかの進出でいい金額で買い取り、または貸してくれと話がくることもある
974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:41:16
あっだめ100%来ないとこだから。
農業者新聞読んでもTPP反対の連呼で農家は大損するって記載ばかり。
米の単価はがくんと下がるのだからもういらないや!
それに人に貸してたら次からはマイナス資産だよ。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 11:19:20
俺が1反2万で引き受けるよ。
管理費としていただく金額ね。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 11:50:12
1反1万円で引き受けます。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 11:51:30
草刈だけでいいなら、1反5千円で引き受けるよ。
978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:35:16
>>972 相続放棄ですか
979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:28:21
耕作放棄
980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:33:00
結婚放棄 orz
981:北陸のおっさん
10/11/26 19:07:00
TPP参加議論表明をおこなったくらいでビビっているくらいなら
さっさと農業たたみな。
耕作放棄だの低米価だのなにをビビっているんだい。
本当に協定に参加表明し協定批准で貿易障壁撤廃やサービス等自由化は
そうとうな時間、年月が必要で締結まで政権が持つかどうかも?だ。
まあ対策をしっかり見据えてから万歳するならよいが、、これじゃあもう無条件
降伏と同じで、なんだいチンチンつけてないのかい?
石にかじりついてもの日本男子の魂を忘れ、草食男子の馬鹿息子に成り下がったのかい?
文句があるなら、反論してみな。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 19:18:38
>>981
精神論で立ち向かえとは戦時の竹槍でつか?
983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 19:24:37
>>981
アメリカと対等に交渉できる力が日本にあるとでも?
次、前原が総理になったらすぐに無条件降伏しますよ、日本は。
何しろGDP2%のために98%が迷惑を蒙ってると暴言を吐く人ですから。
オーストラリアとのFTAもいつの間にか交渉再開することになりましたし。
984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 19:26:58
籠城するより討って出ろって事は確かだな
985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 19:29:08
ゴパンを買い占めてアメリカに売り米
986:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 19:34:56
NWで米粉パン売るとか?
987:北陸のおっさん
10/11/26 19:36:35
>>982 戦時の竹やり、、、、いやぁ~初めから万歳していればもう負け。
なぜ、初めから白旗の議論するんだい。
そんなに日本農業基盤は脆弱ではない、ただこれからの方向性と農業の
大転換にどう対処するかだ。
一葉落ちて天下の秋を知る
駿馬痴漢を乗せて走る