10/11/10 19:02:18
今後貿易障壁撤廃に対するアプローチは加速するだろうな~。
みず穂の国と言われた日本の稲作を将来にわたって守ることは重要だ。
ただ、コメ作りを含めての農業が産業として国際環境と同じ土俵に立てる農業経営体と
採算はどうであれ稲作を続ける農業と両極端にわかれるだろうな~。
TPPより2国間交渉による一部保護が現実的で日本農業を段階的に自由化する
道を模索すべきだろうな~。
TPPは原則自由化例外認めずだから、交渉の余地が実質ないに等しい。
むしろ自由化が避けられないなら、段階的農業自由化が現実だろうな。