草刈機・刈払機について語ろう! Part22at AGRI
草刈機・刈払機について語ろう! Part22 - 暇つぶし2ch327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:51:58
10インチが10寸だと思ってるな?しかもクジラ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 00:56:36
>>321
EKK-230Lは230mm専用ってこったろ!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 01:01:54
>>327
そう
寸でなくて
ロ寸

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 02:17:09
オタフク滑車に4吋とかシールが貼ってあるだろ。
所で、この滑車、耐荷重3トン?
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 11:10:59
スパイダーモア、ウイングモアの刃でいいのある?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 17:45:56
純正がいちばん持ちが良いように思う。
他社製買ってみたけど、薄いのか柔いのか減りが早い。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:12:44
そういや、40センチ刃と30センチ刃を併用するモアで、
減った40センチ刃を切断機で切ってグラインダで刃をつければ30センチ刃になるとか近所のオッサンが言ってたなぁ。
取り付け穴の位置とか、刃の角度とか違うんだが・・・
切った刃の長さが違えば、センター狂って危ないし・・・
ホントにあのおっさん、そんなことやってんのか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 23:48:37
知らんがな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:33:53
この間草払い機に付ける
小さなハンマーナイフヘッドを見たがどこのか忘れた...
誰か教えて

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:59:29
>>335
うね草取りまー、かな?
URLリンク(www.idech.co.jp)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:00:19
URLリンク(www.truetools.jp)
これかいな

ハクビシンが天井裏で暴れやがって・・・・目が覚めちまった

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:20:15
>>336-337

うね草取りまーです
ありがとうございます
うちも天井裏でゴソゴソと・・・
ネズミじゃなくハクビシンなのかな...w


339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 03:27:16
ちなみに10日程前、ネズミ捕りの粘着にイタチ(おそらく♀)が掛かった

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 07:29:42
>>331

幅が 広くなったタイプの替刃がどこかのメーカーから出ていて使ってるが純正より良かったよ

メーカー名が分からないけど色は紫色です

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:26:19
町内の草刈りで、草刈り機持参で参加した褒美に新品のチップ刃が貰えた。
どうせ 36p だろうと思ってたら、40p のだったぜ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:52:54
どっちにしても安い奴だろ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:10:22
山芋泥棒12人“御用” 私有地に侵入、厳重注意
URLリンク(www.shizushin.com)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:13:29
山芋泥棒12人“御用” 私有地に侵入、厳重注意 11/26 08:02
湖西市の私有地に入って自然薯を盗んだとして、湖西署は25日、窃盗容疑で静岡市や浜松市、
豊川市などの40~60代の男計12人を摘発、厳重注意して土地所有者に返還させたと発表した。
掘られた自然薯は43本(43万円相当)にのぼり、同署は住民の苦情を受けて警戒に当たっていた。
 同署によると、男らは10月15日~今月23日にかけて、同市坊瀬や同市白須賀の山中へ勝手に入り、
スコップなどを使って直径約60センチ、深さ約1メートルの穴を掘って自生していた自然薯を盗んだとされる。
いずれも微罪事案で反省もしていることから逮捕まではせず、厳重注意にとどめた。
 住民から「山芋泥棒が多発して困っている。注意してもやめない」との苦情を受け、現場一帯をパトロール
したところ、市道に車を止めて山へ入ろうとする不審者や自然薯を持って下山する男を相次いで発見。
口コミで情報が広がったとみられ、中には自然薯を入れる段ボールまで用意したケースもあったという。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:54:07
山芋泥棒事案は、畑スレで語りやがれ!くださいねェ ヨロシク!

町内草刈りで、頂ける・・・いいなぁ~ウラヤマシィ!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:59:01
毎回貰えるわけじゃないけどね
年3回くらいやって1枚

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 16:52:02
>中には自然薯を入れる段ボールまで用意したケースもあった

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:05:33
盗ったもの返せば厳重注意で放免てぇのは万引きと同じ扱いかい。示しが付かねぇな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:15:11
逮捕すればなんだかんだ書類を作らないとなんで面倒なんだろ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:01:28
>>348
掘る手間を考えてみてよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:06:06
時間、労力を掛けて盗んでるのに「微罪事案」

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:09:23
山菜泥棒=ゴミの不法投棄者

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:26:33
いや、こんなことが報道されたりするから、万引き少年の保護者達が
「返せばいいんでしょ!返せば!」とか逆ギレするんじゃね?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:28:52
1本一万円なりですか・・・・段ボールに入る様なサイズじゃそんな値段付かないよ

刈払機入ってる段ボールに綺麗に納まるサイズなら1万するかもだけど

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:30:30
桁間違ってねーか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:36:14
1メートル程の傷無し中太で買取3000円位だな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:04:18
山芋の千切りは好きだがとろろは好かん

で話は変わるが出来杉の動画じゃ目立て後にアサリ割ってるが俺も以前は目立て後にアサリ割っていた。
でも最近思うには一番最初にアサリ割ってサンダーかけてから丸ヤスリでシコシコが良いんでないかとオモフ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:35:39
動画あげれ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:42:53
2050年には人口9000人になるわけだから
コメの需要なんて今の半分ぐらいじゃない
そうなると、兼業農家なんてのは絶滅
兼業農家だけで賄える
まあ需要と供給が合致するわけだね。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:02:32
>>357
どっかのサイトで、目立て後にアサリ開けると横刃のナナメが鈍くなるので先に開けた方がいいとあったよ。
ヤスリ当てにくいけど。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:03:33
横刃→上刃 か

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:02:46
>>359
>2050年には人口9000人
俺も死ぬのか!

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:11:39
こうですかわかりません
URLリンク(hado-life.cocolog-nifty.com)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:14:30
尖閣、沖縄領有権めぐり、中共が核打ち込んでくる予言でもあるのか?
まずは核シェルター作りだな。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:20:20
講釈一流、仕事三流、スケベ話超一流の山のジジイ達ときたら、山芋には執着心が強い。
良さそうなツルを見つけると、仕事そっちのけで掘り始める。
道具は、これからの時期は常備してるんだから確信犯だ。

売ってるんだからヤマトイモ買えよ、いい年こいて無理してどうする
と、いう様な事を言ってやるんだが、そこから講釈のスイッチが入る。

やれ、売ってるはどうだれこうだれと煩くってしょうがない。
そんだけグルメなら漁師に転業しろ、と思ってしまう。
山の幸なんてたかが知れてる。海には到底かなわない。

そんな事より、仕事して欲しい。
仕事しないなら、話題の事故の様に穴にハマリやがれ。

366:362
10/11/26 23:46:20
>>359
人口9000人なのにコメの需要なんて今の半分
凄い!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 04:55:23
チップソだけど
URLリンク(www.tenryu-saw.com)
溺杉のように後からアサリ割ると先端傾き角が逆バンク?変になる
切れない訳じゃないから駄目ではないんだろうけど
つか、奴は薄い刃使ってるようだからなw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 19:50:53
寒くてチョークレバー硬くなって折れちまったやないかい
エアクリアッセンっで交換かよアホク

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:57:52
安いホムセンモデルの刈払機見てたらものすごくギヤボックスが小さいように見えた。
このあたりの大きさもプロ機とちがうのかな?


370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 08:34:44
モアの刃でも純正の黒いやつは駄目だった

純正以外でも過去オレンジのやつは最悪、ネットで安く買った純正以外の黒に至っては使い初め三時間で折れる始末

いいのないんだろうか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 09:51:31
刈払機の戦闘能力について吟味せよ。
相手が、飛び道具を持っていたらわがほうに勝ち目はない。
刀ならいい勝負しないかな?相手は振り下ろす、こちらは
振り上げ、払う。世情不安だから防衛は考えておこう。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 14:27:59
ベルト固定だと接近されたら無力だな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 14:37:36
格闘用には2グリップ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:30:41
二刀流とか出来るとつおそう


375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 21:43:40
○○
 Y
  l
Ψ

こんな形のダブルカッターの刈払い機ってないん?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 23:15:22
ゾンビ映画にチェーンソーはよく出てくるけど、たまには仮払い機も出してほしいな。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 03:47:29
ウチの地域のホムセンは
リョウビ
丸山
タナカ
エコー
カーツ
本田
マキタ
ラーニ
位かな
すべてホムセンモデルだけどカーツが一番シッカリした出来

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 10:09:18
>>375
あらやだ やらしい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 10:22:05
★草刈機/刈払機(肩掛け式) : 内子町(せり売) インターネット公売
URLリンク(koubai.auctions.yahoo.co.jp)


380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 11:34:52
軽トラからガソリン貰うときどうしてる?
灯油ポンプがベスト?それしかない?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:33:42
バキュームフェラ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:35:13
ガソリンタンクにはガードが施されていてポンプは少ししか入らない。
満タンの状態でも少ししか抜けません、メーカーによるのか?


383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:35:33
灯油ポンプで届くなら一番いい、届かなければ水道ホースで延長、溶けてもシラネ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:15:06
>>370
当方三重県のJA職員ですがモア用の替刃新製品で良さげな品を展示会に出品している業者があったので報告

商品名 ながもっちとか言う替刃
メーカー名は確認するの忘れましたorz

紫っぽい色でした

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:44:11
>>380
URLリンク(www.amon.co.jp)
これ使ってる。
ウチの古いキャリーでは灯油ポンプだとガード当たって入らないが、これだとガードすり抜けて入る。
別の車種や最近のクルマで出来るかどうか分からんけど・・・

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:01:07
おぅ、このポンプロングセラー品だね!

387:380
10/11/29 15:22:57
有難うございました
型式が\99に見えましたが虫が良すぎますか(笑)


388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:06:35
アマゾンでジズライザェヤーつうの安いから買ってみた
楽天とかだと1980円に送料プラスだけど
アマゾンは1385円送料無料だった
今後はトラクターやコンバインもアマゾンで買おう思う、もうJAとは取引しないぞ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:25:44
そんな時代が来るかもしれんな
ランボのトラクターにでもするか

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:17:09
最近ガソリンスタンドのコウバイが強くなって缶に入れてくれなくなった。
でもいいさ、軽トラの燃料タンクの縁に水道蛇口を付けて便利に使えるように
するもんね。何か、文句あるのかい、そこの消防官吏。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:49:16
消火器を準備しておいてね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:50:30
中島みゆき

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:58:21
施錠

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:59:02
おまえか?
俺のKトラから燃料抜いたのは

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:08:12
オクで未使用品購入したが壊れた時部品調達に泣きが入るわ
やっぱ少々高くても販売店から買うべきかな
特にマイナーメーカーだと最悪
ホムセン機の使い捨ての方がマシだと思ったわ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:09:29
どんだけ壊すんだよ


397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:15:08
バカだなぁ、部品調達も考えながら入札するんだよ。でかい農機でもそう。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:44:42
>>369
ちがうのよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:56:09
>>380
1mくらいの水道ホースを、右手で先側を給油口に差し込み、ホースの中にガソリンを満たしてから親指で
出口を押さえ(引き出した時に空気が入らないよう)ながら引き抜いて容器に入れる。

口で吸う人もいるが、誤って肺に吸い込んで半年入院した人が居たので奨めない。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:01:21
>>399
蛇頭テクニックw


401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:03:38
かのドイツ軍戦車隊も・・

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:10:39
で、液面が低い時などは、指で押さえながら右肘を支点に勢い付けて40㎝ほど引き抜き、
指を放して勢いよくタンクに差し込むと先から液が ドクドク...

403:380
10/11/29 21:34:57
>>399
確かにそれでサイフォンになりますね
風呂水でやってたときうまくいったのと失敗したのではホースの径に違いがあったことを思い出しました
細ければ指だけでいけそうですね
みなさん有難うございました

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:53:36
2グリップのカバー外したらカッコイイな。
カバー外し先を遅らせるっつか、スライス打つ感じで振ったら作業が早いわ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 17:40:03
>>404
キミの説明不足!
皆に分かる様説明たのむぞ!!

何を伝えたいのか、さっぱりわからない(笑)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:52:28
水道のホースだと中が見えないからな。
透明つーかピンク色した燃料ホース売ってる。

セルフスタンドで車に入れるふりして、店員の見てないスキに携行缶に入れてる・・。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:09:28
>>406
>セルフスタンドで車に入れるふりして、店員の見てないスキに携行缶に入れてる・・。

それがデフォっつうかあたりめじゃん
そんな掛け引きも出来ない奴ゆとり世代だろw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:33:23
>>407
おまえ頭いいんだな。感心した。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:03:11
セルフスタンドって携行缶に給油しちゃダメなの?
行った事ないから知らなんだ。


410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:04:46
つくばのフェアに行ったら、
中古トラクターでも500万円くらいすると言われて驚いた。
トータルで1000万円とか!

新品トラクター展示を見ていた時に営業マンが言ってたことなんだけどね。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:26:59
>>409
冬場は乾燥して静電気起きやすく特に危険だよね。
ホースの中をガソリンが流れるだけで静電気帯びるらしい。

石油ポリ缶に入れる人も居るんだろうな。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:52:55
>>411
なるほど、ポリタンクにガソリン入れてるんですか。
農機具のガソリン買うのも携行缶じゃないと売ってもらえないからね。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:10:36
ストーブとかに使う原油ってポリ缶だよね
なんでガソリンは駄目なの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:13:56
揮発性、蒸発性が大きく引火しやすい。引火点は-40℃以下

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:17:29
ストーブに原油は使わないと思うがW
揮発性と発火点が違うからじゃないのかな。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:48:49
>>413
ガソリンの揮発性で容器が膨張するから缶の強度とか耐熱温度とかでしょ、消防法的には。
一応、空容器でも規制されたはず。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:13:49
ガソリンはポリタンク内で発生する静電気でも発火する
URLリンク(www.youtube.com)

名古屋・立てこもり爆破事件
URLリンク(yabusaka.moo.jp)

この時ライターで火をつけたともいわれているが
ポリタンクのガソリンを撒いてるうちに傾けたタンクと
内部のガソリンの摩擦により発生した静電気で発火したともいわれ
引火の原因が実際ははっきりしていない
またポリタンクに入っていたガソリンを灯油と間違えストーブに給油し炎上などの事例とも合わせ
法令的には↑の事件後ポリタンクにガソリンは禁止された

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:42:27
静電気が発生してもふた閉めてれば引火しないけどな、その後あけると・・・

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:45:18
スチールとかハスクので、UN基準準拠のポリ缶とかならガソリンOKだけどな
ただし、ガソリンスタンドでは入れてくれない…

420:419
10/11/30 23:52:01
まちがった! EU基準な…
てか、ガソリン用のポリ缶ってことね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:55:45
引火と発火は意味合いが違う
静電気でガソリンに火が付くのは引火

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 00:17:01
ガソリンって、メーカーによって、ガスっぽい成分の多いのとか有るよね、若干臭いが違う気が。
気化ガス空気より重いで。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 01:37:43
近所のJAのセルフは、インターホンで呼び出して「入れてくれェ」て言えば携行缶に入れてくれるケドなぁ
携行缶に入れてもらった後に、自分で軽トラに入れるとか、そんな感じ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 02:30:44
全国的に2グリ派多いようだがよ
ウチの地域じゃ2グリも背負いも禁止
っつっても国有林の造林事業請け負いに限ってだがな
それで俺んとこの会社は国有林90%を占めてるから結果的にUハンオンリーッつう訳だな
2グリの良さ知ってるし使って見たい気もするけど
俺んとこでの環境で危険度と作業効率とか考えtら2グリのメリット全然無い

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 03:17:55
2グリが多いってことは無いだろ、ここの連中限定

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 04:53:47
セルフによってなんだよな。
監視カメラで車の給油口に給油ノズル入れてるのを確認しないと、給油が始まらない店ある。
その店は店員居ても駄目。消防署の指導だと言う。

別のセルフではどんな入れ物持っていってもok、勝手に入れられる。
定員が給油する店だと、消防の指定した入れ物で無いと入れてくれない。

セルフの走りのころ出来た店は消防の縛りが強いのかな。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 05:00:38
北9のブログにおもろいネタうpされてるぞ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 05:01:49
>>425
背負いマンセーな方ですか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 05:26:51
画像が小さすぎて醜いな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 08:19:05
農機具屋って大した技術もないのに
じいさんばあさんに高い農機具を売りつけて、下取りの農機具をタダで引き取り
業者に流しても受けて、冬はパチンコしてる奴が多くないですか?
この甘ったれた業界は何なんですか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 11:13:00
携行缶にも色々あって、すぐ錆びそうな鉄板塗装の湯たんぽ形の安いやつ、
ジープ用の厚板のやつ、なおかつステンレスでできてる高いやつ。
そりゃステンのガほしいが10000円は払えん。たかが携行缶に。
100年以上持ちそうだから家宝にはりこむか。その前にガソリンが
無くなるなあ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 12:14:07
ウチの携行缶は、スーパードライ特大びん把手付

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 12:39:02
ヘナヘナのアルミ缶で一時しのぎってそんなの自慢するんじゃねーよ。
軽トラの荷台でちょこっとスコップの角が当たって一気に漏れたり、夏場に膨張して変形するだろが。
漏れたガソリンに引火したらタバコの火を手で揉み消す程度じゃスマネーぞ。
こんな規定ってのは全国の事故の前例などから安全対策に配慮して細かく決めてんだよ。

農薬だって、自分だけ知ってる空の飲料容器に入れてて孫が誤飲して死なせたとか有るだろ。
自分だけ良くても重大事故の原因に成るんだよ。配慮しろ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 12:56:21
あわてんぼさんw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 13:37:23
丸山の混合ガソリンで事足りてる俺はガススタで買わないから無関係

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 13:46:57
ストーブにガソリン入れちゃって火災起きて亡くなったこととかあったんだよね
それ以降容器の件は厳しくなった

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 14:40:42
ここ、携行缶スレ?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 14:46:48
そうですよ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 14:50:54
432は消防官吏の433に叱られたであります。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 16:13:30
スレチだけどいいね!
URLリンク(www.youtube.com)
出演は石原幹事長?(笑)

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 17:14:55
雇用創出に真っ向から対抗するわけね。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 19:10:46
別に雇用に影響は与えないよ。
そばにいて機械を見守る係り、取ったイチゴを並べる係り、
ケースを軽トラに積む係り、故障したとメカニックを呼びに走る係り。
むしろ雇用は増えるかもしれない。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 21:02:25
機械をメンテするメカニックが一番忙しいんじゃないのかね


444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 04:59:09
農機屋で部品注文したら送料800円取られた
送料取るなら自宅へ送れっつうの

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 06:57:35
普通送料込みで部品代取ってるんだろ

わざわざ正直に、送料別表示にしただけのことじゃない

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 07:15:20
注文する前に聞けばいいのに馬鹿なの?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 08:04:43
車屋とか、水道屋とか家電屋とか、部品頼んで送料まで取るとこ、あるか?

機械屋しか思いつかないんだけど・・・

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 08:15:21
いくらかかるか?とか見積もりとか聞かないの?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 09:12:07
部品のメーカー定価が安すぎるんだよね
1万円以下の部品なら完全赤字じゃねーかな?



450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 13:44:45
>>447
業界の規模が違うだろ。
車、家電屋は自前で配送システム持ってる。
某家電メーカーの部品部門が製品の流通と別の流通に委託したことがあるんだが、
月の経費が数十万円、大赤字だったそうな。結局製品の流通に載せてもらったのだとか。
毎日、自社便を走らせられるくらい儲かってないと駄目だろ。

農機具は部品にかかわらず、製品でも原則送料取られる。
価格は工場出荷価格と表示してるメーカーもある。

車や家電規模の消費してくれれば、送料掛からなくなるかもね。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 13:48:38
>某家電メーカーの部品部門が
地方のちっちゃな一サービス部門が

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 14:46:39
農機具って結構そういうところあるよねぇ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 21:57:16
エコポイントが無くなったらデコポイントとか登場しないんでつか?
刈払機に液晶付けてドレスアップすると、ポイントもらえないんでつか?

液晶一体型(省スペースデスクトップ)やノートPCで一番値が張るパーツは液晶パネル。
儲かると思うんだけど、今じゃみんな海外生産だしょ。
ドクターが使う読影モニタや、印刷・写真をやる人々が使う色合わせ用途のものは
べらぼうな値が付けられてるじゃない。100万円だって掛かりつけの医者が言ってた。

こういう価格なら送料はかかりませんかねぇ。そのかわり保険代がかかるのか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:04:15
2stから2mix、4mix、4stへの買い替えの場合は環境問題の観点から
何かしらの補助があってもよさそうだけどな…

それでもたぶん2st買っちゃうけど

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:10:08
10年後はエンジン式刈り払い機なんてもうこの世にないだろうな
すべて電動式
トラクターやコンバインもモーターになっていると思う


456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:15:28
>>447
じゃあメーカーまで取りに行け。
代理店通じなきゃ変えないだろうが。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:16:42
>>455
バカだな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:20:54
>>455
ああそうかそうか。 麻呂は有るモノを使うだけじゃ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:23:19
電動生垣バリカンって弧を描くように使ってもいいですか?
平行に動かすのがよいんでしょうか。自由?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:25:33
>>450
いやー、ウンコな業界人が必死だな。まったくw 言い訳がましいったらありゃしないw

>>456
大丈夫。送料取らないところから買うから。心配ご無用。さっさと淘汰されちまえw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:46:30
>>460

機械モノはどれだけ修理が早いかが肝。そのための付き合い料って考えられねーんだ



462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 23:34:50
>>459
自由だけど、 櫛を WWWWW/wwww ← な感じでやれば思い通りに刈れる。
エンジン式の高級機は片方しか切れない仕様かも。
植木屋が言うには、■の角は90°より鋭角にしろって言うわ。 つか平面を凹気味。
それと、よく電源コードを切るのよね。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 23:52:01
刈払い機用のバリカンで生け垣刈ったら
竿が長いから綺麗な平面になったわ。重いけど。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:36:09
>>456
メーカーは小売りしませんから残念

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:56:48
>>460
送料取らないところ見つかるといいね。
メーカー出荷時点で送料発生するから・・、まっ、頑張ってね。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 01:05:15
てゆーかあれだけ構造簡単なのに、技術も減ったくれもないでしょ。
ダイヤフラムキャブに、超簡単構造エンジン、遠心クラッチ何の整備?


467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 01:14:03
オマイな、いろんな方がいらっしゃるから世の中が成り立ってるのに、
そんなこと自慢しても無意味だろうが。
みなさん、ここで楽しく遊んでいらっしゃるんだよ。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 06:15:12
機械屋も自宅や会社の周りの草刈するだろうがバカボンのパパレベルW

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 06:18:39
このスレの住人
キコリ
百姓
造園屋
土建屋
農機屋

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 06:26:29
このスレの住人
与作
田悟作
バカボンのパパ
ピペット土方
大石タモツ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 09:15:37
ラジコンヘリに刈り払い機の刃つけて飛ばせたらなあ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 09:51:52
>>462
ありがとうございます・・・
つぎやるときは
せめて高さを揃えたいとおもいます・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 11:15:07
>>471
ほんまもんのヘリに巨大なチェーンソかマル鋸みたいなの吊り下げて
送電線の周りの枝落とししてる映像がツベにあったんだが、見つからん・・・

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 11:21:50
helicopter saw でググればOK

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:22:55
>>471
刃積んで飛ぶだけならできるんじゃね

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 16:51:17
>>475 それで民●党本部に突入するんですね・・・・・

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 19:03:47
ピストンバルブ式キャブのアイシング対策ってもしかすると全開以上に開く調整かな?
アイシング時にチョークを開閉を高速で繰り返したら治ったときも有ったけど

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 10:24:48
排気ガスを蛇腹管で引き回して、キャブに(あるいはエアクリーナケースに)もっていき
ついでにさおまで回せば暖房付刈払機にならないか。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:24:43
ならねーよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:30:36
ノコ用のアサリペンチを使ってるんだけど、津村のやつの方が使いやすいかな?
モンキーレンチなんか使わないよね?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 23:10:44
テコの原理?で楽だと思う。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 04:17:50
曲げ杉てポキっと折れる

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 16:52:11
まだ汗びっしょり、笹刃で真竹をやっつけてました
もう少し寒くなるの待とう

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 20:01:38
朝晩は寒いけど、日中は動くと暑いわな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:16:23
おまえらリュック背負ったまま刈ってるのか?
中身燃料のみだったら腰袋の方よくね?
背中暑いべした
エンジンがリュックと干渉してジャマクセーしよ
俺もリュックの時有るけど、その時は近くに置いておくけどな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:21:16
腰袋だな

真夏にリュックなんか背負ってられん

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:30:11
今、冬ですが

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:35:20
工具持ってる?
俺、持たない派だけど、時々キャブ調整用マイナスドライバと6角レンチ欲しいとき有る

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 00:50:19
知人から動かないという古いホムセン機を引き取って
なんとか使えるようにしている最中なんですが、
バラしてみたら燃料タンクの底に劣化したガソリンと溶けたホースのゴム成分が
混ざって樹脂のように固着してた。
フューエルフィルターも溶けたホースから脱落して「黒飴」状態。

タンクの中を清掃しようと思ってパーツクリーナーを吹いて
割り箸でひっかいてみても全く変化なし。

こういう樹脂を取り除く方法ってないでしょうか?
強力なんだけどタンク樹脂をおかさない性質のケミカルとかないですか?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 01:19:14
パーツクリーナーより、小さめな缶で、可燃性のキャブクリーナー(甘ーい臭いが何時までも鼻につくタイプ、
成分表示は無いけどたぶんDBEとか言う高級溶剤)なら溶かせると思う。

古いホムセン機でしかもその程度の管理状態...。
ハンドル取っぱらって2グリップにでも改造しますか?それかスクリュー付けて船外機とか。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 01:26:03
キャブクリーナー
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 01:29:01
>>489
自分はクレので綺麗になったが、ここではヤマハのを押してるわ。色々やってみてよ。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 02:37:10
>>490
おまえはエスパーか?W

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 04:21:16
キャブクリーナーより燃焼室クリーナーって無いかな?
やっぱ、CCISスーパーですかね

495:489
10/12/07 04:44:05
>>490
なるほどこういう時はキャブクリーナーを使えばいいんですか。
キャブレター専用だと思ってました…。

手元に大澤ワックス「キャブレタースプレー」があったので
さっそく使ってみました。

ムース状に噴射されるタイプなのですが、時間の経過とともに
溶けていっているのがわかります。割り箸でタンク内側の樹脂状の
塊をを突っつくと少しづつはがれ落ちていきます。
時間はかかりますが、2~3回実施すればそれなりに清掃できそうです。

手持ちの刈払機はすでに2本あるので、うまく直せれば
お世話になってる別の知人に渡そうかと考えています。


>>491,489
他のサイトでもヤマハ 「ME-Pro キャブクリーナー」の評価は素晴らしいですね。
これ買ってきたら1回の作業で完璧に清掃できるかも…。欲しくなってきました。

教えてくださった方々、みなさんありがとうございます。


496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 07:41:42
樹脂の溶けたのじゃなくガソリンのガムだね
キャブクリでもなかなか溶けない

タンク内のフィルター石交換で復活じゃない?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 08:08:25
>>466
だよな、簡単なんだから自分でやればいいのに、できないくせに文句だけいうよな。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 09:23:26
湿気ている状態ならば、

ガソリンをいったん全部捨てて
2サイクルが混ざっていないガソリンをタンクに一杯入れて、
キャブの下の穴から全部出す(ガソリンは捨てる)。

で1回か2回やれば、動く程度にきれいになる。
月1回、あるいは、動かす日の前日に
同じようにやって、ガソリンを捨てた後、2サイクルを入れる。
1年もやっていれば大体調子よくなるけど。
燃料コックを閉めて、キャブの中を乾かすと大体バラス必要が出てくる。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 19:29:15
燃料コックってどんな刈払い機についてるん?


500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 19:39:35
フロート式

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 19:40:31
>>499
背負い式とかフロート式じゃねの?
骨董品ぽいきもするけどW

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 19:51:44
ダイヤフラムキャブに市販のキャブクリーナー(ガソリンと燃えるヤツ)
を入れれば多少効果ありますか?
ダイヤフラムの硬化があれば当然無理ですが。

色々やってもやはり吹けません。
このキャブって分解すると部屋が多すぎて頭痛がします。
スプリング吹っ飛んでくし。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:20:30
吹けが悪いのは排気関係がカーボンで詰まってるとか

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:49:45
ジガ蜂の巣。

505:489
10/12/07 23:57:41
まる一日漬け置きしてキャブクリーナーでなんとか清掃できそうな
雰囲気になりました。
ガソリンですすいでからもう一度キャブクリーナーで攻めてみます。

>>496
そもそも、ガムがガソリンでも溶けないなら
清掃しないでそのまま使う手もありますね…。

>>498
ガソリンを燃料経路に通して洗う方法参考になります。
しかしタンク一杯分プライマーバルブ押し続けるのは大変そう。




506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:17:11
URLリンク(www.kioritz.co.jp)
こんなことってあるの?
ねころがってる

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:34:54
普段はそこまで派手に転ばないが、木のない山では下手したら数メートル転げ落ちる事もある

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:46:03
>>505
プライミングポンプ押し続けても余りはタンクにリターンするぞ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 01:42:17
Gセンサーをサービスで付けてもらったけど、ガーンと当たって止まるからマンドクセ。
俺にはイラン、取っ払ってやろうかと思ってたけど。
慣れてるはずのベテランが事故してるもんね。


510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 01:57:46
>>506
そお言う転び方で機械に体重掛けて竿を曲げる事ある

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 02:04:31
笹刃使うまで、潅木は全開でぶつけるモノと思ってた。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:06:36
造園屋が仕事無いからと除伐の入札に参加して落札した。
すばらしい仕上げ
山林じゃ必要ねーだろうに
公園かと思ったよ
割り合わねーとおもうけどw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:24:08
作業員を遊ばせとくよりは回転させた方がいいんだろうよ
林業でも土建屋でも同じだろ?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:30:12
>>506
スゲーなこれ林業系には邪魔かもしれんけど
他の業種はあった方がいいぞ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:45:41
>>512 すばらしい仕上げ
ですか、また仕事もらおうと、必死ですね。
いい迷惑だわな。綺麗に仕上げると、それが基準の様になってしまう。
完了検査パスするギリギリの仕上がりにするのが基本さ。

それで知事賞でも受賞してみな。
管理者研修の際に、その現場見せられて「こういう風にしなくっちゃね」
なんて言われる。
他の組合や事業体に多大な迷惑がかかる。

土建屋は赤になる仕事はしないことが多いから、土建屋の方が利口。
以前は赤も黒も受けて、トータルで黒になればいいという考えだったが、
今時そうは言ってらんない。
出すもんさえ出してもらえれば綺麗にもできる、と検査で開き直るのが基本。
赤字にならないやり方でやるとこうなるんだ!と豪語すべし。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:52:43
>>506
演技とはいえ、ちょっと痛そう。

小径木程度でも、あれで止まられたら邪魔かもしれない。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 22:13:42
プラタンクが割れたんだけど(ひび割れ漏れ)
もう捨てるしかないのかな。
補修できる接着剤とかありますか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 22:34:21
プラリペア(PLAREPAIR)で愚愚って味噌

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 22:43:01
おれプラリペア使ったことあるが
あれって材質自体が固くて振動に弱いね
すぐにクラック入って意味なかった
タンクのみパーツ取りで3000円弱
プラリペアお試しセットで1200円弱

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 22:45:52
グラスウールとか混ぜてやると委員ジャネ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 22:55:44
もちろんグラスウールは使ったさ
タンクはしょせん高密度PE
タンク表面にはサンドペーパーで荒らしておいたが
やわらかくてグラスウールシート裏側のタンク接着面でクラック入った
バイクのカウルなどFRPやABSなど硬めのプラスチックならうまくいくんだがな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 23:03:13
PEとかテフロンとか難接着部材って事か?
割れ目に沿ってV字カットしないとペラペラの接着剤マクでは持たないわな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:05:29
温度調整できる半田ゴテで溶かして溶着。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:48:55
棄てて新品購入

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 08:23:31
>>517
半田ごて、液状ガスケット、ホットボンドといろいろ試したけど長くはもたなかったよ。
草刈機のなら数千円でしょ。部品が出てくるなら新品に換えたほうが確実だよ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 10:57:54
作業中ガソリン容器が漏れて引火、気がつくのに遅れ火だるまにとか。
あわてて放り投げたら枯れた下草に燃え移って山林火災とか。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 11:51:56
コーキング剤で止まるって書き込みあったよね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 14:30:20
にのみやきんぞうを見習うんだ!

 携行缶をしょって機械をブンまわせ!

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 16:29:01
きんぞう・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 18:18:37
灯油のポリタンク改造して背負って作業すれば途中給油の必要無し。


531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 18:21:40
すぐ休憩が必要になるが

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 18:23:18
二宮尊徳のマネコしている背負い刈払い機のヤシ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 18:27:56
背負で1時間半も刈れば飽きるんだが

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 19:41:31
飽きるつーか
その位の休憩は有った方が身のため

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:02:22
背負い式は危ないな。 シャフトが軽いからキックバックがコワヒ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:24:56
ゼノアのバーハンドル使ってるけど、キックバック食らうと左手のバーが腹を直撃する。
ある意味安全。あと5cmバーが長くてもそんなに邪魔にならないし。

旧ビーバーグリップに死角なし

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:30:44
Uハンドルをループハンドルに変えたんだけど、キックバック試してないな。
Uハンドルみたいに止めることは出来る?
小さめのUハンドルがあれば便利かな?


538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:36:29
切れる笹刃より切れないチップソーの方が酷くないか?キックバック。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:43:49
何で切れる物と切れない物を比べるの?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:02:03
>>530
だから灯油とガソリンは別物だって!

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:25:44
>>539
スマン
チップとササでいいかな?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:30:53
ナイロンとチップ両方付けることはできないの?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 23:57:47
普通にやってるだろ?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:01:04
>>543
普通に?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:19:47
>>538
切れないと回転上げるからキックバックも自ずと強くなる
笹刃でも同じじゃないか

笹刃で真竹刈ってみたけど、太めの奴は考えながら刃を当てないとキックバックが凄い
雑木とかは大丈夫なんだけど

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 01:02:46
>>545
無理な使い方になるから、切れない草刈り機ほど危ないって、
刈り刃もチエゾーも包丁も、刃物取扱いの心得は同じって事か。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 03:31:30
>>530
おまえが言う物だと俺の場合、1週間無給油だなW

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 19:41:09
>>540
灯油のポリタンクにガソリン入れたら不具合出るの?

自分の場合は3年間無給油。そのまえに転倒して火だるまになりそう。


549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:29:54
>>417の前後参照

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 13:19:19
>>548
火災のリスク増加はもちろんだけど
ガソリンでポリタンクが徐々に溶けて、エンジン不調の原因になりやすいよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 14:30:05
ポリエチレンがガソリンに溶け出してエンジン不調になるなんてありえん
混合ガソリン自体が劣化するだけ

もちろんポリタンクでガソリン保管するのはお勧めしない
キャップのパッキンが劣化して、気化したガソリンに引火する危険がある

552:550
10/12/11 16:49:09
おーそうなんだ

4サイクル汎用エンジン等でバルブ固着したの何度か見てるけど、ポリタンクが原因かと思ってたよ
砂糖でも入れられたか?


553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 17:49:21
ピストン固着したのも見た事有るが・・・タンクはステンレス

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 18:53:51
>>552
ガソリンを金属缶なりに入れて生暖かいところへ長期間放置してみな。
透明な一升瓶でもいいか。
色がどう変化行き、匂いがどう変わり、ほとんど蒸発した状態になったらどうなってるか。
試してみるのか一番。

ガソリンだけでなく石油もやってみ。
変色した灯油をストーブに入れて燃やしてみるとか。結果の責任もてないけれど。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 20:42:12
農機の腐り癖の付いたポリタンクだけは、こまめにガソリン抜かないと詰まりすい。

本当にポリ携行缶で不具合でまくりなら昔から自主的に金属缶になってたはず。


556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 01:05:48
うちは山間部で朝夕、霧が出たりで湿気が多いのよ。
混合作るとき、なるべく日中に作って、湿気の多い日は倉庫の中で作ってる。
20Lガソリン缶はなるべくポリ袋に入れて口を縛って保管してる。

草刈り機はそうでもないがチエンソーはガソリンの鮮度に敏感な気がするから。


557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 01:15:39
2011年排ガス規制目前だけど、皆さん如何します?
ゼノア2711、予備に買っとこうかなぁ。

規制後の機械、自力で直す自信ない。


















558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 07:11:17
>>557
金銭的余裕有るなら買っておけばいんじゃね?

559:552
10/12/12 10:07:50
>>554
俺農機具屋なので、毎日のように腐れガソリンは見てますよ
腐ったガソリン廻して吸気バルブ粘るのかあ・・・
勉強になったよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 12:52:07
砂糖入れる?
ばかじゃねー?
倒産ブログの人かw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 13:29:27
なにそれ?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 13:46:36
>>560
URLリンク(ja.wikipedia.org)
白浜組八代目を襲名したころに、そのような描写が有る。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 17:35:11
>ポリエチレンがガソリンに溶け出してエンジン不調になるなんてありえん
>混合ガソリン自体が劣化するだけ

PEはともかく、ポリタンク材料に添加された可塑剤とか、そういうのは溶け出すでしょ
あり得んなんてことはないでしょ。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 19:10:04
キマル様のブログ
笹刃ネタで更新
無料で目立てしてくれるらしい
それより目立て機の価格はいくらなんだよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 19:17:55
市販のポリタンクと機械のポリタンクはほとんど同じじゃないの?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 22:40:27
同じ
高密度ポリエチレン

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 01:39:32
>>563
>リタンク材料に添加された可塑剤とか
ポリエチレンの可塑剤は、ステアリン酸鉛。
鉛は触媒毒として有名で、有鉛ガソリンを51年規制車に給油したらエンジンがかからなくなった、なんとことがあった。

>>556
ガソリンは、揮発分を適当に含むので
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
30-200度以外の成分も含まれています
URLリンク(www.suzuyoshoji.co.jp)

その結果、ちょっと暖かいところにおくと揮発分が飛んでいってエンジンがかかりにくくなります。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 08:24:22
>>559
買ってもらって一年ほどの2サイクルの草刈機だったけど、
シリンダーがロックしてスターターが引っ張れないくらい固着したのを見たことある。
最初焼きつきかと思ったんだけど、ばらして汚れ落としたら傷はないし、
カーボンっぽい汚れでもなかったんだよね。
いわゆる腐った燃料ではなくて、白くにごってた。
状況的に2サイクルオイル以外のものが混ざっていたと思う。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 11:01:31
買ってもらって一年ほどの4サイクルの草刈機だったけど、
来年も調子良く動いてくれるよな

メンテナンスを欠かさずやってるから

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 11:47:48
オーレックの新型ウイングモアーて、もうどっかのサイトに出てる?
オーレックのサイトにはまだ出てないみたい

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 11:54:30
>>563
ありえんに反応したのか、それはスマンかった

エンジンが不調になるほど可塑剤など溶け出すのにどれだけ時間かかるのか?
その前にガソリンが腐るだろってこと

そもそも刈払機の樹脂タンクも多分同じ材質だし

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 12:36:19
Hondaの背負い式4サイクル刈り払い機、買って使ってるよ!
ステッカーチューンしようかな?思うくらい、お気に入りです。

573:那須の平
10/12/13 13:47:17
エンジンは絶好調なのに、かや・しの・ススキ なんかをガンガン刈っていたら数年でメインパイプが折れてしまいました。日本クライス製KC-20です。コメリで買ったやつ。
部品はあるんですかねー? 高いのかな? ご存知のかた教えていただけますか?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 14:06:10
ホムセン機は壊れれば使い捨て

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:16:50
壊れたら買い替え、その後は
1.壊れたのを丸ごとオクで処分
2. 壊れたのをばらして、使える部分を中古部品としてオクで処分
3.新品から修理に必要な部品を取って修理、残りの部分を未使用部品としてオクで処分

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:22:52
4、壊れたのを10年ほど寝かせて、その頃まだしぶとく使ってる奴にオクで高く売る

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 18:04:54
細菌、どうやっても猿人が掛からずプラグを見たら先端はきつね色だが、ほかが真っ黒。
徹底的に洗浄。金属部はくぼみの仲間でピカピカ。せともの部分はこれ以上取れないまで(少し黄色)洗浄。
これでも猿人が掛からず、修理屋行きを決意。
 その前にと、やるべきはやっておこうと、新品プラグに交換。一発始動!今シーズンノントラブル!
どうなってんの?
 外したプラグはちゃんと火花飛ぶし、再度付けるとウンともスンとも言わない。
火花が弱いかと暗がりで見比べても、何ら新品と変わりない。
何で屋年?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 18:07:00
>>573
>かや・しの・ススキ
「しの」って関東地方かその辺で笹のことらしいけど、「かや」と「ススキ」って同じじゃないの?
子供の頃、葉で手が切れたりしたけど、月見の時に飾るアレでしょ?
そんなに使い込むならホムセン機には向かないよね。


579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 18:29:40
つまりだなあ、そのプラグ、外したら火が飛ぶんだろ、付けたら
飛ばないんだよ。 だからエンジンかからない、はい正解。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 18:46:00
電子ポイントになってから、火花が強い弱いなんて当てにならなくなったよな。
まずはプラグ交換。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 18:49:35
メガーってあるよねメガー。

プラグをメガーで測ってみたら、どーなるんじゃろ。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 19:01:58
NGKのサイト見たら、プラグの絶縁抵抗、10MΩ以下はアウトだそうな。

僕が持ってるテスター、60MΩまで測れるみたいだから、後で測ってみよーかな。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 20:03:31
プラグは、高価なものではないから予備をホムセンで購入

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 20:15:20
やっぱチャンプじゃなくNGKだよね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 20:26:24
まさか、焼いた玉でエンジンを始動する式ではないよな ・・・(笑)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:23:47
焼玉じゃないけんど木ガスの気がす

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:40:46
噴霧器と刈払機で新品なのにエンジンが掛からない事が有った、付いているプラグデンソーをNGKに変えたら
直ぐに掛かった、買って1月もしないで壊れるプラグ作るな。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:46:31
日本慨死・・・・

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 22:18:50
デンソー様が・・・・

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 23:03:06
>>570
サイトは知らないが今日の農業系新聞に記事は載ってたよ

7シリーズ二機種だった
ひとつは624Aで好評だったエンジンマウントが後ろになったモデルの7版

もうひとつは後輪がクローラになったモデル


591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 06:12:04
北海道だけどもう冬なのに、飼ってる馬に与えるのに、牧草畑にわずかに
伸びてる青草を、軽トラックいっぱいになるまで、半日近くかかって
刈ってる人がいる

さすがにこの時期この人以外で、草刈機使ってるの見ることは無いな・・

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 09:44:54

馬を我が子のように育ててるんだな、、、

   なんか感動したTT

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 14:22:48
中心電極の奥のほうで碍子が割れて漏電していないか。
いずれにしても、このプラグの正体を見極めたいな。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 15:53:08
>>583
デンソーに送ったがいまだに連絡なしだ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 19:33:24
自分の恥になることをわざわざ言わんだろ。

596:まるちぽすと
10/12/14 23:13:06
電極摩耗をしていないのにプラグの火花が飛ばなくなる理由は
電極の汚れ(ガソリン、カーボン等の付着)ですが、
それを徹底的に掃除しても火花の飛びが戻らない理由を知っている人はいますか?
このような状態になるとプラグの抵抗が増すというのは知っていますが、
なぜ抵抗が大きくなるのでしょうか?
自動車整備士、オートバイ整備士、農業機械整備士50人に聞いても
誰も知らないと言われました。



597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 23:16:05
よほど運が悪かったのだろ
自分もNGKが好きですが、初めから付いてる電装でトラブった記憶無い

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 23:20:19
電極間隔縮めてみろ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 23:22:35
デンソーちゅうてるだろ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 23:35:59
>>596 「抵抗が増す」んじゃあなくて、「徹底的に掃除しても」焼きついてしまってる不純物は掃除しきれずに、絶縁抵抗が下がっていて、中の方でリークしてしまっているのではと勝手に想像。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 23:40:06
URLリンク(www.denso.co.jp)
DENSO シラネー香具師がいるのか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 23:44:52
>>600
>徹底的に掃除しても」焼きついてしまってる不純物

それを完全にとった場合はどうでしょう?
焼き付いているという意味がわからないのですが。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 23:55:12
>徹底的に掃除
どんな掃除だろ。徹底的な掃除って難しいよな。

>このような状態になるとプラグの抵抗が増す
このような状態って、絶縁部の汚れか?、だとすれば絶縁抵抗は下がるが。
"プラグの抵抗が増す"ってなんだろ。

>>598さんの言うようにギャップ間隔は?エンジン取説の値になってた?

URLリンク(www.ngk-sparkplugs.jp)

機械屋が持ってるか知らないけれど、電気工事屋なら持ってるメガー(絶縁抵抗計)で
絶縁抵抗計ってみれば?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 02:06:23
分けて考えないと

電極が汚れると放電開始電圧が上がる、つまり抵抗が増える

碍子部が汚れると絶縁抵抗が低下する
絶縁抵抗値は測定電圧で変化するので、普通の低電圧用のメガーじゃ測らないよりまし程度

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 05:42:32
>電極摩耗をしていないのにプラグの火花が飛ばなくなる理由は
>電極の汚れ(ガソリン、カーボン等の付着)ですが、
>それを徹底的に掃除しても火花の飛びが戻らない理由を知っている人はいますか?

コイルかイグナイター

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 11:16:43
>電極が汚れると放電開始電圧が上がる、つまり抵抗が増える

絶句。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 11:53:32
ちょっと急いだだけだろ
電極が汚れると抵抗が増える、つまり放電開始電圧が上がる

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 12:14:01
ま、抵抗が増えるは正確な表現とは言えないが、イワンの馬鹿、じゃなく言わんとする事は解る

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 14:21:39
非直線でオームの法則のようにはいかないが抵抗という言葉でいいと思う

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 16:04:00
ついに思いついたぞ。外してると火が飛ぶ、つまり電極を上に向けてると
火が飛ぶ。つけると火が飛ばない、下を向けるとだめということか。
中心電極がプランプランになっていないか。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 16:53:52
プラグを使うからトラブルんだよな
プラグなんて外して焼いた玉を入れれば無問題!

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 17:34:51
>>603
ギャップ間隔は正常です。

単刀直入に書くと、電極摩耗していないのに
火花が飛ばなくなる理由を知りたいです。

イグナイタ、CDIとかプラグコードとかプラグキャップとか
コイルとか、そんな理由でなく、プラグ自体の性能が悪くなるのを知りたいです。
誰に聞いても答えがあいまいです。
プラグメーカーは知っていると思うんですが、悪くならないプラグを作れば
需要が減り大損しますから、そんな理由もあって理由を書かないのもある気がします。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 18:09:49
なにこの思い込みの激しい人、怖い

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 18:33:16
>>613
は?無知なのに何様?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 18:42:48
>>612
空気中にある色んな物質とオイルと燃料が燃焼されて
電極に色々付着して焼きつくよね
磨いた位じゃ取れない付着物は交換した方が無難だよ

ちょっと話は違うけど
ファンヒーターのトラブルで一番多いのが
センサーに火が触れると電流が流れ火が正常なのか判断するのだけど
シリコンが焼きつくと抵抗が変わってエラーを吐いて停止させるらしい
この場合軽度の場合サンドペーパーなどで磨くと直る場合があるけど
焼き付が早かったりするから結局交換するしかない

↑うろ覚えなので間違っている箇所があるかも

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 18:46:51
>>615
あのフレームロッド、アレ以外に炎を検知する方法はないのかねぇ?困ったもんだ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 18:48:16
>>615
であれば電極間の焼き付き部分を研磨すればほぼ100%復活するのでしょうか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 18:49:53
ネジの付いてる金属部分の内側の碍子が割れているんだよ。その割れ目からスパークが逃げているんだ。
ヘッドにねじ込んだら締め付けトルクによる変形でわれの具合が変わる、そこで
スパークの具合が変わるのだ。うそだと思うなら、金属部分を分解してみろ、
私が天才だということがわかる。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 18:54:28
初めて使うのにエンジン掛からずプラグを変えたら問題無くエンジンが掛かった
二回共デンソーだったなんか問題あるのかな?。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 18:57:42
カブのアイドリングが濃い過ぎてよくプラグをかぶらせたものだ。
で、石油ストーブにおいて真っ白になるまで焼くと再使用できた。
ところが、どこか病み上がりのようで、新品プラグには適わなかったことがある。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 19:09:33
プラグなんて幾らもしないんだから、新しいのに交換してそれで終わり。

大気圧中では放電しても圧縮空気の中では放電しない。>>610
電子ポイントになってから、明るいところでは火が出てるのか目視しても分からない場合が多くなった。

>>617 炎電流の流れる回路全て疑ってみる。
微弱電流なのでちょっとした接触不良で炎電流流れなくなる。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 20:12:10
フレームロッドの焼き付いたシリコン削るの大変なんだよ
おいらはダイヤモンドヤスリでごりごりやってどうにか1台復活させた・・・

うちは敷居滑りにシリコンスプレー染みこませているから環境悪いんだよね~

スパークプラグはリークでしょう、外して放電しても圧縮状態だと放電要求電圧上がるからなぁ
エアーフィルター部からエーテル吸わせてもかからなければ火が出ていないのはガチ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 21:35:42
>>618
冗談はやめてね。


624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 21:36:31
>>621
変えればいいってそれじゃ議論してきた意味ないやん。
勝手に終わらせんなよ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 21:37:43
>>618 嘘だと思うので分解などしません。


626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:01:13
>>621が正常人の常識だろ
それともLife Work ?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:02:22
思うだけで自分では何にもしないやつ
プラグ厨かよwww


628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:06:21
ちょっと変な人

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:15:56
かなり変な人


630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:30:49
>スパークプラグはリークでしょう、外して放電しても圧縮状態だと放電要求電圧上がるからなぁ
これだよな、クセ者は。
こうなったら、ピカピカに磨いても、無駄骨。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:36:01
質問の前提条件が曖昧だし、挙げ句の果てに陰謀説だもんなぁ、変な人

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:27:32
やっぱりプラグについては誰にもわからないみたいだね。
残念。わかるのはメーカーの中の人のみか。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:34:29
>>632
そのプラグが付いてたエンジンは何?
プラグの清掃の方法は?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:38:03
>>633
真鍮ブラシやプラグギャップ清掃専用の板状の工具。


635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:42:57
ハァ、そうですか

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:52:40
プラグはなぜ消耗するの?

エンジンにもよりますが、ハーレーは通常の走行で1分間に約2000回プラグから火花が飛んでいます。「1時間で12万回」ですよ! 
いくら火花が飛ぶ時間が短いといっても、電極が晒される温度は5,000~50,000℃と言われていますから、非常に過酷な環境の中でプラグは働いているわけです。
常に高温に晒される環境のため、電極は磨耗・酸化し、消耗してくるのです。新品の状態では角張っている電極ですが、次第に磨耗し、丸みを帯びてくると電極から
火花が飛びにくくなってきます。また、電極周辺にカーボンが付着すると電極から飛ばされる電気がカーボンを伝わって逃げてしまい、強い火花が飛ばなくなってしまいます
(プラグがかぶる、とはこのことです)。



上記の文章はオートバイですが、この状態になって電極を掃除してもなぜ飛びが戻らないか知りたいんです。


637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:55:58
サンドブラストで掃除したなら一緒に考えよう

そうでなければ掃除が足りない、

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:57:02
めでたいな。そんなおもちゃで綺麗にしたと言い張るとは。
スパークプラグクリーナー使ったんじぁねーのか。
他のみんなは分かってるが、一人だけ理解力が乏しくて分からないで騒いでる。
なんかなぁ。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:59:34
ネタ投下乙でした 寝るわ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:00:00
だから、変な人ってコメント付いてる

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:01:26
URLリンク(www.ngk-sparkplugs.jp)

この画像を見ればすべて納得。黒い部分が電気を通しやすくなり電気が逃げるらしい。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:03:37
要するに奥の方まで掃除してないのに、飛ぶ部分だけ必死に磨いてもダメってことだよ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:04:36
>>637
サンドブラストで掃除したら完全復活するの?
ねぇねぇどうなの?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:06:18
>>638
ねぇねぇプロさん、どんな掃除をすればいいの?答えて。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:07:07
変な人というより、痛い人だったな
俺も寝るわ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:07:41
原因の一つは取り除ける。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:08:13
>>645
いや、君は寝ない。気になってしょうがないしw
さっさと答えてよ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:10:45
>>644
小学生相手するの疲れたは。
>>638に書いてあるだろ。

義務教育終わってから又おいで。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:16:19
>>648
やっぱり寝ないんだなw
図星w



650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:18:17
>>648はサンドブラストで試してないだろ?
だから答えない。
セコイ奴だな。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:19:58
>ネジの付いてる金属部分の内側の碍子が割れているんだよ。その割れ目からスパークが逃げているんだ。
>ヘッドにねじ込んだら締め付けトルクによる変形でわれの具合が変わる、そこで
>スパークの具合が変わるのだ。うそだと思うなら、金属部分を分解してみろ、
>私が天才だということがわかる。



プププwww

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:30:50
少しマトモになった事だけは分かった。

でも、道のりはまだまだ長いなぁ


プププwww


653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 00:51:04
>>652
やっぱり寝ないんだなw


654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 01:05:31
バカバッカ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 03:58:08
>>618
分解しなくても、>>618氏が天才であることは理解できる。
「ネジを締めたら」より、金属部分と接している碍子部分が「割れ目」があるわけで、
ネジを締める程度の力で「割れ目が広がる」わけだから、圧縮工程で燃料ガスが割れ目から噴出すことになる。

>>636
「この状態になって」ってと゛の状態??。
「電極は磨耗・酸化し、消耗してくる」
「次第に磨耗し」
「丸みを帯びてくる」
「電極周辺にカーボンが付着する」
「強い火花が飛ばなくなってしまいます」

どの状態で「掃除」するの。

「電極が晒される温度は5,000~50,000℃」だから、金属酸化物は簡単にプラズマ化する。
URLリンク(www.nies.go.jp)
酸化膜なんて存在しない。しかし、冷却されて温度が下がってきて、酸素があれば参加される。
酸素が十分あれば(理論空気量よりも多い酸素)カーボンは付着しない。酸素が少なくて弱い還元状態にあるから、燃え残りのカーボンが生成する。
理論空気量よりも多少多い酸素がある(燃焼反応に使われなかったぶ゜ン)から、排気系に有る触媒で燃している。

「カーボン」といっているが、純粋な炭素ではない。芳香族炭化水素がかなり含まれる鎖状カルボン酸かケトンが多い(エンジンに使われている触媒で成分が大きく変化するので一概には言えない)。
芳香族炭化水素、カルボン酸とここまで書けば物性はわかるだろう。巨大なπ電子雲の存在と300K程度の低エネルギーで遊離するような結合エネルギーの存在が。
電顕で碍子表面はみてるよね。蒸発するから管理者にはにらまれるけど。ビンビンよ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 07:54:21
深夜にガキの相手した人乙。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 08:24:19
マルチに反応しても

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 09:27:43
>>655
>分解しなくても、>>618氏が天才であることは理解できる。

お前が618なんだろ?自分を天才だって?w
だからお前は無職なんだよw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 10:03:32
>圧縮工程で燃料ガスが割れ目から噴出すことになる。

この意味が解らない>>652のオイラだが・・・・・

素直に受け取ると、混合気が割れ目から出る・・ こう言う事だよね?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 15:51:59
勘違いしてるね、天才はわしじゃ。割れ目からガスが出るとは言っていない。
スパークが逃げるといっているのだ。金属部分(ハウジングというのだが)で隠れている
ところだから、分解しなければわからない。しかし分解は簡単にできないし、
すればきっと碍子が割れるからこの矛盾をおちょくって天才と名乗ったのだよ。
東のほうの大学院でて、研究開発してたんだけど、あごから上がおかしくなって
通院歴ありの身の上だ、それがどうした何か文句あるのかい。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 15:55:24
トウトウ、ホンモノノ『キ』ガデテキタミタイ。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 17:29:43
NGKのプラグも鍍金の色変わってからのは品質落ちたよねえ
電極周りの碍子抜けたの何度か見てるなあ




663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 21:23:45
>>655
なんかこの人気持ち悪い

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 22:41:34
スパークプラグの単体故障で一番多いのは内部断線ですかね。
セラミックと金属、膨張係数が違う物が接していますので、被った時にライターの火などであぶってプラグ全体を熱すると断線したりします。
接続部分があるということは、プラグだけど外部からの衝撃に弱かったりします。特に横方向(こじり)荷重に弱かったりしますので、プラグの取り外しをする時には気を使ったりします。
製品取り付け状態でこじられたりすると新品でも内部にクラックが入っていたりします。
その時には、プラグの火花テストをすると正常に火花が飛んでいるのですが、取り付けるとプラグコードのテンションで内部のクラックの隙間が開き正常に動作しないということがあります。
問題の切り分けにはプラグを交換し、正常ならプラグ単体の故障です。
# 最近の自動車はプラグコードごとエンジンに埋め込んでいる理由の一つです。
農業機械の用に軽さも求められる用途ではエンジンの自重が重くなるのでなかなか難しいですが…
不具合品の解析には製品を断面カットする必要があり日数がかかっているのかもしれません。
故障しないプラグは永遠のテーマですね。
お客様に返事が無いというのは失礼になりますので、せめて、これ位の時間いただけないでしょうか?など一言あっても良いものですが…
上記は一般的な、自動車工学の知識になりますので、原因が違っていたらすいません。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 22:52:12
おまいら草刈れよ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 23:36:15
班長が刈らしてくれません
月曜からずーっとチェーンソーで倒し方です

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 11:30:08
班長も倒し方が倒しちゃったらは?
障害物がなくなり綺麗に刈る事ができますね。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 21:19:06
つうふうシマスタ


669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 13:09:26
『つうふう』 ・・・ぜいたく病だなぁ 規則ただしい生活を...

 あれっ 意味がちなうかぁ。。。???

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 14:38:40
キャブのL側がなんで全閉なんだ?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 18:11:37
チェンソーのキャブには、なんでH、Lのニードルがあるかと言えば、

"全開(最高速)とアイドリングを頻繁に繰り返すから。"

中速域とか使わないし。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 18:37:13
オラ使うし

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 19:01:18
ハーフスロットルの美学

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 19:14:36
>>672
竹林の伐採?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 19:21:00
玉切りで切り終わる瞬間

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 21:34:10
チェンソ使わないから話がワラカランチン


677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 00:13:11
家で使う時、近所への騒音気遣って自然にハーフスロットル。
これやるとカーボンがつきやすいよな。ガサッと落ちたらピストンシリンダがアボンだろな?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 00:59:08
ccis使えよ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 01:45:23
CCIS信者

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 17:58:47
CCISがわからない、わたしですが...w

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 18:05:41
づづき ☆!ゴツン

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 18:16:54
CICI

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 19:45:26
アンチCCISって何オイル使ってる?
純正か?ハスクか?それともスカトロいやカストロールか?
俺も依然はCCISを馬鹿にしてたよ
純正が最高かなと思ってゼノア純正を使ってた
でもこれ最悪カーボン溜まり杉
バイク小僧だった頃はスカトロとかワコズやイチゴの香りを使ってたよ
そん時は性能云々より臭いに酔いしれてたかもな
漁師時代は船外機にCCIS
それがその地域のデフォだった
何も疑いもせず、確かに近くのホムセンじゃCCISが最安だった。
だから草刈デヴューして最初CCISを馬鹿にしてたのかもしれない
草刈デヴューした当時は素人だったのでホムセンの清浄剤入り混合缶を使っていた
ま、素人にとってはトータルで考えるとそれが一番良いのかもしれない
素人で物足りなくて草刈職人になった今では
何が良いのか試行錯誤の上でやっぱCCISが良いと答えを出した
ホンダのウルトラやヤマハオートルブも使ってみたが
やっぱCCISがいいんじゃね?
CCISにはシェルOEMと日石OEMがあるからね
どっちが良いのか大差は無いと思う
あ、ちなみにCCISは緑缶のスーパーの方だかんね
赤缶は清浄剤入ってないとか
最後に私はスズキの工作員では有りません
バイクはHONDA
船外機はヤマハ
刈払機、チェーンソは新ダイワの2スト信者です

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 20:00:18
そういえば、JAの2ストオイルが変わったけど、どんな感じ?FCとX50
前の緑缶の奴はカーボンが溜まってとても使えたもんじゃなかったけど。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:28:45
今、自宅にポイント点火の草刈り機(アリミツ)がある。
クラッチがないからリコイル引くと刃が回って恐ろしい。
ハンドルもぐるぐる動くタイプ。
言う事をきかないのでブチ切れそうになる。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:57:30
CCISは少し固めなんでスズキ/カワサキ向け
ホンダ/ヤマハに使うならオイルポンプの調整しないと

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 00:15:19
>>686

ハァ?




688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 01:20:37
倉庫に未開封のCCISの赤いペール缶4つあります
緑色のCCISスーパーと比べて性能や煙とか違いありますか?
教えてください

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 01:57:18
>ペール缶4つ
1週間で20㍑の混合油使う俺が一人で使うなら
40:1ですので週に500cc
ペール缶20㍑だと160週
3年以上使える計算だわ

690:688
10/12/21 02:07:31
>>689
はははぁ
2stのジムニーやスクーター乗ってた今は亡きオヤジ遺産ですw
開封済み緑色のCCISスーパーの缶もあったのですが3年かけて使い切りました
CCISスーパーと比べCCISの赤缶の方が煙すごいんですかね?
性能面の違いなど教えてください

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 02:31:15
知らない人は知らないが知ってる人は知ってる

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 04:24:09
>>690
青姦との差は清浄剤がはいってるかどうかの差らしい

性能は長期使用すりゃ影響出る程度じゃないの
だからといってオクに出しても二束三文

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 15:55:05
>>687
知らないなら別に

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 16:40:57
ここは草刈機スレ。分離給油の草刈機は無いはず。
赤だけで使うのが不安なら青と混ぜて使えばよい。


695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 17:12:22
共立の分離給油は廃番?
三菱のガスエンジン2stとかはもう作ってないだろうな


696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 17:45:34
だな。ガスは一応、分離給油だ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 18:51:49
北朝鮮が核燃料の遠心分離1000台って言ってるのに、オマイラときたら。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 19:24:44
>>695
今は家庭用管理機のエンジンとして一応生産はされている
刈払機は何年か前に廃盤になった

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 19:59:11
売ってるみたいだが
URLリンク(www.miehatsu.co.jp)

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 20:05:41
ミツビシ製の話な
それは岐阜のダイシンがミツビシからエンジン買ってアッセンブリしてるやつだな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 20:44:19
>>688
以前1回だけ使ったことが有る。
どちらも、混合ゆを作って入れたら、エンジンがかからなかった。
1981年に買った機械だから、いまは使っていない。

近所でキャリー2サイクルを最後まで乗っていたのはオレ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 08:31:02
本田もガスエンジンの管理機作ってるね

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 11:36:13
>>698
ガスエンジン管理機って2stなの


704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 14:35:17
4stだよ!
LPGで走るタクシーなんも4st!

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 15:16:40
チップソーの版が落ちたようで、ここで教えてもらいたいんですが実際国産のチップソーメーカーで信頼できるところってどこなんでしょうか?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 15:29:21
津田

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 15:37:10
ツムラ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 16:04:20
4stでガスなんで馬力が

709:703
10/12/22 16:55:32
>>704
ガスの刈払い機は2stだったのよ
背負い動噴とかにも載せたけど寒いと使えなかったんだよね

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 18:02:26
カセットガス2ストで分離給油があるとは知らなかった。
とろ~り濃厚CCISとの相性は良いのだろうか。

うちの親には、山陽メタルのチップソーが評判良かった。
チップが磨耗しても切れ味が良いと、不思議な理由。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 20:18:06
>>709
>寒いと使えなかったんだよね

warota

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 20:47:49
山に登った時ガスライターが糞の役にも立たない件

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 23:07:20
ホンダの4st刈払い機にトラクター向けのディーゼルオイル入れたらまずいかな?
耕運機やポンプなどには今までも使っていて全然問題ないんだけど、刈り払いって高回転でしょ?


714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 23:15:43
ピストンスピード考えるとOKじゃなかったっけ?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 23:28:35
おkなの?
同じ10w-30でもガソリン用と建機トラクタ向けではなんとなく粘度が違うような気がするんだよね
なんとなく、だけど。。さ



716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 00:03:46
漢ならシングルグレードで

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 00:14:24
ツムラ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 08:16:54
夏場にSTPの10w-30が安かったのでホンダの刈払機に使ったけど煙をはいてパワーダウンオーバーヒートした
他のオイルに変えたら問題無く動いたけど40度近い夏場は10w-40の方が良いみたいだ、煙をはいた
時オイル量は適量だった、二年経ってるけど夏は粘度を上げてるせいか問題無い。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 08:43:43
ディーゼル用は硬そうなイメージはあるよね

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:29:19
スレリンク(diy板)
こっちでももめてるわ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:41:29
683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 22:22:03 ID:???
発電機の排気ガスによる一酸化炭素が充満した部屋の中で、
酸素マスクを付けながらセクロスするという変態プレイを楽しむ男女。

そして、女がおもむろに男のマスクを剥ぎ取り、ベッドの下から取り出した
電極を男の肛門に突っ込む。

男は身もだえ、電気ショックに依る快楽のあまり、女の上で硬直し、そして二度と動かなくなった。

という筋立てですか?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:40:07
インタークーラーターボの乗用にトラクタ用のオイル使ってたら、タービン焼きついたんだよね。
グレードは一応CF4。
必ずしもオイルのせいとは言い切れないけども。
そんな訳で、どうも高回転向きじゃないような気がするんだよね。


723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:11:29
2グリにバリカン付けて生け垣刈ってきた。 
あー疲れた。ビール飲む。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 22:02:05
右手にカマ 左手に燃料の焼酎 エコロジィww

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 22:07:11
怪我すんぞww

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 23:14:50
刈払機で怪我したことはないが
鎌では何度かある

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 01:52:50
刈払機での怪我は大事(おおごと)になる

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 08:17:30
木っ端が飛んできて脛に直撃
枯れ枝落ちて頭や肩に直撃
打撲することもあるわ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 04:52:38
>>658
>お前が618なんだろ
618氏とは別人。
>>659
>こう言う事だよね?
そう。


730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 10:32:42
ボクちゃんが天才を名乗った618です。
659は赤の他人。
言っていることは、平易か、難解の違いはあれど
おおむね同じ。只659は学があるので秀才と認めよう。

でも今頃なんで?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 10:38:43
皆様に身の相談申し上げます。草刈作業員してたら嫁さん来ますか。
私はきそうにないので、考え込んでいます。
ああまた、正月だ。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 11:24:41
大丈夫

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 11:40:19
>>731
嫁が来てから、嫁実家の草刈り作業員になっちまったよ orz

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 13:33:20
蔓だらけになった山の下刈りしようと思うんだが、
多刃のチップソーと80枚刃どっちがいいのだろうか?
それとも素直に鎌がいいかな。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 14:27:06
>>734
山陽金属のシャーク・山林用ホワイトがおすすめ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 18:28:59
>>734
放火、野焼き、火炎放射器

そしてケイピンエース

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 00:12:25
>>734
蔓だらけってのは、蔓が灌木に巻き付いてる状態だよね。雑木も切るのなら2グリップにアサリ付けた笹刃。
2段3段刈りで刻むしかナカロ。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 03:24:34
蔓対策のアタッチメントは思ったより有効だった

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 06:14:51
>>730
>でも今頃なんで?
忙しくなると1-2週間見ない。
見ていない時期があっただけ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 06:33:03
734です。みんな情報ありがとう。
これを参考に農機具屋で物色してきます。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 08:27:14
>>738
ハイパワープロ機にはそんなもんイラネ
ガンガン攻めると巻き付かねーよ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 10:46:22
一度42CCのハイパワー機借りたら、刃を縦にして振り回せる
鉄のてこ棒振り回してる感覚でした

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 19:30:12
与作は筋トレ必須なのか

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:15:27
いらん
自然と筋力うpするだけ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:31:49
刈払やシェンソー一日振る回しても苦痛感じないんだけど

子供の運動会で鉄棒の懸垂協議で3回しか出来なくて面目潰しちまったおれは
ほんとにキコリなんだろうか・・

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:39:32
力仕事と運動は違うんだよw

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 13:27:22
ずいぶん前の話になるけど
家の裏山の木を切ってもらった、いとこのきこりは
午前中に3回くらい目立てしてた
プロは切れ味にうるさいな~と思ってた
今自分も年取って、今は解るけど
体力が持たなかったんだね

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 18:50:27
チェンソーの話か?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 19:53:25
笹刃の話だろ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 08:13:48
くだらん昔話して申し訳なかった
                      -747-

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 15:27:28
>>747
機械を長持ちさせるための頻繁な目立てだよ。
切れ味が悪くなると、プロ機ほど、エンジン クラッチ スプロケット バー ソーチエンなどに
かなり負荷がかかるからな。パワーが有るから。
それと、切れなくなったら、余計キックバックや引き込まれや押し出しつか、プルインプッシュバックっての来るし。
切れない刃物は予想つかんからさらに危なくなるワケよ。切り口曲がるし。




752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 16:16:02
そうだったのね
伯父のこと誤解してた

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 00:09:39
やはりチェンソーの話

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 18:13:20
シーズンOFF
混合ガソリン2リットル余ってしまった。
冬にも使える2ストの機械は無いか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 18:16:46
古いロビンのエンジン積んだ発電機かウエルダー

すごい燃費悪いから2リッターくらいすぐなくなる

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 18:16:47
チェンソー

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 18:40:57
>>754 2リットル程なら満タンに近い車にぶち込んで桶

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 18:47:00
>>754
ブロアー。
積雪が薄い時に使うと便利。埃飛ばしにもいい。
つーか、こいつの為に冬も混合油は確保しとく。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 20:19:02
ひっぱりだこ こそ使えねよ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 22:45:05
>>754 冬はチェンソ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 00:19:32
チェーンソー有るが、見渡しても切る物が・・・・・・・

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 00:21:59
ブロアー
中学生のスカートめくり用に

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 07:18:11
>>761 もうちょっと待てば初詣にたくさn

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 08:59:45
よし!そうと決まればガソリン買ってきて
混合作れ、古いのは始動不良やエンジン不調の
原因だからな。余ってた混合はおやじの軽トラ
にでもぶちこんでおけ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 09:30:16
40ccぐらいの動散をブロアーにして雪とばしてみたけど風量風圧不足だった。
粉雪が新雪で5cmほど積もってるのを飛ばすなら何ccぐらいのブロワが必要だろ?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 10:18:25
>>786 めんどい事せんと、混合ぶち撒いてマッチで

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 10:21:17
>>754
冬ならそんなに、劣化しないんじゃないか

秋に刈払い機用に作った混油、残ってたのをそのまま春に使ったけど
どうってこと無かったけど

キャブに残ったのは使い切ったほうがいいと思うけど
ダイヤフラムが張りが無くなるから

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 12:03:25
おらも金属容器に入れて保存しとくけど
春に使い比べるとやはり古いのは
いまいち力無い感じだな

769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 13:46:42
変色してなく変な濁りや臭い無かったら大丈夫だろ、食いもんと一緒だよ
だけどゲリしても俺責任持てないが

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 13:52:09
揮発油だけに、容器の密封がミソかな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 14:04:53
燃料に味噌は如何なものか、と

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 18:29:11
マルコメは如何かな?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 19:09:48
ヘッジトリマーで坊主頭
皮切んなきゃそれでいいよ

774: 【だん吉】 【869円】
11/01/01 00:15:59
こうだったか

775: 【大吉】 【1216円】
11/01/01 00:35:24
謹賀新年

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 08:07:47
今年もよろしくお願いします

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 10:17:19
やだ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 10:34:41
元旦そうそう やだ・・と言う ゾロ目>>777のおみくじは・・・

      【   大     凶    】

                              

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 10:37:56
 !omikuji!dama

780: 【大吉】 【487円】
11/01/01 10:45:16
試し

781: 【大吉】 【1865円】
11/01/01 12:47:58
運試しだがや

782:草刈神社
11/01/01 18:34:11
肩に掛ける道具を動かすと、
  円盤の襲撃を受けます。      大凶

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 18:36:39
初売りセールを狙え

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 19:08:33


785: 【中吉】 【538円】
11/01/01 19:12:01
草はない 雪だけだ

786: 【中吉】 【729円】
11/01/01 20:24:48
門松

787: 【小吉】 【1448円】
11/01/01 20:30:58
おめでとうございます

788: 【小吉】 !
11/01/01 21:23:50
ちょりーす


789: 【大吉】 【1643円】 株価【26】
11/01/01 21:59:11
おめ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 07:51:43
藪の刈り始めをしようと思ったが・・・寒いので止めた。

791:!omikuji!dama
11/01/02 10:29:48
でるかな?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 00:31:23
誰かネタ出せ、チェーンソーに負けるな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 06:55:05
>>792
おまえが出せ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 08:16:14
モンハンに、機神双鋸ていうのあんだから
刈り払い機風の太刀も有りだと思うんだけど

やっぱチェンソーのほうがかっこいいか?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 08:40:43
こんなのに2グリップの刈払機持たせてみたら?
URLリンク(hisinuma21.blog11.fc2.com)

画像職人様、ヨロピコ

796:!kuji !dama
11/01/03 08:48:30
test

797:kuji! dama!
11/01/03 08:50:18
こうか?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 08:58:26
強化先はマカライト+3000zでチップソー
さらに強化すると26ccになります

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 10:03:10
>>796-797
毎年のことだが、おみくじは元旦限定。

800:kuji! dama!
11/01/03 10:16:27
>>799
サンクスww

801: 株価【16】 u
11/01/03 12:13:01
632 名前: 株価【19】 [] 投稿日:2011/01/03(月) 08:00:28
!omikuji ができるのは毎月1日
!dama ができるのは1月1日
!kab ができるのは毎日

802:!前世【かまきりの卵】
11/01/03 14:07:22
てすと

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 14:38:19
もう入学試験の時期か?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 21:19:09
15日がセンター試験だよ
オラの娘が受けるだよ


805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 21:40:13
実力が十分発揮出来ますようにお祈り申し上げます。

806: 株価【27】  
11/01/03 23:32:45
eeっ?

807: 株価【27】
11/01/03 23:38:32
やっすい!

808: 株価【26】
11/01/04 04:48:29
なにっ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 07:40:16
ああ、こりゃセンター試験ダメだな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 15:36:57
江戸時代に草刈機有ったら首刈り機と言って、刀が消滅するだろうな?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 18:20:16
長い槍が苦手

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 19:21:54
>>810
弓の餌食

813:! センター試験
11/01/04 19:31:49
 

814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 19:42:59
まーた書き込み規制だよ・・・

815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 20:31:56
e!

816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 03:32:15
>>795
マジで2グリップが似合うよ。飛散カバー外した2グリップはシンプルでかっこいい。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 07:30:40
NHKの里山番組でじいさんがループを肩掛けせずに2グリっぽく使ってた
棚田の急斜面で
あれ危ないよな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 07:43:43
>ループ肩掛け
っても、市販ベルト、肩から外れて足にまとわりつくから意味無くね?
自分は肩から外れなく工夫してるけど。
カバーも外してるが。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 09:18:28
カバー外してるなんて書いちゃいかん

820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 10:03:20
>>819
若田
蔓の塊でもズボっと突っ込んで、斜めに引き抜くだけで楽々刈れるもんな。
なんかガンダムの武器にこんなの無かった?すごく愛着沸いたよ。

地面こする時は恋し渡河ある殻、河馬月Uでやるけど。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 08:11:53
このスレに気持ち悪い奴が一人いるな。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 16:18:34
>>820
「あんなもの飾りです。お偉い方にはそれが分からんのです。」


823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 19:24:34
>>821
それおまえ自身w

824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 19:14:53
>>823
いやお前。
自分しか分からない一般的でないネタをばらまいて
話のネタを広げようとしている。


ムリw

825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 19:42:49
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz(touminncyuu)zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 20:46:23
寝るなぁ・・・・・・!
寝たら死ぬぞぉぉぉ・・・

827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 21:00:06
一ヶ月ぶりに除伐だったけんどもよ
木がかてえわ
水分抜けてるな
凍るほど寒くねえけどよ
刈り払い機にも寒冷地用のヒータ欲しい

828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:33:19
体にホース巻いてマフラーにつないでみては?


   _, ._
  ( ・ω・) ヴィイイイイ
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
---------------------------------------------------------------
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz(touminncyuu)zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz


829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 06:33:04
新ダイワは部品が高いね

ロビンもだけど・・・

830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 16:47:58
>>828 うるさくて冬眠出来ないじゃないかい!!4月まで眠らせろや

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:04:06
>>829
んな事ねえ
送料取られてんだろ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 17:49:21
ぅああああぁぁ やっちまったあぁぁぁ! 新品なのにアサリがああああぁぁ...

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 20:40:35
買い直せよ(笑)

834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:53:35
与作は痛杉

835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 20:03:11
タナカパワーメイトはなぜすぐ壊れるのですか?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 20:35:46
使い方が悪けりゃメーカーに関係無く壊れるさ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 21:43:32
タナカパワーメイトは

838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 01:34:45
日工タナカEは2007年創業で千葉県ってなってるけど、
中国で作らなきゃHCに納入でけんやろな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch