10/11/11 19:43:43
>>104
俺の知ってるR26はピストンバルブ式
プライマリーポンプは変なの付いてたし、戻り油は捨ててたなあ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:00:41
>>106 そうなのか・・・昔使ってた新ダイワがそうだったんだけど、もう国産では無いんだろうな
プライマリーポンプは今でもその機種あるよね、フタに穴が空いてなく
弁押したままポンプ押す奴
あれのメリットって何kあるの?
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:02:07
>>105
懐かしいな、ヘリのマフラーと言えばハットリだった
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:10:44
>>102
な~んだ、知ってるじゃん。だったら話が早い。
そうなんだ。ロータリーバルブ式のキャブは色々ある。
頭のネジのみで調整。
ハイスピードニードル(こう呼ぶらしい、Hスクリューだと思うんだが)のみ。
上記両方で調整。
一方、ピストンバルブ式のキャブは
エアスクリュー、アジャストスクリュー(Hのことね)、ニードルの段数と調整は3箇所。
両タイプのキャブが付いたそれぞれの機械つかってるが、ロータリーはイマイチ。
あの頭のネジはニードル上げ下げしてる割に、開け始めだけしか変わらない気がしないか。
中速のツキを改善してみたいと思っているんだ。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:15:08
頭のネジがゆるいとアレだぜ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:24:31
test
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:51:22
>>111
日没後に試運転するなよ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 21:01:47
>>111
うるさい
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 21:16:48
共立の安い刈り払い機ですが、アクセル全開にすると止まります。
アクセルを8割あけだと高回転まで回ります。
これは何が悪いのでしょうか?ダイヤフラムキャブです。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 21:26:22
安い刈払いが悪い
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 22:00:07
>>114
キャブのオーバーオールだな
そもそもアクセル全開が一番パワー出るわけじゃないよ
だいたい7割から8割で使うのが最もパワーが出る
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 22:00:59
燃料が十分いってないので内科医。空燃比が崩れる。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 22:05:05
オーバーオールでアイシング対策か
奥がふかいな
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 22:40:33
まずは、どのくらい使い込んだマシンなのか知りたいんだが。
そして以前はきっちり全開時に回っていたのかも知りたい。
使い込んだマシンなら、ダイヤフラムの劣化の可能性はあると思う。
燃圧が足りなくなるから、ガソリンの供給が追いつかなくなり薄くなる。
そして、どこかから二次エアを吸ったりはしていないだろうか。
スポイトでアイドルさせながらガソリンをキャブ~インシュレータ付近にたらしてみる。
回転数が変化すれば、どこかからエアを吸っている。
まさかとは思うがエアフィルターや排気ポートはキレイなんだろうね。
これがダメだと全開とか云々より、回転が上がらないけれど。
で、その8割の開度を越したあたりでボコついてるの、息つきを起こしそうなの。
120:114
10/11/12 02:02:58
みなさんありがとうございます。
使用頻度は低いと思います。クランクから音は出ていないと思います。
エアフィルターはきれいですし、タンク内の燃料フィルタは一度外して
みましたが大丈夫だと思います(一度フィルターなしで吸い上げて始動させました)
二次エアについては試していないです。
やはりダイヤフラムでしょうか・・・
全開にすると完全に止まります。
背負動噴でもこんなエンジンが以前にありました。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 08:58:03
草刈り機の作業って地面から浮かして作業?
それとも地面につけて作業?
いつも地面から浮かせて作業していたけど間違いだよ。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 09:23:44
全開でエンストは、昔のカブ50でも経験した。知らぬ間に直ったが。
点火系統ではないかと思う。開度大>>シリンダー内圧大>>スパーク飛びにくい
>>失火
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 12:47:48
>>121
自分で結論出してるのに何故聞く
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 13:44:45
使用頻度は低いと思います>>>>>ガソリンが古い。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:01:59
共立のRME3600という背負い式を使っているのですが
白煙がでます。
よくF1レースでエンジンが逝った時のような、あんなふうじゃないけど
ちょっと白いのというか青白いといか、多いな~と言う感じです。
34ccとエンジンが大きいから濃い目なんでしょうか?
それともエンジンが逝きかけている?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:29:02
しらんがな w
オイルの混合比が高ければ出るし、4ストオイル混ぜれば出るし
何をやったか白状汁
話はそれからだわ
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:41:09
>>125
きっとおぞいオイルつこたんじゃろ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:41:44
キャブの構造をロータリーバルブ式、ピストンバルブ式って呼ぶの?
2ストの吸気方式と紛らわしい。
キャブの場合はバタフライ式とか強制開閉式とかじゃないかな?
>>125
FBクラスのオイルでも使ってるんじゃない?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:57:20
今日少し離れた所にある場所の草刈に行ったらストラップ忘れてることに気付いた。
最初そのまま刈り始めたら意外といけたんで楽勝かと思いきや、10分もするとしんどくなってきたw。
その辺の紐くくり付けて刈ったけど。
ループハンドルならまだ良かったんだろうな。(俺のは両手ハンドル)
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:59:18
バタフライ式は固定ベンチェリー
ピストンバルブとロータリーバルブは可変ベンチェリー
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 18:05:20
2ストのロータリーバルブ知ってる奴も今時すくねーだろう
俺もリードバルブの改造とかやったなあ
刈り払い機はレイアウトの都合もあるからな
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 18:13:05
>>127
URLリンク(www.weblio.jp)
どれ?
なんとなく分かるけれど。
色々あるみたいでググると面白い。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 19:12:09
この手のキャブにラジコンのようなロータリーバルブがあったとは知らなかった。
手持ちの刈払機の吸気はピストンバルブでチェンソーはクランクケースリードバルブ
134:114
10/11/12 19:17:00
>>120
なるほど!
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:35:49
>>122
失火っぽいね。いきなりエンストするんじゃ。
ある時、作業中に同僚がトボトボと歩み寄ってきて、エンジンがかからないという。
プラグ外してキャップ付けてスタータ引くと、青白い火花が飛ぶのにエンジンがかからない。
スペアプラグはいつも携帯してるから、交換してみな、とそれを渡した。
すぐにエンジンがかかった。大気中とシリンダの中は同じじゃない。
それに高温高圧だと、さらに火花は飛びにくくなる。
122さんに一票だなー。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:44:15
キャブレターASSYって5000円ぐらいだよね
ホムセンとかにも売っている。
オーバーホールするより安上がりだね
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:51:11
>>128
しったか
負圧式だろ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:57:31
なんで草刈り機って横にしても斜めにしても逆さにしてもいごくの?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:20:43
我慢強いから
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:52:39
>>91
普通。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:54:58
>>125
安いオイルは白煙出るし
プラグも真っ黒になる。
142:125
10/11/12 22:01:34
燃料はホームセンターに売っていた丸山というところの
缶に入った混合されたやつです。
やっぱり、そういうのは止めたほうがいいのでしょうかね?
自分でガソリンとオイル買って混ぜたほうがいいのでしょうか?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:14:04
ロータリーバルブでバイクのロータリーディスクバルブを連想しちゃうかな~。
一体全体、どこにキャブ付けるのさ。
片方はローターで片方はリコイルスタータだよ。
スタータ取っちゃうのかい?
刈刃を地面につけて押しがけするの。遠心から手動クラッチに換装だー。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:32:14
キャブは7000円くらいしなかったっけ。
ダイヤフラムキットは、
燃料を汲み上げるポンプダイヤフラム
普通のキャブのフロートの役割をするメタリングダイヤフラム
オーバーフローを止めるニードルバルブ
が、セットになってる。
2000円少々したと記憶している。キットじゃなく単体でも売ってるけどね。
分家のPart22にあったバタフライ式キャブは、チューニングパーツであの価格なら高くはないぞ。
スパークプラグは余分だな。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 16:59:19
>>144
機種によってはキャブは5,6千円で購入できるよ。
修理するより交換したほうが得な場合もあるため、
お客に修理代請求できない・・・
んで、part23はいつ立てられるんだ??
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 17:15:10
>>145
次スレはpart24にしてね
いつ立てても良いよ、俺がひとりで下の方で保守して遊んどいてあげるから
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 17:53:40
林業ガイドだっけ?
長野の森組の変なのが2グリに配管の凍結防止巻いてなんとか言うの載ってたな
出来杉も出てた
出来杉って目立ちたがり?
芸能人にでもなりゃいいのに何で林業やってんだか?w
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 17:59:46
キャブレターOHで5500円貰ってますけど
うちから買ってくれたものについては、部品代込み
他所で買ったものは部品代別途
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 18:07:46
キャブのOHって分解清掃だろ
部品代?
何を取り替える?
パッキン類?
ボッタクリだなw
無知な素人から神と崇められ有頂天w
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 18:18:38
タンク半分くらいでガス欠のような症状で止まってしまい、
タンクキャップを緩めても症状が改善せず、
プライミングポンプを数回押すと容易に再始動出来るが数分でまた止まる、と言う場合
A.タンク内のフィルタ詰まり
B.ポンプダイヤフラムを動かすポートの詰まり
C.ポンプダイヤフラムの弁の密着不良
D.点火コイルの不良
原因はどれでしょうか?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 18:23:11
キャブのOHなんて誰でも出来っぞい
ま、やる気の問題だな
パツセンターを請け負ってる機械屋にいって部品注文すりゃ、簡単には出来ませんの脅かし文句
ホントあほくさ
同僚の俺が直して金とっかなw
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 18:25:29
>>150
ホースに穴鴨?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 18:25:34
タンク内燃料吸い上げチューブに亀裂?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 19:00:01
>>152-153
真っ先にそれを疑って、石鹸水を付けて口で吹いたのですが・・・異常無しと見ました。
ちなみにタンクフィルタも表面は大分汚れていますが、口で吹くと通っているようです。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 19:21:16
止まるタイミングはどうなの?
タンク半分でもハーフスロットルなら10分以上おk?
満タンでフルスロットル10分OK?
どちらにしても燃料行ってない感じだね
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 19:34:35
>>149
油面調整、フロチャンパッキン交換、ニードルバルブ交換(先端摩耗で今後オーバーフローの可能性あり)
エアエレメント交換、マフラー交換(今後つまりのため不調の可能性あり)
スロージェット交換(今後つまりのため不調の可能性あり)
すごくやることある!農機具屋はプロの修理&エンジニアなんだよ!
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 19:37:21
>>154
口で吹くと通っているようです、と書いても・・・・
実際負圧で吸ってるのでかるーく吸って上がらないと不良です。
フィルターをはずして始動して下さい。それで改善されるならそれです。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 19:37:44
タンク内負圧になってない?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 19:38:39
>>154
ダイヤフラムがバリバリになってる。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 20:42:03
>>155
満タンでは多分問題無し、タンク半分くらいでフルスロットルで3分も持たず
>>157
痛いところを疲れましたが、混合吸いたくなかったので試してません
フィルタ無しはやってみます
>>158
タンクキャップを緩めても改善しませんでした
>>159
バリバリ・・・新品のようなしなやかさは無いので疑わしいかも知れませんが
満タンではスムーズに回るのでうむむ、です
メタリングダイヤフラムが硬くなったのとは、ちょっと症状が違うように感じてます
もう少しいじってみまーす
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:25:36
A.タンク内のフィルタ詰まり では?
底にあるとガソリンの水圧で軽い負圧でも吸えるけど
上の方の水面だと圧が下がって吸えないのでは?
でもこんな微妙な症状のものはみたことないけど。。。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:49:28
キャブのオーバーホールなんて誰でもできる
パーツもヤフオクに売ってる
小さいスプリングやねじを無くさないように気をつけるだけ
キャブクリーナーは絶対にヤマハのがいいよ
まあホームセンターのでもいいけど だめ
刈り払い機なんて90割がキャブのオーバーホールでエンジン快調になる
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:54:28
逆さか横向きで回してみるとどうなんだろ>>150
単鬼頭なんて全部そうだろ
キャブかエアクリ、たまにスパーク栓
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:57:59
90割はすごいな
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:06:53
故障の900割は清掃不良で起きておりますですハイ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:31:50
キャブのオーバーホールがめんどっちいので、燃料は2輪メーカーのオイルを使って50:1だ。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:43:11
キャブのオーバーホールがマンドクセーので新しいのを買う
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:47:41
ダイアフラム式でキャブクリーナーで調子よくなるって少ない。
メタル、ポンプダイアフラム交換。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 00:29:43
>>160
液溜まりにピンホールがあるんだよ。
調子こいてると、その内に顔面蒼白もんだぜ !
逃げるなら今の内に糞切りをつけるようにせんとな?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 00:46:52
フロート式キャブの場合、スロットル全開でブン回してから
一旦レバーを戻し、再度パッと開けた時にツキが悪ければ油面が低い。
ダイヤフラム式のトラブルでも、劣化すれば同じ様な事が起こると思う。
満タンならOK、半分ならダメという事なら、その中間(2割減)ではどう?
こういうコトが起きてないかい?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 06:01:52
まさかとは思うが燃料を
新しいのと交換してみてください
今年暑かったからトラブル多かった
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 06:45:00
>>168
8年ほど使ってた刈払い機が、燃料切れでエンストしたので
燃料入れて再始動しようとしたら、どうしたことか全然かからない
そろそろダイヤフラムの交換時期かなと思い、今までも自分で交換したことが
あるので、早速メーカーから部品取り寄せて、交換して最近覚えがないほど
始動ロープを引っ張ったが、やはりかからずもう買い替え時と、勝手に決めつけ
新品を36000円で購入した。
ついでにそのかからない機械も見てもらったら、なんとキァブクリーナーで即始動した
ちょっと気が早すぎたみたいで後悔してる・・・
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 08:07:22
>>171
今年の暑さあると思う。
キャブ内の「乾き」が早かったのか、フロチャンの中が
緑色に変色し、ジェット類のつまりが起こるものが続出。
旧式のプラスチックタンクの汎用エンジンのタンク割れも続出。
(ガソリン膨張と思われ)
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 08:53:55
山の下刈りなどプロ使用に耐える草刈機で
安くて軽くて丈夫なオヌヌメって何
プロの方オセーテ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 08:58:56
>>174
共立の新型SRE26~
振動が少ない
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 09:38:05
草刈り機って免許や資格あるの?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 09:48:12
農道歩行2級以上、傾斜地歩行2級以上必須
あと農業用低排気量原動機取り扱い主任があると良い
あ、肝心の原動機草刈講習6時間と安全講習4時間が必要です
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 10:31:13
>>174
新ダイワR26
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 11:25:32
>>149
有頂天ってーか商売だからねえ
近所の他店は修理する気なかったり出来ないようなので
安くやっちゃうと忙しくて死ねる
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:01:03
すいません。メカには殆ど素人同然なんですがキァブクリーナーについて教えてください。
キァブクリーナーを使う事でキャブがクリーニングされて調子が回復するようですが、
実際には刈り払い機のどこに、どのようにキァブクリーナーを使ったらいいのでしょう?
ネットで見るとキァブクリーナーを使ったがためにゴム類が溶けてしまって、結局バラして
ゴム部品の交換になった記事もありました。
キァブクリーナーを使って、刈り払い機のキャブを安全に洗浄する方法を教えてください。
m( _ _ )m
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:20:04
エアクリーナ外してキャブの中にクリーナーを一吹き、スロットル開閉して10分くらい放置
自信ない人はここまで
キャブクリーナーも、ホムセンで売ってるもの、刈払い機メーカー純正のモノはゴムに優しい様に思う
効き目もかなりマイルドなのであまり効かない
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:47:58
>>179
天狗w
そのうち鼻っ柱へし折られるさーw
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:52:43
>>174
緑のカリスマプロ出来杉さんはゼノアの2グリ機BC2311を使ってるぽい
俺的にはBC2711でもパワー不足
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 17:02:17
>>182
勘違いしてるよなあ
修理しないで売ってるお店のほうがはるかに儲かってるようなんだけどな
185:148
10/11/14 17:08:11
刈払い機のキャブOHいくらもらってんの?
汚れ具合にもよるんだろうけども
うちは重症だろうが軽症だろうが5500円
昔はもっと安かったわけだけど、こう売れないは販売価格安くなるはでは、
修理代でも貰わないとやってられないw
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:00:32
重症だと安いだろ。
高いといってる奴、己は時給換算幾ら貰ってるのだろ。保健とか年金とか各種経費は。従業員は只では働かない。
ダイアフラム交換だとプラス3000円。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:39:24
医者も修理屋も藪の方が儲かる
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:09:44
まさかのタンク内のフィルターが中吊りで半分までしか燃料吸えないとか
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:01:54
>>180
言っちゃ何だが
金払って農機具屋で直してもらえ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:52:57
それが一番いい
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:24:12
暗中模索してもがき苦しめ・・・・・・・・・みんなそれで覚えてきた
がんばれ!
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:33:38
すいませんっ!やっぱりタンクフィルターの詰まりでした。
隣の家の刈払機からフィルタを借りて付けたらバッチリで、
「吹いて通るからOK」は思い違いでした。
お騒がせしてしまって、どうもすいません >ALL
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:40:29
>>192
でしょ!
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:42:51
管理機キャブ4000円、刈り払い機(部品代別)3000円、チェーンソー(部品代別)3000円
背負動噴3000円、原付スクーター4000円。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:45:17
>>180
分解できないならキャブクリーナー使う意味なし
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:59:47
195に賛成。
放置マシンのキャブをばらすとおどろおどろしく変色してる。
ガムが出来て付着している。
これを溶かす強力な、しかも体にも悪そうな液体を利用するんだから
ゴムがダメになるなんて事は仕方ないと思える。
組上がったまま使う、しかもゴムにも優しいなんていうモノで、にわか治療してもねぇ。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:44:13
帝王切開46万円
バイブカット12万円
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:10:20
>>181 >>189 >>195
みなさんあれこれアドバス有難うございました。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:24:58
分解できないから重症になる前に予防のためにキャブクリーナー使うのはありかな
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:46:45
URLリンク(www.bikebros.co.jp)
こんなのをぶち込んでおけ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:52:14
とにかく使い終わりは燃料空にすることだな
エンジンかけて燃料空になるまで放置
クライミングポンプの中などにあるも出す
これをやっていればけっこう長くキャブのオーバーホールしなくてもすむ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:28:41
昔は1斗缶に作り置きしてたが、
使用頻度が低くなって始動性が悪い、白煙が多いとか不具合発生
ホムセンの混合燃料を使うようになってトラブル皆無
春先の使い始めも一発始動
自分のお気に入りは丸山4L缶、1Lオイル缶のノズルがぴったりなんで給油が楽チン
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 05:44:51
>>175
知人から古い共立の刈払い機を譲り受けてから共立の大ファンになり
それから2台共立ばかり使い続けている
メーカーってなぜだか良く分からないけど、一度気に入ってしまうと
なかなかほかのメーカーに、目が行かなくなるね
使ってみればそんなに違いがないんだけど・・・
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 06:02:03
買って半年でフィルター詰まった・共立RMA2611
買って二カ月アクセル開けるとエンスト・共立SRE2600UH
買って1年始動不良・ゼノアくるくるカッター26CC
全部燃料だった。
薄めのセッティング+25対1の混合+ポリタン内で蒸発。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 06:14:22
TKキャブは問題ないが
ワルブロはセッティング出さないとダメみたい
私も共立好きでSER261とSRE2610持ってるが
真上に付いてるアイドルニードルピンを時計の針で3分ほど開ける
これで低速が別物になる。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 11:25:37
燃料容器をビニール袋に入れて段ボール箱で保管すれば蒸発と湿気予防に効果が有るよ。
シーズンなら機械の燃料タンク満タンにしてエンジンごと袋に入れて保管すれば調子が良くて快適。
町内の草刈りや樹木伐採でも、みんな見てる前でほとんど一発がけ、カッコイイ。
「アレおかしいな」と首をかしげながら独り言呟いて延々スターターロープ引くの、カッコ悪いもんね。
50対1オイルならエンジンの掛かりも良いし煙も少ないよ。
207:148
10/11/15 16:07:58
>>186
一律にしてます、高いだ安いだ言う人もいるので
>>187
たしかに、あーコレは駄目だぁ!って大きな声で言えば新品売れるんですけどね
>>194
原付とかチェンソーのキャブレター脱着しづらいものは別に料金貰う感じでしょうか?
>>201
プ
>>203
共立は、昔からゴムの劣化が早いと思う普通のゴムホース使えないこと多いし
機械そのものは凄くしっかりしてる印象
新ダイワもだけど、オッパマのコイルは故障多い気がする
>>204
ポリタンク保管は出来るだけ止めましょう
>>205
刈払い機も、チェンソーも、その他汎用エンジン皆だけど、
排ガス自主規制始まってから、出荷時の燃料調整が薄めになってると思う
けっこう納品試運転時に調整すること多い
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 16:10:07
今度丸山の100対1用オイル買いました
まだ使ってませんがセッティングだすのが
楽しみです
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 17:01:17
ポリタンは草刈組合の人たち
ほとんど全員
私は1?のガソリン携行缶を4本
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 17:03:53
訂正 1リットル
211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 17:21:12
ホムセン行けば1リットル300円くらいの1年間保存OKの混合燃料売ってる
あれでいいじゃん
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 17:26:41
15年物のキャブばらしたけど、新品同様のきれいさだった。
燃料抜いて保管するだけで十分みたい。
さすがにポンプ機能に不具合が出始めたのでダイヤフラム関連のゴムは交換した。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 18:11:07
必死な馬鹿が湧いて来たなw
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 20:32:15
>>207
以下キャブ
ディオ、ジョグ4000円、セピア5000円(アホナつくりするな!)カブ、メイト、バーディ3500円。
ジャイロⅩ5000円、ジャイロアップ6000円(なんだよ、このアンダーフレームは!)
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 22:04:39
>>200
うっ。伐り番とられた。
で、
> 1タンク使い切るのに時間がかかるスーパースポーツにも最適です。
ツアラーじゃないから。エアクリボックスの大容量化と位置が優先に設計されてるから。
ガス欠天国だよ~ん。「バイクブロス」の宣伝はいいかげん。
つまんないよー、リッターバイク。1速で軽く80km/hは出る。トルクフルで四輪車みたい。
燃調が合ってるかどうかもよく分らない。合ってなくてもそこそこ走るから。
テストしながら燃調いじってると、ガソリンと命がもったいない様な気がしてくる。
↑ミニバイク好きの214への応援コメントだー。ひょっとして同じ人?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 22:19:26
>>205
そうそう。アイドルからパッと開けた時のレスポンスが悪い。
90度傾けてみれ、マフラが下側ね。
アイドルは加速待ちの状態とも考えられるから少し濃い目がいい。
オレもそうしてる。
>>206
一発で始動すると、良くメンテしてるプロっぽくてカッコイイ。
んだが、使いやすいセッティングと一発始動のセッティングは多少ズレがあると気付いた。
色々試してみた経験談。それで一応、使いやすいほうにしてるけど。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 22:21:04
ホンダの4スト乗せたのが安く売ってたりするけど、止めたほうがいいよ
あれは一つ古い世代ですぐにエンジン焼きつきます。
エンジン本体が斜めになるとオイルがうまく回らないからエンジンがすぐに焼きつく
数回使っただけで駄目になったという話もある。
だからホンダ純正の最新型のエンジンの草刈り機は対策されてる。
ホンダのエンジン載せたのがホムセンなどで安く売っているけど、それはやめたほうがいい
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 22:27:24
邪道だけど薄目の混合使えばいいジャン
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 22:55:11
セッティング 藁
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:20:40
ミス丸山
URLリンク(www.maruyama-us.com)
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 05:29:29
オーバーサイズリンクってあるかな?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 08:15:31
>>221
メーカー名くらい書こうぜ。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 15:27:37
>>146
ここが実質のPart23ですね?
遅くなりましたが、返事ありがとうございます
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:43:18
ナイロンコードが犬の野糞を直撃 飛散が悲惨だ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:50:51
>>224
あああーーーーッ! 俺もそれやったことあるーーぅ。
だからそれ以来、危なさそうな所は2時。3時の位置で刈ってるよぉ~
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:55:55
だから1時から3時の間でと、あれほど・・・・
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 18:06:03
ここもウンコスレかい・・・・ワンコ飼ってるがちゃんとウンコ持って帰ってるぞ
家までじゃなく自分の栗畑にすててるが、刈る時にしまったと思う時がままある
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 18:20:51
犬のウンコ拾わなくてもいいように場所選んで散歩するんだろうが
だいたい草刈りで糞刈りするなんて馬鹿だろw
刈り高上げて、糞なんて刈るなつうのW
草刈りはなあ、上からおしゃみつけるにかぎんべー
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 18:31:36
>>224
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: :
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
誰も気がつかないなんて
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 18:50:54
わはは・・
これでいいか>>229
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:28:00
ナイロンで短く刈っておけば犬糞バレバレになるからよそでさせるようになる
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:53:33
みなさん、自爆した方ばかりなんですね・・・
道理でニオイのキツイひとばかりと思ってました(笑)
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:54:55
暗い時に散歩だから
視線感じりゃ拾う鴨
誰も見てなけりゃ放置がデフォ
前は山に犬連れていったがな
ダニ貰うから止めたぞよ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 20:08:11
犬脳
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:28:44
刈り払い機ナイロンコードの鮫牙ブレードって使ってる方いますか?
ノーマルタイプの丸状のナイロンコードと比べて歴然とした違いはあるのでしょうか
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:34:49
歴然とした違い・・・・・・・・・・・値段が高くてとても買う気にはならなかったス。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:39:33
ナイロン使うなら30cc以上の背負いしきじゃないと
25cc前後とかで3ミリのナイロン使うとエンジンが負ける
ナイロン式本体が壊れたりする
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:52:32
2.2ミリ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 02:06:46
>>237
ホムセン機の場合な
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 06:46:04
自宅に放置状態の◯山20ccホムセン機
エンジン改造しようか検討中
ピストン加工とポート研磨でもすっかな
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 07:51:30
そして、粗大ゴミが出来上がり
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:22:11
シャフトドライブの自転車にくっつけれやなぁ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 11:28:08
よさそうだけどGD値やケイデンスは?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:58:27
>>243
田悟や与作が解らない事ゆうなよ。 ばーか
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:00:02
ケイズデンキってなんですか?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:22:06
書いてる本人は博識ぶってるだけだから気にすんな
247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:33:25
カトちゃん ぺっぇ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:36:22
徐伐のセッティングと下刈りのセッティングは微妙に違うな
つか、下刈りは固定スロの方がいいわ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:37:25
>>245
昔、カトーデンキだった頃、経営が危うかったが盛り返して急成長。
ヤマダより安いことも珍しくはない。
ヤマダ、コジマ、ケーズ、いずれも北関東から出てきた家電屋。
モノだけ展示品を見て確認し、通販で買うのか、ホムセンに行って買うのか
そこの店員に値引き交渉をするのかは君次第。
で、チューブラーとチップソーは、どっちが心地よく回るんでつか?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:51:58
ヤマダ、コジマ、ケーズで刈払い機は売ってねーだろw
251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:34:23
ここには田吾作、与作、以外の人が来てるのか…
252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:46:44
吾作でつ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:52:53
八っあん。熊さん。ご隠居。与太郎もいます
254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:07:44
BIG-MをBIG-Mと見抜ける人でないと
(丸山製作所の農機を使うのは)難しい
255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:12:35
共立も農協とか農機メーカー販売用のプロ仕様タイプと
アマチュア家庭菜園ホムセン用の出してるよな
確かホムセン用はエトーとかいうやつ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:14:36
成山は燃料以外に買う物がない
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:18:23
自分の周りは共立のプロ機ばかり。
エトー?知らない。ネジのメーカーなら、見た事あるなぁ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:22:44
ECHO
エチョーじゃないよ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:23:43
URLリンク(www.kioritz.co.jp)
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:53:22
あの~、質問でちゅ。
ホムセン機は、シャフトにスプライン切ってあるんでスカ?
クランクシャフトのローターとか付くとこにキー溝あるんでスカ?
使い捨てって聞いたもんでスカら、適当に壊れてもらわないと商売にならないわけでちゅよね。
どこが壊れるのが手っ取り早くて、客が「なんだ無理させちゃったからかな~」と納得するんでしょうね。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 00:28:30
左利きの俺には草刈り作業も苦痛
草刈りに限ったことじゃないけど、日常でも不便なことが多数
だから左利きは早死にだ。
右利きの人は体に右側草刈り機を持って右から左に刈る
刃の回転方向もそれに合わせてある
しかし左利きの人は体の左側において右から左に刈らないといけない
左から右に刈れない
腰が痛くなるし不便この上ない
262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 01:03:52
丸山の安い奴ってタンクにガードがないから、10年後くらいあとにすべてタンクが
破壊すると思う。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 01:04:38
ループや2グリなら体の左側でも苦にならんのじゃ
2グリに換装するのは面倒なんでループ試してみれば
264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 01:06:03
安置丸山工作員がいるみたいだな
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 07:07:03
ナイロンコードばかり使ってる刈払い機って寿命短くない?
目茶ふかしでエンジン、はやくイカれそうでイヤだ!
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 10:39:30
だから。ナイロンコード専用機にするんだったら35ccくらいにしておきなよ。
30cc以下だから、機器に負担がかかる。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 10:46:28
23CCでナイロンコードで2.3日使いたいんだがやっぱ鉄の円盤の刃にした方がいいのかな
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 11:05:52
>>267
チップソーにしたら?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 11:30:16
ナイロンコード使うならなるべく短めにしてやること
そうすれば本体の負担が減る
草を刈る量は減るけどね。ナイロンコードが飛び出るタイプは長めに出るから
最初からコードが切ってある奴をはめるタイプがいいね
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 11:54:39
ステンレスワイヤーサイコー
271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 19:14:14
ステンレスワイヤー?
庭木が傷付くでしょ
ワイヤーにする意味ないような・・・
272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 20:16:16
改行と同じかね
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 20:50:21
斬れるけど切れない SW
274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 23:28:03
2グリップ振り回して3mほどの笹を刈ってたけど、肩、腕、手首の筋肉マジで快感。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 05:34:38
>>266
排気量増えたって回転数変わらないんじゃね
276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 06:17:47
>>275
草刈抵抗があっても、トルクが全く違うから吹き上がりレスポンスも軽快!
幾らマックス回転数が同じでも、草を刈る度に回転が低下するようじゃ仕事にならんだろよ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 08:33:07
草刈り機のレッドゾーンて11000~13000くらいだよね
11000まできっちり回すのは駄目よ。
7000~8000ぐらいで使うのがパワーバンド
25ccと34ccに同じナイロン付けて刈ったことがあるけど、全然違うよ
やはりナイロンなら大排気量のほうがよい。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 09:50:02
なるほど参考になりやした
おとなしく23CC機にはチップソーちゃんを付けて頑張ってみます
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 11:54:41
山林でナイロンなんて使わねーし、大排気量なんて糞重いだけ
25~30ccの山林用プロ機で十分
造園屋ヘルプでナイロン使う場合も全然問題ない
280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 15:10:48
チェーンソースレ見たく臭ってきそうだな
281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 19:30:50
糞重いそうだし。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 20:13:37
なぬ?
ソーチェンの変わりにナイロンコード?
んなもん使い物ならんわ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 20:18:22
熊や猪相手ではナイロンロープでは戦えんだろ。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:24:52
スズメハチでも無理だろうな
285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:38:26
>>284 微妙な距離だけどオオスズメバチの巣なら破壊出来るよ
襲ってきても動かなかったら襲撃者と認知されないと思う
個人的感想なので真似して刺され死なれても責任負えませんのであしからず・・
286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:40:33
スーパーマンのマントみたいなのが役に立つ
襲われたらアレをかぶって地面に伏せる
上空30~40cmぐらいでぶんぶん・・・
287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:43:24
>上空30~40cmぐらいでぶんぶん・・・
被らなくても桶?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:49:51
黒色のマントかい
289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:55:03
けどキイロスズメバチは危険だよ、狂暴だと言われてるけど
高い所に巣を造るから見晴らしがよく守備範囲がオオスズメバチより格段に広いから
290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 22:13:54
>>285
>襲ってきても動かなかったら襲撃者と認知されないと思う
脳内ソースのヨタ話はやめとけ
それで避けられるなら死亡者はもっと減る
291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 22:18:42
巣の近くじゃなかったら無視してりゃ刺してこないでしょ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 22:20:20
>>290 ここで話せないなら何処でヨタ語れとな?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:05:45
改造の話はどうなった?
改造臭カラーに必要なセンス
*「とにかくやってみたい」という衝動を抑えきれない子供心
*金銭的時間的余裕
*やってみてダメなら諦める潔さ
*でも、またやっちゃう反省心の欠如
何だかプレーボーイと同じだな~。
で、草刈機にベアボーンは無いの?
発熱との格闘、耐久性は二の次という点ではパソコンいじりに近いな~。
何でPC屋は快適に使いたいならノート2年、デスクトップ3年寿命なんて言ってんだー。
重いフラッシュまみれのサイト構築してる奴らは、メーカーの回し者かー。
草刈機は10年前の機種でも、そこそこ使えるからラッキーだぜ。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 23:39:17
つまり10年前とほとんど進歩してないとも言える
295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 06:31:27
●【山形県酒田市】
11・25(木)頑張れ日本!全国行動委員会・山形庄内支部設立記念講演会
●【東京都港区】
12・1(水) 首相官邸包囲国民大行進 & 菅内閣倒閣宣言!国民大集会
●【兵庫県神戸市】
12・5(日)「中国による尖閣諸島侵略阻止」デモ in 神戸
●【岡山県岡山市】
12・5(日)「尖閣を守れ!」「中国に自由と人権を!」 講演会&街頭行進in岡山
●【茨城県水戸市】
12・5(日)頑張れ日本!全国行動委員会・茨城県本部設立大会/記念講演会
●【香川県高松市】
12・11(土) 集会・デモ・街宣・チラシ配布
296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 07:02:26
今日も間伐
荒れ放題
出来杉の動画から察するには、出来杉んとこは手入れの行き届いた山林ぽいな
オラとこは間伐や徐伐っつても造林木が雑木に負けちゃって雑木残して造林木切るようだで
しかも、切る木は5㌢以上のものばかり
杉山、桧山の刈り払いはまだまし
松林なんて最悪
低排気量は常に全開状態
たまには草を刈りたいわ
草
草
草
297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 08:04:29
存分にどじょう
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 09:27:01
誰か刈ってよ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 12:36:26
もう刈払機しまっちゃったから・・・・・来年の春まで放置しとこうよ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 12:56:42
蒔いたばかりの麦だから、オマイラ刈るんじゃないぞ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 19:10:30
>>299
おまえが冬眠すりゃいいだけ
もう起きなくていいから
永眠していいからw
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 19:50:22
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
>.301 永眠はいやよ、春になったら起こしてね♪
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 19:57:01
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
このスレ囚人みんな乙!
304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 20:04:28
誰がトラクタで踏みつけろと言った!?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 20:26:39
このスレで麦踏みを見るとはw
306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 21:14:35
刈り仕事は北関東から南方面の地域だろう
盛んなのは奄美~石垣までだなぁ(笑)
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 03:59:18
ヤマイモ掘りは気をつけようぜ!!
21日朝、茨城県美浦村の山林で山芋掘りに来ていた男性が
自分が 掘った穴に頭から落ちた状態で発見され、その後死亡しました。
21日午前10時半ごろ、美浦村馬掛の山林で「友人が山芋掘りの穴に
落ちた」と119番通報がありました。
救急隊が駆けつけたところ、美浦村の団体職員、飯塚岩男さん(58)が
心肺停止の状態で見つかり、 まもなく死亡が確認されました。
警察によりますと、飯塚さんは、芋を採るために自分で掘った直径90センチ、
深さおよそ1.2メートルの穴に頭から落ちていて、死因は窒息死でした。
警察は、飯塚さんが穴に落ちた原因を調べています。(22日00:17)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 08:52:18
ヘ
| ) /)
/ / ( |
/ / ||
丶 \ / |
\ \/ /
_| /__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 20:31:22
蔓絡みの枯れ松
連鎖でポキポキおっかねえよ
倒したあとはギャランドゥ
じゃねえガランドウ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 20:44:06
>>309
巨木かな?
日本ミツバチの巣とかフクロウの巣にちょうど良いじゃん。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 21:26:16
>308
OH~KADOKAWA!
金田一さんを呼ばなくっちゃ。
茨城?関東平野だろ。何でそんなデカイ穴掘るんだ。罠か?
ツキで掘るもんだろ、土が刃先にくっつくなら。
くっつかないならスコで二段掘り。
この地に越してきて驚いた。ホムセンにツキが売ってない。
みんなスコで掘ってるからだ。ここの芋掘りはアホだ。
なんてったって掘った穴を埋めるという事をしない。
仕事で山に入ると里山は危なくってしょうがない。
そういう連中には、背後から忍び寄り「お前が埋められる穴だ、しっかり掘れ」
と声をかけてあげよう。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 22:12:54
頭から入って掘ってたんじゃないかな?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 22:46:18
>>309
歌っちゃうゾ。ギャランドゥ
♪くやしいけれど お前に夢中
ギャランドゥ(ギャランドゥ) ギャランドゥ(ギャランドゥ)♪
う゛~飲みに行きて~
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 22:53:02
旦 {ほっと焼酎のお茶割りです
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:39:00
防空壕は掘っといたほうがいいな。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 16:52:34
>>315 おまいまだ掘ってないのか?
おれん家爺さんが掘った防空壕がちゃんとあるぞ、今の時期かぼすが占領して
大人数入る余裕は無いが・・
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 20:31:53
かぼすかよwww
家はサツマイモじゃがorz
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:27:46
>>316
香母酢と人間とどっちが大事なんじゃぁー
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:37:37
かぼすに決まってるだろ、普通
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:38:32
URLリンク(www.youtube.com)
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:04:34
RYOBI EKK-230Lで10インチ(33cm)の刃を使うことをあきらめました。
9インチで使うと快適。
近所の人から、形見分けでもらった物ですが、実家は背負いの30ccなので刃は33cm…
なんか、最近このパターンが多いですOrz
>>315
大変だ。防空壕、もう使わないだろうと実家の畑に捨ててあった粗大ゴミで埋めてしまった。
# 不法投棄の犯人は親父だが…
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:06:53
>>316、319
321ですが偶然ですね。自分もカボスです。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:13:25
>>321
1 inchって何mm?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:23:41
>>323
失礼しました。1インチ25.6mmでした。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:16:29
2.54cm
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:29:27
>>324-325
だから10インチの刃は255mmって訳(笑)
327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:51:58
10インチが10寸だと思ってるな?しかもクジラ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 00:56:36
>>321
EKK-230Lは230mm専用ってこったろ!
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 01:01:54
>>327
そう
寸でなくて
ロ寸
330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 02:17:09
オタフク滑車に4吋とかシールが貼ってあるだろ。
所で、この滑車、耐荷重3トン?
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 11:10:59
スパイダーモア、ウイングモアの刃でいいのある?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 17:45:56
純正がいちばん持ちが良いように思う。
他社製買ってみたけど、薄いのか柔いのか減りが早い。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:12:44
そういや、40センチ刃と30センチ刃を併用するモアで、
減った40センチ刃を切断機で切ってグラインダで刃をつければ30センチ刃になるとか近所のオッサンが言ってたなぁ。
取り付け穴の位置とか、刃の角度とか違うんだが・・・
切った刃の長さが違えば、センター狂って危ないし・・・
ホントにあのおっさん、そんなことやってんのか?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 23:48:37
知らんがな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:33:53
この間草払い機に付ける
小さなハンマーナイフヘッドを見たがどこのか忘れた...
誰か教えて
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:59:29
>>335
うね草取りまー、かな?
URLリンク(www.idech.co.jp)
337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:00:19
URLリンク(www.truetools.jp)
これかいな
ハクビシンが天井裏で暴れやがって・・・・目が覚めちまった
338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:20:15
>>336-337
うね草取りまーです
ありがとうございます
うちも天井裏でゴソゴソと・・・
ネズミじゃなくハクビシンなのかな...w
339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 03:27:16
ちなみに10日程前、ネズミ捕りの粘着にイタチ(おそらく♀)が掛かった
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 07:29:42
>>331
幅が 広くなったタイプの替刃がどこかのメーカーから出ていて使ってるが純正より良かったよ
メーカー名が分からないけど色は紫色です
341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 09:26:19
町内の草刈りで、草刈り機持参で参加した褒美に新品のチップ刃が貰えた。
どうせ 36p だろうと思ってたら、40p のだったぜ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:52:54
どっちにしても安い奴だろ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:10:22
山芋泥棒12人“御用” 私有地に侵入、厳重注意
URLリンク(www.shizushin.com)
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:13:29
山芋泥棒12人“御用” 私有地に侵入、厳重注意 11/26 08:02
湖西市の私有地に入って自然薯を盗んだとして、湖西署は25日、窃盗容疑で静岡市や浜松市、
豊川市などの40~60代の男計12人を摘発、厳重注意して土地所有者に返還させたと発表した。
掘られた自然薯は43本(43万円相当)にのぼり、同署は住民の苦情を受けて警戒に当たっていた。
同署によると、男らは10月15日~今月23日にかけて、同市坊瀬や同市白須賀の山中へ勝手に入り、
スコップなどを使って直径約60センチ、深さ約1メートルの穴を掘って自生していた自然薯を盗んだとされる。
いずれも微罪事案で反省もしていることから逮捕まではせず、厳重注意にとどめた。
住民から「山芋泥棒が多発して困っている。注意してもやめない」との苦情を受け、現場一帯をパトロール
したところ、市道に車を止めて山へ入ろうとする不審者や自然薯を持って下山する男を相次いで発見。
口コミで情報が広がったとみられ、中には自然薯を入れる段ボールまで用意したケースもあったという。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:54:07
山芋泥棒事案は、畑スレで語りやがれ!くださいねェ ヨロシク!
町内草刈りで、頂ける・・・いいなぁ~ウラヤマシィ!
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:59:01
毎回貰えるわけじゃないけどね
年3回くらいやって1枚
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 16:52:02
>中には自然薯を入れる段ボールまで用意したケースもあった
348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:05:33
盗ったもの返せば厳重注意で放免てぇのは万引きと同じ扱いかい。示しが付かねぇな。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:15:11
逮捕すればなんだかんだ書類を作らないとなんで面倒なんだろ。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:01:28
>>348
掘る手間を考えてみてよ
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:06:06
時間、労力を掛けて盗んでるのに「微罪事案」
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:09:23
山菜泥棒=ゴミの不法投棄者
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:26:33
いや、こんなことが報道されたりするから、万引き少年の保護者達が
「返せばいいんでしょ!返せば!」とか逆ギレするんじゃね?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:28:52
1本一万円なりですか・・・・段ボールに入る様なサイズじゃそんな値段付かないよ
刈払機入ってる段ボールに綺麗に納まるサイズなら1万するかもだけど
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:30:30
桁間違ってねーか?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:36:14
1メートル程の傷無し中太で買取3000円位だな
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:04:18
山芋の千切りは好きだがとろろは好かん
で話は変わるが出来杉の動画じゃ目立て後にアサリ割ってるが俺も以前は目立て後にアサリ割っていた。
でも最近思うには一番最初にアサリ割ってサンダーかけてから丸ヤスリでシコシコが良いんでないかとオモフ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:35:39
動画あげれ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:42:53
2050年には人口9000人になるわけだから
コメの需要なんて今の半分ぐらいじゃない
そうなると、兼業農家なんてのは絶滅
兼業農家だけで賄える
まあ需要と供給が合致するわけだね。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:02:32
>>357
どっかのサイトで、目立て後にアサリ開けると横刃のナナメが鈍くなるので先に開けた方がいいとあったよ。
ヤスリ当てにくいけど。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:03:33
横刃→上刃 か
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:02:46
>>359
>2050年には人口9000人
俺も死ぬのか!
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:11:39
こうですかわかりません
URLリンク(hado-life.cocolog-nifty.com)
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:14:30
尖閣、沖縄領有権めぐり、中共が核打ち込んでくる予言でもあるのか?
まずは核シェルター作りだな。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:20:20
講釈一流、仕事三流、スケベ話超一流の山のジジイ達ときたら、山芋には執着心が強い。
良さそうなツルを見つけると、仕事そっちのけで掘り始める。
道具は、これからの時期は常備してるんだから確信犯だ。
売ってるんだからヤマトイモ買えよ、いい年こいて無理してどうする
と、いう様な事を言ってやるんだが、そこから講釈のスイッチが入る。
やれ、売ってるはどうだれこうだれと煩くってしょうがない。
そんだけグルメなら漁師に転業しろ、と思ってしまう。
山の幸なんてたかが知れてる。海には到底かなわない。
そんな事より、仕事して欲しい。
仕事しないなら、話題の事故の様に穴にハマリやがれ。
366:362
10/11/26 23:46:20
>>359
人口9000人なのにコメの需要なんて今の半分
凄い!
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 04:55:23
チップソだけど
URLリンク(www.tenryu-saw.com)
溺杉のように後からアサリ割ると先端傾き角が逆バンク?変になる
切れない訳じゃないから駄目ではないんだろうけど
つか、奴は薄い刃使ってるようだからなw
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 19:50:53
寒くてチョークレバー硬くなって折れちまったやないかい
エアクリアッセンっで交換かよアホク
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:57:52
安いホムセンモデルの刈払機見てたらものすごくギヤボックスが小さいように見えた。
このあたりの大きさもプロ機とちがうのかな?
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 08:34:44
モアの刃でも純正の黒いやつは駄目だった
純正以外でも過去オレンジのやつは最悪、ネットで安く買った純正以外の黒に至っては使い初め三時間で折れる始末
いいのないんだろうか?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 09:51:31
刈払機の戦闘能力について吟味せよ。
相手が、飛び道具を持っていたらわがほうに勝ち目はない。
刀ならいい勝負しないかな?相手は振り下ろす、こちらは
振り上げ、払う。世情不安だから防衛は考えておこう。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 14:27:59
ベルト固定だと接近されたら無力だな
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 14:37:36
格闘用には2グリップ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:30:41
二刀流とか出来るとつおそう
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 21:43:40
○○
Y
l
Ψ
こんな形のダブルカッターの刈払い機ってないん?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 23:15:22
ゾンビ映画にチェーンソーはよく出てくるけど、たまには仮払い機も出してほしいな。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 03:47:29
ウチの地域のホムセンは
リョウビ
丸山
タナカ
エコー
カーツ
本田
マキタ
ラーニ
位かな
すべてホムセンモデルだけどカーツが一番シッカリした出来
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 10:09:18
>>375
あらやだ やらしい
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 10:22:05
★草刈機/刈払機(肩掛け式) : 内子町(せり売) インターネット公売
URLリンク(koubai.auctions.yahoo.co.jp)
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 11:34:52
軽トラからガソリン貰うときどうしてる?
灯油ポンプがベスト?それしかない?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:33:42
バキュームフェラ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:35:13
ガソリンタンクにはガードが施されていてポンプは少ししか入らない。
満タンの状態でも少ししか抜けません、メーカーによるのか?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:35:33
灯油ポンプで届くなら一番いい、届かなければ水道ホースで延長、溶けてもシラネ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:15:06
>>370
当方三重県のJA職員ですがモア用の替刃新製品で良さげな品を展示会に出品している業者があったので報告
商品名 ながもっちとか言う替刃
メーカー名は確認するの忘れましたorz
紫っぽい色でした
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:44:11
>>380
URLリンク(www.amon.co.jp)
これ使ってる。
ウチの古いキャリーでは灯油ポンプだとガード当たって入らないが、これだとガードすり抜けて入る。
別の車種や最近のクルマで出来るかどうか分からんけど・・・
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:01:07
おぅ、このポンプロングセラー品だね!
387:380
10/11/29 15:22:57
有難うございました
型式が\99に見えましたが虫が良すぎますか(笑)
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:06:35
アマゾンでジズライザェヤーつうの安いから買ってみた
楽天とかだと1980円に送料プラスだけど
アマゾンは1385円送料無料だった
今後はトラクターやコンバインもアマゾンで買おう思う、もうJAとは取引しないぞ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:25:44
そんな時代が来るかもしれんな
ランボのトラクターにでもするか
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:17:09
最近ガソリンスタンドのコウバイが強くなって缶に入れてくれなくなった。
でもいいさ、軽トラの燃料タンクの縁に水道蛇口を付けて便利に使えるように
するもんね。何か、文句あるのかい、そこの消防官吏。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:49:16
消火器を準備しておいてね
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:50:30
中島みゆき
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:58:21
施錠
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:59:02
おまえか?
俺のKトラから燃料抜いたのは
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:08:12
オクで未使用品購入したが壊れた時部品調達に泣きが入るわ
やっぱ少々高くても販売店から買うべきかな
特にマイナーメーカーだと最悪
ホムセン機の使い捨ての方がマシだと思ったわ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:09:29
どんだけ壊すんだよ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:15:08
バカだなぁ、部品調達も考えながら入札するんだよ。でかい農機でもそう。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:44:42
>>369
ちがうのよ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:56:09
>>380
1mくらいの水道ホースを、右手で先側を給油口に差し込み、ホースの中にガソリンを満たしてから親指で
出口を押さえ(引き出した時に空気が入らないよう)ながら引き抜いて容器に入れる。
口で吸う人もいるが、誤って肺に吸い込んで半年入院した人が居たので奨めない。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:01:21
>>399
蛇頭テクニックw
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:03:38
かのドイツ軍戦車隊も・・
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:10:39
で、液面が低い時などは、指で押さえながら右肘を支点に勢い付けて40㎝ほど引き抜き、
指を放して勢いよくタンクに差し込むと先から液が ドクドク...
403:380
10/11/29 21:34:57
>>399
確かにそれでサイフォンになりますね
風呂水でやってたときうまくいったのと失敗したのではホースの径に違いがあったことを思い出しました
細ければ指だけでいけそうですね
みなさん有難うございました
404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:53:36
2グリップのカバー外したらカッコイイな。
カバー外し先を遅らせるっつか、スライス打つ感じで振ったら作業が早いわ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 17:40:03
>>404
キミの説明不足!
皆に分かる様説明たのむぞ!!
何を伝えたいのか、さっぱりわからない(笑)
406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:52:28
水道のホースだと中が見えないからな。
透明つーかピンク色した燃料ホース売ってる。
セルフスタンドで車に入れるふりして、店員の見てないスキに携行缶に入れてる・・。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:09:28
>>406
>セルフスタンドで車に入れるふりして、店員の見てないスキに携行缶に入れてる・・。
それがデフォっつうかあたりめじゃん
そんな掛け引きも出来ない奴ゆとり世代だろw
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:33:23
>>407
おまえ頭いいんだな。感心した。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:03:11
セルフスタンドって携行缶に給油しちゃダメなの?
行った事ないから知らなんだ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:04:46
つくばのフェアに行ったら、
中古トラクターでも500万円くらいすると言われて驚いた。
トータルで1000万円とか!
新品トラクター展示を見ていた時に営業マンが言ってたことなんだけどね。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:26:59
>>409
冬場は乾燥して静電気起きやすく特に危険だよね。
ホースの中をガソリンが流れるだけで静電気帯びるらしい。
石油ポリ缶に入れる人も居るんだろうな。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:52:55
>>411
なるほど、ポリタンクにガソリン入れてるんですか。
農機具のガソリン買うのも携行缶じゃないと売ってもらえないからね。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:10:36
ストーブとかに使う原油ってポリ缶だよね
なんでガソリンは駄目なの?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:13:56
揮発性、蒸発性が大きく引火しやすい。引火点は-40℃以下
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:17:29
ストーブに原油は使わないと思うがW
揮発性と発火点が違うからじゃないのかな。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:48:49
>>413
ガソリンの揮発性で容器が膨張するから缶の強度とか耐熱温度とかでしょ、消防法的には。
一応、空容器でも規制されたはず。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:13:49
ガソリンはポリタンク内で発生する静電気でも発火する
URLリンク(www.youtube.com)
名古屋・立てこもり爆破事件
URLリンク(yabusaka.moo.jp)
この時ライターで火をつけたともいわれているが
ポリタンクのガソリンを撒いてるうちに傾けたタンクと
内部のガソリンの摩擦により発生した静電気で発火したともいわれ
引火の原因が実際ははっきりしていない
またポリタンクに入っていたガソリンを灯油と間違えストーブに給油し炎上などの事例とも合わせ
法令的には↑の事件後ポリタンクにガソリンは禁止された
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:42:27
静電気が発生してもふた閉めてれば引火しないけどな、その後あけると・・・
419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:45:18
スチールとかハスクので、UN基準準拠のポリ缶とかならガソリンOKだけどな
ただし、ガソリンスタンドでは入れてくれない…
420:419
10/11/30 23:52:01
まちがった! EU基準な…
てか、ガソリン用のポリ缶ってことね
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:55:45
引火と発火は意味合いが違う
静電気でガソリンに火が付くのは引火
422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 00:17:01
ガソリンって、メーカーによって、ガスっぽい成分の多いのとか有るよね、若干臭いが違う気が。
気化ガス空気より重いで。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 01:37:43
近所のJAのセルフは、インターホンで呼び出して「入れてくれェ」て言えば携行缶に入れてくれるケドなぁ
携行缶に入れてもらった後に、自分で軽トラに入れるとか、そんな感じ。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 02:30:44
全国的に2グリ派多いようだがよ
ウチの地域じゃ2グリも背負いも禁止
っつっても国有林の造林事業請け負いに限ってだがな
それで俺んとこの会社は国有林90%を占めてるから結果的にUハンオンリーッつう訳だな
2グリの良さ知ってるし使って見たい気もするけど
俺んとこでの環境で危険度と作業効率とか考えtら2グリのメリット全然無い
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 03:17:55
2グリが多いってことは無いだろ、ここの連中限定
426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 04:53:47
セルフによってなんだよな。
監視カメラで車の給油口に給油ノズル入れてるのを確認しないと、給油が始まらない店ある。
その店は店員居ても駄目。消防署の指導だと言う。
別のセルフではどんな入れ物持っていってもok、勝手に入れられる。
定員が給油する店だと、消防の指定した入れ物で無いと入れてくれない。
セルフの走りのころ出来た店は消防の縛りが強いのかな。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 05:00:38
北9のブログにおもろいネタうpされてるぞ
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 05:01:49
>>425
背負いマンセーな方ですか?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 05:26:51
画像が小さすぎて醜いな
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 08:19:05
農機具屋って大した技術もないのに
じいさんばあさんに高い農機具を売りつけて、下取りの農機具をタダで引き取り
業者に流しても受けて、冬はパチンコしてる奴が多くないですか?
この甘ったれた業界は何なんですか?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 11:13:00
携行缶にも色々あって、すぐ錆びそうな鉄板塗装の湯たんぽ形の安いやつ、
ジープ用の厚板のやつ、なおかつステンレスでできてる高いやつ。
そりゃステンのガほしいが10000円は払えん。たかが携行缶に。
100年以上持ちそうだから家宝にはりこむか。その前にガソリンが
無くなるなあ。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 12:14:07
ウチの携行缶は、スーパードライ特大びん把手付
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 12:39:02
ヘナヘナのアルミ缶で一時しのぎってそんなの自慢するんじゃねーよ。
軽トラの荷台でちょこっとスコップの角が当たって一気に漏れたり、夏場に膨張して変形するだろが。
漏れたガソリンに引火したらタバコの火を手で揉み消す程度じゃスマネーぞ。
こんな規定ってのは全国の事故の前例などから安全対策に配慮して細かく決めてんだよ。
農薬だって、自分だけ知ってる空の飲料容器に入れてて孫が誤飲して死なせたとか有るだろ。
自分だけ良くても重大事故の原因に成るんだよ。配慮しろ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 12:56:21
あわてんぼさんw
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 13:37:23
丸山の混合ガソリンで事足りてる俺はガススタで買わないから無関係
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 13:46:57
ストーブにガソリン入れちゃって火災起きて亡くなったこととかあったんだよね
それ以降容器の件は厳しくなった
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 14:40:42
ここ、携行缶スレ?
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 14:46:48
そうですよ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 14:50:54
432は消防官吏の433に叱られたであります。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 16:13:30
スレチだけどいいね!
URLリンク(www.youtube.com)
出演は石原幹事長?(笑)
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 17:14:55
雇用創出に真っ向から対抗するわけね。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 19:10:46
別に雇用に影響は与えないよ。
そばにいて機械を見守る係り、取ったイチゴを並べる係り、
ケースを軽トラに積む係り、故障したとメカニックを呼びに走る係り。
むしろ雇用は増えるかもしれない。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 21:02:25
機械をメンテするメカニックが一番忙しいんじゃないのかね
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 04:59:09
農機屋で部品注文したら送料800円取られた
送料取るなら自宅へ送れっつうの
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 06:57:35
普通送料込みで部品代取ってるんだろ
わざわざ正直に、送料別表示にしただけのことじゃない
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 07:15:20
注文する前に聞けばいいのに馬鹿なの?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 08:04:43
車屋とか、水道屋とか家電屋とか、部品頼んで送料まで取るとこ、あるか?
機械屋しか思いつかないんだけど・・・
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 08:15:21
いくらかかるか?とか見積もりとか聞かないの?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 09:12:07
部品のメーカー定価が安すぎるんだよね
1万円以下の部品なら完全赤字じゃねーかな?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 13:44:45
>>447
業界の規模が違うだろ。
車、家電屋は自前で配送システム持ってる。
某家電メーカーの部品部門が製品の流通と別の流通に委託したことがあるんだが、
月の経費が数十万円、大赤字だったそうな。結局製品の流通に載せてもらったのだとか。
毎日、自社便を走らせられるくらい儲かってないと駄目だろ。
農機具は部品にかかわらず、製品でも原則送料取られる。
価格は工場出荷価格と表示してるメーカーもある。
車や家電規模の消費してくれれば、送料掛からなくなるかもね。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 13:48:38
>某家電メーカーの部品部門が
地方のちっちゃな一サービス部門が
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 14:46:39
農機具って結構そういうところあるよねぇ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 21:57:16
エコポイントが無くなったらデコポイントとか登場しないんでつか?
刈払機に液晶付けてドレスアップすると、ポイントもらえないんでつか?
液晶一体型(省スペースデスクトップ)やノートPCで一番値が張るパーツは液晶パネル。
儲かると思うんだけど、今じゃみんな海外生産だしょ。
ドクターが使う読影モニタや、印刷・写真をやる人々が使う色合わせ用途のものは
べらぼうな値が付けられてるじゃない。100万円だって掛かりつけの医者が言ってた。
こういう価格なら送料はかかりませんかねぇ。そのかわり保険代がかかるのか?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:04:15
2stから2mix、4mix、4stへの買い替えの場合は環境問題の観点から
何かしらの補助があってもよさそうだけどな…
それでもたぶん2st買っちゃうけど
455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:10:08
10年後はエンジン式刈り払い機なんてもうこの世にないだろうな
すべて電動式
トラクターやコンバインもモーターになっていると思う
456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:15:28
>>447
じゃあメーカーまで取りに行け。
代理店通じなきゃ変えないだろうが。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:16:42
>>455
バカだな
458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:20:54
>>455
ああそうかそうか。 麻呂は有るモノを使うだけじゃ。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:23:19
電動生垣バリカンって弧を描くように使ってもいいですか?
平行に動かすのがよいんでしょうか。自由?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:25:33
>>450
いやー、ウンコな業界人が必死だな。まったくw 言い訳がましいったらありゃしないw
>>456
大丈夫。送料取らないところから買うから。心配ご無用。さっさと淘汰されちまえw
461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:46:30
>>460
機械モノはどれだけ修理が早いかが肝。そのための付き合い料って考えられねーんだ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 23:34:50
>>459
自由だけど、 櫛を WWWWW/wwww ← な感じでやれば思い通りに刈れる。
エンジン式の高級機は片方しか切れない仕様かも。
植木屋が言うには、■の角は90°より鋭角にしろって言うわ。 つか平面を凹気味。
それと、よく電源コードを切るのよね。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 23:52:01
刈払い機用のバリカンで生け垣刈ったら
竿が長いから綺麗な平面になったわ。重いけど。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:36:09
>>456
メーカーは小売りしませんから残念
465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:56:48
>>460
送料取らないところ見つかるといいね。
メーカー出荷時点で送料発生するから・・、まっ、頑張ってね。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 01:05:15
てゆーかあれだけ構造簡単なのに、技術も減ったくれもないでしょ。
ダイヤフラムキャブに、超簡単構造エンジン、遠心クラッチ何の整備?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 01:14:03
オマイな、いろんな方がいらっしゃるから世の中が成り立ってるのに、
そんなこと自慢しても無意味だろうが。
みなさん、ここで楽しく遊んでいらっしゃるんだよ。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 06:15:12
機械屋も自宅や会社の周りの草刈するだろうがバカボンのパパレベルW
469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 06:18:39
このスレの住人
キコリ
百姓
造園屋
土建屋
農機屋
470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 06:26:29
このスレの住人
与作
田悟作
バカボンのパパ
ピペット土方
大石タモツ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 09:15:37
ラジコンヘリに刈り払い機の刃つけて飛ばせたらなあ
472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 09:51:52
>>462
ありがとうございます・・・
つぎやるときは
せめて高さを揃えたいとおもいます・・
473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 11:15:07
>>471
ほんまもんのヘリに巨大なチェーンソかマル鋸みたいなの吊り下げて
送電線の周りの枝落とししてる映像がツベにあったんだが、見つからん・・・
474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 11:21:50
helicopter saw でググればOK
475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:22:55
>>471
刃積んで飛ぶだけならできるんじゃね
476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 16:51:17
>>475 それで民●党本部に突入するんですね・・・・・
477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 19:03:47
ピストンバルブ式キャブのアイシング対策ってもしかすると全開以上に開く調整かな?
アイシング時にチョークを開閉を高速で繰り返したら治ったときも有ったけど
478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 10:24:48
排気ガスを蛇腹管で引き回して、キャブに(あるいはエアクリーナケースに)もっていき
ついでにさおまで回せば暖房付刈払機にならないか。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:24:43
ならねーよ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:30:36
ノコ用のアサリペンチを使ってるんだけど、津村のやつの方が使いやすいかな?
モンキーレンチなんか使わないよね?
481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 23:10:44
テコの原理?で楽だと思う。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 04:17:50
曲げ杉てポキっと折れる
483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 16:52:11
まだ汗びっしょり、笹刃で真竹をやっつけてました
もう少し寒くなるの待とう
484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 20:01:38
朝晩は寒いけど、日中は動くと暑いわな
485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:16:23
おまえらリュック背負ったまま刈ってるのか?
中身燃料のみだったら腰袋の方よくね?
背中暑いべした
エンジンがリュックと干渉してジャマクセーしよ
俺もリュックの時有るけど、その時は近くに置いておくけどな
486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:21:16
腰袋だな
真夏にリュックなんか背負ってられん
487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:30:11
今、冬ですが
488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:35:20
工具持ってる?
俺、持たない派だけど、時々キャブ調整用マイナスドライバと6角レンチ欲しいとき有る
489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 00:50:19
知人から動かないという古いホムセン機を引き取って
なんとか使えるようにしている最中なんですが、
バラしてみたら燃料タンクの底に劣化したガソリンと溶けたホースのゴム成分が
混ざって樹脂のように固着してた。
フューエルフィルターも溶けたホースから脱落して「黒飴」状態。
タンクの中を清掃しようと思ってパーツクリーナーを吹いて
割り箸でひっかいてみても全く変化なし。
こういう樹脂を取り除く方法ってないでしょうか?
強力なんだけどタンク樹脂をおかさない性質のケミカルとかないですか?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 01:19:14
パーツクリーナーより、小さめな缶で、可燃性のキャブクリーナー(甘ーい臭いが何時までも鼻につくタイプ、
成分表示は無いけどたぶんDBEとか言う高級溶剤)なら溶かせると思う。
古いホムセン機でしかもその程度の管理状態...。
ハンドル取っぱらって2グリップにでも改造しますか?それかスクリュー付けて船外機とか。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 01:26:03
キャブクリーナー
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)
492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 01:29:01
>>489
自分はクレので綺麗になったが、ここではヤマハのを押してるわ。色々やってみてよ。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 02:37:10
>>490
おまえはエスパーか?W
494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 04:21:16
キャブクリーナーより燃焼室クリーナーって無いかな?
やっぱ、CCISスーパーですかね
495:489
10/12/07 04:44:05
>>490
なるほどこういう時はキャブクリーナーを使えばいいんですか。
キャブレター専用だと思ってました…。
手元に大澤ワックス「キャブレタースプレー」があったので
さっそく使ってみました。
ムース状に噴射されるタイプなのですが、時間の経過とともに
溶けていっているのがわかります。割り箸でタンク内側の樹脂状の
塊をを突っつくと少しづつはがれ落ちていきます。
時間はかかりますが、2~3回実施すればそれなりに清掃できそうです。
手持ちの刈払機はすでに2本あるので、うまく直せれば
お世話になってる別の知人に渡そうかと考えています。
>>491,489
他のサイトでもヤマハ 「ME-Pro キャブクリーナー」の評価は素晴らしいですね。
これ買ってきたら1回の作業で完璧に清掃できるかも…。欲しくなってきました。
教えてくださった方々、みなさんありがとうございます。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 07:41:42
樹脂の溶けたのじゃなくガソリンのガムだね
キャブクリでもなかなか溶けない
タンク内のフィルター石交換で復活じゃない?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 08:08:25
>>466
だよな、簡単なんだから自分でやればいいのに、できないくせに文句だけいうよな。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 09:23:26
湿気ている状態ならば、
ガソリンをいったん全部捨てて
2サイクルが混ざっていないガソリンをタンクに一杯入れて、
キャブの下の穴から全部出す(ガソリンは捨てる)。
で1回か2回やれば、動く程度にきれいになる。
月1回、あるいは、動かす日の前日に
同じようにやって、ガソリンを捨てた後、2サイクルを入れる。
1年もやっていれば大体調子よくなるけど。
燃料コックを閉めて、キャブの中を乾かすと大体バラス必要が出てくる。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 19:29:15
燃料コックってどんな刈払い機についてるん?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 19:39:35
フロート式
501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 19:40:31
>>499
背負い式とかフロート式じゃねの?
骨董品ぽいきもするけどW
502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 19:51:44
ダイヤフラムキャブに市販のキャブクリーナー(ガソリンと燃えるヤツ)
を入れれば多少効果ありますか?
ダイヤフラムの硬化があれば当然無理ですが。
色々やってもやはり吹けません。
このキャブって分解すると部屋が多すぎて頭痛がします。
スプリング吹っ飛んでくし。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:20:30
吹けが悪いのは排気関係がカーボンで詰まってるとか
504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:49:45
ジガ蜂の巣。
505:489
10/12/07 23:57:41
まる一日漬け置きしてキャブクリーナーでなんとか清掃できそうな
雰囲気になりました。
ガソリンですすいでからもう一度キャブクリーナーで攻めてみます。
>>496
そもそも、ガムがガソリンでも溶けないなら
清掃しないでそのまま使う手もありますね…。
>>498
ガソリンを燃料経路に通して洗う方法参考になります。
しかしタンク一杯分プライマーバルブ押し続けるのは大変そう。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:17:11
URLリンク(www.kioritz.co.jp)
こんなことってあるの?
ねころがってる
507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:34:54
普段はそこまで派手に転ばないが、木のない山では下手したら数メートル転げ落ちる事もある
508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:46:03
>>505
プライミングポンプ押し続けても余りはタンクにリターンするぞ
509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 01:42:17
Gセンサーをサービスで付けてもらったけど、ガーンと当たって止まるからマンドクセ。
俺にはイラン、取っ払ってやろうかと思ってたけど。
慣れてるはずのベテランが事故してるもんね。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 01:57:46
>>506
そお言う転び方で機械に体重掛けて竿を曲げる事ある
511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 02:04:31
笹刃使うまで、潅木は全開でぶつけるモノと思ってた。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:06:36
造園屋が仕事無いからと除伐の入札に参加して落札した。
すばらしい仕上げ
山林じゃ必要ねーだろうに
公園かと思ったよ
割り合わねーとおもうけどw
513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:24:08
作業員を遊ばせとくよりは回転させた方がいいんだろうよ
林業でも土建屋でも同じだろ?
514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:30:12
>>506
スゲーなこれ林業系には邪魔かもしれんけど
他の業種はあった方がいいぞ
515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:45:41
>>512 すばらしい仕上げ
ですか、また仕事もらおうと、必死ですね。
いい迷惑だわな。綺麗に仕上げると、それが基準の様になってしまう。
完了検査パスするギリギリの仕上がりにするのが基本さ。
それで知事賞でも受賞してみな。
管理者研修の際に、その現場見せられて「こういう風にしなくっちゃね」
なんて言われる。
他の組合や事業体に多大な迷惑がかかる。
土建屋は赤になる仕事はしないことが多いから、土建屋の方が利口。
以前は赤も黒も受けて、トータルで黒になればいいという考えだったが、
今時そうは言ってらんない。
出すもんさえ出してもらえれば綺麗にもできる、と検査で開き直るのが基本。
赤字にならないやり方でやるとこうなるんだ!と豪語すべし。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:52:43
>>506
演技とはいえ、ちょっと痛そう。
小径木程度でも、あれで止まられたら邪魔かもしれない。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 22:13:42
プラタンクが割れたんだけど(ひび割れ漏れ)
もう捨てるしかないのかな。
補修できる接着剤とかありますか?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 22:34:21
プラリペア(PLAREPAIR)で愚愚って味噌
519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 22:43:01
おれプラリペア使ったことあるが
あれって材質自体が固くて振動に弱いね
すぐにクラック入って意味なかった
タンクのみパーツ取りで3000円弱
プラリペアお試しセットで1200円弱
520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 22:45:52
グラスウールとか混ぜてやると委員ジャネ
521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 22:55:44
もちろんグラスウールは使ったさ
タンクはしょせん高密度PE
タンク表面にはサンドペーパーで荒らしておいたが
やわらかくてグラスウールシート裏側のタンク接着面でクラック入った
バイクのカウルなどFRPやABSなど硬めのプラスチックならうまくいくんだがな
522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 23:03:13
PEとかテフロンとか難接着部材って事か?
割れ目に沿ってV字カットしないとペラペラの接着剤マクでは持たないわな
523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:05:29
温度調整できる半田ゴテで溶かして溶着。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:48:55
棄てて新品購入
525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 08:23:31
>>517
半田ごて、液状ガスケット、ホットボンドといろいろ試したけど長くはもたなかったよ。
草刈機のなら数千円でしょ。部品が出てくるなら新品に換えたほうが確実だよ。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 10:57:54
作業中ガソリン容器が漏れて引火、気がつくのに遅れ火だるまにとか。
あわてて放り投げたら枯れた下草に燃え移って山林火災とか。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 11:51:56
コーキング剤で止まるって書き込みあったよね
528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 14:30:20
にのみやきんぞうを見習うんだ!
携行缶をしょって機械をブンまわせ!
529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 16:29:01
きんぞう・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 18:18:37
灯油のポリタンク改造して背負って作業すれば途中給油の必要無し。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 18:21:40
すぐ休憩が必要になるが
532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 18:23:18
二宮尊徳のマネコしている背負い刈払い機のヤシ
533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 18:27:56
背負で1時間半も刈れば飽きるんだが
534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 19:41:31
飽きるつーか
その位の休憩は有った方が身のため
535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:02:22
背負い式は危ないな。 シャフトが軽いからキックバックがコワヒ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:24:56
ゼノアのバーハンドル使ってるけど、キックバック食らうと左手のバーが腹を直撃する。
ある意味安全。あと5cmバーが長くてもそんなに邪魔にならないし。
旧ビーバーグリップに死角なし
537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:30:44
Uハンドルをループハンドルに変えたんだけど、キックバック試してないな。
Uハンドルみたいに止めることは出来る?
小さめのUハンドルがあれば便利かな?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:36:29
切れる笹刃より切れないチップソーの方が酷くないか?キックバック。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:43:49
何で切れる物と切れない物を比べるの?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:02:03
>>530
だから灯油とガソリンは別物だって!
541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:25:44
>>539
スマン
チップとササでいいかな?
542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:30:53
ナイロンとチップ両方付けることはできないの?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 23:57:47
普通にやってるだろ?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:01:04
>>543
普通に?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:19:47
>>538
切れないと回転上げるからキックバックも自ずと強くなる
笹刃でも同じじゃないか
笹刃で真竹刈ってみたけど、太めの奴は考えながら刃を当てないとキックバックが凄い
雑木とかは大丈夫なんだけど
546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 01:02:46
>>545
無理な使い方になるから、切れない草刈り機ほど危ないって、
刈り刃もチエゾーも包丁も、刃物取扱いの心得は同じって事か。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 03:31:30
>>530
おまえが言う物だと俺の場合、1週間無給油だなW
548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 19:41:09
>>540
灯油のポリタンクにガソリン入れたら不具合出るの?
自分の場合は3年間無給油。そのまえに転倒して火だるまになりそう。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:29:54
>>417の前後参照
550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 13:19:19
>>548
火災のリスク増加はもちろんだけど
ガソリンでポリタンクが徐々に溶けて、エンジン不調の原因になりやすいよ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 14:30:05
ポリエチレンがガソリンに溶け出してエンジン不調になるなんてありえん
混合ガソリン自体が劣化するだけ
もちろんポリタンクでガソリン保管するのはお勧めしない
キャップのパッキンが劣化して、気化したガソリンに引火する危険がある
552:550
10/12/11 16:49:09
おーそうなんだ
4サイクル汎用エンジン等でバルブ固着したの何度か見てるけど、ポリタンクが原因かと思ってたよ
砂糖でも入れられたか?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 17:49:21
ピストン固着したのも見た事有るが・・・タンクはステンレス
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 18:53:51
>>552
ガソリンを金属缶なりに入れて生暖かいところへ長期間放置してみな。
透明な一升瓶でもいいか。
色がどう変化行き、匂いがどう変わり、ほとんど蒸発した状態になったらどうなってるか。
試してみるのか一番。
ガソリンだけでなく石油もやってみ。
変色した灯油をストーブに入れて燃やしてみるとか。結果の責任もてないけれど。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 20:42:12
農機の腐り癖の付いたポリタンクだけは、こまめにガソリン抜かないと詰まりすい。
本当にポリ携行缶で不具合でまくりなら昔から自主的に金属缶になってたはず。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 01:05:48
うちは山間部で朝夕、霧が出たりで湿気が多いのよ。
混合作るとき、なるべく日中に作って、湿気の多い日は倉庫の中で作ってる。
20Lガソリン缶はなるべくポリ袋に入れて口を縛って保管してる。
草刈り機はそうでもないがチエンソーはガソリンの鮮度に敏感な気がするから。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 01:15:39
2011年排ガス規制目前だけど、皆さん如何します?
ゼノア2711、予備に買っとこうかなぁ。
規制後の機械、自力で直す自信ない。
g
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 07:11:17
>>557
金銭的余裕有るなら買っておけばいんじゃね?
559:552
10/12/12 10:07:50
>>554
俺農機具屋なので、毎日のように腐れガソリンは見てますよ
腐ったガソリン廻して吸気バルブ粘るのかあ・・・
勉強になったよ
560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 12:52:07
砂糖入れる?
ばかじゃねー?
倒産ブログの人かw
561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 13:29:27
なにそれ?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 13:46:36
>>560
URLリンク(ja.wikipedia.org)
白浜組八代目を襲名したころに、そのような描写が有る。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 17:35:11
>ポリエチレンがガソリンに溶け出してエンジン不調になるなんてありえん
>混合ガソリン自体が劣化するだけ
PEはともかく、ポリタンク材料に添加された可塑剤とか、そういうのは溶け出すでしょ
あり得んなんてことはないでしょ。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 19:10:04
キマル様のブログ
笹刃ネタで更新
無料で目立てしてくれるらしい
それより目立て機の価格はいくらなんだよ
565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 19:17:55
市販のポリタンクと機械のポリタンクはほとんど同じじゃないの?
566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 22:40:27
同じ
高密度ポリエチレン
567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 01:39:32
>>563
>リタンク材料に添加された可塑剤とか
ポリエチレンの可塑剤は、ステアリン酸鉛。
鉛は触媒毒として有名で、有鉛ガソリンを51年規制車に給油したらエンジンがかからなくなった、なんとことがあった。
>>556
ガソリンは、揮発分を適当に含むので
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
30-200度以外の成分も含まれています
URLリンク(www.suzuyoshoji.co.jp)
その結果、ちょっと暖かいところにおくと揮発分が飛んでいってエンジンがかかりにくくなります。