きこりのつれづれなるままに… vol.8at AGRI
きこりのつれづれなるままに… vol.8 - 暇つぶし2ch282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:10:20
>>280
「座れよ!」 民主党前国家公安委員長 中井議員、秋篠宮両殿下を罵倒 1:05
URLリンク(www.youtube.com)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 19:52:28
関東だけど、すげー雨だったな。台風並み

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 13:02:17
きこりの皆さんこんにちは。
こないだ平日に山歩きしていたら、登山道を整備するために測量している
きこりさん(たぶん)に会いました。

作業道ではなくて登山道のようで町からの仕事だと言ってました。
毎日自然の中で仕事が出来て羨ましいですが、登るのが精一杯の自分には
務まらないと思います。これからも頑張って下さい。

戸別所得補償の制度が林業にも適用されたら、かなり良くなりますかね?
外国産と同じ低価格で出荷しても、かかった費用は国が出してくれるみたいな。


285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 19:53:40
>>284
はあ?
俺は現役キコリだが
>毎日自然の中で仕事が出来て羨ましい
だと?
俺は毎日冷暖房完備のホワイトカラーの方がいいわ
毎日刈払機で白蝋病なっちまうっつうの

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:27:23
>>285
空気嫁


287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:41:56
>>285
隣の芝生は青く見えるの典型、、そんなに熱くなるなよ
俺は殆ど全部のキコリの仕事してるけど、それぞれ厳しいよ

木材トラック運転やグラップル作業が長くなれば
「人は地表の上で自らの足で立ち仕事をすべきだ」と本気で思える><
草刈りしてれば「トラックエアコン涼しいだろうな」なんて思ってるし><
エアコン壊れてて修理費18万円也で「チェンソウ一台買ってお釣りあるな」><
伐採中、掛かり木の下をくぐって歩いてて「検査楽だろうなコンチキショウ」><
検査とか調査に行けばスズメバチの巣に異常接近してて「な、なんじゃコリャー!刺される前にびっくりして心臓止まるゾ!」
真夏には冬の吹雪の涼しさ?を妄想して真冬にフルオープンブルで除雪して顔が凍ると春の陽気を思いだし
春に近隣の堆肥の匂いのする場所で食事してて「こんな筈ではなかったトホホ」><
秋にキノコ取りに現場近くでうろうろしてるとヒグマの毛と爪跡と「さっきまでそこにいた足跡」を見かけて「ここは人がいて良い場所ではない」><

同じキコリしてて仕事内容で他のキコリ仕事が青く見えてるのに、他の業種ならば尚更ですよ

284に回答として言えば、現状で海外と同じ価格で安く出材してます(推測)
木材は関税品目でないし、集成材や合板も関税零のはず(推測)
木材価格は完全自由化なのでもし保障制度なんかあるとお米同様に尚更値下がりするでしょう
価格決定はすべて市況次第なので、品物が少なくても消費する物流、建築が不況なので価格は現在でも上がらないのです

まず政策・行政に望みたいのは海外木材から国産木材へのシフトを促す事では?
国産木材生産の現場が壊滅寸前まで行ったのは輸入木材の台頭です
逆に輸入木材業界が壊滅寸前になってもそんなの知らんがなって断言して良いと個人的に思います

相変わらず長文乙の俺・・


288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 01:59:51
>>287
読解力の無い馬鹿w

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 02:59:50
>>287
あなたはマゾですか?

290:284
10/12/08 09:52:12
284です
皆さんの仕事に敬意を持っています。お気に障ったなら謝ります。

>>285
私も建築現場にいるので、冷暖房完備の事務所は羨ましい・・・
最近は図面書いてる時間が長いので、余りエラそうに言えませんが・・
高層ビルやってる時は、運動を兼ねて階段で最上階まで巡回に行ったりしました

ダムは1度しか関わってませんが(それも本体でなく付属建屋)、こんなもん
作らないで山と川をしっかり守っていけば良いのにと思っていました。

>>287
なるほど、補助しても難しいですか。
建築現場では、仕上げ材は国産もありますが、仮説材は完全に輸入の様ですね。
(担当外なので)
いっその事、昔の様に現業公務員制度に戻すのはどうでしょう。
ダムを半分やめられたらそれくらいの人件費が出る気もする・・・

ところで、トイレはどうしてるのですか?小はいいとしても大は?
埋めるんですか?紙も?

大汗かくので行きたくなる事は滅多に有りませんが、前夜飲み過ぎたりすると
腹が緩くて困ります。教えて頂ければ幸いです。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 18:41:49
>>290
大はもちろん野外です
スパイクタビで地面を蹴っ飛ばして表土をめくり、落ちてる枝も取り去り、草を取り去りむき出しのお尻に何も刺さらないように
細心の注意をもって速やかに用を足します、もちろん、先ほどの蹴っ飛ばした土を改めてその上に掛けておきます。
糞(フン)を踏んで歩かない為の知恵ですよ

それと間伐した国産木材の使い方の一部に建設で使われる様々な資材や資材を作る
工場設備部品を運ぶパレットや箱に使われてますです
国内設備投資の伸び=国産木材の使用の伸びと捉えて間違いないでしょう(間違っていればゴメンなさい)
つまり『物流』がなければ民主党政権の言う林業雇用拡大に繋がらないですが、彼ら与党代議士がそれを理解してるのか不安です。。。

林業に対する補助とは、焚火と言い換えても良いでしょう

焚火をすれば大勢の人が暖まれて、煮炊きも出来て夜も明るい、お風呂も沸かせますね?
火が消えたら大勢の人が寒くて困ります 食事も作れずにお風呂も入れません
焚火をするために、山から国産木材を出すお手伝いを国がしてくれれば、大勢の人がその恩恵にあずかれる産業構造に変えてゆく事が
政治家の仕事だと思います。例え話で誤解があるかもしれませんが、あえて『林業再生の焚火理論』とでも言ってみますね
私は通りすがりのキコリなので難しい理屈は頭の良い他の人にお任せします 



292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 11:46:36
いやいや単に>>285がおかしいというだけのこと


293:284
10/12/09 12:56:20
>>291
シロートの野次馬にレスいただき恐縮です。
これからは安心して野○そ出来ます。

夕べ、BSフジで農業問題をやってましたがその中で、「林業(木材)を自由化した
時は国内で何も手当をしなかった。そのため林業は壊滅的な打撃を受けてもはや立ち直る
のは困難。農業はそういう事が無いように自由化進めなければ・・」
などと言ってました。

1に雇用2にも雇用というなら、林業の再生を通じて山の保水力を高め、
戦後大量に植林したスギ等を伐採して広葉樹に変え、熊などの生態系を
復活させて同時に花粉症の原因も取り除いていけばいいのにな、と
シロートながら考えているところです。

昨日のテレビでは世界中の国で農家は、市場価格がいくら下がろうと
困窮しないように直接(所得)支払いが行われてるとの事。林業も
そうならないのが不思議です。何しろ、国土の大半が山林の日本ですから。

シロートの戯言に付き合い頂きありがとうございました。
また書き込みに来ます。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:22:46
もう来なくてOK!!

295:森林整備士
10/12/09 21:54:33
まあホットミルクでも飲んで寝ましょうや

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 03:35:32
>>295
赤ちゃんはママのオッパイでも吸ってろや

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 07:22:27
早朝から荒れてるなw
なんだかんだで森林整備が遅れる原因って地元農家の「道路使うな」も遠因にあると思う
行政が道路整備をきちんとしてなくて砂利を地権者が自腹で敷いた場合、何故か地権者がその道路を
「俺の道路」と脳内変換するキチガイが多くて・・

どこかの政権与党さん、林道を作るのは良いけど、既存の林地まで行く道路の砂利敷き直し、灌木の整理を権利関係含めて
整理しないと山林整備できないよ? 

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:34:05
スプロケノーズにグリスうPはどのくらいの頻度でやりゃ良い?
毎日?週1?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:49:34
よほど掃除怠らんかぎりバーーオイルがついでに潤滑してくれるから
基本的に注油は必要無いかと

ガイドの奥にゴミが詰まってオイルいかずスプロケ過熱しないかぎり大丈夫なんだけど
心配なら毎日使う人で分解清掃がてらに2週間に一度、あくまでもついでにかな


300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 00:48:30
山間部の谷あいで里側は水田畑、奥に行くに従い山林が多い場合、
道を地権者が整備する時、水田畑の所有者の他に山林所有者にも費用の負担を
お願いし、それに協力しない所有者がいる場合。
特に山林所有は水田畑の所有者ほど利用しないのを理由に協力を拒んだ場合、
挨拶無しに木を運び出すとなると、本来は山林所有者へ文句を言うべきだろうけれど、
木出、木こりにお鉢が来ることは良く有りますね。
「誰それに頼まれた仕事ならお前達は使っちゃいけない道路」が
脳内変換で「俺の道路」となるのでしょう。


301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 18:39:44
竹切りは嫌だorz

場所にも寄るけど 密1日100平米の漏れは標準イカ

誰か答えてエロい人


302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 21:24:12
ただ切って倒すだけならちとアレだね・・・

倒す方向限定とか、棚にしなきゃいけないとか、
玉切りの長さ指定とかあれば別だけど。

夏場だと蚊が出て地獄なんだよね、竹林。


303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 21:29:31
まぁ面積云々よりも竹の大きさと本数次第なんだろうね。
下に倒せない所だと工夫が必要だし。

あと竹林内部で歩道や路など、落としてはいけない場所、
片付けないといけない場所だと、どうしても手間がかかる。

竹は意外に危ないよなー。
間伐で竹が生えまくってる場所ってたまにあるけど、
竹のみ切るのって、もう随分やってないなw

補助金申請不可だとかかった費用全額、山主負担だから
やってくれって山主も少ないんだろうし。

川沿いの60度を超える急傾斜の竹林を切った覚えがある。
落ちた奴はずん胴履いて集めた。

面積なんて場所次第でまったく違うから遅い早いは一概に言えないね。
一緒にやってる人らと比較でしか分からないとは思う。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 10:50:09
301です 302,303さんありがとう 
里山再生工事で 棚処理です。 
安易な質問でした やっぱり皆さん竹切りは、苦労が耐えないですね
今は、ブヨが一番の天敵です かい~~ぃ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 16:02:18
竹は棚にしたばかりだと枝等で盛り上がって不細工なのに
時間が経つとべたーっとなってくれるんだよね。

虫除けスプレーは気持ち程度しか効かないから、
網を被るのが一番かもです。

ヘルメットにセット出来る円状のワイヤー付きのネットがお勧め
顔に張り付かないし、常に顔の周囲はピンっと張った感じになる。

ハスクのヘルメットみたいにプラスチックの網とイヤマフ付きの
ヘルメットを被ってるなら難しいけどね。

あとは山林用の線香を腰につけるとか、ブヨ避けは様々な工夫が
人によって違うね。



306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 21:35:40
>>305
森林香って効く?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 00:10:51
夏場に使うことがあるんだけど、無いよりマシってレベルかな。
使ってても近寄ってくるから分からないのかも知れないけど、
使うのをやめると、群がりようが大きいと実感出来る。

でも邪魔だし、火事の元だし、網してたらあまり必要ないかもね。
冬場は夏ほど露出も少ないし、ヘルメットに網を装着していれば、
この時期にブヨに対しては何とかなる。

ホムセンで売ってる虫避けを俺もいくつか持ってるんだけど、
あまり効かないんだよね。。。ただ、夏場よりは汗で流れにくい
だろうから、慰めのつもりで吹きかけるのはアリだとも思う。

夏場の蚊の多い山はそれなりに役立ったよ。
特に山の中で休憩する時なんかは良かった。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 17:44:24
結局、ブトとアブに対処するためには網しかないのか・・・

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 21:08:22
森林作業員就業条件整備事業助成通知書・・・
キタ━━( ´∀`) ´∀`) ´∀`)・ω・) ´∀`)━━!!!!


310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 20:45:06
ところでここの住人的には海外資本が日本の森林を買い占めていることをどう見てるの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 21:05:32
うちの管内ではそういう傾向は見られんな、デマなんじゃないの

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:42:12
>>310
外国資本とはいえ、その主体は中国人だろ。

水源としての魅力は中国人から見れば確かにあるだろう。
あそこは日本と違って、水も希少価値があるため日本の水源に対する認識とは違うだろうから。
その中国の文化を日本の法体系に適用しない限りは、水源としての魅力はないし、
外国資本がそこを確保していても問題にはならない。
また、水資源を考えるなら日本の浄水技術を学んだ方がコスト的には安いだろ。

将来的に木材の価格が高騰するものとするなら、
朝鮮人がその市場に介入していないことが説明できない。
あいつらはバカだけど、こと金のことになればその情報伝達速度は速いからな。

しいて言うなら、中国バブルで稼いだ金を隠しているものと考えられる。
中国で現在金持ちになっている連中は、こぞって外国に金を持ち出していることは
ネットをしている人なら知っていると思う。
中国のバブルがはじければ中国経済のインチキが露呈し、
中国に保有する資産がゴミになる可能性があると、中国人自身が認識していることが背景。
バブル崩壊後20年以上不景気が継続する日本にあっては、
山間部の土地代などもはや下がりようのないほど下落している。
上がる可能性は少なくとも、下がる可能性もほぼない。下がったとしても微少な誤差の範囲内だろう。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:49:38
とはいえ、中国が絡めば日本に不利益があって当然と見るのが妥当なところだろう。

(簡略化のために、中国は悪意を持って日本に不利益を与える存在と仮定する。)
しかしいま現在の情報では、日本に不利益を与えるためにはハードルが高い。
自民党にも中国様にフェラしてるような連中はいるから安心はできないが、
民主党政権下だというのも不安要素ではあるので、今後の関連情報には注視しておかなければならない。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:51:54
できれば、外国資本が所有する山地をGISにプロットして傾向を把握したいが、
そんな情報は出てこないだろう。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 07:23:29
日本の森林の正しい情報を伝えたら、いかな外資でも逃げ出すと思うが。
この先進国で、江戸時代の絵図が現役で、境界も面積も関係者の記憶頼りなんてw

まあ、ちゃんと整ったところが投機対象になるんだろうけど、
一部でも高値で買いたがる層がいるのは悪いことではないし。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 12:47:55
>>315
だって境界しらべる予算を仕分けしたからな
法的に有効な地籍調査で明快にして、一気に間伐や手入れを行い、境界ごとの清算すればコストがひくくなるのに
バカだよね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 13:29:42
>>316
バカではないよ。
民主党にとって利権になり得るかどうかという判断基準を持っているとするなら
きわめて精緻に判断している。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 17:28:03
>>316
そんな権利関係のめんどくさい場所なんかほっとけ。
それに結局地籍調査しなきゃならないんだから無駄な事業をするな。ってことだな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 18:03:30
1年ほど前に、県の林業センターからなんだかよくわからん書類が来て、不明点を電話質問して記入事項に記入して送り返したら、よくわからん証書が着たんだが、これ何?
3年前に、1年間の林業センター研修受けて、県のグリンワーカー修了書をモロタ。

【研修修了者名簿】

[平成22年4月20日 付けの申請に基づき、あなたを農林水産省が備える研修修了者名簿に登録したことを証します。
登録番号 第○○号 農林水産大臣 鹿野道彦]

別紙の紙で、5年毎の就業状況を林野庁長官に報告して下さいとある。俺はいったい何に登録されてしまったんだろう?





320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 18:16:01
>>315
ネット上の中国人の森林買い関係の記事を読んでたら、ドイツの投資銀行の人が日本の地籍情報のずさんさに驚いて、「そんなヤバイ状況とはまさか思わんかった。本国に報告しておく。」とあった。

水資源とかそんな大げさな話じゃなく、林業ジャーナリストの田中淳夫氏のブログに書いてあるように、中国の金余りバブル土地成金が、日本のブローカーに騙されているだけの“原野商法”だと思うよ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 18:21:34
俺を騙す森林ブローカーやってみたい。海千山千の中国人不動産成金を、素朴な日本のきこりwが騙すというのは、想像すると愉快。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 19:27:23
さっきもニュースで中国人の北海道の山林買収ネタやってた。
土地買った中国人は、土地を今はそのままにしておく、と言ってた。
実需じゃなくて投機目的だよ。バブル。
海千山千どころか、バブルは崩壊するということを知っている分、
日本人の方が一枚上手かもしれん。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 19:54:01
>>322
そうだよなぁ。中国は森林事体が少なくて、用材に適したちゃんと手入れした人工林なんてほとんどない。(20年ぐらい前から国土緑化事業で、とりあえず植えるだけ植えたポプラ林とかばっかり)
しかも土地事体は私有できない国有地がほとんど。
そんな国の人からすると、ちゃんと育成された日本の私有地人工林は、超優良資産に見えるだろうな。


324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 18:45:09
バブル崩壊したら、中国から逃げてきて、その山林に住み着くかもね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 19:47:34
>>321
基本的に中国人を騙すのは難しいよ。
わからないことは、知ってる人に聞くから多対一で詐欺をするようなもの。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 20:44:51
いまだに決まらない 年末休暇 

しかし3711は 燃費が悪い

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 20:27:00
どんだけ燃費悪りーのよ?
間伐で1日の消費量いくらよ?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 19:05:21
素人だけど、きこりの真似して、木を切ってて、枝を2/3ほど切ると
パン!って折れて落ちていく変わった木だった。
これ何の木かわかる?

粘りが無くて、登っててちょっとこわい。
ググると白檀(びゃくだん)に似てるんだけど、違うような。
常緑広葉樹で葉は笹の葉を厚く短くしたような感じ。
高さは今の所10メーター前後



329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 19:27:19
>>328
写真うpしろや
おまえの説明不足じゃ判る分けねえだろ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 22:32:42
>>328 どの地域にお住まいかな?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 05:46:25
>>328
常緑系は枝が横に張り出してるし葉も重いからそれくらい切ったら裂けて落ちるよ。それで普通。
たぶんバベガシ。



332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 19:00:04
写真アップしようにも片道70km先。次に帰省する機会があれば写真撮るつもり。
地域は瀬戸内。
確かに枝は重かった。裂けて落ちるのが普通なら安心。

バベガシ(ウバメガシ)調べたら、可能性が高そう。
同じ種類の木でも葉の長さや幅に差があるようで、確信がもてないけど。
これなら畑の境界に植えた気持ちが分かる。
手入れしないから大きくなってしまったのだろう。

高齢化で畑の周りの木が大きくなって大変だ。


333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 19:10:45
礼ぐらい言え禿げ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 19:02:35
遅ればせながら、ありがとう。
ついでに、良いウルシ対策があれば教えて欲しい。
葉が落ちててウルシと気づかず切ってしまった。かゆい。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 02:54:42
慣れろ
木の皮見て覚えろ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 21:03:54
>>332
バベガシの椎茸ほだ木はすごいよ。
試しに飢えてみたら菌の活着が良くてビッシリ生えてくるのよ。
おまけにちょこっと触っただけでぽろぽろ採集できる。
但し、耐久性3年程度でスカスカ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 21:10:00
>>334
すぐに慣れるさ。
過敏だったが、ヘルメットのメッシュスクリーン越しにウルシ樹液を
モロ顔面に浴びるが何ともなくなった。
以前は股間がかぶれてパイパンにしてた事も有ったのに。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:19:05
パイパンて何?


339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:54:42
常緑樹でもしいたけのほだ木になるんだ。伐採後の使い道が出来て良かった。
他の木でも耐久性は似たような物では?

うるしに慣れるとはうらやましい。
その体質だけで商売できるのでは?
自分は正月に帰省した時だけの山仕事だから、何時までたっても体が慣れないみたい。
木の粉が散るから体のあちこちがかゆい。
以前、漆の付いた手でモノを握ったせいか、モノの皮がとんでもなく腫れてびびった。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 23:07:24
ティムポの皮がブクブクに腫れるんだよな
完治までの3ヶ月セクロスできなくて参った

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 03:53:30
>>340
童貞のくせに見栄張るな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 16:44:00
山の神様に一生童貞を誓っておりますですハイ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:08:50
340だけど嫁いるけどなにか?
あのときはマジで辛かった
あんまティムポ触らないほうがいいから禁オナニー
ただし1週間~10日おきの夢精の瞬間は最高だった

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 00:32:19
イカ臭い話だな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 14:58:44
山の仕事初めの作法って有るの?


346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 17:25:05
今はワンカップ持ってって山の神に今年もお邪魔しますがよしなに
と手を合わせるだけだな

爺さまの時代は六日に作業員一同半纏着て肴と一升瓶持って10か所以上ある山の神様
に神主つれて参ってたみたいだが

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 17:44:07
ありがと、ワンカップ持って行く。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:09:02
328だけど、木の種類が判明した。
バベガシではなく「イヌマキ」でほぼ間違いないと思う。
ググると、成長遅くと書かれているが大きくなりすぎ。
木材としては良いらしいから、切るのがもったいないが
切るしかないだろうな。電線じゃまだなー。

URLリンク(www.gazo.cc)
URLリンク(www.gazo.cc)


349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:28:03
イヌマキは庭木として中国で人気で、
静岡あたりじゃ、中国人がべらぼうな値段で買い漁ってるらしい。
ちなみにそれ針葉樹だからな。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:33:34
聞いたこともない木だw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:44:56
クヌギやコナラを植林してるんだけど。
2mじゃ狭い罠?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:51:22
ガチムチ兄貴とオッスオッス

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:41:58
>>349
そんなに価値があるのかあ。大木じゃ売るに売れないけど。
3mほどの高さの幹だけ残したけど、枯れるともったいないなあ。
あれが針葉樹とは思わなかった。ずっと広葉樹で探してた。
しかし、重くて粘りが少なめで急に折れやすい木だった。
足をかけてた小さい枝が折れてハーネスでブラブラした。
道具そろえてて良かったと思った。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 18:57:55
昼飯食をうと思ったらペットボトルに入れたお茶(保温材カバー付き)が無い!
夏じゃないし無くても泣かないけど、朝確実にあったのに・・・

夕方帰り仕度してると軽トラ乗ったおばさんが荷台にイヌ乗せてやってきて
これもしかしてアンタの?とペットボトル持ってきた・・・

民家から500m程離れてるんだが行動半径広いやっちゃな
保冷材はバラバラで全体ユダレだらけで悲惨な状態になりはてて御釈迦状態でした

まあかわいい犬だから快くゆるしてやったが・・・・

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 21:20:36
銭とらんかいわれ

356:名無しさん@お腹いっぱい
11/01/27 00:55:08
昔々、4月下旬ごろワンコを連れて田んぼ仕事、
50メートルほど離れた所が木出しの集積場所、
ワンコは木出しのオッサンの大切な作業内容を書き込んだ
ノートを後ろから左手を下げた拍子に咥え取り逃げ回ること約10分
取り返しはしたもののノートは泥と涎だらけ、
何とか読むことは出来そうだったので、一方的に落着としてしまったけれど、
噛み千切りでもしていたらと思い返すとぞっとします。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 17:38:44
今日のワンコ被害、バーカバー・・・・・orz

>>355 今日缶ビール6缶持ってきた


358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 18:10:50
おまえらチルはどんな物使ってる?
俺、今日自宅の体重計で計ったらチル本体11キロ、ワイヤー9キロだった。
吊り下げ1屯半、横引き2屯半の能力なんだけどもう少し軽い方がいいわ
他にも台付けやブロックも担いで山入るわけだしよ
チェーンソーの5キロなんて鼻くそレベル大したことねえわ


359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 18:14:34
>>358 まあなんだがんばれ・・・・・・・てかおまえすでに死んでるだろ?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 00:17:43
>>358
うちらもTU16。
TU-16 1 チルワイヤー20m 1 先付けワイヤ10m20m 1 台付け12mm5mx2
1.5tシャックル 2 ハンドル 1 ハシゴ 1
TU16。ヤバイ木には頼れるけど重いッス、ワイヤーの出し入れやら巻き取りがウザイ。
これでも心配な巨木には3T滑車とワイヤをW。

又は0.5tレバーBとキトーのワイヤクリップ+8ミリ中古ワイヤーの使い分け。



361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 05:15:50
TU16って重くね?
ググてたらこんなメーカも見つけた
URLリンク(www.elephant.co.jp)
X-13ての9㌔で軽そうだ
ウチで使ってるのはこれかもしんね
URLリンク(www.pro-shop.co.jp)
ワイヤー屋に持って行ったら知らないメーカーと言われ
チルの750㌔牽引クラスに見えるが倍の能力に驚いてた

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 05:26:27
URLリンク(www.honko.co.jp)
ホンコウのスーパーチルってのもあるのか

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 07:30:14
チル使う時って矢も併用する?

矢を打ちながら使うのであれば750キロのチルでも十分な希ガス


364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 10:14:33
挟まれそうなら使う程度。ってか、漏れは矢だけで思う方向にコントロールするのに自信がない。
木が裂けて思わぬ方向に倒れた事が虎馬。広い所なら別だけど、微妙な現場はくチル。
屋根覆う大枝を吊り上げながら切るとか、道に張り出した大木を倒すとか、いろいろ。
 
漏れは山林プロじゃなく架かり木処理はそれほど経験がないっす。スマン
以前、親父の植えた20年桧を間伐した時、切る木全部架かり木になって泣いた。
まあ、素人の植林だから手入れ不足だったと思うけど。


365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 17:52:06
矢でアシストしてやれば、漕ぐ人もだいぶ楽になる。
まあ、1トン引きを馬鹿力の奴が漕ぐと、矢を打ち込む間もないわけだがw
年寄りやヘタレが漕いでると、「もっと早く追い切りしてくれ」と目で訴えてくる。
望みどおり早めに追うと、当然あらぬ方向へ倒れてしまう可能性が高いので、
そういう時は矢を打ち込んでやる。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 18:38:00
>>365の時は重くて牽けませんと怠けた方がいいな
どうせ>>365なんてヘタレのくせに自分の腕は一流だと勘違いしてる
間があると目立てして誤魔化す
どこにでもいるんだなw


367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 23:16:50
ハア アシストも何も、2連バシゴ高に固定、うちの80の老人に漕がせ受け口から10㎝の所
まで切り進んだらミシミシ音が、それ以上漕げば老人力で木が裂けそうな感じ。60㎝ヒノキ。
老人も心配性で、もう良いって合図送っても引くのを止めないから困る。


368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 23:45:00
市値よこの老人

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 03:14:27
80の老人に仕事させんなよ馬鹿

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 12:49:15
>>365
ウチの伐り役は受け口切り終わって(ツルはのこす)からチルを牽かせてるよ
当然ながらビビって退避してる
ビビらず矢を打てよ!と言いたい


371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 17:31:58
つーかそれチル必要なのかw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:48:36
必要ねーのにチル使わせるから腹立つんだろ
お前の変わりに俺やるっつてんのにやらせないとかよ
掛かっても処理できるだろっつうの


373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:54:10
矢を重ねて使えばいいのによ
重心移動にビビりの先輩
他分咄嗟の判断で俊敏に逃げることの出来ないモサ男


374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:27:37
基本伐木は個人でするものだろ・・・
いつも二人で仕事してるけど場所離してるし
もしチル必要な場合でも一人で懸けて自分で倒してるよ、お山は基本事故解決だよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:32:14
事故解決⇒自己解決・・・・・・・まいど俺のパソときたらorz

2ちゃんじゃミスだらけだけどお山じゃわりとしっかりしてる俺ですハイ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 21:02:09
>>374
おまえ一人作業で木に潰されて死体で発見
しかも春まで放置
可哀想なやっちゃのw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 14:42:26
>>376
それはそれで本望だな、きこりになった時から最高の人生の終わり方は
山での孤独死だと思ってる

けど即死にしてね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:12:46
餓死しろw

379:森林整備士
11/02/02 22:03:02
伐出は疲れるね、下刈の方が楽に思える

もう死人を見るのはこりごりだな
どうすれば死人が減るのやら
現場で今のうちになんとかしないと役人が頭でっかちな法律でがんじがらめに固めてくる

あんたら、山では一人なのかもしれんが本当は一人じゃないんだよ
あんたの怪我はチームの怪我、あんたが死んだら会社が殺したようなもの
林業業界の労災率はまた上がりお役所の目は険しさを増してくる

怪我人を山から降ろす時の重さと言ったらもう・・・

まったく、疲れる商売だな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 08:42:27
明日は我が身

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 20:17:41
林業の労災事故って山ばかりではなく、通勤途中も入るからね。
そっちの割合も結構な数字だと思うがな・・


382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 23:44:10
クヌギの植林だけど。
スコップ数回差し込んで40㎝周囲程度ほぐし、笹根を抜き取り、深さ30㎝程度の土の裂け目を作って
苗木を差し込み、裂け目を閉じ、根本を踏み固める。って感じで良いかな?
土を堀上げると埋め戻しの土が不足するから、根張りは2方向だけどいけるよね?
早いかも分からんが、少し施肥した。
で根本に目印して枯れ葉などを乗せるって感じ。
刃先の長い唐鍬とか山芋堀みたいなのが良いのだろうけど。 手抜き過ぎるだろうか?
果樹や植木みたいに丁寧にやってられネーよ。もたついてたら苗が減らん。




383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 00:19:35
出来杉は唐鍬で一発だったわ、考えすぎか。 でも笹根は取り除いた方が良いのかも。
URLリンク(www.deki-sugi.com)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 17:33:01
基本一鍬植えで良いと思うけど、出来杉さんのは後で土かぶせてるだなような
根の部分に隙間無く土入れてしっかり押さえつける工程がなかったみたい
現場は色々だけど強風で根が揺れて根付かずに枯れる恐れがあるんじゃないかな

おれ自分の山は一日300本しか植えない、しかも1.2m間隔で
6年目には中に入れない程になるから刈払で間引きながら下刈してるよ・・・

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 20:34:03
労災予防に防弾チョッキ義務付け。
スレリンク(wildplus板)


386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 13:21:01
>>384
ありがとう 勉強になったよ。
道具は、やっぱり唐鍬 

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 20:04:08
唐鍬がどんな型か知らないけど
ツルハシ付いた小ぶりの厚鍬を鍛冶屋で特注してます、刃先は多少凹型で
雑木の根などが逃げずに切れる様な形です

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:00:55
うちの地方は、開墾鍬だな。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 03:16:38
>>387>>388
どもッス。鍛冶屋さん元気ですね。ミニバチツル、埋もれた丸太や石が出た時便利そうすね。
地ごしらえで荒っぽく使っても保ちそうな感じ。
それがし古いケンスコの先が曲ったので古い鍬でやったけど、刃先が摩耗してて疲れましたわ。
で当地の超零細な80歳の鍛冶屋に鋼付け打ち直し依頼しました。
そうそう、気がついたってか良い事聞いちゃった。 刃先を凹型で頼まなきゃ。
工賃2500円だけどホムセンよりマシかと。当地唯一の野鍛冶、たぶんあと1~2年。

おかげで自前のクヌギ苗は完了しましたが、笑われるので本数は言えません。
自前のコナラ苗が残ってますが、クヌギよりも「フツー」って感じすかね?植えよかな枯らすの可哀想だし。
つか、コナラならネズミに食われる確率落ちるからドングリのじか植えしても良かったとか。

当地では出来杉氏の鍬も唐鍬です。唐鍬とうぐわ → とうが → とんが
昔、牛に引かせたスキも「うしんが」と呼んでいました。
今日は農家組合の会合で呑み潰れました。そろそろコケます。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 20:04:48
>>385
ケブラースーツに鉄兜
弾でもソーでも持ってこい

でも倒木だけはカンベンな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 17:57:32
ヤフオクやヤフーショッピングで1600キロのチルが
29800で売ってるがこれって使えるのか?
ドイツの規格適合品みたいだから問題なさそうだが
俺のいる森林組合ではTU1600使ってるのだが。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 04:38:28
>>391
TU1600ってこれか?
URLリンク(ksenterprise.co.jp)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 11:48:34
>>392 そうそれ! 現場まで担いで行くのにちょっと重たい・・・・・

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 20:59:46
>>391
それの800kgタイプ使ってます。普通に使えます。
引き棒が伸び縮みしなかった。1600kgタイプは伸び縮みするみたい。
チルの3000kgと同じで、アンカーがフックではなく、本体のシャフトで横から止めるタイプなので、
アンカーのワイヤの留め方次第でねじれる事があります。
縒り戻しがあるといいですが、山に担いで行くには重いかなぁ。
1600kgタイプは知りません。

395:391
11/02/09 05:45:56
>>394
サンキュウ
なんといっても安いからな、問題ないなら
それ買おうと思う。先日送電線下の伐採で
木に滑車付け動滑車にし1600のチルでやっとこさ
引っ張れた奴あったから1600はやっぱいる。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 19:56:43
俺んとこはURLリンク(www.pro-shop.co.jp)これ使ってるしこれ以外使った事ねえから他の物との比較も出来ない
これ使って麻芯台付けを切った事もあるからパワーは十分にあると思う
欲を言えば軽さと速度(1往復での移動量)がもっと欲しい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:31:42
>>395さん、それが来たら使う前に、レバー関係や可動部分にグリスを差した方がいいと思います。
もちろん、ワイヤ混入口、ワイヤ本体以外ですが。

山で、いきなり箱出しデビューした時、グリスがあまり効いてなかった感じでした。
まぁ、俺だけかも…。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:12:23
>>395
あるよねそんなときが、質問だけど、その滑車1t?3t?


399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:50:54
ウチでは4?オタフク滑車使ってる
昨日山でピン無くしちゃったorz

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:51:56
文字化けしたな
ウチでは4インチオタフク滑車使ってる
昨日山でピン無くしちゃったorz

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:11:33
>>391
本体が鋳物製みたいですので、岩場の多い所での使用は危険かもしれない。
他には、問題ないようです。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:53:42
>>399
4吋っすか、オタフクのオレンジは頼もしい。

六角穴付きボルト10ミリか?の黒染めねじ無し部分で代用してます。


403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 11:15:46
昨日、伐木して造材中、枝払いしてたら
突然、ビシッと何かの枝が顔面にヒット!
真っ暗になりました。
気が付くと親方が覗きこんでますた。気を失ったです。
1時間くらい休んでまた仕事して帰ってきたけど、顔に、うっすらミミズ腫れができますた。
メットのお面かぶってても顔に傷がついたし気を失うし親方に怒られるし情けない…

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 11:27:55
>>403
チェーンソウで身体を切らなくてよかったね・・><

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:21:28
>>403
その程度で済んでほんとに良かったね。
枝打ちも結構危ないよ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:52:23
俺も気がついたら病院で、金玉一個なくなってた。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 18:24:15
>>406
マジで!?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 18:45:10
50年以上生きてればいろいろあるさ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 13:30:30
傾斜60°50㎝Φの風倒ヒノキ。
シャックルと5mワイヤで網タイツみたいというか、ボンレスハムにしてるけど。
レバーブロックごと谷に転がったら壊れるよね?株側も巻いた方が良い?
ワイヤ12ミリだけど、6ミリじゃヤバイよね。

つか、隣地に傾いてて、饅頭に爪楊枝を5~6本斜めに差した感じ。
チルで起こすならかなり上に結ばなきゃ足払いみたいになりそうだし、傾いてるから登るのコワヒ。
自分の与作は株元太くて無理。ハシゴで上がって上で与作に乗り換えるのもコワヒ。
25mくらい上に枝が有るけど細引き投げる力もない。



410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:22:49
丸太を吊るワイヤは
半差し?するらしいけど、やってる人いる?


411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 19:44:58
35年以上毎日20本煙すってたから末期と思ってたら、CTで背骨付近が剥離してるって言われて
スゲーショック。タバコはお咎め無しだったが、下刈りは無理かな?血液結果待ち。

草刈り下刈り命なのに。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 20:00:36
ばか んなもんに命なんぞ懸けるな! まあ御高齢だし今まで御苦労さまと言っときます
良い老後をお過ごし下さいです

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 20:05:38.08
20年生、真っ暗なヒノキ林での捨て木間伐。
もちろん、スットン切りでやってるけど、なかなか倒れなくて刻みまくり。燃料食うな~

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 20:25:01.11
>>413
わかってると思うけど、キックバックで顔面ヒットに注意汁!
疲れたら休めだよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 20:28:15.07
大学に入ると木こりいっぱいいるじゃん
キコ充だらけじゃん

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 02:15:34.47
皆、気を付けようね。
URLリンク(www.rinsaibou.or.jp)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 08:31:17.42
かかり木投げ倒し
被災者はシイタケのほだ木生産のため、1人で広葉樹の伐採作業に従事していた。
夜になっても戻らないため現場を捜したところ、倒れている被災者を発見した。現場の状況から、
被災者がコナラ(径23㎝)を伐倒したところかかり木となったため、隣のミズナラを伐倒してかかり木に
当て(投げ倒し)外そうとしたが、つるが絡んで倒れず二重のかかり木となったことから、次にかかられ
ている木を伐倒しようとしたところ、ミズナラに絡んでいたつるが切れて2本のかかり木が外れ倒れかかり、
最初にかかり木となったコナラに被災者が直撃されたものと推定される。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 12:17:06.97
最近外人が山を取得しているようですが、意図的に害虫を山に放って木を枯死させたり、
自然災害を装って山火事を起こしたり、土砂災害を起こしやすくすることは可能でしょうか?
また、そのような災害を予防する義務などは法で整備されているのでしょうか?

たとえば中国人が山林を購入して山を荒らしておけば
大雨降雨時に麓の村を狙う同時多発テロにもなりえますし、
乾燥した時期に第三者を入山させて不自然ではない規模で焚き火をさせると
近隣の山まで燃やす大火事になりかねません。
もしこのようなことが可能なら本人が手を下さないテロ行為によって
日本中が手痛いダメージを被ることになりはしないかと心配です。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 12:18:36.48
妄想のたぐいなのですが
口蹄疫とかインフルエンザの報道を見ると
どこかの国がばら蒔いているような気がしてきます。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 14:57:34.25
>>418
病害をもたらす虫のたぐいは、大部分が移動をするために
他の虫に寄生する必要があります。
そのため、寄生する樹種や媒介となる虫、この二つに適合する必要があります。
また、ある程度の個体数を持ち込まないと繁殖してくれません。

松食いも、日本に在来種がいます。
生体は外来種と似ておりますが、松林一体を枯らすような害をもたらさないだけです。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 15:06:48.54
また、日本に害虫を持ち込む意味がありません。
動機があるとすれば怨恨のせんに限られます。
そして、怨恨を動機とする場合は単独、または少数での実行となり、
相応の投資とリスクがつきまといますので、現状では可能性としては無視できるレベルだと思います。
さらに日本は天然林が多く環境適合した個体が残り繁殖する確率が高く
ダメージが一過性になります。

現在の木材価格の高騰は、中国の需要増加によるもので外材が高騰しているためです。
そして、日本と違い床材や家具類に使用するのみで、建築の構造体としてはあまり好まれません。
さらに、経済的に見ても日本の林業関連は規模が小さく影響が弱いし、ほとんどが日本国内で完結するものです。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 18:00:04.13
>>418
中国が日本の山を買ってるのは水が欲しいからだろ?
奴らは限度ってもんを知らないからヤバイよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 21:51:16.57
>>418
山火事に偽装して放火ならば、山林取得する必要が無いとおもうよ
どこでもいいんだからね・・・

大雨で土砂崩れで崩壊するぐらいの山林破壊はそもそも木が生えない崩壊地かと・・?
まぁそろそろ山林の立木を伐採放置を禁ずる法的措置を検討してるらしいとの噂。
罰金の納付を義務にして、督促期間を経過したなら該当する山林土地を国庫に没収まで踏み込めばかなり良くなるがたぶんザル法だろう

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 11:47:08.75
ありがとうございます。災害テロよりも水が奪われるほうが大問題ですね。
1箇所2箇所では問題は軽微としても
何箇所も上流で大量に採水してしまうと川やダムへ流れる水量も減るので
生態系がおかしくなったり、香川県のように渇水になるかも。

伐採放置の処罰はいい案だとおもいます。管理されていない山林が多いですしね。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 15:19:39.74
法律上、下流の同意が無ければ上流で水の採取は出来ないはず。
土下座外交政府が黙認する可能性があるが。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:33:00.74
中華やらが山を買っているのは昔日本で流行った原野商法の可能性があるらしい。
しかし、買われると山林の整備も現法だと出来なくなり水源地の整備が難しくなる。法の整備、水源地の確保(私有地にしない)をしないと水も山も日本も守れない。


427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:39:04.36
セラミック苗ってどうよ?
一日1000本植が可能で、作業は簡単、活着率高くて、時期を選ばない
といいことずくめのようだが。
誰か植えたことある?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.cerasasiki.jp)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 19:49:59.14
>>427
よさげだな。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 19:58:43.50
>>425
「水を取られる!」
とかいっても大概のところは採算割れするだろうなあ。
湧水地域で大規模採水施設が建設可能でタンクローリーが入れる道路が整備されている山林って、
そんなにないだろうし。

>>426
正直売り物にならない山林なんてのを買ってくれるなら誰でもいいし、
単純に外国人の土地取得を制限するなんて、資本主義の日本じゃかなり困難なんだよね。
酷使さまのマッチポンプかつ中国人(日本人相手も含む)相手の詐欺行為、
という側面はかなりあるような。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 20:40:04.84
>>429
常識的に考えれば君が一番まともだけど、
相手は中国人だよ。
まずまともな行動はしない。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 01:34:05.45
>>427
誘導棒って言う名前らしい穴あけ棒使った事あるよ
普通苗でもセラミック苗でも作業は、らくちんスピーデー
植林だけの造林請け負いだから成長とかの差は知らん
根だらけの所も無問題
砂地では棒を抜きながら苗木を入れてやる
硬い地面は使った事ないから解らない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 01:36:03.05
午前中に500植えたら飽きちゃってヤメた

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 10:06:14.48
なるほど、実際植え付け作業は楽で速いみたいだね。
運搬はどうなのかな?
小さい器とはいえ、一応土付きのポット苗だから
普通の苗と比べて、多少重くなりそうだけど。
それでも、大苗で根っこがうんと広がったやつよりは
軽量コンパクトなのかな?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 15:49:02.74
植えたあと、踏んでないけど、風が強い所だと倒れないの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 21:55:56.48
倒れても傾く程度じゃないか?
重心は根のところにありそうだし、よほど浅く入れない限り大丈夫だと思われる。


踏み固めるのは根の機密性を高めるためだし、
乾燥しないという機能さえ満たせば問題はないと思う。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 21:09:52.09
初めて見たw
なぜ、セラミックって、名前?
まさか、セラミックで根を固めてる…?
通常の苗より根付きがいいわけは?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:14:41.76
土の入ったセラミックのポットに挿し木して、
それがそのままポット苗になって、
ポットごと植えるということだろ。
土付きだから当然活着はいいんだろう。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 07:42:12.33
ポット苗は活着が良いのが有名だけど、
活着が良い=スタートダッシュが早いだから、
下刈りが早くあがるのが利点の一つでもあります。
30年くらい前に、普通のビニールポットやジフィーポットで植林してたけど、
放置されていた苗が活着してるのを沢山見ました。
ただ、重くて大変でしたよ。架線があるときは、それで運んでました。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 18:35:13.81
ポット苗は治山事業でよく植えたなぁ・・・重いんだよね、あれ。


440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 19:24:53.49
・・・ポットから苗だして土落とせばいいんじゃね?
そしたら軽くなるだろ。ただ、根っこが出ないようにちゃんと埋めないとダメだろうけどな。
根が乾燥しそうなら、土にとりあえず埋めとけばたぶん大丈夫。

うぉ、俺ってスゲー 特許とれんじゃね?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 02:08:55.93
昔、木を原料にした分解性ポットってのがあったんだけど、結局売れなかったんだよね。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 17:59:25.96
おい東北のきこりたち生きてるか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 18:41:40.42
>>442
安心しろ、九州の山師は無事だ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 18:51:35.98
いや聞いてねーしw

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 21:44:13.69
めまいするなと思ったら地震だった。
山全体がウォーターベット揺らしたみたいにうねうね
揺れてるのがわかったよ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 03:20:41.18
きこりの仕事で燃料はあるていど確保してるが。。
仕事とかどうなるんだ? 

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 15:11:05.77
>>443
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 10:38:35.19
>>446
仕事休みだわ
山に泊まり込みたいけど公園整備ばかりだから無理
山で間伐とかやりたいわ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 11:32:42.38
がれきの山をテレビで見るとグラップル持って行って片付けたい気持ちになります。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:50:41.52
いきててけろ

なじょすてでも 生きててけろ

じさまも ばさまも

おんつぁまも ばんつぁまも

おやじも おふくろも

あんちゃんも ねえちゃんも

しゃてっこも いもうとも

わらすも ややこも

みんな みんな

いきててけろ

いきててけろ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 19:26:32.65
何買うか迷ってます
今使ってるのがSTIHL024と共立V3501とV3502です
024は年式違いのノーマル2台とスーパー1台WOOD BOSS1台
年式が古くなってきてトラブルが多くなってきて買い換えを検討しています
仕事の内容は国道や線路脇の支障木の伐採をしています
そんなに大きい木がないので大型の物は要らないんですが
台風などの災害などで40センチほどのバーは必要です
先日MS240を使う機会があり多少使ってみたのですが
パワーが024より無くて候補から外れました
候補としてはゼノア37、42
ハスク346xp、339xp
スチール260、261
機械屋が近くにないので自分でメンテすることも考慮して下さい

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 21:06:50.34
ハスク346xpneを買っておけば間違いはない。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 00:34:34.42
ヤフオクでハスク346xpのアメリカからの輸入版(新品)
が安くでてるが日本での使用問題ないか?部品交換等の
メインテナンス含め。だれか買った人いれば教えてください。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 00:38:34.43
>>451
STIHL261
自分は260使いですが、261欲しいです。
スチールのプロ機は丈夫で故障が少ないですが、さらに261はエアフィルタの掃除がほとんど無用だそうです。
軽量化とパワーアップでPMC3チエン仕様にする人も多いそうです。逆に、
カシ巨木などの硬い材の連続伐採玉切りに丈夫なハードーノーズバーもパワーが余裕です。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 00:42:11.36
>>453
ハスクの輸入品は国内メンテが難しくハスク販売店も相手にしてくれません。
スチールはかなり国内パーツを互換性が有るみたいです。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 16:06:13.45
>>455
嘘を書くな。
普通に市町村にある代理店の修理屋で修理をしてくれる。
部品も輸入品と国内販売品はほとんど変わらないので修理も出来る。

日頃から職場や個人で付き合いがあれば何の問題もない。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 19:02:23.45
ハスクの国内パーツとオク輸入機のパーツは微妙に違うから修理が無理なんだって。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 19:53:43.44
>>454
おれも機械はスチールが好きなんだよ。
けど、ハスク使ってる。

74Eだからチェーンの一カ所がどうしても重なるんだよ。
なんでハスクみたいに左右の刃の数が同じにならないのか・・・

どうもいらいらするんだよ。

知り合いの医者には、
うん。病気だけど気にすんな。たいしたことは無い。
心配ならそれなりの病院紹介するぞw
って、言われてる。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 19:55:55.17
>>457
オク輸入品を二台持ってて二台とも代理店で修理しているが何か?
パーツもまったく問題ないが何か?

嘘ばかり書くなよw


460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 19:58:06.41
>>458 その位なら問題ない、俺のスチール16インチは刃が一個抜けて
しかも同じ方向が並んじまう・・orz


461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 20:50:46.73
>>460
気にするレベルの問題じゃないとわかっていても
気になるんだよね・・・

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 04:24:19.05
俺は目立ての目印にいいと思う
66から72に変えたとき一周しても気づかなかった

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 11:54:18.51
>>458
目立ての目印になって便利じゃん。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 19:59:43.89
>>459
すべての代理店がおたくの通ってる代理店みたいに融通が
効くとは限らないんだよ。
正規品を販売する以上、それらのメンテを中心にしたい。
どこで買ってきたか判らん並行物なんか触りたくない。
だからいろいろ理由を付けて断るんだ。
大人ならその辺の事情を察しろよ!!

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 20:36:51.68
ん? 国毎にパーツ異なることはよくあるよ。
そもそも、日本の法律に適合してるかどうか
検査もされていない物は普通は直さない。

輸入品を使うなら、自己完結でやれよな。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 21:34:42.04
セラミック苗はセラミックのポット使ってる?セラミックって土に溶ける?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 01:13:22.91
並行使って喜んでるのは素人。薪乞食だろ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 18:59:26.25
どの機械を使おうと本人の勝手だだろうに
一匹馬鹿みたいに発狂してる親父がいるなw

アホちゃうんかw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 20:12:38.92
>>466
根が成長してくると割れる。割れてそのまま。
分解して土に還ることはないが、まあ、もともと土だしw

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 21:24:56.12
分解はしないけど、風化して土になる。

471:453
11/03/26 06:19:39.79
いろんな意見あるみたいだが、買ってみるつもり。
部品あえばなんとかなろう。部品微妙に違うという意見あるが。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 19:24:43.51
地拵え、ネット張り、植林、クヌギ玉切り、シイタケ駒打ち、スギ穂取り、苗場整備、挿し木
何か知らんが忙しかった
今日から久しぶりにチェンソー持って間伐始めました、やっぱこれだな

けどスギ穂採りで剪定鋏使ってたら指の動きがおかしくなっちまった
医者が言うには肘で神経が圧迫されてて指の筋肉が衰弱してきてるだと
肘部管症候群ていって基本的には自然治癒せず薬で改善しなかったら手術だとorz

チェンソー使えるか不安だったけど握ったり摘んだりする分には問題無し、けどヤスリ使えん・・
たぶんちかじか入院する運命
だれかこの病気の経験者いない?リハビリ期間とか長いのかな?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 19:40:31.89
俺もしょちゅう肘というか、前腕の付け根の筋肉が痛い。
アンメルツや湿布で対応している。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 20:00:47.03
慣れない事務仕事で指先が痺れてきたキコリがここにいますよ
病院に行ったら首の骨の一部はヘルニアだって つーかヘルメットが悪いのか??

確定申告に補助申請の打ち合わせに役所へ行ったり
キコリ経営っていろいろあるけど基本は山でチェーンソー動かして稼がないとダメだー
とりあえず一生勉強ですorz

頑張れ俺! なんでもするってのはどれも半端だけどがんばれ俺!
ほかのキコリ達もガンバレ!平成23年度も怪我しないで行こう!

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 20:16:18.35
>>472
腱鞘炎じゃなくて?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 20:25:09.61
「巻き指」とかいうやつかな。
放っとくと指が曲がって伸びなくなってくる。
まめにストレッチするといいと思う。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 20:40:34.88
>>475 >>476
パーも出来るしちゃんと力入れてグーも出来る
けどパーしたまま指をくっ付けられん、無理してくっ付け様とすると第二関節が曲がる
よって両手で水すくって顔洗えん・・・

スポーツ選手(特に野球選手でスライダー使う投手)などに多いらしい
利き腕に症状が出やすい、心当たりのあるきこりさんは一度診察をおすすめします

けど憂鬱だ・・・

478:ごによん
11/03/30 20:53:35.25
>>474さん
自分も,林産や林道設計を含め色々やってきたけれど、
・・・・・なんだか、中途半端・・・・・。
色々なことやってみたかったけれど、スペシャリストのほうが、食ってけるのかなぁ?。
>>477さん
自分も、半年近くの労災で、現場に出れないことがあって・・・・・。
ある程度、先がはっきりすれば、がんばれるんだけど、不透明だと、欝になりますよね。
・・・・特に今の時期とゆうか、ニュースを聞いていると・・・。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 02:42:23.13
3ヶ月素材生産の仕事をしてみたけど、無理だったわ
肉体的にっていうより文化がなあ 上司は神様っていう文化が俺には我慢できなかった
後聞きたいんだけどせっかく森で仕事してるのに回りの植生とか地質とか生き物とかにまるで興味なく
ただただ丸太出すことに集中するってきこりとしてどうなの?
そりゃ採算性上げなきゃいけないのはわかるけど、なんだかなあ、心が貧しいわ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 08:54:39.07
>>479
どんな仕事も採算は大事だよ キコリに限らずね
研究したいなら大学へ入学して勉強したり公的機関へ就職して研究するしか無いのが現状では最良

仮に749が大学の地質学を学んでいて、その調査をしながらキコリなんて言われると雇用側は困るだろう
個人的には私も土壌や地域特性、風向きや周囲の環境(畑やガケ)に左右される山林へいかなる木を植えるべきか
考えたいし、調査もしたい。 たぶん研究データーは存在するし学者先生に聞けば明快な解答はされるだろうけど、
実際は土地所有者とのリンクがなされていないし、地面の下なんて掘らなければ解り難いのもあると思う。

「ここは良い山だなあ」って思っていたら台風で木が倒れて、実は表土が少なくて粘土のような固い地盤が出てきた時もあった
ではあまり良くない地面なので皆伐しようかと思っていてももったいなくてなかなか更新できなかったり

山といっても考えてみればいろいろあるので素材生産する人が仕事へ集中するのは悪くないと思いますよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 18:19:15.83
>>479
そこまでのニーズがないから誰もやらない。
それが必須ならやるけど、関係ないところではやらないよ。



482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 19:17:10.59
植生は大事だよ
今の時期タラノ芽、ウド、タケノコの自生場所を知らないと生きて行けん・・・

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 03:48:12.24
>>480
せっかく、毎日自然を観察できるチャンスがあるのにそれを全く無視するのはもったいなさすぎると思うんですよ。
ただ邪魔だからといって切り捨てている雑木の利用とか、もしくはエコツアーみたいのを考えてもいいかもしれない。
他にも考えればいろいろとアイデアは生まれるはずだと思います。
1人の人間がある木を植えて、その人が植えた木を収穫できるかどうかわからないぐらいの長い時間スケールで林業は成立しているはずなので
林業に携わっている人間は、物事の損得を人間の寿命以上の時間スケールで考えられる人が多いのだと思っていましたが、これはとんだ勘違いでした。
立ち木を買って、山からどれだけスムーズに出すかがメインの素材生産の仕事は、現金つかみ取り競争を思い出させます。
その価値観は明日の100円より今日の10円といっていいと思います。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 03:53:10.40
>>481
だからそのすぐ金になるからやる、金にならないからやらないという発想自体が貧しいんだよ。
あなたは面白いってことを知らない人間なんだろう

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 08:00:00.12
>>484
他の人に自分の価値観を押し付けることもないだろ。

あなたがそういったことに興味があってやればいいだけのこと。

心が貧しいとかという言い方は、ただの大きなお世話なだけ。




486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:03:55.27
鼻水ジュルジュル目が痒い
こっちはタラノメもタケノコもまだだな。
松食いで重ねた周辺のタケノコは食いたくねえ
毒ありそうで怖い
福島県産のタケノコのほうがましな希ガス

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:09:52.66
>>484
興味があるのはいいけど、仕事の邪魔はするなよ。
趣味で仕事に来るなよ。邪魔だから。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:05:04.36
>>487
大した技術もってるわけでもないくせに威張りちらしてるのがこっけいだわ
お山の大将って言葉がぴったりだと思うよ これが俺が林業の世界みて思った感想の全て

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:13:10.43
>>485
林業の担い手が少ないってのは、結局林業の世界に入ったところで
俺が感じてるような不満を抱えて辞める人が多いからじゃないかな
視野が狭いし、頭も悪い人間が多い

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:30:40.78
>>484
森林ボランティアでもやっていてください

>>489
仕事の出来ない奴に限って不平不満をたれる。
どんな仕事でも同じことだよ。

早い話、仕事の出来ない奴は視野が狭くて頭が悪いってこと。
お前さんのようにね。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:46:41.53
>>490
まあそのままちんけなプライド持ってればいいよ とりあえず優秀な人間が入る環境ではない

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:56:56.79
>>483
まず山林資源である「立木」について林業としての係りを整理してみると
①山林資源の持ち主である「山林所有者」
②(①)に委託されて山林資源の付加価値を上げる森林組合等の事業体
③(②)が給与報酬を与え契約して仕事を請け負う森林作業従事者
④(①・②・③)に係る森林整備予算を配分して検査を行い、日本国の森林環境や森林資源を見守る関係出先の役所

通常の場合、素材生産に直接かかわるのは③の所謂『きこり』であるとすると、
①や②の為に能力の全てを使い安全と効率を考えて素材生産や植林草刈りを行う。

エコツアーを催して利益を考えるのは①または、④が公共の要請により体験勉強会や業界人を招いて検討フォーラムを開いている。
切りだした雑木を用いての森林副産物で収益を上げるのは②または③に報酬を支払い①が行う。キノコ生産等かな
稀に③が①から買い取った木で副収入を上げる場合もある。

しかし、③が①の土地を利用してエコツアーは普通にありえない。。③が土地を買うか相続でもしなければツアーは無理
基本的に③は①・②が居なければ成り立たないからだよ
山林資源の価値を高めたり、現場をよく知るのは③で間違いないけど、①が依頼し②の契約を守り収益を上げるのが③の存在そのものかと思われ

④は基本的に長くて5年程度しか考えてないかも? ^^;
①の場合、個人差が激しいのでなんとも言えないけど、③でも普通に10年単位で現場みてるけどね
観察は483の想像以上にしてるけど、その目的とは、「安全か?」「安全か?」「安全か?」「効率は?」「昼めしは?」
危険なハチや虫、漆の有無やトゲのある木、不意の山菜取りとの遭遇や現場での盗難予防><
自然観察で癒される時間よりも刻々と変化する状況に対応するので一杯ですよ・・

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:00:34.96
>>491
自己紹介はそれぐらいにしておけよw
プライドすら無い落伍者は穴でも掘ってそこで吼えてろやw


494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:02:45.91
そもそも>>491のようなアホに個々の人材の優秀かどうかの判別なんて不可能だろうに
どの業界でも無能な奴に限って自己主張だけは人一倍なんだよな~



495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:14:26.10
もっとゆとり持って仕事しないと
花魁と子(すげー変換w)は爺ちゃんの作業日誌によると

4月5日 晴天につき急遽予定変更○○迫へ3人で山見タケノコ大量に採取し
猟師に頼み猪肉と交換し臨時の花見を催す

俺も歳取って爺さんの後継いで山守やってるけど
基本は仕事は一所懸命に、スギ、ヒノキ山以外の土地は勝手に使って目一杯遊べ!

どんな仕事も同じだろうけど愚痴言いながら仕事する奴だけには成りたくないよね
このスレの住人には言う必要無い事だろうけど



496:ごによん
11/04/02 19:29:29.69
>>479さん
・・・三省堂「大辞林 第二版」より・・・
きこりは、「動詞「樵(きこ)る」の連用形から〕山の樹木の伐採を業(職業)とする人。」
と定義されてます。
業(職業)は、「生計を維持するために日常している仕事。生業。職」
と定義されてますので、少しきこりの意味を間違えられているようです。

ただ、丸太を出すことに集中して、利益を出せるのであれば、大したものです。
当方・・・・治山事業がらみでやってもあっぷあっぷで、情けない限りです。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:46:07.90
>>496
そうですね 俺が一方的にきこりを勘違いしてただけでした
きこりは土建屋と同じ人種ですね ただ場所が森に変わっただけでした

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:48:38.53
>>494
ほう、ちなみに今までどんな業界を見てきたのか気になるな
いってみ?

499:ごによん
11/04/02 20:02:31.10
>、>497さん
今現在は、基本的に、そうです。
ただ、全伐すれば、採算が取れるところでも、何とか間伐で利益を出そうと、苦労しています。
・・・・成功しているところは、ごくごく一部ですが。
そして、補助金で何とか息をしてるのですから、なにを言われても返す言葉がありません。
農業のように、関税の守りもなく、急峻な地形の劣悪な条件のなjか、
主として山地災害の防止(下層植生による生物多様性も少しはありますが)にも気を配りながら、
何とか利益を出し、自立した産業にしようと、模索しているのが今の林業の状況です。

500:ごによん
11/04/02 20:27:40.32
細かくて、すみません。
主として山地災害の防止(下層植生による生物多様性も少しはありますが)
     ↓ 
主として、山地災害防止+二酸化炭素吸収(下層植生による生物多様性も少しはありますが)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:33:35.06
ごによんウザ杉
非表示設定するわ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:34:10.67
>>492
常に手を動かしていないと駄目って発想を変えないと駄目だと思うよ。
命が失う危険がある仕事なんだから集中を抜けるときは抜くってことを覚えないと駄目だ。
後は、新人の小さなミス(数分の遅れのミス)には厳しいけど上の人の大きな失敗(作業を半日潰すようなミス)
に甘いって文化も駄目だね。
無駄なところに労力を使っていて肝心なところで集中が足りない。
考え方に合理性が足りない。昔からの方法だからなんてくだらないことに縛られないで作業を
見直してみ。なにがなんでも山の作業はスパイク足袋じゃなきゃ駄目っていうそういう価値観を変えなきゃ駄目だ


503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:48:28.60
その半日の遅れとかのミスがなんで出るかっていうと、心の余裕のなさってのが最も大きな
原因だね。
より一本でも多く丸太を山から出さなきゃって意識が大きすぎて、集材機の状態もワイヤーの状態も
全く見えてない。ワイヤーが切れたり、集材機がおかしくなったらその一本の丸太を出すより
より多くの時間が無駄になるのは分かっているはすなのに、それをしない。だから俺には馬鹿に見えるんですよ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:57:36.40
>>502
なんだかんだで集中は切らせてはダメ それは同意
何を注意されたのか知らないけど、遅刻はダメでしょ・・
遅れを取り戻すと焦れば大きな交通事故に繋がるし、実際に交通事故もある。
作業の中での失敗なんてよくあるからなんとも言えない
タラ・レバと悔んでもお金と時間は帰ってこないが、わかっててもそこが難しい。
一本たりとも同じ条件が無いので常にリカバリーしながら仕事してても必ず危ない事が繰り返される
スパイク足袋は良い道具だけど何か問題あったのかな?
体験的に初心者に限れば1~2年は安全靴を履いて欲しいけどね。
地域や季節もあるからなんとも言えないが

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:01:56.53
まあ後は安全に関してだけどこれまたおかしなもんだよ
口先だけは安全第一っていうんだよね。
俺が集材機で木をまさに土場に下ろそうってときにキチガイのように怒鳴りまくる上司。
おいおい、ここからさきが一番集中しなくちゃいけない場面なのになんなのこの人?そんなに事故起こしたいの?
みたいな場面がけっこうあったよ。
本当に口先だけなんだよな、そりゃ死人も出るとは思うよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:09:38.25
>>504
いんや遅刻じゃないよ 初めての作業で手間取ってるときのこと
ほんと集材機を運転したときのことはトラウマもんだわ
安全第一wだよ本当に

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:36:07.57
随分、一生懸命反論してるけど、まだこの業界に未練があるの?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:56:15.05
>>502
>後は、新人の小さなミス(数分の遅れのミス)には厳しいけど上の人の大きな失敗(作業を半日潰すようなミス)
>に甘いって文化も駄目だね。
つい先日もこのシチュに遭遇したからよく分かる。
班の中で、腰巾着ポジションのやつが出現してくると
急速にこの現象が進むな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:25:18.04
>>507
未練つうかあれだなあまりに馬鹿ばっかりでがっかりしたってだけ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 06:46:26.71
いろいろあったんだねぇ
場面を見てないからなんとも言えないけど、怒鳴られて注意されてる内容の指摘そのものが正しいか否かを客観的に判断して
「安全であった」のか「すこし危ない」だったのか?だよ
それと集材機の不調は別の問題としてとらえないと前に進めないかな

集材機のトラブルの前兆と関連して仕事の段取りが変わり、それで怒鳴られたなら気の毒だったとしか言えない
腰ぎんちゃくなんて何処の職場にもいるし、腹たてても仕方ないけど相性も悪かったんだろう
せっかくなんだから他の地域でキコリしてもいいかもね?なんて適当にアドバイスしてみた罠

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 10:19:34.61
>>503
キコリを擁護する気は全くないけど
その事業体が特に馬鹿なんだと思う
フツーは他の作業はともかく集材機作業に関しては安全第一でやるもんだし

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 11:51:09.14
>>509
この業界に来るのに、いろんな大きな希望、期待、情熱を持ってたんだろうね。

その分、現実とのギャップの差があって、ショックが大きかったのでしょう。この
辺はどこの業界にいっても、多かれ少なかれ誰しもが経験すること。実際、働い
てみないとわからない事が多いし、入った事業体にもよるし、もう運としかいいよう
がないね。

まぁ、新転地で頑張ってください。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 13:36:38.86
逃げ出した負け犬が必死に連レスするのも哀れだよなw
利益を出している地域や事業体もあるというのに。

馬鹿ばっかりというがその馬鹿にも劣るのが>>509という現実。
自分の無能を棚にあげたものの能力の無さは隠せない。

男は黙って結果を出してナンボ。
それすら出来ない負け犬は生保でも受給してひっそり生きてろw


514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:11:44.35
>>488
あ、そう。 じゃ、やめたら?


515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:33:54.32
集材機のオペって、とてつもなく眠くなるのは俺だけ?
特に昼飯食った後。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:58:36.97
>>514
すでに辞めたクズが吼えてるだけだよw
ダメな奴は何をやってもダメ

林業すら務まらなかった使えない馬鹿が吼えてるだけだよ
察してやれ


517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 23:21:12.99
>>515
土場の人と交代制だから大丈夫

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 01:35:10.68
>>511
俺が入ったところは特に昔のきこりが稼げた時代の雰囲気を引きづってるところだったんだと思う。
そういう時代の奢りが感じられた。

>>512
そうね、そういうこと、自然が好きとかまるで関係ない業界だと思った。

>>513
一緒に頑張る気がなくなったってこと、もし林業に今後携わることがあるとすれば上の立場から
あんたらに接することになると思うよ。もしあるとすればね。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 09:58:49.03
>もし林業に今後携わることがあるとすれば上の立場から
>あんたらに接することになると思うよ。もしあるとすればね。

どうしても己を大きく見せたい虚栄心
だから何処へ行っても勤まらないんだよ。
能力が無いのにチンケなプライドだけは持つ。

仕事が出来ない癖に能書きだけは一人前のタイプだね。
何処にでもそんな奴はいる。

もちろん林業みたいな斜陽産業で務まらなかった無能者が
他の業界で勤まる程甘くはない。

やることと言えば林業スレに寄生して叩きとかw

ま、あれだ、多分一生そんな感じだよw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 15:38:14.08
大将!
あれだ、去る者追わずだよ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 18:27:00.33
上の立場とかここまで惨めったらしい負け犬の遠吠えもない
どうしても書かなきゃ気がすまない程悔しかったんだな

522:ごによん
11/04/04 18:33:15.19
もう、そっとしておいて、やれ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 22:55:16.28
上とか下とか、馬鹿だとか阿保だとか

そんな物にこだわってるうちは、一生 下側の人間なんだけどね。


524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 23:14:14.87
優秀な人間ってのは、馬鹿すら使い物になるよう引き上げられる人間
先輩だろうと社長だろうと、波風立てずうまく説得できない時点で優秀ではない

あーすればいいのに、こーすればいいのに、そんなもんは誰でも考えつく
アレをやれば危険、これをやれば危険、そんなもんは誰でも思いつく。

他人と異なる意見を持ったとき、人は自分を優秀だと思い込む。
 自分という範囲に限定された情報の中で理論的に正しい意見だから。
 ゆえに、他人が馬鹿に見える。そして、自分を優秀だと勘違いする。

他人が自分と異なる情報の中で判断しているなんて考えない。
相手の情報不足の理由を分析することもできず、馬鹿だからという短絡的な結論で自分を納得させる。



525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 23:24:04.98
そして、 お前の方が! あいつだって! 
と、自分を擁護することに必死になる。
誰も進歩することなく、優劣を語り自己満足。


526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 23:32:16.39
この叩かれてるアホって以前から湧いてた林業厨だろ、
現在というか随分長い期間無職のw

いい加減自分が去っていった業界への恨みなど忘れて
新たな業界で頑張ればいいのに、やることといえば
2chで林業を叩き、上の立場と大見得w

┐(´д`)┌ 能力のある奴は新人の若手でも周囲を動かすこともあるのになw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 00:15:01.35
こんな業界だからなー

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 05:17:48.10
>>520
班長、俺はまた別の道で頑張るよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 05:34:25.91
>>524
離職率が高いのはなんでかって事実をもう少し考えたほうがいいよ
林業という仕事が物理的に厳しいからって結論では済まされないと思うから

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 06:53:39.97
「林業くらい俺でもできる」
「危ないなら気をつけてれば大丈夫」

   ↓
「お弁当忘れたので今日は昼で帰ります」
「お腹が痛い」
「熱がでた」

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 17:13:13.01
>>529
負け犬の粘着カコワルイw


532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 23:47:00.09
離職率が高い職種だというのはホントだから取り繕ってもしょうがない。
なんていうのかな、「精鋭」しか残らない感じ?
職人気質が求められる難しい仕事だと思うよ。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 00:05:32.08
>>529
「俺は優秀なんだ-」っていう人が世の中にいっぱいいて
こんなきつい仕事は俺のような優秀な人間がやる仕事じゃない。

とかいう人が多いからだろ。



534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 01:02:03.57
底辺の仕事だからな・・・



535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 16:41:19.62
その底辺の仕事すら務まらず辞めたあげくの果ては
無職生活をエンジョイしつつ林業スレに寄生w

哀れにも程があるよなw


536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 19:36:08.20
きつい上にどやされたりもするから、体力はもちろん精神的タフさっつうか鈍感さも必要かと。

537:ごによん
11/04/16 20:58:58.40
切捨てなんだけど、勾配きつ過ぎ。
こんなところに、植林はやめてください。
・・・・・40年前の人。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 21:59:40.97
>>537
切り捨てできるだけまだマシ。
岩手の某所で切り捨て間伐請け負ったが、
切る杉がないという事態に遭遇したことがある。

国有林のくせに事前に踏査することもなく発注しやがる。

管理簿には、ちゃんと営林署の直営作業員が下刈りとかしてたはずなんだけどな。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 00:33:47.94
>>538
よくあることだと思うよ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 06:59:54.62
あるよね。
防火線の刈払いに行ったら、防火線が存在しなかったことあったよ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 09:04:29.73
>>538
よくある話だよ。
昔の組合なんて酷いもんだ。

除伐Ⅱに仕事で行ったら凄まじい雑木だらけで切ったら年輪がありえないんだ。

下刈りもまともにやらずに補助金を貰い、除伐もやらずに補助金を貰い、
しかし時代の流れで検査が厳しくなった頃に、ありえない単価で雑木と、
ヒノキの何割かを伐れときたもんだ。

枝打ちでもやったことになってるのに、見える所だけとかよくある話。

さらに公団が業者をつかって測量しているのに、どうみても面積が倍は広い。
請負でやって大赤字になったので、文句を言って自分達で測ったら全然違う。
でも公団は認めない。仕方なしに無理矢理、地拵え植林までしている部分を除地にした。

昔は色んなありえないことがあるんだな。
検査もゆるくて市町村の職員レベルなら、現場の下からチラ見して「うん、OK!」って。
むかーしはそんな時代だった。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 09:07:11.51
裾枝払いなどの1メートル以下、1・5とか打ってることになってるのに、
安い単価のままで2メートルとか、下手すりゃ木の根元から4メートルとか普通にあった。
補助金の帳簿を見たらきちんと支払われているんだよね。

間伐でも1回はやってるはずなのに、ほとんど伐ってなかったりと、
職場ぐるみの悪さもあれば、前回請け負った班の悪行の可能性もある。

最近、そういうことをする班なんて稀だけど、昔は酷かったな。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 16:13:39.67
皆さん、現場までどんなクルマで行ってますか?
現在、軽箱の4wD検討中…
下刈機、刃を付けたまま乗るだろうか…。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 16:32:41.23
>>543
俺はジムニ。
ルーフボックスに仮払機は入れてる。

大体の人は軽トラ、軽バン、ジムニやパジェロミニだけど、
刈払機を軽バンに刃をつけたままだと、車内の物が傷つくし、
それに自分自身にも危ないから、軽トラ以外は刃は外した方がいい。
刃の付け替えなんて1分かからんじゃないか。
たかがそれだけの為に危ないことをするのは間違ってる。

一番便利なのは軽バン。
荷物も多く積めるし、寝れるし、雨の中での着替えも楽チン。
だけど車高という問題と、荷室を改造しないと荷物の出し入れが面倒(混合の匂いもこもる)
後部座席を倒しっぱなしでもいいなら、関係ないけど。

軽トラは荷物の出し入れは楽だけど、寝れない、着替えで濡れる。
色気がある年齢だと切ない。
農業やってる人や、乗れたらなんでもいいなら軽トラお勧め。

作業路で極力腹をたたきたくないなら、ジムニ系だが、刈払機を車内に積むと
ワンシーターになるし、荷物はあまり入らない、着替えもハッチバックじゃないから濡れる。

まー個人の好き好きだろうね。
職場が班ごとに車を与えてくれる所なら、何乗っても関係ないんだろうけど、
そういう職場は軽バンかワンボックスに相乗りしてるね。

俺は軽バンとジムニの二台あるんで、適当に乗り換えてる。


545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 16:33:49.51
後部座席倒せば、刃をつけたままでも乗ることは乗るね。
ただ刃の部分で車や自分が怪我しないように工夫しないとね。



546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 16:51:27.39
昔のデリカは良かった。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 19:40:28.93
キャンターw

昔はメガクルーザーでした。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 18:47:30.73
おれもジムニーだな、刈払いはルーフキャリアに縛り付けてる
一度振動で刃の取り付けボルト落とした事あるので最近は刃を付けたまま乗せてる

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 20:10:54.80
ボルト落下防止に、先端に軍手や小さい袋をかぶせるとよい。
刃を付けたまま走行すると、枝などに引っかかったりなにかと危ない。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 20:29:26.94
>>548
>>549の言う通り刃をつけたままでは危ない。
キャリアから外す時にでも車体を傷つけたり、自らや他人を傷つける可能性もある。
でも、つい面倒だから軽バンですらやっちゃう人はやっちゃう。
まぁ軽トラぐらいまでだね、しかも作業路内部でならの話。
公道をつけたまま走るのは論外。

自分も>>549同様に手袋を重ねて裏返しにしたものをはめてる。靴下でも可。
車内でガラスやその他に傷がつかないようにしたいし、ボルトも落としたくないし。

ルーフボックスをキャリアに付けて収納したら錆びたりして痛むことは少ないが、
常に高さを気にしないといけないし、風倒木で他の車は通れても自分は通れないことがあるから、
ジムニなどの車内が狭い車の刈払機は難儀するよな。
車内に乗せたらワンシーターだし。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 21:22:59.31
R2の助手席倒せるやつだから、刈払機は積められるけど、
林道走ると車の底をガコガコ打つから、それが怖い。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 21:25:17.99
車はキャラバン。
会社からみんなで乗って行く。用事とかで途中で帰る人とかは
自分の車で現場まで行くけど、それでも軽バンが多いかなぁ。
横着者の自分は刃は付けたままで、刃にホースを割ったのをかぶせてるかな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 10:54:50.96
刃は毎回外してヒビ割れとかの点検しろよ。


554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 12:28:42.20
俺はパジェミAT燃費最悪orz

しっかし 仕事が無い バイト無いかな~~ p(´⌒`。Q)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 17:05:20.58
>>549>>550
了解しました、ありがとう
以後ちゃんと刃を外して乗せる事にします

前に書いたけど来週肘の手術です、後一週間休み無しでひと山済ませるぞ!

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 19:31:54.54
首、肩、肘、手首、股関節、膝、足首

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 20:18:38.86
パジェロミニ、燃費よくないって、みんな言うなぁ。
ジムニーより少し、中は広いって聞いてるけど…


558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 01:57:51.34
視力が良くなくて眼鏡を使用していますが、林業作業者としてはかなりのマイナス要素でしょうか?
防塵眼鏡と同時使用できないですし。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 05:11:04.07
ど近眼が多い気がする緑の研修生

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 10:09:42.03
今日は雪で植栽はお休みです。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 19:49:35.42
>>558
人間が持ってるとされる五感の内の一つがちょっと劣っただけで人生が左右される事ないよ
もうひとつの六巻が大事・・・・・まだ俺観てないけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 19:53:42.60
>>558

自分は造林作業者だけど、常時眼鏡使用している。
何も問題はないけど、草刈りで異物が飛んできてレンズは傷だらけ。
まぁこれくらいかな。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 20:52:11.30
うちの親方はメガネしてるよ。
若い頃からとか言ってたから、たぶん大丈夫だよ。


564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 21:44:16.44
>>558
フェイスカバー(シールド)+普通の眼鏡で十分

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 23:22:48.41
情報ありがとうございます。なかなか検索してもそのあたりひかからなくて。

ちなみに今現在他業種に就業中で、つい先日林業関係のスレ発見
→自分の認識は甘いだろうと思いつつ、林業への就業検討中、というところです。
緑の雇用といった制度(?)もあるようですが、就職活動に良い時期/悪い時期といった
情報もいただけますと助かります。

ある程度林業そのものや作業者としての仕事内容・生活などを理解し、
納得の上で転職したのでなければ続かないだろうと思いますので、
即座の行動はかんがえていないのですが。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 03:10:47.66
>>565
多分いじめの対象になるよ
林業はお花畑じゃないからね

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 06:14:29.91
>>558
職務遂行能力に問題無ければ関係ないよ。
うちの職場でも視力が悪くてめがねかけている人いくらでもいるから。

防塵眼鏡じゃなく、ヘルメットに取り付け型の網がお勧め。
めがねとセットだと見えにくいなら、コンタクトにするのだ。
同僚はそうしてるよ。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 06:40:43.86
>>565
林業も土木業も建設業も全部同じ『雇用されて働く現場』です
その仕事独特の雰囲気とお互いの距離感、雇用環境と事業所の違いは千差万別なので

最後は『運命』だと思われ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 16:02:55.68
運命・・・まさにそのとおりだよね。

同じ職場でも班や親方が違えばまったく別世界になるからね。
それ以外にも、担当職員の能力、担当地域の傾斜、受け持った現場など。

すべてが千差万別過ぎる。


570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 19:20:45.16
どこでどんな仕事を任されようと、受け入れる覚悟が必要かと。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:28:42.21
俺の勤務先ヌルすぎる


572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 21:05:04.38
>>568
確かにいまだにその雰囲気が抜けない職場が多いけど、
俺の会社は、「人材の仕入れ」としている。
社長の決断に手出しはできないが口出しはできる。

社長は、機材のパンフレットとか作業システムの勉強して
その情報を社員に伝達し、社員が現場のシステムに必要な改良を施し、
機材購入も現場の作業員が率先して考える。

利益が増えればちゃんと給料も増やすし、
利益が減ればちゃんと給料を減らしもするw
もちろん減らすと言ってもある程度の水準は確保する。

雇用の継続と給与の安定に対するリスク、
情報の収集など社長の労務費と経営のリスクに対する対価を
ちゃんと差し引いてるけどね。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:54:06.64
創価学会の脱会方法
URLリンク(www.medianetjapan.com)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 23:16:12.17
雇う側・雇われる側の考えの違いかな?
賃金等の環境を整えて、今までよりも会社のために頑張ってくれ!…一年後、
今までと一緒w
逆に知恵ついて悪化…人を雇用するって大変です…物を壊しても怒られなければいい会社?会社の利益は自分の給料なのに…
長々申し訳ない…。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 23:37:23.41
俺が新人のときども9000円以上。
うちの都道府県の緊急雇用なんて日当10000円だぞ。

知人の東北の人の県で一番大きい組合なのに勤務形態は固定の日給のみで
年収が300万以下だとか言ってたな(ハーベスターで仕事が出来るレベルなのに)

この地域格差原因は

・都道府県での森林整備への補助金額が違う
・組合の職員達による搾取

だろうな。

個人的には北海道や東北なんて林業どころだろ?と思うんだが、
なぜか人件費が安いんだよね。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 13:06:35.95
その東北在住者です

自分んとこは別の本業が忙しすぎて山仕事は森林組合に丸投げ
70代のご老人(プロだから仕事ぶり◎)に枝打ちや下草刈りやってもらって日当5000円
前に雇用対策とやらで失業中のズブの素人つれてこられた時は参った
まあそれだけ人材がいないっつうことです
組合は合併統合して前より質が落ちたのに搾取することは怠りません


577:ごによん
11/05/10 21:43:43.32
多分、明日も雨で休み。
やってもいいんだけど、今の人員では、晴れの日でもぎりぎり赤字にならない状況なので、
・・・・雨の日はきついようだ。
切捨ての効果にも限界を感じる山が多くなってきたし、なんだか欝・・・・。。、

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 14:08:07.04
連休中...

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 14:35:10.71
26日に肘の手術してからずw~~~~~と連休中
昨日チェンソー整備してリコイル引いてみたけどちょこっと痛かったが大丈夫みたい
明日まで雨だろうから明後日から仕事復帰します!

けど13日の金曜日・・・・ちょこっと不安

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 04:17:15.84
やっちまったな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

URLリンク(www.47news.jp)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 05:59:51.15
>>580
どうみてもあり得ない

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 06:17:16.65
DQNすぎるな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 13:42:14.15
なぜそうなってしまったのか興味有るが
地元のごく一部の関係者しか知ることはないんだろうな。

584:名無しさん@恐縮です
11/05/19 22:33:14.10
森林組合だからありえるんだろう
民間なら、まず山主の確認と伐採許可の取得は必ずやるからな
今のこってる民間の林業者は、過去に何度も手痛い目に合ってるから
取っ掛かりは、抜け目無くやるからね
うちの会社も伐採許可は、めんどくさいけど全てとるよ
たまに自然保護屋ともめるのは、昔の田畑跡に植えた木だな
登記上は、田畑だから伐採するのに許可もいらないし
役所も受け付けることすらできないからね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 06:42:44.88
自家栽培のシイタケが美味い
売るなんてとんでもない!
山菜のフキとワラビとウドで楽しい日々ですな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 10:52:07.06
たまおじさんカレーつくるんだって?www

ママにいまだに飯つくってもらってんだろwこの自宅警備員がwww


587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 00:07:25.42
>>586
なんだその言いぐさは!
34歳にしてまだ童貞でママのおっぱいすってる俺に対する当てつけか!! 死ね!!

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 13:44:40.33
<東日本大震災>福島第1原発事故で林業危機 避難区域、屋外作業できず
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)


なにも林業に限ったことじゃないだろよ。危険区域全て人の活動がダメなんだから、・・

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 20:13:08.23
晴れた日のブヨ攻撃に参っております。
虫除けスプレーも消費するばかりで効能は?

皆さん方の虫除け対策を教えてください。


590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 20:24:02.84
30年後、環境問題から世界中の住宅が木造建築に
一大木材輸出国になった日本であったが・・・・

柱や床がホタルの様に自然発光するfukushima hausuが照明のいらない家として
大ヒットしていた

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 20:28:44.64
被災地じゃ造園屋がキコリに変わって海岸の流された松の処理してる
造園屋が仕事無くてキコリ業界へ進出か?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 20:32:02.47
>>589
頭からかぶるネットがいいよ。
伐採の時は粉かぶるだろうけど。あと喫煙してると逃げる。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 20:34:38.49
>>589
ハッカオイル良いよ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 20:42:01.46
被災地にIターンで緑の雇用とかアフォじゃね?
被災者が住むとこもネエのによそからくるんじゃねえよ
来るならテント持参でボランテアで来いよ
つうか、こっちの被災者をそっちにIターンで疎開がてら受け入れてやれってンダヨ!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 22:16:10.04
>>589
ネットでもただ被るのもあれば、細い円状のワイヤーがあって、
筒のようになったのもある。これがお勧めだよ。

ただ網の奴をヘルメットの上からだとうっとおしいことこのうえない。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 23:40:32.43
>>589
この仕事を長く続ける事になる人限定かもしれないがあえて一言

「耳から慣れさせろ」だよ

耳って意外と虫刺されに強いのでこの時期は腫れて常に変形させるぐらい刺されて刺されて刺されてを繰り返す
そうするとあーら不思議、ブヨや蚊に刺されても腫れない体質になりますよ

まぁ慣れてても目立てする時やデプス削る時は集中ハンパなくなるので場合によりキンチョールを衣類に噴霧して臨む場合ありだけど

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 19:25:41.52
俺も虫よけじゃなくて殺虫剤を体にかけてるw
一度メットにかけたらメットがブヨの死骸で真っ黒になったな。



598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 19:51:30.40
俺は蜂の集団に襲われた事あるよ
四カ所刺された・・・逃げる時こけて切った傷は跡になってしまった・・・

599:589
11/05/31 20:13:44.84
皆さんありがとう!

ブヨや蚊の免疫作りは回避します。
腫れる体質なので。
ハッカ油を何かで希釈するという話も聞いたことありますが、
実行してる方いますか?
原液なんてすぐに無くなってしまうのが不経済でね。


600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 20:22:58.40
>>590
hausu ×
house ○

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 21:36:12.10
>>599
いろいろ試したけど、森林香が一番効く。
生木の枝葉を燃やしても逃げる。

つまり、ハッカより発火がよくきく。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 02:46:02.44
山火事注意
おれんとこは山での火気厳禁

603:596
11/06/01 06:54:34.69
おれも腫れる体質で病院に行くぐらい酷かったけどね
今は蚊・ブヨに刺されても腫れなくなった
ハッカ油や米軍の虫よけオイル、ネットいろいろ試したけど最後は「体質が変化して腫れなくなる」からそのつもりでガンガレ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 13:24:05.70
俺は年とってから腫れる体質に変わってもた

URLリンク(www.tcn.zaq.ne.jp)

これ(ブヨ・蚊にも効果有)+皮手&防護ネットで完璧
高かったけど重宝してますわ


605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 22:21:00.99
オイラ林業デビューして4年の小僧ですが、
毎年やられまくってますが、いまだに腫れます。
腫れた感じはずいぶん、小さくなってきましたが。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 23:54:46.96
>>605
もうそろそろ刺されても腫れがなくなる頃か・・な
唇とか腰が刺されるととんでもない痒みや腫れも無くならないので辛いけどあと数年で楽になると思われ

しかしこの仕事してると普通にスズメバチ退治してるので危険に対して感覚マヒしてるのが逆に怖い

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 20:05:02.74
昨シーズン、生涯初めて大スズメバチにやられた。
けど、抗体はそう簡単にはできないようだ。
今年の検査結果から・・・


608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:40:27.69
かかり木の下で仕事してて死にそうになった
皆さん気をつけてね・・><

609:名無しさん@恐縮です
11/06/06 20:08:09.49
無事で良かったじゃないか
この仕事は、一人前になるのにいまだに10年かかる。
他の産業は、三年程度で一人前になる時代だというのに
どんな伝統工芸だよと思ってしまう。
それも、その間、五体満足であっての話だ
仕事は遅くても、怪我なく休まず仕事すれば追い越した人を追い越せる日が来るよ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 20:20:08.95
腹の上で心肺停止になった><


ミーちゃん。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 21:27:10.60
>>610
人口呼吸><

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 14:17:24.60
契約期間の延長を協議したいという森林所有者に一方的に不利な内容の
非皆伐施業推進計画の知らせが届きました。
「うち意外はほぼ話はついた」とのことで延長の同意を求めています。
私が生きている間にお金が入らないかもしれませんが
日本の山を守るために最終的には同意しようかと思っています。

ただ一点ゴネた人だけ得をして、同意した人だけ損をするようなら
子供や孫に申し訳ないという思いもあり躊躇しています。

みなさんの意見をお伺いしたいと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch