10/02/19 20:51:43 CX7aR2mu
>>304
プログレは、年代を意識して聴いてもおそらく実りは少ないが、Mats/Morganとか
306:名無しがここにいてほしい
10/02/19 22:43:17 KyBjvUXW
>>305
ありがとうございました。早速注文してみました。
307:名無しがここにいてほしい
10/02/19 23:05:53 5+imZPv6
>>304
Flower Kingsいっとこうぜ
308:名無しがここにいてほしい
10/02/19 23:10:42 S7a+d6Al
>>304
90年代以降といえば上でも挙がってるecholynが面白い
URLリンク(www.myspace.com)
309:名無しがここにいてほしい
10/02/20 00:57:23 yZEW+Apj
>>304
90年代じゃないけど
デイブスチュアートがらみのカンタベリー作品が抜けている。
ナショナルヘルス1st 2nd、ハットフィールド&ノースの1st2nd、カンタベリーじゃないけどEGGのシヴィルサーフィスね。
あと、BrandX3枚目まで、Bruford各盤、スティーブヴァイのフレクサブル、エレクトロニックなアースワークス。
日本ならKENSO。
90年代以降のものならスパスティックインク、イェンスヨハンソンのフィッション。ヨナス・エルボーグのE
偏ってるけどw
310:名無しがここにいてほしい
10/02/20 11:22:58 GuQuP9Rd
>>307-309
ありがとうございます。聞いてみます。
311:名無しがここにいてほしい
10/02/21 11:10:15 jLh6jNXV
まだ聴き始めたばかりです。選べなかったので5枚で
ANEKDOTEN/Vemod
ANGLAGARD/Epilog(1st未聴)
CZAR/st
FOCUS/MovingWaves
MUSEO ROSENBACH
他にはリレイヤー、オクトパス、Thick As A Brick、GRACIOUS辺りが好きです
よろしくお願いします。
312:名無しがここにいてほしい
10/02/23 22:39:20 m/tREk66
普通に名盤攻めで
AREA / 自由への叫び
Locanda Delle Fate / 妖精
Aphrodite's Child / 666
313:名無しがここにいてほしい
10/03/03 02:21:58 S1XxQCCw
>>312
ありがとうございます。
書けなかったので遅くなってしまいました。
ガイドを買ったもののどれがいいか分からなかったので助かります
314:名無しがここにいてほしい
10/03/03 12:28:31 IRaSqJqp
妖精は並盤。
315:名無しがここにいてほしい
10/03/03 12:36:38 qLWBvk2q
>>312
って別に>>311にレスしたわけじゃないんじゃ
316:名無しがここにいてほしい
10/03/03 19:09:23 S1XxQCCw
あれ?そうなの?
それじゃ引き続き>>311と>>312の回答をよろしくお願いします。
317:名無しがここにいてほしい
10/03/04 19:52:07 e/V4fjhR
>>311
まずはANGLAGARD1st(個人的に1stの方が好き)
あとへヴィでテクニックも確かで、ジャジーな要素もありとなると、
PETE BROWN & PIBLOKTO!/Thousands On A Raft
2066 & THEN/Reflections
CIRCUS/Movin' On
BUBU/Anabelas
M EFEKT/Svet Hledacu
とか、各国のへヴィプログレ系の有名所をおすすめする
>>294
スイスのLACRIMOSAはもう聴いたかい
好みだと思うけれど
318:名無しがここにいてほしい
10/03/05 00:04:25 0NKUDKJ2
ファウスト テープス
カン フューチャーデイズ
ラードフリーⅢ
非予定調和、不定形で他に似たようなのが無いタイプのが聴きたいでつ(^^)ノ
319:名無しがここにいてほしい
10/03/06 02:22:56 7WMK1Xyu
>>317
どうもありがとうございます。
全部聴いてみます
320:名無しがここにいてほしい
10/03/08 21:26:51 OJUvT7Kt
アレア/クラック!
エルドン/スタンバイ
スティーブハケット/ヴォヤージュオブザアカライト
321:名無しがここにいてほしい
10/03/09 14:53:40 Wm9EJ7Jb
プログレ聴き始めて半年もたってませn
Museo Rosenbach / ZARATHUSTRA
Il balletto di bronzo / YS
Arti e Mestieri / TILT
特にYS好きです お願いします
322:名無しがここにいてほしい
10/03/11 18:11:08 ekRSqS82
Banco del mutuo soccorsoのDARWIN!
Il balletto di bronzoのYS
MUSEO ROSENBACHのZarathustra
ねじ曲がっていて、魔道的なものが好きです お願いします~
323:名無しがここにいてほしい
10/03/12 23:46:53 CpOTuGTr
softmachine / 3と6
king crimson / red
pink floyd / ウマグマ(ライブ)
暗くて、ヘビーで、緊張感があって、ちょっとだけ叙情的なのお願いします。
324:名無しがここにいてほしい
10/03/12 23:53:11 LfYMlRs8
あげ
325:名無しがここにいてほしい
10/03/13 00:11:52 XuhLyjNj
アフロディーテスチャイルド/666
グルグル/KAEN-GURU
クワイエットサン/MAINSTREAM
326:名無しがここにいてほしい
10/03/13 15:31:51 3tTsYc1Y
あげ
327:名無しがここにいてほしい
10/03/13 21:39:13 JyIZGzPn
>>323
Museo Rosenbach「Zarathustra」
だててんりゅう「1971」
とか
328:名無しがここにいてほしい
10/03/13 21:40:53 JyIZGzPn
宇宙をかける少女 オリジナルサウンドトラック
天鵞絨症綺譚/KENSO
Feels Good To Me/Bill Bruford
329:名無しがここにいてほしい
10/03/14 12:58:17 r60Xmnnh
>>321-322
L'Araignee-Mal / Atoll
Palepoli / Osanna
Melos / Cervello
330:名無しがここにいてほしい
10/03/14 15:53:48 gr+0oycl
チェルヴェッロとオザンナは聞いていたけど、一番上はチェックしていないや
ありがとう
331:名無しがここにいてほしい
10/03/14 21:00:02 y7NE8FfZ
ハージェストリッジ/マイク・オールドフィールド
パレポリ/オザンナ
オクトパス/ジェントルジャイアント
雑食なんでドイツ物以外は大概気に入ります
332:名無しがここにいてほしい
10/03/14 23:11:14 bw61aTKB
マイク オールドフィールド ならオマドーンもすばらし
マイクの初期3部作完結って感じ
エウジェニオ フィナルディのスーゴ
彼はイタリア系アメリカ人だけれど、ぶっ飛んだ
ドイツ物、、う~
クラフトヴェルクのアウトバーンが一番かな
333:名無しがここにいてほしい
10/03/16 13:43:18 gLQ+dafv
D.F.A. /4th
HF&N/ The Rotters' Club
Magma/K.A.
1番上がむっちゃ好きです。
なんでこんなしっくりくるのかわかんないですが。
似たようなのってないですかね?
334:名無しがここにいてほしい
10/03/16 16:46:29 8ZUiBD00
マグマ-ライブ
アルティ-ティルト
ニュートロルス-コンチェルトグロッソ
ベースやドラムに耳がいきます。モコモコしたフレットレスぽいのは嫌いです。宜しくお願いします。
335:名無しがここにいてほしい
10/03/16 20:55:54 xDeAHXiu
>>333
sheshet/sheshet
336:名無しがここにいてほしい
10/03/17 04:57:43 /4L9u3me
>>335
ありがとうございます!全く知らないので楽しみだ。
337:名無しがここにいてほしい
10/03/17 20:54:08 J0qKkhXY
L'Araignee-Mal / Atoll
The Valentyne Suite / Colloseum
Hot Rats / Frank Zappa
よろしくお願いします
338:名無しがここにいてほしい
10/03/21 21:18:05 +hASVQ1q
>>218です
やっとHIGH TIDE 聴けました すごく気に入っています
>>220さんありがとう
デビルドールを続けて探します
339:名無しがここにいてほしい
10/03/22 00:39:51 ZIttdR1r
おまえら、お勧め聞く気ないだろ
マニアックな3枚書いて
どうだ俺こんなの知ってるぜ大会になってんじゃん
340:名無しがここにいてほしい
10/03/22 08:11:33 JXjmSx5a
だねwww
341:名無しがここにいてほしい
10/03/23 20:18:09 wapAVCxr
お勧め以外は別にマニアックでもないんじゃ
342:名無しがここにいてほしい
10/03/26 23:01:43 qvcaGtpY
セルビア・TAKO/1ST
スイス・CIRCUS/MOVIN ON
スペイン・ITOIZ/1ST
宜しくお願いします。
343:名無しがここにいてほしい
10/03/30 18:42:32 q6gwTkF3
>>334
CIRCUS/MOVIN' ON
>>342
ENEIDE / UOMINI UMILI POPOLI LIBERI
イタリアのバンドだけど旧ユーゴ系に近い、陰りと哀愁のあるハードプログレ
344:名無しがここにいてほしい
10/05/15 09:42:09 4tBAe0ij
Brand X/Unorthodox Behaviour
Gentle Giant/Free Hand
Gryphon/Red Queen To Gryphon Three
お願いします
345:名無しがここにいてほしい
10/06/06 22:26:58 r3o2KG6X
Osanna/Palepoli
Mahavishnu Orchestra/The Inner Moutain Flame
Sagrado Coracao Da Terra/Farol Da Liberdade
346:川^▽^) ◆rv1eoooUFA
10/06/10 21:40:30 H7eKmMn1
Night After Night/U.K.
Drama/Yes
Tarkus/EL&P