珍しい物を食べるスレ27at OFFEVENT
珍しい物を食べるスレ27 - 暇つぶし2ch926:名無しさん
09/11/21 01:09:58 ROQFyj0+O
28日のオフ、食べ専・片付け係で参加したいのですが、
まだいけますか?

927:Kernel ◆MusicT7rXc
09/11/21 02:12:05 SpUNwmf80
だいじょうぶです

928:伍佰 ◆dh9f3bqzsA
09/11/21 10:57:41 58CHzFYM0
>>923
ハナマサがあったか!
ありがとう。偵察に行ってきます。
いいラードがあったら猪油飯も作ります。

929:なめろう師匠
09/11/21 11:37:52 dzNa52YPO
上海蟹は♂一匹でお願いします

せっかくなんで酢豚、棒々鶏、油淋鶏とかの定番中華も食べたいかも
だれか作ってくれないかな

930:血燕
09/11/21 14:50:12 lOg0g9MtO
今日釣りしたらヤガラが釣れたのですが、火鍋に入れてもいいですか?


931:Kernel ◆MusicT7rXc
09/11/21 15:27:26 SpUNwmf80
いいです。関東でもやがらつれるんですね

932:名無しさん
09/11/21 16:01:39 9f2MGLLQO
食べるだけって迷惑じゃないっすか?
それが心配で参加って言いづらいんですがー

933:なめろう師匠
09/11/21 16:07:10 dzNa52YPO
全く問題ないですよー
毎回結構料理が余っちゃうんで、残さないで食べていただける方が作る側としてもありがたいです

934:名無しさん
09/11/21 16:19:11 9f2MGLLQO
でわ食べ片付け参加ー

935:名無しさん
09/11/21 16:40:23 lOg0g9MtO
>>931

釣ったのは御前崎ですが相模湾でも水揚げがありますよ。

ただ量が少なく、地元の旅館、寿司屋が全て買い占めてしまうので築地まで回らないみたいです。

936:Kernel ◆MusicT7rXc
09/11/21 17:43:48 SpUNwmf80
>>935
築地でも、アカヤガラアオヤガラは良く見かけますが
たかくていつも買えないんです。
産地も、主に西日本だとおもっていました。

ビジュアル的に非常にレベル高いんで、28日楽しみにしてます。



937:Kernel ◆MusicT7rXc
09/11/21 18:48:09 SpUNwmf80
食べる専門の人は、買い出しとか片付けとか手伝ってくれると助かります。


938:名無しさん
09/11/22 03:01:47 yZsV6Dxg0
28日のオフにかなり興味があります
食べ専+手伝い程度になると思いますが大丈夫でしょうか?

必要であればCostcoとMETRO C&Cでの買いだし可能
車で行って近所のPに駐めようと思うので重い物でも買いだし可能です
#出来れば誰か判る人が手伝ってくれると助かりますが・・・
#Costcoは2名、メトロC&Cは1名同伴入店可能

939:名無しさん
09/11/22 11:07:58 Dk3whFtrO
28日のオフ、食べる&片付け専門で参加希望です!!
よろしくお願いします。

940:Kernel ◆MusicT7rXc
09/11/22 20:29:44 MZPm+wEH0
日本一インスタントラーメンを食べる女が驚いたラーメン屋のラーメン
URLリンク(getnews.jp)
正直ここのはそんなに辛くない



941:伍佰 ◆dh9f3bqzsA
09/11/22 22:15:00 oWROhG0m0
>>938
今回は専門店での買い物が中心になりそうなので、
新大久保で買出をお手伝いしてもらった方が
助かるかもしれません。牛骨とか豚骨とか豚血とか。

火鍋にアメ横で見たスッポンを入れるか悩み中。

942:血燕
09/11/22 23:11:44 jAQQ4XEjO
>>941

血燕の取説なかったッス…orz

前日から漬けておいてタッパーに入れて持ってって現地でゴミとればOKですか?

943:伍佰 ◆dh9f3bqzsA
09/11/23 12:18:53 7V1KD0IL0
>>942
中国のレシピを訳してみました~

1.ツバメの巣をよく洗い、1~2時間水に浸します。
2.その間に羽根などの汚れをピンセットで丁寧に取り除きます。
3.水で洗い、再度、1~2時間水で戻します。

※水の量は控えめに。ツバメの巣がひたるぐらいでOK。
※ぬるま湯の場合は30~40分でOKですが、お勧めしません。

なお水に戻しただけでは堅いため、スープやシロップなどで
さらに数時間~とろ火で煮た方がおいしくいただけるようです。
そのため当日朝からもどしていただいて、3.以降のを
持参していただければベターかと。水分をしっかり切って、
ラップに包んで運んだ方が形が崩れなくてよいかも。


944:血燕 ◆YFkdxoQG22
09/11/23 22:48:15 /ncc1T20O
>>943
ありがとうございます。
頑張ります。


945:名無しさん
09/11/24 01:33:45 6TwM5F950
買出しから参加します

946:そまりあ ◆R/5.aadPEU
09/11/24 11:57:18 TUePdnNk0
>>909
この魚は何でしょう。石鯛ですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch