10/05/02 07:14:38 mSB/Ja+c
対戦で負けたらスレに愚痴りに来る感じだから荒れるんだろうな
気が立ってる人が多い
964:名も無き冒険者
10/05/02 07:31:04 7oxcKg2B
つか次スレはどうなんだよ
踏み逃げっぽいから立ててくるお
965:名も無き冒険者
10/05/02 07:33:45 7oxcKg2B
あぶねぇ…次スレあったわ
スレリンク(netgame板)
てか立てたら次スレ貼っとけよ…
966:名も無き冒険者
10/05/02 10:19:55 m9nUVILv
同機体でも無育成とカスタム済みの差はぶっ壊れレベル
967:名も無き冒険者
10/05/02 10:52:06 J36V6sdR
ああー課金できるならやりてぇよ
968:名も無き冒険者
10/05/02 10:53:15 mSB/Ja+c
香港版以外ならどれでも課金できるぞ
969:名も無き冒険者
10/05/02 11:13:01 vusch00q
はっはっは、こいつ知ってるぞ。放送で世界に恥をさらしたポンコツだ!
970:名も無き冒険者
10/05/02 11:39:09 qNyHdvm/
日本版未だに応募ページ繋がらないし
何よりそれが公式に一切発表されてないって大丈夫かこの運営
971:名も無き冒険者
10/05/02 11:43:33 /iU3bCNZ
>>970
応募ページに繋がらないって言ってるヤツは
あるプラグインのVer.が恐ろしく昔のだってだけだよ。
ほとんどの人は問題なく登録できてる。
972:名も無き冒険者
10/05/02 11:49:34 /iU3bCNZ
正直Core2Duoでも5年ぐらい前のPCになるはずだし
Intel入ってますとかまで遡る人は先にPC買った方がいい。
グラボも今時AGPとかさすがにありえない。
>>949にも書かれてるけど、スペック低いPCは本当に迷惑。
973:名も無き冒険者
10/05/02 11:52:22 nrVJumZu
Core2Duoは2006年夏発売だからまだ丸4年もたってないぜ
974:名も無き冒険者
10/05/02 11:52:35 O9aMgdz1
ロードの速さは回線依存?それともHDD?
975:名も無き冒険者
10/05/02 11:53:37 zjlW5L/v
>>971
で、そのプラグインとは何なのでしょうか?今までそんな話は出てないと思うのですが
976:名も無き冒険者
10/05/02 11:58:57 /iU3bCNZ
>>973
そうだったか、すまん。うちの古いPCでもCore2Duoだったもので。
もう5年ぐらい経ってるのかと思ったわ。
>>975
あたるとは思ってないが、当選確率をわざわざ下げる必要性もないし
そんな古いPC使ってる人がテスターになっても公益はないだろうしで
教える気にはなれないな。
977:名も無き冒険者
10/05/02 12:04:06 jzy8k8b3
うわなんだこいつ
978:名も無き冒険者
10/05/02 12:11:30 O9aMgdz1
Core2Duoまだまだいけると思うぜ
俺はAMD派だけど
979:名も無き冒険者
10/05/02 12:21:49 Qok1N4oj
最初入ってきた時は滅茶苦茶ロード遅いのに次の時には速くなることがあるのはなんなんだろう
980:名も無き冒険者
10/05/02 12:24:19 YM/Ci/1y
ゲーム立ち上げての1戦目は重たいんだよ
1戦目途中か2戦目で解消される
981:名も無き冒険者
10/05/02 12:39:47 mSB/Ja+c
>>979
キャッシュというモノがあってだな
カプセルファイターはMAPなんかをHDDから読み取ってキャッシュするから
2回目以降の同一マップだと読み込みが早い
(艦隊戦なんかはMAP固定の方が読み込み早くなる)
2回目以降も読み込みが遅いのはメモリ不足
982:名も無き冒険者
10/05/02 12:41:56 7dwe0vXg
逆に俺は1戦目早くて2戦目以降から重くなるぜ・・・
983:名も無き冒険者
10/05/02 12:43:34 5bybSgpv
具体的にどれだけのスペックがありゃいいのよ
984:名も無き冒険者
10/05/02 12:46:14 O9aMgdz1
SSD
985:名も無き冒険者
10/05/02 12:52:01 +FtKyMX2
C2D2.93G、メモリ2G、らで4670、無線
この中スペ環境でどの部屋入ってもロード最初に終わるんだが現地人どんなPC使ってんだよ。
回線は国外で無線のこっちの方が不利だろうに
986:名も無き冒険者
10/05/02 12:56:53 dQLsNZhl
無線の所で笑ってしまった
987:名も無き冒険者
10/05/02 12:57:18 DFK/mJtt
向こうはまだADSLレベルだったろ確か
988:名も無き冒険者
10/05/02 13:01:49 jDwIKdaZ
ADSLで高速と呼ばれてるくらいだしな
そんな俺はADSLだが
989:名も無き冒険者
10/05/02 13:03:24 FqFlmDlj
ADSLっても向こうは1.5Mレベルじゃね?
日本はADSLでももっと高速だし
990:名も無き冒険者
10/05/02 13:16:31 H8uC2g+k
>984
HDDからSSDに変えたけど体感かわらん
そもそも自分の読み込みがいくら早くても他が遅けりゃスタート遅いしな・・・
991:名も無き冒険者
10/05/02 13:34:31 mSB/Ja+c
ATA33とかのHDDじゃない限りは読み込み遅延とかはそう無いでしょう
(Pen3 1Ghz+ATA66の30GBHDD、GF6600GTのPCで現地の遅い人と同じくらいだった)
あとは日本と韓国は世界有数のブロードバンド大国なのはご存じの通りで
アメリカや台湾ではCATVやDSLが主流(しかも下り1MのDSLで”ブロードバンド”)
992:名も無き冒険者
10/05/02 13:36:56 vz7P01LO
お