08/06/01 13:51:42 mOMcrBM7
落ちたので建てました
3:名も無き冒険者
08/06/01 19:13:49 CfP6Zl3O
乙
4:名も無き冒険者
08/06/01 20:42:30 e76wzJmt
お、立ってた!
5:名も無き冒険者
08/06/02 07:20:59 1s8cmh21
米国人フレからメッセージが来たんだけど
エキサイト先生の翻訳じゃサッパリ分からん…。
普段、ゲーム上のVCだと、適当な単語のやり取りで
意思の疎通は図れるんだけど…。
───────────────
insane gaming if u guys r looking for a clan then send me message.
───────────────
他力本願で申し訳ないんだけど、何方か訳してください…。
6:名も無き冒険者
08/06/02 07:29:25 7i64ciBm
>>5
もしあなたがクラン(ギルド的)を探しているのであれば
私にメッセージをください じゃないのか
7:5
08/06/02 08:05:02 1s8cmh21
>>6
なるほど…。
と言うか、たぶんCoD4絡みで送りつけてきたんだろうなぁ…。
俺、CoD4持ってないのに…orz
何はともあれ、訳して頂いてありがとうございました。
8:名も無き冒険者
08/06/02 17:55:42 5SWtOESw
ところでお前ら英検何級よ?
9:ひつじさん ◆b6sheep2Bc
08/06/02 18:12:55 V+MEaYMl
4級・・・
10:名も無き冒険者
08/06/02 19:33:53 Ua2rwOCw
3
11:名も無き冒険者
08/06/02 19:51:38 mK2kVUhj
準2
12:名も無き冒険者
08/06/02 20:23:53 MUhwBFV1
uketakotoganai
13:PUFF ◆PUFFrZ4qEU
08/06/02 23:14:50 xoL5z7sM
誰かは知らないがスレッドを建て直してくれた奴には感謝だぜ!
アンタがMVPだ!
14:名も無き冒険者
08/06/02 23:42:00 1b+l26Yr
>>1乙!
落ちたんで心配してたけど無事に新スレが立ってなにより
あと勝手ながら前スレで色々出てたのをちょっとまとめてみた↓
エイゴワカリマセーンシリーズ
・英語下手なんです→I'm poor at English. / I'm not very good at English. / I speak English only a little.
・聞いてるけど英語はよくわかんないんだ→I'm not good ar English, but I'm listining.
・もっとゆっくり喋ってくれ→Could you Speak Slowly?
・どういうこと?→What do you mean?
ゲーム中に
・ちょっとトイレ→I'll go to bathroom.
・それどうやってやるの?→How did you do that? / How can I do that?
・これで落ちます→I gotta go. / Take care. / Off to bed.
・次のゲームで最後にします→I'll be next last race.
・すげぇラグい...→So laggy...
・ごめん、ネットの調子悪くってさ→Sorry, because of network connection.
日常でのコミュニケーション用に
・他に予定入ってるんだ→Sorry, I'm tied up.
・またの機会にしない?→How about a rain check?
・ムリポ→I am afraid I can't.
・あーちょっと忙しいや→Dude, I got some to do.
・めんどいから後でな→We'll do this later buddie.
・やだ、無理→It's not my business man.
・憶えておくよ→I've taken notes.
・どうするか迷ってる→Thinking.
・~~だろ?→You know what I mean? / You know what I'm sayin'?
15:名も無き冒険者
08/06/02 23:43:01 1b+l26Yr
FPSとかTPSで
・(スタート時に)やってやろうぜ!→Let's get down! / Here we fuckin' go!
・伏せろ!→Get down!
・下がれ!→Get back!
・隠れろ!→Take cover!
・くらえっ!→Take this!
・援護しろ!→Cover me!
・やっつけろ!→Shoot'em down!
・離れてろ!→Stay away!
・お前がヤツらを始末しろ!→You take them out!
・助けなくていい!戦い続けろ!→No Need Help! Get Your Own (battle)! / Don't help me! Keep firing!
・来るな!敵が待ち伏せてるぜ!→Stay out! They can watch us! / Don't come here! Enemy lurking/hiding!
・味方が援護するから俺とお前が敵を後ろから攻めるぞ→You and I go behind enemies, they'll cover us up.
罵り言葉シリーズ
・ノロマ→jerk
・馬鹿→idiot
・クソ野郎→asshole
ちょっと強気に喋ってみる
・口に気をつけろよ小僧→Watch your mouth! Jerk!
・誰に向かって口を聞いているんだ?→Who the fuck you think you're talking to?
・てめえウゼぇよ!→You so annoying!
・俺様の妙技を味わえ!→If you smell what the "自分のタグ名" is...cookin'
・石器時代に戻してやれ→Bomb 'em to stoneage, son.(地獄の黙示録より)
便利な言葉suckシリーズ
・お前へなちょこだな→You suck!
・俺の英語マジでうんこ...→I'm suck on speakin' English.
・こりゃぁ酷ぇクソゲーだ!→This game sucks!
・このタコ!→Sucker!
16:名も無き冒険者
08/06/02 23:44:55 1b+l26Yr
省略語シリーズ
:) とか : Dとか lol = (笑)
ur = your
luv = love
u = you
lil = little
4 = for
2 = to
xxx = kiss
plz = please
thx = thanks
c = see
cu = see you
応用はしにくいけど参考に
・おめでとう。オレにはまねできないぜ→Congrats! I can't make it!!
・今、ランクマッチにしか興味ないから行けないわ→I'm playin' rank match.
まあこんな感じです
まだ300レスぐらいしか拾ってないし色々割愛してるのもあるんでまた近いうちにまたまとめようと思います
17:名も無き冒険者
08/06/03 01:06:37 FmQKN9sS
>>1
>>14-16
まとめて乙であります。
前スレまとめ、結構量あるねw
こんなにサンプルが出ていたとは。
18:名も無き冒険者
08/06/03 01:16:16 Zg7OIq75
前スレ、保存してる人いないかな?
テキストで保存しておきたい。
19:名も無き冒険者
08/06/03 12:20:32 iKAUkX6S
971までしかない。
それでよけりゃいいけど、どっかにあるんじゃね?
20:名も無き冒険者
08/06/03 12:38:46 iKAUkX6S
一応、置いておくわ。
URLリンク(xbox360.game-host.org)
21:名も無き冒険者
08/06/03 19:02:14 4F8Irg+2
w/oはwithout
じゃあ j/k は?
22:名も無き冒険者
08/06/03 19:36:04 KDTi0IGF
>>21
URLリンク(www.urbandictionary.com)
just kidding(冗談だよ)ってことらしい。
23:名も無き冒険者
08/06/06 01:04:32 Exb7eIDm
保守
24:名も無き冒険者
08/06/07 19:16:21 TdK0tGsT
英語はできないが
英会話の出来る俺が
質問に答えようと思って待機してはや1週間
いまだに質問が0でございます保守
25:名も無き冒険者
08/06/08 00:09:54 315dPnon
one love, rasta ってどういういみですか。
26:PUFF ◆PUFFrZ4qEU
08/06/08 01:09:38 xi1ky7l/
無理に訳すっと"愛だぜ。同志!"みたいな意味だよ。
最後のrastaはラスタマン同志がbrotherとかfriendと同義で使ってる呼びかけ。
しかしその質問は受け止め方によってはすっげー深いぞw
多分GTA4で出てきたちょっとした台詞の意味を聞いてるだけだとは思うけどさ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>24
そういう人材はすっげー貴重だから引き続きROMっててくださいおねがいしますw
アンタそこにぼーっと突っ立っててくれるだけでこのスレッドのクオリティなんだぜ!
27:名も無き冒険者
08/06/08 02:00:44 3Fq7uT95
「英語が全く分からない私に何か指示を出す時は、簡単な単語だけで
話してください」
↑これを英文に訳して下さい。宜しくお願いします。
英語も英会話も全く駄目な俺でも、エキサイト先生の翻訳では
相手に伝わらないだろうなと思うので…たぶん…。
ちなみに↓がエキサイト先生
Please speak when you put out some instructions to me who doesn't
understand English at all only in an easy word.
28:名も無き冒険者
08/06/08 02:27:14 Nu3I7Rpz
文を無視して前向きにしてしまうぜ!
Command me in simple English, then I can follow!
29:27
08/06/08 03:24:09 3Fq7uT95
>>28
ありがとうございます。その文章でメッセージしてみます。
30:名も無き冒険者
08/06/08 04:01:00 h9B7fzmX
こまけーけど、command me よりtell me what to do なんかでいいんじゃねーかなー
command だと"ご命令くださいご主人さまぁ"なカンジがしてちょっと…
31:名も無き冒険者
08/06/08 14:07:19 rAqzy7bY
まあ英語が出来ないって事を
相手が理解してくれているなら
commandでもいいんじゃなかろうか
tell me what to do のほうが良さそうではあるが
最初に>>14に書いてある
英語下手なんです って言っておくと尚いいかもしれないね
32:名も無き冒険者
08/06/08 20:53:23 X7lXj9jd
plain English please
33:名も無き冒険者
08/06/09 09:35:34 Q6o9Ga7Q
>>26
ありがとー。
別れの挨拶なのかなとは感じていたのですが、そういう意味でしたか。
自分の英語レベルでは、字幕までも発音を基準にして書かれているから
ジェイコブの会話についていけないや。
34:名も無き冒険者
08/06/10 08:42:27 AV6lQ+OY
uno
35:名も無き冒険者
08/06/10 08:50:01 AV6lQ+OY
と…途中で送信してしまった…すみません…。
で、unoがきっかけで米国人からフレ依頼が来た
のは良いんだけど、その後、頻繁にメッセージが
送られてくる訳で…。
内容はcod4に関しての事なんだけど、毎回その
内容をweb翻訳して、更に日本語を英語に翻訳
して返信する作業に疲労困憊しております…。
俺が英語駄目ということは、向こうにも伝わって
いるようなんだけどね…。なんか悪い事してる訳じゃ
ないのに、相手に申し訳ない気持ちになるよ。
英語の分からん日本人相手にしてストレス溜まらん
のだろうか?
チラシの裏ですみません。
36:名も無き冒険者
08/06/10 09:24:06 /8Ef+ep0
異文化コミュニケーションと思って楽しんでるんじゃないか?
たどたどしい英語で話すお前が可愛いんだよ
外人が日本語で受け答えしようとする
一生懸命な姿は微笑ましいだろ?
俺はそう思うよ
37:35
08/06/10 09:55:35 AV6lQ+OY
>>36
本当にそう思っていてくれていたら
少しは気が楽なんですけどね。
外国人恐怖症になりそう…
単にゲームを通してのやり取りなのに。
レスありがとうです。
38:名も無き冒険者
08/06/10 11:25:01 /8Ef+ep0
立場を自分に置き換えてみるといいと思うけど
嫌な奴だったらわざわざ自分から連絡とらないと思うし
もっと気軽に楽しもうぜ!
39:名も無き冒険者
08/06/10 11:48:25 PhUpvOu1
ああ、でも、相手と話したい!というモチベーションがあまり
ない状態で無理やり返答を捻り出すのがつらいのはよくわかる・・・
40:名も無き冒険者
08/06/10 18:11:18 ogrW2763
いっそ日本語で返答してみるとか
41:名も無き冒険者
08/06/10 18:21:31 8yxGkQj/
俺も似たような状況だった事があるw
適当に返事しといたらその内向こうが飽きてくれたよ
42:名も無き冒険者
08/06/10 22:58:43 xYIE9tne
とりあえずGH3買いどき逃してPUFF氏どんまい
43:名も無き冒険者
08/06/13 16:10:15 lOqhoIif
昨日BF.BCで1戦遊んだ外人から
泣きそうな声でボイスメッセージが来てたんだ。
理解したいんだが、凄い聞き取りづらいもので
大丈夫?というニュアンスを混ぜた良い返事があったら教えていただけないだろうか・・。
44:名も無き冒険者
08/06/13 16:41:14 xC4h1kTh
1.あーゆーおーらいと?
2.わいぷやてぃぁーず!
4.ていきっりーじー
3.げっちゃしっととぅげざー
45:名も無き冒険者
08/06/13 17:29:52 gGYhGCfT
ギアーズとかでメリケンとコープしてるんだが
ダウン復活とかホールふさぎとかでちょくちょくナイスやらサンキューやらいってるんだけど
質問とかされると返答できなくて気まずい…何言ってるか聞き取れない
どうすりゃいいんだろう
46:名も無き冒険者
08/06/13 20:09:21 q/tijXF3
>>45
>>14
あと日本人なんだから英語わかんなくて当然という自信もて
判ってる単語だけでも気持ちで並べて話せばおk
47:名も無き冒険者
08/06/13 20:44:12 Fd6kbRYe
あっちは自分が日本人だってわかってるんだから完璧な英語なんて
もとめてないから大丈夫さ!
チョイ前にアメリカからフレンド来てたが、来る前は意気揚々と習った
日本語を使う気だったんだが、いざ来てみると、速いし難しいんだと
でも、簡単な言葉で通じるんだ。どうにかなる。
聞き取れなくても相手の言い方でゲームなら、いいのかわかるのか
感じられるっしょ。大丈夫!
48:名も無き冒険者
08/06/14 00:22:58 O544sftP
「次はあのゲームを買うつもりだ」と言ったら
「yeah its kinda rough」とかえってきて
プレイ後の別れ際に「gg thanks」と送ったら
「Any time」と返ってきました。
この2文だけ意味がわかんなかったです。どういう意味でしょうか
49:名も無き冒険者
08/06/14 03:05:08 hDbrLB0h
Any time はいつでも誘ってくれってことだと思う
50:名も無き冒険者
08/06/14 07:38:34 mk1xlIpe
>>48
kindaがなんというか~みたいな意味で
roughは悪いような意味が多いけども
もしかしたら笑いという意味のラフなのかもしれない
多分意訳すると
それはなんというかあまりオススメできないよ じゃなかろうか
51:名も無き冒険者
08/06/14 22:38:45 i+ULqUyd
>>49-50
ありがとう!スッキリしました
52:名も無き冒険者
08/06/20 20:15:58 tTew/Etq
いがいと質問少ないんだな
スレに張り付いてはや3週間
未だに2回しか質問に答えてないぜ
53:名も無き冒険者
08/06/20 20:21:23 jDSAgYvj
そのまま張り付いていてくれ
54:名も無き冒険者
08/06/20 21:19:09 Muvjsu0P
スレに張り付くって英語でなんて言うんだ?
55:名も無き冒険者
08/06/21 00:31:36 BYNdki5Z
keep watch the thread
か?
56:名も無き冒険者
08/06/21 10:34:49 D4pyqGVv
being no life
57:名も無き冒険者
08/06/21 12:00:48 V2Pt1qi/
I am a neet
58:名も無き冒険者
08/06/21 12:13:17 F2O8o8E9
俺が男でがっかりだったかもしれないけど
気が向いたらゲームに招待してください。
↑
を英文にして下さい。お願いします。
と言うか、男か女か
59:58
08/06/21 12:16:08 F2O8o8E9
すみません、途中で送信してしまいました。
男か女か、そんなに気になるもんなんですかね?
俺にフレ依頼やメッセージを送ってくる外国人は
ほぼ全員、男か女か?って聞いてくるんだよなぁ…。
アイコンもおっさん顔のキャラなのに…。
60:名も無き冒険者
08/06/21 12:21:23 OyAwHPuL
あるある。男と明かすとたいていフレから削除される。
61:名も無き冒険者
08/06/21 14:53:53 as1FxtJG
ゲームで異性漁りする様な奴とは関わりたくなければ望む所じゃね?
62:名も無き冒険者
08/06/21 18:20:16 Ycimp7Xu
>>58
I might have offended sexual
If it's OK with you Please invited game for me
私の性別の事であなたの機嫌を損ねてしまったかもしれない
それでも、もしあなたがよかったら私をゲームに招待して下さい
少し原文とは違いますがこんな感じではどうでしょうか
63:名も無き冒険者
08/06/21 18:59:56 yR+zl/G4
sexual offenderな感じがして少し危険かねえ。
「性的にいやな思いをさせたかもしれないけど」と聞こえる。
Sorry I'm a man, not a girl. Anyway if you want to play, send me invites.
こんなんでどうでしょ。
64:58
08/06/21 21:22:00 F2O8o8E9
>>62さんの 「If it's OK with you Please invited game for me」
の部分と >>63さんの 「Sorry I'm a man, not a girl.」 の部分を
繋げてメッセージを送ってみました。
…いえ、お二人の文章を合体させたのには、何の理由も根拠も
無いんですけど…。ただ、なんとなくです。
英文作成レス、本当にありがとうございました。
65:58
08/06/21 21:42:19 F2O8o8E9
連続での書き込み、すみません…。
で、返信が来ましたです。
「no i dont care」←原文まま
と言うか、だったら最初から性別なんか
聞いてこなきゃ良いのにw
という訳で、お世話になりました。ありがとうございます。
66:名も無き冒険者
08/06/21 22:20:12 B7XcdESR
時々性別聞いてくる奴いるけど、出会いでも期待してるんかね
67:名も無き冒険者
08/06/21 22:49:31 yR+zl/G4
a/s/l? (age/sex/location)という略語があるところを見ると、
年齢・性別・場所を聞くのがチャットルーム的な挨拶なのかもしれん。
68:名も無き冒険者
08/06/22 00:19:33 3jN0MsHD
i don care を 男でもかまわないぜ・・・へへへ・・・ というニュアンスで考えると怖くなる
69:名も無き冒険者
08/06/22 00:23:23 PhogtrL9
KOTMはなんの略?
70:名も無き冒険者
08/06/22 19:13:30 +uz+lAT3
>>65
解決できたようで良かったです
>>66-67
外国では性別年齢地域を聞くのは
会話を円滑にするための情報という認識があるようです
ですので、日本で考えられているような
直結wwwwwみたいな意識はあまり無いと思われます
勿論一部でそういった人がいるのも事実ですが
>>69
使われた状況等を詳しく
71:名も無き冒険者
08/06/22 22:44:09 ScP3y8Pc
>>69
King Of The Match
この試合はオメさのモンだ!
ってな意味ではないでしょうか?
適当ですけど。
72:名も無き冒険者
08/06/23 00:14:19 GAwdVJEJ
久々に外人とメッセージやりとりしたぜ
HDDが飛んでforza2で貧乏だから車くれないか?的なやりとりしてたんだけど
車が送れないトラブルに見舞われたりで大変だった。
やっぱり英語は定期的に使わないと忘れるね。
73:名も無き冒険者
08/06/23 17:11:40 dOkRzjDx
よく聞く乞食じゃないのそれ
74:名も無き冒険者
08/06/23 19:43:05 GAwdVJEJ
フレのフレだった
75:名も無き冒険者@全板トーナメント開催中
08/06/25 18:36:58 vTZdYqu/
Are you wackin it?
wackinの意味がわからんが友好的じゃなさそうだな。
76:名も無き冒険者@全板トーナメント開催中
08/06/25 18:49:11 N2HgnWg1
wack=whack
ヘタクソ!とかそういう意味であんまりいい言葉じゃないな
77:名も無き冒険者@全板トーナメント開催中
08/06/25 18:54:13 vTZdYqu/
>>76
サンクス。
その時のチーム順位3位、1位だったから負け惜しみかな。
78:名も無き冒険者
08/06/30 19:15:23 xeOqge2E
360が壊れたフレ(2回目らしい)になんか励ましの言葉をかけたいんだけど
なんかいいのないだろうか?
79:名も無き冒険者
08/06/30 19:23:23 yky2hfep
>>78
にどあることはさんろくまるw
80:名も無き冒険者
08/06/30 21:26:50 xeOqge2E
俺がそれ送られたら怒るわwwwww
てか英文でお願いしますorz
81:名も無き冒険者
08/06/30 23:01:35 4Rv0Zvlq
いや、送られたら座布団あげたくなるだろ
簡単に本体が戻ってくるのオレは待ってるぜって返したら?
I wait なんたらかんたら とか
82:名も無き冒険者
08/06/30 23:37:23 QtcKqWbp
俺の箱○がRRoDになったときそのことをフレンドに言ったら
oh shit thats not good
i hope you can get back on soon !! tell me when its fixed
って返事が来た
83:名も無き冒険者
08/07/01 00:05:18 4Rv0Zvlq
なんてこったクソが
オレはすぐに本体戻ってくるのを祈ってるぜ!その時は言えよな!
って感じか。
84:名も無き冒険者
08/07/01 13:36:28 s/sWzAGE
>>82
I hope~の文使わせてもらった、トンクス!
まぁ去年の夏フレ登録して以来一回も遊んだことないんだけどな!
85:名も無き冒険者
08/07/01 16:54:23 QCPI1Dg7
FILE COMPLAiNT ON GAMERTAG
PLzZz wanna change it
↑米国人フレから、このようなメッセージ
(原文のままです)が来たんだけど、何を
言ってきているのかが分からないので、
返信できなくて困っています。
何となく、且つ、いい加減な脳内翻訳ですが、
実績をコンプしたゲーマータグを換えてくれ…
といったような感じではないかと思っているの
ですが…。
何にせよ、この英文に対する返答は、どのような
英文で返信すれば良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
86:名も無き冒険者
08/07/01 17:00:22 2LytIc8l
fuckyou あとフレ解除したほうがいいよ
87:85
08/07/01 17:10:17 QCPI1Dg7
>>86
無学ですみません…。
fuckyouと返信しなきゃならんほど
酷い内容なんですか?
…う~~む…一緒にゲームしている
感じでは、普通に良い奴なんですけ
どね…。
と言うか、何て言ってきてるんでしょ?・・^^;
何はともあれ、レスありがとうです。
88:名も無き冒険者
08/07/01 17:32:11 pGg0y9O+
>>87
脳内翻訳で大まか正しいよ
89:名も無き冒険者
08/07/01 17:46:20 fP+5O8Yc
あのさ、complaint=苦情だよ。一応辞書は引こう。
このゲーマータグに苦情送ってくれ、タグ変えたいんだ
90:名も無き冒険者
08/07/03 07:12:31 FKyNOrIe
フレから
「my xbox got the red rings so i have to send it in.
hopefully i get it back soon well good luck eos go
win some clan matches ill be back soon.」
と、メッセージが来たんですが…つまり、箱がRRoD
になった。運が良ければ、より良い状態で取り戻す事が
できる~云々…ってな事を言ってるんですよね?
この場合の返事は、>>82にあるような英文で返信しても
おかしくないですかね?
91:名も無き冒険者
08/07/03 14:08:32 eIvlqLCw
フレからチャットに誘われて>>14を参考に日本人で英語がわからないと
返信したら「Thats ok...Let me know if you get into a race」て
返信きたんですけどレースやる時は知らせてくれみたいな意味であってますか?
92:名も無き冒険者
08/07/03 18:50:59 QgXlXvT0
>>90
OK
クラン戦が近々有るのかね、頑張ってくれ
>>91
あってます
93:名も無き冒険者
08/07/03 19:07:35 eIvlqLCw
>>92
ありがとうございます
94:90
08/07/03 21:51:01 FKyNOrIe
>>92
早速、返信しておきました。
レスありがとうございました。
95:名も無き冒険者
08/07/04 12:57:20 PzupFYoM
文のはじめにMTAF:をつけてくるフレンドがいるんですがどういう意味ですか?
試しにwhat does MTAF stand for ?と送ってみたら無視されました
聞き方はあってますよね?
96:名も無き冒険者
08/07/04 12:59:09 K/Ygqsox
Message to All friends
97:名も無き冒険者
08/07/04 13:35:20 PzupFYoM
>>96
あーなるほど、ありがとうございます
98:名も無き冒険者
08/07/04 13:36:20 vRDXsEom
全員同報だから返事すんなってとこに質問で返事したのかw
99:名も無き冒険者
08/07/04 13:47:00 ztfY+V42
悪いことじゃないんだが
最悪の部類の返事だったなw
100:名も無き冒険者
08/07/05 01:21:31 60nsrMyo
これはワロスwwwwwww
101:名も無き冒険者
08/07/05 02:02:36 QiN0kY9N
ちょっとスレ違いな話ではあるのですが、
外国人って、フレ登録すると、メッセージとか
VCで、よく年齢を尋ねてくるんですが、
こちらから相手に尋ねるのは、特に失礼には
あたらないんですかね?特に女性に対して…。
と言うか、最近、とあるFPSゲームを通して
アメリカ人の女からフレ依頼が来たのは
良いんだけど、その後、年齢を尋ねてきたので
正直に答えたら、いきなりフレ登録消されたしwww
声の感じからは、そう若い感じでもないような女
だったんですけどね。
やっぱ、外国でも、例えゲーム上での付き合いとはいえ
若いからちょっと…とか、おっさんキモス!ってな感じに
思う事ってあるんでしょうかねぇ??
102:名も無き冒険者
08/07/05 09:40:59 aPlM6sXD
おっさんやじーちゃんなど年配の方には抵抗はないけど、若すぎると対応に困りそうだなぁ。
小学生とか。
103:名も無き冒険者
08/07/05 09:42:10 aPlM6sXD
あ、上は俺の話ね。チラ裏申し訳ない。
外国人はどうなんだろ。気にせず無差別に登録してくるイメージがあるんだけど。
104:名も無き冒険者
08/07/06 09:03:55 5bfi1gDi
BFBCでヘリに乗り込んでたら砲手に外人がのりこんだんだけど
アンチエアーとかフォーバックとかアイキャンリペアーとか
適当に言ってたら通じてた(笑)
フレになってくれた。
今じゃお互いのフレ交えて小隊プレイ。
ここの過去ログ印刷して
手元に置きながらプレイしてます。
ありがとう
105:名も無き冒険者
08/07/06 11:25:27 G5JCShS9
イイハナシダナー
106:名も無き冒険者
08/07/07 09:48:22 HzH3A2f+
ドイツ人とのメッセージのやりとりだったんだけど(初めは、向こうから送ってきた)
翻訳が変、意味がめちゃくちゃで可笑しい、笑ったと返された。
他には上の否定系の文がありますが、こんな感じです。「cool!du kannst Deutsch- ich aber kein japanisch:)」
インフォシークの翻訳サイトでドイツ語に翻訳してそのまんま送ったんです。
また、日本語に訳してみたりして、調整はしてみた。
ある日本の有名人について外人が好きなようで
「○○は美しいですね」。とか「自分もたまに○○を見るけど、良いね」。とか
結構ゴチャゴチャにならないよう、短文かつ簡潔にして送ってみたのですが…。
他のドイツ人の時は、○○は面白いですか?といった単純な質問には
普通に返してくれたんだけどなぁ。。
これから安易に、翻訳サイトで文を作らないで、ok とか返答のみにしよ…。
なんかすげぇ、落ち込んだ…。
107:名も無き冒険者
08/07/07 10:36:58 QoK/EBGI
>>106
ちゃんと変な単語を使ったり変な文法にならないように日本語から変換したか?
主語とか抜けてたりしてないか?
108:名も無き冒険者
08/07/07 11:23:18 QeBSvkax
【Xbox360】XboxLiveであったちょっといい話 2話目【LiveLove】
スレリンク(gsaloon板)
109:名も無き冒険者
08/07/07 11:43:27 BECjj5pa
ドイツ語は完全にお手上げだなあ…
willkommenしか知らん
110:名も無き冒険者
08/07/07 12:30:25 AmjvCKPD
流石に俺もドイツ語は解らんな・・・
でもドイツって英語圏だろうから
英語でも通じるんじゃないのかね?
111:名も無き冒険者
08/07/07 18:55:17 89bfu35+
バームクーヘンぐらいならしっている。
112:名も無き冒険者
08/07/07 20:01:17 QeBSvkax
イッヒリーベディッヒとグーテンモルゲン、グーテナハト、ハーゲンダッツ、
あとはミュンヘンとウインナーソーセージくらいかな。
113:名も無き冒険者
08/07/07 20:46:44 2nFwKPhv
アハトが8っていうことぐらいしか知らない
114:名も無き冒険者
08/07/07 21:08:17 OYm9IXuw
フロントラインで味方の搭乗兵器を修理する時に
「(タグ名)修理するからこっちへ!」
「(修理完了したから)行って来い!」
簡潔で分かりやすい言い方ありますか?
115:名も無き冒険者
08/07/07 21:49:26 RTwll7MP
ナチスの科学力は世界一ってことしか知らない
116:名も無き冒険者
08/07/08 00:42:26 Hn7KaAqK
>>107さん
レスどうも有り難うございます。
>>106の「」内の通り、短い文の日本語を作成し、ドイツ語に翻訳したんです。
向こうから送られてきた文も、似たような日本語訳になりますし、どうしようもないです…。
その外人さんは、英語も話すことが出来ると、3通目ぐらいから英語で送ってくれました。
まぁ俺は、最初からドイツ人だったらドイツ語がいいのかなと解釈してしまったので…。
とにかく、ごく簡単な返答だけにしておきます…。
117:名も無き冒険者
08/07/08 01:40:05 Tw58cgOq
サウジアラビア人のフレが久々にオンラインに
なっていたので、よせば良いのに、エキサイト翻訳と
手持ちの辞書を参考にして…
「まともな英会話ができなくて、あなたを煩わすと思うけど
良かったら週末にunoでもやろうぜ…」
ってな感じのメッセージを送ってみたんだけど…
その後直ぐに「週末辺りにやろうぜ。それまでに少しは
英会話の勉強しておけよw~云々」と返信が来た。
外国人、日本人問わず、毎度々待ちの姿勢じゃなく、
たまにはこちらから積極的に声を掛けてみようと
調子こいてみたけど、日本人フレに対して積極的になれば
良かったと正直後悔してるよ…orz
という訳で、今日明日頑張った所でどうなるもんでもないけど
真面目に英会話の勉強を始めようと思った…と言う、チラ裏日記
で本当にごめんなさい。
118:名も無き冒険者
08/07/08 02:22:47 lfcAn5V7
DS持ってるならEnglish of the Deadおすすめ、やっぱりおすすめしない。
119:名も無き冒険者
08/07/08 07:06:00 frvkhWKn
>>114
Come on!(hear) repair!
ok,go!go!go!
こんなんどうでしょう
120:名も無き冒険者
08/07/08 08:20:45 PMcFxbX5
i can speak little English と i can speak a little English じゃ
意味がかなり違うということを最近知った。というか外国人フレに指摘された。
冠詞って大事なんだなぁ。
121:名も無き冒険者
08/07/08 10:30:33 rKt263aU
>>119
ありがとう、それで行って見ます。
122:名も無き冒険者
08/07/08 10:39:21 0tYRhcdo
>>120
「少ししか話せない」と
「少しだけ話せる」だっけ?
123:名も無き冒険者
08/07/08 10:57:59 EKnCPIP9
littleだけなら「ほとんど~ない」だよ!!a付きなら「ほんの少し」さ。そんな浪人の俺
124:名も無き冒険者
08/07/08 15:59:22 Hn7KaAqK
oh boy...fuckin retard isnt even smart
以前対戦に勝ったら、米国人よりこんな内容が…
どういう意味でしょうか? 単語は調べました。
125:名も無き冒険者
08/07/08 18:51:25 frvkhWKn
>>124
やり方が汚い、お前は公平ではない
的な意味と思うけど
126:名も無き冒険者
08/07/08 19:17:41 Hn7KaAqK
>>125さん
有難うございます。
とても助かります…。
127:名も無き冒険者
08/07/09 08:47:41 g17Jb+m5
まあいちゃもんつける奴はどこにでも居るもんだ
128:名も無き冒険者
08/07/11 16:19:10 x+vUwwFA
>>116
プロバ規制中で遅レスになった。スマヌ。
ごめん、ドイツ語下手なんだ=Entschuldigung,mein Deutsch ist schlecht.
わかりません=Ich verstehe nicht.
はい(肯定)=ja.
いいえ(否定)=nein.
こんにちは=Guten tag.
さようなら=Auf Wiedersehen.(話し言葉だとTschuess!でもいいのかも)
元気かい?=Wie geht es Ihnen?
ありがとう、元気だよ。君はどう?=Danke,Gut.Und Ihnen?
絶好調だよ=Sehr gut.
まあまあだね=Es geht.
ホントにありがとう=Danke Schoen.
どういたしまして=bitte Schoen.
bitteてのは便利な言葉。英語のpleaseに似てるんだけど、「待って!」とか「お願い!」とか色々使える。
Schoenもcoolみたいな使い方で、すげーとか超~とかそんなニュアンスでいいと思う。
あとは"Es ist ~(It is ~)"とか"Ich mag ~(I like ~)"とかも使い回しがきく。
むかし授業でとってただけだからたいしたことも覚えてないけど、なんか会話のとっかかりにでもなれば…
129:名も無き冒険者
08/07/11 20:53:19 pRlb8bqU
文法は英語に近いよな>ドイツ
せやけぇ英語文法にドイツ語というパズルピースを当てはめていけば
単語をある程度覚えるだけで中途半端ながら会話は出来るようにはなるかと。
ッヒ
130:名も無き冒険者
08/07/13 00:22:03 6p7KkfIT
>>128さん
規制解除のところ、早速の詳細なアドバイスをどうも有難うございます。
様々な文を紹介してもらい嬉しいです。
2ちゃんで久しぶりに勉強になったかも。
何かあっときは、参考にさせていただきます。
131:名も無き冒険者
08/07/13 01:15:51 gVsbqXZj
>>130
>>14-16 みたいなののドイツ語版があればいいのだけど。
あ、罵倒の言葉はいっこだけ知ってるな。
"Leck mir den Arsch"=俺の尻を舐めろ
モーツァルト作曲したの曲名でもあるw
つくづくPSOのワードセレクトは便利だったと痛感した。
あれは日・英・仏・独・西を自動翻訳してくれたからね。
132:名も無き冒険者
08/07/13 12:18:54 4vVcUJpW
定型文だからこそできる芸当だな。
実際は糞の役にもたたなかった鉄騎大戦の掲示板だが
すべて項目選択式で言語設定にあわせて翻訳されて表示される仕様だった。
133:名も無き冒険者
08/07/14 21:11:51 2+Q2883g
いましがたオン対戦した方から「gg」ってメッセ貰ったんですが、
意味はわかるもののどう返せばいいのやら判らず。
こちらも楽しかったです、的なものを返そうと思ったのですが、
こういうときはどう返事してあげたらいいものですかね。
134:名も無き冒険者
08/07/14 21:36:01 7Gz7qFB9
そのままggで返していいと思う。向こうの言葉は言外にニュアンス含めるから
そのまま帰ってきたらああ相手も同じこと思ってくれたんだなって思うよ
135:名も無き冒険者
08/07/14 21:48:24 J1V+O1in
>>133
なんか気持ちを付け足したかったら「gg thx」とかしとけばいいんでない?
また遊ぼうっていうんだったら「gg cu」とか。
あとは、 :-) こんな顔文字付けてみるとか。
136:名も無き冒険者
08/07/14 22:01:32 2+Q2883g
ありがとうございました。
AC4の簡易チャットでは同じくggで返信してたんですけど
それと同じ感じでよかったのかー。
変にかしこまろうとするのは日本人の良くもあり悪くもあるところですね。
今度からは参考にさせてもらいますね。
137:名も無き冒険者
08/07/15 03:44:51 qodD3st5
>133 Good Game(いい勝負だったな)みたいな意味合い。
>135のthxはTHANKS(ありがとう)の略、cuはSeeYou(またね)ってこと。
138:133
08/07/17 21:41:05 NIDRJK7b
>>137
いや、意味は解ってるんですが・・・
139:名も無き冒険者
08/07/18 05:51:00 JyYdyvtK
知らない外人からメール来たんだけどなんて書いてますか? if you want 1666 for FREE at freewebs.com/free1664youです
140:名も無き冒険者
08/07/18 12:22:04 WnLbfqaj
DMっぽいから無視しておkじゃないかと思うんだが。
141:名も無き冒険者
08/07/18 13:26:48 TGP36DWR
>>139
もしあなたが1666を欲しいなら
こちらのサイトにアクセスしてください
どう考えてもまともに取り合う必要のないメールです
142:名も無き冒険者
08/07/18 13:30:13 JMbX0Ym/
1666ってなんだろ・・・
業者っぽいメールならマイクロソフトに教えてしまえ
143:名も無き冒険者
08/07/18 18:40:41 JyYdyvtK
ありがと この手のメールは無視しときます
144:名も無き冒険者
08/07/18 21:13:26 qLhZmSKz
ちょっと前本スレで、同じようなメールが来てサイトにアクセスしてみると、
タグなどの記入フォームがあって、結局フィッシング詐欺だったというのがあったねw
その人は入力しちゃってクラックされてしまったみたいだったけど。
145:名も無き冒険者
08/07/18 23:27:34 dhXJg3Lp
フレンドリスト上にはいるんだけど
しばらく会っても、話もしてなかったフレンドに
久々にメッセージを送りたいんだが
「久し振り」に近い、良い表現ありますか?
リスト上にはいるから「Long time no see」ってのは変だし
(以前、アメリカ人に使ったら指摘された)
それにかわる表現を探しているんだけど
146:名も無き冒険者
08/07/18 23:52:57 9GhfaU/p
It's been a long time
147:名も無き冒険者
08/07/19 00:10:25 YqfipjiW
its been a while ってのもよくみるね。
148:名も無き冒険者
08/07/21 09:18:05 PP4LInIP
1337ってどういう意味?
149:名も無き冒険者
08/07/21 09:54:52 kODmFzv9
>>148
いっぱいありすぎて、よくわからん。
URLリンク(www.urbandictionary.com)
150:名も無き冒険者
08/07/21 11:14:15 PP4LInIP
leetの意味がよくわからん
1337って向こうのBBSとかでよくでてこない?
151:名も無き冒険者
08/07/21 11:28:40 kODmFzv9
leetってのは、上に張ったリンク先にも書いてあるけどeleet、つまりeliteから生まれた言葉で、
上手く言えないけど「常識的に考えて」を「jk」って書くのと似たようなモン。
よくあるところだとgr8でgreatとか。1337でlEET(leet)ともじってる。
リンク先にある2.1337の項目は、「A→4、B→8」みたいに書いたりするって説明してあるわけ。
こういうのを昔からleetspeakとかchatslangとか言うんだけど、1337って使い方は、
個人的に見たことなくて単体で使う意味がわからん。
152:名も無き冒険者
08/07/22 22:15:51 s5dcL0+P
>>146-147
ありがとう。使ってみる
153:名も無き冒険者
08/07/23 00:27:15 if7mWtQZ
これどなたか訳してください。
「(メールのはじめの挨拶)
私は日本でROCK BANDを大変心待ちにしている熱狂的ROCK BANDファンです。
ROCK BANDを日本で発売してくれることは大変ありがたいのですが、
日本向けにアレンジをせず、オリジナルを発売してくれることを望みます。
これは日本人全員が望んでいます。
もう一つ、ROCK BAND2はリージョンフリーで発売してくれると嬉しいです。
発売日を世界中のライブのフレンドと心待ちにして、一緒にプレイできた日にはビッグパーティより興奮するはずです。
この二つをどうかどうか深くご検討ください。
最後に、つたない英語を読んでくれてありがとう。
ROCK BANDの熱狂的なファンより。」
154:名も無き冒険者
08/07/23 00:33:42 GQnJqRaI
>>153
I am an enthusiastic ROCK BAND fan to look forward to ROCK BAND very much in Japan.
It is hoped not to arrange for Japan, and to put the original on the market though it is very welcome to put ROCK BAND on the market in Japan.
All Japanese hope for this.
Another and ROCK BAND2 are glad when putting it on the market. a free region
It is sure to get excited by the day that was able to be played together more than the Big party as it looks forward to the release date with the friend of all over the world live.
Please examine this two please deeply please.
Finally, reading is a light as for poor English.
From an enthusiastic fan of ROCK BAND.
興奮先生より
155:名も無き冒険者
08/07/23 01:01:01 if7mWtQZ
>>154
即レスありがとうございます!
ちなみにメールのはじめの挨拶ってどんな感じにすればいいんでしょうか?
156:名も無き冒険者
08/07/23 01:55:47 vXF/NReE
おい、154の英語ひどいぞwもちつけw
157:名も無き冒険者
08/07/23 03:55:25 OFRW783P
ロックバンドってコナミに訴えられたんじゃなかったっけ
158:名も無き冒険者
08/07/23 07:24:40 Mh5q2IUg
>興奮先生
エキサイトってことだろw
でもさ、本気でそういうメール送りたいなら辞書片手にやれよ
多少文法間違えてたところで意味がわかったら相手だって
その熱意は感じてくれるだろうさ
しかも他人に翻訳頼んどいて「拙い英語」ってアホだろお前
そんなんでマジレス貰えると思ってるなんて幸せだな
159:名も無き冒険者
08/07/23 09:53:22 BtLSgm02
>>155
文章長すぎてメッセージ一回に収まらないんじゃまいかw
とおもっていたけど、メッセージで送るんじゃなくてEAまたは」開発チームにメールで送るのかな?
それなら dear customer support とか文頭に入れておけばいいと思うよ。
160:名も無き冒険者
08/07/23 22:34:50 rM91mJpV
> 日本人全員が望んでいます
痛過ぎる
161:名も無き冒険者
08/07/23 23:30:12 f1PAyAhf
なぁみんなロックバンドよりも先にGH3が出るんだ。
買ってくれるよね…?日本人とやってみたいんだぜ!!
162:名も無き冒険者
08/07/24 03:25:47 UbQiE/+K
フォルツァモータースポーツ2で、接触事故した相手から、「BITBH」と来ました。
リア滑らせて当たって来たのは、相手なんだけど、なんか悪いと思い、「ぶつかってごめんなさい」、と返事したんです。
そしたら「ur weard」と返事が来ましたが、略語でしょうか?
わからずモヤモヤしてるで、意味の分かる方がいたら、お願いします。
163:名も無き冒険者
08/07/24 10:21:30 f2MidKqr
>>162
たぶん…「妙な奴だ」とか「おまえは変だ」
ってな感じの意味ではないかと…。
164:名も無き冒険者
08/07/24 10:48:52 xAt4Fdm7
>>162
ぶつかられて、頭にきたので
ついついBITBH!!と口汚くののしってしまった
そうしたらお前さんが丁寧にあやまってきた
なんでこいつあやまってんだ・・・?
You are weard お前は変わってるな
ではないかと
165:名も無き冒険者
08/07/24 10:52:46 UbQiE/+K
>>163
返答ありがとうございます。
日本人に、送る感覚で返事しちゃうと、向こうの人にしたら、妙に思うのかな…。
まぁ、ぶつけられて謝るってのも、確かに妙か。
orz
166:名も無き冒険者
08/07/24 11:11:24 UbQiE/+K
>>164
詳しく、ありがとうございます。
日本人相手だと、とりあえずひどい事故したら、謝りメッセージを、送ることがあるので、同じ様にしてしまったのでした。
こういった場合は、いちいち返事しないでおきます。
167:名も無き冒険者
08/07/24 11:15:32 FIvlxBK4
Oh...!? What a stranger!...
168:名も無き冒険者
08/07/24 11:56:28 0daCyr4k
BITBHというのはなんなんでしょ?BITCHのタイポ?
169:名も無き冒険者
08/07/24 13:57:39 UbQiE/+K
>>168
入力ミスです…。
170:名も無き冒険者
08/07/24 21:33:17 mE/ww8Bt
>>166
英語の前に、読点の付け方を勉強しようぜ
171:名も無き冒険者
08/07/25 07:04:38 ATmkBB3c
初めて国外フレからメッセージが来たんですが、意味がよく理解出来ないので、どなたかご教授願います。
to all friends complain about my gametag plz
never mind plz dont found out i can get booted by xbox plz dont luv erica bad kitty
上の文章はまだ何となく解るんですが、下の文章がよく解りません。
悪い子猫チャン?
172:名も無き冒険者
08/07/25 09:01:54 8O5cU2oz
>>171
ゲーマータグを変えたいから、苦情を送ってくれ 的な意味かな・・・
ericaがよく意味わかんないけど、人名か何かじゃなかろうか
173:名も無き冒険者
08/07/25 09:06:42 GB9uME8b
エリカを愛さないで悪い子猫ちゃん?
174:名も無き冒険者
08/07/25 14:35:24 ATmkBB3c
なるほど~そういう意味だったんですね。
でも、頼まれたとはいえ苦情送るのは何だか嫌だな。
断ろうかな。
ちなみに、ericaは送り主のタグの一部です。
ありがとうございました。
175:名も無き冒険者
08/07/25 16:47:08 mCS3Lg9h
誘導されてきました。
ロスプラやってたらしらない外人から
u suk jap boy wanicっていうメールがきたんですがどういう意味なんでしょうか・・・
なんか荒しっぽい感じかな?
たぶんロビーとかで目をつけられたんでしょうか。自分は何もしてないですが。
uはあなた japは日本人ですよね。
suk wanicがわからない・・・
176:名も無き冒険者
08/07/25 16:54:19 hMj8jmI9
sukはsuck、つまりクソとかそんな意味
wanicはわからん
まあ、とりあえずガキが煽ってるだけだから無視しとけばok
177:名も無き冒険者
08/07/26 03:22:21 F2xV/qTE
wank+panicでwanic。
テンパッてんじゃねーよ、みたいなニュアンス。
嫌日派に煽られたんだろ。
178:名も無き冒険者
08/07/26 16:14:52 uVjRVWQY
オンラインで試合したあとに話してたら
「how do you do that」
といきなり言われました、これって
1:はじめまして
2:あれ(あの技)はどうやるの?
のどちらの意味なんでしょうか。判別できません
1だとthatってのがよくわからないし
2だとHow did you do that?になると思うんですが・・・
179:名も無き冒険者
08/07/26 18:16:55 OoFX8lcP
>>178
どう考えても2だろう
文法をあまり気にしちゃいかん
180:名も無き冒険者
08/07/26 18:22:31 5HRPIO9p
どうやったの? が did じゃないかね。
181:名も無き冒険者
08/07/26 21:44:42 8E6cXkl7
>>179
やっぱりそうですか。自信がなかったんです。ありがとう
>>180
そういえばそうですね・・・
182:名も無き冒険者
08/07/28 13:26:02 WDlTgfDB
as of AUG.1ST I will be offline and without a phone as I am moving to a new house
please be patient as it will take about a week to transfer internet and utilities to my new address
will be back ASAP--- THANKS
なんとなく友好的な内容なのはわかるけど、それ以上はよくわかりません。よろしくお願いします
183:名も無き冒険者
08/07/28 13:33:46 KroQfHrk
引越しするんでつなげなくなります。1週間ほどで復活するのでそれまでがまんしてね。
みたいな感じかと。
184:名も無き冒険者
08/07/28 13:55:08 WDlTgfDB
なるほど、ありがとうございます!
185:名も無き冒険者
08/07/28 16:45:09 Kdv4FFId
las uns mal oefter zusammen spielen!?
uebe mal sabotage!
da gibt es bei sieg viele punkte!
これわかる方いませんよね…。 ドイツ語なのですが。
ドイツ人英語できるんなら英語で送ってくれよ…。
186:名も無き冒険者
08/07/28 16:57:03 czRqMNPp
URLリンク(translation.infoseek.co.jp)
ここにドイツ語もあるよ
187:名も無き冒険者
08/07/28 17:25:12 6U22OQQL
>>185
CODかい?
188:名も無き冒険者
08/07/28 17:33:00 Kdv4FFId
>>187
そうです!。 sabotageでわかるのかな。
189:名も無き冒険者
08/07/28 17:39:11 6U22OQQL
んじゃたぶん
「またいっしょにやろうぜ!
サボタージュとかどうよ
勝ったらポイントもりもりうめぇよ!!」
とかそんな感じじゃないかな
>>186さんのとこで単語ごとに翻訳して推測してみただけだけど・・・
翻訳サイトで訳すときは全文突っ込むとわかりづらくなりがちだから
単語ごとに訳していくと大意がつかみやすいと思う
190:名も無き冒険者
08/07/28 19:59:57 Kdv4FFId
>>186さん サイト教えてくださり有難うございます。
>>189さん
ホントありがたいです!。 翻訳サイトで単語ごとに訳していくといいんですね。
かなり勉強になりました。 はじめは、全文で訳し、これは無理だ…と思い尋ねさせていただきました。
ちなみに俺は「君やり方わかってる? 協調性がないとポイントとれないよ」と、勝手に解釈してましたw。
191:名も無き冒険者
08/07/28 21:02:57 uBGq0hVF
>>185
ドイツ語かじったことがあるおかげで辞書が手元にある俺が通るよ。
las=lassenの命令形(英:let)
uns=私たちに、私たちを(英:us)
mal=ちょっと(英:just、times)
oefter=ofterだとしたら"何度か、ときどき"(英:often)
zusammen=一緒に(英:altogether)
spielen=遊ぶ(英:play)
uebe=これはuberかな?だとしたら"~し過ぎている"とかか(英:over)
sabotage=サボる(英語は綴り同じだけど、ドイツの発音だとザボターゲかな)
da=それで、そこで(英:then)
gibt=与える(英:give)
es=それ(英:it)
bei=によって(英:by)
sieg=勝利(英:victory)
viele=たくさんの(英:many)
punkte=点(英:point)
「もうちょい頻繁に俺らと遊ぼう!
ちょっとサボりすぎ!
そんでさ、勝ってたんまりポイントいただきだぜ!」
だいたい>>189と同じになったw
192:名も無き冒険者
08/07/28 21:24:37 uBGq0hVF
あ、ゴメン。sabotageってCODの用語か。
だとするとuebeってのがよく分からないけど(辞書になかったorz)、
エキサイトで訳すと「実行」て出るから
「sabotageでもしようよ」とかいう感じなのだろうか。
なんかシャッキリしない返答でごめんよorz
193:名も無き冒険者
08/07/28 22:20:25 lAmoXbzY
>>192さん
いえいえ、とても嬉しいですよ。
わかりやすく書き起こしてくれて…本当にすみません。
個々に調べてくださり有難うございます!
理解が深まりました。
jo.I send you tomorow a mail.
and than kill we all.
and以降の文ってどんな意味ですかね?…。
不快に思わせないためにあやまりすぎたかな…joとかオカマに思われてるかも。
気をつけねば。
194:名も無き冒険者
08/07/29 11:13:24 ysP/uull
通信が切れて落とされてしまいました。親切にタグの場所を教えてくれてありがとう。また一緒にやりましょう。
ってなんて言えばいいかな?
195:名も無き冒険者
08/07/29 11:14:44 ysP/uull
あ、よければまた一緒にやりましょう でorz
連スマソ
196:名も無き冒険者
08/07/29 18:43:57 cISC9hLj
>>194
I was disconnected from the server.
thanks for telling me where tag is.
why don't we play together some other time?
学生時代英語は2しかとったことないので保障はできますん
197:名も無き冒険者
08/07/29 22:00:40 hRV6XHGW
>>193
返事くれたのってドイツのフレ?
ドイツ語のJa(yesとかハイ)と英語の呼びかけなんかで使うYoが混ざって
joなのかなと思ってみたり。
ついでにand以降は
and then kill them all.の書き間違いとか…そんなことはないかw
198:名も無き冒険者
08/07/29 22:28:49 His/uAV7
>>197さん
はい。 ドイツ人です。
そうか…呼びかけだったのか。。そういう使い方もあるんですね。
and以降のは197さんので文になるので助かります。
有難うございます!。
199:名も無き冒険者
08/08/01 16:10:08 ezUMdGJT
ギアーズで外人とCO-OPをしていたら画面がコマ送りになってしまってゲームどころではなくなったので抜けたのですが、
thanks 4 playin
とメッセージが来ました。
なんと返せばいいでしょう?
バグって抜けてしまった事も謝りたいのですが…
200:名も無き冒険者
08/08/01 20:13:54 kRsJdIvq
you too. sorry for quiiting the game.
みたいな感じはいかがでしょう。
201:名も無き冒険者
08/08/03 02:03:29 uNzJ8OPi
最近フレになった外人に「遅くなったけどフレンドになってくれてありがとう。フロントラインであなたの分隊でまた戦いたいです」ってメール送りたいです。
遅くなっても良いので教えてくださいお願いします!!
202:名も無き冒険者
08/08/03 03:55:07 MD1ATpou
社交辞令じゃないよな?その辺の感覚って英語圏と日本って結構違うぜ
203:名も無き冒険者
08/08/03 03:59:11 uNzJ8OPi
はい。ガチでうまい人だからまた戦いたいんで。社交辞令とかじゃなくてです。
204:名も無き冒険者
08/08/03 04:44:08 MD1ATpou
遅くなったけど、っていうようなネガティブ枕詞はいかにも日本人的な卑下だからとくにいらんだろ。
Thanx for you add me to your friend list .
あなたのフレンドリストにボクを加えてくれてありがとう
I want to play with you at "FLONTLINE FoW"
ボクは君と「フロントライン」で一緒に遊びたいんだ。
いつかまた一緒にやりたい、みたいな
「今じゃないけどいつか」なニュアンスの表現ってわからんなぁ
あと、同じスカッドでってのもちょいとわかんねーけど。
205:名も無き冒険者
08/08/03 05:55:59 uNzJ8OPi
ありがとうございます。
その文章で送ってみます。
206:名も無き冒険者
08/08/03 06:40:33 MD1ATpou
2番目の文の末尾に again つけると「もう一度」になるけど
それでもそのままだといますぐ遊びたいみたいな意味のままという印象は消えないだろうな。
もう一文、最後に See you (またね)をつけるとかすればいいんだろうか
See you + ~ でそういう表現がいくつかあったな。
soon とか later だとまたあとで、だし
next match だと次の勝負で、みたいな感じかな?
some day いつの日かまた、これだとちょっと遠すぎる気もする。
かといってたとえば next weekend とか指定しちゃうのも違うし。
207:名も無き冒険者
08/08/03 10:12:38 KAteAME8
~another time みたいなのじゃダメなの?
208:名も無き冒険者
08/08/03 18:26:54 MD1ATpou
another と other だったらこの場合は other かなぁ。
209:名も無き冒険者
08/08/04 00:01:37 KAteAME8
フレからは単純に、(let's) play together again sometime みたいな感じにいわれることも多いなぁ。
210:名も無き冒険者
08/08/04 10:45:23 quAmg8Oa
ためになったね~ぇ~
ためにたったよ~ぉ~
211:名も無き冒険者
08/08/05 22:19:55 uE/nlYzH
長いこと遊んでなかったフレがらメッセージが来たのですが、要領を得ません。
まず、
y do all of you hate me now
と来て、次に
cause of sammy my cousin since u all been taling to her you stop playing me
と、来ました。
talingってのが??あと、いとこがどうとか…
家族の話をした覚えは無いんですが。
212:名も無き冒険者
08/08/06 18:43:25 YjMUd0Pi
最初の文は
「いったいぜんたいどうしてキミは俺のことを嫌いになってしまったんだい」
だと思う。
213:名も無き冒険者
08/08/06 19:13:39 oyAmduvE
「おめーらおれのいとこのサミーと話してから全然おれとあそんでくんねぇじゃねーか」ってことだろか?
他のフレがサミーばっか誘って姫プレイしてると思ってるか
サミーってのがうざかったから敬遠してると思ってるんじゃないかな?
214:211
08/08/06 20:01:12 HfcCQ4S/
うーん、以前からそれほど頻繁にあそんでた事もないんですがねぇ。
サミーってやつも知らないしなぁ。
フレ全員に送ってんのかな?
とりあえず、俺は別に嫌ってないぜって送っておきます。
>>212
>>213
お二方、ありがとう御座いました。
215:211
08/08/06 20:14:04 HfcCQ4S/
うわー、今メッセージ送ろうと件の相手のプロフ見たら、自己紹介欄に新しく
you all hate me what did i do to you
って書いてた…
何かで揉めてハブられてるみたいだ
216:名も無き冒険者
08/08/07 00:37:28 8EW9QXiu
よくフレからI like you. Do you like me?といったメールを貰うんだけど、なんて返したらいいかね?
大して親しくもない(と思っている)人からも言われる。
Nice to meet you. How are you? くらいの意味だと思っているけど、前に軽い気持ちで
I like you,too. I'm glad to see you.って書いたら、勘違いしたのか
やれ会いたいだとか会えなくて寂しいだとか、挙句の果てに携帯番号を教えるから、
君がプレイするときに電話してくれとか言われてウンザリだったので、
安易にI like you.とは言いたくない。
I like you as friend.って答えるのも、こっちが勘違いしているみたいだし・・・
217:名も無き冒険者
08/08/07 05:52:46 6FsamWq5
you too や ditto や AAAUGH! みたいな軽い感じで返しておけばいいんでないかな。
挑発するなら、you really turns me on...! みたいな。お勧めはできないけど。
218:名も無き冒険者
08/08/08 00:33:38 msjTjyIK
メキシコ人から唐突にフレ依頼が来たのですが…。
まぁ、それは構わないんですけど、で、スペイン語だと思うんですけど
その人から 「あなたは男ですか?女ですか?」と例の如く尋ねられたので
「私は男です」と答えたところ、その返信が 「yo soy mujer amigo」と
返ってきました。
エキサイトで翻訳してみると「私は、女性の友人です」となるんですが
これは、つまり「私は女です」っていうことで解釈して良いんでしょうかね?
男でも女でもどっちでも良いのですが、英語ですらアレなのに
スペイン語なんてとっても手に負えないです…orz
219:名も無き冒険者
08/08/08 00:42:53 m8Oua+zf
英語でおkって返事すればいいんじゃねーの?
220:名も無き冒険者
08/08/08 02:20:36 ibfd7j7g
メキシコ人って英語喋れないのかね・・・そんなことなさそうだけど
221:名も無き冒険者
08/08/08 02:53:24 Gqxd0DsS
南カリフォルニアのサンディエゴに行った時
メキシコから移住してきた人の中には
英語がほとんど通じない人も多いって聞いたお
222:名も無き冒険者
08/08/08 02:56:57 uFmCvHXw
なんか言語登録がメキシコで国、地域区分がフランスのわけのわからん
やつに日本のゲームについてメッセ送られてきた。
こちらが何処の国?と聞いたらフランスと返答された。
挙句の果てになぜならば○○だ。と日本人の名前を挙げて送ってきた。
誰なのかと検索してみたら、ゲームに関する方が出てきたんだが、何処の国だかは確定はできない。
遊ばれてるようだから、受信拒否しようかな。
223:名も無き冒険者
08/08/08 03:11:17 ibfd7j7g
>>221
そうなのか
てかスペイン語が中国語に次いで
3番目に使われてるって初めて知ったわ・・・
224:名も無き冒険者
08/08/08 05:44:06 qQmBdXDW
ボイチャメールを送ってくる外人に「翻訳するからボイチャじゃなくて文章で送ってくれ」って送りたいんだがこの場合はどの文章が最適?
225:218
08/08/08 08:38:41 msjTjyIK
その人の自己紹介欄に「im sorry i dont speak english」と
書いてあるんで、その人の場合は英語ができないor苦手…
といった感じなんでしょうね…。
関係ないけど、スペイン人二人とDOOMで対戦した時は
こんなの初めて~~って叫びたくなるほど酷いラグで
気持ち悪くなって吐いちゃったです…orz
226:名も無き冒険者
08/08/09 03:40:55 UQwA9Lin
フレから私は持っていないのにゲームに誘われるんです
○○←ゲームソフト名 は持ってないから遊べないんだ って
英語で送りたいんですがどなたか英文に訳していただけないでしょうか
227:名も無き冒険者
08/08/09 05:01:41 0PDruscU
ここ、相談所であって、翻訳スレじゃないんで。
228:PUFF ◆PUFFrZ4qEU
08/08/09 22:38:40 ZD8oPWil
上の人すごく良い事言ってくれた
229:名も無き冒険者
08/08/13 12:26:04 3iDtFdHE
別に翻訳するのは構わないけれども
あまりにもそういうのが多すぎるな
230:名も無き冒険者
08/08/13 18:25:51 zmQVHupK
お、PUFFさん久しぶりだw
231:名も無き冒険者
08/08/13 22:58:33 UUzsuI1Z
「こういう意図の文章を作りたいのですが、これでいいですか?」って感じで
校正っぽい感じで自分で作った文章を提示してくるのならまだしも、
丸投げはちょっとね。
メッセージ送る相手に対する誠意も感じられんし。
232:名も無き冒険者
08/08/14 00:05:00 jlkTTYqv
外人の電話番号手に入れたんだけど
英語ぜんぜん話せないから無言電話みたいになっちゃうんだよね(´・ω・`)
なんかアローアローとか電話の向こうで叫んでんだよね
(´・ω・`)シャラップ!アナルファック!!
ぐらいしか喋れないからなんか適当にエロい英語教えて
(´・ω・`)最終的には電話専用の外人セフレにしたいと思ってる
(´・ω・`)英語読めないからカタカナでかいてね
(´・ω・`)チャオ~
233:名も無き冒険者
08/08/14 00:09:46 d33gCLxB
>>226
I can't play it because I don't have ○○で
いいんじゃないかな?
234:名も無き冒険者
08/08/14 01:37:37 QHgIwQ8+
こんな神スレがあったのか・・・。
PUFFさんはじめ、皆さん、よろしくです!
早速だけど、フレンドに「あそぼうぜ」って言われたから
「TIME TO DENNER」って言ったら「GOOD LUCK」って笑われたorz
晩飯の時間って通じてない?
235:名も無き冒険者
08/08/14 03:13:37 w3Wr+fX3
dinnerじゃないのか。
あとtime toだと「~への時間」だぞ。
流石に英語大丈夫か。
dinnerとかsupperとかlunchとか、英語圏でも結構使い方が違うんだよねぇ。
ぶっちゃけおれには使い分けが良く分からん。
ご飯の時間ならmeal timeで良いんじゃね?
236:名も無き冒険者
08/08/14 03:21:03 w3Wr+fX3
わかりやすく書いてあるサイト見つけてきた。
URLリンク(nz-ibunkanahibi.cocolog-nifty.com)
余計に混乱するかも知れんが。
わかりやすいけど、やっぱりよくわからん。
237:名も無き冒険者
08/08/14 08:19:37 zcu4EfiB
time to 動詞 (dinner) とかなら普通につかえるきがする。 eat いれるとか。
またはtime for dinnerなんかも
238:名も無き冒険者
08/08/14 11:11:51 UUpOAthA
>>234
(彼女との)晩飯への時間
と捉えられたんじゃなかろうか
だから返事がグッドラックなんではw
239:名も無き冒険者
08/08/15 18:54:18 T3hyeqLo
time to 動詞は全然問題ないね
あとdinnerは名詞でdineが動詞
time to dine で普通に使われるかどうかはわからないけど特に問題はないはず
i'm going to eat とかでも一応通じると思う
TIME TO DENNER で笑われるってのは238の解釈か
DENNERっていう人(女?)と遊ぶ、みたいに思われたのかもね
240:名も無き冒険者
08/08/15 18:59:36 T3hyeqLo
あ、ボイスチャットなら人とは間違えないか
239は忘れて
241:名も無き冒険者
08/08/15 22:43:51 0yRGm1PJ
夕飯食うのに動詞があるんか…初めて知ったゼ
ところで上でメヒコの英語についてあったけど
メヒコは英語話せない人多いよ
アメリカに出稼ぎにいくメヒコは言葉まったくわからんくても
いくみたいだし。
242:名も無き冒険者
08/08/16 20:04:14 pv7/s7E+
come back so u can play me scrub! u beat up my friend loser
外人さんから貰いました。
どういう意味ですか?
scrub?
243:名も無き冒険者
08/08/16 23:06:23 2LSg2eXZ
>来てください。あなたが私を演じることができるように、後部はこすり洗いします!
w
衛生兵とかやってた覚え有る?
244:名も無き冒険者
08/08/17 00:26:51 fY9YQJNb
もう一回かかってこいよ。ホモ野郎。
おまえが倒したのは、俺のリアフレだよ。
scrubはスラング
245:名も無き冒険者
08/08/22 16:55:15 re3w3yoL
リアフレとか知らんがな保守
246:名も無き冒険者
08/08/23 13:53:07 nyadaPIN
I hate you っていわれたんだけど、本気かどうか分からない…orz
外人さんって、普通に言うの?
ちなみに、言われた後も一緒に遊んでたから…大丈夫だと思ってるんだけど
247:名も無き冒険者
08/08/23 14:06:31 7N1wJ4GK
>>246
SC4でSWキャラ使ってたとか?
248:名も無き冒険者
08/08/23 18:10:20 QPQTZIgZ
スターウォーズのキャラ使ってるとそんなこと言われるの?
249:名も無き冒険者
08/08/23 20:20:25 7N1wJ4GK
SW Ep.3で登場人物がそう言うシーンがあるんよ
250:名も無き冒険者
08/08/23 22:45:41 QPQTZIgZ
なるほどね
ってなんか引用されるセリフにしては微妙な・・・
251:名も無き冒険者
08/08/25 02:52:16 zHVuXxQF
>>247
246ですが、、使ってなかったです…
でも、登場人物のセリフを使うって発想はなかった!なるほどー
252:名も無き冒険者
08/08/25 07:33:13 9lvYD21K
TF2だとメディック呼び出しボタンを押してゲーム中のキャラが
「メディーック!」って叫ぶのに合わせて自分も叫ぶ海外の人とかいるしね。
面白いです。
253:名も無き冒険者
08/08/27 16:58:23 jXfP/dDQ
teh fuck is that? と言われたのですが、
What the fuck is that? って事ですか?
254:名も無き冒険者
08/08/29 14:36:41 d84aIa78
「そのゲーム面白いか?」って聞かれて
「まあまあ」って返したいんですが、なんて言えばいいでしょうか
255:名も無き冒険者
08/08/29 15:05:55 6Gh8FrHN
「まぁまぁ」を直訳するならso so
ただso soは少しマイナスイメージなのでややプラスにしたいなら簡単にnot badでいいと思うよ
256:名も無き冒険者
08/08/29 15:06:38 D00jLh6g
not badとか。
257:名も無き冒険者
08/08/29 15:07:41 D00jLh6g
かぶったw
しかも早くて丁寧だw
258:254
08/08/29 23:05:12 d84aIa78
>>255-256
なるほど。ありがとう
259:名も無き冒険者
08/08/29 23:06:53 d84aIa78
もう1つだけ質問が…
さっきラグラグの外人相手に
「いや~ラグがひどかったね。でもgg」みたいなメッセージを送ったら
「ラグがひどいのにggはおかしい」
という返事が返ってきたんですが、そうなんですか?
gg,って「お疲れ様」みたいなニュアンスの一種の挨拶だと思ってたんですが・・・
260:名も無き冒険者
08/08/29 23:14:03 bocE/V75
外人的には、
「ラグラグで話にならなかったけど良いゲームだったぜ!」
って言われて、「ラグいって言っておいて良いゲームとかバカなの?」
って感じなんだろ。
ggは"good game"。
261:名も無き冒険者
08/08/30 10:04:47 w8ZNFsLs
bad game と返せばいいわけか・・・
262:名も無き冒険者
08/08/30 16:23:03 bmnOseJ2
BFBCのデモで相手チームの1人から「get in da main fuck nigga」
て来たんですけど翻訳お願いします
263:名も無き冒険者
08/08/30 16:58:15 TEF7OHOf
最後の2単語は「糞ったれ黒人野郎」をもっとひどいニュアンスで云う言葉だねぇ
264:名も無き冒険者
08/08/30 17:08:15 bmnOseJ2
>>263
ありがとうございます
とりあえず無視しときます
265:名も無き冒険者
08/08/31 13:51:12 wOLBxRj5
先日、UNOやってる時に、イギリス人に
「おまえのタグのスペル教えろ…」とか言われたので
「えー、びー、しー」ってな感じで喋ってたら、どうしても
(Y)だけが通じない。「わい」とか「ぅわぃ」とか何回も
それっぽく喋ってみたけど、結局通じない…orz
そんなに難しい発音するもんじゃないですよね…「Y」って…。
と言うか、俺のプロフ見ろよな…イギリス人…。
266:名も無き冒険者
08/08/31 14:43:42 QxtUHR5+
イエロー ワイ と言うと通じるんじゃなかろか
267:名も無き冒険者
08/08/31 16:31:49 fwh07CYI
NATOも御用達のフォネティックコードを使え。
268:名も無き冒険者
08/08/31 18:19:59 TILzMj1m
そうするとYはヤンキーになるな
妙な誤解を生んで泥沼になりそうだ
269:名も無き冒険者
08/08/31 22:08:23 fZu1ESRQ
ボイチャで、グッジョブみたいなシチュエーションで
アップロード(て聞こえた)て言われたんですが、同じ様な意味と捉えてよいのでしょうか?
それか、何か違う言葉の聞き間違いでしょうか?
270:名も無き冒険者
08/09/01 22:01:49 /39EbEjm
次いってみよー!
って感じかな?
271:名も無き冒険者
08/09/01 22:16:31 EvBESjK5
>>269
applause!かなあ?「拍手!」ってことで一応ホメてる感じだし。
272:名も無き冒険者
08/09/02 09:15:08 v+KZDXU2
スレチすまんけど、
外人に日本語でメッセージしても平仮名や漢字の表示はちゃんとされてるんですか?
273:名も無き冒険者
08/09/02 09:19:51 lYgwm0Nk
>>272
意味不明な平仮名の文字列を自己紹介欄に書いてる外人フレがいるから、
多分、表示されてるんじゃないかな?
漢字は解らんけど。
274:272
08/09/02 10:22:07 uUoJFPtX
どうもです。
グーグル先生に教えてもらって
勇気だしていろんな国のフレに聞いてみます。
275:名も無き冒険者
08/09/02 14:08:08 GhzgTmn3
>>259
英語教育が間違ってるからこういうのが出てくるんだよな
how are you?(はじめまして)
im fine thank you(はじめまして)
こんな訳した本があって笑ったw
how are youはhow are youでgood gameはgood gameなんだよ
英語できるやつは言ってる意味わかるよね・・・?
good game=お疲れ様、なんてしてるからgoodをbadに変えただけで、
途端に理解できなくなる。bad game?んーお疲れ様ではない?
とかなw
つまりgoodなgameなんだよ。余計な先入観はいらん。直訳で訳せ
文法なんか最後。最初の型を理解したらむしろやらなくていい。
文法重視の英語勉強推奨してるのは日本と韓国ぐらいだ
だから英語ができないんだな
これは釣りでも縦読みでもないぞ
276:名も無き冒険者
08/09/03 08:38:54 m7oL3C57
>>275
口は悪いが、君は多分とてもいい人だと思う
277:名も無き冒険者
08/09/08 06:56:05 AatL9zgy
ほしゅ
278:名も無き冒険者
08/09/15 00:47:30 JkDWgADo
ダッシュボードにいる人に
「○○のゲームやりませんか?」って話しかけたいんですけど
「Let's play ○○?」
で通じますか?
押しつけがましくない感じにしたいんですが。「良かったらやらない?」みたいに
279:名も無き冒険者
08/09/15 01:18:34 FhTuVML7
招待出せばいいだけでしょ
280:名も無き冒険者
08/09/15 08:19:10 /heJUTf6
>>279
ダッシュボードにいるから、って事なんじゃない?
一緒にやりたいゲームを相手がやりたいか解らないし、まずメッセージで聞いておきたい、みたいな。
日本人はその辺気にしすぎだよな~アメリカ人のフレとか、こっちが違うゲームやってても平気で誘ってくる。
で、急いでディスク入れ替えて飛んでったらもう違う奴らと始めてるとか…
281:名も無き冒険者
08/09/15 23:04:33 nn3qqY85
気にしないで招待バンバン飛ばせばいいんだよ。
ドコにいようが関係無いだろ。
退室中だろうが多忙中だろうがオンに居るんなら招待出せば良いんだよ。
いちいちメッセージ送ったりするほうが、「メッセージ飛ばすぐらいなら招待投げろよ」って言われると思うぞ。
282:名も無き冒険者
08/09/15 23:57:46 +Gw7eri0
チャットで外人がよく haiz って発言しているのを目にするのですが
どういう意味でしょうか?
283:名も無き冒険者
08/09/16 15:10:25 BEKnZZ+Y
>>278
would you play 〇〇with me?if you like.
284:名も無き冒険者
08/09/16 16:51:04 FSotE61C
>>283
ありがとう
>>281
なるほど。そういう見方があるんですか
285:名も無き冒険者
08/09/16 23:36:55 eN4YcjCP
少なくとも、おれの外人フレはそんな感じで招待投げてくるし、おれも同じように投げてる。
変に気づかう方が、「おれたちフレだろ?変に気を使うなよ!」みたいな反応される事が多いと思う。
良くも悪くもおおざっぱな人が多いんだよ。
まぁ当然、人にもよるんだろうけど。
286:名も無き冒険者
08/09/20 03:37:43 4m0OhLEV
coop終わった後にボイスメッセが着たので、聞き取れないよって送ったら
「u want 2 play」という返信がきた。
俺がプレイしたがってるってどういう事?
もう1試合しようとかは一切言ってないんだけど。
287:名も無き冒険者
08/09/20 14:39:56 tgmigI6Z
どなたか翻訳お願いします、日本は何時か聞かれて答えたら
lol cool your 12 hours ahead of me. hope im not bothering u. feels like time travelling talking 2 u. later
て返信がきました。
288:名も無き冒険者
08/09/20 14:57:43 15xJKxKl
>>287
>>227
別に難しいスラングとか見当たらないしそれぐらいは自分で訳そうぜ
289:名も無き冒険者
08/09/20 15:05:45 tgmigI6Z
>>288
lolってどういう意味なんでしょうか?
290:287
08/09/20 15:19:53 tgmigI6Z
自己解決しました>>288さん低レベルな質問ですいませんでした
291:名も無き冒険者
08/09/20 18:24:19 0a6TlGvY
>>289
(笑)みたいなもん
292:名も無き冒険者
08/09/20 20:48:37 azYYZbH2
で、(^o^)を返したら、おまえなめてんのか?とおもわれないでしょうか?
心配です。
293:名も無き冒険者
08/09/20 22:21:45 d4/cekaE
Hey. What's up everybody. I am using my friends computer, not because I didn't pay my bills,
but because of the hurricane. I still have a power outage but I will be back on next week.
And if you want to send me messages, send written. Bye!
どなた翻訳お願いします。たぶん簡単な英語なんだろうけど、英語さっぱりで。。
自分でも翻訳したけど、要するにハリケーンで電力停止
したんで友達の本体使ってゲームしてるよ!金払ってないわけじゃないよ!
でも来週は復活するわ。
ってことでおk?
294:名も無き冒険者
08/09/21 00:45:09 rDy07Vz6
>>293
おk
295:名も無き冒険者
08/09/21 02:56:35 ZaYbdI9z
フレでもない外人(?)から、
EAST 1 NO+
と送られて来たんですが、一体どういう意味でしょうか?
最近はCoD4とRSV2しかやってませんでしたが、送られて来た時はプレイしていませんでした
296:名も無き冒険者
08/09/27 19:45:08 9byGyEb9
挑発メッセージ送られてきたんで、
FACK!のコピペみたいに最終的に仲良くなろうとメッセージのやり取りしてたら、
頭おかしいと思われたあげく受信拒否された・・・
地味に凹むわ・・・
297:名も無き冒険者
08/09/27 20:11:22 YtLqtTFf
>>296
いやむしろそれが普通だろw
298:名も無き冒険者
08/09/27 23:21:36 s7P+5A/L
>>296
コピペみたいに上手くいくかよWWWWWW
299:名も無き冒険者
08/09/28 12:20:34 gQTMEDcB
ネイティブでもないのに俗語使う奴が多すぎ。
300:名も無き冒険者
08/09/28 12:20:38 TekpFFDW
>>296
ゆとり乙wwざまぁwwww
っていわれた気分になったと思うよ相手が
301:名も無き冒険者
08/09/28 12:53:12 1mPKE+pG
>>218
かなり遅いけど一応
yo = I
soy = am
mujer = woman
amigo = brother的な感じ。
私は女だけど、よろしくアミーゴ!的な意味です
302:名も無き冒険者
08/09/28 12:58:15 1mPKE+pG
>>296
CoD4のドミネーションで同じチームの奴から
「u shit」ってメッセが来て、「thx. u shit 2」って送ったら、
「fuk 1v1 pussy」って返ってきてケージマッチ要求された
普段フレが良いプレーすると「Good Shit!!」って叫ぶ人だから勘違いした
結局3時間近くケージに付き合わされて未だに「1v1 pussy」のメッセが来る・・・もう勘弁してよw
303:名も無き冒険者
08/09/28 18:19:49 5oOtAVGI
噴いた
304:名も無き冒険者
08/09/28 22:11:16 js2CfYPe
>>302
そして今は良いフレだとw
305:名も無き冒険者
08/09/29 23:01:57 siDS+za9
今度みんなでボイチャでコレをやろう!!
メインボーカルはPUFF氏に譲るからさ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
306:名も無き冒険者
08/09/30 01:26:54 QJ9chWbQ
変にゴシック臭くなっててメタリカっぽくねぇ。
S&M見てるほうがいい。
307:名も無き冒険者
08/10/05 05:13:08 6e3tQnUi
ゲーム中に回線が切断された時に
「回線が落ちた」とは思われずに
なぜか「Why did you cancel the match?」とか、かなりの割合で聞かれるんですが
切ったんじゃなく、切れたんだ、と説明するには何て言えばいいでしょうか
308:名も無き冒険者
08/10/05 08:59:03 XViI317K
I did'nt . Live system did. とかどうかな
309:名も無き冒険者
08/10/05 12:04:19 IGWOZ3ke
i was disconnected from the sarver..sorry
↑切断されちまった。ごめん
310:名も無き冒険者
08/10/05 12:07:43 IGWOZ3ke
its due to my but connection...send me a invite again if you like.........
↑更にこえを加えれば悪い印象与えないかも
311:名も無き冒険者
08/10/05 21:14:31 6e3tQnUi
>>308-310
丁寧にありがとう
もりもり返信してきます
312:名も無き冒険者
08/10/06 09:38:18 xkeEy8XV
CoD4でTKしちまったとき、とっさに簡潔に謝る時どう言ったら良いんだろう?
後で英文送るよりその場で言った方が良いと思って。
313:名も無き冒険者
08/10/06 18:21:40 2XQjh9CE
簡潔にSorryじゃだめなん?
314:名も無き冒険者
08/10/06 19:03:26 Mpd3aMP2
>>312
I killed someone of my team mate....forgive me><
↑チームメイトころしてしまった・・・許してくれ~~
↑ここはちょっと明るくいってもいいかも
315:名も無き冒険者
08/10/06 21:28:28 TsnYywa0
シンガポルの人からフレ申請きて「俺英語できないけどおk?」って送ったら「問題ないよ」って返って来た。
んで「おk!よろしく~」って送りたいんだけど、
「よろしく」は「nice to meet you」でいいのかな?
もうちょっと軽い表現(失礼じゃない程度)とか分かればいいんだが('A`)
316:名も無き冒険者
08/10/06 22:07:29 TgQXjfI7
普通に
Let's Fun とかでいいんでない?
317:名も無き冒険者
08/10/06 22:15:28 TsnYywa0
>>316
なるへそ、そんな表現思いつかなかったよ(´Д`;)
もうちょっと柔軟な考え方できるよう訓練するわ、ありがとう!
318:名も無き冒険者
08/10/07 07:38:03 eRzPH9zm
ハワユ~?
319:名も無き冒険者
08/10/08 09:48:29 Ys4iNEG4
>>313-314
遅ればせながらありがとう
320:名も無き冒険者
08/10/12 05:44:44 yTrEMN7I
ダッシュボードにログインしてきた人に
今からHALO3で遊ぶんですか?」って聞くつもりで
Do you play HALO3 now?
って聞いたら、なぜか「ok」と返事が返ってきて
一緒に遊ぶことになったんですがw、
これ勧誘の表現だったんでしょうか?
321:名も無き冒険者
08/10/12 13:12:41 wc3QuwLp
>>320
その書き方だと「俺と一緒にHALO3やらないか?」ってとられても仕方ないと思うよ
322:名も無き冒険者
08/10/12 13:21:57 xkHxO1Ui
>>320
are you going to playへいろー3 from now on???
323:名も無き冒険者
08/10/12 13:45:06 cjHDUiGN
>>321-322
やっぱりそうですか。有難うございました
次からはもうちょっと正確に言います
324:名も無き冒険者
08/10/12 18:05:57 pp2jji0N
come back you can blame it all on me
このblameって意味の捉え方がよくわからないんですが。
状況は、タイムアタックでランキング10位から4位になった
ときに1位の人から送られてきたんですが。
325:218
08/10/13 12:32:39 sPvSGbRY
>>301
常識外れに遅くなって申し訳ないです。
レスありがとうございます。
と言う訳で、最近、またメキシコ人から
下記のメッセージを貰ったんですが…
『hey amigos y amigas - este es mi msn
- agreguenme - ****@****.com』
これは 「おい!これは私のMSNのメールアドレスだ。
おまえの友人に加えてくれ…」
といった感じの意味で良いんでしょうかね?
エキサイト翻訳を、更に脳内で適当に翻訳したん
ですが…てか、このメキシコ人…頻繁に、GoW買え!とか
早くおまえの写真(画像)送れ!とか言ってきて…結構ウザス…orz
326:名も無き冒険者
08/10/13 19:29:44 nnp8Tiat
そんな感じ。
陽気なメキシカンは ホラ!アミーゴってのが挨拶だから
今度一緒の機会に挨拶しとき
327:名も無き冒険者
08/10/13 20:16:46 1IyCPfnK
IM OFFLINE B/C I NEED MEMBERCIPE & MY X BOX IS FUCKED UP
↑ついさっきこんな内容のメールが届いたんだけどさ
これの B/C って何なのかな?
「メンバーシップが無いと、俺のXBOXがおじゃんなんだけど」みたいな意味で合ってる?
328:名も無き冒険者
08/10/13 20:31:13 B6xQvAwV
>>325
amigos y amigas って書いてあるって事はフレンド全員に送ってるみたいですね
Este es mi msn = This is my msn e-mail adress.
agreguenmeは登録してくれとか仲間に入れといて!みたいな感じ
329:名無し
08/10/13 20:43:35 Yal0Qxe3
くじゅうぷちようはーん、と、ある人に言われたんですがどう言う意味ですか?すいませんが教えていただけませんか、よろしく。
330:325
08/10/13 22:14:17 sPvSGbRY
>>326
>>328
それにしても、メアド教えてもらってもなぁ…
多分、MSNだから、メッセンジャーに登録~云々
と言う事なんでしょうかね?
何はともあれ、レスありがとうございました。
いろいろと参考になって助かります。
と言うか、この人のフレのフレ、そのまたフレ…
ってな感じで、メキシカンな連中からフレンド
登録依頼がたくさんきt(ry…orz ニホンジンヨリモ オオイ
お遊び程度にでもスペイン語、勉強してみようかな…。
331:名も無き冒険者
08/10/16 00:08:49 Fkuc8+pQ
せっかく外人フレからきた質問に答えたのに・・・
返信もなしかよ。
332:名も無き冒険者
08/10/17 15:46:17 io4r6IKV
一生懸命訳したのに返信がないと不安になるよなw
333:名も無き冒険者
08/10/18 02:58:34 TxcPcpEl
>>329
スカーレット・ヨハンソンならおk
334:名も無き冒険者
08/10/19 12:14:33 IsDhG4zM
MSKK、こんなページ作ってたんだね。
URLリンク(assets.xbox.com)
しかし、片言でここに載っているようなスラングっぽいこと言ったら
やっぱり不自然なのかな。笑われそうだw
335:名も無き冒険者
08/10/19 23:43:31 lIBdhIrf
公式でこういうの用意してくれるの嬉しいなw
書いてある返答以外が来たら困るが・・w
336:名も無き冒険者
08/10/19 23:58:10 mbSm7nbK
>>332
やっぱこないことってある?
逆にこっちから質問で、血液型何ですか?って英語で送ったら質問が理解出来ないときた・・・。
ドイツ人って英語できないのかな・・・たまに他者の自己紹介で見るんだけど。。
337:名も無き冒険者
08/10/20 02:43:42 2QJi12gu
血液型で占いやら性格診断とか気にするのは日本人だけだよ。
南米とかO型しか居ないぞw
医者でもない相手にいきなり血液型聞かれりゃ、そりゃ理解できんだろ。
338:名も無き冒険者
08/10/20 10:12:44 s8z1n1/q
質問が悪かったなw
339:名も無き冒険者
08/10/20 15:55:28 RzejQdpF
このスレで何度か書き込みさせて頂いている者なのですが
昨晩、メキシコ人からメッセージが来たのですが、エキサイト翻訳と
私の脳内翻訳では、最早お手上げ状態に…
ここが、翻訳依頼スレではない!ということは十分に理解していますが
そこをなんとか…よろしくお願いします…orz
”hola amigas cheken este video para q conoscan a mi novio cuero
CS IIDIIHIIAII (youtubeのURL)”
上記をエキサイトで翻訳すると…「よろしくは、私のボーイフレンド革CS
IIDIIHIIAII (youtubeのURL)q conoscanのためにchekenに
このビデオと友達になります」 となるのですが…
『こんにちは。私の彼氏がこのビデオに出てるので観ろ!』
『こんにちは。私の彼氏が好きなビデオです。観ろ!』
『こんにちは。私の彼氏は革モノを着せたプレイが好きなので、おまえも試せ!』
…ってな感じなんでしょうか?
340:名も無き冒険者
08/10/20 17:19:21 T27FZ+Y3
フレにEnglish Pleaseというメッセージを送る作業に戻るんだ
341:名も無き冒険者
08/10/20 19:34:36 s8z1n1/q
英語ワカリマセーンなメヒコなんでしょ
342:339
08/10/20 21:02:25 RzejQdpF
>>340
一度送ってみたんだけど、返信は無かったです。
>>341さんが言ってるように、たぶん英語が分から
ないんだと思います。
挨拶程度の簡単なメッセージだと分かるみたい
なんですけどね。で、しょうがないので、とりあえず
「youtube観た。カッコイイね…」ってな感じの英文を
返しておいたです。果たして通じるんだろうか?
343:名も無き冒険者
08/10/21 05:24:58 6JvylpN7
ここは一応英語スレだからなぁ。
↓とか行く方が良いんじゃないか?
スレリンク(gogaku板)
他にも適当なスレがあるのかも知れんが、自分で探してくれ。
おれに出来るのはこのぐらいだ。
344:名も無き冒険者
08/10/21 05:26:24 6JvylpN7
すまん、ほとんど死んでるスレだった。
345:puff ◆PUFFrZ4qEU
08/10/21 22:20:57 9VmJ1W+k
よくPCのゲームにある定型文のチャットとか導入すりゃーいいのになーって最近よく思う
ボタン押すだけで"インカミィーング!!"とか"エネミースポッテッド!!"とかキャラが勝手に喋ってくれる機能
そういうのあれば何語の人とでもゲームに必要最低限なコミュニケーションとれんのにね。
もしくはMSKKがダッシュボードにそれつけろw 絶対売れるから
何レスも前からスペイン語の話が続いているけど本当に申し訳ないが俺はスペイン語はさっぱりなんです:S
>>342
Nice movie then, Please speak English
346:名も無き冒険者
08/10/21 22:43:35 p2zSCke4
ドイツ語ならちょこっとわかるが、スペイン語は全くワカラン…
けっこういろんな言語で「困ってるヤツ」が増えてきたね。
次スレは「外国語で困ってるヤツ相談所」にしたほうがいいのかな?
>>345
凄く同意。
347:名も無き冒険者
08/10/21 23:11:07 kd99L63m
>>345
久しぶりにPUFFさん登場
そして激しく同意
秋のアップデートで付けてくれたら嬉しかったけどな~・・・
348:puff ◆PUFFrZ4qEU
08/10/21 23:48:04 9VmJ1W+k
>>346
そんな他言語に対応できるほど人数いるのかここ?w
でもドイツ語わかるんしょ?すげーな
今日から名前をフンバルトベンデルに改めるがよい
>>347
まぁアップデートで実装されないのは残念だけど
8人のグループでチャットしたりゲームしたりできるなら
一人外国語がわかる人がいればマッチングぐらいならどうにかなるんじゃない?
349:名も無き冒険者
08/10/21 23:59:07 6JvylpN7
海外の周辺機器に、自分で吹き込んだいくつかの言葉を、ボタンで呼び出せるモノがあった気がする。
録音した自分の声を再生してボイチャで喋らせるって感じの。
16コ登録できるとか、そんなんだった様な。
有線ヘッドセットの接続端子に挿して使うんだったかな、ヘッドセットと併用も出来たはず。
まぁデフォルトで付いてくれないと、意味無いんだろうけどね。
350:名も無き冒険者
08/10/22 10:11:36 Cpx0u4gE
MSは、「英語が話せない?ナイスジョークHAHAHA」って思考してそうだからなぁ。
気のきいたシステムは望めなさそうだ。
351:名も無き冒険者
08/10/23 19:36:53 ep5uoq2S
”<3”って何?
352:名も無き冒険者
08/10/23 20:20:57 YNFuZse8
>>350
同じ様な事をアメリカ人のフレに言われた
適当に返事してたらなんとかなった
353:名も無き冒険者
08/10/24 05:31:06 5rPz4sXZ
「英語が話せない」って英語で言ったら、「お前今喋ってんじゃねーかwww」って帰ってくるのが普通だからな。
「あまり分からない」とか「簡単な英語しか話せない」と言わないとダメ。
354:名も無き冒険者
08/10/24 15:32:05 s8OZO5F4
「あまり分からない」とか「簡単な英語しか話せない」という英語が話せない
355:名も無き冒険者
08/10/24 18:00:19 DOGqBVri
I'm not good at english speaking
356:名も無き冒険者
08/10/24 19:39:54 khV9ikEG
>>351
ググれば直ぐに出てくるがハートマークかと
357:名も無き冒険者
08/10/25 06:06:08 tav5sjlx
<3
<==3
358:名も無き冒険者
08/10/25 18:44:15 3y1sObfY
>345 クロムハウンズに似たようなワードセレクトチャットがあるが
語彙が少なくて最低限のことしか伝えられない。
敵の容姿や武装がリストにない。
359:名も無き冒険者
08/11/02 09:27:10 XZ8ZKCP7
質問です。。
ey can stop it?
の“ey”ってきちんと英語で表すとなんですか?m(_ _)m
360:puff ◆PUFFrZ4qEU
08/11/03 13:26:35 qQUGxDf9
>>359
Youじゃないかな?多分
ところでここで出てくる質問なんだけど何のゲームでどういう時に出てきた言葉とか補足説明を入れてくれると嬉しい
361:名も無き冒険者
08/11/03 13:48:24 6jGW1HiQ
npてNo problemと解釈してよかですか?
362:名も無き冒険者
08/11/03 14:21:03 BG4avayC
np
363:名も無き冒険者
08/11/04 21:40:55 9Z5iRfPJ
>>360
ありがとうございます^^
364:名も無き冒険者
08/11/04 21:46:17 zMPCACXx
GET OUT AND VOTE AND GET EVERYONE ELSE YOU KNOW TO DO THE SAME
突然面識ない外人からメールが。
翻訳通したけど、票がどうとかこうとか・・・。
365:名も無き冒険者
08/11/04 21:55:19 KUw6aFGe
>>364
アメリカはいま大統領選挙なので
「とっとと投票に行って来い。おまいさんのツレ全部もつれてけ」
ってことだと思われ
366:名も無き冒険者
08/11/04 22:46:19 zMPCACXx
>>365
成る程なー、ってオレ日本人だしw
無差別に送ってんのかね。
翻訳ありがとう。
367:名も無き冒険者
08/11/05 22:35:43 ZxHlmUfN
誰に投票しろとか書いてないのがアメリカ人らしくておもろい
368:名も無き冒険者
08/11/06 05:56:47 k6WO3nYk
waithiとchiapaniseってどういう意味?
辞書にも載ってない
369:名も無き冒険者
08/11/06 06:02:03 Ryvz4NFX
ハッピーハロウィン!!!!!!!!!!!
米のフレからメールが来た
いいからしゃぶれよ
370:名も無き冒険者
08/11/06 09:43:38 TkTcPnjZ
米の大統領選挙絡みなんだろうけど
米国人フレから俺にも送られてきたです。
obama won yes fuck all u racist
登録フレ全員に送りつけてるんだろうけど
俺に送られてもね…w
371:名も無き冒険者
08/11/06 12:44:22 uXbFfwEa
ノッチについて語ってやれ!小浜の悪乗りも演説しろ
372:名も無き冒険者
08/11/09 09:33:25 IkyKOujZ
今日きたメッセージなんだが
>MSG2ALL! Plz submit a gamer review for me tyvm!
ようするにゲーマータグの評価してくれって事でおkかな?
でも「MSG2ALL!」と「tyvm」の意味がわからない、誰か教えてくだされorz
373:名も無き冒険者
08/11/09 09:38:10 DFsgE2i7
MSG2ALL=Message to all (friend)
tyvm=Thank You Very Much
374:名も無き冒険者
08/11/09 09:47:25 IkyKOujZ
>>373
おぉそんな略語だったのか!ありがとう('ω`*)
375:名も無き冒険者
08/11/15 13:42:56 RpR1ITit
ここにいる人達ってどんな方法で英語を勉強したんだ?
376:名も無き冒険者
08/11/15 18:23:24 54bENPFD
まだ勉強進行中だけどできるだけ英語に触れるようにはしてるなー。
映画字幕なしや、ゲームも日本語版はあえて買わなかったり。
勉強し始めのころは、テキストにアメリカンアクセントトレーニングと
グラマーインユーズを組み合わせてつかっとりました。
377:名も無き冒険者
08/11/15 22:52:58 IFdH2ndA
つーか基本的に、PUFF氏やひつじさん以外は、あんまりわかんねぇっしょ
自分は中学の知識プラス、わからないのがでてきたらメモって調べる
378:名も無き冒険者
08/11/16 00:55:20 zYntDt0w
おれも中学高校ぐらいまでのお勉強レベルだな。
カタコトでも結構なんとかなる。
メッセージとかはお勉強英語と文法が全然違うから、単語の流れから
意味を汲み取るって感じだな。
チャットスラングとかは検索して調べる。
メッセージは即答しなくていいから楽だね。
379:名も無き冒険者
08/11/16 02:22:38 cS+1dEiB
メッセは大体分かるがVCになると黙り込む俺ガイル
380:名も無き冒険者
08/11/17 15:32:25 vAdSB8Yk
俺もそう
381:名も無き冒険者
08/11/17 23:27:35 yAKtU3Ug
関係ないけど、外人に「コニチワー」って言われた時の返しに非常に困る
1、向こうにあわせて「コニチワー」で返す
2、「こんにちわ~」と普通に返す
3、逆に英語で返す
外人だけなら1でいいのかもしれんが
他に日本人がいると恥ずかしくてなぁ・・・
やっぱ英語喋れるようになりたいぜ
382:名も無き冒険者
08/11/17 23:35:21 GOUiq83l
>>381
俺2にしたつもりが1な喋り方になるよ
383:名も無き冒険者
08/11/18 00:38:49 V+fGpYs5
Facebook accountを持っているか
と聞かれたんですが、何ですかそれ
ググったらmixiみたいな説明があったんですが、これのことかなあ
384:名も無き冒険者
08/11/18 02:28:53 VYOsgTqX
海外で有名なSNSだよ。
もともとは学生向けのSNSだったけど2006年に一般公開された。
APIが公開されてて、PerlやPHP等の知識があるなら簡単にアプリケーションを開発できるのが強み。
385:名も無き冒険者
08/11/18 16:01:02 IbHtOGRb
>>384
ありがとうございます
386:名も無き冒険者
08/11/19 13:36:53 A1zc/Ek0
こんにちwhat's up!
て言ってみたらみんなが真似しだしたwwww
387:名も無き冒険者
08/11/20 21:14:20 tTZxNKpA
よっこらSex
388:名も無き冒険者
08/11/20 21:44:58 LnW8gH9D
どっこいshit!
389:名も無き冒険者
08/11/20 21:47:40 4AigxUpb
onaホール
390:名も無き冒険者
08/11/20 21:54:09 VerhpcXO
YouTube検索→「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」グーグル検索→「緒方県」
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。[] 投稿日:2008/11/14(金) 21:49:15.10 ID:SCVExQXc0
とりいそぎ、以前、市況板で描かれていたアイディアを。
各国(特にアメリカ)大使館にメールするという方法があるそうです。
今世界中経済危機である。
↓
日本はいろんな国の国債を持っている(特にアメリカ)
↓
この法律で、特定の国(例えばアメリカ)の転覆を企む日本国内の勢力が、特定のテロ支援国家の国民を一人当たり何十万人も認知。
↓
テロ支援国家が丸ごと日本に引っ越し。
↓
次の総選挙で政権を取る
↓
持っている特定の国(例えばアメリカ)国債を一気に全部売り払う。
↓
冗談抜きに特定の国(アメリカ)通貨はジンバブエ化。最貧国に。
という訳で、日本はこの法律で、この方法による「経済テロ」が可能になる訳です。
今この法律が着々と進行中である事を、是非各国大使館に皆様メールして下さい。
皆さんの地元の議員の方々には、上記の悪用の可能性を明記の上
「この法律が悪用された、あるいは経済に世界中が神経質になっている今は、法案が通過しただけでも、日本は「経済テロ支援国家」
として国連軍や多国籍軍の空爆を受けかねないんですがいかがでしょうか?」
というメールを出すという方法です。
391:名も無き冒険者
08/11/21 06:52:48 Wj81u5BC
三段階目からアホすぎてネタ的につまらんのjerk
392:名も無き冒険者
08/11/21 11:39:00 gYXx87Kf
アメリカ人プレイヤーからFPSの対戦をプレイしている時に
「なんとかかんとかダニエル!」 「カモン!ダニエル!」…
と、時折言われるんですが、このダニエルって、人の名前
だと思うんですけど、何か他の意味があるのでしょうか?
主に自分が苦戦している時とか、敵プレイヤーに倒された後
復活する時によく言われます…。
393:名も無き冒険者
08/11/21 22:23:34 7NO5i347
ダニエルドミテモガイジーン!!
394:名も無き冒険者
08/11/22 08:36:49 hzJRRLHi
カラテキッド思いだした。
395:名も無き冒険者
08/11/22 13:15:03 KuyPpvfN
あれのモトネタってカラテキッドだったのかw
予告しか見たことない映画だったから知らなかった。
396:名も無き冒険者
08/11/25 05:04:57 TngyPvRr
アップデートきてからフレじゃない人からパーティーに誘われる事が増えたんですけど、
ゲーム終わった後「gg thx」みたいな感じで、パーティーに誘ってくれてありがとうって簡単に伝えたいんですが、何かよい文章はないでしょうか?
397:名も無き冒険者
08/11/25 19:57:49 dUnDR4wX
ナイストーク サンクス
398:名も無き冒険者
08/11/28 17:33:31 3uwSxNS8
Happy THANKSGIVINING
everybody--now go eat some
tofu......just kidding!
原文まま。お願いします。
なんか豆腐とかなんとか言ってるみたいだが・・・。
399:名も無き冒険者
08/11/28 20:01:19 8cp6ShF8
感謝祭おめでとう!
みんな豆腐食べようぜ・・・冗談だよ!
400:名も無き冒険者
08/11/28 20:32:23 +FmYf+6p
11月の第4木曜だっけ?アメリカの行事の感謝祭。
感謝祭といえば七面鳥だが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こうゆうものにひっかけたギャグかな
401:名も無き冒険者
08/11/28 21:48:15 3uwSxNS8
>>399-400
ありがとー。
ちょっと俺には高度過ぎるネタだった。
やっぱ英語良く分からない奴が外人とフレってのは無理あるんかなぁ。
とりあえず向こうの行事くらいはwikipediaで勉強しとこう・・・。
402:名も無き冒険者
08/11/30 00:13:57 NLN4gK1P
みんなって言ってることは、フレ全員に送ってるんでしょ
403:名も無き冒険者
08/11/30 11:03:29 djSOjKLq
本場の豆腐の写真を、ヴィジョンカメラでとって送ってやるのだ。
404:名も無き冒険者
08/12/01 00:37:46 E57wJbQp
今日初めて英語でチャットしてて「ほんとに日本人?」って聞かれた
他の日本人はあまり英語ができないらしい
社交辞令だとは思うが…
そういえば国籍、言語、自己紹介を全部簡単な英語にしといたんだっけな
これからはヴィジョンカメラとやらを買って日本の文化を映像で伝えようと思う。
405:名も無き冒険者
08/12/01 06:44:00 Kmu6aGrv
>>404
>これからはヴィジョンカメラとやらを買って日本の文化を映像で伝えようと思う。
萌えアニメですね、わかります
406:名も無き冒険者
08/12/01 23:12:45 lYDSvJdI
さっそく今週号のハンターの画像でも送るか
407:名も無き冒険者
08/12/02 18:29:02 P+OlV1TD
なぜか画像付で
me n sarah
とメッセが来たんだが何だろう、英語かどうかもわからんぜよ('A`)
408:名も無き冒険者
08/12/03 00:08:41 UGK+e6BH
私とサラ? 皿は名前?
409:名も無き冒険者
08/12/03 02:02:37 9s4U6v2e
「私とサラ」かな?画像に2人写ってれば
410:名も無き冒険者
08/12/03 13:53:32 qbvWCAw3
サラ・コナーか
411:名も無き冒険者
08/12/03 16:46:22 jI/tqyXW
米国フレから唐突に以下のメッセージが来たんですが、
please file a complant agenst my name PLEASE
「complant agenst」の意味が分からんのです…。
どういった意味なんでしょうか?
412:名も無き冒険者
08/12/03 17:24:06 qbvWCAw3
compliant against なら、言いなりになる?
413:名も無き冒険者
08/12/03 19:10:23 X0DXl7f9
why is there no american theme? There is no flag picture or theme.
I have looked every where. There is military stuff but no flag.
全く面識のない外人から唐突にこんなメッセージが届きました
どういう意味なのでしょうか、多分ゲームの話題ではないと思うのですが…
414:名も無き冒険者
08/12/03 20:28:33 WqXSnx+8
ここは翻訳スレではない!
その文法くらいならエキサイト先生に聞いてみるなりしてから
わからないところをこのスレで聞くなりすること!
だよなぁPUFF!
415:名も無き冒険者
08/12/03 21:55:12 Ok6u3Ap+
>>411
悪評送ってあげれば円満に解決さ
416:名も無き冒険者
08/12/03 22:03:13 Ok6u3Ap+
>>415
ごめん。悪評じゃなくて苦情ね。
417:名も無き冒険者
08/12/04 09:52:28 qxlOsbDf
>>413
なんで星条旗テーマやアイコンがないんだYO
どこ探しても軍事関係ばっかりで国旗がねぇwww
DQN風に変換するとこうなります。
418:名も無き冒険者
08/12/04 19:58:55 5PmM5/AK
>>417
ありがとう、flagはそのまま旗って意味でよかったのか
419:名も無き冒険者
08/12/05 11:09:55 1GE3GYNt
エンドウォー遊んでいて気になったんだけど、
SITREPって単語は米語ではアクセントどっちにつくんでしょうか。SitなのかRepなのか・・・。
SITCOMなんかと同じアクセントかなと思ってるんだけどあってるのかな。
上のような二つの単語が合体したような言葉ってかなりありますが、
どっちにアクセントがつくか法則みたいなのってあるのかな。
同じ様な単語を見るたびにアクセントに迷う。
420:puff ◆PUFFrZ4qEU
08/12/06 23:08:47 Vuz6QfY9
>>414
イグザクトリー
421:名も無き冒険者
08/12/07 00:37:00 cT63XOUx
バイオ体験版の話してたんですが
「if its better than 4 were in for a real treat」
と言われ???でした。これどういう意味でしょうか
422:名も無き冒険者
08/12/07 13:47:31 80iMd2Ov
そんくらいならエキサイトでわかるだろうに。
5のデモが4より面白けりゃオレにはご馳走だぜ
423:名も無き冒険者
08/12/07 16:20:26 XN2WmKEg
ありがとう。エキサイトやLivodoor翻訳では
ちょっとわかりませんでしたw
424:名も無き冒険者
08/12/08 07:26:40 UOq99oeC
「もう時間なので…」的なニュアンスを伝えたい時ってIt's timeでいいのかな
425:名も無き冒険者
08/12/08 08:16:16 Msno0ki4
その場を去るときには、単純にI've got to go や I'm leavingなんか如何でしょう。
it's time to go to bed みたいなつかい方もできる・・・のかな?
it's time to 動詞 目的語(必要なら)
it's time for 名詞or動名詞
などを適当にカスタマイズすれば詳しく伝えられそうだね。
426:名も無き冒険者
08/12/12 14:16:00 S+ZOT32n
昔からの疑問をひとつ。
英語ネイティブじゃない人でも、勉強しているうちに
鶏の声もクックドゥルドゥー、カックドゥルドゥと聞こえるようになるの?