【REBORN!】沢田綱吉について語るスレat NANMIN
【REBORN!】沢田綱吉について語るスレ - 暇つぶし2ch730:名無し草
09/12/23 18:12:46
ツナ自体脇役だろ、未来編では
主役と思ってる奴は病院行け

731:名無し草
09/12/23 18:15:35
>>730はもう手遅れのようです
南無~

732:名無し草
09/12/23 18:17:05
やっぱり荒らしだったか
以下スルーですよ

733:名無し草
09/12/23 18:19:10
ユニの引き立て役と言う現実から逃げるバカばかり

734:名無し草
09/12/23 18:28:05
削除依頼してくるので触れないでください
レスが付くと会話が成立したとみなされ
削除が見送られます
よろしくお願い致します

735:名無し草
09/12/23 19:12:00
>>729
ポスターとかかっこいいと思った!
大人ツナも超化したらああいう感じなんだろうな

736:名無し草
09/12/23 19:33:14
いつだかの年始ジャンプに付いたやつ?(カレンダー)
あれすごく好き
またそういうのないかな
まあツナなら何でも良いが

737:名無し草
09/12/23 19:42:31
ツナがかっこいいと思ったのは、ザンザス、スクアーロ、ディーノをバックに炎を燃やすカラーかな
あれはマジで宝物にしてる
あとは20巻表紙
オレンジの炎は暗い色に映えるよな

738:名無し草
09/12/23 20:12:25
20巻の表紙好きだ!あと45号の表紙
>>737のカキコで思い出したがオレンジと空色って相反する色だから
お互いがお互いを引き立てる色なんだってな
大空属性にオレンジ持ってくるとは天野のセンスに脱帽

739:名無し草
09/12/25 18:00:08
ツナの活躍が新年早々見られそうだね
年末からwktkしてるのは自分だけじゃないはず

740:名無し草
09/12/25 19:58:09
そろそろランチアのリング使いそうかな

741:名無し草
09/12/25 23:55:44
ツナやっと皆に合流するのか
超の活躍楽しみすぎる!

742:名無し草
09/12/26 00:02:00
あれ?
ハイパー状態になるには死ぬ気丸2錠必要じゃないっけ?
特訓でパワーうPしたのか

743:名無し草
09/12/26 00:55:33
>>742
そういえば…
天野忘れてんのかな
まあいいけどさ

744:名無し草
09/12/26 17:00:12
本当に痛い存在だな

745:名無し草
09/12/26 17:21:27
>>743
その設定を忘れてたorz

746:名無し草
09/12/27 23:44:52
絆バトルのツナかっこいいね
あれ買おうかなあ

747:名無し草
09/12/29 20:25:17
REBORNのゲームはツナがかっこいいし大活躍っぽいから欲しくなる
でもやはりマンガ原作のは牽制して買わない
誰かゲーム持ってる人いる?


748:名無し草
09/12/29 20:35:25
バトアリは面白いよー

749:名無し草
09/12/30 11:39:15
バトアリかー探してみる ノシ

750:名無し草
09/12/30 14:51:50
アニメのパーカーはツナが大空だからなのか、それとも茶髪だからなのか

751:名無し草
10/01/03 14:58:54
ツナと住民の皆様あけおめ!
今年もツナを応援するぜ!
ツナは大みそか何して過ごす(した?)んだろう
チャンネル権はもらえなそう

752:名無し草
10/01/03 18:29:15
子供たちのお世話してたら獄寺や山本が迎えに来て
京子ハルも入れた大人数で一緒にお参りじゃないかなあ
今まで友達いなかったから凄く嬉しくて
じんわり幸せを噛み締めてるんじゃないかなと思う

753:名無し草
10/01/05 19:02:24
ほしゅ

754:名無し草
10/01/06 23:47:03
やっと規制解除・・・
>>752
インドア派な自分には思いつかなかった。しかも感動した
ツナ良かったよなあ・・・
カウントダウンのため起きてたのに直前で寝てしまう
または子供たちの相手してたら見逃す
とかツナらしいかも

755:名無し草
10/01/07 00:57:46
家に子供がたくさんいるから
お兄ちゃんポジションになってるんだよね
ツナ可愛いな

756:名無し草
10/01/08 19:34:05
ランボに関しては完璧お父さん(笑)

話変わるが、なんでツナは骸に同調というか
ヴィンディチェでの脱走劇やクロームへのメッセージを見れたんだ?
前者なんて骸は知られたくないだろうから伝えようって気はないだろうし

757:名無し草
10/01/08 19:39:03
超直感との相性みたいなもんじゃね?
超直感は受信的能力六道輪廻は発信的能力って感じで

758:名無し草
10/01/09 00:17:35
>>757
おもしろい!
感じる能力と感じさせる能力(幻術)だし
でもなんで骸が見られたくないだろう部分を見れたんだろう
見えちゃう子なのかツナは・・・

759:名無し草
10/01/09 01:13:27
ツナは幻術には骸だけではなくそれなりに強いみたいだけど
頭の中を覗いたりメッセージを受信するのは骸だけなんだよなあ
ツナが骸を浄化したことと関係あるんだろうか

760:名無し草
10/01/09 20:29:56
よく魔やなんかを退治すると邪悪な物の一部が退魔師の体内に残ったりするそれかな
うん、説明が・・・もののけ姫の冒頭のアシタカみたいな
ツナが骸を浄化したとき骸のどす黒いオーラの一部が知らずツナに入り
それが骸の念や感情、想いまで受信しやすくなった
相当死ぬ気の炎を使ったから枯渇もしてただろうし吸収されやすいかな

骸の幻術が術師の経験や想いをを元に構成されるなら
霧戦での幻術を使ったときその想いが相手に伝わることもあるかな
霧戦での術は特に強烈だったみたいだし

またあの時ツナは零地点突破を修行中で気が高まってたから感受性が高まってたのかも
未来編でも新しい力を取得するときは不思議なことが起こるってリボーンが言ってたから
と思ったこと全部書いてみた

761:名無し草
10/01/09 20:41:39
そもそも骸の修羅道と普通の幻術はまったく同じものなのだろうか

762:名無し草
10/01/09 21:57:00
黒曜編の、ツナがランチアさんの本質に気付くシーンから
黒曜戦ラストまではいつ読んでも燃える

763:名無し草
10/01/09 22:15:45
>>761
右目(だっけ?)は生まれつきでなく移植されたもののようだし
能力の資質はあったと思うがあの力は後付きだと思う
あっでもあの目のせいで忘れていた、消えていた六道巡りの記憶が蘇ったのかもしれない
そうするとあの能力は普通ではないね
>>762
燃える!あの辺りのツナの言葉も好き!

764:名無し草
10/01/10 01:48:38
ツナが骸の気配に敏感なのは目が関係してる?
なんか特殊ななにかを発してるのかもしれないな

黒曜編ラストはいいよなぁ

765:名無し草
10/01/10 11:38:14
目からビームを想像してしまったwww
骸のオーラが特徴的でそれを感じるのかな
浄化されたとはいえ元が気持ち悪くなるくらい邪悪だったし

最後犬と千種に言ったセリフが好きだー
レオンの孵化のシーンも戦闘シーンも好きだー

766:名無し草
10/01/11 04:20:34
>>760
そういえば、Xバーナーを初めて試してみた時も、クロームと同じ夢みてたし
Ver.ボンゴレリング会得する時も歴代ボンゴレのビジョン見たし
即出なのかもしれないけど大空のボンゴレリングを使う条件は超直感なのでは
ボンゴレの血=超直感なんだけどね
超直感でボンゴレリングとコンタクトとれないと拒絶されるとか

767:766
10/01/11 04:31:05
訂正 即出→既出

768:名無し草
10/01/11 18:15:52
大空のリングを使える条件はボンゴレの血だろうね
ザンザスがリングに拒絶されたとき「ザンザスの血を拒んだ」
って描写があったし


769:名無し草
10/01/13 23:36:26
人気投票1、2位ツナで嬉しい

770:名無し草
10/01/13 23:41:48
早くカラーが見たいな

771:名無し草
10/01/14 14:33:26
ここってバレ可?分からないから一応下げるね















一位初代VSツナと二位リボーンVSツナキター!!!
両方に票入れたから嬉しい
カラーバレが楽しみすぎる

772:名無し草
10/01/14 16:29:20
確か雑談と同じだったからバレOKのはず
次スレのときは>>1に書いた方がいいかもね

773:名無し草
10/01/14 19:49:22
サンクス
じゃあ遠慮なく来週のツナかっけええええええええ!!!!!!!!

774:名無し草
10/01/14 19:52:37
かっこいいね
惚れる

775:名無し草
10/01/14 20:43:33
やばいかっこいいな

776:名無し草
10/01/15 23:52:41
来週号本当に楽しみだ!
かっこよすぎて紙面で見るのが待ちきれない

777:名無し草
10/01/16 11:36:08
ツナ、かっけぇーーーー!!!
まじ惚れる

778:名無し草
10/01/17 01:28:05
ツナVSプリーモのプリーモ見てから大人ツナを見たくて仕方ないんだが
この先ゴーストの能力でツナが異世界飛ばされるとかそういう展開になったら
京子ハルがピンチになったところで同時軸に存在しないからおkという理由で
超不自然な位置にあった棺桶から大人ツナが駆けつけてきたりしないだろうか

779:名無し草
10/01/17 13:40:47
>>778
それは個人的にはすっげー嬉しいけど
ぶっとびすぎて複雑すぎる

780:名無し草
10/01/17 22:42:57
でもまだ変な位置にあった棺桶の謎は解消されてないな

781:名無し草
10/01/17 23:26:58
最終戦で女子供匿う為のシェルターの入口ではと思っていた時期もありました
まさかあんな無防備に突っ立ってるとは…

782:名無し草
10/01/18 02:01:29
10年後女子の「絶対ツナさん達が助けに来てくれる」「来てくれたんだね」の台詞からして
京子ハルがピンチになるけど現代であれ大人であれツナが助けに来る展開はあると思いたい

ツナの性格的に過去の自分や他の人間たちに全部任せて寝てるままとは思えないんだよなあ
というか散々大人ツナの存在焦らしてきたけどもうそろそろ限界な気がする

783:名無し草
10/01/18 19:35:45
今週のジャンプ改めて読んだけどやっぱツナかっこいい・・・
早く来週のバレ来ないかなー

784:名無し草
10/01/18 20:31:52
かっこいいよね
自分は女キャラとツナの絡み大好きだ
戦い前のラルとのシーンもよかった
ナチュラルに優しい男前だよ!

785:名無し草
10/01/21 20:47:59
ほしゅ

786:名無し草
10/01/24 15:49:07
あげます
遅ればせながら今週のツナかっこよす!
4月からアニメで初代編がやるようですがツナは絡むのかな
個人的には2人の関係に興味がある
ボケが一人増えるか苦労人同士か、どっちでもいい


787:名無し草
10/01/24 18:07:24
>>786
むしろ完全な支配者的ポジションの気がする、初代は
悪い意味じゃなくてな。力づくではないけれど、相手を従えられる的な

788:名無し草
10/01/24 21:43:55
>>787
それは確かにあると思う。とにかく初代の性格は楽しみだ

そいやツナは初代の顔を知ってるっけ?むしろ皆知ってるのか?
今まで作中で誰もツナと初代が顔似てるとは言ってないけど
もしご対面があればツナや皆の反応も楽しみ
ツナは自分と似てるとは思わなそうだけど

789:名無し草
10/01/24 22:11:27
>>788
ツナは知ってるだろ。継承の儀式のときに歴代の顔見てるし、真正面初代だったし
ただ、あれ以上の対面はしないんじゃないか?そこまで自我を持って動けるとも思えん
本人いわく『リングに刻まれた時』だそうだし

790:名無し草
10/01/24 23:10:03
>>789
うわーそうだー!!そんな大事なシーンを忘れするとはorz
なんかどうにかなって初代とツナが対面する物語を勝手に想像していたが
正直無理な話だよな
初代編はツナ出ないのかな。1週に1分でいい。出番を!

791:名無し草
10/01/25 00:10:44
まったくツナ達が出ないということはないと思うよ
自分は初代も楽しみだけど
大人ツナの詳細が未来編のまとめで出ないかと
それが楽しみでしょうがない

792:名無し草
10/01/25 01:22:24
>>788
ゲームになるけど闇のデルタでフリー対戦の組み合わせが初代VSランボだと
ランボが「ツナめっけ!!次はランボさんが隠れる番だもんね」 という台詞喋る
一瞬バグかと思ったけどツナと間違えてるんだよなw

793:名無し草
10/01/25 19:47:56
>>792
ランボかわいいwいや違う
おお興味深い。顔も似てるだろうが雰囲気も似てるのかな
ランボってか子供って何気にそういうの敏感そう

来週ツナあんなの相手にどうするんだろう

794:名無し草
10/01/26 01:05:27
ゴーストが吸収したものを白蘭が使うというのなら
逆にいえば白蘭自身は炎を吸収できず、あとは放出するだけってことだよな
そう考えると今度こそ改が通用する可能性はある

あるいは、よくあるパターンなのは吸収させまくって許容量オーバーさせるとか
まぁ、そっちは吸収される側が膨大な炎放出し続けないといけないから難しいだろうが


でもゴーストが白蘭がほかのパラレル世界から連れてきた存在だって言うなら、
10年後ボンゴレ組も装置から出して戦力にしても何の問題もなかったのでは、と思うんだが
10年後ツナが仮死状態になった理由もなんか微妙だし。そりゃ、現代ツナの戦う理由の一つにはなっただろうけど…



795:名無し草
10/01/26 23:36:30
そこが微妙なんだよね
現代ツナにとっては活躍どころだけど
ボンゴレボックスが役立たずになると未来ツナの立場が…
なのでその辺はきっちり描いて欲しいな

796:名無し草
10/01/27 09:24:46
>>794
> 10年後ボンゴレ組も装置から出して戦力にしても~
やはり無理だろ
ゴーストは連れてこれはしたけどゴーストのいた世界が滅んだ
ゴースト自体も人の形はしていても意思も何もないものになってしまっている

未来ツナは分からん
最近は、炎という生命エネルギーをあんなに大量放出したり吸収したりして
10年で体おかしくして・・・とかあるのではと変に心配になる

797:名無し草
10/01/27 11:03:48
ナッツ戦闘モードが出てないから
白蘭を倒すのに必要になるとは思う
ただ、ちゃんとクローズアップされるかどうかは心配だ

798:名無し草
10/01/27 11:04:13
ゴメン戦闘モードじゃなくて攻撃モードだった

799:名無し草
10/01/27 18:20:55
ツナが吐血だと・・・?大丈夫なのか?
今回はだめだったみたいだがナッツがんばれ

800:名無し草
10/01/27 18:47:14
血…!
主人公だしバトルしてるし仕方ないんだけど
ツナが血を吐いちゃうとむしょうに心配になる
子供体型だからかなあ

801:名無し草
10/01/27 18:57:46
心配だ
すごく心配だ 大丈夫かなぁ

802:名無し草
10/01/27 20:43:12
ツナのことだから大丈夫だとは思うけど
痛めつけられるのを見ると心配

803:名無し草
10/01/27 23:57:49
>>800
子供体型言うなw
でも言いたいこと分かる
ツナ好き補正もあるだろうがツナが攻撃されると
女や小さい子を攻撃されたのと同じ嫌な感じが残る
つか白蘭さん中学生に乱暴やめてください

つかツナは守る人が多いがツナを守る人がいない…
守護者の皆さんお願いします…

804:名無し草
10/01/28 00:35:56
>>803
普通ボスは後ろで守られる(ユニみたいなタイプ)のが普通なんだろうが
ツナは戦うのが嫌でも、怖くても、守られている、ってことを傍観できるタイプではないからなぁ

未来ツナも仮死状態とはいえ自分を殺すっていう無茶やるくらいだし
『守る』ためなら、身体はることはためらわないんだろうなぁ

守護者は守護者で、今のところツナを『守るべき対象』として見ているのは
獄寺だけなんだよな
傷ついてもいいとかではないけれど、自分が守らなければいけないという意識には
至っていないというか、本人たちの中に守護者っていう自覚はないというか

805:名無し草
10/01/28 00:45:56
というよりリボーンという作品自体
部下を守るのはボスってテーマが一貫してるような気がする
ツナの兄貴分として書かれてるディーノもそうだし
ザンザスも、ヴァリアーってザンザスを守るという感じではないようだし

806:名無し草
10/01/28 01:04:37
バトルで痛めつけられるのは見ていて辛いが
基本的に、ツナが仲間達のために頑張る漫画なんだと思う

807:名無し草
10/01/28 01:08:58
守護者の自覚がないのにツナにボスだからと重要な場面で判断任せるのも変な話だなと思う

ツナをボスとして立てたり守ったりするのはもっと組織として自覚して動くようになってからの話でいいと思うんだが
特に最近のバトルの偏り具合はツナが出てくるからと単純に喜べないなあ
なんであんなに守護者キャラ勝たせないんだろう

808:名無し草
10/01/28 01:09:48
ユニが守られるのはユニが女の子だからで
男の子は戦うもの、守るものっていうのがリボーンだよね

809:名無し草
10/01/28 01:11:04
>>807
勝たせる以前に雲雀以外まともに決着つけるバトルをしていなくない?

810:名無し草
10/01/28 01:16:17
>>807
雲雀以外の戦いはヴァリアー・骸合流の布石にされちゃったからなぁ
仕方ないと言えば仕方がないけれど・・・

ツナがボスであるということ(決断する立場)と、自分たちがボスを守るべき立場であるということが
イコールでつながってないのかな、と思う
ツナが決断する立場になっているのも実質リボーンがそういう風に持っていったからだし

811:名無し草
10/01/28 01:19:17
守護者という意味はよくわかってないかもしれないけど
リーダーだとは認識してるんじゃないかな
了平とか山本とかもそんな感じ
雲雀や骸はわからないけど、独自判断で動いてるし

812:名無し草
10/01/28 01:20:18
リボーン読んでると部下はボスについて行くもので
ボスを守るものって感じはしないなあ

813:名無し草
10/01/28 01:21:36
>>811
そういえば一応今回の計画って未来ツナ・未来雲雀・未来正一の三人の計画だったよな?
でも、ちょっと気になるのはその時点ではツナの生存知らないはずの骸が、白蘭と戦った時に
『沢田綱吉は自分の標的でしかない』って、あくまで現在形でセリフ言ってたんだよな
あの時点で骸ってツナが生きてる(仮死状態)だってこと知ってたのかね?
知ってて独自判断で動いてたならまたちょっと印象変わりそう

814:名無し草
10/01/28 01:25:02
>>813
その辺はバレスレでも一時期すごく考察されてたけど
そもそもツナが死んだ事を知らなかった人も相当数いるのでなんとも
骸は白蘭の側にいたから知らないって事はなさそうだけど

自分は正直全員知ってました、になりそうな気がしてるけど
こればっかりは未来編終わる直前まで謎にされそう

815:名無し草
10/01/28 02:11:05
>>812
部下は強いボスに付いていくものって感じだよね

816:名無し草
10/01/28 02:28:37
なるほど
ボスが部下を守るから
部下がボスについていくって感じか

817:803
10/01/28 09:58:39
スレ伸びててびびった
守護者なんだから自覚を持って守れとかでなく
あのメンバーでツナを守ってもと思いそうなのが守護者だったので
てかサポートでもいい。ツナが少しでも、なんつーの楽できたらと
主人公だからラスボスと当たり酷い事になるのは分かってるんだけど
ほんとに単純にツナは守る人が多いなと思っただけ

818:名無し草
10/01/28 10:37:04
連投失礼
>>811
山本はツナを守る対象としては見てそう
マフィアとかは分かってないけどごっこも本気な訳だし
日常編でツナがボス自分は部下だから守るみたいのあった気した

分からないのが骸
リング編とか見ると力は貸してくれるし何だかんだで気にしてるのは分かる
アニメに関しては光とか言ってるしかなり信頼してるかな
ただボスとしてはどうなのかね

獄寺以外の3人は論外

819:名無し草
10/01/28 12:50:11
骸といえば、なんで10年、骸を助けようとしなかったんだろ、未来ツナ
ツナの性格だと、悪いとわかってても、放っておけないと思うけど
フランがヴァリアーにいたこととか、知らないはずもないだろうし

820:名無し草
10/01/28 13:44:51
>>819
助けるも何も理不尽に捕まってるなら分かるが
大罪を犯したから罰を受ける為に捕まっているのであって当然の報い
それを出すために尽力する方が理不尽
大体ツナには悪いと分かってるような行為はしてほしくない

821:名無し草
10/01/28 16:13:51
自分の大切な仲間を傷つけられたんだからさ
兄弟同然のフゥ太あんなことになってたんだしそういうこと考えるなら
行為自体を許して罪もなかったことにしてっていうふうにはいかないと思う

822:名無し草
10/01/28 16:23:46
>>820
それいいだしたらマフィア自体が悪いこと、では


823:820
10/01/28 17:04:41
>>822
>>819の(脱獄させることが)悪いと分かってても~
に対する個人的意見が>>820の最下段

>>822がそれ言ってどうしたいのか分からん
今は骸の話しだし
悪い事してるから上乗せしても同じって事?
まだマフィアには実際属してないし何とも言えないと思うのだが
色々壊したり殴り合いしてるのでそれが入るなら無実じゃないな
ただツナはやらなきゃやられる

824:名無し草
10/01/28 17:36:21
骸を許せとはいわない。罪を罪として償うことが必要だっていうならそれでいいと思う

ただ、それなら、ある意味骸と同じくらいツナとツナの周囲にひどいことしたヴァリアーを容認しているのが…
ランチアが来てくれたから京子たちは無事だっただけだし
ボンゴレ内の問題だからとかそんな理由で許したとかはやめてほしい

825:名無し草
10/01/28 18:57:01
同情はしてもヴァリアーや骸のしたことについては許してはいないだろ
ツナ自身、昔のことは忘れて仲良くしようと言ってるわけじゃないし
憎くて許せないから骸やヴァリアーを自身の手で裁く!!ってキャラでもない
それに骸やヴァリアーの罪について裁くのは9代目や復讐者であってツナは裁く立場じゃない

826:名無し草
10/01/28 19:15:17
>>825
別に裁けとは言ってなくね?

ただ、骸を助けようとするほうがおかしいけど、ヴァリアー放任はよし、っていうのは矛盾だろうってことかと

827:名無し草
10/01/28 19:16:14
ヴァリアーの処遇を責任持って決めたのは九代目じゃないの?

828:名無し草
10/01/28 19:27:35
ずっと犬柿が自由に動けてたのってツナたちへの襲撃が不問にされた結果じゃないかと思うんだが

ツナは骸にもザンザスにも同情してるから改めて罰を求めはしないってだけだよね
特別に恩赦を求めもしないし仲良くしたいわけでもなさそう

829:名無し草
10/01/28 19:43:46
犬柿が自由に動けたのは骸がツナの守護者をやることと引き換えで
ボンゴレがどうにかしたんじゃなかったっけ?
何で骸を守護者に選んだかは語られてないけど

830:名無し草
10/01/28 19:52:56
>>827の言うとおりだしヴァリアーと骸の処遇はツナが決めたわけではない
放任もツナの預かり知る所じゃないよ
骸の処遇も九代目が噛んでる?ツナに指令出したの九代目だし

ヴァリアーと骸の処遇の違いだがヴァリアー事件は完全に身内
ボンゴレの組織的にも息子がクーデター主犯なんて知られたくないし(ゆりかご隠蔽から)
九代目も息子を愛してるから親子喧嘩ですませたんだろ
だから外の組織に通報はしなかった
原作にないから何とも言えんが何らかの処罰はあったと思うけどねぇ

骸はいくつものマフィアを潰したり他人を陥れたり
マフィア界への影響が大きすぎるんだよ

ツナ自身はヴァリアーも骸も許してそう
ただ>>821の件もあるしリボーンに釘刺されてるから複雑というか
だが結局どっちも怖い
これ真理

831:名無し草
10/01/28 19:53:55
ツナは骸に同情はしても
積極的に助けたりはしないキャラだからいいと思うんだけどなあ
その辺の感覚がわりと普通で聖女キャラじゃないというか

大量殺人犯したのもランチアさんのことも知ってるわけだし
罪を許されてでてくればいいなとは思ってるだろうけど
秩序を破って(自分が犯罪を犯してまで)助けに行くようなキャラではないと思う

ただ、自力で脱獄してきたなら普通に迎えそうだ

832:名無し草
10/01/28 20:36:43
現に今自力で脱獄してきた骸を普通に迎えてるような感じだしね
すごい、とか言ってるし、炎吸い取られて消耗してる骸を庇うようなことしてるし

833:名無し草
10/01/28 20:53:36
話しぶったぎってほんとすまない
すまないが叫びたい
つなあああああ!うわああああ
思ってたより酷い!酷いなんてもんじゃない!
つかむしろあれアウトでは?首ゴキッて…
主人公だから心配するだけ無駄?どうせ大丈夫?
んな事知るか!
だれかぁ…

骸談議の続きをしてください

834:名無し草
10/01/28 20:54:56
>>833
わかる…自分もリアルに叫んでしまった
死なないのもあとで復活するのももちろんわかってるよ、主人公だし
でも凄くかわいそうで見てられない
早く再来週になって続きを見せて欲しい

835:名無し草
10/01/28 21:00:40
うん、なんか先に誰かも言ってたけど、子供体型だからかなんか余計いたたまれないよね・・・

836:833
10/01/28 21:57:38
>>834-835
ナカーマ
違う意味で再来週からのバレが見逃せなくなった…
ツナ…心配だ…
白蘭めギリギリ

837:名無し草
10/01/28 22:24:58
>>836
そういう白蘭sageレスツナヲタの品質にかかわるからヤメレ

838:836
10/01/28 22:41:20
白蘭下げをしたつもりはありませんでしたが不快に思った方がいるなら謝罪します
すみませんでした
気をつけます

839:名無し草
10/01/28 23:01:57
いや、ごめん・・・そんな丁寧に誤られるとは思わなかった
こちらこそなんか言い方悪くてすみません

840:名無し草
10/01/28 23:26:41
>>837
というか悪役が主人公を殺そうとしてる構図で許せないというのは
漫画の読み方としては純粋な見方なんだと思うが
よっぽどのアンチ発言ならともかく
そういえば入江が敵だと思われてた頃の子供読者のアジトの投稿とかすごかったよなw

841:名無し草
10/01/28 23:30:10
まぁ読んでる少年少女読者意見みたいなもんだよなー
自分も小さい頃によく戦隊モノとか見ては悪役ギギギしてたし

842:名無し草
10/01/28 23:53:32
>>841
スレチだけど小さい頃は子供心に
バイキンマンやドロンボー一味がやられすぎて逆にちょっと可哀想に思ってたな…
ヒーローか悪役どっちに共感できるかなんだろうけど
ツナはヒーローというにはいい意味でそぐわないから共感できる部分が多い分
あんまり酷い目に遭うと心配になる

843:名無し草
10/01/29 06:57:53
>>842
いや、多分バイキンマンとかと白蘭は比較できないと思うぞ

作品の空気もあるけど、前者は毎回必ず痛い目を見る、後者は現段階では全く痛い目を見ていないから

844:名無し草
10/01/29 11:50:54
別に>>842はバイキンマンとかと白蘭を比べた訳ではないだろ
スレチと言ってるし完全なる私情でしょ

ドロンボーってヤッターマン?
バイキンマンとかそれは良い人な話とか感動的なのもやるから
ファンというか同情的な人も多いのかな
骸が近い気がする
白蘭は今の所悪役って感じ

845:名無し草
10/01/29 16:19:47
ちょw骸ってww
ドロンボーとかバイキンマンとかロケット団とかちょっとお間抜けで憎めないんだよね
悪いことやるけどどこか抜けてて絶対成功しない
なんか小悪党臭するって感じ

846:名無し草
10/01/29 19:04:08
ツナ…痛そう
マジこれはきっついわー

847:名無し草
10/01/29 19:37:11
白蘭も言ってたけど
来週のツナ見てやっぱ中学生なんだなと感じたわ
っていうか痛そう

848:名無し草
10/01/29 19:56:42
ごめん、アンチのつもりじゃないんだけど質問させて
ツナって時々「優しい」ってツナファンやらマンガの中で
そういう扱いされてるけど、正直どこが?ってカンジなんだけど

なんていうかREBORNが変人の集まりだから
ちょっと誰かの心配したら凄く優しく見えてしまうのはわかる
でも、特別優しい言葉をかけてるわけでもないし、行動してるわけでもない
何度も言うけどキチガイ多いからまともに見えるけど
いたって普通すぎるだけで

なんていうかいわゆる主人公に共感とか、こんな人身近に欲しい!
って思えないのはやっぱり作者がツナの魅力を描けてないせいだと思うんだよね
まぁその主人公らしさのないとこが魅力なのかもしれないけど

長文な上、ちょっと日本語不自由でごめん
誰かそのツナの魅力教えてくれると嬉しいな

849:名無し草
10/01/29 20:38:59
あんたの言う主人公らしさや優しさがなんなのかは知らないけど
別に心配したから優しいとは思わないし優しい言葉をかけるから優しいとも思わないよ
自分は普通の感覚を持った普通の中学生な所が好きだよ
誰かを救済しようとする聖人君子でもないし勇敢な英雄でもないけどそれでもだれかの為に頑張ってるって感じが好きだ
怖がりで殴ったり殴られたりが嫌いでそれでも仲間の為なら強くなるそういう所が魅力だと思う

ってかあんたどうせこっちがなに言っても納得しないでしょ?

850:名無し草
10/01/29 21:18:01
マンガ内で優しいって言われたことあったっけ?
他人を心配、思いやれるなんて十分立派だと思いますけどね
大体優しいにちょっとも凄いもないだろ

あなたは思わないかもだが自分はツナに共感するしこういう子いたらと思うのでね
それに主人公らしいと個人的には思う

>>849
あなたの読んでちょっと冷静になれたよ
自分もそう思う
ヒーローじゃない、聖女キャラじゃない
むしろ勉強運動だめ部屋汚い遅刻するなど
どこにでもいる普通の子、でもそこが自分と共通点が見つけやすい
あと誰かピンチなら自分のできる限り頑張る
そこが好き
元気を貰える

851:名無し草
10/01/29 22:28:32
>>848
「優しい」の定義を聖女みたいなレベルで考えてないか?
普通に優しいと思うよ

あと、>>848が嫌いだから作者が書けてないって凄い理屈というか
自分が思わない=書けてないって考えが純粋に凄いw

852:名無し草
10/01/29 22:33:52
なんで釣りに構ってんの?
キャラスレで「自分こいつ魅力無いと思うけどどこがいいのかおしえてw」とか
2だと普通はスルーされるよ

853:名無し草
10/01/29 22:35:06
>>852
まあスレチだよね
ツナ好きが語るスレなんだし

854:名無し草
10/01/29 22:37:11
ツナは好きだがもしもこの漫画が最初からバトル物ならツナは嫌われてたような気がする
エヴァのシンジみたいな感じに
ジャンプだと中学生主人公や世界が現実に近いものが少ないからそこから比較すると結構アレかもね


855:名無し草
10/01/29 22:45:48
今週のツナに何か違和感を感じたのでよく見てみたら
目尻の辺りに睫が!
あんなに書かれたの初めてじゃない?
かわいくてワロタ

856:名無し草
10/01/29 22:46:09
>>854
初期の話はツナが酷い目に合って読者がそれで笑うって感じだったから
基本駄目駄目少年だったんだよね
自分も第1話は好きじゃなかった

それが水泳でおぼれてる子を助けたり、京子ちゃんを震えながらも守ったり
少しずつ成長していく様子をずっと見ていて、応援するようになった
だからこそ、バトル化して気弱でも応援できたってのはあるし
一度は諦めた骸とのバトル中、小言弾で覚醒するときは鳥肌立ったなあ

857:名無し草
10/01/29 22:47:15
補足
>>856は第1話ではツナが好きじゃなかったって意味
今はもちろん大好きで最愛キャラだよ!

858:名無し草
10/01/29 22:51:56
前に山本の中の人が自分の役以外に好きなキャラでツナのことを
「弱さより勇気や優しさが上回る瞬間に心を打たれる。支えてあげたくなる子」と
コメントしてたっていうけど一行で説明するとまさにその通りだと思った

つか何気に普通よりダメな普通の感性を持った中学生が
急に殺伐とした世界に片足突っ込まされて命狙われまくりなのに
今でも普通の感性って何気にすごいよなw

859:名無し草
10/01/29 23:05:13
決戦前のラルとの会話は良かった
ツナと女の子のシーンが大好き
鼻血を出しながらハルに謝るツナもかっこよかったし
京子ちゃんを震えながら守ろうとするツナもその後のハイパー化もいい

860:名無し草
10/01/29 23:09:23
>>858
ツナの非凡な平凡さの一つか

861:名無し草
10/01/29 23:10:31
そういや周りに振り回されてはいるけど根本的な部分はマイペースだわ

862:名無し草
10/01/29 23:15:31
俺は子供のお兄ちゃんやってるツナが好き
子供の世話が面倒いいながら結構いい兄ちゃん役やってるよね
ランボとの仲直りエピソード和んだ

863:名無し草
10/01/29 23:25:01
>>854
エヴァのシンジとツナは比較が難しいな
最近だと入江がシンジに近い印象がある
ツナは何というか…ジャンプ準主人公だからと言ってしまえばおしまいだけど
シンジみたいな激情的なマイナス感情は初期から持ち合わせてないような気がするから
どういう方向になってたか想像つかないな
屋上ダイブの話がいい例だけど、悔しいとか思うよりどうせ死ぬなら死ぬ気でやっとけば良かったとか
自分も落ちてるのに「友達を助けたい」と思ってるあたり初期から根はいい奴だと思った

864:名無し草
10/01/29 23:27:03
駄目駄目な時から、どうしてオレって駄目なんだろう…じゃなくて
駄目でも別にいーやってタイプだったからなあ
いいのか悪いのかはわからないけど自分は好きだわ

865:名無し草
10/01/29 23:34:47
>>863
比較も何も共通点あるのか?全然違わなない?

初期からバトルでも結局今と変わんない気がする
流されて、でもある部分は譲らない

866:名無し草
10/01/29 23:41:43
そういや初期からリボーンにどんだけぶん殴られても酷い目にあわされても
結構色々言ってたよなぁ

867:名無し草
10/01/29 23:55:49
初期からバトルの意味がわからん
いきなりツナが超化するってことか?
それとも弱いまま力だけいきなり強くなって戦うって事か?
なんかそれってもうツナじゃないし、リボーンでもないような

868:名無し草
10/01/29 23:58:11
>>859
クロームが内蔵壊れた時の手を握ってあげたツナが好き

869:名無し草
10/01/30 00:03:07
>>865
いやシンジの話が出たからさ

ギャグだからだろうけどそういえばギャグ時代ですら後悔してなけりゃ死ぬ弾で撃たれたり
爆弾や毒で殺されそうになったりとか余裕でいつ発狂してもおかしくないひぐらしみたいな環境で
あくまでいつもの生活を過ごそうとしてたのってよく考えたら相当非凡すぎるなw
白蘭に正気の沙汰じゃないって言われて気づいたが
骸やヴァリアーに限らず日常編の暗殺者たちと馴れ合ってるだけでも正気の沙汰じゃないぞw

870:名無し草
10/01/30 00:10:37
つか他作品出すのやめないか

>>867
所詮起こりえなかったもしもの話だから
深く考えてもしょうがないよ

871:名無し草
10/01/30 00:29:56
>>858
山本の中の人良い事言うなあ・・・。
この一連の流れを読んでたらお前ら本当にツナの事好きなんだなぁと目頭が熱くなったw

基本ダメダメで情けないけど誰かのためになら体張って戦える、
色々酷いことした骸の事も境遇を知ってしまえば同情せずにいられない
ツナのそーいうところが好きなんだよ。

872:名無し草
10/01/30 00:56:49
単純にハイパーがカッコいいって部分もあるよ!

873:名無し草
10/01/30 01:19:59
自分もハイパーツナ格好良くて好き

874:名無し草
10/01/30 02:35:44
ハイパーと言えば
ハイパー状態で口調や雰囲気が変わるのは
サイヤ人的な何かで元々のボンゴレの血の性質がああなのかと思ったけど
ふと「ある意味ではツナと白蘭が似てる」と言われたのを思い出して
ハイパーツナはパラレルワールドのツナが何らかの理由で影響してるのかなと妄想した

まあ無いとは思うけど

875:名無し草
10/01/30 02:44:01
>>868
ああ、それ好きだ
当たり前の思いやりを持つって簡単そうだけど、なかなか難しい。その当たり前のものを持ち合わせていて
当たり前のことができるツナが好きだ。
そして見返りを求めずに、他人のために自分がよっぽど怖いのに立ち向かっていける勇気が好きだ
謙虚なところも好きだ

876:名無し草
10/01/30 08:08:39
追い詰められてランボとハルに辛く当った後に仲直りしようとするツナも好きだな

877:名無し草
10/01/30 08:16:53
なんだこれ、みんなツナへの愛へ溢れていて胸がいっぱいになる
おまえらのレス読んでるだけで幸せだ

878:名無し草
10/01/30 09:11:59
もっと単純に容姿も好きだったりする

879:名無し草
10/01/30 09:36:02
自分の部屋に人が勝手に入ってきても何とも思わないのは凄い
さすがママンの息子

880:名無し草
10/01/30 09:46:49
うん、容姿も好き

881:名無し草
10/01/30 11:38:51
可愛いよね

882:名無し草
10/01/30 11:39:28
アニメ見た
マントのツナさん、カッコイイ!!

883:名無し草
10/01/30 12:00:55
>>879
いや、何でいるとかどっから入ったとか気にはすると思う
その辺常識人
だけどその後追い出そうとしたり怒ったりせずまあいっかとなる
この辺がツナらしさ

アニメの超ツナとプリーモのシーンが作画良くて嬉しかった
かっこよかった!
ナッツもかわゆすw
京子の中の人GJ!

884:名無し草
10/01/30 16:22:06
>>874
ハイパーはツナの静かな闘志に気づかせて
リミッターが外された状態だからアレもツナの性質の一つなんだと思うよ
根本的な所は変わってないし

885:名無し草
10/01/30 18:28:52
アニメの作画良かったね
あとナッツ動くとすっげー可愛い

886:名無し草
10/01/30 20:34:02
アニメの作画良かったけどちょっと安定してなかったな
トリカブトの後ろとった時の作風の違うハイパーイケメンタイムに思わず吹いてしまったw
ナッツも可愛かったし気弱ナッツが楽しみだ

887:名無し草
10/01/30 21:53:49
綱吉君は大好きさ~
可愛すぎやてwwww

888:名無し草
10/01/30 21:57:55
ツナって意外と図太いのかな
番外編だけどマサルさんでマグロネタに普通の反応をしてるって

889:名無し草
10/01/30 22:24:55
アニメ最後に力入れるのは分かるが途中はなんだったんだろ
大変GJですが

>>888
原作でも良い意味で図太いと思う
図々しく、はない、と思うがあのメンバーの中でやっていけてるのは
相当図太い神経でないと無理だと思う

890:名無し草
10/01/30 23:03:16
ハイパーイケメンタイム吹いたw
確かに睫ばさばさでびっくりした
やっぱハイパーかっこいいな

891:名無し草
10/01/30 23:56:31
さすがディーノの弟分は伊達じゃないな

ハイパーの顔は美形設定でもあるのか
作画の人がキャラデザ見て美形キャラと勘違いしたのかよくわからんw

>>889
作画のいい部分はトレカの絵に使われるんじゃないかと思ってた

892:名無し草
10/01/31 00:14:06
やたらキラキラしてんのもそのせいか!

作画の人は主人公の大事なシーンだから気合い入れてくれたのかな
もしくはこのスレ住民の仲間

893:名無し草
10/01/31 02:07:25
ツナがトリカブトの後ろに回る場面はマジで美形でびっくりした…!
思わずドキっとしてしまったよ

894:名無し草
10/01/31 13:45:21
ツナはすごくかっこよかったと思うだけど、今回、マンガみたいにルビが振れないから
仕方がないとはいえ、いちいち日本語訳をいうのはなんかやめてほしいと思ってしまったw
同じこと2回言うなよ、とつい突っ込んでしまう。今に始まったことじゃないけど

そして今の流れに全然関係ないが、未来ツナは何で10代目になったんだろうな
やっぱりボンゴレ壊すためなのかなと思いつつ、基地作ったりバイクコレクションしたり
結構ボス生活を満喫(というのもおかしいが)してたみたいだしなぁ

895:名無し草
10/01/31 14:18:07
イタリア語で言われても覚えられない…
カンピオフォルマは覚えたけど

896:名無し草
10/01/31 18:01:49
>>895
同じくイタリア語無理
せっかくのツナの技なのに覚えられない
ヴィンディチェもヴァンディチェだと思ってたしw
白拍手はださいがインパクトのせいかすぐ覚えた

あの一世のマントポーズのせいもあるんだろうが
ツナの場合羽織ってるというよりは羽おわれてるというか
アニメで見ると余計そう見える
かわいい

897:名無し草
10/01/31 19:27:26
>>894
入江と出会ったのが学生時代だし、入江が未来でツナ=将来のボンゴレボスだと知る機会があったのなら
地下アジトやバイクはミルフィオーレ対策として入江のアドバイス込みで用意したんだろうと思う

ボスになったきっかけは知りたいな
今後連載中に出てくるかな

898:名無し草
10/01/31 19:33:28
>>897
バイクは普通にツナのコレクションだろう。マフィア生活の中で
自分の趣味の空間を持ち、癒しを求めたっておかしくないさ
それを日本に置いておいたの超直感のなせる技ということでw

チョイスを挑まれたことは入江も予想外だったわけだし
普通はバイクがミルフィオーレ対策になるとは思わないだろう

899:名無し草
10/01/31 20:33:46
うんバイクは趣味兼ストレス解消だろうな
なぜバイクなのか知りたい所だけど
まあ天野のしゅm(ry

未完成の基地にわざわざ移動して(?)置いた訳だし役に立てばと思ったかもね
普通大事な(ヴィンテージ物もあるようだし)コレクション
未完成の場所に置かないかなと

ツナがボスになった経緯は知りたい
他人のお願いを断れないのと流されやすいのもあるだろうが
他に後継者がいないから自分がやらなければボンゴレが混乱する
十年色々見て聞いて決意が固まった
とか色々ありそう

900:名無し草
10/01/31 20:38:41
アニメだと過去の自分たちの移動手段のためって説明されてたけどどうなんだろ

901:名無し草
10/01/31 20:47:08
>>900
原作の場合本当普通のバイクだからな
流石に免許が必要なそれを移動手段のために用意してました、はないだろう
獄寺とか山本はともかく、多分過去の自分がそう簡単に運転できるようにならないだろうことは
未来ツナ自身が一番わかってると思うしw


902:名無し草
10/01/31 21:11:04
>>898
意外と趣味だけじゃなくてレーサーが本職だったりしてなと思った

バイクの練習の話は趣味のままで終わるにしては尺取りすぎてるような気がするし
リボーンも意味深なフォローしてたし、初めてワクワクするような興味持ったみたいだしなあ
10年後ツナはともかく今のツナはマフィアのボス以外の進路だったら
そっち方面の道に進むようになるのかもしれない

903:名無し草
10/01/31 21:47:07
ツナの髪型ってどうなってるんだろう?

904:名無し草
10/01/31 21:50:45
>>902
ツナがレーサーw
ハンドル握ると性格変わるお決まりのあれでもイイ!
オラオラにはならなそうだが
パラレル描写でボロボロリーマンツナがいたしね
ただどの世界でもツナに獄寺や山本のような人がいたら良いなぁ

905:名無し草
10/01/31 22:00:21
>>904
いてくれればいいけどなぁ
ただ、皮肉だけど獄寺はリボーンがいなきゃ(10代目の件がなければ)まず出会えない存在だからなぁ
というより、今のツナの人間関係の大半がマフィアにかかわったからこそ構築されたものだって言うのが
複雑だな・・・もちろんそれはきっかけでしかなかったにしてもさ

906:名無し草
10/01/31 22:30:12
>>904
レーサーはアリかと思ってた
獄寺と山本はしてないけどツナだけメット着用してたあたり本職フラグ立ってるのかと思って

どこまでパラレルワールドのもしもの可能性があるかは判らないけど
基盤がトゥリニセッテというアイテムで作られた世界でボンゴレの血筋である限り
お約束で宿命とか絆とか呪いとかそういう言葉で必ず守護者6人と出会う運命にある気がする
獄寺も「ボンゴレの守護者としての宿命がオレ達7名を引き合わせたんスよ」とか言ってたし
まあこの辺はトゥリニセッテと初代の関係次第かな

907:名無し草
10/01/31 22:36:00
>>906
練習の時は獄寺以外メットしてたぞ
兄は極限メットだったけど、あれ未来兄の私物なのか当時疑問だった

908:名無し草
10/01/31 22:41:48
獄寺はイタリア時代に乗ってた経験者だろうな
そういえばツナのコレクション雷のステージに置きっぱなし(一部大破)だけど
それ知ったら大人ツナ顔面蒼白になりそうだ

909:名無し草
10/01/31 22:42:29
小四まで自転車に乗れなかったツナが1日でバイクに乗れるようになったと
リホーン先生も褒めてたからな
意外とツナにはバイクレーサーの才能があったのかもしれん

910:名無し草
10/01/31 22:42:38
>>907
ああうん山本は本番でメット取っちゃったからさ
ツナに本番までメットさせてたのは何か拘りがあるのかと思ってた
主人公は違反しちゃダメとかいう気遣いなのかもしれないけどさ

911:名無し草
10/01/31 22:43:41
>>906
メットはツナが転ばなくなったとはいえ確率低くないから安全策としてかと思ってた
いやレーサー好きだよ
想像した事なかったから楽しい!

獄寺とツナがその話しをしたら間違いなく
俺はどんな世界でもあなたに会いに行くとか言いそうだが
実際難しいよね
絶対会える>>906は嬉しいが逃れない運命ってのもなんか…と複雑

912:名無し草
10/01/31 22:47:04
>>908
そもそも基地が壊滅状態なんだからそういう問題じゃないと思う

913:名無し草
10/01/31 23:16:29
パラレルワールドのもしも話はパラレルの範囲が分からないけど
初代の武勇伝やメンバーの容姿からしてその頃から因縁めいてるからなあ
守護者に何故骸を選ぶ必要があったのかとか選別方法が謎すぎる

914:名無し草
10/01/31 23:22:05
>>913
骸に関しては実力最優先な気がする
下手な誰かを連れてくるよりずっと強いし

言い方悪いが、ツナが骸に同情したりしている時点で
守護者として立つ骸を完全に拒絶することはないだろうことは読めるだろうし

915:名無し草
10/01/31 23:32:28
そもそも普通の感性なら5歳児のランボを守護者に選ばんな

916:名無し草
10/01/31 23:35:34
>>913
なんか分かる
わざわざ超危険人物を選ばなくてもね
ランチアとか(属性は置いといて)他に強いのいっぱいいそうだし、いるし
九代目の力が何か感じてわざわざ引き合わたようにも思うし
守護者の選定は不明だ
あれは指輪は家光が配ってたが決めたのは誰なのかね
指輪が選んだのか

917:名無し草
10/01/31 23:37:40
>>915
ってか、ランボが守護者を意識したのっていつごろなんだろうな?
10年バズーカで現れる大人ランボはそれでも守護者のこととか意識したことは
言わなかったよな
未来ツナに口止めとかされてたのか、それとも別の何かがあったのか

918:名無し草
10/01/31 23:38:01
骸にしろランボにしろ色んなしがらみよりも9代目と家光の超直感で決めてるんだろ

919:名無し草
10/01/31 23:41:26
10年後ツナが見たいなぁ

920:名無し草
10/01/31 23:55:53
>>917
ボンゴレって呼んでるから意識はしてそう
話さないのは
バズーカの持ち主として未来の事を話してはいけないと自覚してる
昔に来るとその雰囲気が懐かしくて特に未来の話をしようと思わない
所詮外(ボビーノ)だからあまり守護者の仕事をしない
そもそもツナがランボにマフィアの仕事なんてさせなさそう
つか大体入れ替わるのはピンチな時だからかな

921:名無し草
10/01/31 23:58:52
>>919
できれば元気に動いて笑ってるツナがいい
未来から帰るときに入れ替わるから見られるかもだが
仮死状態なんだよね
仮死だと分かっていてもへこみそう

922:名無し草
10/02/01 00:04:03
個人的な予想
過去に戻るとき、一人ずつ過去に戻っていき、必然的に10年後守護者たちが戻ってくる
ツナが(なぜか)最後に帰る形になり、守護者たちの目の前で10年後と入れ替わり
守護者たちに微笑む10年後ツナの素顔で〆
で、過去に戻ったツナたちの話やら、具体的な未来のことについては翌週に、なんていう終わり方を予想してたりする

923:名無し草
10/02/01 00:24:38
>>922
おれおま
最後なのは未来守護者に謝罪とお礼を言うが為
だけどツナの仮死状態設定はどうするって感じなんだよね

924:名無し草
10/02/01 00:24:43
自分はあの駄目リーマンのツナも凄く可愛いと思ったんだが…
でもリボーン来てなかったらやっぱり学校サボって駄目駄目だったのかな
それでも誰か本質を見抜いてくれる優しい子とくっついて幸せになってと思ってしまう

925:名無し草
10/02/01 00:35:35
>>922
自分は10年後ツナと10年後獄寺は別枠で何かあるんじゃないかと勘繰ってる
その2人だけ10年後守護者としての見せ場がなかったのと
10年後獄寺は10年後ツナが入ってる棺桶をラルとの待ち合わせポイントにしてたのが引っかかった

>>924
あれ見てリーマンやってるだけダメじゃないなと思ってしまったw

926:名無し草
10/02/01 00:40:58
ダメ世界なのに自宅警備員じゃないのはすごいと思ったw

927:名無し草
10/02/01 02:45:23
就活厳しいこのご時世、ちゃんとリーマンになれただけ凄い

928:名無し草
10/02/01 07:40:52
>>925
獄寺って待ち合わせのためにあそこにいたのか?
棺の様子を見に来たか10年後ツナの指示じゃない?
待ち合わせは山本では?

確かに。ダメ世界でも自宅警備員にはならなかったのはすごい
てか安心だな

929:名無し草
10/02/01 10:22:25
初代(ジョット)の墓は並盛町に存在するのかな?
沢田家の初代でもあるわけじゃん。マフィア引退後に日本に移住してきて
ジョットから沢田家康に改名したんだよな。
ってことは家光も門外顧問のボスだから、沢田家は先祖代々ボンゴレってことなのかな?


930:名無し草
10/02/01 14:34:36
沢田家はずっと日本にあったんだから墓もあるだろうけど中身空っぽの可能性もあるな
とうに引退して遠い日本に行っちゃった人であっても創始者の亡き骸って別格だろうし

沢田家って初代直系だからボンゴレにとって無視できない存在だけど状況次第で扱いがまったく変わりそうだよなあ
日本人に友好的な人ばかりとも限らないし沢田家の方が初代の血が濃いっぽいのもイザコザの元になりやすそう

931:名無し草
10/02/01 21:51:01
死ぬ気弾はなくならないのか?
色的にラムネ味か


932:名無し草
10/02/02 23:56:41
話ぶった切るけど次スレ立てるのは>>970くらいが妥当か?

933:名無し草
10/02/03 10:15:19
妥当だと思います
>>980でもいいかもね
予想通りというか携帯規制で人減っちゃったし・・・
>>950あたりからスレタイとテンプレをまったり決めたらいいかと

934:名無し草
10/02/03 14:30:09
ここは家庭教師ヒットマンreborn!の
ボンゴレ十代目こと沢田綱吉について語るスレです。

・sage進行推奨
・次スレは>>○○○が立てる。駄目だったら別の人を指定。
・個人サイト晒し禁止。
・カプ・エロ・スレヲチは該当スレでどうぞ。
・荒らしや煽りは徹底的にスルー。
・バレおkなので見たくない人は水曜夕方辺りから注意。
・喧嘩せずまったりいきましょう。


---------ここまで----------

少し気が早いけどテンプレ案

935:名無し草
10/02/03 14:59:40
>>934
乙です
あと>>1にある「ツナ好きが語るスレ」みたいの入れたい

じゃあスレタイ案
「REBORN!」って入れるのやめない?
いつもの人をはじめとした荒らしって「REBORN」でスレタイ検索して
目に付くまたは気に入らないスレに凸してきてると思うんだ
現に一通り見てきたんだがREBORNが入ってないスレって凸少ない気がする
主人公スレなので凸はなくならないと思うが減らせるのではと思う
どうでしょう?

936:名無し草
10/02/03 15:46:26
ここは家庭教師ヒットマンreborn!の
ボンゴレ十代目こと沢田綱吉についてツナを好きな人が語るスレです。

しつこくないか?

937:名無し草
10/02/03 15:50:41
>>934
乙です
二行目をちょっと変えて
>ボンゴレ十代目こと沢田綱吉を好きな人達が語るスレです。
とかどうだろ

>>935
それでいいんじゃないかな
ツナ好きならまず名前で検索してくるだろうから
フルネームがスレタイに入ってれば大丈夫だと思うし

938:名無し草
10/02/03 15:58:47
ここは家庭教師ヒットマンreborn!の
ボンゴレ十代目こと沢田綱吉を好きな人達が語るスレです。

・sage進行推奨
・次スレは>>○○○が立てる。駄目だったら別の人を指定。
・個人サイト晒し禁止。
・カプ・エロ・スレヲチは該当スレでどうぞ。
・荒らしや煽りは徹底的にスルー。
・バレおkなので見たくない人は水曜夕方辺りから注意。
・喧嘩せずまったりいきましょう。

○前スレ○
【REBORN!】沢田綱吉について語るスレ
スレリンク(nanmin板)

----------ここまで------------

前スレも追加してみた

939:名無し草
10/02/03 16:43:15

reborn!→REBORN!のがよくね?
・ボンゴレ十代目こと沢田綱吉ことツナを好きな人達が語るスレです。
ツナって入れたい…またはボンゴレ十代目っていらないかも
・沢田綱吉ことツナを好きな人達が~ 

・次スレは>>980が宣言してから立てる。~

スレタイは
沢田綱吉について語るスレ2
前後に【リボーン】【ツナ】を両方もしくは片方入れても全く入れなくても他のでも
と思いました。

940:名無し草
10/02/03 16:51:17
そこの一文はいっそシンプルに
>ツナを好きな人達が語るスレです。
にしてもいいかも

スレタイ案
【十代目】沢田綱吉について語るスレ【ボンゴレ】

941:名無し草
10/02/03 16:57:07
ここは家庭教師ヒットマンREBORN!の
沢田綱吉ことツナを好きな人達が語るスレです。

・sage進行推奨
・次スレは>>○○○が宣言してから立てる。駄目だったら別の人を指定。
・個人サイト晒し禁止。
・カプ・エロ・スレヲチは該当スレでどうぞ。
・荒らしや煽りは徹底的にスルー。
・バレおkなので見たくない人は水曜夕方辺りから注意。
・喧嘩せずまったりいきましょう。

○前スレ○
【REBORN!】沢田綱吉について語るスレ
スレリンク(nanmin板)


>>940
一応作品名は入れておいたほうがいいと思う
前後の【】は無いほうがシンプルでいいなと個人的には思った
綱吉よりツナの方が馴染みがあるからツナを好きな~もよさげ

942:名無し草
10/02/04 01:37:32
バレだけどツナ大丈夫かな…

943:名無し草
10/02/04 01:41:59
予感的にスーパーボンゴレタイムが始まりそうらしいから
大丈夫だろう

944:名無し草
10/02/04 01:46:17
殴られて全身傷だらけだったりしたら辛すぎる

945:名無し草
10/02/04 14:58:26
死にかけてるっぽいよね

946:名無し草
10/02/04 18:33:29
あれからさらに白蘭にフルボッコされるみたいだもんなぁ・・・
主人公ピンチ展開は燃えるけどボロボロになるとそれはそれで心が痛む
パワーアップするなら早くやってあげてほしい

947:名無し草
10/02/04 20:45:20
見てられん
たかが2次元のキャラだと思ってたけど
好きキャラが痛い目見ると辛いな

948:名無し草
10/02/04 20:53:18
子供体型だから余計かわいそうになる


949:名無し草
10/02/05 01:33:18
ツナ…
苦しそうで見てられない

950:名無し草
10/02/05 12:52:59
思ってたよりは悲惨じゃなかった
フルボッコってバレ氏が言ってたから気絶して無抵抗なツナを
殴る蹴るだと思ってたから・・・
でも最後のゴキャは・・・ツナ心配だよ
最後はツナに倒してほしいけどリボーン先生、ツナを休ませてあげて
でもアルコ復活までの1時間どうすんだろ

951:名無し草
10/02/05 22:18:33
どう復活するのかまったく分からんな 早く元気になって欲しいが
そういやナッツってどこ行ったんだ?匣に戻ったのか?

952:名無し草
10/02/06 21:24:26
>>951
言われて気づいたがナッツも匣もどのコマにも見あたらないな
もしかして自分に調和の効果かけてる?
アストロン的な


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch