10/06/19 00:30:39 8ewM+OIR
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!
414:名盤さん
10/06/19 01:12:07 O5mgdija
406は「聴く」とかで威張るなよ。
「やってる」で威張れよ。
415:名盤さん
10/06/19 01:41:10 hWlKmfe1
>>396
アルバムの方
今はシングル何かはアニメとアイドルしか売れないよ
416:名盤さん
10/06/19 02:11:52 8f0Y/foi
身長といえば向井が意外に大きくてビックリしたな
417:名盤さん
10/06/19 02:14:23 O5mgdija
小さいよ向井
ソカベも小さい
418:名盤さん
10/06/19 02:21:52 mHNI01cE
トレント・レズナーも小さいんだよな
419:名盤さん
10/06/19 09:05:35 dUh8OJ7P
髭(笑)
420:名盤さん
10/06/19 10:23:41 kB/bQJJ+
「そもそも本当って何?」という主張は
まあよし(中ニ病っぽいけど)としても、
あからさまな嘘はいけないと思います。
421:名盤さん
10/06/19 12:28:06 p499U/3O
全米チャート上昇中の Tokyo Police Club はどうよ?
422:名盤さん
10/06/19 12:42:32 p499U/3O
Shing02 どう思う?: ) アメリカの電車で見る、W杯広告日本代表ver. > URLリンク(www.twitpic.com)
423:名盤さん
10/06/19 14:06:22 66JOQ+io
日本のロックアーティストってなんでみんなクラシックの演奏者みたいな顔してんのかねw 音楽やってなきゃキモオタと変わらんような奴多いし
424:名盤さん
10/06/19 14:17:04 t8msTOpD
>>415
それらのアルバムのリードシングルはバラードじゃなくね?
まあ何でもいいけど。
バラードでも本気の歌謡曲が全然ないよね。
425:名盤さん
10/06/19 14:38:40 /cVbkhp6
>>423
ごめん全く意味がわからない
426:名盤さん
10/06/19 14:51:12 Kmp/mJnb
ミューシャンとキモオタなんか紙一重みたいなもんだからな、とくに日本のアーティストはそんな感じ
海外だとほんとチンピラみたいな風貌の奴がカッコいい演奏したりするからなあ、カリスマって感じがする
427:名盤さん
10/06/19 15:02:01 q49Rj9lm
かつての日本は総中流とか言ってイケメンであればある程度幸福に暮らせたからで
格差が広まれば欧米みたいに成り上がり目的のイケメンロッカーとか出てくるんじゃないの?
それでも先達ロッカーがダサい日本でロックやるかはわからんし
今でもたくさんのイケメンたちがつまんない音楽やってるけど。
428:名盤さん
10/06/19 15:19:38 SsP8VV1y
日本のロッカーはみんな坂本教授みたいになりたいんでしょw 音楽博士みたいなw
429:名盤さん
10/06/19 15:31:28 CBrPpvhw
出木杉くんみたいなのがやってるロックバンドはもう見たくない、正直つまらん
別にイケメンじゃなくていいけどある程度勢いがある奴のロックがみたい
430:名盤さん
10/06/19 15:45:52 VcL4EBNx
出来杉でもないよね実際は
のび太ばっか
ドラえもんがいないのび太
431:名盤さん
10/06/19 16:16:07 cIFr/TDE
UFFIEちゃんかわいいお
432:名盤さん
10/06/19 16:19:56 ZQCZTVd4
かわいいよなw
433:名盤さん
10/06/19 17:35:04 tetfiTDo
>>430 そういうおまえのレスはスネオそっくりだね。
434:名盤さん
10/06/19 19:32:26 oXe+RIAu
スヌーザーは今年中で休刊しそう
売上がきつい
435:名盤さん
10/06/19 19:47:29 mHNI01cE
また脳内もう?
スヌザはリトルモアの稼ぎ頭だから休刊するなら真夜中やオーケーフレッドが先
436:名盤さん
10/06/19 19:51:50 mHNI01cE
途中送信した。脳内もうってなんだ脳内妄想だ
ていうか音楽系でまず休刊するのはユリシーズだと思うわ
あれどの層狙ってるんだよ
437:名盤さん
10/06/19 20:01:55 KWDdoYtq
カヒミも小さい
438:名盤さん
10/06/19 20:02:21 2vgYUeFU
URLリンク(www.littlemore.co.jp)
最新号は無難?しかしアジカンからは相当広告費貰ったんだろうなぁ
439:名盤さん
10/06/19 20:07:01 /cVbkhp6
広告費なのか?後藤がタナソーに直接訴えかけてなかったっけ
440:名盤さん
10/06/19 20:15:22 KWDdoYtq
アジカンなんか何がいいんだか
まだラルクのほうがずっといい
441:名盤さん
10/06/19 20:16:07 zqR5u4ib
邦楽に興味ない人は買わなそうだな
442:名盤さん
10/06/19 20:17:23 Mo9Fs8MO
邦楽のほうが金になるからな。
シンコーが邦楽誌創刊したり、トーキングロックすら残ってるし。
443:名盤さん
10/06/19 20:21:14 oXe+RIAu
無難つーか、スヌーザーの特徴でもあるんだけど
邦楽のメンツが毎号同じで毎号載るのが、毎号買ってるとマンネリに感じるんだよな
くるり、ミイラズ、80KIDZ らは3号連続だし(くるりはレギュラー)
1つの作品リリースで六ヶ月の間に3回取り上げるとか
444:名盤さん
10/06/19 20:21:21 mM6LbUbR
まるで興味湧かないラインナップw よくわからんなこの雑誌
445:名盤さん
10/06/19 20:27:12 2vgYUeFU
表紙は比較的最近のクラクソンズだけど、ケミカルやオアシスとか表紙の文字に入ってたり
アジカンは言うまでもなく、売りに行ってるんじゃないの。ブンブンとかも今やメジャーだし
446:名盤さん
10/06/19 20:31:41 oXe+RIAu
今月号に関してはロキノンのほうがマシだろ
同じようなもんだが洋楽の情報量が多いぶん
しかし先月号と色合いが違うな。センセーショナルな
タイトルも一切ないし。やっぱり先号は釣りがあった割には不評だったのかw
447:名盤さん
10/06/19 20:34:30 7hX6n7kc
洋楽アーティストだけ載っけても売れないから、邦楽で注目されそうなメンツ選んで普段買われなそうな層にも訴えかけたいんだろうね
てかくるりとかなんでそこまで押すかね、あんまりイイと思えないんだが
448:名盤さん
10/06/19 21:27:04 A9GGFnUX
表紙に筆記体みたいな書体使うのアメリカで流行ってるけど
日本でそれをパクってるのはスヌーザーだけだねw
449:名盤さん
10/06/19 21:37:30 OYCbP4pW
ゲイ雑誌みたいな表紙だな
450:名盤さん
10/06/19 21:52:11 Edy8JNpg
>>446
釣り針が小さいしな。波風をにもなってない。ラルクだとかミスチルやらB'zらを大上段から
批評するのならともかく。あんなのスヌ周辺のアーティストのツイッターやブログで少し騒がしかっただけで
URLリンク(blog.oricon.co.jp)
↑みたいなのはもう忘れてるでしょ
451:名盤さん
10/06/19 21:57:18 oXe+RIAu
あんま興味ない
452:名盤さん
10/06/19 22:12:19 /OzyTzZw
>>449
買うのにちょっと抵抗ある表紙ではある
453:名盤さん
10/06/19 22:22:50 NbsUPZqg
編集長が隠れゲイでしょ?
454:名盤さん
10/06/19 22:47:42 vMr03oZ5
たまにスヌは写真がいいとか言ってる人いるよな
455:名盤さん
10/06/20 00:16:21 rsM/CGnI
編集長の脳が沸いてるナルシストぶりはどうでもいいわ。
スヌは新譜のカタログとして読んでる。
海外の流行を日本に伝えようとしている努力はありがたい。俺は英語読めないからね。
JJのN°2最高だったよ!
チルウェイヴ/グローファイにはもうちょい釣られて夢見てたいよ。
他に分かりやすい、いいカタログがあるなら教えて。
456:名盤さん
10/06/20 00:38:58 RNn3Kmeu
ピッチで
457:名盤さん
10/06/20 00:41:01 TTWH2Xi9
アメリカの評論家のほうがもっとナルシスト
英語読めない馬鹿はそれがわからないだけでw
458:名盤さん
10/06/20 00:44:51 4mCQgBFS
>>454
写真というか紙の質は良いよ
459:名盤さん
10/06/20 00:51:11 RNn3Kmeu
>>457
カタログって言ってるから文章は関係ないのでは?
460:名盤さん
10/06/20 00:58:32 ZvOImrZN
>>457 英語が読めなくても馬鹿じゃないよ。
文意が汲めない君のレスは馬鹿丸だしだけど 笑。
461:名盤さん
10/06/20 01:08:05 FDbw0we3
立ち読みしたけどイマイチやったわ
MIAの表紙にできなかった言い訳とかどうでもいいし、クラクソンズとか終わってるし(音源ちゃんと聴いてないで表紙とかハードル上げすぎ)
オアシスシングル批評とか誰も求めてないし、志摩との対談読みにくいし前号と出てるアーティストほとんど変わらんし。
Ariel Pink’s Haunted Graffitiてそんなに良いのか?
462:名盤さん
10/06/20 01:21:46 g0IgZ4KT
英語が読めない英語曲リスナーは
どうしても信用できない。
463:名盤さん
10/06/20 02:10:25 g0IgZ4KT
【社会】ライブハウスで男性が刺される…東京
スレリンク(newsplus板)
464:名盤さん
10/06/20 02:15:11 g0IgZ4KT
・頭よし(東大卒)
・育ちよし(オジサンは世界的な指揮者)
・センスよし(渋谷系)
・音楽の天才(美しい歌詞)
・女性遍歴よし(鶴田真由、満里奈、深津絵里、白人美女)
全てそろってるのがオザケン
465:名盤さん
10/06/20 02:19:37 4mCQgBFS
小沢の新曲は悪くなかったな
466:名盤さん
10/06/20 02:21:31 4mCQgBFS
時間軸をまーげてーって曲ね
467:名盤さん
10/06/20 03:05:58 v/1+X0eF
文意が汲めない(キリッ
読解力がない(キリッ
そいつアスペだから(キリッ
スルーで(キリッ
468:名盤さん
10/06/20 06:03:00 RecOlR5e
でもあの薄毛はご免です。
469:名盤さん
10/06/20 10:31:59 I/XNITQt
>>457
そのアメリカのナルシスト評論家ぜひ教えて
読みたい
470:名盤さん
10/06/20 10:46:36 g0IgZ4KT
イギリスの Nick Kent は酷い。
今でもたまに書いてるが・・・
471:名盤さん
10/06/20 11:17:33 I/XNITQt
nick kentちょっとぐぐって見たけど凄いね
日本でいうとストーンズのライナーで有名な名前忘れたけどああいうタイプか
並のロックミュージシャンよりもロックな人みたいね
472:名盤さん
10/06/20 11:27:48 0/u9pZPu
アジア系キーボードの女がパフュームのかしゆかに雰囲気似てる
URLリンク(link.brightcove.com)
473:名盤さん
10/06/20 13:26:53 U/cRaxhB
今思うと、テムズビートってすぐ消えたけど
チルウェイヴ~グローファイの英国版だったのかな。
474:名盤さん
10/06/20 14:47:46 VCmGArCY
>>461
Ariel Pinkすげーいいぞ。「Round and Round」なんてカオスな構成なのにちゃんと曲として成立してるし
475:名盤さん
10/06/20 15:30:02 A4i6gDBv
今月号は割と王道って感じ
反応がある=売れるというわけではないのは
恐らく前号で思い知ったろ
476:名盤さん
10/06/20 16:40:39 med0ycV9
面子だけ見たらロキノンと変わらんな
477:名盤さん
10/06/20 17:12:34 oYG/58D2
もともとかわらん
478:名盤さん
10/06/20 18:23:35 eV5JUHkO
なんで表紙の裏、映画の宣伝なの?
479:名盤さん
10/06/20 18:45:11 U/cRaxhB
KAGAMIって亡くなったんだ、知らなかった。
まだ若かったろうに…
480:名盤さん
10/06/20 18:48:23 v/1+X0eF
表紙がプレステージのAVみたいだ
481:名盤さん
10/06/20 19:57:54 I/XNITQt
>>480
たしかにギャルズトークとかほっとトゥギャザーとかあのラインのジャケだな
482:名盤さん
10/06/20 21:04:05 rtWWujo3
>>481
ビデオ屋でバイトしてる身分として同意出来過ぎバロスww
483:名盤さん
10/06/20 21:46:00 rsM/CGnI
七尾旅人のヘヴンリィパンクアダージョって今聴いても
つーか今聴くととんでもない傑作だな。
サイケ度がアニコレにも引けを取らないし、なにより曲がイイ。
夜光るもすげー名曲。これもパッションピットが売れる今ならジャストだと思う。
眠らせておくにはあまりに惜しい。ピッチフォーク、日本産サイケとして取り上げてくんねーかな。
484:名盤さん
10/06/20 22:00:44 7Ghzp8MR
まず、ピッチに広告料払ってからだな
485:名盤さん
10/06/21 11:30:34 Ng8BWM4Y
旅人は2ndあたりまでがポップでよかった。
最近は「これがアリかナシかでリスナーのレベルを問う」みたいに敷居が高い。
ポップスであろうローリンローリンも駄曲だったけど。
486:名盤さん
10/06/21 11:37:13 HrU6vy+B
ゼロ年代の「今夜はブギーバック」(笑)
487:名盤さん
10/06/21 11:45:55 SVJXVWwE
>>479
33歳とかじゃなかった?
488:名盤さん
10/06/21 12:29:10 X8UfqZFz
33で亡くなるのは、若いほうだろw
一番元気がある時期かもしれん、がんばりすぎたのかね
489:名盤さん
10/06/21 16:24:45 IwtaLwgP
思いっきり狙ったポップスだけど「夜、光る」なんて凄い良い曲よね。
490:名盤さん
10/06/21 19:13:49 QbiJlF5O
エイフェックスみたいのだっけ?
491:名盤さん
10/06/21 19:42:34 Vl5AQizV
URLリンク(www.youtube.com)
これそんないいか?音質良ければ印象も違うのかな
492:名盤さん
10/06/21 19:46:17 HkHtuyOV
このスレはくるりと旅人のヲタが9割だから
493:名盤さん
10/06/21 20:04:17 FlYmh005
どうしても人それぞれ好みの問題にはなるから断定はできんが、
パッションピットとかパフューム聴くなら、夜光るのほうがいい曲だし、未来の音楽に聴こえる。
494:名盤さん
10/06/21 20:42:49 YTfWWmMt
>>493
ジョセフ・ナッシング聴けば幸せになれるよ
495:名盤さん
10/06/21 22:45:55 bX29fGen
「○○聴くなら○○聴く」とか
「聴く」とかで自己主張してるの微妙だと思う。
496:名盤さん
10/06/21 22:52:47 SVJXVWwE
2000年の頃に流行ってた電子音がベースの曲
あの当時氾濫しまくってた音だよ
七尾が流行らなかったのはそんな中で埋没したから
好みは人それぞれは同意だが、
再評価するのにパッションピットやパフュームを引き合いに出すのはかなりズレてる
497:名盤さん
10/06/21 23:09:26 bX29fGen
Aphex Twinでしょ?
498:名盤さん
10/06/21 23:18:52 bX29fGen
七尾の初期は参加ミュージシャンが豪華だから
演奏がかっこいい
鈴木正人とかを起用してるしてたな
プロデュースもやってたな鈴木正人
だからといって今のが悪いというわけではないですが
499:493
10/06/21 23:30:09 3LJP0Lid
>>493の書き込みはダメだな。削除したい…OTZ
七尾旅人を持ち上げたいばかりにイヤなかんじになってしまったな。
>>495たしかに一番イヤな言い方だな…イヤなヤツの常套句を自ら使ってしまった。
>>496俺は後追いだからそこまでは分からなかった。
しかしパッションピットやらパフュームを踏み台にしようとする意図がみえみえで最悪だな…
500:名盤さん
10/06/21 23:54:01 Jq4ER6CV
今月号また表紙が白人ww
501:名盤さん
10/06/21 23:57:05 Jq4ER6CV
広告付とはいえオアシスシングル特集は面白かった。
ノエルのボウイ好きは自分から何度か告白してるし
会話にメンズウェアが出て懐かしい
502:名盤さん
10/06/22 02:35:26 wDplsIxZ
オアシス特集のタナソウじゃないほうの人のレビューは笑った
まあ、これくらい極端なら愛があっていいと思う。
503:名盤さん
10/06/22 05:04:48 7iUi7GGt
単にオアシス大好きな人なんだよなw 点付けなくていいよ
504:名盤さん
10/06/22 05:08:54 ssyEABIZ
>>500
言い訳が見苦しかったな。
誰かに言われてるんだろうな「ま~た白人ですか?」
次号は予定通りならくるりだろうな。
505:名盤さん
10/06/22 06:32:50 46Mb51Ml
白人好きなくせに
506:名盤さん
10/06/22 08:20:27 h0MGdG3C
言い訳と言ってるのは情弱。実際にM.I.A.の一連の騒動は波紋大きかった
Pitchforkがコラムで即このネタを取り上げてたのは吹いた
507:名盤さん
10/06/22 08:30:35 h0MGdG3C
それとここで白人言ってる奴はこいつ?
URLリンク(twitter.com)
とりあえずここの住人は「表紙」が大切やから表紙について言え
508:名盤さん
10/06/22 09:22:27 ssyEABIZ
黒人を表紙にしろと言い出したのはビークルのヒダカだよ。
元ネタ知らない情弱ニワカはマジになって反論してくるけど。
509:名盤さん
10/06/22 10:06:09 h0MGdG3C
>>508
あくまでスヌザスレ内での話なのにそんなレスされても……困る
510:名盤さん
10/06/22 10:44:48 ssyEABIZ
むかーしのスヌザにビークルのコーナーがあって、そこでヒダカが言ってた。
511:名盤さん
10/06/22 12:28:39 Nfz0JUgW
これはヒダカの意見であって俺は関係ないって言いたいの?典型的な名無し野郎だね。
512:名盤さん
10/06/22 12:59:36 3JK1Ho1i
まぁ、最近のスヌーザーの取り上げるアーティストで表紙はれる黒人アーティストって考えると
フライングロータスくらいか?
俺は買うけど、黒人が表紙になっただけで売上げって落ちるもんなんかな?
洋楽目当てだから邦楽のアーティストが表紙だとちょっとがっかりする。
513:名盤さん
10/06/22 14:57:09 8gsoUedY
図書館で野田さんのブラックマシーンミュージック借りてる人、僕も見たいんで早く返してください
514:名盤さん
10/06/22 17:06:00 3hE0jz80
すみません、なるべく早く返します
515:名盤さん
10/06/22 18:32:20 D6Kogwjs
黒人、黒人て
君らの所持CDの内、何%が黒人なんだか。
白人95%ってとこだろう
きっとベルベッツばかり聴いてるのだろう
516:名盤さん
10/06/22 19:12:26 pVwoYhmX
え、なにその偏見は・・・
517:名盤さん
10/06/22 19:14:40 h62e96h6
もし黒人表紙が来るとしたらカニエだろうな
でもタナソウは売れ線ヒップホップとか変なこじ付けして評価してないんだっけ?
MIKAはOKなのにね
ほんと差別主義者だな
518:名盤さん
10/06/22 19:17:53 D6Kogwjs
もろMIKAの方法論真似してた日本の女HIPHOPこないだラジオで流れた
519:名盤さん
10/06/22 19:19:58 D6Kogwjs
あ、MIKAじゃなくてM.I.A.だった
もろM.I.A.の方法論真似してた日本の女HIPHOPこないだラジオで流れた
だれだったか忘れた。有名な人
520:名盤さん
10/06/22 19:23:38 D6Kogwjs
そのMIA風サウンドのJ-女ラッパーをスヌは掲載したらいい!
ミイラズ推しているように
521:名盤さん
10/06/22 19:26:46 h62e96h6
COMA-CHI?
522:名盤さん
10/06/22 19:44:32 MdUFsZ9r
COMA-CHI?だったかな~
COMA-CHIは好きだな
523:名盤さん
10/06/22 19:50:38 GR6qAsGf
そこらへんは「売れてなければ」取りあえずOKなんだろ
中田ヤスタカは取り上げないでエイティーキッズはプッシュしまくるとか
エレクトロで海外アーティストとの交流なら両者あるし
524:名盤さん
10/06/22 19:51:50 gsfOujCD
80kidz(笑)
525:名盤さん
10/06/22 20:00:55 8yYMbhZb
TIGARAHじゃないの?
このプロフィールを見る分にはM.I.A.が出てくる前にバイレファンキを聴いてブラジルに行ってるんだよな。
URLリンク(www.public-image.org)
でも有名なHIP-HOPの女性アーティストには当てはまらないな。
526:名盤さん
10/06/22 22:21:00 gJFrKRCe
日本のR&B、Hiphop系の女性アーティストってゴミしかいない
昔だったらロックボーカリストとして売り出しるようなタイプ
527:名盤さん
10/06/22 22:37:45 sW2Prg1G
COMA-CHIはミチバタは良いよ
あとシュガーソウルのアイコが活動開始したね
528:名盤さん
10/06/22 23:14:29 MdUFsZ9r
hanah
URLリンク(www.youtube.com)
けっこう好き
529:名盤さん
10/06/22 23:20:23 MdUFsZ9r
多和田えみも好き。
URLリンク(www.youtube.com)
牛も好き。旨いから
530:名盤さん
10/06/22 23:25:05 ZIpg1qzV
R&Bって10年前で止まってるのばっかだな
ボーカルが挿げ替ってるだけじゃん
531:名盤さん
10/06/22 23:27:12 MdUFsZ9r
まーね
ロックは20年前で止まってるよね
532:名盤さん
10/06/22 23:29:32 MdUFsZ9r
おっと、フランス戦みようぜ
韓国戦は深夜遅すぎで、みれないな
533:名盤さん
10/06/22 23:31:20 ZIpg1qzV
ロックって何でも吸収できるから止まることないんだよ
でもR&Bは90年代でやり尽くしてるから今さら紹介するものでもない
好きな奴が聴けばいいだけ
534:名盤さん
10/06/22 23:40:03 ssyEABIZ
スヌザは1号おきにレディへ表紙の時期があった。白人ロック雑誌とはいえ偏り過ぎだから。
ヒダカは無理なのを分かってるから黒人表紙って冗談で言ったの。
「黒人黒人うるさい!」と、やたらとマジに噛みついてくる人は後ろめたいことでもあるの?
535:名盤さん
10/06/22 23:47:47 2H+Vm1Sp
偏らないスヌーザーに何の意味があるんだよ
536:名盤さん
10/06/23 00:09:40 i+h11bhk
偏りすぎなんだよ
537:名盤さん
10/06/23 02:23:00 BJCTpAFl
じゃあどこが偏りすぎなのか納得できるように説明してくれ
こんなとこに書くよりもハガキ出したほうが効果はあると思うが^^
538:名盤さん
10/06/23 02:24:17 BJCTpAFl
おぉ、IDがブランキーだwちょっと嬉しい^^
539:名盤さん
10/06/23 02:25:55 8ECAFMp0
ブランキージェットチンコ
おめでとう
540:名盤さん
10/06/23 02:39:29 R7cPcb9y
スヌザは偏りというか煽りでしょ?
>>533
R&BもレゲエとかJAZZ、HIPHOPとかの折衷あるでしょ
もちろん、ロックでもあるが。
ロックは90年代前半で止まってると思う。
あとはリバイバル。
レディヘも音自体が新しいという感じでないし
541:名盤さん
10/06/23 02:43:25 R7cPcb9y
つーか、錦織負けたな
つーか、いきなりナダルかよ
542:名盤さん
10/06/23 02:48:23 88Y3S3Fb
>>533
>ロックって何でも吸収できるから止まることないんだよ
いかにもロキノンとスヌーザーだけで育ちました的な
白人様ロックに都合のいい見方で素晴らしい
543:名盤さん
10/06/23 02:57:44 w5MHi2Fk
むかーしタナソウが「○○は何でも吸収できて素晴らしい」式の
ほぼ同じレビューをロックとヒップホップの2つ並べて載せてたな
モノは言い様ということです
544:名盤さん
10/06/23 02:58:00 cRu9nfkW
>>540
お前は間違ってる
ロックは80年代初めで止まってる
545:名盤さん
10/06/23 04:06:09 r42GMNbN
あれ?マリーズとの対談について議論してないの?
みんなこういうの好きでしょ?
オレは好きじゃないけど
546:名盤さん
10/06/23 04:37:53 AFSF4nWN
どうでもいい
547:名盤さん
10/06/23 06:04:59 r42GMNbN
オレもどうでもいい 何故なら好きじゃないから
548:名盤さん
10/06/23 08:13:50 wxPzrpN1
夜中にナベサダの特集聴いてたら、ロックの実験だの先鋭だの雑食だの(笑)って気分になった。
30年も前にジャズ畑の人間がやったことをロックに取り入れて
ロキノンスヌザクロビなんかが大絶賛してるわけで。
ジャズはポップミュージックじゃないって言えば、ロックの人は勝った気になるらしいけど。
549:名盤さん
10/06/23 08:29:17 wMl7f9fG
明日のDommune、中村弘二<iLL>x向井秀徳<ZAZEN BOYS> の司会をさせていただくことになりました。 URLリンク(www.dommune.com)
550:名盤さん
10/06/23 09:34:36 lPCFu+pH
俺は電化マイルスだのサン・ラだのは、単なるジャズの迷走だと思うがな
551:名盤さん
10/06/23 10:18:03 KTs4tFuc
>>548
>30年も前にジャズ畑の人間がやったことをロックに取り入れて
たとえばどんなこと?
552:名盤さん
10/06/23 11:34:04 TQsne+zp
>>551
すこしくらい自分で調べたりできないの?
553:名盤さん
10/06/23 12:11:34 f93A64jl
>>548
じゃあ大人しくジャズ聴いてればいいやん
なんでわざわざここに書きこみにくるの?誰に対して勝ち誇りたいの?
554:名盤さん
10/06/23 12:40:23 TQsne+zp
ジャズが好きでロックの良さも分かる人
ジャズが好きでロックの良さは分からない人
ジャズが苦手でロックの良さも分かる人
ジャズが苦手でロックの良さも分からない人
あなたはどのタイプ?
555:名盤さん
10/06/23 15:05:57 tvsM4UiX
ジャズ畑の人間とロック創世記の演奏者は分離してなかったよそのころは
ジャズとロックの人間がいるって考えることがすでにw
ジャズはとっくに悪い意味で大衆性がなくなった音楽で食えなくなった。
クラシックは保護されてるから食えるけど。ロックンロールも将来的に一部の好事家の
ものになりつつあるが
556:名盤さん
10/06/23 15:22:35 tvsM4UiX
>>554 まったく興味ないなそういうの.
どちらでもいい主観と思い入れだもの。
私は一部の人だけが聴くような音楽を語ることに興味ない。
そういう批評は雑誌で読んでれば充分だ。
音楽そのものが世の中の大衆性をなくなりつつあるから、
音楽そのものの興味はなくならないけれど雑誌は買わなくなる瞬間はくるかも。
娯楽なんてひまつぶしだから適度の大衆性があって対話や批評がないと
面白くないんだよね。コミュニケート的側面もあるから。
自分なりの発見や好みだけでいい人もいるけれど。
そもそも他人の感想などどうでもいいなら雑誌なんて買わないだろしこのスレにレスする必要もないだろ 笑
557:名盤さん
10/06/23 15:28:23 rnj8Ya9K
>>552
>>548がどのことに対して「30年も前にジャズ畑の人間がやったこと」だと思ってるのかが気になるの
返答次第では揚げ足とって馬鹿にしてやろうっていう、如何にもねらーらしい卑しい魂胆のもとによる質問です
558:名盤さん
10/06/23 15:29:13 +5EGABzE
>>540
90年代で止まってるR&Bはソウルミュージックがベース
あなたが上げてるジャンルで折衷かますと挙げた方のジャンルでカテゴライズされます
>>542-543
実際そうだからしょうがない
559:名盤さん
10/06/23 16:59:08 4BnQF4HM
ロックはジャンル自体は止まってるけど、ミュージシャン単位でなら進歩してる人もいるかな
例えば現代のジャズで新しいと思えるミュージシャンはいない、まあ俺の聴いてる量が多くないからかもしれないけど
560:名盤さん
10/06/23 19:27:05 wMl7f9fG
>>549見てるが相変わらずゲイ顔だな
561:名盤さん
10/06/23 19:32:02 +T+fVRUs
しかしミュージシャンってマジで食えない。
お金儲けじゃなくて音楽やりたいから仕方ないことなんだろうけど正直苦しいわ。
違法DLとかネットせいでCDの収入はほとんどないし。
ライブで稼ぐしかないよって言われてもライブで盛り上がれないジャンルだったらどうしろっつーんだ。
これからは働きながら音楽やる時代なのかな。
562:名盤さん
10/06/23 19:41:06 AaFp3o9M
もう画家とかと一緒だよね、アートとしてしか成立しなくなってきてる
エンターテイメントとかして商業的には難しくなってきてる
563:名盤さん
10/06/23 19:44:38 kUdwkDvv
>>561
賢いやつは食えてるよ
音楽脳だけじゃなくて、ビジネス脳も鍛えたらいいじゃない。
564:名盤さん
10/06/23 19:49:09 +T+fVRUs
だよなあ。
しかも現代は娯楽が溢れてる。
なのに俺達の使える時間は昔から変わらない。
公務員になるしかねーのかな。
誰もが知ってるバンドが公務員の時代になんのか。ロックじゃねーな。
565:名盤さん
10/06/23 19:55:19 kUdwkDvv
そんな甘ったれた根性なら何やっても食えないよ
566:名盤さん
10/06/23 19:56:42 +T+fVRUs
>>563
作品を「作る」能力だけじゃなくて「売る」能力も必要なのはわかる。
でも実際難しいわ…。もはや音楽自体は無料って感じだし。
567:名盤さん
10/06/23 20:01:00 +T+fVRUs
>>565
だよね。最終的には失敗しても色々試していくしかないよね。
今は過渡期だし、もしかしたらCDやライブ収入以外で食える手段があるかもしれないし。
頑張ってみます。
568:名盤さん
10/06/23 20:01:08 f93A64jl
普通に食えるだろレコード会社が潰れまくるだけで
569:名盤さん
10/06/23 20:03:20 Mk1dELUR
なんだかんだ言っても音楽は儲かるだろ
他のジャンルに比べれば未だに
今までがボロ儲けすぎただけの話
570:名盤さん
10/06/23 20:10:47 kUdwkDvv
ただ食いたいだけだったら簡単なんだけどねw
バンプ、ラッドみたいな共依存系の音楽やって10代をだませばいいw
571:名盤さん
10/06/23 20:12:19 YfbEmLmd
まあ、音楽で一儲けするぜ・ちやほやされるぜ、って輩がいなくなるのはいいんじゃないの
572:名盤さん
10/06/23 20:14:19 pvz7pV1b
ミュージックステーションみたいなTV番組に頻繁にでるようなアーティストとかアイドルは儲かるだろうねえ、
しかし今どきのミュージシャンだとちょっと年収の高いサラリーマンくらいしか稼げないって話もどっかで見たな
まあ90年代みたいにはいかないだろうね、この先は
573:名盤さん
10/06/23 20:19:49 Mk1dELUR
好きなことやって
ちょっと年収の高いサラリーマンくらい稼げりゃ
十分すぎるだろw
そんな恵まれたアーティストも日本じゃごく一部だろうけど
574:名盤さん
10/06/23 20:21:15 pvz7pV1b
>>573
ある程度成功したアーティストでだよ、売れないアーティストは食っていくのも精一杯だと、多分
575:名盤さん
10/06/23 20:27:21 ypFeiSq9
今後のミュージシャンはライブが大事だというね
小西康陽でさえバンド組んでライブやってるし
藤原ヒロシも歌ってるし
576:名盤さん
10/06/23 20:30:35 cRu9nfkW
アメリカはインディでも食っていくことは出来るけど日本は本当難しい
日本はメジャーでも厳しいからな
577:名盤さん
10/06/23 20:33:09 sqN0OqRv
こんばんわーあ
踊れて泣ける曲って言ったら、何が浮かびます?
なんとなくイメージは、アニマルコレクティブのFireworksみたいな。
結婚式に使いたいんです。
578:名盤さん
10/06/23 20:36:03 f93A64jl
お前らただの素人に食えるかどうかの何が分かるねんw
579:名盤さん
10/06/23 20:46:34 YfbEmLmd
タナソーdommuneで酔ってた
580:名盤さん
10/06/23 20:48:16 7kmDlmO+
売れないヒップホップアーティストなんかバイトしながらやってるとか聞くしなあ、昔よりかは遥かに厳しくはなってるみたいよ
581:名盤さん
10/06/23 20:53:00 Xt+/L53I
URLリンク(www.cyzo.com)
この記事の中間くらいに「多くのミュージシャンの収入は会社員の平均レベル以下。年収300万もあればいいほうです。」って書いてあるよ
鵜呑みにするのもあれだけど、それ程間違って無さそう
582:名盤さん
10/06/23 20:57:43 ypFeiSq9
SNOOZERが
音楽はよくても広告費が払えない~売れないという悪循環を断ち切ってくれるような雑誌になればいいが
いまのところメジャー思考、広告費優先の雑誌だからな
逆にちまちまDIYでやってる人らをバカにしてる傾向が見え隠れするしタナソ
583:名盤さん
10/06/23 20:58:31 i+h11bhk
バンプ、ラッドになるにもセンスがいる
584:名盤さん
10/06/23 21:01:18 ypFeiSq9
そういえば、SATORU ONOなんで急にスヌザに載ったのだろう
最新作はまだ聴いてないが
前のアルバムけっこう好きだった。
良質なネオアコ~ギターポップ~AORな趣の作品で
585:名盤さん
10/06/23 21:03:39 wMl7f9fG
岸田がアジカンみたいな曲はいつでも書けると言ってたが
売れてるアーティストのような曲を書けても
そいつが売れるかどうかはそいつら本人の魅力によるものが大きい
くるりは別の手法で売れてるけど、おんなじことして売れるのはセンスが必須
586:名盤さん
10/06/23 21:06:15 +T+fVRUs
会社員の年収以下なのに退職金もなければ契約更新できる保証ないからね。
ミュージシャンは続けることが1番大変だよ。
587:名盤さん
10/06/23 21:11:21 ypFeiSq9
退職金なんてないす
588:名盤さん
10/06/23 21:13:48 DVsXAKqJ
タナソウ、ずっとにこにこしてて全然ウザくなかったから意外
ちゃんと人の話を引き出しててちゃんとフォローしてて、知識もあって・・・
タナソウってやっぱ本当に音楽雑誌の編集長なんだなあって思ったw
589:名盤さん
10/06/23 21:14:45 ypFeiSq9
スズザ編集者の退職金ないだろう
590:名盤さん
10/06/23 21:18:13 TQsne+zp
ああいう実業の世界で努力してる人間はそれなりに器大きいし
頭もいいよ。志もでかい。
酷いのは一部の社会経験ないくせにネット上で傲慢な連中。
こりゃだめだろう、って感じ。
591:名盤さん
10/06/23 21:55:42 4F2Kfoa9
しかし、あの向井プラスILLのセッションはクソださかった
有名なネタをそのまま使いすぎて
古いつきあいでもダメ出ししろよタナソー
592:名盤さん
10/06/23 22:10:54 ypFeiSq9
タナソ、ほんとアジカン好きだよな~
593:名盤さん
10/06/23 22:29:18 YfbEmLmd
>>591
あの場にタナソーがダメだししにいきなり出てきたら面白いな
594:名盤さん
10/06/23 23:10:11 Mk1dELUR
ロキノン系の奴らってトークは凄いよな
渋谷を筆頭に山崎も鹿野も
バリバリの業界人って感じ
他の音楽誌の編集者や音楽ライターにはオタ臭いのが多いけど
595:名盤さん
10/06/23 23:31:29 +T+fVRUs
今週のスーパージャンプ読んだぜ。ドラゴン桜の人の読み切り。
簡単な話だ。ヒモになりゃよかったんだな。
昔は芸術はパトロンいなきゃダメだったんだから昔に逆戻りしただけなんだよ。
596:名盤さん
10/06/23 23:35:53 rzzJPXTi
やばいな、今夜のドミューンでタナソー好きになったわ。
今月ののだなではサイッテーだと思ったばかりなんだけどなー。
597:名盤さん
10/06/24 00:41:44 3IwaZlNx
Cocco っていいの?
宮台真司が
「僕の周りで音楽にかなりのセンスを持っている人たちが皆Coccoを聴いて感動する」
と言い切っていたが。
598:名盤さん
10/06/24 00:46:22 6o8AHpt0
鹿野のトークはは歯の浮くようなセリフばかりで
はずかしい
599:名盤さん
10/06/24 00:48:25 6o8AHpt0
Coccoとか椎名林檎とかtoo muchに感じて聴く気起きないな~
湯川潮音ちゃんとかの方がしみる
600:名盤さん
10/06/24 00:55:50 3IwaZlNx
日本にもPJハーヴェイみたいないい女アーティストいないかな。
601:名盤さん
10/06/24 01:04:40 FI173UWC
>>597
昔は聴けたもんじゃなかったが、復活してからはすごいよ
まじで覚醒。
音速パンチ聴いてみるといい。
602:名盤さん
10/06/24 01:25:36 cKV7he7j
なんでやねん
603:名盤さん
10/06/24 01:28:52 CR+oB0xO
2時10分から『憂鬱と官能を教えた学校』のTV版やるようだぞ。ダイジェストだから面白いかは知らんけど
604:名盤さん
10/06/24 03:34:09 68GJx05j
>>603
五年前に買ったけど一行も読んでないわ。っていうか読めない。
鍵盤のドレミの位置すら分からんのに。
605:名盤さん
10/06/24 04:02:26 hCxQwPpb
too muchとか使うなよ、タナソもたまに使ってるけど気持ち悪いよ
ルー大柴かよって
606:名盤さん
10/06/24 05:46:34 3IwaZlNx
too much は60年代終わりに流行った古いスラングでは
肯定的な意味だったけど
今じゃそういうニュアンスで使ってる人はいないな。
607:名盤さん
10/06/24 06:05:39 dLzXis4B
>>605
言論統制を気軽に迫れるくらいに
(2ちゃんねるという匿名性の中で)あなたの自意識は肥大しているんですね
608:名盤さん
10/06/24 07:26:35 nmKy/urZ
>>607お前ってふだんの会話で軽くいなされた時でも、言論統制とか言い出すの?
609:名盤さん
10/06/24 07:48:23 zK7iU7d3
馬鹿は黙ってるべきだな
610:名盤さん
10/06/24 09:17:29 F5Iuh2rY
寂しい奴らのチャットスレだなう
611:名盤さん
10/06/24 15:32:36 3G1qLA4d
エクリチュールの足らないレスばかりだなw
612:名盤さん
10/06/24 15:59:36 3G1qLA4d
日本で言うところの青春パンクってよかった時期あるの?
あれもクラスメイト共依存型の典型でしょう。
少なくともカラオケでよくみるあの手のPVはやたらに学校の風景とか
感傷方のシーンがよく出てきて友情賛歌政治を語ることださい、メッセージはいらないみたいな
日常を語ることがお洒落みたいな90年代の空気が続いてるよね。Jpopsでもタイトルに
駄菓子とか食べ物の名前つけたりバンド名にアニメのキャラつけたり
ラーメン食ってる風景とったりコンビニとか縁日でくつろいでるみたいな
デジカメで単なる爺さんとか猫とったり。タワレコのバウンスも、
うさんくさいエコだとかのイメージに今ものっかってるじゃん。
そういうまったり感のわきで3万人毎年自殺してたりしてさ
世の中の今の匂いは確実にう〇こなのにそれに消臭剤かけて避けてる感じだからCD売れなくなったんだよね。
本当は何か違うのに空気読んで祭り感を楽しんでるというかw貧乏家族ばかりなのに平和ぽさを出しすぎとというか
時代の空気無視したまんねり曲ばかりで異常
613:名盤さん
10/06/24 16:02:45 ECseWnll
>>612
時代の空気ってなに?
で、それを音楽で表現したからってなんなの?
君が言ってることの意味がわからないよ
614:名盤さん
10/06/24 16:03:31 3IwaZlNx
日本で言うところの青春パンクは英国Oiパンクの日本型。
UK式の階級社会ではないから大分違うけど青春してるよね。
615:名盤さん
10/06/24 16:30:14 CR+oB0xO
自殺者3万人とは言うけど、くわえて行方不明者が10万人で変死体も10数万人だからな。
3万人てのは希望的観測というか
616:名盤さん
10/06/24 16:56:55 /e2pAJwd
青春パンクってメロコアのこと?よくわからない
617:名盤さん
10/06/24 17:03:33 REYsF55p
で結局時代の空気とは何?
殺伐とした音がいいの?
でもそういうバンドたくさんいるでしょう。ナンバガフォロワーみたいな。
でもそういうの評価されてるわけでもないじゃん、、なんのな?
618:名盤さん
10/06/24 18:30:11 IbmAsmvH
ムーンライダーズの影響受けまくりどころか、直系といってもおかしくない相対性理論が
どこの雑誌でもイロモノ扱いされるのは不思議だなあ、とは思う。
619:名盤さん
10/06/24 18:57:17 mqzTkBOp
>>615
だから具体的な数字からしか判断をしない奴等はアホなんだよな
数字なんて幾らでも誤魔化せる。
そして、その誤魔化しを含んだデータをさも絶対であるかの様に振る舞う奴等が多すぎる。
620:名盤さん
10/06/24 19:09:34 DMXc44wo
全ての数字を根拠、証拠なく、ただいくらでもごまかせるという言説から
否定して無かったかのように振る舞う馬鹿もいるけどね
621:名盤さん
10/06/24 19:36:56 3IwaZlNx
自殺する理由は
「居場所がない」がほとんどすべてだね。
そう思い込んで絶望してしまう。
622:名盤さん
10/06/24 19:56:02 UHTeE7MT
三万人だと18分に1人って計算になるなあ、恐ろしい・・・
623:名盤さん
10/06/24 19:58:09 G9ljSWHw
「モテキ」の久保ミツロウさん
鹿島アントラーズのホモ同人誌書いてるんだね。
URLリンク(www.mandarake.co.jp)
エゲツないね。
624:名盤さん
10/06/24 21:48:18 Tw5HcWE/
相対性理論はイロモン扱いされてないと思うが
サウンドレコーディングとか
625:名盤さん
10/06/24 21:49:59 Tw5HcWE/
マーキーとかでも
きっちり語られてなかった?
他は知らん
626:名盤さん
10/06/24 22:31:40 d3h672du
>>612
青春パンクが流行ったおかげでみんな友達みたいな感覚が蔓延してるね
そのせいかゆとりで青春パンク通った奴は人との距離感がおかしいのがいっぱいいる
627:名盤さん
10/06/24 22:35:46 Tw5HcWE/
>ゆとりで青春パンク通った奴は人との距離感がおかしいのがいっぱいいる
そんなせいにするな!
628:名盤さん
10/06/25 00:22:10 2I6TIIpW
青春パンクとかの無駄に熱いのは勘弁してほしいね
あと、歌詞に「ありがとう」とか「感謝」とかも気持ち悪い
629:名盤さん
10/06/25 01:06:00 6oU8wN5Y
東アジア儒教圏の(かつての)伝統を再生させる
儒教パンクはありか?なしか?
ロックという西洋文化を受容することは
非日本性をテーゼとしていたものの
その呪縛から逃れて新たに自覚的な日本人のロックの形として
儒教パンクもアリか?
仁!義!礼!智!信!
(日本=儒教ではないけども儒学は一応根付いた歴史はある。)
630:名盤さん
10/06/25 01:08:15 6oU8wN5Y
これが欧米でサムライ・ロックとして興味をもたれる可能性はあると思わないか?
631:名盤さん
10/06/25 01:19:44 iWgLAWt4
>>620
一体どうしたんだ、お前は。
>>626
むしろ、「普通の距離感」なんて定義できるの?
その「おかしな距離感」を持った人間がいっぱいいるんなら、それは普通って事じゃん。
632:名盤さん
10/06/25 01:22:18 iWgLAWt4
数字というデータは「1つの解釈」として用いればいい。
なのに、現代ではその「1つの解釈」が「唯一の解釈」に置き換えられがち。
633:名盤さん
10/06/25 01:44:17 +LcMZiqo
青春パンクをやたら当事流行ったものとして槍玉に上げるとこが、
既にずれとる気がする。おじ様から見た若者というか
自分自身中学生終わりごろに正にその言葉が多少出回ってたが
自分の回りのバンドをやったり、もしくはバンドものをよく聴くような
友達でいわゆる青春パンクとやらを聴いてる人達なぞおらんかったぞ
634:名盤さん
10/06/25 01:52:43 ZRg/azRw
ハイスタンダートとかメッチャ流行ったじゃん、大して音楽好きじゃないやつでも聞いてたよ
635:名盤さん
10/06/25 02:02:31 tihAnjot
ハイスタは青春パンクじゃないのではないか?
ハイスタは90年代中盤~後半
636:名盤さん
10/06/25 02:58:53 XImCUYH6
>>631
その前のレスも呼んでね
供依存に対応しておかしな距離感といってる
供依存はwiki読めば大体分かるよ
→ URLリンク(ja.wikipedia.org)共依存
637:名盤さん
10/06/25 03:05:51 XImCUYH6
>>633
言ってる事が自分中心だね
狭い範囲の流行りはここで語ってないから
>>634
青春パンクの筆頭はGOING STEADY
ブルハチルドレンとも言われていた
638:名盤さん
10/06/25 03:33:38 eexo4Okq
>>613
612の言ってることに同意できるかどうかはさておき、
言ってることの意味がわからんというのはあんたの頭の出来の問題。
>>631
> 「普通の距離感」なんて定義できるの?
> その「おかしな距離感」を持った人間がいっぱいいるんなら、それは普通って事じゃん。
↑ 屁理屈。
639:名盤さん
10/06/25 09:03:38 7LMC0Jwb
ちょっと割り込むが、626の言ってることが妄想の範囲を超えないことは
簡単に理解できる
640:名盤さん
10/06/25 11:39:07 8ndWWHPm
スヌーザーとかロキノンに載るような洋楽を好む奴らは人間が出来てない。
レコ屋で働いてたけど、あいつらは絶対にレジで「ありがとう」を言えない。
青春パンクとかジャニとか買っていく中高生は
本当に嬉しそうに「ありがとう」って言うよ。
641:名盤さん
10/06/25 11:57:02 H1RMybNG
買ってるのになんでありがとう言わないとだめなん
言われる方だろうがよ!
642:名盤さん
10/06/25 12:23:10 6oU8wN5Y
>なのに、現代ではその「1つの解釈」が「唯一の解釈」に置き換えられがち。
現代に限った話でもないだろうけどw
643:名盤さん
10/06/25 12:58:27 uextcqk1
名前はバズコックスのシングルスゴーイングステディから取ったんだろうか
いい趣味・・
初期は英詩だったし、元々はガレージ/パワーポップのバンドだったんだろにどうしてこうなった
644:名盤さん
10/06/25 13:11:47 6oU8wN5Y
ジョニサン&ハートブレイカーズにもかっちょいい Going Steady があるぜい。
645:名盤さん
10/06/25 13:17:34 gMoC0itm
なんでオカモトズ絶賛なの?
646:名盤さん
10/06/25 13:48:39 8y65xx5c
浜田の息子のバンドスタイルは
ズットズレテルズにしろオカモトズにしろいいと思うけどな
売り出すつもりはあんま感じられなく自由に好きな事やってる感で
好きだからやってるような空気感は今の時代にはあってる
647:名盤さん
10/06/25 14:11:40 H2Gd3kFo
金が有るから好き勝手できてる感じはするけどな、
この不況の時代に売れなくていいみたいな姿勢は支持されないと思うわ
正直に売れたいです、有名になりたいですって言ってる方が好印象な時代だよ
648:名盤さん
10/06/25 14:24:37 lsGY3ukt
でもオカモトズはフツーだな それよりどんとの息子だな
あいつのソロアルバムは期待大だ
649:名盤さん
10/06/25 14:27:47 8y65xx5c
スヌ的にはこういったアメリカン王道ロックの日本のバンドはスルーで
UKの王道(ワイノー)はいいのか?
URLリンク(www.youtube.com)
650:名盤さん
10/06/25 15:28:50 5amzYbH1
スロバキア代表のハムシク選手がハードコア
651:名盤さん
10/06/25 15:31:16 bVFImw7D
王道ど真ん中でもオアシスまんまは柏原兄弟のバンドには誰も敵わないw
652:名盤さん
10/06/25 16:15:28 6oU8wN5Y
>>649
歌詞がもろ青春パンクでださい。
上手いけどほんとアメリカのバンドって感じで
ストレートなベタ具合がつまらん。
653:名盤さん
10/06/25 16:30:26 Gf/36G6m
>>649
ワイノーも大概だと思うけどこれも酷いな。
こういう単なる輸入業みたいなことやってるバンドって何考えてるんだろう
654:名盤さん
10/06/25 16:46:36 bVFImw7D
でもこういうまんまアメリカのバンドっぽいのは日本のロック雑紙だとスルーされがちだよな
人によってはストライクだろうし人によっては恥ずかしい物まねだけど、最近だと
シガヴェッツとかもUKだと誉められる傾向はいい加減飽きたけどな
ミイラズやプリスクールはパクリ元が格好いいのでまぁ解るんだけど
これも大概にして欲しいわ
655:名盤さん
10/06/25 16:55:23 OBZzvUSS
青春パンクがうけてたのはゆとりよりもっと上だった印象
656:名盤さん
10/06/25 17:37:50 H1RMybNG
>>648
URLリンク(www.myspace.com)
一応はっとくぜ
657:名盤さん
10/06/25 18:47:31 HqUICH+h
>>656
悪くはないが期待するほどでもないなあ
658:名盤さん
10/06/25 19:02:12 8y65xx5c
ぶっちゃけそのままパクったりして邦楽っぽさを消してるバンドや
特に売る気も感じられないお気楽な感じでやってるオカモトズのほうが
今の主要J-POPよりはマシだと思うよ
いつまでもミスチル聴いてるなんて終わってる
659:名盤さん
10/06/25 19:27:21 tDvA9T5n
まあ、簡単にいえば
「ネタバレしやすくなった」よね。
売れ線ポップもいらないし、擬似洋楽もネタバレするし
やっぱり本物を世の中は望んでる。
その点オカモトズは10代でストーンズ。早いうちからここを通ったってことは大きい。
あとでこれが活きてくるだろう。どんな変化を遂げようとも。
660:名盤さん
10/06/25 19:29:50 lsGY3ukt
オカモトズ聴くなら夜のストレンジャーズ聴くわ
661:名盤さん
10/06/25 19:34:23 tDvA9T5n
現時点では聴かないよ。
だが同世代、5歳ぐらい上まで含めて音楽的素養、経験値が一番高い。
ま、ボウディーズも同じことが言えるけど。
ものすごい速いスピードで60sから00sまで順番に吸収して駆け抜けてほしい。
んでその上で全ての年代のメタに立った上で、なにかしでかしてほしいね。
それを2年でやってくれw
662:名盤さん
10/06/25 19:46:30 gMoC0itm
自分でやってみようとは思わないの?
663:名盤さん
10/06/25 20:00:57 tDvA9T5n
違う分野なら俺もやってる。
俺は音楽も絵も小説も政治もビジネスも改革できるほど万能ではないw
664:名盤さん
10/06/25 23:25:19 iWgLAWt4
>>636
だからさ、
「おかしな距離感」を持った奴が沢山いるなら、
それは「普通」じゃないんですか?
と言っているんだけど。
665:名盤さん
10/06/25 23:30:46 Gs482sLL
>>654
UKだから誉められてる訳じゃないけど、簡単に言うならそのクソバンドとシガヴェッツ聴き比べて分からないなら、一生分からないよリズム音痴。ってとこだな。
つかシガヴェッツなんてスヌーザー以外では完全スルーでしょ
666:名盤さん
10/06/25 23:33:34 Gs482sLL
時代がどうとか関係なく、基本的にお前がオッサンになっただけ。で解決されるんだけど
いつだって若者には売れ線ポップも洋楽物真似も必要とされてるんだよな
667:名盤さん
10/06/25 23:34:46 iWgLAWt4
>>636の意図は
「共依存状態に無い人間は全て“普通の距離感”を持っている」
という事?
それとも
「“普通の距離感”は定義できないが、共依存状態が“おかしな距離感”である事は確か」
という事?
どちらにせよ、正常な状態が明確でないのに、異常を指摘するのはおかしいんじゃないの。
・・・って、なんかこの流れデジャブ臭いな
668:名盤さん
10/06/25 23:36:05 Gs482sLL
>>664
お前の距離感おかしいよ
669:名盤さん
10/06/25 23:39:11 iWgLAWt4
>>638
何で屁理屈なんだ?
昔はワックスで髪を盛ったサラリーマンや、髪を脱色した学生なんて「頭がおかしい」と言われていたぞ?
だが、それが当たり前になった現代は、それらは「普通」じゃないのか?
670:名盤さん
10/06/25 23:41:17 iWgLAWt4
>>668
な。
むしろ俺はすき屋の店員と客のやり取りを観察していて
「狂っているな」
と思うけどな。
セルフと間違えてフルサービスのGSに来た客が、店員をガン無視してアクセル全開、とかさ。
671:名盤さん
10/06/25 23:41:23 Gf/36G6m
洋楽不況が云々言われてるのに洋楽物真似に需要があるってのもよくわからんな。
そもそも洋楽不況がほんとか知らんが。
672:名盤さん
10/06/25 23:45:01 iWgLAWt4
ジムでベンチを占拠してベラベラ喋ってる人間に対し、低姿勢で
「すんません、それ使っていいですか?」
と話し掛けると、それまで楽しそうに談笑していた人間が、
無言で、冷徹な態度で、半分逆ギレしたように移動する・・・とかね。
673:名盤さん
10/06/25 23:51:33 Gs482sLL
>>670
は?
674:名盤さん
10/06/25 23:57:11 3zCDj+nK
>>663
万能どころかどれもしょぼしょぼなのに
いきってるんでしょ?
675:名盤さん
10/06/26 00:07:10 t+8lDc1h
>>673
「距離感が狂っている」
と感じたシチュエーションを書き込んでみただけ。
お前にとっては2chの罵りあいが「正常な距離感」なのかね。
676:名盤さん
10/06/26 01:09:26 tsAe2err
最近snoozerを読み始めたのですが
ボアダムスってこの雑誌でどう評価されてますか?
677:名盤さん
10/06/26 01:47:53 Wrf6DTkk
今、毛皮のマリーズvocalのラジオに
元イエモン吉井がゲストに来て話してる。
毛皮は吉井ファンみたいだね。
毛皮め!この裏切りものが!
タナソがもっとも嫌いな奴が吉井だと
知らないとは言わせない!
678:名盤さん
10/06/26 01:50:22 Wrf6DTkk
毛皮野郎~
こいつ超、吉井のファンだ!
完璧にスヌザを敵にまわしたな
679:名盤さん
10/06/26 01:55:43 ltobB1wr
スヌザを敵に回すとどうなるんですか
680:名盤さん
10/06/26 01:58:11 Wrf6DTkk
毛皮野郎「イエモン好き女子はサブカルなんですよ」
681:名盤さん
10/06/26 02:00:03 Wrf6DTkk
吉井「お給料は生活できる給料?」
毛皮野郎「全然できますよ」
吉井「おれはデヴュー時10万。生活できなかった」
「でも、3年後、通帳に億を入れてやりましたよ!」
682:名盤さん
10/06/26 02:01:33 Wrf6DTkk
毛皮野郎「僕は、あこがれが90年代だから、Mステに出たくて、100万枚売れたい!」
683:名盤さん
10/06/26 02:03:27 Wrf6DTkk
毛皮野郎「もし毛皮が100万枚売れたら、一緒に曲作ってください!」
吉井「いいよ。でもそれは50万でいいよw」
684:名盤さん
10/06/26 02:09:02 8VoG+kX/
毛皮「ゆらゆら帝国の信頼性でもってイエモンの~」なんて言ってるが
雑誌相手にプロレスやってちゃ信頼性なんて永久に無理だな。
音楽の力で評論家を叩きのめせよ。
このままじゃドーピングパンダレベルの信頼性。
685:名盤さん
10/06/26 02:11:11 Wrf6DTkk
毛皮野郎「今、夢あります?」
吉井「う~ん、夢って夢はかなったんで、人に迷惑かけないで死んでいきたいな」
吉井「毛皮野郎は?」
毛皮野郎「わかりやすい成功をものにしたい。これが言動力です。」
686:名盤さん
10/06/26 02:13:33 Wrf6DTkk
毛皮野郎「その分かりやすい成功の他に、僕の夢は吉井さん会いたかった!」
687:名盤さん
10/06/26 02:17:13 Wrf6DTkk
吉井「これ君にあげよう!シャツなんだけど」
毛皮野郎「あ!これは!(少しアウアウしてる)」
毛皮野郎「僕がバンドを始めたきっかけがイエモンのライブヴィデオで、
その時、吉井さんが着ていたシャツだ!」
毛皮野郎「これは凄いことだ!毎日毎日見てましたヴィデオ!(興奮しまくり)」
688:名盤さん
10/06/26 02:19:18 Du0zWhv+
今時こんだけ吉井を担いでくれるやつも毛皮くらいだろうな。
毛皮はルックスも野心的な態度も好きだけど音楽はいまいち好きになれん。
あんま面白味ない
689:名盤さん
10/06/26 03:48:28 e+bfyt68
毛皮のマリーズ聴くなら向井プロデュースのsuiseinoboazきくわ
690:名盤さん
10/06/26 07:04:45 4wZfeEIY
田島さんのブログにオザケンライブの感想あった。
ジョンレノンやカエターノに見えたとか
でもオザケンはオザケン
あんな人世界中どこにもいないとか
691:名盤さん
10/06/26 07:26:49 WlxvnI+Y
>>665
シガヴェッツは糞バンドだよ。それがわからないのは君の耳が腐ってるか
若しくは楽曲のポップ趣向が少し違う人なんだろう
692:名盤さん
10/06/26 07:46:08 g8yFAJQn
>>671
洋楽不況は事実だろうが邦楽も相対的に下がってるからな。
その中でほぼ同じように比例して下がってる数字があるならば洋楽不況というより音楽不況だし
実際そうだと思うが。巷で言われてるのは若者が洋楽を聴かなくなったので
ピラミット式に下の層が薄くなり聴く人が限られてきてるって事だろうが
これも実際のところはソースとしては判断しかねるけどね。
693:名盤さん
10/06/26 07:53:01 XrgRSFEG
不況っていうかネットの普及で音楽のデータとしての価値が一気に下がったんでしょ、
音楽離れっていってもYoutubeなんかでPVとか見てる人は結構居ると思うよ
694:名盤さん
10/06/26 07:55:09 WlxvnI+Y
断言出来る明確なソースはないけれど、そこはタナソウ含む評論家や
レコード会社の人達とか洋楽に関わってる人達、ショップの人達が感じてる事なんだろ
CDショップには大まかな購入年齢層とかもあるし
695:名盤さん
10/06/26 08:04:44 g8yFAJQn
まぁ、音楽不況というよりCD不況で、その理由は言うまでもないけど
若者が洋楽が聴かないって声はあくまで音楽関係者の声でしかないのと
ネットではそれに同調するような声が多かったから、なんとなくそうなんだろう
ってイメージが膨らんでる気がするが。そりゃ子供の数や不況の影響から
買う人は少なくなってるだろうが、それは若者の○○離れといった容易な記事でしかない
696:名盤さん
10/06/26 12:42:57 WUJE+eRs
金持ちの息子?逆にロックじゃん!とか・・・
697:名盤さん
10/06/26 12:55:42 iU1+Dd3S
>>691
何やねん楽曲のポップ趣向が違うって何と違うねん誰と違うねん意味が分からん日本語勉強しなおせしね
698:名盤さん
10/06/26 13:05:02 HPxLMEtT
Chillwaveというの一通り聞いてみたがWashed Outがずば抜けてるな
Stingが30年以上生まれるの遅かったらこんな音楽作ってたかも
699:名盤さん
10/06/26 13:23:13 F11RgxlK
日本人のある世代でロキノン、スヌ辺りを読んでた層は
ほんとUK好きだよな。ブリットポップなんて世代違えば
アメリカの古典的な王道ロックと同等、むしろデイブマシューズやマルーン5辺りより
音楽的幅は狭いし渋谷が忌み嫌ってたのも頷ける
700:名盤さん
10/06/26 13:26:29 +k7I979V
自分の青春がいつ終わったのかはよくわからんけど、イギリスのロックバンド、スーパーグラスの解散ライブの映像を観たときに、あぁ、青春終わってたと気付いたのでした。
それにしても、オアシスとか、ブラーとか、レディオヘッドとかがデビューした頃って、ブリットポップって呼ばれてたそういうバンドのCDやレコードを聴くことが何よりも楽しみな時代でした。
701:名盤さん
10/06/26 13:38:55 BjGXIW0V
>>700
なんでくるり岸田の日記貼った?
702:名盤さん
10/06/26 15:15:25 MJDf392o
今月号のアジカンのレヴューでの野田の老害ポエムにマジムカついた。
こんなバカ野郎が音楽業界をダメにしてきたんだろうな。
野田が薦める音楽は大好きだけど、ロキノン以上にロキノン的な
作品を利用した自分語り政治騙りレヴューは止めてもらいたい。
703:名盤さん
10/06/26 15:38:31 9S/6HcXM
他人が何聴いてようが別にどうでもよくね?
そんなの考える暇あるなら新しい音楽探して聴こうぜ。
んで、これはどこがいいとかアレはここがダメだとかTwitterやblogで発信するっていう普通のリスナー在り方じゃダメなの?
なんでいちいち時代の流れとか語りたがるのかが俺には理解不能。
704:名盤さん
10/06/26 16:37:51 auURjscC
今日のソカベのラジオの選曲は
フィッシュマンズとミスチルだった。
共にソカベのフェイヴァリットだから意外性は少なめだが
いい曲だな~と思った。
つーか
毎回、弾き語りやってくれるの嬉しい
705:名盤さん
10/06/26 17:45:37 auURjscC
小沢健二のライブレポとか小沢関連の文章みつけると
いつも岡村詩野だから
萎える
706:名盤さん
10/06/26 17:46:45 ltobB1wr
タナソも観たんだろうから書かないかな
707:名盤さん
10/06/26 18:40:00 I2G2LB+z
>>704
曲名何?
708:名盤さん
10/06/26 18:43:13 ltobB1wr
ずっと前
709:名盤さん
10/06/26 19:02:12 iU1+Dd3S
>>699
音楽的幅が狭いのがどうした
710:名盤さん
10/06/26 19:07:53 9S/6HcXM
>>699みたいな非生産的なリスナー批判は虚しいだけだよなあ。
俺は今月号のスヌーザーで建設的なこと言ってたタナソウやアジカンを支持するぜ。
711:名盤さん
10/06/26 19:55:04 g8yFAJQn
単純にUKのバンドの音の方が日本人には耳なじみがいいんじゃね
ブリットポップ自体はアメリカじゃー批評媒体にまともな評価受けてないし
日本での評価はUK並ではないかな。それが悪いとは思わんけど
あと以前ロキノンスレでも言われてたが、UKバンドを適当にプッシュしりゃー
UKメディアと連動して売りやすいんだよ
712:名盤さん
10/06/26 20:29:35 ij0opPIc
>>703 君は他人の趣向に〇×式の意見を強制してる時点で非生産的だよ。誰もだめだって口にしてないし 笑
713:名盤さん
10/06/26 20:38:59 ij0opPIc
他人が何聴いてようが別にどうでもいいならこのスレッドみることが非生産的なわけだ(笑)
714:名盤さん
10/06/26 21:04:30 oQQPz5PN
アメリカの批評媒体でもそれなりに評価されてたよ
初期オアシスも後期ブラーも
デイブマシューズやマルーン5のほうが微妙だろ
単に売れてるだけで
715:名盤さん
10/06/26 21:58:36 g8yFAJQn
アメリカのイギリスのバンドの評価は最近だとレディヘとコープレが抜けてる
コープレは意外というか売れまくってる割に評価高い
オアシスとかブラーはこの2バンドから比べたら劣る印象しかない
もっと言えばブリットポップなんてオアシス、ブラーだけだし
あとDave Matthews Bandとか普通にスピン誌が選ぶこの25年のベスト・アルバム125枚とかに入ってるし
それ以外の媒体でも載ってるだろ、あんま興味ないしどうでもいいから調べないが
716:名盤さん
10/06/26 22:01:52 WlxvnI+Y
★★アメリカンロック★★
URLリンク(www.unkar.org)
717:名盤さん
10/06/26 22:30:26 m4Cf4nhj
>あと以前ロキノンスレでも言われてたが、UKバンドを適当にプッシュしりゃー
>UKメディアと連動して売りやすいんだよ
連動しなくなりつつあるがな。
718:名盤さん
10/06/26 22:31:12 HPxLMEtT
まずマルーン5はタナソウ褒めてるし
719:名盤さん
10/06/26 22:47:17 VQtiqH4T
スピードスターて傘下にサザンのタイシタレコードがあるらしいけど、
くるりがサザンやたら誉めるのそういうこと?
720:名盤さん
10/06/26 22:51:04 LUcCvesN
>>687
毛皮野郎だれにでも言ってそうだなw
721:名盤さん
10/06/26 22:55:14 g8yFAJQn
タナソウは白人ロックに関してだけは割とフラットじゃね
アッシュとか一部じゃ忘れられてるようなアーティストを今もなお支持し続けるのは好感持てる
邦楽批評は偏屈爺さんになるけど
722:名盤さん
10/06/26 23:15:22 ZeRYQKq5
タナソウ信者って気持ち悪いなあ
723:名盤さん
10/06/27 00:13:08 cj4d24Gb
>>719
お前アホですか?
724:名盤さん
10/06/27 00:23:58 1ZoeSWFf
>>715
>あんま興味ないしどうでもいいから調べないが
だったら、適当なこと抜かすなよ
載ってるぐらいだったらオアシスやブラーだって載ってる
デイブマシューズなんてゼロ年代のオアシスぐらい微妙な評価だ
最新作もタイム誌でHate itとかメンバー死んでも作品に全く生かされてないとかボロ糞
スピン誌25年ベスト・アルバム
URLリンク(www.spin.com)
オアシスやブラーは入っててもデイブマシューズなんてどこにもない
725:名盤さん
10/06/27 01:55:31 dA05CaIe
UK超好きなのに
「UK好きなんだ」「UKロック人気ある」
とか言われると反発したくなる人々
726:名盤さん
10/06/27 07:03:49 zW66dIzr
敏感なんです。
727:名盤さん
10/06/27 07:06:44 wuM4sTZS
逆じゃね?w どうでもいいと思って便所の落書きに適当な事書いてるんだろ
どうでもよくないと思ってる側がそれを否定するのが2ちゃん
しかし相変わらず此処はメディア媒体の評価を気にするやつ多いんだな
あんなもんはなんの順位でもない。売上と同様に無意味
728:名盤さん
10/06/27 16:03:00 Lef+/Dk2
ジョニー・サンダース気取りの毛皮野郎
マジださいっす
729:名盤さん
10/06/27 16:21:56 yjqD070v
ミュージシャンとライターとのプロレスだけじゃなくて
ミュージシャンとリスナーとのプロレスあってもいいよね。
ニコニコとかドミューンでそういうのやってるのかな?
730:名盤さん
10/06/27 16:51:18 Lef+/Dk2
それこそかまってちゃん
731:名盤さん
10/06/27 17:20:16 wuM4sTZS
プロレスなんて日本じゃ流行らないし反応ないからw
なんか一部の邦楽アーティストがプロレスやりてーとか言ってたやついたが
最低でも大物必須。お前らだってマイナーアーティストだと売名?とか言って一蹴するだけだろうし
732:名盤さん
10/06/27 17:23:31 CWhSTq7d
実際に前号は無かったかのような今号だしな
せいぜい毛皮のマリーズだけどここではどうでもいい扱いだし
733:名盤さん
10/06/27 17:40:32 wuM4sTZS
浅井みたいなガチが好きなんだろ
いや、あれがジャパンと口合わせ通りのプロレスなら
全くそう感じさせないし面白いと思うが
予定調和はな
734:名盤さん
10/06/27 20:12:51 EoxAK4Jj
ART-SCHOOL戸高賢史
レオフェンダー、あの世で泣いてるよ絶対。そんなん悲しいに決まってるやん
アニメ。それで完結したらいいじゃん。なんでキャラのシグネイチャギターやねん
それ誰のモデル?なんでJapanも石橋も作っちゃうかなー。威厳は無いのか
誇りはないのか。不景気だから仕方無いのか
マッチングヘッドの赤いムスタングが、アニメのキャラによって、思いもよらない形で、本来の価値を失っていく
本当に、市場というやつは、ロックをなめすぎているだろ。残念な気持ちになる。HYPE、 HYPE、HYPE甚だしい
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(up3.viploader.net)
以前もけいおんのCDが売れてることとか、けいおんから音楽始めた人叩いていたし
こいつはけいおんアンチなのか
価値はむしろあずにゃんによって上がってるにゃん!
ムスタングはあずにゃんが使ったことによって完成されたんだにゃん!
あずにゃんにゃん!
735:名盤さん
10/06/27 20:21:36 59FaOPqF
なかなか良いこと言うじゃないか
fender使いとしては許せない事態
そんなのはレスポールでやっとくれ(´∀`)
736:名盤さん
10/06/27 20:44:33 /2fuQ/SZ
ART-SCHOOL なんて恥ずかしい名前のバンドの奴が何言ってもダメ~
一期のはゴミだったけど二期のOP曲超かっこいいじゃん。
737:名盤さん
10/06/27 21:07:58 /2fuQ/SZ
「『けいおん!』に勝てない日本のロック」
不況のせいとか(笑)つまんないだからだよ。2次元に負けるのは。
何の魅力もない奴らが「等身大」とか「自然体」とか言って音楽やってもね。
そういう意味では毛皮は偉い。
738:名盤さん
10/06/27 21:21:43 jaPpH8Hn
いくら待っても
WINOの影響を語るバンドマン現れず
タナソ涙目
739:名盤さん
10/06/27 21:52:38 tnmFL4w4
WINOよりかはオアシスとか
シャーラタンズとかブリットポップに影響受けましたと
言ったほうがまだ恥ずかしくないしな
740:名盤さん
10/06/27 21:53:19 tnmFL4w4
てかWINOって売れてもいないんだから
影響力は皆無でしょ。
741:名盤さん
10/06/27 21:58:46 YfCcxnHE
要するにそいつらが知名度考慮してWINOの名前出さないんだろ?
クソじゃん
別にWINOだろうとOVALだろうとFlying Saucer Attackだろうと好きなの挙げればいいんだよ
フレミングリップスなんてペンギンノイズ大好きなんだぜ
742:名盤さん
10/06/27 22:01:25 YfCcxnHE
ちなみに俺はWINOはボーカルは才能あったけど他のメンバーが追いつかなかったという印象
それともうお前ら知らないだろうけどナカータってコテがWINO好きだったな
743:名盤さん
10/06/27 22:22:13 jaPpH8Hn
WINOは十分売れた。
ブックオフ行けばわかるw
744:名盤さん
10/06/27 22:22:28 S6OrusR8
おっさん乙!
745:名盤さん
10/06/27 22:24:24 jaPpH8Hn
スヌザみたいな雑誌に前の方にカラーで載ってる時点で売れる。
=膨大な広告料がWINOに使われてる。
たしかWINOの事務所はUAとかと同じけっこう力のあるとこ
746:名盤さん
10/06/27 22:34:34 /2fuQ/SZ
WINOを潰した主犯はタナソーだろ。
アルバム出る度にネガティブ・チェックしてた。
色んな雑誌の中でもスヌーザーが一番取り上げてて、厳しいことも沢山書いた。
タナソー信者は買わなくなるよ。
747:名盤さん
10/06/27 23:59:10 5/+ZHVBl
スーパーカーのアンサーを聴いているが
めちゃくちゃいいアルバムだなこれ
748:名盤さん
10/06/28 00:59:05 5gq+u0DY
ライブビート、向井のソロだな
ソロだとザゼンでは分からないブルース~フォークとしての
向井の凄さが伝わるんだよな。歌詞も伝わってくる。
そう、向井は歌としての力も大事にしてるからこそ
ソロもやってんだろう。もちろん録音。
749:名盤さん
10/06/28 00:59:55 5gq+u0DY
つーか、ソロアルバム公式に出せばいい。
750:名盤さん
10/06/28 01:00:57 hEfsAmQq
生で観たアコエレは凄すぎた
751:名盤さん
10/06/28 01:15:11 5gq+u0DY
いいないいなINA
752:名盤さん
10/06/28 02:22:14 PuGlJOcu
>>748
向井って「諸行無常」「性的衝動」って言ってるイメージしかないんだけど今はどんな感じなん?
753:名盤さん
10/06/28 18:16:46 rguo9i6F
向井は持ち上げられ過ぎ
ナンバガはいい時期に解散出来て良かったねと思う
754:名盤さん
10/06/28 19:03:54 zFc5L6FA
タナソウは粉川の時のロキノンに対しては最近は冒頭でディスるのが恒例だったが
山崎になった途端だんまりかw わかりやすいな
まぁガガとリバティーンズ表紙だから文句つけられないか。タナソウも割と評価してるほうのアーティストだし
755:名盤さん
10/06/28 19:04:54 cKCroWRW
最近スヌーザー読んでないDEERHUNTER好きの俺にオススメの新人教えて!
756:名盤さん
10/06/28 19:43:24 ogKjBXio
drums
757:名盤さん
10/06/28 21:05:49 BaaQUmvs
wino
758:名盤さん
10/06/28 21:25:46 asqakK/q
Washed out
759:名盤さん
10/06/28 21:30:52 ey6TTWfl
>>754
なんだかんだで山崎とは仲良しこよし、嫌味を言ってもただのじゃれあいだもの。
あっちはどう思ってるかは微妙だが、酔っぱらって山崎に会いたくなって深夜に電話して、留守電でエーンのタナソウだもん。
760:名盤さん
10/06/28 22:05:31 jFAlYiX5
>>754
一号、rockin onの話をしてなかったからってそう思うもんなのか。
というか、そんな事を気にしながら読んでるんだな。
rockin onの話をしてなかったこと自体に気付かなかったよ。
761:名盤さん
10/06/28 22:16:33 XJ2MWVQ3
ガガなんて評価してんのかよタナソーは
表層的な空気に流されない所だけは信用できたんだけどな
762:名盤さん
10/06/28 22:25:57 4qSq7aZO
タナソはアジカンです。
アジカン評価してブッチャーズを叩く
オラには、わかんね
763:名盤さん
10/06/28 22:35:10 oS4TY3yy
>酔っぱらって山崎に会いたくなって深夜に電話して、留守電でエーンのタナソウ
エモだよね。
熱くて男なんだよ。
764:名盤さん
10/06/28 22:46:24 ogKjBXio
ガガの音楽って工業排水みたいだよね
俺って間違ってるか・・?
765:名盤さん
10/06/28 22:46:34 ey6TTWfl
エモ・・・かは分からないけど、やっぱ同い年、同じ編集長っていう立場、かつての同期とい境遇が似すぎているから
お互いじゃないと理解出来無い部分だらけなんだろな、とは思った
酒に激弱のくせに、ちょくちょく飲むから変になるんだよな
766:名盤さん
10/06/28 22:50:49 v011P9SB
タナソーは入稿時以外は文系大学生みたいに暇なんだろうか。
呟いたりmixiしたりCD聴いたりDJしたりライヴ行ったり。
767:名盤さん
10/06/28 23:05:19 oS4TY3yy
寂しがり屋で人間好き
泥酔することに反省なし
こういう人間はわりと成功してるような気がする。
768:名盤さん
10/06/28 23:13:46 XJ2MWVQ3
タナソーは成功者といえるのかどうか微妙な所
山崎は間違いなく成功者だろうけど
769:名盤さん
10/06/29 00:19:17 9iC14Jwd
ガガは見た目は面白いけどそれだけかなあ
770:名盤さん
10/06/29 00:53:13 aiaNUjNE
>>766
雑誌作りが原稿を書くだけで成り立つと思ってるの?
タナソーはライターじゃなくて編集長だぞ。
771:名盤さん
10/06/29 00:54:03 F7hkux0P
ガガSP
772:名盤さん
10/06/29 01:17:49 F7hkux0P
編集長は煽り文を考えなくてはならない!
773:名盤さん
10/06/29 01:38:09 YqJkQS+y
タナソウがガガ評価どころか否定気味
簡単に流されるお前らに笑った
774:名盤さん
10/06/29 01:47:43 F7hkux0P
皆、笑った。私のこと
775:名盤さん
10/06/29 03:14:24 QYzQ1WSf
ロキノン厨がスヌーザースレに常駐
わろす
776:名盤さん
10/06/29 04:05:03 VgRqsmTs
>>774
P5
777:名盤さん
10/06/29 07:13:38 E6P2gpNp
ガガはタナソウのiLLのインタビューでナカコーが好きだと言ってたが
あの理由は分かるけどね。
778:名盤さん
10/06/29 07:24:02 qmzduiLL
タナソはガガとガガガどっちが好きなんだろう
779:名盤さん
10/06/29 13:08:52 YqJkQS+y
ガガガSPのことならハッキリと嫌いと言ってる
780:名盤さん
10/06/29 13:23:43 /Ijl/Mfk
>>777
MIAとガガなら存在としてなら後者のほうが面白いかな
どっちもCD買うまでに至らないけど
MIAのほうが批評家受けしてるとかそんなのはどうでもいい事で
つか今号は意外に読めたかも、本人が楽しかったと言ってるオアシスレビューも
意外に面白かった
781:名盤さん
10/06/29 15:34:22 E6P2gpNp
点数つけるだけでも違うよね
どうせならアルバムレビューも点数つけりゃーいいんだが
ミューマガがあるけれど、海外だといくつかの雑紙で点数つけて個性出してるし
782:名盤さん
10/06/29 18:09:33 gTegxuOe
>>767
そのせいで失敗する人数のほうがはるかに多いんじゃね?
ま、タナソウは心底人生が楽しそうだから、そういう意味では成功だろうけどw
783:名盤さん
10/06/29 18:28:27 ZhkDGI2a
きもいなー田中ヲタ
784:名盤さん
10/06/29 21:09:47 UcLoeyJd
>>767 成功してるな リア充ってことだしw
785:名盤さん
10/06/29 21:29:04 jmJwuuaI
タナソウの誌面上の喜怒哀楽は全部うそです
786:名盤さん
10/06/29 22:13:34 BcCXhK2x
海外じゃ点数つけてない雑誌なんてないんじゃねえの
とくにアメリカは芸能誌やティーンガール誌だって点数出してるし
787:名盤さん
10/06/29 22:16:06 jmJwuuaI
タナソウに点数付けられたら大変だ
モノブライト 9点
オアシス3rd 10点
WINO 10点
コーネリアス 2点
788:名盤さん
10/06/29 22:21:16 UcLoeyJd
ロキノン
オアシス ∞ 笑
MUSE ∞ 笑
789:名盤さん
10/06/29 22:54:18 BcCXhK2x
盛り上がってるアーティストが新作リリースのときは必ず絶賛するロキノン
そして過去に絶賛していた作品はいつのまにかたいしたことなかったことにするロキノン
790:名盤さん
10/06/29 23:05:02 Gz6TbhxD
スヌーザー的には上半期はこんなかんじか?
1.Lightspeed Champion
2.Spoon
3.Flying Lotus
4.Vampire Weekend
5.Nice Nice
6.Gorillaz
7.Ash
8.Drums
9.Delphic
10.LCD Soundsystem
791:名盤さん
10/06/29 23:42:52 b5MHS5qc
フォールズとドラ蒸
792:名盤さん
10/06/30 02:00:58 DTNyQnip
アリエルだろ
793:名盤さん
10/06/30 04:15:15 weG64FU4
Hot Potato - Rain Tears
URLリンク(www.youtube.com)
韓国インディー
794:名盤さん
10/06/30 04:17:14 weG64FU4
URLリンク(www.youtube.com)
795:名盤さん
10/06/30 06:23:51 P7qtsr9i
前から思ってたけどここチョンが多いよな
なんでだ?w
796:名盤さん
10/06/30 09:08:18 8LxMC4JG
スヌの発行人が大陸系だから
797:名盤さん
10/06/30 09:37:01 mv14Ih9T
発行人と読者の集団せんずり
798:名盤さん
10/06/30 09:52:42 IpxKvxQH
ネットの嫌韓を真に受けて朝鮮系を嫌う小中学生が急増しているらしい
799:名盤さん
10/06/30 15:33:26 /aoMxd5k
>>795
多いんじゃなくて一人だけ必死なのがいるだけ
Pitchforkスレにも書きこんでるし
800:名盤さん
10/06/30 20:42:29 A07HPfSY
毛皮のマリーのボーカルに俺から一言
お前、全然ロックンローラーじゃねえじゃん
精神性も見た目も。
ブランキーみたいに全身刺青入れろと。
801:名盤さん
10/06/30 20:50:09 8LxMC4JG
マリオはロックンローラーに憧れるロックンロールオタクだから。
雑誌作ってる方が向いてる
802:名盤さん
10/06/30 20:52:15 F3i4fCAi
志摩が刺青入れたってロックンローラーじゃないんじゃない
あれは計算が過ぎて、小さくまとまりすぎて、小ざかしい
803:名盤さん
10/06/30 21:07:34 ESJUsTLZ
全身刺青ってメタラーとかハードコアだけじゃないの。まあ志摩がしゃべりすぎってのは同感だけど
804:名盤さん
10/06/30 22:25:12 P7qtsr9i
>>799
一人なの?
ら単発で連投するのもなのも同じ奴?
805:名盤さん
10/06/30 22:34:58 P7qtsr9i
日本語おかしいw
正しくは単発で連投するのも同じ奴?
酔っ払いは自重します
806:名盤さん
10/06/30 22:48:02 6V+ECL5g
>>798
ネットん中だけならマシ
韓国は国自体が反日
807:名盤さん
10/06/30 23:15:44 SXqehYGz
ほんとばかだな~
808:名盤さん
10/06/30 23:23:46 B7UwyYow
>>800 全身刺青よりち●こに部分刺青の方が刺青してる価値が高いな
誰にもみせられないしw
809:名盤さん
10/06/30 23:29:57 24nO7M2k
ロック好きなくせに差別みたいなレスするなよ
まあ、俺もチョンとシナだけは嫌いだけどさw
810:名盤さん
10/06/30 23:52:19 6V+ECL5g
別に韓国映画はよく観るし好きな俳優もいる
ただ日本人が思う以上に反日思想なのに
メディアが日韓友好を煽ることが違和感ある
少しでも韓国批判したらネトウヨ扱いだしね
811:名盤さん
10/07/01 00:02:01 3JMJUdfJ
反日してる韓国人と同レベルな奴だな
812:名盤さん
10/07/01 00:27:39 HHUVGYy7
>>811
なんで?
自分らだってアメリカやイギリスの音楽有難がって聴いてるけど
国として好きってわけじゃないだろ
あんたみたいな中立気取りが
韓国をちょっとでも批判したら嫌韓やネトウヨ扱いする風潮に
疑問ありなんだけど
別に差別的発言もしていないし
813:名盤さん
10/07/01 00:53:11 x9l8WQCc
中立きどりとかそうゆう問題ではないのに
実際に会ったこともない人間を嫌うとか憎むとかは
バカげてるという話
ちなみに>>798の流れの話だよな
国としてとか
話がずれてきてるけど
814:名盤さん
10/07/01 01:24:54 N8n+udF8
今号買って来たーよ。
うわー、読む所が全然ねーよ。
おおー、俺の体脂肪率9%になたーよ。絶対誤差だなこれー
815:名盤さん
10/07/01 01:27:22 JGUGdt2V
嫌韓とか危険思想だと思うけどな。
韓国擁護のつもりではないが好き嫌いの問題じゃないだろう。
816:名盤さん
10/07/01 01:28:11 N8n+udF8
っていうかさ、この世に生まれた事が祝福されるべき事なんだったらさ、
天才やらセレブやらアスリートの遺伝子くっつけて計画的に造れば良いじゃん、子供。
もしくはクローンとかさ。
なんで反対されてんの?クローンどんどん作れば良いじゃん、祝福されるべき事なら。
「今の世の中じゃあ子供を埋めない」ってのとクローン批判は同じだと思うけど。
817:名盤さん
10/07/01 01:30:53 N8n+udF8
っつーか、元々人口が多すぎじゃん、日本って。
社会保障の観点で見ると少子化は問題だけども、それは高齢化の問題であって、
人口減少自体が問題という事ではない。
子供なんて少ない方がいいんだよ、本当は。
だけど、そうなると社会的に困るから問題なわけで。
818:名盤さん
10/07/01 01:34:29 N8n+udF8
っつーか、失恋とかよくわかんないな。
ちゃんと失恋できた事すらないからなぁ、俺。
失恋を癒す為にナンパ&セックスが出来る人間でもないしな。
ナンパでセックスできるのって限られた人種でしょ?
そういう、自分が恵まれた人間である事を理解できない人って多いよね。
それが出来たら世話ないっつーの。
普通はナンパなじゃくて無差別殺人へ向かうんだよ、意識が。
それが現代の常識。
819:名盤さん
10/07/01 01:43:27 N8n+udF8
っつーか、冒頭で
「本当はMIAが良かったんだけど、無理っぽいのでクラクソンズで妥協しました」
とか言われてもテンション下がるわー。
体裁だけ、無理やり持ち上げられても。
ハッタリで背伸びするくらいなら最初からドロ臭くやってくれよー。
根性根性。
820:名盤さん
10/07/01 02:02:12 N8n+udF8
マツダの無差別殺傷事件で色々言われるけど、結局「モテるか否か」が重要なんだと思うけどね。
秋葉原の加藤もそうだけど、こういう事件を起こす人間ってモテなさそうじゃん。
自分は真面目にセカセカ働いているのに、金が稼げないどころか、モテない。
女にはゴミみたいな扱いを受ける。
むしろ、世間的には「不真面目=モテ」というムードが漂う(エリートは除く)。
必死で何が悪い。
真面目で何が悪い。
結果が伴わなくとも、報われなくとも、一生懸命努力するその姿を嘲笑するのはおかしいんじゃないか?
必死さを嫌い、汗臭さを嫌い、造られた余裕や悪っぽさを美とする世間のムードが理解できない。
821:名盤さん
10/07/01 02:04:37 N8n+udF8
俺も今だったら、自殺するより無差別殺人を選ぶわ。
なんか癇に障るじゃん。
なんでこっちが他人の迷惑を考慮して自殺せにゃならんねん、っていう。
だったら、俺をこんな状況に陥れた社会を形成するお前等も道連れにして死んでやる!
って思うのが普通じゃない?
要するに、弱いものイジメをする奴は命がけでやらねばならない時代って事ですよ。
822:名盤さん
10/07/01 02:06:27 HHUVGYy7
>>815
それなら反日思想も危険思想になる
実際日本人が思うより反日思想が強いって書き込んだだけ
韓国に否定的な発言すると嫌韓、ネトウヨ扱い
差別発言してなくても
その風潮も怖いと思うけど
823:名盤さん
10/07/01 02:21:45 6cNBwnCW
それは2ちゃんやその他ネットでネトウヨが暴れすぎたからそういう風潮が出来ちゃったんでしょ。
嫌韓そのものよりは大分健康的というか単純な反動じゃん。
824:名盤さん
10/07/01 02:24:31 vooWa+Ch
>>813
韓国人と接触ある人は大抵嫌いになってるよ実際。俺もその一人だし。
大体、デモだからって他国の国旗を燃やすような国の人間と仲良くするのは難しいと思うよ。
俺は韓国よりも台湾の方が好き。ズレはあるけど、意識が日本に近いし。
台湾の夏宇童ってタレント?がかわいい^^日本で人気が出ればいいな^^
アジカンは服がダサいなぁ、まずここで聴く気が起きんわ
825:名盤さん
10/07/01 02:27:15 6cNBwnCW
つーか今フジで放送してるfactoryにオカモトズ出てたけどこいつら本気でこういうの好きでやってるじゃんw
自分たちの音楽に対するシニカルな客観性が全くなくて渾然一体とかしちゃってるように見えるよ。
上の方で言われてたロック史を俯瞰した上での新たな音楽の創造みたいなのは期待できそうにないぞw
826:名盤さん
10/07/01 02:36:01 N8n+udF8
>>798
まぁ、逆にTVを真に受けて韓流にハマられても困るけどな。
結局「真に受けて」思考を停止する人間が多いって事でしょ。
「発言内容」よりも「発言者」を重視する考え方の奴は多い。
URLリンク(iwatam-server.sakura.ne.jp)
827:名盤さん
10/07/01 02:39:44 N8n+udF8
>>824
>大体、デモだからって他国の国旗を燃やすような国の人間と仲良くするのは難しいと思うよ。
向こうは向こうでネットで韓国叩きをするような国の人間と仲良くするのは難しいと思ってるだろうけど。
ただ、向こうの人間が全員デモに参加して国旗を燃やしているわけでもないし、
日本のネット利用者が全員ネトウヨなわけじゃないんだよね。
828:名盤さん
10/07/01 02:47:26 N8n+udF8
例えば、国民という抽象物を「バカか否か」の二者択一で解釈されるのが意味わかんない。
W辞任で支持率V字回復といっても、確固たる評価軸を持った支持者もいれば、
マスコミの“空気”を察して長いものに巻かれただけの支持者もいれば、様々な人間がいて当然。
むしろ、こんな参考上のデータに過ぎない「支持率」を軸に、
国民という抽象物をまとめてザックリと批判する様な人間こそが馬鹿なんじゃないか?とすら思う。
829:名盤さん
10/07/01 02:52:58 N8n+udF8
結局、どこの国も、経済のワールドカップで争っているようなもんでしょ。
で、各チームのサポーター同士でワーワー言ってるだけ。
ただ、軍隊すら持たない日本が、他国と同じ様に経済ワールドカップを戦い抜けるか?
というとかなり疑問。
830:名盤さん
10/07/01 05:40:16 9G4xwAPh
ID: N8n+udF8の前半のスルーされっぷりが面白い
831:名盤さん
10/07/01 06:12:32 PJZyI/xC
日本は個人レベルで嫌韓だが、韓国は国レベルで反日だよ
韓国人全員が個人レベルで日本の事を嫌いじゃなくても国が前面に出るところではみんな反日になる
日本人は韓国人が国策で反日教育を受けている事実をもっと知っとくべきだね
832:名盤さん
10/07/01 06:20:10 J4DqO/JX
>>823
>嫌韓そのものよりは大分健康的というか単純な反動じゃん。
嫌韓も単純にマスコミの韓流ブーム仕掛けに反発したり
日韓ワールドカップによるマスコミの韓国贔屓から2ちゃんでは始まったもので
同じく単純な反動だと思うよ。確かに少し前はそれが強すぎてなんでもブサヨレッテルの声が
強すぎたから反転してネトウヨの煽りも強くなったのは自然だと思うが
833:名盤さん
10/07/01 06:24:20 9G4xwAPh
かといってこっちも韓国憎しになったら同レベルもいいとこ
事実は事実、でもそれと個人的感情は別ものとして区別しないと
「向こうがやってるからこっちも」っていうのはそれこそ自らを卑賤に落とすだろうよ
834:名盤さん
10/07/01 06:32:26 J4DqO/JX
本気で韓国憎し、もっと言えば反日教育を受けてる韓国人と同レベルの感情なんて日本人は持ってないと考えるのが妥当
例えば本格的に反○○教育を受けて育った人達とネットレベルの空気に賛同してる人達では向いてる感情の方向は同じだとしても質が違うな
俺も韓国なんて興味ないしどうでもいいが、テレビつけて韓国の特集とかしてたら、日本のメディアに置ける韓国の位置は嫌いとは言える
835:名盤さん
10/07/01 06:34:54 J4DqO/JX
韓国の特集というか、日本はサッカー負けたので韓国を応援しよう!(小倉智昭が昔言ってたが)とかね
836:名盤さん
10/07/01 06:43:54 9G4xwAPh
そう言う意味で個人で情報を整理出来ない子供がネトウヨの言葉を真に受けて
なにより一番恐ろしいのはそのまま育ってしまうというところだな
837:名盤さん
10/07/01 06:51:24 J4DqO/JX
そういうのは嫌韓だけの問題ではないし。それを言いだしたら少し論点は違うが
子供の時から○○氏ねという言葉が飛び交ってるネットを見てそのまま育った人間を世間的には危惧してるし
838:名盤さん
10/07/01 06:52:06 PJZyI/xC
>>833
韓国憎しになるために事実を知るべきといったわけじゃなくリスク回避のためだよ
何も知らないで反日感情の強い韓国人に接触する必要なんかない
あと個人レベルでなら感情は赴くままにでいいと思ってるよ
あなたのような意見も含めてどんどん議論していくべき
839:名盤さん
10/07/01 06:55:29 PJZyI/xC
>>836
ネトウヨとは+やニュー速で暴れてる朝鮮人が作ったレッテル貼りの言葉だよ
真に受けてその言葉を使ってるのは危ない
まあ同じメンタリティの人なのかもしれないけどw
840:名盤さん
10/07/01 07:03:15 G4OqYt/h
一時期のブサヨレッテル貼りに対抗する言葉としては浸透したね
どちらもアホらしいが。まぁ同レベルに陥る危うさを体現してくれてる
841:名盤さん
10/07/01 07:03:34 JijuE68D
敏感だなおまえら(ワラ)
842:名盤さん
10/07/01 07:09:21 PJZyI/xC
>>840
そのブサヨレッテル貼りはマッチポンプ
ネトウヨは嫌韓で釣れなくなったから新しく言葉作ったんだよ
843:名盤さん
10/07/01 07:17:47 G4OqYt/h
この雑紙は反セレブ(笑)とかで盛り上げようとしてたねw
844:名盤さん
10/07/01 07:29:35 PJZyI/xC
ブサヨ、ネトウヨって日本語の語感じゃないんだよね
ホルホル、アイゴー、~ニダみたいな韓国語の語感
逆に反セレブは日本人の感覚w
突っ込みどころのズレに国籍が出ておもしろいな
845:名盤さん
10/07/01 08:07:29 HFJRvRLF
正直コリアンの話題とか馬鹿はどうしてKYなんだろうな。まったく興味ナス
846:名盤さん
10/07/01 08:13:50 JijuE68D
嫌いかどうか判断するのは会ってから。話してから。
これ基本。
でないとただの排他的BOY。
排他的な人間はタナソだけで十分だろーが。
847:名盤さん
10/07/01 08:36:09 V6UrpGht
ロックは容易な反抗が今も効力あると思ってる人達が作ってる雑紙だからな。
848:名盤さん
10/07/01 14:47:21 7reIjjj3
韓国の半日教育が問題なら、韓国人を叩くのではなく韓国政府を批判すべき。
韓国政府を批判する韓国人もいるわけで。
それをせずに「韓国人は駄目」なんて言うから右翼扱いされるんだよ。
人の分類の仕方が「国」という枠組みに囚われすぎなんだよ。
849:名盤さん
10/07/01 14:50:35 k8aonC0d
「日本が嫌いなら日本から出て行け!」
もうアホかと・・
850:名盤さん
10/07/01 15:18:28 vooWa+Ch
>>848
>人の分類の仕方が「国」という枠組みに囚われすぎなんだよ。
え?じゃあ国以外の枠組みなら何が良いと思ってるの?
地球市民とかそんな感じなの?
851:名盤さん
10/07/01 16:02:39 TPl9NFPg
ネトウヨちゃんさ、場違いなところで暴れるから軽蔑されるんだよ?
852:名盤さん
10/07/01 16:11:51 jzvsVhVA
デブスと場違いバカは死ね。
853:名盤さん
10/07/01 17:36:59 lXzSWbLO
今月の後藤のカーディガンってトクマルが何号か前で着てたのと同じ?
854:名盤さん
10/07/01 18:06:25 V6UrpGht
音楽関係の板に関係のない板違いの、それも綺麗事な話をよくやるな
まぁ『人種主義 その批判的考察』って本に書いてあったが、白人が心のどこかで他人種を見下してるってのは
人種の歴史から必ずあると言われ、同じように日本人が韓国人の事を心のどこかで見下してる部分はあるだろうな
855:名盤さん
10/07/01 18:09:20 V6UrpGht
>それをせずに「韓国人は駄目」
こんなの韓国を違う言葉に置き換えても2ちゃんではよくある事だなw
例えばスイーツでもいいし、低学歴でもいい
856:名盤さん
10/07/01 18:11:39 G4OqYt/h
ここは他板で納得いかない事、若しくは嫌な煽られ方をした人達が愚痴を言うスレですか?
857:名盤さん
10/07/01 18:40:35 HHUVGYy7
>>846
全くの正論だけどあんたはタナソに会って話したことあるのか?
しかも韓国人個人に対してではなく
国として韓国は反日思想が強いと書き込んだだけ
それでなんでネトウヨ扱いされんだ?
>>849
このスレで誰も出て行けなんて言っていない
そもそも在日外国人に対して何も言ってない
内容を見ずにネトウヨって言葉だけに反応してるだけ
858:名盤さん
10/07/01 18:41:38 tdJWIuI3
女だけど「これだから女は駄目なんだ」と一括りされて悔しい
859:名盤さん
10/07/01 18:52:43 yA/FRYCS
国なんかに拘る奴が急速に増えたよな
ロックに影響受けた連中ってもっと個人主義だと思ってたよ
860:名盤さん
10/07/01 19:01:23 zgqAMF1F
アジカンってメンバー全員不細工だな
861:名盤さん
10/07/01 19:03:14 V6UrpGht
一時のロックは「アメリカ(ブッシュ政権)」という国に拘ったからね
862:名盤さん
10/07/01 20:17:21 6cNBwnCW
糞みそに叩かれてたサカナクションが新曲出してるぞ。多少はマシになったな。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
863:名盤さん
10/07/01 21:16:30 9G4xwAPh
サカナクションは曲単位で言えば俺は前から良いと思ってるけど(率先して聴こうとは思わないが)、スヌーザーには合わない感じは凄くする
最近取り上げられてるアジカンもゴーイングアンダーグラウンドも、モーモールル~も同じ
スヌにdetroit 7や8ottoみたいなのは理解出来る
864:名盤さん
10/07/01 21:29:57 gaoiZFjw
サカナクションはシングルだけ聴いたらちょっといいかもと思うんだが
アルバムが酷すぎ
865:名盤さん
10/07/01 22:07:48 yA/FRYCS
ミュージック・マガジン誌「ゼロ年代アルバムベスト100(邦楽編)」
(50人のライターによる投票制)
01位 ゆらゆら帝国「空洞です」
02位 コーネリアス「Sensuous」
03位 コーネリアス「POINT」
04位 鈴木慶一「ヘイト船長とラヴ航海士」
05位 ハリー細野&ザ・ワールド・シャイネス「フライング・ソーサー」
06位 レイ・ハラカミ「レッド・カーブ」
07位 相対性理論「ハイファイ新書」
08位 ピチカート・ファイブ「さ・え・らジャポン」
09位 Perfume「GAME」
10位 砂原良徳「LOVEBEAT」
このランキングおまえら的にどうよ?
866:名盤さん
10/07/01 22:23:15 G4OqYt/h
妥当ともいえるけどれど、かと言ってスヌーザーみたいな偏りは感じられないし
音楽ライターにしろ音楽ファンにしろ、ある程度の人数による投票は一定の価値はあると思う
867:名盤さん
10/07/01 22:25:21 tdJWIuI3
妥当ってのは具体的に?
868:名盤さん
10/07/01 22:29:57 G4OqYt/h
海外で評価されてるアーティストが上位なのは妥当だと思ったし
パフュームや相対性理論みたいなマス受けの音楽も妥当な評価だと思うけどね
鈴木慶一やレイ・ハラカミ、まりんはもともと音楽ファンからは支持が結構ある
869:名盤さん
10/07/01 22:30:50 Mn6OQluR
砂原良徳「LOVEBEAT」
最近、久しぶりに聞いたら
「こんなによかったっけ?」くらい良かった。
870:名盤さん
10/07/01 22:31:55 9G4xwAPh
ただ単純に面白くない
このランキングを見てよし!今から邦楽聴こうって気は起こらない
別に嫌いと言ってる訳ではないし、この中で持ってるのも幾つかある中での意見
871:名盤さん
10/07/01 22:35:27 RaN0h+gv
なんか1人で作ったランキングみたいな妙な統一感があるね
細野信者のおっさんが作ったランキングみたいな感じ
872:名盤さん
10/07/01 22:38:28 Mn6OQluR
つーか100位でしょ?
10位以下は他とか違う変ったメンツも沢山あったと記憶してる
873:名盤さん
10/07/01 22:45:51 9G4xwAPh
あと感じたのは挙がってる名前がほぼ全部古いなと
これ年代伏せられてラインナップだけ出されたらもっと昔のと勘違いしそう
874:名盤さん
10/07/01 22:47:50 Mn6OQluR
08年以降くらいの、近年のはまだ評価が固まってなくて
評価し難いのでは?
875:名盤さん
10/07/01 22:48:28 6cNBwnCW
>>865
完全にサブカルのランキングだよな。一般人に訴求力あるのってパヒュームくらいで。
こういう二極化って邦楽ではもう埋まらないのかな。
876:名盤さん
10/07/01 22:51:12 Mn6OQluR
以下に
チャットモンチーとかもあったと記憶してる
877:名盤さん
10/07/01 22:51:22 HFJRvRLF
>>865 4位は聞いたことないからきこうかとおもふ
見事に東京事変とかくるりとかアジカンとか入ってないなw
878:名盤さん
10/07/01 22:52:08 Mn6OQluR
くるりが何枚か入ってた記憶している
879:名盤さん
10/07/01 22:53:42 Mn6OQluR
東京事変もあったかも
880:名盤さん
10/07/01 22:54:49 V6UrpGht
くるりはベスト10に入るような傑作連発してるイメージはないな
シングルは良いけどアルバム単位だと普通にポップアルバムとしては良い部類ってだけで
881:名盤さん
10/07/01 22:55:28 Mn6OQluR
スーパーカーも一枚入ってた
882:名盤さん
10/07/01 22:56:29 Mn6OQluR
くるりはそのミューマガランキングTOP100に3枚くらい入ってた
883:名盤さん
10/07/01 23:02:02 yA/FRYCS
くるりは4枚で最多ランクインだったと思う
宇多田も3枚かな
林檎はソロと事変の両方で入ってた
884:名盤さん
10/07/01 23:09:36 HFJRvRLF
>>871 細野信者ならというか細野氏はperfumeは入れないと思う。
コンセプトの焼き直しはカコワルイみたいな感じらしいし
ちなみに下は細野プロデュースのアイドル
心のアンテナ 作詞:松本隆、作曲:細野晴臣
URLリンク(www.youtube.com)
こっちはAKB48
ポニーテールとシュシュ ポニーテールとシュシュ
(作詞:秋元康 作曲:多田慎也 編曲:生田真心) ※多田慎也氏はジャニーズ商法で賑わす嵐の曲を主にプロデュース
URLリンク(www.youtube.com)
bounceおし
Aira Mitsuki - BARBiE BARBiE (80kidz Remix)
URLリンク(www.youtube.com)
885:名盤さん
10/07/01 23:19:09 Mn6OQluR
砂原+いしわたりの曲は
細野さんの焼き直しぎみ。
だけど良い曲
886:名盤さん
10/07/01 23:40:51 N8n+udF8
>>850
何でもいいだろw
ただウヨってる奴は兎にも角にも「国」でしかはかれないから。
887:名盤さん
10/07/01 23:44:36 7cNdIBX1
00年代に作った2枚が2位3位とるって
ライターどもには
次元の違う評価されてんだな
スヌーザー並にどうでもいいランキングだが
888:名盤さん
10/07/01 23:49:42 Mn6OQluR
00年代のランキングだもの
889:名盤さん
10/07/02 00:10:57 c6RW4W/L
審判に見えない所で如何に効率よく反則を犯すか。
現代は、そんなネガティブな競争が基本だよね。
反則前提の競争なのに、目立った奴からイエローカード、下手すりゃレッドカードを突きつけられる。
こんなクソな状況で競争賛美なんてできる筈が無い。
890:名盤さん
10/07/02 00:28:44 fO7bc+pP
日本のインディーは無限にいるけど
金ないからあまり紹介されることないよね
アメリカのインディーの方が宣伝されてるから
日本のインディーよりも日本で有名という
おかしなことになってる
日本のインディーのガールズばんど
URLリンク(www.youtube.com)
891:名盤さん
10/07/02 00:38:51 fO7bc+pP
このバンドなんかかなり古株だけど宣伝されてるの殆ど見たことない
DumDumGirlsとか好きならバッチリでしょう
URLリンク(www.youtube.com)
892:名盤さん
10/07/02 03:05:16 Q8pK30zN
>08位 ピチカート・ファイブ「さ・え・らジャポン」
ピチカート・ファイ ブ じゃなくて、
ピチカート・ファイ ヴ なんだが。
このへんに意識がいかない奴はダサい。
893:名盤さん
10/07/02 03:31:28 P2iHt477
エバンゲリオンみたいなもんか
894:名盤さん
10/07/02 04:50:28 Uo4Kp2UM
ブとヴはまだ字面が似てるけどバとヴァはかなり違和感があるな
895:名盤さん
10/07/02 06:25:42 uEWCRQHY
URLリンク(www.playlog.jp)
岸田発見!
896:名盤さん
10/07/02 07:04:50 yIVoSatj
日本の評論家ってタランティーノの映画で初めてファイブシックスセブンエイツ知ったんじゃないのか
897:名盤さん
10/07/02 10:58:38 qmdcdbiV
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 10:00:35 ID:BJHF7Gk7P
スヌーザーに抗議とかダセェw
しかもこの抗議はネタでも売名でもなく内密のマジ抗議w
チキンな関係者だな
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 10:05:43 ID:RJmfUtat0
売名なら売名で叩くくせに
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 17:29:24 ID:hkn9zi2H0
タナソー信者に聞きたいんだけど、タナソーってなにがすごいの?
曲聴いて、ケチつけるだけの売文家じゃん。長くやってるからすごいの?
雑誌を売るために約束を破って情報をリークするような奴に、
アーティストに対するリスペクトなんて微塵も感じないけど
自分の好きな音楽がわからない人には必要なのかもしれないけど
かまってちゃんを選ぶような人には、タナソー必要ないよね
501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 19:26:16 ID:6Rp46JuD0
>>498
文章に読みごたえがある。
インタビュアーとして見ると確かにどうかと思うけど
彼も一人の表現者だと認識して見ると、面白い存在だと気付く。
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 20:14:50 ID:/uTfZHXo0
評論家なんてこき下ろしてナンボの職業だからな
503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 20:41:52 ID:tGVWyhiZ0
アーティストに寄生してるくせに上から目線で偉そうなのは不快だな
898:名盤さん
10/07/02 11:47:29 550Ko2MZ
筋肉少女帯を買ってみた。
こうゆうハードロックに免疫がないだけに
新鮮でかっこいく感じる。
899:名盤さん
10/07/02 12:35:45 k93Vexan
だっせーwww
900:名盤さん
10/07/02 14:52:02 2wS9Wfgx
Ariel Pink凄いけどスヌザ読者には受けるのかな?
901:名盤さん
10/07/02 20:45:43 USxLzRed
何だこの差は!ジャパンエキスポ(パリ)とアニメエキスポ(ロス)
1 :名無し募集中。。。:2010/06/30(水) 13:17:42.99 0
JAPAN EXPO(パリ)
URLリンク(www.japan-expo.com)
動画まであって主賓扱いじゃないか
ANIME EXPO(LA)
URLリンク(www.anime-expo.org)
・・・・・・・
スレリンク(morningcoffee板:-100番)
902:名盤さん
10/07/03 01:34:45 fB8igp5n
スヌザ系(UK系)韓国もの
URLリンク(www.youtube.com)
903:名盤さん
10/07/03 07:00:19 OMyHMW2l
韓国のフランツか
904:名盤さん
10/07/03 09:15:37 OMyHMW2l
おまえらこうゆうの聴かなそう
その前に情報入ってなさそう
そして
多分、ダサイという
URLリンク(www.youtube.com)
905:名盤さん
10/07/03 10:04:38 dJx9I38M
よく名前を聞くドリームシアターの人か。
ダサい、というより、日本受けする健全な音だね。
想像していた通りの音だ。
906:名盤さん
10/07/03 10:42:27 N9oDjK2J
ダサいけど健全ではなくね?なんか微妙に病んでる気がする。
病んだフュージョンてニーズあんの?
907:名盤さん
10/07/03 11:30:04 zuXBWvas
の子さんに
「スヌーピーのは批判じゃなくて批評ですよね、別にいいんじゃないすか」
とか言われてスカされてんじゃん
908:名盤さん
10/07/03 12:26:26 J0Us0+xt
いいと思うよ
ゴミ音楽をただゴミというだけなら批判だが
なぜゴミなのか否定する事で批評になるんじゃね
909:名盤さん
10/07/03 13:22:51 qNl8cBNn
>>897
それ上の方で暴れてるロキノン厨のチョンだよ
そいつ過疎スレでID変えまくりの奴だからすぐわかるw
910:名盤さん
10/07/03 13:28:58 qNl8cBNn
>>848
韓国人は駄目だって言われてるのは理由があるからだろ
挽回したいなら今までの行いを振り返って身の振り方を考えろよ
このスレでもわけもなくネトウヨ連呼してレッテル貼りしてるバカがいるくらいチョンは単細胞なのが多すぎる
911:名盤さん
10/07/03 14:10:18 N9oDjK2J
>>848がチョンとは思えんがお前はネトウヨに見えるぞ…