10/06/08 11:23:20 MezWyIIG
無料で簡単にウェブマネーを手に入れる方法があったよ!
URLリンク(freedegame.exblog.jp)
307:名も無き冒険者
10/06/08 11:55:35 mocq0kTa
>>305
>世の中そんなもん
なんと香ばしい厨二フレーズ()
恥かくから大人になる前に使う癖治しておけよw
ところで
溜り場のリスから時間かからずに飛べる演習場なら良いわけだな
308:名も無き冒険者
10/06/08 12:05:00 +bur+WcX
>307
恥かくから大人になる前に現実をきちんと受け止める事学んどけよw
時間かからず飛べるならおk。でも実装なんて現実的に無理だろ
309:名も無き冒険者
10/06/08 12:23:27 uCjRPXka
ロースぺPCには深刻だから、大海戦と大投資戦も廃止要望出すべきだろ。
310:名も無き冒険者
10/06/08 12:30:31 35LQD1sM
今頃模擬はリス沖でやんなとかwwwwwwwwwwww
模擬や大海戦は1回もしたことないんだが
模擬してる人がいない=過疎と思ってるので
あそこに人がいると安心するんだよな
311:名も無き冒険者
10/06/08 12:38:12 0QP31+XQ
ロースペPC用に過疎鯖でも作ってあげたらいいんじゃないの?
312:名も無き冒険者
10/06/08 12:44:06 HClCkJQB
自分に関係ない戦闘の砲撃エフェクトを非表示にできる環境設定があればある程度改善しないかね
模擬中のところ通りかかると、模擬メンが大砲撃った瞬間に凄いラグが発生するけど人が多いだけならそれほどでもない
313:名も無き冒険者
10/06/08 12:50:10 OGCTx4Xd
戦闘をやると画面から消えるようにしればよろしかろう
これで大海戦中にすいすい当該海域を航海できるぞ!
314:名も無き冒険者
10/06/08 12:50:45 Qh6+xYI6
港前での模擬程度で重いなんて言ってたら大海戦とか出れなくね?
クライアントが軽くてロースペックでもできるってのはあくまでプレイ可能ってだけで快適な環境を保障するものじゃねえぞ?
重くて嫌ならPC新調するか別ゲー行けばいいんじゃないの
315:名も無き冒険者
10/06/08 12:59:51 eRpeOHAL
>>311
能登・鯔Bros「何か用かい?呼ばれた気がしたけど」
316:名も無き冒険者
10/06/08 13:01:40 WW+ocpc1
なるほど、いいPCを持つ者と持たざる者の対立構造がよく分かる流れだな
317:名も無き冒険者
10/06/08 13:10:09 mocq0kTa
PCハイスペでも、なるべく他人に迷惑をかけたくないと考える奴もいるだろ
結局は>>293ってこと
318:名も無き冒険者
10/06/08 13:56:16 1RnCRmFt
模擬はもう、どこでやっても苦情来るから変える必要ないだろ。
文句言ってる奴らはカサブランカ前だろうがザタール前だろうが言う。
あいつらが嫌いなのは模擬厨と、自分の意見聞いてくれない奴だし。
319:名も無き冒険者
10/06/08 13:57:23 qSe5cRqX
模擬が重いってヤツはリスボンどうしてるんだ??
320:名も無き冒険者
10/06/08 13:59:28 vSwUu0+I
●NPC海賊(1件)について、収奪できるアイテムを変更
鍛錬具?
321:名も無き冒険者
10/06/08 14:02:45 HClCkJQB
収奪できるアイテム、とあるから鍛錬具ではない
やったことがある人はわかるはずだが鍛錬具は収奪とは別に入手できる
322:名も無き冒険者
10/06/08 14:07:19 Q+4qt7b9
●一部の取引ができないアイテムを取引できるように変更
↑これが鍛錬具?鍛錬具持ってないから分からないけど。
323:名も無き冒険者
10/06/08 14:08:03 2ACDy0MF
鍛錬具は赤のまま
324:名も無き冒険者
10/06/08 14:10:49 BGu/aU+k
じゃドックかラックか
325:名も無き冒険者
10/06/08 14:12:10 HVQE75+l
>>PK,PKK = 他人の邪魔したい
これはやられる立場からみた邪推だね
獲物である商船をいちいち邪魔してやろうなんて悪意もって襲うわけないだろ
牧畜やってる人間が家畜を殺す際に悪意をもって殺さないのと一緒
殺される家畜からしたらたまったものじゃないだろうけど牧畜をしている人間は家畜に対して愛さえもってる
理解できないだろうし理解したくないだろうけど
326:名も無き冒険者
10/06/08 14:15:26 WW+ocpc1
なんか凄い例えだな…w
お前さんの考えはPK側から見た考えだ
どっちから見たって主観であることは一緒だよ
327:名も無き冒険者
10/06/08 14:21:10 EtLT4qZk
PKは自分で育てていない、農家が汗水たらして育てた家畜を
その農家ともども虐殺して殺して肉から金から、
果ては畜産に必要な道具まで盗んでいく奴らってことですね。
328:名も無き冒険者
10/06/08 14:23:34 JcbtKQdA
リス模擬をオポ前でやるようになったら、それ以降一度も模擬が槍玉にされることはなくなったが
329:名も無き冒険者
10/06/08 14:26:13 PqcFwh8x
棘が無いように言うとPKは交戦までの過程までを楽しむもので交戦した後はそれほど重要じゃないんだよ だから甲板戦実装しようが大砲強化実装しようが
それほど拒否感は無い人が多い PKKも似た様なもんだがPKと違って交戦機会がかなり限定されるため専業PKKってのがほとんど存在しない
模擬厨は戦闘の内容自体を楽しもうって人達だから甲板戦やFS造船、大砲強化で糞ゲー化した戦闘に興味が無くなってどんどん止めていく
330:名も無き冒険者
10/06/08 14:59:06 7jB2eSGR
スポーツライクな試合がしたいのが模擬屋
かつての模擬はDOLのコンテンツでも屈指の人気を誇るものだったがゲーム内の一要素でしかないのは確かだ
大砲強化については船部品が収奪不可にならない限りDOLの世界を崩壊させるには至らないよ
模擬の在り方がただ変わるだけだ
331:名も無き冒険者
10/06/08 15:25:38 ZzhwTV+P
大海戦で強化大砲が猛威を振るい始めるのも時間の問題だし、
そうなったら大海戦が過疎りかねん。
現にロット目当てで1戦して終わる層がゴロゴロいるし。
海事のエンドコンテンツがなくなったら、生産にも影響が出る。
海事は大消費コンテンツでもあるからな。
甲板戦は、受け付けないPKはもう漂白してるか引退してるだろうな。
受け入れた層も甲板戦で勝てる(もしくは負けたくない)からやってるだけで、
それ自体が楽しいってわけじゃなさそうだ。
332:名も無き冒険者
10/06/08 15:43:36 7jB2eSGR
おまいはわかっとらん
海賊は勝利して奪うことに価値を見出す人種なんだよ
活動の主である対白ネームで収奪がより確実に行えるから甲板戦を鍛えたんだ
勝負の内容とか強い弱いに拘る対人戦マニアが甲板やら強化大砲を嫌がっているだけだ
333:名も無き冒険者
10/06/08 15:49:51 PqcFwh8x
>>331
鯖によって違いは有るかも知れないがPKは去年より増えてるぞ 元々軍人キャラはスキル上げたら後はPKなるか模擬するしか無いって言われてて模擬消滅した今PKになる以外に
選択肢が無い 後は甲板戦の実装でPKKが絶滅した
334:名も無き冒険者
10/06/08 16:04:05 /2KoX8KD
鍛錬具にあきれて休止を決めた人らの課金がそろそろ切れたのか、
ここ最近ごっそり模擬軍人減ったな・・・
335:名も無き冒険者
10/06/08 16:10:07 gltbwF8g
甲板はそれだけ切り離してもしょぼいけど
海戦全体のシステムで見ればそれなりに機能してきたよ
仮にもpk,pkkなら初期の頃のように馬鹿みたいに
甲板に時間掛けるやつもいないしな
強化大砲は程度の問題だな
横であっさり沈むくらいになったらさすがに実戦も崩壊するわ
336:名も無き冒険者
10/06/08 16:11:52 /2KoX8KD
>>335
前回の大海戦だけどrkでも横の2コンボで沈んだよw
337:名も無き冒険者
10/06/08 16:24:16 HClCkJQB
> 強化大砲は程度の問題だな
上限がぶっとんでるから問題になってる
338:名も無き冒険者
10/06/08 16:27:05 7jB2eSGR
ラムと機雷と火炎弾で戦えばいいじゃない
俺なら予想される損害が恐ろしいので強化大砲引っ込めるね
339:名も無き冒険者
10/06/08 16:29:09 wSslK4SV
>>330
このご時世に大量引退じゃ世界崩壊=サービス終了だろよく考えろ
340:名も無き冒険者
10/06/08 16:31:08 7jB2eSGR
海事中心で遊んでる奴以外減ってないっつの
341:名も無き冒険者
10/06/08 16:33:20 /2KoX8KD
海事中心で遊んでる奴が減ってるのが問題なんだろ
ここは戦闘スレだぞー
342:名も無き冒険者
10/06/08 16:37:52 nJcH1TP6
低スペック機でヒーヒー言ってる一般人が大勢迷惑してるのに港前に「固執」してるっていうのがどうなのかと
自分が気に食わなければゆとり扱い、いかにも自己厨的思想ですね
模擬が全ての脳筋は今じゃ迷惑で邪魔な存在に過ぎない三流以下の軍人
新規の手本となるべき古参自身がマナーを無視するとか呆れる
新宿や渋谷の駅前でサバイバルゲームをやるのと同じくらいうざくて迷惑な行為だ
自分たちさえ良ければ構わないという古参は人口増加の障害の1つになっていると邪推してしまう今日この頃です
343:名も無き冒険者
10/06/08 16:38:28 JcbtKQdA
そのころ商人は南蛮で、冒険者は遺跡戦闘で萎えていた
344:名も無き冒険者
10/06/08 16:44:18 gltbwF8g
>>343
冒険はダンジョン戦闘自体より発見物が低確率ドロップというのが
陸戦が苦じゃない脳筋からみても酷いと思おうわ
単純に強さが必要なだけだったらいくらでも取ってやるのにな
345:名も無き冒険者
10/06/08 17:01:47 mocq0kTa
ソロ&シミュゲー系の嗜好の奴にMOやらせてるようなもんだからな
346:名も無き冒険者
10/06/08 17:37:50 XOmdlord
>>342
なんで模擬がカサブランカ前とか浮浪人間前に移動してるのか知らんのか
自分が関連してないからって一方的に言うなよ。
まずリス前のバザ街と銀行前の人だかりに向かって叫べ。お前ら自己中だ固まるな重い退けってな
347:名も無き冒険者
10/06/08 17:37:58 +bur+WcX
>>342
低スペック機でヒーヒー言ってる一般人って多いのかな?
私の周りではほとんど聞かない。
例えば高速道路で最低速度の50km/hで走られると迷惑ですよね?
低スペックってそんな存在なのですよ
こんな事でグチグチ言う人間がいるから人口増加の障害になっていると邪推してします今日この頃です。
348:名も無き冒険者
10/06/08 18:01:09 gltbwF8g
そこらの公道を高速道路と勘違いしてる馬鹿発見
こうしてみるとやっぱり珍走体質の奴多いのは否定できないな
みんながこうとは思わないで欲しいが
>>346の言うとおり鯖によってはオポルトでやったりカサブでやったり努力してるわけで
349:名も無き冒険者
10/06/08 18:03:48 nHU1G+Qh
模擬減ったーとかよく聞くけど、新人勧誘の類は行われているのかい?
350:名も無き冒険者
10/06/08 18:12:29 JcbtKQdA
あれ?高速の法定速度って80km/hじゃなかったっけ?
351:名も無き冒険者
10/06/08 18:22:24 EtLT4qZk
>>350
ナイスぼけ
352:名も無き冒険者
10/06/08 18:22:52 vveXadLI
ただの例え話に現実とからめて人間性まで突っ込むほうがどうかと思うが。
ただの例えだろ。
353:名も無き冒険者
10/06/08 18:24:49 nHU1G+Qh
>>350
関西人乙
普通は100キロだからな。
354:名も無き冒険者
10/06/08 18:33:07 vSxArZ+x
寧ろ出入の多いお店の軒先でズンドコズンドコとダンス練習してる
DQNと表現すべきだな
355:名も無き冒険者
10/06/08 18:49:35 HVQE75+l
極めて特殊なプロ市民が騒いでて公共側の中の気弱な人間がちょっと譲歩して
話を聞いてしまったがためにプロ市民が調子に乗っちゃった
ってのが一番近いと思う
356:名も無き冒険者
10/06/08 18:52:42 0ZTj3XYU
一時期のエロみたいに毎日のように100も200も艦隊が参加してるような状態ならともかく
今なんて数えるほどなんだろ?いまさら議論する話題でもないだろ
全盛期でさえそれで通ってたわけだし
357:名も無き冒険者
10/06/08 18:54:49 0jUJRooB
非力なPS3増えたしさらにリス前模擬の是非盛り上がってるねーw
まぁ便利なとこは混むのは仕方ないわけで
便利なとこに人や物が集まるのも仕方ないわけで
耐久MAXは固定・模擬厨向きで、気軽に&新参には敷居が高いわけで
つまり気軽にやりたい人には底模擬しかなく、しかも人が自然に集まっていて野良募集もでき、
途中交代部品調達にも対応できるリスしかありえないわけですよ
東京一極集中減らそうとしても増えてるでしょ
いくら文句言っても仕組み変わらない限り無理無理
358:名も無き冒険者
10/06/08 19:02:43 0QP31+XQ
>>348
高速ってのは金払って利用するもんだろ?わからんのかねw
359:名も無き冒険者
10/06/08 19:19:38 XOmdlord
別に登坂車線で煽ってるんじゃないんだから。
逆に追い越し車線でのろのろ走られたら迷惑。
酷い時には原付で高速乗って来て「カクつく!」って言う奴がいて困る
360:名も無き冒険者
10/06/08 19:24:54 20m7jvhv
こんなとこで必死カキコしてる暇あんなら働いてまともなスペックのPC買えばいいのに
361:名も無き冒険者
10/06/08 19:28:41 mocq0kTa
まぁ高速で例えるなら
最も多くの人が利用するリス前は追越車線じゃなくて通常車線
リス前に居座る模擬連中は、追越車線がガラガラなのに
通常車線で若葉や紅葉マークの車を煽りまくるDQNだな
362:名も無き冒険者
10/06/08 19:28:43 hl+YrNxR
PS3を駆逐して、DOLをかそらせようとしてるのがリス前模擬
低脳幼稚園児w
得意技「スペッック上げろへへーん」
逃げ使うならPSのスペック上げる方法を明記しとけ。
「ぼくの周りにそんなひといないもーんw」
とかいうクソみたいな嘘ももう飽きた。
363:名も無き冒険者
10/06/08 19:32:51 WW+ocpc1
…とまあここまで延々スペックの話題が語られる時点で
ゲームのコンテンツの内容について語ること無いのがよく分かる流れでもあるな
特に何か修正があったわけでもないし
364:名も無き冒険者
10/06/08 19:33:33 XOmdlord
PS3を引き合いに出すならお門違いだろ
洋上よりもまずリスの街中でフリーズするんだからな。
配慮しようにもどうしようもない。性能的限界ってやつ
365:名も無き冒険者
10/06/08 19:41:26 +bur+WcX
>>361
例えが下手糞だなwww
366:名も無き冒険者
10/06/08 19:57:54 20m7jvhv
なんでPS3でやるの?PCでやれよ
367:名も無き冒険者
10/06/08 20:18:38 XOmdlord
>>363
甲板戦も投資も修正は今さらかよってレベルだから仕方ない
てか、PS3繋がりだけどPS3の戦闘時のUIどうにかして欲しい
艦隊にいるPS3の人が、頑張っても支援全然出来ないって嘆いてた
368:名も無き冒険者
10/06/08 20:27:52 35LQD1sM
UIはPCでもそうだよな
いい加減2キーでショートカットなんてやめてほしい
369:名も無き冒険者
10/06/08 21:39:29 PqcFwh8x
そういや甲板戦はPS3ユーザーでもハンデ無く対人戦闘出来るように導入されたんじゃ無いかって商会の模擬厨が言ってたな
370:名も無き冒険者
10/06/08 21:44:29 2ACDy0MF
支援一桁クラスはPS3でも流石に怠慢だよ。出来る奴はPS3でもそれなりに出来てる。
全く出来てないのは下手だからというのをまず自覚した方がいい。
PCよりかなり不利なのは確かな話だけどね。
371:名も無き冒険者
10/06/08 21:56:05 XOmdlord
>>370
かなりどころか相当不利だろ。でもひと桁は怠慢だなw
スキル切り替えに3回ボタン押さにゃならん。キーボード操作する時はコントローラーが片手持ちで操艦しか出来ないらしい
逆に陸戦はPS3有利?だから、いいトコを取り入れれば両方よくなるのにな。肥にはやる気無いみたいだが
372:名も無き冒険者
10/06/08 22:08:10 35LQD1sM
マジかよ
よくそんなマゾ仕様でやってんな
ちょっと体験版DLして試してくるか
373:名も無き冒険者
10/06/08 23:20:57 6GkOjaRJ
自分PS3だが
カスタムスロットに入れてのL2→○ボタンの連打で修理外科支援はなんとかなる
一桁は許されんレベル
キーボードでF8修理の時は指摘の通り片手操艦なのでいっぱいいっぱいになる
スキル切り替えは基本商人なこともあるので試してないが、多分無理
最大の弱点は敵が5隻を超えるとタゲ指定で一苦労なところ
逆に陸戦はアナログキー操作なので快適
374:名も無き冒険者
10/06/09 01:56:10 aoGFtSx5
>>373
ご苦労さん…追々要望出さなきゃだな。陸戦は矢印キーの左右がバグってるからアナログ操作は羨ましいわ
PCのTabでタゲって戦闘やれって言われたら俺は投げ出すね。タゲはホントどうにかしないと。
375:名も無き冒険者
10/06/09 02:02:27 ihFeTDnh
PCはFPS方式じゃないから操作しにくい
376:名も無き冒険者
10/06/09 02:40:03 aoGFtSx5
>>375
設定で、左右カーソル操作をキャラ移動にすれば十字キーでWASD的移動出来るぜ
ただ…>>374の通り左右移動でなぜか変な挙動するから実質使いものにならんが…
377:名も無き冒険者
10/06/09 12:06:01 hNN7uu9z
ダンジョン、あの乱戦仕様でwasd移動できないのがかなり苦痛
基本的にクリック移動に頼るので、いつもタイミング悪くて死んでしまう。。
(クリックで地面ではなく敵npcに当たってしまう・・・)
378:名も無き冒険者
10/06/09 12:50:56 ihFeTDnh
矢印キーをキャラ移動にしてみたけど・・・これは微妙だなw
FPS方式ってのはマウスカーソル(レティクル)を画面中央に固定して、
マウスの動きをそのままキャラクターの向き(≒カメラの向き)に連動させるんだけど、
それができないから、矢印キーでWASDのような動きをさせるのは無理だろうな。
と、ここまで書いて気づいたけど話がずれてるねw
キーボード操作での移動がすごく不便な仕様だから、
マウスクリックで移動もターゲッティングもすることになって、
思い通りに動かせないってことか。
379:名も無き冒険者
10/06/09 13:49:22 /oTCbvQl
もう陸戦部分をFPSにしちゃえよ。そっちのが楽しい
380:名も無き冒険者
10/06/09 14:09:53 2HE+xXXU
あれ、弾防御って昔からランクあった?
過去スレである日からランク無くなったって見たんだけど
昨日から表示されてたから
381:名も無き冒険者
10/06/09 15:00:24 m+IGk7sZ
>>380
以前からあるし表示もされていた
382:380
10/06/09 15:17:13 2HE+xXXU
そうか、俺がちゃんと見てなかっただけかw
でも、昨日のアプデからスキルのアイコン表示変わってね?
外科と疾病学が今までと違うような気がした
これも俺の勘違いぽいけどw
383:名も無き冒険者
10/06/09 15:35:50 wmGqSijd
外科、修理、疾病が赤十字から赤地白十字に変更
赤十字マークは一企業が勝手に使っていいもんではないとかどうとか
384:名も無き冒険者
10/06/09 16:29:06 aoGFtSx5
じゃあイング国旗も反転させなきゃだなw
385:名も無き冒険者
10/06/09 17:49:03 kvVBQOeW
FPS風陸戦でこれくらいの充実度なら歓喜だが、もうオマケ要素じゃなくなっちまうな
URLリンク(www.youtube.com)
386:名も無き冒険者
10/06/10 00:46:28 zFx3UMM7
>>385
それとよく似てるって言われてるM&Bもドゾー
太閤立志伝 目指せ!一国一城の主 URLリンク(www.nicovideo.jp)
巫女巫女動画 URLリンク(www.nicovideo.jp)
仕官して宮仕えプレイ、新たな王立てて王位奪還プレイ、盗賊団のお頭プレイなどもできるぽい
戦闘はFPSチックだけど鍛えた兵と用兵うまくやれば自分下手でも数倍の敵にも勝ててたまらん
模擬やってたPCなら楽勝の軽さだから最近はバザー放置でM&Bばっかやってるお・・・
387:名も無き冒険者
10/06/10 11:54:14 MM12nWtR
>>383
実装して何年経って修正してるんだよww
その話本当なら対応早すぎるなw
388:名も無き冒険者
10/06/10 16:12:19 hx2aS/Oa
着実にUOと同じ失敗の道を歩いてるね
・修理Deed ⇔ 武器・装備回復 (町鍛冶屋があぼん)
・色付き鉱石 ⇔ 強化アイテム (ノーマル価値無し)
・パワスク&AF ⇔ 甲板戦&強化大砲 (戦闘敷居アップ・戦闘バランス総崩れ)
・インフレ ⇔ インフレ (初心者あぼーん)
あれ?涙が・・・
389:名も無き冒険者
10/06/10 17:52:28 yAg1KHgR
>>388
おいやめろ。やめてくれ…
390:名も無き冒険者
10/06/11 01:48:24 fWKCw4lh
コピペ馬鹿になに反応してんだよw
391:名も無き冒険者
10/06/11 03:40:15 csgnd/3O
>>390
コピペの通りすぎて吹いたんだろw
392:名も無き冒険者
10/06/11 06:52:06 2rA+fj40
実際UOやってた奴には分かることだから・・・
もうダメかもな・・・
393:名も無き冒険者
10/06/11 07:45:54 AUddKYRO
先生
UOはどうなりましたか
394:名も無き冒険者
10/06/11 07:52:41 eAbDwQ6A
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - > パトラッシュ、疲れたろう。半年頑張ったけど僕も疲れたんだ。
/|/(ヽY__ノミ 何だかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・
.{ rイ ノ
395:名も無き冒険者
10/06/11 08:34:09 smteXegu
ところで、トレードできるようになった赤枠って何なの?
教えてガリレオ!
396:名も無き冒険者
10/06/11 09:18:55 smteXegu
って激しくスレチだった・・orz
397:名も無き冒険者
10/06/11 10:16:28 kgbXP3xL
>>393
厩舎のNPCに金払ってペット蘇生可能に
家と家をテレポーターで移動可能なハウス間テレポーター導入
練成スキルで他の装備からマナリーチなどのプロパを抜いて別の武器に入れられるようになった
ガーゴイルキャラが作れるようになって低い高度で飛べる
マジンシアが壊滅してほとんど更地
人口の過疎化も進行中
398:名も無き冒険者
10/06/11 13:18:39 z/wDX8YL
UOは終わっても仕方がないだろう
最初のMMORPGで10年以上サービスしてるしよくやったろw
399:名も無き冒険者
10/06/11 13:51:13 aHa801Ok
DOLもそうだけど一昔前のゲームって長く遊べるものが多いよな
いや、時間とともにそう言うのが残ったと言うべきか
ここ1、2年でリリースされたゲームの粗製乱造ぶりが酷くて
5年、10年と続くようなものって殆ど無い気がする
400:名も無き冒険者
10/06/11 16:14:17 kVjQCghn
DOLもそういうMMOに影響されすぎたな。終了です
401:名も無き冒険者
10/06/11 16:15:03 Pe5V4xWQ
方向転換する意味あったのかねえ
402:名も無き冒険者
10/06/11 16:19:00 dZy2ztmY
おい、長期計画きたな
年末にドイツ国籍にもなれるんかな
403:名も無き冒険者
10/06/11 16:35:17 JWL/MWqR
Eは本当に模擬軍人いなくなったな
底もだいぶ艦隊数減ったしMAXもほとんどやってない
エミュ鯖あったら1垢分ぐらいのカンパするから誰かつくって
404:名も無き冒険者
10/06/11 17:23:28 AUddKYRO
>>402
どこにドイツのってます?
405:名も無き冒険者
10/06/11 19:06:47 PPffJYhO
ドイツが大航海時代とか無理あるだろ
406:名も無き冒険者
10/06/11 19:22:41 T562h3jZ
ホドラム
407:名も無き冒険者
10/06/11 19:41:21 kEfds4TK
タイトルは良くみよう
このゲームは大朝鮮時代だろ
408:名も無き冒険者
10/06/11 19:46:32 s1njFLHq
>405
ドイツ傭兵艦隊「・・・・・」
ヴェネツィア「・・・・・・」
409:名も無き冒険者
10/06/11 22:49:55 2bRd10hl
まだ小国乱立状態のプロイセンですか
410:名も無き冒険者
10/06/12 01:17:56 wXThT7x/
ドイツとかどいつが亡命すんだよ。
411:名も無き冒険者
10/06/12 01:20:09 37OSHdTB
オラんだ
412:名も無き冒険者
10/06/12 08:55:28 5GGi4mD7
痛リアな奴らだ
413:名も無き冒険者
10/06/12 09:57:19 mTYbDR3b
いらん
414:名も無き冒険者
10/06/12 15:56:10 Pbn9eOep
おスマン
415:名も無き冒険者
10/06/12 16:28:34 mTYbDR3b
おまーんなあ
416:名も無き冒険者
10/06/12 16:38:01 WnaMUkEr
インカげんにしろ
417:名も無き冒険者
10/06/12 17:00:01 qJPAQNnH
マチュピチュにすんぞ
418:名も無き冒険者
10/06/12 17:19:55 5xVDwlh7
ナントいう糞スレ
419:名も無き冒険者
10/06/12 17:23:48 LzDO3mFI
蒙古りごり
420:名も無き冒険者
10/06/13 07:01:07 gLrS3ULc
最近、ロワでOP 先制+特殊機雷で 他の強化を耐久じゃなくて旋回に
強化値ふっているのが多いのですが、最近戦い方かわってきた?
先制+漕ぎ補助で耐久にふるものかとおもってた
421:名も無き冒険者
10/06/13 08:11:17 6dwlk6Wl
耐久よりスピードと機動力を優先する設計は5対5より1対1や少数戦を意識した結果だと思う
422:名も無き冒険者
10/06/13 12:36:33 RYsSyEzW
耐久に振っても強化大砲で1撃死するんで、意味がなくなりました。
423:名も無き冒険者
10/06/13 14:41:39 SO3SGRsP
連弾回避入りなのに、遠距離クリで1100ぐらいダメ食らったぞ。
そんなんから至近距離でクリ貰うと・・・後は解るな。
424:名も無き冒険者
10/06/13 15:20:56 oSymzubM
昨日のB鯖の大会ではそんなのばっかりでしたね。
今後の大会では強化大砲は制限される流れになりそうです。
425:名も無き冒険者
10/06/13 16:04:47 PiX49BKo
まあ公式で強化砲マンセーする奴がいる以上見通しは暗いな
426:名も無き冒険者
10/06/13 18:08:22 o1l295sU
明後日からBCだな
強化砲の影響がどうなるやら
427:名も無き冒険者
10/06/13 18:11:30 KnrzKrv6
BC程度で使うやつはそんないないんじゃね
女帝引きまくりなら使うかもしれないけど
428:名も無き冒険者
10/06/14 00:05:42 ldP8ZfMM
BCじゃ損耗が早いから持ち出しは無いんじゃない?
幽霊船イベみたいにめちゃ硬いNPCの曲に褒美がポイントで変わるような時とか
429:名も無き冒険者
10/06/14 12:14:38 iWdx7FuY
>>400
亀だけど
DOLは他のゲームシステムが嫌な人が集まる隙間産業MMORPG
他のゲームと似せてしまったらユーザー離れが加速するだけだな
430:名も無き冒険者
10/06/14 13:57:27 rb3zrLry
残念、もう加速済みだ。
431:名も無き冒険者
10/06/14 17:02:24 y+cmM6QN
俺的海戦システム変更
修理スキル 自動 自スキルレベル/Sec
砲撃ダメージ 現在の1/10
砲撃クリダメージ 現在の1/5
船首の場合 帆完全破壊 1/10 船尾 舵完全破壊 1/10
白兵戦ダメージ どうするべ・・
432:名も無き冒険者
10/06/14 17:07:50 16r0vfHH
>>425
FS造船が実装当初と比べると今は許容派多いのと同じで大砲強化アイテムも強化砲入手したヤツ増えれば増えるほど
廃止に消極的な人間も増えるよ
433:名も無き冒険者
10/06/14 18:09:10 mCS9QZMn
許容派多いってかそういう人間が残ったんだろ
今回も一緒じゃね?まぁFSの時よか一部の人間には大きい問題なのかもしれないが…
434:名も無き冒険者
10/06/14 18:13:22 FhU97xri
FSは旧仕様だけで頭が固まった老害が騒いでただけだろ
435:名も無き冒険者
10/06/14 18:49:35 piR8OCoI
操船熟練度によってフリースタイル造船は俺的憎悪の対象となった。
初期化とかマジいらねぇ。あれか?最初からMAXになるとかいうアイテムが販売されるのかな
436:名も無き冒険者
10/06/14 18:52:18 EddPU+Zg
操船熟練はマジでいらねぇな。
面倒なだけだし、気軽に貸し借りできなくなった。
437:名も無き冒険者
10/06/14 18:54:19 16r0vfHH
>>434
だから大砲強化で騒いでるヤツも同じだろw
438:名も無き冒険者
10/06/14 20:31:48 qF8R+w3p
fs1250で長時間やるなら、耐久1000で2,3回やったほうがいいってことだろ
序盤の緊張感なし耐久削り合い10分とかうんこすぎるんだよ
439:名も無き冒険者
10/06/14 22:29:03 x+r1H+iO
>>429
そのDOLもチョンゲーだとわかってユーザー離れが加速している訳だが
440:名も無き冒険者
10/06/14 22:38:33 NOX/XO7d
朝鮮に抗ったつもりの14だってグラ以外は産廃レベルのできだったし、
日本という国にはそもそもMMOの開発には向いてなかったのかも知れない。
やろうと思えばwowとか1,200万人の集客力のある市場をポンと作れる。
MMOがゲーム界で認知されるようになってからたぶん10年は経つだろうけど、
日本でそういうタイトルは出てないし、今後も出ないだろうな。
441:名も無き冒険者
10/06/15 02:51:25 t5VTeHFR
回避20と連弾防御でキャノンからクリもらって1200超えたんですけど
およそ貫通いくつのキャノンで撃たれたか分かりますか?
442:名も無き冒険者
10/06/15 03:16:12 MT5ZIGuW
エスパーじゃないんだからわかるわけないでしょw
どんな状況だったかさっぱりわからないんだし。
ただ貫通入りキャノンは想像以上にダメージが出ることもあるし、
今は砲術20にしやすいから速射より貫通入れてくる人が多い。
443:名も無き冒険者
10/06/15 03:25:41 t5VTeHFR
すみません、およそ貫通力いくつの強化キャノンか分かりますか?の間違いでした。
貫通点滅で1200出るなら横撃ちでいくつ出るのかなと思いまして。
444:名も無き冒険者
10/06/15 04:58:51 Sn8pLZDQ
1200出した奴に横から撃ってもらえ。
445:名も無き冒険者
10/06/15 05:04:15 vbB44JqV
貫通R15なら1386で1200出る
446:名も無き冒険者
10/06/15 08:14:13 hmF2Ox6K
>>436
せめて人装備の武器と同じでよかったのにね。世の中に同じ船は存在しないということでしょうか。
447:名も無き冒険者
10/06/15 16:01:46 KzF1DtPb
漂流海賊から鍛錬具ってデマだろ
10時間狩っても出なかったぞ
448:名も無き冒険者
10/06/15 16:49:55 zYUYJrum
>漂流海賊から鍛錬具ってデマだろ
デマもなにも初めて見た情報だ
449:名も無き冒険者
10/06/15 17:47:05 KzF1DtPb
漂流海賊 鍛錬具 でググれ
450:名も無き冒険者
10/06/15 18:18:14 t5VTeHFR
したらばに載ってたのに騙されただけでしょ。
451:名も無き冒険者
10/06/15 19:09:36 NwDYc9b9
情弱のくせに偉そうだな
ざまあwとだけ言っておく
452:名も無き冒険者
10/06/15 21:21:34 zYUYJrum
したらばなんかまともな情報無いじゃんw
453:名も無き冒険者
10/06/15 21:34:44 c19Lpb7t
レン泡「なぜ2chなんですか。したらばじゃだめなんですか。」
454:名も無き冒険者
10/06/16 10:37:58 a/Bx8NeY
いやマジだろ
試しに狩ったら出たぞ
>>447
455:名も無き冒険者
10/06/16 15:33:53 xzlCdbKi
回避連弾常時いれて適当にインやっとけば仕事した気になってるやつほどFS耐久1250に肯定的だよな
クリの取り合いだとセンスないときついからな
456:名も無き冒険者
10/06/16 16:16:57 VpRvW1+6
どう落とすか艦隊で組み立てる必要ができて面白くなったと思うが
落とせないクリ当てて喜んでるようじゃだめだな
457:名も無き冒険者
10/06/16 20:39:05 oKDTtNLB
なるほど
抜けクリオンラインからの脱却はすばらしい
458:名も無き冒険者
10/06/16 20:46:23 P1KzfD4j
>>455は最寄りの敵のケツをひたすら追い回すだけの産廃
459:名も無き冒険者
10/06/17 03:49:13 L1gmvNWR
先月のBCはちょっと大差で不利な対戦国だったので
ずっとインで粘る作業に徹した俺からすると>>455みたいな
乞食プレイのカスは死んで欲しいw
460:名も無き冒険者
10/06/17 07:03:13 HQxg6n5X
鍛錬具のドロップ率がまた落ちてねーか?
3.3%から2%によォ
461:名も無き冒険者
10/06/17 07:28:27 7yQJ59ov
序盤ばら撒いておいて、後から来た奴が先行スタート者に追いつく為にアイテム課金導入の布石
入手確率低下は当然だろ
462:名も無き冒険者
10/06/17 07:45:35 rC1fV2QE
3.3から2%に変化したことへの検証って何回狩ればいいんだ?
463:名も無き冒険者
10/06/17 08:31:53 lDcwrXEG
>>462
1000回狩れば5%で有意になるかな
464:名も無き冒険者
10/06/17 11:17:14 eHgfNI3f
このまま漸次ドロップ率下げていって、来月あたりに0%になればいいな
465:名も無き冒険者
10/06/17 11:19:37 dXbdAVof
うまいインの人って粘りつつもあっという間に機雷なりで周りの耐久減らすし、
すごいスキル切り替えでクリ取れそうなときは貫通まで入ってるからな。
でもスナイプばっかしてる人って鯖上位数名以外は産廃多いイメージだなあ
466:名も無き冒険者
10/06/17 11:22:10 eHgfNI3f
うまいINの奴とうまいスナイパーを比べろよw
下手クソはINてもOUTでも産廃だよ
467:名も無き冒険者
10/06/17 15:31:53 ZbR/x/gB
外では落とせても中では攻撃力ゼロになる奴いるけど、中で我慢出来てまたチャンスくるまで生き延びる奴は参廃じゃないよな
468:名も無き冒険者
10/06/17 16:22:21 Jzyl+vns
>>464
そして課金アイテムとして登場するわけですね!
分かります
469:名も無き冒険者
10/06/17 22:40:29 uqYi93JO
わっかんないだろうなぁ
470:名も無き冒険者
10/06/18 02:02:11 jf6jc76q
INでずっと沈められず耐えれてる時点で産廃じゃ無い INなのに無駄にクリ狙ってケツ追いかけて外に出て逝っちゃうヤツはチョイ産廃 味方のアタッカーの位置見ての誘導やパス出し
フォローの必要無い状況だけで抜けクリ狙えるレベルになれば有名艦隊から勧誘来るレベル
471:名も無き冒険者
10/06/18 06:37:34 MT45V7YB
なんで「分かります」って言ってるのに
「わっかんないだろうなぁ」なんだよw
472:名も無き冒険者
10/06/18 14:11:48 Awevm2/q
機雷もまけず抜けクリ精度悪く、連弾回避常に入れっぱで火力ほぼ0の、
適当に近くの敵と白兵してるだけの奴が産廃って話じゃないのw?
ガチガチに固めてるのわかってるから優先的には狙われないし、耐えれるのは当たり前だよ。
それで沈みまくってたんじゃ目も当てられないw
473:名も無き冒険者
10/06/18 18:22:25 xbJvU0fV
そういう産廃がFSで大量生産されちまってるわけよ
生きてるだけで満足感得ちゃって先へ進もうとしない
474:名も無き冒険者
10/06/18 23:13:29 +s+dLU8+
そんな産廃も強化大砲を持てばあら不思議!
475:名も無き冒険者
10/06/19 01:54:42 ekzPPHCm
抜けクリオンライン復活。
3ターン目の抜けで1158でて落ちたわ。回避20連弾あり。
見た目は2連弾の砲撃グラ。rkっつっても油断できないね。
476:名も無き冒険者
10/06/19 02:00:14 3lyqN46b
それ、ただの強化大砲じゃねーの?w
そりゃ油断出来ねーよ。
477:名も無き冒険者
10/06/19 04:44:03 Cyytc7pM
>>472-473のスキル切り替えが下手そうだと思ったのは俺だけだろうか
478:名も無き冒険者
10/06/19 05:15:56 aAfXThfP
他の対人ゲーじゃまったく通用しなかった俺でも、DOLならインファイトでそこそこ活躍できてるところみると
耳は痛いがそういうことなんだと思う
479:名も無き冒険者
10/06/19 08:31:10 mGTQtmTD
ただインファイトも出来ないやつも多いわけだからしてるだけましだと思うぞ
下手くそつっても誰だって最初から上手く出来ないわけだから
今下手くそでも結局度の時点で評価してるかってだけの話だろ
機雷も撒かない奴はともかく、連弾回避いれっぱで火力0でもフォローに徹してるならそれほど問題じゃない
480:名も無き冒険者
10/06/19 10:34:55 iJe5tauV
下手でもアタッカーをマークするとか、目的意識のある動きをしてればいいんだけどね。
例えば大海戦でMVP常連がフリーだったりして、案の定落とされまくるとか多すぎw
481:名も無き冒険者
10/06/19 13:13:58 SxXk5Yok
乙鯖のBCで機雷なんか撒いたら装備が痛むだので、晒し叩き対象になるぜ!
482:名も無き冒険者
10/06/19 17:37:35 Qpfv6dQ/
ひでーなそりゃ
俺はよく優遇機雷店売り装備で撒きまくってる
他鯖でよかったぜ
483:名も無き冒険者
10/06/19 18:11:06 eAL3lhw2
BCで機雷バラ撒き屋と局地戦に流れて縺れた時
開始前には追加装甲8割位あったのに終わったら耐久1桁になってて驚いたわw
484:名も無き冒険者
10/06/19 19:45:14 ekzPPHCm
機雷大嫌い
485:名も無き冒険者
10/06/19 20:11:45 HzAQCi7C
>>484
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
486:名も無き冒険者
10/06/19 22:41:15 Clh3sxPI
装備を大事にしない嫌いなんて大っ嫌いだ
487:名も無き冒険者
10/06/19 23:58:01 U15Ww8+u
日本語でおk
488:名も無き冒険者
10/06/20 00:52:21 jbvDVvQo
よし、お前らにお願いがある。
デンマークに呪いをかけるため
まだ起きてる俺の暇つぶしになる良模擬動画あげてくれ
489:名も無き冒険者
10/06/20 20:51:42 nYxEHcc6
どなたか甲板戦のBGMが何番か教えてけれー
490:名も無き冒険者
10/06/21 00:40:41 +9MGMMj5
今更だが60番
491:名も無き冒険者
10/06/21 18:43:19 Mnwe6AiL
陸戦時のテクニックが配布される間隔って
テク数
1~ 5 20秒
6~15 19秒
16~25 18秒
26~35 17秒
36~45 16秒
46~ 15秒
になるんですか?
492:名も無き冒険者
10/06/21 18:53:48 hSoqagJ9
大体そんな感じやね
493:名も無き冒険者
10/06/23 02:35:58 F8qqPiBj
かっそかそ
494:名も無き冒険者
10/06/23 11:00:24 +ex/oS52
過疎だねえ。仲間も大分減ったし、残ってる連中も殆ど戦闘してない
最近落とせる人に対して「鍛錬具使ってるから強いんだろ」みたいな空気を感じることがある
ゲームバランス以外にも毒がまわって来てると思ったわ
集めた人には申し訳ないけど、活気ある対人戦の存続を望むなら廃止しかないと思う
495:名も無き冒険者
10/06/23 12:21:48 /MBuZLuD
早めに手を打たないと商船に急加速みたいに手遅れになるんだけどねえ
大砲強化もそろそろ手遅れになりつつあるね
496:名も無き冒険者
10/06/23 12:31:51 +4QF9fzS
商船の急加速で何が手遅れになったの?
俺は大クリ乗れるけど、以前は移動用の減量大クリと
交易用の増量大クリ作って交易してた。商大クリに
急加速付くようになったから、今は商大クリで交易
してる。何が手遅れなのかよく分からない。
497:名も無き冒険者
10/06/23 12:52:31 /MBuZLuD
利便性は向上したけど船の棲み分けとかなくなったと思わない?
茶栗の存在意義もないし
商船に急加速をつけたのは間違いだったと思ってるけど?
498:名も無き冒険者
10/06/23 12:55:07 uREZUs29
以前から、4スロフルファイヤできる商船がある時点で済み分けなどあって無いようなもの。
中型なら専用艦スキルで商船にも急加速付けれていたし。
499:名も無き冒険者
10/06/23 13:09:51 9Cmctw4d
クリッパーなんて本物は大砲なんてほとんど積めないし、積んでなかったし。
DOLはファンタジーだから気にしない。
発見物とかも実はみんな実在しないフィクションなのは絵を見れば分かる。
500:名も無き冒険者
10/06/23 13:11:09 v+ggvUmG
>>494
なんか鍛錬具出たから模擬が過疎たって意見聞くが違うだろw 模擬が致命的に過疎ったのはFS造船の時で鍛錬具は残ってたわずかな人数にトドメさしただけだぞ
今更鍛錬具だけ無くしたところで模擬は復活しようが無いよ
501:名も無き冒険者
10/06/23 13:27:30 g61xMQ/5
急加速なんぞ気にしないでジャンク船やキャラックで冒険交易してる俺は勝ち組
502:名も無き冒険者
10/06/23 13:43:02 +ex/oS52
冒険船が最速でいいとは思うんだが、なんせ急加速が圧倒的すぎたかな
正直言って普段乗るなら商船用の全スキル付いた船より急加速船の方がいいし
結局Nクリ大クリを商船として運用な状態になって、他の船は見かけなくなりそう
戦闘スレ的に言えば戦闘力の差で商船とは棲み分けは見える
船首砲+側砲4基の大クリの戦闘力は高速艦随一の性能だけど
商大クリは船首なし側砲3基で問題外だし
どちらかというと何時でも交換可能な重武装副官船の存在が
大クリみたいな武装高速艦の立場をなくしてる気がする
503:名も無き冒険者
10/06/23 13:53:09 G4ABl+wy
商大クリに急加速がつくのって、脳筋の世界でたとえたら5スロの商用船がでるようなもんじゃない?
504:名も無き冒険者
10/06/23 14:13:50 +ex/oS52
>>500
かつての水準に戻る事はもう期待してない
>>503
脳筋的には交易上げて終わると思うw
商人メインの人が対人戦に参加しやすくなるのはむしろ歓迎かもしれない
505:名も無き冒険者
10/06/23 14:13:58 oILLp6dS
で、いつになったら♀キャラ用の汎用鎧(高耐久・職業縛り無し)が実装されるの?
506:名も無き冒険者
10/06/23 14:16:42 n9IIYmkC
BCでも強化砲使ってるやつ結構いるのに驚いた
507:名も無き冒険者
10/06/23 15:18:26 c7+2VTlt
強化砲マンセーしてるやつらしか残ってないんだから当たり前だろ
納得できないやつは参加してないか、引退してる
2chでネガってんのはそういう一部のやつらってことだよ
508:名も無き冒険者
10/06/23 20:02:46 YnXEy2VH
まだ肥が強化砲に関しての公式見解出してないから、一縷の望みを託した連中がわずかばかり残ってる感じじゃないか?まあそんなもの出すのかどうかはしらんけど。
かく言う俺も俺もその口だ。
模擬ラーに関しては、今でも必死にアジアに篭ってるやつもいるし、最初からそんなことせずにリスで底模擬やってるやつもいる。
強化砲で一撃死当たり前、横でもコンボで死亡みたいなフル模擬やるくらいなら、同じ一撃死しまくりの底模擬で気楽に楽しむのもアリだしな。
しかし毎日毎日ずっとアジアに篭りっぱなしの連中は最高貫通揃えた所で一体誰と戦うつもりなのかね?
誰もいなくなった世界で一番とっても虚しいだけだろうに。
509:名も無き冒険者
10/06/23 20:17:16 G4ABl+wy
強化大砲って使ってるやつわかるらしいから模擬ならルール決めればいいんじゃね?
510:名も無き冒険者
10/06/23 21:08:36 YnXEy2VH
どうやってわかるん?まさか痛さとかじゃないだろうな?
511:名も無き冒険者
10/06/23 21:08:50 g2oahFtS
>>508
長い間、お疲れ様。
512:名も無き冒険者
10/06/23 21:14:37 rLsCWNxS
鍛錬砲自体どうでも良いけど、それに対応して女帝の引き率下がった方が鬱だわ
513:名も無き冒険者
10/06/23 21:25:11 YnXEy2VH
>>512
多分それは気のせいだ。
最近イベントでナントいく度にタロットひいてたが、やたらと女帝が出まくってもう回復するもんねーよ!状態だったぞ俺
514:名も無き冒険者
10/06/23 21:52:47 rLsCWNxS
マジかよ、俺リアルラック欠乏症だったのかヨ
515:名も無き冒険者
10/06/23 22:11:00 v+ggvUmG
>>506
模擬じゃ禁止されてて実戦じゃ収奪されるから銀行にしまっとかないといかないから大海戦とBCでしか使うとこ無いだろ
516:名も無き冒険者
10/06/24 00:40:17 NyZ+ZLw3
4gamerインタビューによると強化大砲は今後ばら撒くつもりみたい
バカだバカだとは思っていたけど本物のバカだな
心から感心するわ。バカすぎて
517:名も無き冒険者
10/06/24 00:49:17 NbNpW+nn
もし気軽に手に入るようになるのならGJだな。
あんなかったるい奇襲待ちなんてとてもじゃないけどやってられんと思って挫折したわw
518:名も無き冒険者
10/06/24 00:58:30 uqRcdC4j
GJじゃねーよ・・・
そんなに火力過剰な世界がいいのか?
519:名も無き冒険者
10/06/24 01:07:28 2OKG441b
必死に頑張ってゲットしたのに断片地図の如く出まくって誰でも強化できちゃうなんてヒドイ;;
520:名も無き冒険者
10/06/24 01:22:28 F5J+sxSg
最終的には、火力も耐久値も装甲も過剰でバランスは取れるが
復帰者やライト層は付いて来れず、誰もいなくなるw
521:名も無き冒険者
10/06/24 01:25:00 zEUBDPpv
現状の中途半端な出し方よりはばら撒く方がまだマシ
一番いいのは適切な上限設定することだがな
522:名も無き冒険者
10/06/24 01:58:02 6GbivDvb
竹田ってアホの子か
大砲の門数増やして貫通力上げるのと
大砲強化アイテムで貫通力上げるのと、どう違いがあるんだ
むしろ大砲強化アイテムでの貫通力強化の上限が高すぎて
門数を増やすより火力が圧倒的に高いじゃないか
搭載できる大砲の門数なんて現状でもメジャーな戦闘艦なら余剰は十分ある
適切な総貫通力になるように門数でも貫通力でもスロットでもいいから調整しろよ
今度は装甲板強化アイテムでも出す気なのか?
それで火力と防御力のいたちごっこでも始めるつもりか
523:名も無き冒険者
10/06/24 02:05:36 lm9XwytL
FS造船に幅持たせて、もっと装甲値を増やせるようにするってさ
524:名も無き冒険者
10/06/24 02:06:56 NyZ+ZLw3
この仕様歓迎とか廃か社員にしか見えん
一番重要な対人戦のバランスを置いても、
既存の準備の上に大砲強化のハードルが上乗せされる最悪の状況に変わりない
程度問題もあるけど現状のFS船+熟練のハードルですら結構ヤバイというのに
何らの苦労がない水準で入手が可能であれば今度は鋳造スキルが死ぬ
R19で強化アイテムを生産可能にすればいいのか?
525:名も無き冒険者
10/06/24 02:10:44 cA2XdY6u
余剰なんかないよ。ロリゲは当然死ぬし、装甲戦列ですら16門x5に船首船尾付けると
結構すぐフルファイア出来なくなるくらい。N戦列でギリギリになるくらいだったっけ?
ま、そんな事はフルファイアの計算式を弄るなり14門砲の貫通力を今とは違うものにするなり
どうとでも調整出来るだろうが。
大砲と装甲のイタチゴッコだけはやめてほしいねw
最低限の装備をするのに手間がかかりすぎてたんじゃ結局廃れそうだ。
正直、今のKOEIはプレイヤーのニーズを理解していない。
526:名も無き冒険者
10/06/24 02:21:47 DA6Bxwn/
大砲職人「鍛錬なんたらってぇ魔法みたいなアイテムあるらしいが、わしゃあ、あんなもん認めねぇ。
なぁ~にが”大砲職人の”だよ。わしらを差し置いて大砲強くするなんて、とんでもねぇ話だ。」
527:名も無き冒険者
10/06/24 02:27:40 XMhnTx6G
そこで一等の出番ですよ
FS強化値上方修正する気があるなら船室を増やすって選択肢も取れるしな
大砲強化を廃止するどころか上限もかけずにばら撒くなんてもう海戦コンテンツは終わったわ
528:名も無き冒険者
10/06/24 02:35:50 F5J+sxSg
底模擬用の準備もろくすっぽ出来ない子もたくさんいるからなw
N大砲もまともに用意できんのに、どうやってこの先ついてくんだよww
529:名も無き冒険者
10/06/24 02:38:23 3bus/CiW
それで一等の地位が上がるってのは構わないが・・・
かと言って色々ある船の選択肢がますます狭くなるってのもね。
あと大砲強化しやすくなるってのに、船室強化に回す余裕なんてないでしょw
まず、耐久、次に装甲、他は論外って傾向が更に強くなるだけ。
まぁ、強化上限値設けないとはっきり言われたわけでもないし・・・
オレは望みを捨てずに明日またGMコールするわ。
530:名も無き冒険者
10/06/24 07:57:00 6GbivDvb
一等の地位があがるのはいいけど
一等とスパフリは透明の船体をなんとかしろよw
それにね装甲値を多少上げても今の貫通力からするとバランスとれないだろ
FS造船に幅持たせるって事は、また船を作り直せって事か
ほんと光栄はプレイヤーのニーズを理解してないな同意するわー
531:名も無き冒険者
10/06/24 09:22:26 +oFKotoF
結局船を作り直さなきゃいけないのなら、16門砲実装で貫通上げる方式で良かった気がする
その時、既存船の船室をFSでいじれる様にすれば斉射の問題も解決出来たのに・・・
532:名も無き冒険者
10/06/24 09:33:56 0hE68d6w
大砲強化で軍用ジーベックなんかに日の目が当たるんならありなんだがなあ
強化する大砲とFSスキルの選択で使えるようになったりしないのか?
533:名も無き冒険者
10/06/24 11:10:47 RgKhbXlu
耐久up→落ちなくなっちゃったので火力upでバランス取り→火力上がりすぎたのでさらに耐久up→以下ループ
どこのチョンゲーだよおい!
火力に上限かければ済む話だったろ!
534:名も無き冒険者
10/06/24 11:34:15 uYJt0gAt
白兵専門の俺は2垢戦列に司令塔と修理支援つけて、コインおいてF8連打させておいて
(沈んでも良いので放置)自分はラロワにシュミネつけてやってるけど
強化大砲装備して即効で沈めてやるって言ってたPKKに連勝してるけどな~
535:名も無き冒険者
10/06/24 11:45:56 CzoxJ3Mv
誰でもそれなりにゲーム内の手段で大砲強化出来るようになるなら問題ねえよ
一等戦列しか使えない世界こそ糞
鍛錬具以外の手段が加わるっていうんだからぜひ鋳造R19レシピにして欲しいな
鍛錬具よりは早い段階から失敗確率が上昇していくように設定すれば
既存の鍛錬具の意味も死なず手段の選択肢が出来ていいだろ
536:名も無き冒険者
10/06/24 12:09:30 64AUxvyN
貫通ってどこまで上がるの?
横でも1000ダメージとかいっちゃう?
537:名も無き冒険者
10/06/24 14:29:34 mIdB8hM1
海外仕様から予測されているのは、N大砲の貫通+砲門数×100
14門砲ならN砲の貫通+1400
弾防御さえかかってなければ、カロでも横4桁ダメージも出るレベル
538:名も無き冒険者
10/06/24 14:34:26 vGJkcRxd
竹田氏:
そもそも大砲の強化アイテムを入れたのは,造船が強化されたことによって,船の耐久力がどんどん上昇し,
戦闘が長期化しているという理由があります。もちろん大砲の門数を増やすなど数字上は強化できますが,
セットできる大砲の最大数が決まっているので,ある程度の上限以上は,攻撃力を強化できません。
ですので,攻撃力を強化する手段を入れたいというのが,大砲強化アイテムを入れた意図です。
プレイヤー「強化アイテムじゃなくて16門実装しろ、強化残すなら上限を設けろ」
糞肥「門数を増やしても上限が物足りないと思うので強化アイテムで好きなだけ攻撃力を上げてください」
539:名も無き冒険者
10/06/24 14:46:38 UxB+vsJa
バランスの取り方がほんとに斜め上だよなぁ。
FSの時点で十分わかる事なのに
540:名も無き冒険者
10/06/24 15:06:56 7Gd19EGV
大砲強化はgdgdな展開だな
巧匠1440カロ5基揃えてる知人がいるけど
20回避の装甲値80の装甲戦列に横3回だけ撃ってもらった
水平17弾道16貫通17で点滅完全な追い風で
3回とも650程度だったな
単純計算でいくと貫通2960のカロを5基揃えたら横で1300でる計算だから横で沈むけど
2ちゃんで騒がれる横で沈むってのはマズないな
ただしクリは鬼だな・・弾道のみで水平レンジ外から撃ってもらって1265の20回避装甲戦列1発でもってかれたわ
BC関係は大砲強化してるのかしてないのか知らないけど模擬屋と模擬屋以外での差が大きすぎるな
エロで3日で20戦くらい前回出たけどな・・まぁ黙って底模擬やってるほうが楽しいな
個人的には16門が実装されるとまた底模擬が調整必須でしばらくできんようになるからそれだけが心配だな
541:名も無き冒険者
10/06/24 15:22:32 +oFKotoF
>>537
それはいい過ぎ
カロ2300で計算しても横だと750前後4桁はカロじゃ絶対出ない
542:名も無き冒険者
10/06/24 15:35:50 +oFKotoF
>>537
あ、大変申し訳ない
貫通2300で、貫通17、相手の装甲値80で計算するとMAXダメは約1360となった
貫通2000超えで貫通優遇職で相手弾防御無いなら命中率いいときは1000オーバーでるわ
543:名も無き冒険者
10/06/24 15:46:07 +oFKotoF
いやまったw
何度もすまんが、計算間違ってた
正しくは貫通2300で、貫通17、相手の装甲値80で計算するとMAXダメは約910だ
やっぱり4桁はカロじゃ出ないや
それと、同条件で1440カロでの横ダメMAX値は約410となった
>>540はそれ本当の話なのか?
だとしたら今までのダメージ計算と仕様が変わった事になるけど
544:名も無き冒険者
10/06/24 15:54:50 Gkp6EeIm
大砲強化やらFS造船はアイテム課金前提に造ってるんだからそもそもバランスなんて考えて造ってないんだよ
どうやれば継続的に課金期待できるか考えて造ったシステムなんだから 今後もアイテム課金にあわしたアップデートの流れは
変えようないし引退するか適応するかのどっちかしか無いよ
545:名も無き冒険者
10/06/24 16:02:28 s0hojNoP
韓国はアイテム課金だっけ。
定額用アイテム用と二つ開発するのは大変だろうから、
統一されちゃうかもね。
546:名も無き冒険者
10/06/24 16:29:52 vGJkcRxd
アイテム課金は韓国と台湾と予定でグローバル鯖
定額は日本と中国
って最近見た覚えがあるが
547:名も無き冒険者
10/06/24 16:37:15 0AbzFxbD
というか正確なダメージ計算式自体導き出されていないわけで・・・
通常 (貫通値×0.115)-(装甲値×0.925)+3
クリ (貫通値×2×0.115)-(装甲値÷5×0.925)+3
手持ちのカロ・キャノン実測値と比較して±1程度に収まったので↑で計算してみた
大砲貫通2296、貫通R16、装甲92(40+巧圧延+耐砲撃)で1スロ当たり197(±1)*5で985
某大会で横450程度出ていたカロネはおそらく失敗しない範囲の30%強化カロの貫通1316
上記の条件だと1スロあたり85*5で425、装甲78(37+巧圧延)だと1スロあたり98*5で490になる。
1スロあたり1~2程度の誤差はあるかもしれないがこんな感じ
クリティカルは貫通力2で装甲1/5になるので装甲値は大差なし。
548:名も無き冒険者
10/06/24 16:43:14 0AbzFxbD
ああごめん圧延+13だったな、装甲値は-3してくれい。
549:名も無き冒険者
10/06/24 16:45:55 UfYVdyhH
連携強化+スカイプで先に撃ったほうが勝つゲームはつまらないな
550:名も無き冒険者
10/06/24 16:48:00 +oFKotoF
>>547
自分のと計算式は違うけど、自分もかなり端折った計算したんでその数字はある程度信頼する
実測はもう少し低くなると見てるけど
>>540は貫通17、装甲値80で1440カロで横650って言ってるけどこれは信用出来ないんだよな
551:名も無き冒険者
10/06/24 17:12:03 7Gd19EGV
>>550
簡単なのはさ
1440カロ用意するのはちょっと無理があるとおもうんで
1386キャノン5基用意して同じ条件で横撃ちすると分かりやすいとおもうよ
20回避の圧延3枚の装甲戦列なんて腐るほどいるし
砲術家コマンダーで水平17弾道は副官で+1の16貫通は15の+2銃使って17いくから
点滅させて20回避相手に撃てば分かりやすい
ましてや2連弾は通常弾より回避される率が高いんで通常弾のほうがダメージは出るってことを配慮してやってみて
552:名も無き冒険者
10/06/24 17:17:56 WHl5tycZ
なんで回避が条件に出てくるんだ?まさか回避でダメージ理論値が減ると思ってる?
553:名も無き冒険者
10/06/24 17:19:29 0AbzFxbD
なぜR20回避が前提なのか理解に苦しむ、余計ダメージが出にくいじゃないか
まぁ風上と距離、あとは点滅や浸水でブチ抜けば回避なんて無いようなもんだが
横の最大ダメージで650出すには単純計算で貫通1700弱必要だよ
554:名も無き冒険者
10/06/24 17:25:01 +oFKotoF
MAXダメージを測る条件に回避は関係ないよな
関係あるのは相手の装甲値とスキルの貫通と大砲の貫通値だけじゃね?
555:名も無き冒険者
10/06/24 17:26:28 bTuKjqVW
良く分からんけど540は追い風+点滅条件
他のは計算に追い風+点滅って はいってるんかいな?
556:名も無き冒険者
10/06/24 17:28:35 +oFKotoF
>>555
MAXダメ計算する時に回避も追い風も点滅も関係ないはず
理論上の最高値だから、命中率に関する事はそこからのマイナスになるだけ
557:名も無き冒険者
10/06/24 17:29:20 WHl5tycZ
だからどのくらいダメージが出る可能性があるのかって話をしてるんだろ?
なんで追い風だの点滅だの回避だのの話になるんだよ・・・
最大ダメージが出る頻度の話をしてるわけじゃないだろ?
558:名も無き冒険者
10/06/24 17:40:07 0AbzFxbD
計算で求められるのは最大ダメージ
実際には距離や風、命中率・回避率によりダメージは減少する
最大ダメージが影響するのは大砲の貫通力と貫通スキル、相手の装甲値
そこから距離(水平・弾道で適正距離が広がる)により減退
水平・弾道スキルによる命中率UP、回避スキルによる命中率Down
風向きで命中率・回避率が大幅に変わる(横風だと回避スキルの影響を受けやすい等)
浸水中は回避率大幅ダウン(回避無効化?大浸水は通常の浸水より影響度低かったと記憶)
適正距離で風上から命中率アップさせて浸水相手に打てばほぼ最大ダメージは出せる
559:名も無き冒険者
10/06/24 17:41:38 +oFKotoF
>>555
わかり易く説明すると
ダメージの最高値は大砲の貫通値と相手の装甲値で決まり、それにスキルの貫通で上乗せしている
その3つの条件が同じならば、MAXダメージを超える数値はどんな事があっても出ない、100%命中した時の数値と考えてよい
回避や風向き、水平・弾道、点滅、弾速、距離、これらは命中率に関するファクターで
MAXダメージからマイナスされて実際のダメージとなる
つまり、これらは最高ダメージには影響を与えない
MAXダメージの正確な計算式というものは無いが、若干のズレはあるが近似値を出す式は存在する
560:名も無き冒険者
10/06/24 17:51:03 bTuKjqVW
>>558,559
非常に分かりやすい説明 サンクス!
さっそく試してくる
561:名も無き冒険者
10/06/24 18:01:40 +oFKotoF
>>560
簡単なのは大砲、貫通スキル、相手の装甲値の3つの条件を揃えて、
回避とかは切って大砲1基でベストポジションで10発程撃つと一番高いダメージは同じ数値が出る
それが最高ダメージなんで、それを5倍すると5基でのMAXになる
562:名も無き冒険者
10/06/24 18:02:01 64AUxvyN
そもそも今までの計算式ってどんなんだよ
563:名も無き冒険者
10/06/24 18:13:19 0AbzFxbD
バターサンド式とか効率Wikiに載ってるやつは古いかな、誤差が結構あったと思う
オランダ東インド会社のは近い値がでてるが公開してる式はどう考えてもミスってる
俺の使ったやつはExcelファイルがまだ鯖に残ってるみたいなのでtaihoukari.xlsで検索
564:名も無き冒険者
10/06/24 18:15:12 +oFKotoF
>>562
自分が使ってたのは東インド会社の式をベースに若干端数を切ったりして修正を加えたもの
勿論、5基の場合で±10位の誤差は出るけど既存の大砲で試すとまあ信頼できるレベル
因みに貫通スキルはランク×1.07で計算
565:名も無き冒険者
10/06/24 18:29:51 dS+JA/TM
距離は命中率に影響してるんじゃなくて、最大ダメの計算に直接関わってないか?
たとえば回避なし相手に近距離と中距離で10回ずつとか試すと、どっちも同じ数字が何回も出るわけだが。(近距離だと230固定、中距離だと200固定とか。数字は適当)
しっかり検証したわけじゃないけど、0距離~射程の30%くらいまでなら230、30%~60%までで200とかで結構大雑把なくくりだったはず。
命中率っていうともっと数字ばらけそうだけど、いつも数字固定だったので命中率とは別計算じゃないかと。どうよ?
566:名も無き冒険者
10/06/24 18:45:20 Gkp6EeIm
>>546
確か中国は運営会社が揉めてサービス中止だったと思うんだけどな 復活したって情報探したけど見つからなかったし 新しく展開して行く
欧米もアイテム課金方式だから日本だけ独自仕様を望むのは無理だよ
567:名も無き冒険者
10/06/24 18:45:53 0AbzFxbD
距離により最大ダメージが減退するのは確か、さらに風により減退する
大砲の射程やスキルや風によってシビアに変動するし、距離や風など全てを数値化しないと
いけないし全く現実的じゃない。
適正距離での最大ダメージさえ分かっていればいいじゃないか
距離感とかは実践して感覚で理解するしかない。
568:名も無き冒険者
10/06/24 18:49:04 Gkp6EeIm
2年ほど前から距離により段階的に最大ダメージが変わるようになってる 命中率にも当然影響は有る(昔は命中率のみだった) 風は命中率にのみ影響で最大ダメとは無関係
569:名も無き冒険者
10/06/24 18:52:11 7ZUjryZV
t
570:名も無き冒険者
10/06/24 18:54:31 +oFKotoF
>>565
申し訳ない
さっきは命中率に関わるファクターで一括りにしたけど、射程ぎりぎりで撃ったダメージは5とか明らかに
減ることからも、命中率という括りに入れるべきではなかった
>>558 この人の言い方にする方が良かったね
もしかしたら距離は命中率とは別に100%ダメージ区間、80%区間とかリミッターがかかる形なのかもね
571:名も無き冒険者
10/06/24 19:20:50 1MSiz/6T
旋回と装甲ギリギリで犠牲にして、耐久に極振りした俺、\(^o^)/オワタ
OE砲で横ガリガリ最大耐久削られ、クリも貰わずに横コンボで堕ちちゃうチャウ
572:名も無き冒険者
10/06/24 19:26:42 NQApYPyk
海戦を韓国ベースそのまま移入したら
URLリンク(video.nate.com)
こうなるわけか
573:名も無き冒険者
10/06/24 19:33:00 dS+JA/TM
なんだこのクソみたいな戦闘は
574:名も無き冒険者
10/06/24 19:35:36 0AbzFxbD
5スロで底模擬w
575:名も無き冒険者
10/06/24 19:36:16 Nfl6jN7I
これは底5スロだな。大砲自体がおかしくは見えなかった。
バランスはこんな感じになるんだろうけどw
576:名も無き冒険者
10/06/24 19:39:16 NQApYPyk
URLリンク(www.youtube.com)
他の人のも5スロだった。なんだこれ?
577:名も無き冒険者
10/06/24 19:50:35 dS+JA/TM
まあうちの鯖も昔は底で5スロのペリエマンセーが主流だった時代もあるわけだが。
あの時代はそれはそれで楽しいもんだったが、これだけテクやら戦術が洗練された今、あの時代に戻れといわれても無理なわけで。
578:名も無き冒険者
10/06/24 19:51:11 NHch1oIu
韓国鯖はハイペが主流なのか?重量で足止めて遠距離砲撃か
579:名も無き冒険者
10/06/24 19:52:44 NQApYPyk
URLリンク(video.nate.com)
大海戦も底
URLリンク(www.youtube.com)
実戦も底でやりまふ・・
580:名も無き冒険者
10/06/24 19:56:27 NQApYPyk
>>578
ハイペ14にしては玉数が少ないような…
f8が料理だったり、戦闘部外者表示してたり軍人とはいえないっぽいが
581:名も無き冒険者
10/06/24 19:59:20 dS+JA/TM
新規の人とかには信じがたいだろうが、日本でも昔はそんなもんだった。
大海戦で名工叩くとか無かったし、中盤過ぎたあたりにはみんな底になってたもんだよ。
そもそも名工自体が高価で、みんな貧乏ってのもあって耐久回復とか滅多にしなかったので海賊もみんな底のアラガレとか普通に乗ってた。
海事中に襲ってきたPKをキャノンの横で即沈させたのは今となってはいい思い出。料理だってパウンドケーキとかだったんだぜ。
582:名も無き冒険者
10/06/24 23:29:29 pTJnqcYA
BCも最初は出航所戻ると耐久回復するってのがなかったから
自然と底5スロ状態でやってたな
さすがにそのときは初めてハイペリエ使ったわw
583:名も無き冒険者
10/06/24 23:30:15 VZp+N8Mz
そんなオープンから半年程度の想い出を語られてもw
せめて>>577のように模擬できるようになったオープン1年以降で頼む
584:名も無き冒険者
10/06/25 00:17:22 D6+NZ/IZ
初期のBCの連弾防御ない奴はキャノン横一撃で沈んでたなw
大砲強化も度が過ぎるといずれはそんな感じになるのかねぇ・・・
585:名も無き冒険者
10/06/25 00:29:46 OHxDXx1L
>>581
それカススロない時代の話だろwさすがに古すぎるw
てか名工に関しては未だに持ってこない人いるぞ。
対人で募集したのに船が商大キャラックの人もあったな・・・。
586:名も無き冒険者
10/06/25 00:34:34 qlYZHEFH
まだ新規で始める人がいる証拠だな
587:名も無き冒険者
10/06/25 00:40:52 vtEa+uA3
新規は歓迎なんだけど、PS3がなぁ・・・
やっぱ艦隊戦が盛り上がっていくにはPC環境の人が増えないと駄目だと思う。
PS3で圧倒的に不利と知れば、艦隊戦はお遊び程度に留める人ばかりだと思う。
588:名も無き冒険者
10/06/25 00:49:47 6zYN6qKI
インタビューを読む限り、こんな重要なアイテムを黙って実装した理由は
アイテム課金の下地作りを狙ってたわけじゃなくて、
本当に強化アイテム実装の影響を軽く見てたって事なのか?
この件についてアンケート取ってくれないかな・・・
589:名も無き冒険者
10/06/25 00:57:25 vtEa+uA3
確か、一度は発表した白兵不可スキルも無しになったよね?
バランスが大きく崩れるとかの理由で・・・今からでも手遅れにはならないと思う。
アンケートはしないだろうけど、GMコールしていけば効果はきっとあるw おれは今日やった。
590:名も無き冒険者
10/06/25 01:28:15 8E9vrnqO
>>585
雑食にカッターのってきたやつがいたな
大砲はもってないらしい
591:名も無き冒険者
10/06/25 01:28:57 D6+NZ/IZ
インタビュー読むと廃止する気がゼロ過ぎてな・・・
592:名も無き冒険者
10/06/25 02:13:42 /EwhmJXC
>>588
いや海外の課金アイテムをそのまま流用しただけだろ 16門が出ないのも海外鯖との兼ね合いだと思うぞ
593:名も無き冒険者
10/06/25 03:25:43 Umtezz3t
韓国鯖の戦闘のが海戦らしいね
腕のほどはともかく。
594:名も無き冒険者
10/06/25 09:11:58 rZhdDZWG
>PS3で圧倒的に不利と知れば、艦隊戦はお遊び程度に留める人ばかりだと思う。
いやいや不利と知っても名工持ってこない奴やショボイ船で来る奴がいるように、
他人の事なんか気にせず自分が対人やりたいからやる、っていう自分の事しか考えてない
馬鹿はいると思うよw
595:名も無き冒険者
10/06/25 09:36:16 rZhdDZWG
>>584
連弾なんて、BCじゃ囲まれない限り使わない奴がほとんどだろう。
横一撃で死ぬのは単に底船とかショボイ船で来てるからであって、連弾の有無は関係ないかと。
596:名も無き冒険者
10/06/25 10:50:49 D6+NZ/IZ
>>595
えーとな、初期のBCは耐久が回復しないという話でな・・・
597:名も無き冒険者
10/06/25 11:05:25 lEz/scqK
陸戦のテク上げと罠・管理技術上げをもっとやりやすくするべきだろ。
テク上げは上位目指すにはPT必須とか死ねよ。
598:名も無き冒険者
10/06/25 11:46:41 agrk8i+Q
>>597
PT必須で全然かまわねけどな
むしろ複垢やマクロでどうにかなると思ってる糞廃は諦めてください
つか、テク上げなんて武器1種だけなら実用レベルまで、たいした時間かからんよ
599:名も無き冒険者
10/06/25 11:57:28 D6+NZ/IZ
問題は過疎ったらどうにもならないってことだな
600:名も無き冒険者
10/06/25 13:35:14 h+/eUOmd
テク上げ以前にスキル数に余裕が無くて陸戦できない
601:名も無き冒険者
10/06/25 13:54:55 Qp3dHJmN
スキル棚10段まだ~?
602:名も無き冒険者
10/06/25 15:36:18 FMl+BWaR
陸戦押し付けやらでスキルの需要は増えるのに枠が増えないでござる
603:名も無き冒険者
10/06/25 16:12:54 AQWkrKZ1
大砲が強くなりすぎたら強化回数増やして船の性能あげられるようにすればいいじゃない
ということなんじゃね?それに伴い操船熟練もあがりますとかなw
604:名も無き冒険者
10/06/25 18:37:25 /EwhmJXC
>>603
船の強化回数増やせば増やすほど今以上に船の性能差も開いてもはや去年とは全く別のゲームになるな
605:名も無き冒険者
10/06/25 18:53:56 rZhdDZWG
強化回数増えたら造船依頼もしにくくなって、自力カンスト必須だな。
このバランスが崩れ雲行きの怪しい今から始めるのは勇気いるな・・・
苦労してカンストしたのに過疎、終了とか笑えない
606:名も無き冒険者
10/06/25 18:59:32 lEz/scqK
初期化で強化回数がゼロに戻るようになるか、新造時の強化値が初期化しても維持されるようになればだいぶマシなのにな。
607:名も無き冒険者
10/06/25 22:41:49 6zYN6qKI
新造時の数値を残せないなら、いっそ強化回数自体なくしてもいいかもね
上限自体さして高くないし
608:名も無き冒険者
10/06/26 05:18:31 yELNyl44
y
609:名も無き冒険者
10/06/26 15:38:54 yELNyl44
あ
610:名も無き冒険者
10/06/26 16:38:05 e82PrUYT
だ
611:名も無き冒険者
10/06/26 17:28:33 PWMUEJik
も
612:名も無き冒険者
10/06/26 18:10:26 6GTf6tN3
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
ペーィ!
613:名も無き冒険者
10/06/27 03:55:46 Z0NwOxMC
強化ゲーはウンザリだってのにw
614:名も無き冒険者
10/06/27 23:28:44 qW//6oKH
過疎がひどいなw
615:名も無き冒険者
10/06/27 23:43:33 WDS2mtFR
>>レベル48以上になったらインド海事の経験効率が下がり始めるので、
ナッソー東南東に沸くマルーナ・エグズマか、ウィレムスタッドのバッカニア狩りに移行する。
パッカニア見つからないんだけど、どこらへんにいるの?
616:名も無き冒険者
10/06/27 23:45:59 bBLsWDLM
バッカでねぇの
617:名も無き冒険者
10/06/27 23:47:00 YOHMS3VU
>>615
ウイレムスタッド西の小島の西。
618:名も無き冒険者
10/06/27 23:52:11 WDS2mtFR
>>616-617
ありがとー行ってみる
619:名も無き冒険者
10/06/28 00:20:20 ZrPQmPOc
>>618
待て、バッカニアは罠だw
今は亡き壷で育った古い人間の戯言だろう
戦列乗れるまではペルシャかインドで大人しく狩ってろと
620:名も無き冒険者
10/06/28 00:22:06 GpKPf641
東アジアのテルナーテ商船隊一択ではないか?
621:名も無き冒険者
10/06/28 00:33:17 1ihwIQMy
スレリンク(mmoqa板:330-349番)
622:名も無き冒険者
10/06/28 00:35:06 RL56/zo+
>>619
ペルシャ混んでたから来てみたんだ。
ちょっと試してこりゃ楽勝だと数戦やってたら、仕掛けるポジション悪くて一瞬で底耐久にされて沈んだw
大人しく戦列乗れるまで違うとこ行きます。
>>620
ちょっとテルナーテ行ってくる
623:名も無き冒険者
10/06/28 00:41:07 1ihwIQMy
PKerの誘い水なのにナムナム
624:名も無き冒険者
10/06/28 08:58:53 gFYVsFEY
PKなんて拿捕したくて馬鹿みたいに突っ込んでくるから
接触直前に大砲撃って混乱させちまえば逆拿捕余裕でした
625:名も無き冒険者
10/06/28 09:03:30 G07odaIR
>>622
待て!
テルナテ商は東アジアじゃなくて東南アジアだ。
それにテルナーテじゃなくてアンボイナとルンの間によく湧く。
ここもライバル多いぞ。
626:名も無き冒険者
10/06/28 11:37:02 htEr9146
イング紋章のバッカニアは雑魚いよ
ネデとフランスのはかなり狩りにくいけど、競争率低いからレベル上げには悪くない
627:名も無き冒険者
10/06/28 12:02:27 aoXZWtQy
もう終わったよwこのゲーム
バランスも糞もねー、朝鮮海で人が減りFSで人が減りおまけにはとどめの強化大砲w
海戦が楽しみでやってた奴もどんどんいなくなってるwwwもうダメポww
628:名も無き冒険者
10/06/28 12:21:22 R9ShiYRk
なんかネガネガとはいうけど、こないだのアップ以降目に見えて人減った感じがするな
629:名も無き冒険者
10/06/28 12:40:31 3gj7rCqR
鯖にもよるだろ
Zは増えたぞ、Bは収支トントンでアプデ前くらいの水準に戻った感じ
630:名も無き冒険者
10/06/28 12:53:54 To2lkeny
usokokew
631:名も無き冒険者
10/06/28 13:05:10 syAtkqy+
Nがやばいね
もともと模擬人口の割合が高めなせいかも
632:名も無き冒険者
10/06/28 13:14:17 htEr9146
こないだのって台湾、もしくは七夕のだろ?
乙だって徐々に減ってるのは明らかだが
633:名も無き冒険者
10/06/28 13:37:55 htEr9146
台湾アップは当初はクエが予想以上に増えて意外と良アップと思われた
でも直に見つかった赤枠強化で脳筋が愛想を尽かせ、
レア発見物とメモリアルアルバムで冒険者を呆れさせ、
台湾というか安平南蛮が致命的なバランスブレイカーになり交易死亡
七夕アップや次期朝鮮アップでの手の加え方が斜め上で、改善するどころか悪化する始末
そろそろ本気でやばいよ
何がやばいかって肥が何を問題とされてるかろくに理解できてないってこと
特に朝鮮アップは朝鮮嫌悪以上に、大砲強化、FS改悪、アルバムの扱いで人離れが加速すると思う
乙だといまだにスクチャが夜満員にはなるけど、新規が入ってきてるってより、
ぶっちゃけ経験者が本垢から体験垢に移行してるだけな気がするんだよな、異様にポルが多くてさ
つまらんダンジョンを延々に回すなら、体験垢でジェノスクやってた方が全然面白いし
634:名も無き冒険者
10/06/28 13:58:09 SellKAR1
バランス改善するどころか大砲強化ばら撒きで更なる悪化
陸戦は麻痺強化ハメ殺しオンラインになるし
レア発見物の苦情はスルー、ドロップシステムも恐らく理解してない
無理ゲー&八百長アルバムには一切触れず種類倍増に報酬強化
もう改善の希望もゼロだし無理もないと思うわ
635:名も無き冒険者
10/06/28 14:00:02 UVgxul1Y
ドロップシステム?愛兜地図はボスにトドメとか関係無いぞ
ただ超出にくいだけ
636:名も無き冒険者
10/06/28 14:01:56 SellKAR1
>>635
トドメとか何言ってるんだ?
大量に沸く敵の中の一匹からしかドロップが無いことだよ
637:名も無き冒険者
10/06/28 14:03:45 UVgxul1Y
1匹ってどこで判断してるの?
ただログの中で入手しましたとしか出てないのに
638:名も無き冒険者
10/06/28 14:07:29 SellKAR1
陸戦で複数種の敵から同時に2種類のアイテム収奪したことがあるか?
そういうことだよ、陸戦やってる奴なら皆知ってる
639:名も無き冒険者
10/06/28 14:13:40 MLJxiQgH
>>615
砲撃でペルシャ湾が余裕ならマルーナ、エグズマ、バッカニアよりも
東南アジアの方が楽で経験効率も良い。大型ガレオン系の船なら、
1.バンダ海(アンポイナとルンの間、ディリの北)にいるテルナーテ武装商船団
モルッカ海賊とバンダ海賊は時間のむだ。相手にしないこと。
2.ジャワ海のマタラム私掠艦隊とジャワ海賊。
マジャパヒト艦隊は修理が速い上、火炎弾を使うのでうっとうしい。
相手にするのは時間のむだ。ジャワ海賊はラムを使うけど頭向けて
くるので簡単にクリ一発撃沈できる。
あたりがおすすめ。
640:名も無き冒険者
10/06/28 14:25:32 9DJ3ujCc
もうぶっちゃけこれ以上いじらないでくれたら、大海戦の日だけインして
大海戦楽しむだけで満足だったりw
ライトプランとかで300円くらいで大海戦だけやらせてくれw
641:名も無き冒険者
10/06/28 14:40:23 mNopHjqS
ちなみに兜地図は「15Fの戦闘勝利時に誰でも貰える可能性がある」でFA
ボスをどの順番で倒しても出るし、トドメを刺してない人でも貰えてます
642:名も無き冒険者
10/06/28 15:10:24 mNopHjqS
バッカニアって柔らかい戦闘用ガレオンで湧きも密だからそうとう狩りペース速いですよ
テルナーテは固いし修理も速いのでむしろ弱大砲を使っての砲術スキル上げ用なイメージが
643:名も無き冒険者
10/06/28 15:29:42 gL/TaQOI
テルナーテって白兵スキル上げに使うもんだろ
644:名も無き冒険者
10/06/28 15:30:07 P62idTDU
大海戦の時だけみんなでわいわいやりたいからって課金してたフレ何人かが
強化大砲の存在しって完全に萎えてた・・・。
とりあえず海戦はしばらく様子見だそうだ・・。俺は他ゲーいこうとは思わんが、肥は
マジで考えんと、とりかえしがつかないと思うのだが・・。
確実に模擬人口は、春ごろやや盛り返したものの、強化大砲以降減ってきてるよ
645:名も無き冒険者
10/06/28 15:32:35 htEr9146
>>642-643
別に用意されたものをどう使ってもその人の勝手だろう
俺は別に電気マッサージ機をマッサージ以外の用途で使ってもそれは仕方がないと思う
646:名も無き冒険者
10/06/28 15:46:33 nV1mNXan
5スロで56未満ならジャワ海賊が一番旨いな、大型ガレーならカロの横で一撃だし
湧きが良くて側砲2発で安定して倒せる相手ならどこでも良いかと。
647:名も無き冒険者
10/06/28 19:25:43 ZrPQmPOc
半年以上もズレたまんまなんだからもう終わったと思うがなw
>>627
朝鮮海で減ったのは脳筋だけじゃないから大した影響ねーよ
脳筋に直接影響あったのは100%甲板戦だろw
白兵スキル無用、大砲すら要らない糞バグの1ヶ月放置と甲板の糞仕様とも相まって各鯖の脳筋20%以上減ったな
残った脳筋にさらなる追い討ちが、FSっつうかChap2だろ
戦列★5なら軟いし名倉少ないしでギリバランス取れてたのが、装甲★4の開放で大砲の威力不足に拍車。
なのに斜め上の大砲強化アイテムだからまた減少
もう脳筋いらねーんだよ
クリ即チンのシューティングゲーム化しないとPS3ユーザー増えないしなw
648:名も無き冒険者
10/06/28 19:36:54 D0GpWtvx
陸戦マヒの効果継続修正インタビュ見て確信したわ。竹田は絶対にDOLやってない。
斜め上と言うか最早狂ってる。全プレイヤーに土下座して謝れ。
649:名も無き冒険者
10/06/28 20:11:33 Nw5JN7J2
>>633-634
4gamerのインタビューを読むと
何が問題なのか
解決策はどういう方向性がいいのか
今すぐ処置すべきことは何か
全てわかってないよな
あれ読んでこのゲームの未来に希望がもてなくなっちまったわ
650:名も無き冒険者
10/06/28 20:28:11 71Z0q+ri
PS3組のおかげで学校は賑わってるように見えるけど、課金するのは極僅か
課金組も体験組も新しいゲームが出ればごっそり減っていく
引きとめたくても海事がこの先面白くなりそうとか言えないw
651:名も無き冒険者
10/06/28 20:37:47 D0GpWtvx
>>650
あの二人組は体験版ダウンロード数すごいってホクホクしてるんだから救いようが無いよな。
2垢3垢のDOL風重課金者を減らして体験垢ひと月垢増やしても救われない
652:名も無き冒険者
10/06/28 20:48:36 71Z0q+ri
とにかく今出来る事は要望を出す事しかない
強化大砲と、それを前提にしたバランスは狂っていると
2ヶ月も放置した上に危機感ゼロだから望み薄だけどな
まともだったらそもそも実装しないレベルのものだし
まあなんというかバカなのはしょうがないとしても、
対ユーザー情報収集力が皆無なのは営利企業として致命的じゃないのか?
653:名も無き冒険者
10/06/28 21:07:34 D0GpWtvx
>>652
俺も毎日出してるぜ兄弟。
やる気度の違いだろうな。月額でグローバル展開してるWoWやらEVEは自社員が好きでやまないからこそだし。
KOEIも聞くフリはしてるんだろうけど…
654:名も無き冒険者
10/06/28 21:08:01 JnxE4Gls
鍛錬具賛成っていうユーザー、案外多いのかもね
休止中だけどこのまま引退かなー
655:名も無き冒険者
10/06/28 21:22:12 2qU7XQtX
4GAMEの記事読むといつも思うけど、記者は眼鏡の太鼓持ちみたいなインタヴューしてないで
プレイヤーとしての要望・不満を爆発させて、今が相当やばいという現実をぶつけて欲しい
656:名も無き冒険者
10/06/28 21:29:53 txzMS/2R
鍛錬具に関しては俺も上限があるんだろうとおもったがほぼ無限にいけるな
1400カロとかみるとまともにMAX楽しむ気にはならんけど
脳筋10人集まって援軍出して鍛錬具取りにいくだけで毎日のDOLが終わるのは俺には無理
集めた人同士で大海戦やMAXの模擬大会がんばればいいともうしな
俺は鍛錬具集める時間あるなら底模擬で満足できるから今のとこ問題なしかな
657:名も無き冒険者
10/06/28 21:33:01 9de9T9CD
海事やってる人を絶対数で見たら、
対人好きより、レベル上げのNPC専門の人のが多いだろうから、
多数決取ったら大砲強化でも何でも対NPC有利になる修正なら賛成じゃないかな。
FS以降、非戦闘職が対PKとか海戦とかまとも考えるだけ無駄だから、
そういう人らには、対人要素なんて最初から存在しないものになってると思う。
658:名も無き冒険者
10/06/28 21:46:08 D0GpWtvx
レベル上げきった後に絶望する知らぬが仏か。
無知を元にする考え方がまかり通るのは世の常だけど…泣けてくるね
659:名も無き冒険者
10/06/28 22:03:57 txzMS/2R
商人や冒険やで枠のためだけに海事とかもいるしな
人のプレイすたいるにgdgd抜かすとまた荒れる要因になるわ
それより明日の18時から公式イベントあるみたいだぞ
今告知みたわ
660:名も無き冒険者
10/06/28 22:09:02 oPQ/iwp6
そもそも大砲強化しなくても耐久過多とは思わんしな
カロで1180キャノンで1200出るんだからちょっと削ればすぐ落とせるところまで届く
幸い能登のMAX模擬は強化なしが主流だが、模擬人口が減ってしまってなぁ
661:名も無き冒険者
10/06/28 22:25:05 D0GpWtvx
>>659
アクティブ数調査イベなんかイベントって言わねえよw
強化砲はせめて対人使用不可にすりゃよかったんだ。それならN専でも困らず皆ハッピーじゃないか
662:名も無き冒険者
10/06/28 22:31:42 QtaD1n95
つーか鍛錬具はタロットみたく一定時間貫通うpで良かったな
明日の5時間は魔の5時間になりそうだ、何処行ってもタゲ被り、何処言っても暴落相場
主要都市はマラソン大会
663:名も無き冒険者
10/06/28 22:37:06 hKday7d7
そんな目の色変えてまで経験値稼ぎする連中をみてニヨニヨすると言いたいところだが
そんなに人が動くとも思えないし、そもそも平日にやられても人がいないような気がする。
664:名も無き冒険者
10/06/28 22:39:05 D0GpWtvx
>>662
リスボン、セビリア、ケープ、長崎の配布NPCはWeekの方だから5時間とは関係ないな。しかもいずれか1日1回だし。
一定時間○○とか、アイテム課金風な仕様は嫌いだね。
665:名も無き冒険者
10/06/29 00:22:05 dzEWq7dw
大砲強化もそれ自体を消すのはもう無理だろうから
甲板と同じで摸擬や大海戦で使用不可にすればいいだけなんだけどな
強化してある大砲は装填されないようにするとかは難しいんだろうか
666:名も無き冒険者
10/06/29 03:00:27 vUCzDpnE
FSで耐久過多になって、戦術が序盤は耐久削り→ある程度減った奴を集中攻撃の1択になったしな
FS前は今より遥かに耐久少ないが、それでも耐久削って防御重視が強かったという絶妙なバランスだったわけだが、一応他の戦術が入り込む余地が多数あったしな
今の耐久過多の状況で耐久削る作戦なんて、撤退なし・仕込みなしとかプレイヤー間で独自のルール決めなきゃクソ戦術なわけで、そんなのろのろ削ってたらある程度で敵ガン逃げなわけで
FS前は模擬で強い=実戦で強い=大海戦で強いがある程度成り立ってたわけでそれが模擬をするモチベーションにもなってたわけだが、今や模擬は完全に別ゲーだしな
667:名も無き冒険者
10/06/29 03:06:07 kzrQgnZn
対人不可なんてどう考えても無理な設計だろ
668:名も無き冒険者
10/06/29 03:14:09 rnTsmyt0
なんだそれw
そもそも耐久が2割強増えてんだから貫通上限そこまでに設定すればかなり解決なんだよ
だがここまでエルオリのgdgdっぷり、有料β状態見てると、チャプ3朝鮮なんかでバランス取れるとは到底思えず・・・
uncharted waters(未知の海域)- URLリンク(global.netmarble.com)
エルオリじゃなくクルスで提供予定のuncharted watersへキャラごと移動させてくれねぇかな
JAP脳筋商会作ってヒャッハーしてえwww
669:名も無き冒険者
10/06/29 03:19:28 vUCzDpnE
いや、俺も大砲強化廃止できないなら大砲強化で耐久1000のときと同じにバランスになりすればいいと思ってるよ
現状引退しないで残ってる耐久1250マンセーの人達が、過疎過疎といいつつ1250をマンセーし続けてるから物申したかっただけ
670:名も無き冒険者
10/06/29 03:38:40 GTWoC9Ol
>>667
昔援軍で入って刻印連射して遊ばなかったか?
消耗品だけど、既に前例があるんだから大砲だってイケるはず。
671:名も無き冒険者
10/06/29 05:10:37 RgFb1joB
>>669
だからそれは16門カロキャノはよしろって意見多かったじゃん
でも肥がやったのは斜め上杉
強化アイテムはまだいいにしても上限の設定が意味不すぎる
672:名も無き冒険者
10/06/29 06:08:09 5qWjCOVB
強化砲使用可能スキルとか出したりしないだろうな……。
兵器技術R12とか……。
673:名も無き冒険者
10/06/29 12:01:32 BVFAQvkb
コーエーの担当者とユーザーが話しあう場を公式掲示板に設ければいいのに
UOの本家じゃ当たり前のようにやってるんだが、コーエーは面倒くさがってやる気ねーんだろうな
674:名も無き冒険者
10/06/29 12:03:34 DizJytZ+
公式BBSがあれだからな・・・
675:名も無き冒険者
10/06/29 12:32:07 7OmdBEfV
公式見る限り、アホほど声が大きくて、
まともな奴は議論の価値なしと諦めて消えていく。
こういう状態じゃ、運営と繋ぐBBS作っても無駄だろう。
建設的な方向に向かうとは思えない。
676:名も無き冒険者
10/06/29 12:59:18 TEWuXQ66
洋ゲーとの間には、運営は勿論
プレイヤーの民度にも越えられない壁があるんだな
677:名も無き冒険者
10/06/29 14:29:21 o2q00E3C
>>646
ジャワ海賊は旨いな。同時にマタラム狩りながら収奪紙集めもできるし。
LV56以上だと、湧きが良くて側砲2発で安定して倒せる相手ってどこがある?
シャム湾のアユタヤ傭兵は沸き良いけど硬いし砲撃痛い。
678:名も無き冒険者
10/06/29 14:31:20 TF6yy0uo
マタラムを限界まで引っ張ってアユタヤで終点だろうな
アユタヤは通常弾防御の副官がいると楽だよ
679:名も無き冒険者
10/06/29 14:32:05 l9gpBWlE
アカウント内のメインキャラの名前とレベル表示とかすれば多少はマシになりそうだけど、今更感がすごい
現状だとGM問い合わせも要望も一時的なガス抜きにしかなってない
愚痴は聞いてあげるから我慢してください、みたいな感じ
良くなるはずがない
680:名も無き冒険者
10/06/29 15:24:17 o2q00E3C
マタラムは沸きが少ない上、競争が激しい。
ジャワ海賊以外ではマジャパヒト艦隊しかいないが
マジャパヒト艦隊は修理はやいし硬いし火炎弾
使うしで上納品使いたくなる。ソロでアユタヤ傭兵
全滅させるより時間かかると思う。ジャワ海賊
ほどじゃなくてもアユタヤ傭兵より楽で沸きの
良いのはいないのかな。
681:名も無き冒険者
10/06/29 15:27:41 o2q00E3C
80年代から90年代に一世を風靡したレースクイーンの
ハイレグレオタードと光沢パンストが最高に興奮します。
当時、小学生だったので生で見たことないですが、
ここのサイトを見つけてハイレグレオタードと光沢
パンストの虜になりました。
URLリンク(aoi-midorino.sakura.ne.jp)
最近、更新されてないのが残念ですが、他にこのような
サイトをご存じでしたら教えてもらえないでしょうか。
レースクイーンのお姉さんが股間のハイレグレオタードを
横にずらしてパンスト破いてそこから机か椅子の上に固定
したバイブの上にしゃがんでバイブ挿入、上下運動して
オナニーするのを妄想してガマン汁で亀頭を濡らしてます。
682:名も無き冒険者
10/06/29 15:29:05 o2q00E3C
↑誤爆
683:名も無き冒険者
10/06/29 15:30:15 kEUh12dt
俺は釣られないぞ(`・ω・´)
684:名も無き冒険者
10/06/29 15:39:09 iR/goxtr
当時のレースクイーンも今や40代ですよ・・・
685:名も無き冒険者
10/06/29 15:56:27 lA5CGQr3
最近は南米東岸のトリンダージとタモイオ狩りは流行らんのかな
あと南米西岸って海事に向かないのかな
686:名も無き冒険者
10/06/29 16:00:52 o2q00E3C
昼休みにテキストエディタでまとめて書き込みしたいこと
書いてあとから貼り付け書き込みしてるので(@Д@; アセアセ・・・
>>684
今はそうでも当時はぴちぴちむちむちお姉さん(´Д`;)ハァハァ
687:名も無き冒険者
10/06/29 16:53:08 RgFb1joB
>>680
エグズマは?
688:名も無き冒険者
10/06/29 17:52:02 pY2K5hNl
すげー変態が潜んでいるな
どこのゴバクだよ
眉毛ふとすぎだし、おばちゃんばっかじゃん
689:名も無き冒険者
10/06/29 17:55:14 y3b9HJ0X
トリンタージとタオイモは湧きが少ないしノイズ的なNが多すぎる。
波高いから沸きが安定していればジャワよりいいんだけどね。
2ndの即席上げなら東南アジア 1stならナッソー東じゃね?
横の撃ち合いは砲撃スキルと修理も上がるからな。
690:名も無き冒険者
10/07/01 13:14:05 BEVqgNS6
「ファイナルファンタジー XIV」,PC版の発売日が9月30日に決定! 同日よりサービスをスタート。βテストは7月上旬より開始。PS3版は2011年3月上旬発売予定
URLリンク(www.4gamer.net)
利用料金;1,280円(税込1,344円)/30日
・キャラクター等の追加購入
リテイナー(アイテム保管およびログイン・ログアウト中にゲーム内で
プレイヤーキャラクターの代わりにアイテム売買を行うノンプレイヤーキャラクター)
はプレイヤーキャラクターひとつにつき1体無料で利用することができます。
将来的に、リテイナー1体につき30日間100円(税込105円)で追加契約が可能になる予定です。
またプレイヤーキャラクター本体はひとつにつき30日間300円(税込315円)
で最大8つまで追加契約が可能です。
691:名も無き冒険者
10/07/01 13:19:37 UKfki/wR
>>689
> 2ndの即席上げなら東南アジア 1stならナッソー東じゃね?
ここのとこkwskお願い。
5スロ船乗れるならシャム湾のアユタヤ傭兵艦隊が
経験と沸きの良さ、港の近さでいちばん効率良いと思うんだけど。
ナッソー東は色付きじゃないと手持ちの装備が尽きたらハバナに
戻らなければならないからロスが大きいと思う。
ところでレオタード&パンストフェチの誤爆の後、書き込み
少ないね。みんなどん引きしてるのかな。
692:名も無き冒険者
10/07/01 15:11:48 LdDyNez5
どん引き通り越して、もう寝込んじゃってるんじゃね
693:名も無き冒険者
10/07/01 16:06:43 gYReceuV
効率効率言ったって、後から砲術上げにペチしたりする事考えたら
速く倒せればいいってもんでもない。
ブギスやマルーナは硬いがレアがうまいってのも大きい。
ひたすら狩りまくるからには、レアというおまけは結構大きい。
アユタヤもレアはいるが、タハーンイン?だっけたいしたもんじゃないな。
のちのち対人もやるつもりなら多少苦労もしとかないと、
艦隊海事や即席上げはゆとりになる可能性大。
694:名も無き冒険者
10/07/01 16:13:25 UKfki/wR
>>693
LV50からLV64までシャム湾籠もって艦隊でアユタヤ傭兵刈り続けてたら
LV62~LV63で砲術、水平、弾道、速射カンストしたけど。
695:名も無き冒険者
10/07/01 16:59:06 0hjFkakC
>>694
好きにしろってこった。どっちゃでも効率なんてそうかわらん。
問題は戦闘Lv、スキル上がれば海戦や模擬に参加してくる人も多かったのに
それらがエンドコンテンツとして魅力なくなったことだろ。
696:名も無き冒険者
10/07/02 03:56:53 jVxD1e1X
大砲強化で便乗質問だけど
1440カロどうたらで1386キャノンでの横撃ちやってみたけど
相手が装甲戦列で装甲値80回避も弾防御も無し
水平弾道貫通で追い風点滅で撃ってみた
最大ダメージがどうたらって話に便乗してやってみたけど
普通に700↑でるぞ
水平17弾道16貫通15でテストしてみたけど
1400程度の貫通力の大砲じゃ計算上は450とか500程度って人居るけど
煽りとかでなくてどういう計算式なの?
697:名も無き冒険者
10/07/02 04:33:08 9Ner+S0B
過去ログ漁れよ、1386*5の装甲80で700出るわけねぇだろw
1386で装甲80で貫通15なら103*5で515ってところだ。実際にそれぐらいになる。
理論上1440*5で上の条件なら109*5で545がMAX
ちなみに1386でも装甲40ならMAX700出る計算になる。装甲付け忘れ乙だな
多少上下はあるだろうけど700は飛躍しすぎだw
698:名も無き冒険者
10/07/02 07:35:39 4S1X8MzB
>>697
それエルオリ以前の計算式?
エルオリ後はダメ計算式変わったよ。
699:名も無き冒険者
10/07/02 09:19:23 dLRAwWuj
仕官1386巧キャノンで、回避入ってなさそうな相手に横で500後半くらいしか出たことないなー。
浸水でも600台くらいか。さすがに700は記憶にないわw
まあ砲術キャノンなんてレアすぎだし、今は貫通ブーストも増えてるけどな。
700:名も無き冒険者
10/07/02 09:42:51 jkNasw86
試せば1発なのに理論上とか計算ではとかいって否定するのが意味不明すぎるだろ
701:名も無き冒険者
10/07/02 11:06:32 UecvajAd
>>695
LV50後半以降はソロでも艦隊でもアユタヤ傭兵艦隊が
明らかに効率良い。順位を付けるとしたら、
シャム湾(アユタヤ傭兵)>東アジア(商船襲撃隊)>ナッソー東(マルーナとエグズマ)
です。経験値は大差無いけど、港の遠さが最も効率に
影響すると思う。
702:名も無き冒険者
10/07/02 13:30:11 CjMbINaj
>>701
港の近さ云々を含めて効率語るなら装備調達の容易性も含めた方がヨクネ?
まぁ共用倉庫前提なら別にかまわんけど。
703:名も無き冒険者
10/07/02 13:34:02 k6k50th5
朝鮮ダンジョンで弾道水平+2の弓が出るらしい
海戦と何の関わりも無い所で今までからすれば規格外の装備をガンガン追加してるのはなんなの?
陸戦が人気ないのは報酬が悪いせいじゃねえんだって・・・
大砲も含めて何ら強力武器に関われない生産職人も悲惨極まりない
704:名も無き冒険者
10/07/02 13:35:03 0i2wk7FT
>>702
共有倉庫は当たり前。海事LV50台にもなってる人は共有倉庫使ってない人の方が少ない。中には使ってない人いるけど。
705:名も無き冒険者
10/07/02 14:05:11 obhAFcLn
銃撃が陸戦でも上がるようになるのか。昔の白兵家は可哀相だなw
706:名も無き冒険者
10/07/02 14:39:18 krs7gK/l
でも銃の攻撃速度はすげー遅いから銃撃だけで見るなら海で上げるのと変わらないかもな
707:名も無き冒険者
10/07/02 15:26:30 obhAFcLn
むしろ、パイレーツバッカニアとかわくの待ちながら銃撃あげのが楽しいかもね。
自分はそれで15まで上げた
708:名も無き冒険者
10/07/02 16:22:46 lPpx4daw
>>698
何度も試したけど変わってないぞ?
適当な事言うなや・・・
709:名も無き冒険者
10/07/02 17:11:51 AJKYhIC8
銃や弓系はブースト付の高威力武器が頻繁に追加されているから、
会得度上げる気がなかなか起こらない
710:名も無き冒険者
10/07/02 20:13:29 IIMdme+J
回避いれててもカロで1100前後のダメもらって、結構でるもんだと思った。
ハイペにしてもそう、中型でハイペ消費しようと910積んででたが、600以上でたときはハァ?こんなにでるもんだったっけ?と思ったことはある。
結構600ダメこえてでるよな・・・ 強化砲門の効果かもしれんが。
でもNカロで海事してると前と変わってないんだよな。
711:名も無き冒険者
10/07/03 00:57:45 GqQgf3zi
t
712:名も無き冒険者
10/07/03 01:01:26 GqQgf3zi
朝鮮UPのサイト見ると3層甲板大型船体の旋回値が「ー2~0」になってるが
どうせなら 「ー2~-1」 にしてくればよかったのに。
操舵優遇の意味がほとんど無くなって上級仕官だらけな現状を
少しは打開できると思うんだけどな。
713:名も無き冒険者
10/07/03 05:39:46 ZvVehL52
既存の装甲戦列がもてはやされるだけ
そもそも公用には旋回マイナスつかない可能性も十分あるが
714:名も無き冒険者
10/07/03 20:01:21 okANbjqG
耐久強化極振りせずに旋回も上げれってことで、-幅大きくしたんだろ?どうせ
2回強化の一等さんの不遇がより一層w
715:名も無き冒険者
10/07/03 20:41:53 29JiKLN5
そろそろUPだな
旋回-はごめんこうむるためにもスパフリと一等は今作っておくべきだな
今から大工なってくるぜ
716:名も無き冒険者
10/07/04 00:12:46 lOAxzWCq
材料の強化で結局+-0くらいになったりして
717:名も無き冒険者
10/07/04 00:40:30 XedxuW9/
数値上でプラマイゼロになったとしても、
少しでも良い性能値の船を造ろうとすると必要になる試行回数はかなり増える。
確かに、可能性として今までより良い船を造れるようにはなるけど、
それ以上にギャンブル性が増すことになる。
718:名も無き冒険者
10/07/04 01:04:17 XpT7QIm5
生産系のパーツに大成功品実装しましたって感じだったりしてな!
719:名も無き冒険者
10/07/04 01:50:36 Isq9OVpC
>>718
天才
720:名も無き冒険者
10/07/04 15:53:22 hrsfAQDl
今一番模擬盛んな鯖ってどこ?
721:名も無き冒険者
10/07/04 16:02:01 oid6TruZ
4鯖全部の模擬事情を網羅してる奴なんているのか?
鯔はファロ沖模擬と週末には国模擬してるところもあるらしい、ネデとか
それと4カ月に1度、ユーザーイベントとして国対抗模擬(ワールドカップ)があるな
2ヶ月くらいタッチしてないんでちと古い情報だけど
722:名も無き冒険者
10/07/04 17:34:23 2t1hU83o
能登は土日maxそれ以外の日はリス底
人数的にはだいぶましになったんじゃないだろうか
もちろんエルオリ以前と比べたら少ないが平日リス底多くて6~7艦隊かな
723:名も無き冒険者
10/07/04 17:46:46 l5sMw3+p
エロが激減したくらいで他は同じくらいじゃね?
724:名も無き冒険者
10/07/04 17:49:33 l5sMw3+p
↑
ああ 誤解されそうな書き方しちまったな。
エロが少ないって意味じゃなくって、そえぞれの鯖で以前と比べて
相対的にって意味ね。
今はどこの鯖も平日底は6前後なんじゃないのかね。
725:名も無き冒険者
10/07/04 18:21:15 lUbCoqzS
>>722を見る限り能登も激減だな
リス底とか昔は20くらいいてもおかしくないのに
726:名も無き冒険者
10/07/04 18:27:25 M3gN7Py2
もう鯖統合で、2つにしたらちょうどよくねw?
727:名も無き冒険者
10/07/04 20:15:01 Njq5N6NR
土曜の23時 6艦隊でやってる底模擬見かけてもう駄目だなって思った@エロ数週間前
728:名も無き冒険者
10/07/05 00:59:58 cSpvuL7/
どこも厳しそうだね
乙情報が全くないのが気になるw
729:名も無き冒険者
10/07/05 04:41:38 guGBdoTf
B鯖の底模擬なんて良くても1艦隊だけなので、参加したくても声掛けづらいですよ…
730:名も無き冒険者
10/07/05 08:55:39 F8XYyXEN
BCランキングのポイントはだいたい各鯖の順位と比例してるハズ
1位でも1000行かないような乙鯖は夜9時でも始まらなかったりするから
おそらく一番(軍人は)過疎ってる
731:名も無き冒険者
10/07/05 11:33:58 LRDLWV69
模擬やってるのとBCとは層が違うんじゃないか?
732:名も無き冒険者
10/07/05 11:47:07 XvOM7GfM
もともと乙は軍人層少なくてレア収奪品相場高かったしなぁ
>>731
多少違ってたけどBC期間は底やってないor少数、だったし
733:名も無き冒険者
10/07/05 15:03:08 aaXZ588j
BCは輸送艦で戦線へワープなんだし、各鯖統合で良いよ
ネームの横にBENZマーク付けときゃネーム被りしてもかまわんだろ
影響度も新大海戦に譲って、進行とは完全に切り離した週末開催のユーザーイベントで良いよ
734:名も無き冒険者
10/07/05 17:58:31 CUlwis/6
エロでは最近週末は各国で模擬やってるっぽいしなー。
セビMAXじゃなさそうだが、ジブラルタルでも模擬やってたし
ロンドンでもアムスでもフランスもやってるっぽい。
ヴェネは、、あんな辺境までわざわざ確認にいけん。ポルはしらん。
735:名も無き冒険者
10/07/06 12:07:48 6CBfAB7N
エロのリス模擬はは24時までは大体10以上、1時すぎると2,3
昔を思えばずいぶん減ったがちょっと前からすると少しマシになったか。
736:名も無き冒険者
10/07/06 12:51:14 9Kxsq5QI
>>733
開催国によっては同国BCが出来なくなるからな。
影響度変化狙ってBCやってる奴なんていないし、そろそろ撤廃して欲しい
737:名も無き冒険者
10/07/06 13:58:42 mjcSqfYO
角弓と白木弓の違いって、見た目だけ?
どっちも強化可能だよな?
738:名も無き冒険者
10/07/06 14:12:32 CPLvP0bw
角弓は朝鮮の弓だから13日から強化可能になると思う
739:名も無き冒険者
10/07/06 18:25:39 9Kxsq5QI
偉大なる朝鮮の先端技術により開発された水平+2弾道+2な弓がダンジョンで発掘されるらしいな。
740:名も無き冒険者
10/07/07 08:07:39 m+r3Qp48
白木弓を朝鮮で落として、拾い直せば角弓になるよ
741:名も無き冒険者
10/07/07 10:35:22 55w3gIu3
∧∧
ガポーン (゚Д゚,,)
| ヽ
,。 ; ’ 。 (__)
~~~~~.゚ヽ。i゚/。/~~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+ +
∧_∧ ペカペカ
(0・∀・)+
l∪ ∪ ∧∧
+ i i (゚Д゚,,)
,i i | ヽ
ノwwwwゝ (__)
~~~~~~~~~~~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
742:名も無き冒険者
10/07/07 13:43:54 XUGKO4Kt
>>734
各国で模擬って言ってもどこも10人集まるかどうかって感じだぞ FF14のβがそろそろ開始だし13日のアップで大幅な変更無ければもう
完全に見切りつけるって人間は多いだろうな
743:名も無き冒険者
10/07/07 13:50:15 +PBBc1HF
模擬やるような人は比較的良PC持ってたりするから
DOLの中では一番FF14に移行しやすい層かもね
しかしFFには対人要素ががが
744:名も無き冒険者
10/07/07 14:26:25 u7FQGSKm
バリスタがあったんだからなんかあるだろ。
745:名も無き冒険者
10/07/07 14:35:09 szECBkeD
がががって二年ぶり位に見たな
746:名も無き冒険者
10/07/07 14:46:31 lQRXnRg3
鍛錬具の取れ具合がキャラによって倍以上変わってくるんだが。
他の多垢の奴らはどーよ?
747:名も無き冒険者
10/07/07 16:20:17 wcOcqnDa
気のせい
748:名も無き冒険者
10/07/07 16:23:26 XUGKO4Kt
>>743
DOLがFF14より明らかに優ってるって点が対人関係だったのにそれ自分で潰しちゃったんだからどうしようも無いだろう PVPメインってヤツはすでにDOL辞めてるだろうし
749:名も無き冒険者
10/07/07 16:34:48 EHERvjeW
今より大砲強化アイテムばら撒くって言ってるもんな
改善の見込みゼロだしこのゲームの対人は終了だわ
750:名も無き冒険者
10/07/07 16:37:51 +PBBc1HF
>>748
>DOLがFF14より明らかに優ってるって点が対人関係だった
FF14の対人要素ってまだ発表されてなくないか?
インタブでPKは無いみたいなこと言ってたが
PvPメインの人のうち、結構な数がもう辞めちゃってるってのは同意
DOLの対人は自殺しちゃったよな
ただそう考えると、残ってる冒険家や商人が狩りゲーたるFFにどれだけ移る?という疑問はある
スペックの壁がヤバいしな
751:名も無き冒険者
10/07/07 16:58:17 EHERvjeW
冒険も発見物の為に何百何千回という劣化チョンゲーを強要されてるからなぁ・・・
スレで愚痴が始まると嫌ならやめろとかいう道端で寝るおもしろすが沸いてくるから終わってる
752:名も無き冒険者
10/07/07 17:20:08 8Ue9fboj
戦闘スレに来てまで愚痴るなよ
そんなだから叩かれるんだよアホが
753:名も無き冒険者
10/07/07 17:50:29 17hfKgOL
いや常識的に考えて鍛錬具はいらないけど。虫唾が走る
754:名も無き冒険者
10/07/07 18:46:51 LAo+zjga
966や1382より強い大砲は対人戦で使えないようにして16門砲実装すれば解決すんじゃね
755:名も無き冒険者
10/07/07 19:18:29 17hfKgOL
>>754
1386って突っ込みは置いといてお前さんが開発やれば間違いなく戦闘は良くなりそうだ。
逆に言うと今の肥はそれすら分かってない
756:名も無き冒険者
10/07/07 19:25:01 GlHmyLLV
鍛錬具を使った大砲の名称を名匠・巧匠カロネード砲→強化カロネード砲
って具合に全部"強化"に置き換えてくれないかな、そうすれば冤罪が減る
757:名も無き冒険者
10/07/07 19:25:52 LAo+zjga
1386だったわ・・・
ついでに言うと対人戦だと与ダメが966や1386の大砲の威力にしかならないってすればいい
鍛錬具も駄名匠をMAX砲に強化出来るアイテムとして残せるし
758:名も無き冒険者
10/07/07 19:32:28 +PBBc1HF
>>757
お前天才だな