10/02/16 02:48:51 O67rvnod
法テラスに相談してみたよ
Q:ネットサービス会社のサーバーがハッキングに遭い、有料サービスの利用権が盗まれた。
警察に相談したが、ハッキング事件の「名目上」の被害者はユーザーでなく運営会社なので、
運営会社から訴えがあるまで警察は動けない、と言われた。どうにかならないか。
A:犯罪被害者以外が警察に犯罪事実を訴える、「告発」という制度がある。
具体的には詳細な被害状況を記した「告発状」を書いて、検察庁に提出する形になる。
司法書士を探して相談するといい。
ガチャを回す前に一度は見ておくべき動画
≪ニコニコ動画≫フォーチューンカード「JUSTICE」
45CP(450円)ガチャを一万円弱(9,450円)回してみました
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ケイブ(通称、軽侮)の業績実態
URLリンク(www.ullet.com)
ケイブ(通称、軽侮)の株情報
URLリンク(www1.plala.or.jp)
YAHOO株価掲示板 社員降臨多数あり
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)