09/09/20 12:50:11 ppsufQaQ
ちょっとゴールデンリペアハンマーに関して検証してきたんだが、課金アイテムで説明が間違ってるって不味いと思うんだがどう思う?
まずゲーム内アイテムの説明文が、
ゴールデンリペアハンマー
武器又は防具を修復できる。効果期間中は耐久値が最大耐久値の2倍になり、またこの装備の所有属性を1.2倍に上げることができる。
また耐久値が再び最大耐久値に等しくなる時に効果を失う
そして実際の効果
まず武具は現状耐久値が101以上の時に所有属性が1.2倍(その武具に付いてる全ステータス)
これはゴールデンリペアハンマーを使わなくても1.2倍になっていて、ステータス画面で装備して確認する事が出来る。
実際にゴールデンリペアハンマーを使ってみた時、元の装備の最大耐久値が80だとする時、
まず武具の表示が、耐久160/80 ダメージ調整+20%。
このように表示される。
問題が100/80まで擦り減った時、武具の表示は、耐久100/80 ダメージ調整+20%。
このような表示になっているのだが、装備したステータス画面を見ると、ダメージ調整が反映されていなく、実際に敵を殴ってみても効果が出てない事が分かった。
こういう仕様ならこういう仕様でいいんだが、課金アイテムは間違った説明で販売しているのは非常に不味いと思う