● mabinogi -マビノギ- 相談スレ8 ●at MMO
● mabinogi -マビノギ- 相談スレ8 ● - 暇つぶし2ch1:名も無き冒険者
09/08/10 12:46:33 5iUpdqO3
ここは初心者や優柔不断なマビノギプレイヤーの相談スレです
本スレや質問スレで「そんなの自分で決めろ」「アンケート禁止」等
言われた方はこちらをご利用下さい

◇相談の例◇
・○○と□□どっちの武器がいいかな?
・Lv○○くらいで効率いいモンスターってどれ?
※上記2つのような質問には、自分のキャラスペック(所持スキル/ステータス)や
  プレイ経験を記述することをお奨めします

・鍛冶に進むのと裁縫に進むのどっちがいいと思う?
・化石が上手く削れないんだけどいい方法教えてよ
↑このような相談事には助言者は自分なりのアドバイスをしてあげて下さい

◇おやくそく◇
・sage進行でお願いします
・唯一の答えのあるものは>>2の質問スレでお願いします
・「そんなの自分で決めろ」「アンケート禁止」等のレス禁止
※最終的に自分で決める為の相談をしにきています
・回答者同士で争わない
・明らかな間違いがあれば静かに指摘する
・相場の質問はNGです

2:名も無き冒険者
09/08/10 12:48:47 5iUpdqO3
【新スレ】
  基本的に>>980が立てる。
  重複を避けるため、代理で立てる場合も必ず宣言してからお願いします。
  >>980以降、新スレがまだ立ってない際の書き込みはできるだけ控えてください。

【前スレ】
● mabinogi -マビノギ- 相談スレ7 ●
スレリンク(mmo板)

【質問スレ】
●mabinogi - マビノギ質問スレ C3 G10 S94●
スレリンク(mmoqa板)

3:名も無き冒険者
09/08/10 12:51:14 EeCGT2pG
>>1乙です

そして早速相談です
接近師やろうと思ってる初心者なんですが、このサイト参考にしても問題ないと思いますか(・ω・`)?

URLリンク(natural.xrea.jp)

ちなみに今アタックFディフェンスFカウンターCウィンドミルFクリティカルFアイスボルトFで、
これからクリティカルとウィンドミルのみを併行して9まで上げようと思っています

4:名も無き冒険者
09/08/10 14:20:35 5iUpdqO3
>>3
こんなサイトあったんだ……
このサイトで見ると、MM1、精錬2、ミルEな俺の主キャラはどう見ても弓師だが、実際はアタック6クリ5スマ5での高DEX単体近接師なんだよな
この際、ある程度上げちゃったら弓師に切り替えて見ようか……

近接メインでいくなら、ミル上げておくと何かと便利なのは確か
ただ、ちょくちょく見るのは、ミルの性能に頼りすぎて近接PSが伸びなかったために、ミル以外の、それこそ普通の近接が出来なくなる人
影上級等、対多数での戦闘においてミルは無類の強さを発揮するが、FBカウンターやIBカウンター、スマカウンターなど1対1で確実に
相手をとれる技術も、近接やるなら必要
なによりミルは性能面から特殊なせいか、パーティープレイ時には少々使いにくい気が……俺だけかな?


とりあえず、最近の主な狩場と、累積Lv、最近使ってる得物を教えてもらえるかな?
両手剣とか、二刀流とか、盾+剣とか

5:名も無き冒険者
09/08/10 14:55:30 Eoew/RNo
確かにPT時のミルは使い所に気を使うよね。高ランクになるほど横槍するリスクも上がるし…

D周回ついでにミルトレ なんて事をして基本的な近接ができなくなるフレもみたことあるから、ミル封印狩場みたいなマイルール決めてみるのもアリなんじゃないかな?

6:名も無き冒険者
09/08/10 15:04:15 zse1XXfn
>>3
別に変なことは書いてないと思うんで参考にするのは勝手だが
自分の好きなように上げるのが一番

使い方よくわからんけどサイトに書いてあったから○○上げとこう、とかよりは
俺はこのスキルが好きで使いたいから上げるんだ!という気概が欲しい

7:名も無き冒険者
09/08/10 15:28:47 BK5kOsUT
戦闘力云々で大変って話も、Wiki見て自分が大変そうだと思ったら上げれば良いし、後で大丈夫って思うならそれでいいしね

8:名も無き冒険者
09/08/10 15:46:12 jUeHhGee
半年ぶりくらいにマビノギを再開したのですが転生後レベルを上げるのに効率のいい場所はどこか増えたでしょうか?
半年前はタルティーン影ミッション高級「シャドウウォーリアを退治」を周回してました
一応ハードに行ける累積はあります

9:名も無き冒険者
09/08/10 15:48:21 xmOhS2xe
スキル構成なんかも書いたほうがいいとは思うが…とりあえずタラのほうも行ってみたらどう?

10:名も無き冒険者
09/08/10 15:51:52 g1OhprcV
つうかこの手の質問よく見るけど戦闘スタイルやペットの有無とか書かないのは何故なんだ
一通り回ってうまいと感じた所周回すればいい
そもそもこれ相談か?wiki見れ

タラ影差す

11:名も無き冒険者
09/08/10 16:08:20 jUeHhGee
>>9-10
まったくもってその通りでした、失礼
スキルは主に弓や魔法を主体としてます
弓やボルト系、ミルクリはすべて1です
中級はサンダー1あります
ペットは戦闘で使ったことがありません

12:名も無き冒険者
09/08/10 16:39:52 EeCGT2pG
>>4
丁寧にありがとうございます
自分はまだ始めたばかりでクエストを順番にこなしている状態なので狩場等は特にありません
転生もまだ未経験でLvも13という本当に始めたての状態です
得物はまだ剣のみですが、二刀流にしたいと思っています

>>6
ご忠告感謝します、確かにその通りですね
自分はクリティカルが出るのが好きなのでクリティカル中心に上げてみたいと思います
ただ、アタックやミルはトレーニングが敵の強さに影響する等気をつけないと後々相当苦労しそうな事が書いてあったので、
ある程度の指針が欲しいなと思い相談させてもらいました

13:名も無き冒険者
09/08/10 17:11:26 xmOhS2xe
>>12
自分の好きなようにってのが一番いいんだが、それでも分からないことはどこかしらを参考にすると思う。
そういう時はwikiみたいなところでもいいし個人ブログやサイトでもいい、
出来るだけ多くのところを視回って比較したりいろいろ考えてごらん。

ミルは>>4も書いてるけど頼りっきりにならないようにね。
ひとまず9くらいまで上げてみて、その先は今後戦闘に活かせそうかどうかを考えてからでいいと思う。

14:名も無き冒険者
09/08/10 17:28:27 SbqSyMqe
ハードに行けるのに教えて君とか馬鹿か?

15:名も無き冒険者
09/08/10 17:31:46 Pg5DnMKm
相談スレまで来て何言ってるのこの人

16:名も無き冒険者
09/08/10 17:57:38 /R8bg3R2
>>11
まぁ、調べれば分かるんだろうけど、
いくつか、あげておこう。


転生直後でTH使うなら「筏」。
探険経験値が倍になって、稼ぎやすくなってるので、
探険上げに最適。あと、金もってるなら伐採しなくてもよくなった。
レベルアップでのマナ回復を考えると、探険稼げる筏オススメ。

タラ影の、コリブ渓谷の守護ハード
TH撃ってれば終わって、1周で約30万前後の経験値。
ただ、これはワイン製造で、通行証もらわないと行けない。
リアル3日で2枚なので、貯めとく必要あり。

それ以外だと、火力と種族にもよるが、
タラ影の 影差す都市(弓・IS)/残された闇(弓・IS・TH)/彼らのやり方(ミル)もそれなりに良い。
IS1あるなら、タルのコマンダ2/シャドウウィズも選択しに入るかもしれん。



17:名も無き冒険者
09/08/10 18:54:43 8usPMdfp
試せるAPないので使用感教えてください。
1突進からのブレイズは可能か?
2威力は(例えばサンダー落雷中のブレイズと比べて)実用レベルか
MOBは影ハードぐらいの堅いやつを想定。
使用スキルは、将来的にあげるつもりなので最高ランクに近い設定でお願いします。

18:名も無き冒険者
09/08/10 19:01:41 xmOhS2xe
突進して
体当たりして
相手はがズサーって滑っていったら…

ブレイズ当たらないよね。

19:名も無き冒険者
09/08/10 19:05:41 5iUpdqO3
>>12
なるほど、ガチで新規さんなのか

種族が何かによって得意な戦法も変わるが、基本自分の町の周辺にいるモンスターをキチンと処理できるようになるといい
最初の狩場は、大体自分の町の周辺と最寄のダンジョンになる
アタック&ディフェンス&スマッシュでオオカミを倒すとか、スマッシュ+クリで熊一発とか出来るクラスになると、PSも付いてきてダンジョンでも安定して戦えるようになると思う
wikiみて面白そうな戦い方とか基本戦術とか押さえておくと、PSの伸びはいいみたいだよ

得物は二刀流にするのか
修理費が高い二刀流(例:改造グラディウス)にすると維持費だけでも結構泣けるから、ブロードやバスタードを個人的にお勧めする

そんな俺は改造グラ二刀流と精霊グラ+盾で維持費に泣いているorz

20:名も無き冒険者
09/08/10 19:58:02 /R8bg3R2
>>17
1 突進=>1or2打=>ブレイズ なら可能。
2 威力は、1or2打=>ブレイズと同等(突進分+)。

突進からつなぐと、2打=>ブレイズになるので、ブレイズの最大ダメはでない。
利点は、移動とダウンカウントのクリア。威力的なアドバンテージはあまりない。

普段から突進を使ってるなら、十分に使えると思う。
突進使って無いなら、タブン使わない。

人間での使用感なので、ジャイはわからん。


21:名も無き冒険者
09/08/10 21:24:30 xlDgmALZ
>>17
ジャイも基本的に>>20(人間・エルフ)と変わらない(普通はワンド+盾になるため)


22:名も無き冒険者
09/08/11 01:32:27 /tWTNrGI
>>12
立ち回りを覚えるのが重要な時期じゃないか。
だとしたらどんなにカッコよく、どんなに強く見えても2刀流はしばらく
我慢したほうがいい。あれは悪い意味でも強い(ミル厨同様力押ししかできなくなる)。

未転生13Lvだとティルコの灰色オオカミやイリアにいる灰色尻尾マングースあたりが
ずいぶん歯ごたえのある相手のはずなんできっちり勉強させてもらうのがいい。
特に前者はレイナルド相当のいい先生だよ、死ぬほど厳しいけど。

近接スキルじゃんけんを理解してIB・FBとカウンターの連携、ショートソードでの+1打が
大体成功させられるようになったらじっくりラビ通常をボス前までとか、キア通常で2種混合を
経験したりするあたりが良いかと。

23:名も無き冒険者
09/08/11 01:48:26 AvrXtpkj
>>19
ありがとうございます
今の自分だとまだスマッシュを使って来る敵がきちんと処理出来ないので練習頑張ろうと思います
戦術もきちんとまだ把握できていないのでWikiをよく読んでみます

>>22
一応IBカウンターと基本的なアタックディフェンスは片手剣で練習したのでほぼ確実に出来るようになりました
今は二刀になっていますが、褐色ダイアウルフと戦って相手がアタックで来る場合とスマッシュで来る場合の見極めを練習しています
ただショートソードでの+1打というのが初耳なのでちょっと調べて練習してみようと思います

自分としても力押ししか出来ないというのはいかにもアレな感じで嫌なので頑張って練習してみます

24:名も無き冒険者
09/08/11 09:40:27 1A23BxEy
質問にうれしそうに答えている人たちっていったい…

>>23
モンスター種族によって行動パターンが大まかにあるので、褐色ダイアで訓練してもオオカミ系にしか使えないかも。
オオカミ乗り切ったらスケルトン系ゴブリン系の見切りを練習するとかなりの使い手になれますよー。

25:名も無き冒険者
09/08/11 10:09:01 57MYWmPW
御新規さんが増えるのがうれしいんだろ
楽しさを見出して永住してくれるなら、なおさらな

26:名も無き冒険者
09/08/11 10:49:18 OECAI67N
気持ちはわかるが住み分けくらいしてほしい

27:名も無き冒険者
09/08/11 11:08:50 1prU3uQk
答えが一つじゃない質問の類はこっちだろ

28:名も無き冒険者
09/08/11 11:18:55 ZxYlDh4V
相談の中に質問も織り交ぜてるだけだろ(話の流れ的に)
それを重箱の隅をつつくようにあらさがしして騒いでるだけ

29:名も無き冒険者
09/08/11 11:29:24 1A23BxEy
重箱w

30:名も無き冒険者
09/08/12 06:52:22 MldnXMMb
>>12
あれ?
質問スレの人と同じ人?
一応、質問スレに長レス買い手おいたので呼んでおいてくれ。

31:名も無き冒険者
09/08/12 07:24:14 JTQeTlv0
「未転生のレヘル13」だからそう思った?

32:名も無き冒険者
09/08/12 09:18:28 7UA4o0Eu
おいおい重箱の隅をつついたレスしてんなよ

33:名も無き冒険者
09/08/12 09:33:42 s5NrlQOX
日本語でおkwww

34:名も無き冒険者
09/08/12 15:20:34 c9JT7q8e
ああ今は夏休みなんだな

35:名も無き冒険者
09/08/13 16:24:15 Z2QzzqYp
相談事があってここにたどり着いたが雰囲気ひどすぎるから帰りますノシ

36:名も無き冒険者
09/08/13 16:40:35 mCFfG70x
またきてね><

37:名も無き冒険者
09/08/13 16:58:12 5a45P1gz
知り合いにこのゲームに誘われて始めたのですが
いきなり洞窟とかに連れて行かれ、その人の言われた通りのスキルを習得し言われた通りの武器を購入しました。
15歳 51レベルまで上がったのですが、どうも自分のキャラに愛着がわかなくて
知り合いには内緒で別のキャラを作ることにしました。
どういった方向性でキャラを育成するかはまだ決まっていませんが、全て自分で調べ納得のいく育成をしたいと考えています。
しかし、方向性が決まるまでキャラを放置するのももったいないので、アルバイトのみでアビリティを溜めていこうと思います。

そこで相談なのですが、アルバイトのみでどれくらい育てられるもんなんでしょうか?
現在、11歳 25レベルまでは成長しました。方向性が決まるまではアビリティを使わないので戦闘はしません。
しばらくは、1日当たり8時間くらいは接続できるかと思います。
ダンバートンのアルバイトで1日に4つまで受けられるのを確認しましたが、もっと効率よく回れるアルバイトがあればそれも併せて教えてください。



38:名も無き冒険者
09/08/13 17:08:18 dPGLESWb
>>37
ブラゴ平原でワイン作るアルバイトすれば2週間でレベル1から30くらいまであげられるよ

39:名も無き冒険者
09/08/13 23:08:53 imMb+8p7
ワインはリアル1日1回数分使うだけですごい経験値もらえるからそのへんのバイトよりうまいよね
移動ペットないとタラにワイン届けるのが遠いが
樽交換以外の時間はすぐとなりのマハのバイトすれば移動も楽

40:名も無き冒険者
09/08/14 01:17:41 /YUWYJA3
相談です。
どの鯖にしようか悩んでから1時間、いまだに決まりません
やはり活気があって人が一番あるのは鞠鯖なのでしょうか?(本スレでよく募集みかけるので・・
結構賑わってる鯖はどこでしょうか?



41:名も無き冒険者
09/08/14 01:41:12 S1/EyYpu
鞠が気になってるんなら鞠にしとけばいいじゃない
本スレ募集に乗りたいならなおさら
ゲーム内での知り合いの作りやすさとかどの鯖でも大して変わらん

42:名も無き冒険者
09/08/14 01:42:20 L4S6s7Nn
>>40
今の時期だと昼間ですらmob鯖停止してプレイに支障が出るくらい重くなる
本スレで活発に募集に乗るとか、ギルドにさくっとはいるならともかく
それ以外は人が多いことのメリットはあんまりない
それでもというなら鞠でいいんじゃね?

本スレで自主的に活動するとかギルド入るならそれこそどの鯖でも一緒ではあるけど

43:名も無き冒険者
09/08/14 01:44:42 aA3jFWBg
本スレに乗っかるとそっちのコミュにどうしても引っ張られるのでゲーム内で疎外されることもあるよ。
ゲームはじめるまえに本スレみてここに来てるようなヤツならどの鯖でも大丈夫だろうし、どの鯖でも駄目かもしれないな。
そんなあなたは晒しスレを見てくるといいよ。

44:名も無き冒険者
09/08/14 01:51:29 l8sEjCWE
>>37
昔同じような事をしてLV40まで上げたことがあるよ
古い経験値テーブルの頃だから今ならもうちょっと上になると思うけど。
ただ、無料転生も無く25歳を超えていたので、どのくらいの期間やってたかまでは覚えてない。
そのくらいのレベルになると延べ100回くらいやらないとLVが上がらなくなり辛くなって辞めた記憶がある。
APを振らずに育成してるということは洋服屋や雑貨屋のようなスキルを必要とするバイトは除外するとしても
夜間に採取物を準備しておけば、ダンバで5つ回れるはず。

45:名も無き冒険者
09/08/14 01:53:42 /YUWYJA3
>>41-43
レスありです
鞠に拘ってるわけではなく、人がよくいて活気のある鯖がいいなぁと思ったので

あと、他に相談なんですが、ギルド入るときにどういった点を確認してから入ってますか?
やはり体験入団⇒馬があったら加入という流れが一般的なんでしょうか?

46:名も無き冒険者
09/08/14 02:11:27 WhILfrWS
体験期間を設けるのはよくあることだね。
例えば野良PTなんかで仲良くなった人に誘われて加入したけど、
誘ってくれた人とは良くても他のメンバーやギルドの空気に馴染めないで悩んでる人もたまにいる。
入ろうとしているギルドがどんなところかを把握できてから正式に加入ってのは重要じゃないかな。

47:名も無き冒険者
09/08/14 02:52:32 knNFYbJf
>>37
他の方が言うように、ワインはかなりおいしい
しかし愛着は湧かないかも…
人間キャラなら、バイトをひとしきりやった後
大陸移動して、ヒルブリンのバイトで祝福ポーションを追加でゲット
その後、探検クエストの「褐色尻尾マングース」や「隠された鳥の柱を発見」
で探検を稼ぐ
ET6時が近づいたらまた大陸移動…って感じで
かなり無駄なく稼げるよ

48:名も無き冒険者
09/08/14 05:24:21 DmHWw2QY
トリアナオススメ!最近の鯖は甘口とお嘆きの貴兄に是非ともトリアナにおこしくださいませ!

49:名も無き冒険者
09/08/14 06:04:22 Be/mUpg5
>>48
鳥民が何を言ってんだか。
みんなトリアナではなくマリーへおいでよ!!
紳士淑女があなたを待ってます^^

50:名も無き冒険者
09/08/14 07:24:05 kq4u0wpM
よそ鯖貶すような奴が居るところには、行きたくないな

51:名も無き冒険者
09/08/14 07:47:11 Be/mUpg5
>>50
どの鯖もたいして変わらんが。

52:名も無き冒険者
09/08/14 13:05:12 3ADg4X4C
新規でマビでどの鯖かって?
マビ以外のゲームにしとけって

53:名も無き冒険者
09/08/14 13:12:10 ri237eIc
どうしても気になるならアカウント複数作って各鯖見に行くといいよ

54:名も無き冒険者
09/08/14 15:22:22 b+7yRnnC
質問スレから転載

> 【今日から始めます。どのサーバーがおすすめですか?】
>  どこがおすすめかは人によって違います。
>  新アカウントは無料なので気になるなら見回り用のキャラでも作って自分で見回ってみましょう。
>  マリー・ルエリ・タルラークサーバーは旧サーバーで比較的人が多く、
>  キーホール・モリアンサーバー・トリアナサーバーは新サーバーで旧サーバーに比べると人は少い。
>  人が多いと様々なプレイヤーと出会う反面ラグなどが多く、
>  人が少ないと出会うプレイヤーは人の多いところよりは少ないが、ラグは少なく快適な傾向にある。
>  どちらも一長一短なので自分の判断で決めましょう。
>  それでも迷うならサイコロでも振ってください。

そろそろこのスレにもよくある相談をテンプレ化する必要がありそうだな

55:名も無き冒険者
09/08/14 20:31:31 DSfWOIEp
ハーブ採集用ペットを買おうと考えているのですが、どれを買ったものかと悩んでいます。
すでにハーブ豚やヌーなどをお持ちの方、購入してみての所感をお教え頂けませんでしょうか。

56:名も無き冒険者
09/08/14 20:37:35 c0L1rS6X
俺はタル鯖にいるが
マビマンガから入ったので「モンゴちゃんや仮名ちゃんに会える」
と張り切ったものの、
居たのは漫画とは似ても似つかない華のない連中だったのでガッカリした記憶がある。
強いて言えばヒュンナが一番、漫画のイメージに近い感じだった。

57:名も無き冒険者
09/08/14 20:38:27 c0L1rS6X
>>55
牛がいいと思う。
大きいので取りやすい。
全てのハーブも取れるし。

58:名も無き冒険者
09/08/14 21:16:40 DSfWOIEp
>>57
なるほど、大きさは盲点でした。確かに大きいほうがやり易そうですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

59:名も無き冒険者
09/08/14 23:10:23 TbPD4JFP
>>55がどこまで本腰入れて調合上げるかによる
本気で調合やるなら長くお世話になるマンドレ入手という点で、四葉牛
四葉豚は解毒剤調合する気があるなら考慮範囲
100Pを自前で作れればいい、程度ならいらんハーブの出ないピンク豚かな

ピンク豚でも白草は出るし、一歳マナ成長が1なので0.75の牛よりは育てやすいのかも

60:名も無き冒険者
09/08/14 23:19:57 WhILfrWS
マンドレは地下トンネルでわりと見当たるので、ペッカ以外では抜けない白が抜ける豚2種というのも選択肢の一つ。
鯖にもよるが白は比較的高値になるから、余ったら売ってちょっとした小遣いにするなりマンドレを買うもあり。

61:名も無き冒険者
09/08/14 23:32:18 dMsSEtdF
別にヌーでも白は抜けるわけで
豚のが抜けやすいがね

62:名も無き冒険者
09/08/15 00:57:15 x0MNtwHf
マンドレ:修練数は半端ないが、露店流通も多く地下トンネル・キア通常・合成と融通は利く
解毒:修練以外で積極的に作らないし売り単価も低め、草の露店流通量も少ない

マンドレが欲しければ牛、解毒が欲しければ四葉豚、どちらも必要なければ豚でも可
ついでに薬草学なら多分牛有利、インベは豚はお察しですが牛は結構入る


63:名も無き冒険者
09/08/15 22:30:00 EdTibeZ1
精霊武器の実体化がようやく出来るようになったのですが、ことあるごとに
実体化エネルギーのバーが画面(それもスキルアイコンの真上)に
表示されて、不便・危険きわまりないです。

精霊武器持ったり、会話すれば出るし、何故か他の装備を着脱しても出ます。
さらに、Eボタンでローブのフードを着脱するだけでも、エネルギーバーが
スキルアイコンの上に出ます。
ドラッグして位置を変えても、次には元の位置に表示されてしまいます。

どうしたらいいのでしょうか?

64:名も無き冒険者
09/08/15 22:57:15 4193pimA
>>63
スキルをマウスでクリックして発動させてるってことですよね。
キーボードのF1~F12を押下してスキル使ってるから気にしたことなかった…。
直接の解決にはならないけどキーボードからスキル発動させるってのはダメ?

ちなみにqwertの↑の12345…のキーもスキル発動につかえるから
アレもコレも使いたいマルチなキャラだと慣れるとめちゃ楽。

65:63
09/08/16 03:29:33 hANVVEAf
>>64
なるほど~。
これは仕様なんですね。

スキルは、キーボードで打ったり、アイコンをカーソルで押したり、
けっこう適当でした。

キーボードの方で完全に覚えてしまえば問題なく、便利そうですね。
ありがとうございました。


66:名も無き冒険者
09/08/16 17:14:14 oSKxXKQO
相談スレでいいものか微妙ですが相談失礼します
武器防具の自然耐久減少についてなのですが、約11時間で1減少とのことですよね
99%修理(98%+祝福P)を前提とするなら期待値的には1100時間接続してやっと最大耐久が1減る事になります(しかも990円で回避可能)
自分としてはその程度なら気にしなくてもいいかなと思ってしまうのですが、みなさんはお気に入りの武器等は仕様しない時は持ち替えたりしているのでしょうか?

良かったらご回答下さると嬉しいです

67:名も無き冒険者
09/08/16 17:42:39 60X1Pdc9
自分の場合はお気に入りかどうかに関係なく必要無い装備は外す

68:名も無き冒険者
09/08/16 17:47:42 DvJoTeGg
>>66
アクセサリーのように最大耐久値が低くかつ修理代が高価なものは積極的に付け替えます。
風化対策にエンチャ無し祝福済みアクセを1セット常時装備するようにしています。

露店などで放置することが多いので、武器についても積極的に安い物に持ち替えます。
修理代がけっこうバカにならない・いざ使いたいときに耐久が減っていると修理するのが面倒、などなどの理由です。

69:名も無き冒険者
09/08/16 23:07:34 oSKxXKQO
>>67-68
回答ありがとうございます
自分としては割と面倒に感じていたのですがみなさんこまめにやっていらっしゃるようですね
慣れの問題もあると思うのでしばらく付け替えをやってみようと思います

70:名も無き冒険者
09/08/17 11:01:19 VTlOn3Mu
自然耐久減少って、武器・防具部位によって違うんじゃなかったっけ?
武器とか、11時間経たずに削れる気がするんだが…

71:名も無き冒険者
09/08/17 15:08:11 lGCzSHKL
5分判定だから11時間のどこかで必ず削れるんだと思ってた。
ch移動・キャラセレに戻るとかでリセットされるし、ずぼらなので何も対策していないです(´・ω・`)

72:名も無き冒険者
09/08/18 12:31:15 dQbdTbUu
緊急相談です。
ユニオンダークネスのダス鎧が
あと耐久4しかないです。
熟練は54で未改造です。

一つ困った事は現時点ではメインキャラは11歳で
そのダス鎧の熟練度溜めは25歳キャラにやらせてます。
どうしたらいいでしょうか?

73:名も無き冒険者
09/08/18 12:56:25 +ADgmqvy
俺なら燃やす

74:名も無き冒険者
09/08/18 13:05:31 J/WTRk1j
新しく作ればいいんじゃね?
4しかないんじゃ熟練ためたところで耐久減改造もできないし

75:名も無き冒険者
09/08/18 15:17:09 yb46FxRQ
>>72
修理保護ポーションをかけて末永くお幸せに

76:名も無き冒険者
09/08/18 15:43:18 6HQ2+brw
>>72 自分なら燃やすか、暗黒素材として売る
どうしてもその鎧にこだわるなら、フル改造までに耐久15増やす改造にする

77:名も無き冒険者
09/08/18 19:33:17 dQbdTbUu
使うとすれば縫い目強化を連続するしかなさそうですね。
攻撃力は恐ろしく高い鎧なので使ってみたいです。
まあ守備の方はダス鎧なので確率防御がありますし。

78:名も無き冒険者
09/08/19 03:13:31 j3VXvoLW
 

79:名も無き冒険者
09/08/19 07:30:37 3lBqLxW4
>>72
>あと耐久4しかないです。
>熟練は54で未改造です。

>一つ困った事は現時点ではメインキャラは11歳で
>そのダス鎧の熟練度溜めは25歳キャラにやらせてます。

どんな運用したらこんなことになるんよ…。ES張り終わった時点で削れまくってたとしか思えない数値。

80:名も無き冒険者
09/08/19 14:02:24 zwOyuGd/
>>77
サブで熟練100まで上げて、耐久上げ改造。耐久なんて9あれば、そこそこ使えますよ。重鎧フル改造したって逝く時は逝っちゃうのが、このゲーム。

修理は確率の高いところでね。


81:名も無き冒険者
09/08/19 14:17:50 zwOyuGd/
修理は98%のみだね。

82:名も無き冒険者
09/08/19 14:40:59 quVAqbSB
アイデルン修理ってことはサブキャラ誰か一人バンホールに常駐させて
ペットor銀行経由で受け渡しですね。

しばらくはバイト、探検クエ、影ミッションで金策の日々が続くとみていいでしょう。

83:名も無き冒険者
09/08/19 14:43:42 ltVw2twM
>>82
改造したらペットも銀行受け渡しもできないよ
ちなみにダス鎧はアイデルン修理ではなく、フレッタ修理です

84:名も無き冒険者
09/08/19 14:51:46 x/NglsUV
こんなときこそ修理保護P
もう手遅れかも知れんが

85:名も無き冒険者
09/08/19 19:02:39 weuyi4rb
生産上げが一段階したので気分転換にFSを上げようと思ってるんだけど
Fから9にするだけでも使い勝手とか結構変わりますか?

86:名も無き冒険者
09/08/19 20:40:39 d3Ls0IaF
ちょうどFSが9なんだがぜんぜん使ってない
照準速度が速くなるらしいが
FS自体の準備時間が長いのでかえって時間がかかる

気分転換ならいいんじゃね
ワーフできる回数が増えてたのしいよ

87:名も無き冒険者
09/08/20 11:30:49 lj0qQxFT
FSは、マグマグ(固定砲台)するときしか使ってない俺に言わしてもらうと、Fだろうが9だろうが1だろうが大差ない。
マスタータイトルとる気が無いなら、あげるの後回しでいんじゃないかな。

88:名も無き冒険者
09/08/20 13:08:46 RG1Rcx64
  ◢▀▅    ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃  
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌  
 ▐   ●       ●    ▌    
  ▌              ▌  
  ◥◣      ╳       ◢◤  
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅   ♪ 
 ◢◤    ▀▀▀▀▀     ◥◣  
▐◣▃▌           ▐▃◢▌  
◥◣▃▌            ▐▃◢◤
  ▀▅▃          ▂▅▀
     ▀■▆▅▅▅▆■█▀
     ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍


89:名も無き冒険者
09/08/20 13:09:43 iIO7qrCo
耳ずれてるよ

m9(^Д^)プギャー



90:名も無き冒険者
09/08/20 13:56:28 hAMOOw0c
ちょうどメンテだし、ちょいと聞きたいんだが、農場やる場合に気をつけることとかある?
あと、お勧めの作物とかはあるんだろうか?

社会人ゆえインできる時間が結構不定期で、あんまり手をかけてやれないから、今まで触れてこなかったんだが……
一つ、農場借りて何か育てて見ようかと思うんだ

91:名も無き冒険者
09/08/20 14:07:02 eQj2qBh7
>>90
少々世話があれでもちゃんと育つトマトがいいよ
あと農場は最初にたくさん世話すればするほど早く育つってことを覚えておけばいいと思う

92:名も無き冒険者
09/08/20 14:13:58 po49do+N
適当にやっててもそれなりに育つから気構える必要は無いと思う
販売価格はその都度変動するから、底値確保したければイチゴ
成長速度優先(最短収穫)ならトマト
両者の中間でキャベツ
ってところかな。
1回の作業時間は5分と掛からないけど、1日延べ5時間くらい拘束される

93:名も無き冒険者
09/08/20 14:17:28 i6UvDcBK
休みの日にがっつり世話してあとは出かける前、帰宅後、寝る前の3回世話する程度でも充分育つよ

94:名も無き冒険者
09/08/20 15:31:06 OOdgVM4L
さっそく相談します。
私はいつもスマ→IBCか
スマ→IB→ディフェ→アタック
で敵を倒してるのですが、皆さんは他にどんな方法で倒してるでしょうか?
ちなみに私は近接で
アタックC
スマA
カウンターB
IB C
です。返答おねがいします

95:名も無き冒険者
09/08/20 15:33:03 jzaJRwya
>>94
アタック→ブレイズ
です。

96:名も無き冒険者
09/08/20 15:44:15 OOdgVM4L
>>95
なるほど・・・
ブレイズまだとってなーい(´・ω・`)

97:名も無き冒険者
09/08/20 15:48:47 hAMOOw0c
>>91-93
早速助かる

wikiもちょっと見てみたが、トマトが収穫時期早くて、各種減衰が遅いんだな
なるほど、これならずぼらな俺でも(ry
土日で最初の世話をしっかりして、平日は>>93ペースで世話してみるわ


明日仕事終わったら、まずトマト育てるところからはじめてみるよ
ペースがつかめてきたら、イチゴ育てて見る

おまいらありがとう

98:名も無き冒険者
09/08/20 16:15:48 icpHNGCJ
>>97
いくら畑開いてるからって1chには借りるなよ。

99:名も無き冒険者
09/08/20 16:28:39 68JCUVms
>>94
盾装備限定
スマ→IB→突進→スマ

100:名も無き冒険者
09/08/20 16:47:02 lj0qQxFT
>94
弓エルフ限定
マグ→レンジレンジレンジ(倒すまで)

101:名も無き冒険者
09/08/20 16:48:09 Pyp7HD/H
お前ら鬼畜すぎるだろw
>>94
ジャイ限定
IB→スマ→IB→スマ

102:名も無き冒険者
09/08/20 16:53:53 hAMOOw0c
>>98
何故に?
1ch混むから?

農場からID流出とか笑えない冗談もあったんだなぁ……

103:名も無き冒険者
09/08/20 16:54:31 Pyp7HD/H
>>102
1chが入れなくて世話できないことがある鯖もある

104:名も無き冒険者
09/08/20 16:58:38 i6UvDcBK
まぁ1ch以外でも満員で入れない場合もあるけどな
夜勤とかでそういう時間帯に接続することがないなら1chでもいいんじゃね?
そこらは本人次第だから口出すことではないと思う

105:名も無き冒険者
09/08/20 17:00:34 /A1JFJCe
一応言っといてあげないと知らずに後で泣いたら可哀相だしいいんじゃん?☆(ゝω・)v

106:名も無き冒険者
09/08/20 17:08:00 XfzOfo3f
そんなこと言い出したらここの相談なんてほとんど本人次第になるじゃないか・・・

107:名も無き冒険者
09/08/20 17:17:23 hAMOOw0c
>>103-105
なるほど、1アカウント1畑制限のほかに、キャラ別ch別に畑が管理されてるのか
ch混んでて世話できないとか泣けるなぁ……
当分日勤組だからかち合う可能性は捨てきれないし

過疎で有名な某鯖だが、念のため5chか7chあたりにしとくわ
㌧クス

108:名も無き冒険者
09/08/20 17:38:00 SQBv8dkq
>>106
ほとんども何もここはそういうスレだから

109:名も無き冒険者
09/08/20 18:07:57 0u6OtWQi
>>99-101
なるほど・・・
盾はいちおう持ってるんだけど突進がまだなんだよなぁ・・・
エルフとジャイはほぼ倉庫キャラだww

110:名も無き冒険者
09/08/20 18:29:12 icpHNGCJ
>>107
そそ、言葉足らなかった。ワインは確かどのchでもよかったと思うけど、
畑は借りたchじゃないと世話できんので、1chに借りると入れなくて、世話できなくて後々大変だったりする場合もあるってことです

111:名も無き冒険者
09/08/20 20:25:04 S3g/uKKm
>>94
とりあえずスマッシュを9にしてみるといいと思うよ

112:名も無き冒険者
09/08/20 21:01:33 68JCUVms
俺もそれが言いたかったんだワ

113:名も無き冒険者
09/08/22 10:48:53 mo0R3jbD
近接完成した場合、ソロで一番経験値がよいのは影の彼らハードクエだと思っているんですが、もっと稼げる手段(近接にはこだわりません)があるなら意見をもらえないでしょうか
白ゴレで彼らハードが上なのはわかるんですが、彼ら以外で考えています

114:名も無き冒険者
09/08/22 11:16:35 oE5QadXf
近接なのかゴレなのかなんだかわかめざけ

115:名も無き冒険者
09/08/22 11:23:16 vqL4QRAZ
>>113
自分も純粋近接キャラ(人間)持ってるけどタルやタラのミッションが好きになれないので
アル上(H)をペットと一緒に回ってます。
効率面で最高とは思わないけどそれなりに稼げてるかと。
おそらく彼ら以外でというのもミル狩りが面白くないからだと思うのだけど、いろいろ回って
効率と面白さの両立できる場所が見つかるといいですね。

116:名も無き冒険者
09/08/23 18:14:02 PP1uuc9j
服とか鎧のデザインの好みで女性キャラ使っているのですが
ギルド入る時とか、中身男ですって言った方がいいのでしょうか?
その辺の事で色々あったので質問しました

117:名も無き冒険者
09/08/23 19:55:08 wFMeCL/2
結論から先に言ってしまえば、必要性が感じられないならわざわざ言わなくてもいい。
尤もゲーム内においてリアル性別が関係する事は殆ど無い。
逆に言っておく必要があると思ったらその時に言えばいい。

勿論、自身が言いたくないなら当然言う必要など無い、想像に任せるとでも答えておけばいい。
そして、断っても執拗に訊いてくる輩とは関わらぬが吉。

118:名も無き冒険者
09/08/23 20:42:27 pIVHty95
会話してればどうせ気付くんじゃないかな

そもそもリア性別とキャラ性別が一致しない人がどれだけいると

119:名も無き冒険者
09/08/23 22:03:02 13v1HWIM
俺的には先に言ってほしいな
中身女だと思って半年ほど『~ちゃん』って呼んでたから
ちゃんって呼ぶの俺だけだけど、中身男とわかってから呼び方変えるのもなんかねぇ

120:名も無き冒険者
09/08/23 22:36:36 fYB4z1CV
別に中身男でも、キャラ女の子ならちゃん付けで呼んだっていいと思うんだけど。

聞かれなきゃ、中の人の性別答える必要ないよ。
中の人の性別こだわる輩にはかかわらないほうが吉

121:名も無き冒険者
09/08/23 23:46:44 pKePwZhV
だね、オフで会ってデートしよう!とかじゃない限り、性別明かす理由が思い浮かばない
ばらさなくていいんじゃない?

>>119見た後だとなんか切ねぇ……

122:名も無き冒険者
09/08/24 01:24:38 Gqs0jxIS
>>119さんみたいなのには関わらない方がいいのですね。

123:名も無き冒険者
09/08/24 01:43:12 fx29lGwt
言っちゃうとそうだな

124:名も無き冒険者
09/08/24 06:43:02 e/e65lp1
男に『~ちゃん』は気持ち悪い
仮に自分がそう呼ばれても気持ち悪い

と思う人もいるって事です

125:名も無き冒険者
09/08/24 08:08:28 saQzjWQe
ブレインドラゴンに一撃加えたのに
アイテムがもらえませんでした。
なぜ?

126:名も無き冒険者
09/08/24 08:20:46 HI9IbafT
一撃したつもりでしてなかったんだろ
攻撃の途中で石化したとか弓ならはずしたとか

あるいは位置ずれしていて別の場所に落ちていたのかもな

127:名も無き冒険者
09/08/24 20:37:29 saQzjWQe
そうですか。
私のキャラ11歳でレベル32ですが
両手剣を満ったときの攻撃力79~221ですが
これは高いほうですか?

128:名も無き冒険者
09/08/25 00:47:43 Ap4yIJC9
>>127
そうですか。の意味がわからない。

129:名も無き冒険者
09/08/25 04:20:48 z2jZRcUZ
>>128

そうですか。の意味がわからない。

130:名も無き冒険者
09/08/25 07:29:34 Lag+O8zj
>>127 どこに満ったのか知らんが
年齢とレベルを何のために書いたのかが不明。
何を満ったのかわからんし


131:名も無き冒険者
09/08/25 08:08:49 jS85eHDo
そうですか。満って攻撃力221すごいですよ^q^

132:名も無き冒険者
09/08/25 08:17:40 70gluyFp
>>125に対する>>126の返答について「そうですか。」
それ以降は別の新たな質問と考えれば問題ない・・・
両手剣装備で79~221ってことはざっとStr200前後かね
まあ普通?

133:名も無き冒険者
09/08/25 09:48:44 sZ/a9RB0
そうですか。
満った の読み方が解りません。専門用語でしょうか?

134:名も無き冒険者
09/08/25 10:09:50 Bg3izn1S
精錬以外にDEXが高いと修練がきつくなるのってある?

135:名も無き冒険者
09/08/25 10:10:34 RO9lD0GV
STR200あれば強い部類じゃないか

136:名も無き冒険者
09/08/25 10:45:48 O4KG0low
>>134
メイキングマスタリをあげても成功率あがってまうから気をつけてな
まあ現金だして失敗ポニョン買えばいいから昔ほど気にしなくていい
DEXが影響する生産スキルは調べれば分かるだろ質問スレ池

>>132そうですか。安いエンチャばっかりでもダメ+30とか楽勝なんだからさらに低い水準だろ>STR

137:名も無き冒険者
09/08/25 12:01:33 84Ku6LKO
>>134
きついって程じゃないけど、ハンディクラフトもDEX低いと楽かも

138:名も無き冒険者
09/08/25 12:13:06 Bg3izn1S
>>137
ありがとう
>>136
DEXがかかわってくるのは調べればすぐわかるけど、失敗修練が必須&失敗しにくいものじゃないときついとはいわないよね
んで、きついも人によって判断分かれるだろうからこっちで聞いたのよ

139:名も無き冒険者
09/08/25 12:15:51 O4KG0low
現金だして失敗ポニョン買えばいいから失敗修練を理由にキツい生産スキルは無くなった。

140:名も無き冒険者
09/08/25 12:34:10 iUtKsdWW
精錬とハンクラくらいじゃん?
紡織は失敗カウントされないし。
料理はDEXのブレは慣れでなんとでもなる。

141:名も無き冒険者
09/08/25 13:06:16 iBmleQ56
DEXがかかわって失敗修練が必須&失敗しにくい生産スキルが何かわかってて
きつい?きつくない?って聞くならそのスキル名も書いたら?馬鹿なの?知らないんでしょ?

142:名も無き冒険者
09/08/25 13:16:27 Ap4yIJC9
>>137>>141こういうヤツが沸くから相談スレが荒むんだよな

143:名も無き冒険者
09/08/25 13:49:21 Awr2oyHi
>>142

>>142
あとsage方覚えろ

144:名も無き冒険者
09/08/25 14:09:58 Bg3izn1S
>>141
知らないから聞いてるんだけど?

145:名も無き冒険者
09/08/25 15:11:25 fRx6+5Gl
別に>>137は変な事言って無いだろ。と思った俺が異端なのだろうか

146:名も無き冒険者
09/08/25 16:13:18 0ZHh5rm9
DEX上げたいと思ってるんだけどー
1.DEX上げると失敗修練とか難しくなるスキルって精錬以外になにがあるの? ←質問的
2.個人差はあるだろうけどそれらのスキル修練ってきつい?きつくない? ←相談的

分解して書くとこんな感じか。>>137>>141は1をピックアップして質問だろって叩いてるんだろうね。

精錬:ミスリル失敗が必須。DEX100程度、メイキングA程度ならカカシノルマン装備でなんとかなったよ。実体験。(下がりきらないけどね)
ハンクラ:9までなら失敗埋をあんまり意識しないでもいいと思う。まあ成功2:失敗1程度の比率になるように調整すると楽なのは確か。
料理:修練は成功だけ。DEXたかいと配合のバーのブレが減るので上質料理を作りやすくなるけど修練なら☆4でいいのでDEX低くても問題なし(料理修練のためにDEX上げる必要なし)
ってところ?

>>145
俺も不思議におもったんだけど>>136への安価ミスだと思った

147:名も無き冒険者
09/08/25 16:14:09 0ZHh5rm9
引用してかいたら俺も>>137にしちゃったよ。137氏ごめんよ…

148:名も無き冒険者
09/08/25 16:37:47 84Ku6LKO
ちょっとした人気気分を味わったw フォローしてくれたひとありがと

149:名も無き冒険者
09/08/25 20:04:46 kcJdeyJA
今更ですが>>116に回答してくださった方ありがとうございました

150:名も無き冒険者
09/08/25 20:06:00 0ZHh5rm9
>>149
どういう結論に達したか興味津々だけど
がんばってね!

151:名も無き冒険者
09/08/27 00:43:00 MzXvUZEb
相談です。
>>4でもウィンドミルの性能が良くてミルしか使えなくなったという人がいるという割と話を聞きますが
ソロ時でのミルのうまい活用法が良く分かりません。
複数タゲをとられたときにミルを使ったりしますが
よく失敗して1体にしか当たらなかったりして結局倒れます。
ミルを使いこなせれば雑魚殲滅はかなり早くなると思うんですが
立ち回りやミル後の処理はどうすればいいのでしょうか?
ミルは5でブロードソード二刀で50~70
トゥハンドソードなら最大は100近く行きます

152:名も無き冒険者
09/08/27 00:47:27 lmpDRvCR
>>151
俺もこれの回答聞きたいかも
ちなみに俺はソロ時基本的にミルしたらディフェンスしてる
んで相手の出方によってディフェンスアタックだったりスマだったりIBだったりもいちどミルだったりかなあ・・・

153:名も無き冒険者
09/08/27 01:42:12 Uh147rnA
>>151
まずはミルをランク1に...って声が聞こえてきそうですが、それはさておき。


複数にタゲをとられたというのは「緊急時」だと思いますので、状況がいろいろでうまく回答できません。


積極的な攻撃方法としては、アタック1打または2打→ミル、で雑魚を殲滅するのに慣れるといいと思います。


ミル後に敵が残っている場合...さらにミルかディフェンスでしのぐのが一般的だと思います。
(人間で弓装着時ならARという手もありますが)

それ以外のIBやスマなどのスキルをつなげるのは、敵のAIの関係で、スキル準備の時間が確保できると分かっている場合ですね。


「ミルしか使えなくなった」というのは、自分の戦闘力が上がると近接キャラの場合は簡単なDではミル1発で1部屋終わってしまうので、そういう意味でなら理解できますが...。

154:名も無き冒険者
09/08/27 03:31:16 Ak7keAAx
相手に気づかれる前に複数巻き込んでグルグルするのと
複数に気づかれてむかってくるやつら複数を巻き込んでグルグルするのと
シチュというか使い方がまるで違うのねん。

155:名も無き冒険者
09/08/27 10:38:29 Ak7keAAx
>>153改行厨うぜえ…

156:名も無き冒険者
09/08/27 11:06:41 fVVPxb4r
余計な改行を2個も入れるくせに
なぜ横に長い文を適宜改行しないのか本気でわからんよな

157:名も無き冒険者
09/08/27 11:46:04 jC5YwYW0
ミル後に多タゲになる状況では、ミルミルミル、爆弾、死んだふりできるまで連打とか。
ミル後1タゲで、即アタックがくる可能性があればディフェンス。
凍結狙いでミルした場合は、スマかミルミル。
壁際とかでスマミルが効くなら、スマミル続ける。
近接なら、こんな感じかな?

基本は、ミル後に多タゲになる状況は避ける様に立ち回る事だと思う。

多タゲになってからミルで迎撃する時は、IBとかを詠唱する時間があれば、
IB当てて、同時にミル範囲に入る様に調整したりというのもある。
時間がなければ、なるべく同時に範囲に入ってきそうな位置へ、
微妙に移動してミル準備。
ミル範囲と敵までの距離感、敵AIの予測ができないと、うまくいきにくいけど・・・


158:名も無き冒険者
09/08/27 15:16:18 l3xpv75s
皆さんは30越えのリアルパパには気を遣ってしまうものですか?
若い人や独身の人が多いので、躊躇しています。

159:名も無き冒険者
09/08/27 15:19:13 tbpVQgHa
>>158
30越えリアルパパにどんな気をつかうの?
若い人や独身の人には気を使わないの?

貴方が30リアルパパっていう話?気をつかって欲しいの?

160:名も無き冒険者
09/08/27 15:24:46 BapyaUZG
触るなよ

161:名も無き冒険者
09/08/27 15:42:34 l3xpv75s
いえ、そういう事を話したら引かれるだろうか?と気になりまして。

162:名も無き冒険者
09/08/27 15:50:03 WWUF7vkt
なぁ、おまいら、一つ聞いてはくれないか

タラ、タルティーンで受けられる影ミッション
褒章や敵の強さ、装備や戦闘スタイル等で選択肢が変わる

ここで、様々な要素を勘案した上で、おまいらが最も勧める陰ミッションを教えてくれ

163:名も無き冒険者
09/08/27 16:12:09 Uh147rnA


164:名も無き冒険者
09/08/27 16:37:32 BapyaUZG
タラ影差す都市ハード周回で十分だろ
それとも遠近魔法錬金各スタイルごとに書けって事?

165:名も無き冒険者
09/08/27 16:44:16 lmpDRvCR
>>161
うちのギルドなんか25未満の人のが少ないくらいだしギルマスからして30代だし余裕でしょう
ただ10代の多いギルドとかだとちょっと浮くかもしれないw

166:名も無き冒険者
09/08/27 16:46:57 tbpVQgHa
>>161
30パパが「○○萌え~」(アニメとか)って言ってたら引くなぁ…。
わざわざ中の人の性別・年齢・属性(パパやらなんやら)を言う必要があるのかっていう

167:名も無き冒険者
09/08/27 16:52:33 nJdreaoA
>>158
たぶん人による・・・というよか気を使われることなんてないと思うよ。
しいて言えば晒しとかでじじーだのばばーだのって騒ぐのがいるくらい。
実際40前後とかでも多いよやってる人。
仲間次第だね。


168:名も無き冒険者
09/08/27 16:54:48 tHN+hULe
スマン、40のジジイでスマン

169:名も無き冒険者
09/08/27 16:59:47 Q8SJNbEN
>161
悩むくらいなら、言わない方が無難でしょ。

170:名も無き冒険者
09/08/27 17:02:27 WWUF7vkt
>>164
影差すか、把握

どっちかって言うと、ただ単に「お勧めな影ミッション何?」って聞かれたとき、どういったミッションが挙げられるか知りたかったんだ
というのも、最近累積の低いエルフをタルティーンのシャドーウォーリアで鍛えてたんだが、他の連中はどうしているのか気になってな
人数制限のあるミッションもあるし、戦闘スタイル別に行き先決めてる奴もいたくらいだから、ここで聞けば多角的な意見を拾えるんじゃないかと

171:名も無き冒険者
09/08/27 17:08:30 FaU5CZMy
×気を遣え
○俺は~~歳だ、お前より年上なんだから挨拶しろ。敬語を使え。言葉に気をつけろ。

的な奴なら知ってる。
もちろん皆にハブられてるが、図々しくも引退もせずに居ついていやがる。

172:名も無き冒険者
09/08/27 17:09:39 tbpVQgHa
>>171
そいつ何歳なのかめっちょ気になるwww

173:名も無き冒険者
09/08/27 17:09:48 nJdreaoA
>>168
じじーだなんて思ってないよ!ごめんねごめんね、言い方悪くてごめんね。
ネトゲやってる人のほうがやってない人より若く見えるよ、ほんと。
同じことやってんだから年齢がどうであれ大差ないよ。

うまく言えないよぅ(´;ω;`)ごめ

174:名も無き冒険者
09/08/27 17:28:43 BapyaUZG
>>170
それならこういう戦闘スタイルキャラならどこがお薦めって聞いた方がいい
ペットの有無や種族スキル振りでうまい所は当然変わってくるから

175:名も無き冒険者
09/08/27 17:52:49 Ce0s0Gy9
>>170
良く挙げられてるものだと、簡単だとしてシャドウウォーリア、殲滅力高けりゃ高効率な影差すや彼ら、ゴレがあれば生贄とか

176:名も無き冒険者
09/08/27 17:53:32 Ce0s0Gy9
あ、>175はソロ前提ってことで

177:名も無き冒険者
09/08/27 18:19:41 WWUF7vkt
>>174
なるほど、確かに
すまない

鍛えているのは、累積50程度しかないエルフ
レンジCマグC精錬BカウンターE FBEと、ほんとに育て中

主な戦闘スタイルはレンジカウンターかFBカウンター、ミニクマ出してのマグレンジ、ボス相手に接射レンジカウンター
戦闘では基本騎乗弓なんだが、陰ミッションだと火力不足になるため、ミニクマや猫出してそれを援護する形にしてる

スキル振りは遠距離傾向で、今は精錬上げている最中
正直精錬しながら弓で戦うとか辛過ぎるんだが……前に人間で精錬後回しにしてえらい目にあったからなぁ……


178:名も無き冒険者
09/08/27 18:46:43 BapyaUZG
>>177
ペットに補助させて黒マンが現状一番経験値稼げると思う
ミニクマならアタックディフェンスAI組めば勝手に狩ってくれるし
影ウォリもいいけど初級だと敵からもクリア経験値も低いし
資金稼ぎも黒マンのドロップ金貨の方が初級ウォリより稼げるんじゃないかな
AP溜まったらレンジ数字まで上げて流鏑馬で黒マン
中級行けるぐらいになったら影クエに戻ってもいいかも
エルフはレンジのDEX上昇少ないからスキルどんどん上げていい
銀の失敗埋めとかやるようになってからDEX減少装備とか考えるぐらいで十分
ジャイ動かしてないなら鉱物採取専門にやらせるとか

179:名も無き冒険者
09/08/27 18:56:55 E1b4pwfR
>>177
ワインでも醸してみるとか

180:名も無き冒険者
09/08/27 19:56:43 Q8SJNbEN
>177
当方エルフメインでレンジマグ上げながら精練やったクチだが、失敗埋めはそんなに苦じゃなかったよ。
今はかかしESよりも効果大のDEX減少あるし、レンジ精練を平行してもなんとかなるさ。

181:名も無き冒険者
09/08/27 20:11:57 bWA4w+Ms
ジャイなら氷付けて影差すでフルスイングしてるだけで上がるけど
サブのエルフはやっぱ黒マンかなぁ
累積なくてもペット居ればそれなりに狩れるし
タルは周回しづらいのがちょっとね

182:名も無き冒険者
09/08/27 20:49:04 otjMWBH6
自分のサブエルフはクィリンばっかり廻ってるな
流鏑馬しやすいしゴレ結晶が美味い

183:名も無き冒険者
09/08/27 21:14:19 fcm4i5Sg
>>178-180
おお、ありがとう

黒マンか、そういえばしばらく行ってないな
しばらく影クエから遠ざかってみるか
ワインは盲点だった、というか存在自体知らなかったわ
かかしよりDEX減るとか、2年近く離れてると、いろいろ増えるもんだなぁ

当分、気にせずレンジ上げながら精錬してみる
ミニクマのAIはまだデフォのままだから、組み替えてしまうわ

184:名も無き冒険者
09/08/28 10:58:00 uH/0W6YA BE:1067556285-2BP(145)
質問スレに書いたら相談スレにと言われたのでこちらに来ました

聞きたいのはボイド本バッソに116式改造の最後改造を
百貨店改造にしようと思うんですけど
もしこの改造してる人がいるなら使い心地を聞きだいんですが
誰かこの改造してる人いてるでしょうか?
またしているならメリットとデメリットを教えてもらえると嬉しいです

185:名も無き冒険者
09/08/28 11:14:39 /2lk+EPf
>>184
ボイト本のバッソってシャープデッドリーついてるやつのこと?
デッドリーのマイナス部分は当然発動しないものとして
初心者武器としてはまあいいんじゃね
バランス足りるなら1~3回目の改造を重さ調節にして
さらに最大伸ばすべきと思うけどな

186:名も無き冒険者
09/08/28 11:31:49 4MOZDdgH
>>184
DEXとアタックランクいくつ?どうして116式がいいなと思ったの?
を書いてくれるといいやすいかも。

バランス足りなくてどうにもならないなら1~3回目でバランス向上(そのまま)。
バラなんとかなって、デッドリ付きでクリウマーってしたいならクリ率と相談して刀磨きを2回いれるのもアリ。
重さ調節と比べた場合、最大2バラ2とクリ4、最大3バラ2とクリ4のトレードになるから、好みの問題。

ドロップ1級に荒い張ったほうがいいかも知れない。耐久余裕できるからエイレン式強化入れれるし。

187:名も無き冒険者
09/08/28 12:29:00 uH/0W6YA BE:320267726-2BP(145)
>>185
>>186

レスありがとうございます

累積155ほどで今のレベルは57で探検Lv17で
アタはCでDexは71になります
それと今はミル最優先で上げてます

それとバッソには荒いもつけてクリティカルバカ目指してます


そうしようと思った理由はDexが低すぎて
ダメのバラつきを感じたのと
店売り耐久なので減らさない改造を探したら116式になりました



188:名も無き冒険者
09/08/28 12:33:27 PEbrU8c6
とりあえずdex上げて、ブロソでも持った方がクリでると思う

189:名も無き冒険者
09/08/28 13:14:25 4MOZDdgH
ウィンドミルのクリ発生は敵保護に影響をうけないから表示30%あればOK。
ミルに限らず、表示クリ率がいくら高くても発生するクリの上限は30%。

って2点は把握してるよね。スマッシュ多用するのか知らないけど、
アタックC固定でミルを主に使うならクリ30%あればいいんじゃないのかな?と思ってみた。

DEX当分上げる気がないなら116式でありだと思うけど…しかしこのダメでアタックC縛りだとダメージが伸びなさすぎ…かも

190:名も無き冒険者
09/08/28 13:48:50 R8JKd7tf
>>187
クリランクもまだ低いだろうし、いまは最大重視のほうがダメ増えそうな気も…


191:名も無き冒険者
09/08/28 13:52:11 uH/0W6YA BE:160134023-2BP(145)
>>188
>>189
なるほどクリは30%でいいんですかぁ~
それは知らなかったです
ふむ
ESから見直さないといけませんね
どうもありがとうございました

192:名も無き冒険者
09/08/28 14:12:00 4MOZDdgH
>>191
保護15の敵にクリ30%出そうとおもったら表示クリ率60%必要って式がある
30%あればいいのはミルだけの話。

193:名も無き冒険者
09/08/29 18:41:07 42PWqxDG
すべての敵が「保護0」ならクリは30でいいんだが。

194:名も無き冒険者
09/08/29 21:36:48 fa1NasAq
大陸移動先をティルコのままにしておくのとダンバにするのどっちがおすすめですか?
ティルコにしておくとなると、ダンバには一度も入れない?

195:名も無き冒険者
09/08/29 21:47:12 2K25c72L
>>194
>ティルコにしておくとなると、ダンバには一度も入れない?
YES

196:名も無き冒険者
09/08/29 22:04:12 pMrSm4RV
入れません

197:名も無き冒険者
09/08/29 23:19:16 pq3EydRB
そのうちダンバになっちゃうものだから、あきらめてます

198:名も無き冒険者
09/08/30 02:44:16 7j4oUrws
ティルコ常駐用の倉庫キャラを作っておくといざというとき便利かもしれません。

199:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:23:05 bYj4b3P4
いざというときってどんなとき?

200:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:47:43 ZwA4dsmz
ティルコでイザというとき。
ファーガスに修理を依頼してどきどきしたいとき
ノラに修理を依頼してどきどきしたいとき
レイナルド式改造を入れるとき
ファーガス改造をいれるとき


201:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:24:07 pYmJKLC5
あともふもふナイフ改造したいとき>ディアン

202:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:32:23 bYj4b3P4
そんなことのために、ティルコ常駐キャラ作るの・・・キャラカード500円で買って?

無駄金にしか思えないのだけど

203:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:35:32 JKp5dmPG
>>202
お前に強制してる奴は一人も居ない

204:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:46:57 Fhxi54rv
倉庫キャラをティルコ常駐させるだけだろ
倉庫二桁持ってる人だってざらにいるんだから

205:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:51:15 bYj4b3P4
>>203
そりゃそうだろうね。

倉庫2桁か・・・5000円
すごいねぇ

206:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:09:51 QtcOL74e
そんだけ大量に倉庫がある人は値下げ前から作ってるから普通それよりもっと多くの金を使ってる

207:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:40:17 DjWx6t1G
裁縫上げるついでに紡織も上げるべきか迷っています。
主に品不足のシルクを補うつもりで紡織に手を出そうとしていますが・・・
高級、最高級の生産率が異様に低いようなので購入した方が手っ取り早いのかが分かりません。

紡織も同時に上げておけば裁縫(数字以降)での必要な費用の節約に活かせるでしょうか?
それとも紡織は紡織単体で稼ぐスキルだと捉えるべきなんでしょうか?

208:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:48:18 oHFbF8F5
素材は儲かる。


209:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:23:18 PAtGng/L
ほぼ、ソロでやっているものですが
クエストの「レネスの危機」と「エルフの頼み」と
どちらがソロでやるのが簡単ですか?

210:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:28:53 nsuKpsiH
「エルフの頼み」だな。とりあえず力押しで進める。

211:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:36:02 PAtGng/L
>>203 >>205
そんな、たかが500円の金でブーブー言ってるってことは子供か?
社会人になれば500円なんて缶ビール程度の金、
ほとんど金のうちにも入らんくらいの小銭だ。

俺なんざ、倉庫キャラ含めて25人。ペットは50匹
RMTも含めて月にマビに使う金は三万くらいだな。
それでも高給取りの俺にとっては小遣いのごく一部を浪費してる感覚しかない。

>>210
ありがとう。

212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:38:44 EZtmrgLO
RMTやってるとか言っちゃってる時点で死んだ方がいい

213:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:49:22 bYj4b3P4
>>211
まったく逆

大人だからこそ、金の価値を知っている
ゲームごときにつぎ込まないんだよ

君は、痛い子の見本だな


214:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 20:00:51 niSziBCY
この人定期的に湧くYO

215:名も無き冒険者
09/08/30 20:15:32 JKp5dmPG
両者とも人それぞれって事が理解できないのか?
議論スレ行けよ

216:名も無き冒険者
09/08/30 20:16:18 JKp5dmPG
両者とも人それぞれって事が理解できないのか?
議論スレ行けよ

217:名も無き冒険者
09/08/30 21:10:42 2Y9T/EsM
>>207
シルク各種ができる期待値と、鯖とそのときの市況にもよるけど細い糸・各種シルクの値段とを比べる。
細い糸の方が高かったり、安かったりするわけね。
糸のほうが高いときは糸をうってシルクを買えばいいし、シルクが高騰してるときはその逆。

自分でシルクや生地をつくった場合原価ほぼゼロなので「出費」は抑えられるけど
同じ時間を費やしてもっと稼げる方法があるなら、他で稼いで素材を購入するって選択もある。

太い糸と細い糸の値段・自分が作るのにかかる時間・どっちが自分にとって楽か、を勘案して
どっちかの糸ばっかりつくって他方の糸を買うっていう選択もあったりする。

紡織上げることでDEXあがるし、99%で革を紐にできるようにいずれなるのでインベの節約にもなる。とかのメリットも。
(革のまま使う図面・型紙もあるけど、露店で売る場合は普通革紐・高級革紐でもぽんぽん売れるからサイズ1/4にするとお得)

218:名も無き冒険者
09/08/30 22:46:16 pm02L2dU
どなたかG1グラスギブネンのソロでの攻略方法を伝授してくれまいか。
以下私のレスはネタばれ含むかもしれないので知りたくない方は私のIDをNG推奨。

キャラスペック
スマ、ミル、クリ、1
アタック2
他近接スキル数字、FランクFHあり。

魔法はFBが5でほかF。

錬金なし。

弓は取っていないです。サブPCで遠隔羽しながらここまできたけど、残りの羽もあと9枚・・。


219:名も無き冒険者
09/08/30 23:01:48 QtcOL74e
弓がないと厳しいと思うぞ
弓がFでもあれば 遠距離からガゴをつってFBCなりなんなりで処理できるが弓がないと2匹以上に反応されるし・・・

220:名も無き冒険者
09/08/30 23:04:00 j4OleeSG
まずソロにこだわる理由がだな

221:名も無き冒険者
09/08/30 23:09:04 pm02L2dU
>>219
Fランクでもいいなら・・。
ギブネンとガゴがかたまってて手も足もだせない。とりあえずチケットで店売りロングボウ買って行ってみる。


222:名も無き冒険者
09/08/30 23:12:44 VkaQN4Sw
まだ精霊を作ってないなら釣り用に仮にでもいいから精霊レザロンを作ってしまうのも手
投資額は結構になるけど…

223:名も無き冒険者
09/08/30 23:14:39 pm02L2dU
>>220
カルピスなのです。

>>222
既に剣精霊が。

224:名も無き冒険者
09/08/30 23:35:56 JKp5dmPG
今ギブネンの前だろ
これから精霊作れとかどんなアドバイスだよw

225:名も無き冒険者
09/08/30 23:57:50 1sIGVpEq
知識があっても知恵が無いとそういった回答をしてしまう例

226:名も無き冒険者
09/08/31 00:07:17 VkVICbL7
孤独転生スレなるものがあってだな…
土曜まで待てるならそこで募集おすすめ

227:名も無き冒険者
09/08/31 00:18:58 ZHaqvz0i
ギブネンだけなら後日再挑戦もありだし
弓なしでソロギブネンはきついだろう

228:名も無き冒険者
09/08/31 00:49:48 AGGP7vFr
サブ→露天で遠隔羽を買いまくればOK

229:218
09/08/31 01:06:31 rPs+qOqL
皆さんレスありがとう。
5回死んで、最後ごり押しスマミルでなんとかクリアした・・。
もうギブネンもガゴも当分見たくない。エンディングが感慨深かった(泣

230:名も無き冒険者
09/08/31 12:31:32 LAG8M/6I
そしてG9で泣くんですね。わかります。

ギブネンに限らないけど、釣り目的で弓一本くらいあるほうがいいと思うよ。
レンジFだっていいんだし

231:名も無き冒険者
09/08/31 15:39:27 /ytNnXI4
つり用にはぜひ射程強化のレザロンを1本どうぞ。アランウェン式サイコー

232:名も無き冒険者
09/08/31 16:57:00 MFj0fYwj
質問スレか相談スレか迷ったのですが、唯一の回答があるものか分からないのでこちらで失礼します
魔法師を育てようと思っているのですが、向き不向きという意味では人間とエルフではどちらが向いているでしょうか?
もし良かったらご意見聞かせて頂ければ嬉しいです

233:名も無き冒険者
09/08/31 17:05:13 31S/1x+j
足が速くて、マナの量が多いと言う点では、エルフかな

234:名も無き冒険者
09/08/31 17:13:18 RSamRwUh
とことん強くなるの考えるとどっちでもいいよ
育成が気持ち楽なのはエルフ

235:名も無き冒険者
09/08/31 17:59:42 MFj0fYwj
>>233>>234
ありがとうございます
アシスタントカードもあるのでエルフでやってみようと思います

236:名も無き冒険者
09/09/01 10:06:09 ERWLJgNo
累積50ちょっとの人間です。
今までのスキルをアントレインしてスマッシュに集中させ、6まで上げました。
(それ以外のいくつかのスキルはみんなFです)
今後の経験値稼ぎをタルティーン影ミッション「シャドウウォーリア(初級)」でやろうと考えておりますが、
スマッシュ集中のままで大丈夫でしょうか?
それとももう一度アントレインして別のスキルに集中させた方がいいでしょうか?

237:名も無き冒険者
09/09/01 10:10:41 gpIUKMb+
5でいったんとめて他振るのはどうだろ。
せめてカウンターCは欲しいと思うし。

238:名も無き冒険者
09/09/01 10:14:33 jocGu+zH
戦い方にもよるだろうけど、IB/FBをF、カウンターをCであとはスマ、クリを上げていくのが基本だと思う。

239:名も無き冒険者
09/09/01 10:15:28 ERWLJgNo
>>237
ありがとうございます。確かにスマッシュは5でちょうど400%ですから切りがいいですよね。
5をとりあえずの目標にしてみます。

240:名も無き冒険者
09/09/01 10:17:02 ERWLJgNo
>>238
ありがとうございます。
クリティカルはスマッシュと相性よさそうなのでいつかは上げるつもりでした。
それとやはりカウンターは必要そうですね。

241:名も無き冒険者
09/09/01 12:18:27 PdWxyS8K
相談させて下さい
現在マグ9、ARFで人間弓師を目指してるのですがどちらを優先して上げて行けば今後、楽に戦えそうでしょうか?
DEX200前後、レンジ1です

242:名も無き冒険者
09/09/01 12:53:00 ZrLaOvcM
>>241
AR
気球ばかりってわけじゃないんだろうから、マグは後からで充分
強い、とても強い、ボスがたくさんいるウチにARをあげたほうがいい

243:名も無き冒険者
09/09/01 12:56:46 +R8tGqSG
>>241
マビを3,4ヶ月でやめるなら先にマグかな。
今後1年以上やっていく気があるなら先にARを上げたほうが
多少は楽です。
どちらにしても、よほど戦闘力が高い方でなければトレで苦労
することはないと思います。

244:名も無き冒険者
09/09/01 14:36:09 CGza6Oqn
戦闘スタイルにかなり左右されます

敵に気取られることなく遠距離から1匹づつつぶしていくのがメインなら、マグ優先でもいいとおもいます。
マグの打ちもらしをARで掃討する程度ならARFでも十分。
マグを多用し、今行くダンジョンで火力が微妙に足りていないと感じるならマグを上げるべきだとおもいます。

ARで敵を足止め中に味方がマグやスマッシュ・複数敵を同時に打ち分けて足を止める、などなど使い道は沢山あります。
しかしARは矢を多量に消費しますし、5発うった合計ダメージはレンジ5発よりも劣ります(低ランクの場合)

よくいくダンジョン、PT構成、自分がどういう攻撃をしたいのかを書いてみて~
接射マグで敵陣に切り込んでいくのが大好きな人もいますからw

245:名も無き冒険者
09/09/01 18:24:48 PdWxyS8K
>>242-233
解答ありがとうございます
もう大分長くやってるので3ヶ月でやめたりはなさそうです

>>244
よく行くDは各種上級、カルー光る石像、メイズなどです
PTは少なくて3人、多くて8までと割と大人数だと思います
サポート的な役割が好きなので、これだとAR上げた方がよさげですね
帰ったら中出ししてやんよ解答ありがとうございます

246:名も無き冒険者
09/09/01 19:28:49 7m1Lsr85
ゴーレムかサンダー覚えてレベあげ楽にしたいのですがどっちがオススメですか?副産物的なものも含めて

ちなみに弓なのでゴレあったら便利かとゴレは5まで上げているのですがサンダーはFです。APの多さにびっくりして

あとサンダーだと筏下りのつもりなんですがゴレだとどこがオススメでしょうか?

247:名も無き冒険者
09/09/01 19:46:55 niG5mtG9
ゴレは5まで上げても覚えてないと言うのか?

248:名も無き冒険者
09/09/01 21:21:06 83fp0PWm
彼ら

249:名も無き冒険者
09/09/01 22:24:50 TJ+Na8SS
弓より稼げるかは置いといて…
筏サンダーはコスト(マナポ&薪)かかるから、彼らゴレの方がいいのではないかな?
エルフ弓(TH1ゴレ5)な俺は弓で影さす周回してるけど。

250:名も無き冒険者
09/09/01 22:26:17 1F63+WxE
累積170少々のひよっこ人間なんだけど
IBカウンターではどうしても時間がかかってしまうので
さらに発展した戦い方があれば教えていただきたく
スキルはスマクリ9、カウンターC、ミル4、IB9
得物はブロソ+グラとハンマー+カイト

他に行くとこもないので今はラビ下級(と通行証のためにフィアード)に通ってて
IBカウンター以外では死にまくりです

251:名も無き冒険者
09/09/01 22:34:22 dpQMsOF0
カウンターは9まであげてもいいんじゃないかな

252:名も無き冒険者
09/09/01 23:03:09 CGza6Oqn
>>250
ソロでラビ下って前提だとIBCでいいんじゃない?
ボルトカウンタしたあと、ボルトあてて、あとミル1発で死にそうってダメージならカウンタからミルに切り替えてミル迎撃。まわりも巻き込みダメ与えれればなおよし。
他に気づかれてない状態でミルでとどめさすとその敵が消えるまで反応されないから
スマッシュを叩き込める。いきなりIBCはじめるよりは300%のダメージぶち込めるので効率はいいはず。

基本性能として時間短縮にはカウンタ、ボルト魔法のランクうp、ダメージ上乗せエンチャットでがんばる。
スキル発動な攻撃しかできそうにないしエンチャ付き両手剣フル改造をゲットして最大ダメ上乗せする。

パーティーをくんでダンジョンにもぐってみる。

253:名も無き冒険者
09/09/01 23:15:46 0S6r4DY3
ミル巻き込み凍結とか敵のAI理解することだな
wikiの戦闘指南読んだり動画さがして見たり
ボルトカウンターとかやってて飽きるし行ける所が限られる

254:名も無き冒険者
09/09/02 00:31:33 cmu8loYV
カウンターCで時間がかかるってそりゃ当たり前だと思うが
IBカウンターしかできないのならカウンター上げてみてからでも遅くないと思う
IBCがきっちりできるならカウンター5+フル改造済み二刀流グラでかなり楽になるはず

戦闘開始時はスマ→IBから始めてみるのも悪くない

255:名も無き冒険者
09/09/02 00:31:50 DBdK4chO
ラビ下はミル凍結しやすいミル天国だったような
ラゴならうじゃってるとこミル→ディフェンス&アタックで繋いで
骨も相手がカウンターor弓からIBCに繋ぐ
&相手のディフェ見極めてスマ入れられるようにすれば
大分殲滅スピードが上がるんじゃないか

256:名も無き冒険者
09/09/02 01:19:51 pi8SoewB
IBC中、相手がアタック(カウンター中に光ってない)なら
IBから突進→1打ミルとやれば効率アップ!あと楽しい!
HS持ちには厳しいけどね

257:名も無き冒険者
09/09/02 01:47:36 jl0O64Dl
ブロソ+グラならアタックとIBCで十分な気がしないでもないが、改造済じゃないのかな
とりあえずカウンター数字まであげるべきかと

258:名も無き冒険者
09/09/02 02:01:21 1km1NPsu
>>252
愚痴スレに出没するエンチャットさんだろうか。
いつになったら正式名を覚えるんだろう。
とても気になる。

259:名も無き冒険者
09/09/02 02:31:31 KVHTyTa0
相談失礼します
サンダーが好きなので有効に使いながらレベル上げをしたいのですが、筏以外で特に有効な場面はあるでしょうか?
影クエなどでもオススメがあれば教えて貰えれば嬉しいです
ちなみにサンダーのランクは現在9です

260:名も無き冒険者
09/09/02 02:41:44 pi8SoewB
サンダーオンリーなのか、他スキル(初級魔法や近接)を絡められるかで
結構変わるから一概には言えないかも
とりあえず、PTならルンダ上やセイレーンハードなんかでは便利です
影だと、タラの影差す都市が距離を置いて戦えるので比較的楽チンです
ボスはサンダーオンリーでは詰みますが…

261:名も無き冒険者
09/09/02 02:58:07 5kOwIFIx
>>259
ミッションクリアを目指さないなら
生贄でのサンダーぶっぱは今でもそれなりに有効
コリブ渓谷守護ミッションもサンダーあれば楽だが
命令書がワインなのがネックだなあ

262:名も無き冒険者
09/09/02 03:22:46 KVHTyTa0
>>260>>261
ありがとうございます
遠距離から一方的にサンダーを撃ち込むような使い方をしたかったので影差すと生贄でやってみようと思います!

263:名も無き冒険者
09/09/02 06:33:26 xxx1/C1C
>>250
そもそもIBCは安定性重視の戦法であって速度は二の次ってことを理解したほうがいい。
武器持ちなどで攻撃力が高い敵の攻撃を撥ねる場合はカウンターランクが高いほど有利になるけども。

264:名も無き冒険者
09/09/02 19:30:43 p9sm/zib
魔法師を目指す場合、LBすぐに必須かな。
パラディアンを進めているんですが、LBを修得するか、FBの火力アップか、IBの火力アップか迷ってます。
スペックはIBが9で、FBはE、マタリがC。
近接スキルは、アタックB、クリB、スマ9、ミル9、カウンター9。
INTは98、累積は118です。

265:名も無き冒険者
09/09/02 19:45:21 zCIlgav2
LBはINTやマジックマスタリのランクが低いとダメージの安定しない魔法なので優先順位は低い
優先順位を考えれば詠唱時間の関係でFBは9まで最低でも欲しい 
FBを9まで上げるのを優先して見て そこからIBやFBを5まであげてみて、マジックマスタリも同時進行で上げる
LBはそのあとから上げ始めても遅くはないと思う

266:名も無き冒険者
09/09/02 19:47:54 Tjt8Kec7
>>264
APにアップアップしている状態なら、全然後回しでいい

例を上げて言えば、IB6・FB5
極端だがLBを上げ始めるのはこれ位からでもよい

267:264
09/09/02 20:46:16 BgvbR6Mp
>>265
>>266

レスありです!

IBを6まで、あげてFB5まであげてからにします。
助かりました

268:名も無き冒険者
09/09/02 21:08:35 5jFVs4Xk
エメラルドの矢ってどうすれば
大量に手に入るのですか?

269:名も無き冒険者
09/09/02 21:30:02 Tjt8Kec7
>>268
ロンガ通常ぐるぐる

270:名も無き冒険者
09/09/02 22:08:18 T/JabmI+
>>268
露店
取引掲示板

271:名も無き冒険者
09/09/02 22:28:00 Bl0wxgIy
神秘矢も合成でじゃかじゃか作れるようになったし
ロンガ各種矢は掲示板で郵便買取が手っ取り早いと思う。値段は調べてね

272:名も無き冒険者
09/09/04 21:20:31 v9x4qHGc
レベル33のジャイアントです
シャドウウォーリア退治をぐるぐるしてたけど稼ぎが悪くなってきたので
ここに替わる経験知稼ぎスポットを教えてください
スキルはウィンドミル上げ中でほとんどF
武器はトゥハンド+バレスシールドとベアナックルです
黒マングースは人が多いのと、1ミス即死なんで諦めました

273:名も無き冒険者
09/09/04 21:29:57 O1XvlyVe
ウォリと黒マン以外か
彼らのとかワインとか
ペット大量に買えるならボスって手も無いわけでは…

274:名も無き冒険者
09/09/04 22:15:04 QISXQ1bI
累積33だとやはり狩場が限られてくる
恐らくタラの影ミッションではボスを倒せなかったり、時間内に殲滅ができないと考えられ、タル側の影でもウォーリア退治・クラッグカウ退治・ゴーレム退治以外は難しいと思われる 
・諦めて影初級ウォーリア退治をやる
・白マングースを倒してみる(黒には劣るがある程度は頂ける)
・ルンダ一般を回ってみる(IBなど遠距離攻撃手段がないと少し難易度高め)
・先に探検経験値を上げてみる 
・転生をする といった感じのものを試してみてはいかがでしょう?

275:名も無き冒険者
09/09/04 22:42:03 jkVHGpQm
累100くらいの弓エルフの狩場はどこですか?
>>274さんみたいに教えて欲しいです

276:名も無き冒険者
09/09/04 22:46:55 v9x4qHGc
>>273,274
彼らのやり方試してきました
変身使えればシャドウウォーリアより稼げそうですね
ウィンドミルもう一個上がったらもっとよさげ(現在AでAP切れ)
ルンダはメイン(累積170人間)でもちょっときついんで、現状無理そうです
白マングース、ワインはやったことないので調べてみます
ありがとうございました


277:名も無き冒険者
09/09/04 23:39:30 +ru3hRoz
>>275
流鏑馬マグで黒マングはどうなん?
もうちょっと詳しくスキル書かないと助言するほうもやりづらいと思うんだけど

278:名も無き冒険者
09/09/04 23:41:29 +ru3hRoz
>>276
ワインは別物

一日一回、ちょっと遠いとこまで行って作業するだけで2万くらいの経験値がもらえるんだっけ?
複数日かけていいワイン造るか、毎日~2日に1回行って経験値だけもらうか
どちらにしろ兼ねてできるものだから一度はやってみたらどうかな

自分に合わないと思ったら(難しいとか、行くのがダルいとかw)やんなきゃいいだけだし

279:名も無き冒険者
09/09/04 23:44:33 stXPLcZf
>>276
変身?累積33じゃなくていまのレベルが33ってことなんだろうか
しかし人間累積170でルンダ通常がきついってのはよっぽどスキル割り振りが偏ってないかぎり中の人に問題がありすぎる…

280:名も無き冒険者
09/09/05 00:00:54 dj5twdk5
>>278
調べてました
なんか適当にやっても万単位でもらえるみたいで
活動のサイクルうまく合わせたらすげーうまそうですね

>>279
失礼書きもらしてましたが累積51です
どっちにしろ低いけど、ひょんなことで野獣化クエ手伝ってもらえたので変身できます
メインでのルンダは6~7割方はノーミスでいけるんだけど
2タゲ食らったときに捌ききれなくて1死しちゃうことがまだあるのです
そして死んだあとにボムの存在を思い出すという(ボムで切り抜けて敗北感はあるんだろうけど)・・・

281:名も無き冒険者
09/09/05 00:17:11 G47vU/Io
ボムつかってもなぁ。
ルンダ通常は鎧骨いないし、そんなに大変でもないよ。
位置取りは大事なので、そういうの練習すべきかと思う

282:名も無き冒険者
09/09/05 00:21:26 /CusYIyt
ルンダはフラソと骨の混合だけ気をつければいけるはず
まあそんな部屋2,3部屋くらいだろうからボムとかナオサポで乗り切ればおk

283:名も無き冒険者
09/09/05 04:38:01 tEgRWPTG
このあいだ行ったら、ほぼフラソ混じりの混合部屋だった

まあ運と位置取り次第だろうけど、遠距離無いと釣れないから
本来の累積33のジャイの狩場としてはやっぱり微妙かと

284:名も無き冒険者
09/09/05 05:42:34 WWEglsZn
自分がジャイ累積100未満のときはやっぱ黒マン狩ってたなぁ。
ただ、弱いから33ぐらいで転生してました。
IB持ってるペット買って、スマお手玉すりゃあ一方的に黒マン殴れるから
なかなかの効率的ですよー。
100~300は中級の彼らのやり方ですね。
300~は影差すでGFS狩りしかしてないですね。

285:名も無き冒険者
09/09/05 13:00:48 5dQt20Dt
未転生でも優先してスマッシュ9にして両手剣ちょっと改造してエンチャットでダメージ+20くらいのっければ黒マング時間かからず倒せる
楽に倒せるようになったらレベル50くらいまでがんばってあげて他のスキル、カウンタC、アタックCくらいまで上げたらいいと思ってる

286:名も無き冒険者
09/09/05 13:08:48 jS6ZQpH+
マングース狩りのランクアップは白→灰色→黒といった順番でいいでしょうか?

287:名も無き冒険者
09/09/05 13:20:09 KOzR7xqr
>>285

でたwwエンチャットさんwww

288:名も無き冒険者
09/09/05 13:24:53 aUOQFwTx
>>286
先にスマ5まで上げきると荒激メイス二刀流で黒マンほぼ一発になるから大分楽だと思う

289:名も無き冒険者
09/09/05 13:26:03 tEgRWPTG
ここまで言われてるのにひたすらエンチャットってことは、何かあるのかね
単に自分だって主張したい滓なだけかも知れんが

290:名も無き冒険者
09/09/05 13:38:39 cReU03/m
普通にディフェンス入れてればどんなスキルと武器でも黒マンならいけるだろ
初心者なら吹き飛ばす距離の長い武器持って練習すればいいのだし

初期キャラだと修練する余裕はないだろうからレベルだけ上がってしまうが

291:名も無き冒険者
09/09/05 13:41:58 5dQt20Dt
>>290
ダメージ・負傷がでかいので黒マング相手に盾無しディフェンスは難あり

292:名も無き冒険者
09/09/05 14:16:02 jS6ZQpH+
>>288
ありがとうございます。
ちなみに荒激メイスは露店で簡単に手に入るものでしょうか?
それとも自力でダンジョンに何度も潜って出るのを待つ方が早いでしょうか?

293:名も無き冒険者
09/09/05 14:27:11 z74fXZsr
>>291
ちょっとおおげさすぎる
荒激メイス二刀で無転生サブジャイ育ててたけどアタ+1打DFアタで余裕で回せてた
包帯なんか安いしポットは拾う分で間に合うぐらいだしレベルアップや野獣化で回復できるし

>>292
累積33なら露店で探すことを勧める
修理改造しながら使っても黒マンならすぐ元手回収できる
狩場を彼らのとかに移しても二刀メイスがそのまま流用できるしな

294:名も無き冒険者
09/09/05 14:27:32 VjMGQKwy
鯖による気がするけど、うちのとこだと偶に見かけるな
キア中は育成途中なら丁度いいだろうから、自分で潜るのも有りだと思うけど

295:名も無き冒険者
09/09/05 14:39:00 oV4q0fcA
>>290
とりあえずエルフ弓でディフェンス→レンジは初期キャラじゃ無理だった
近距離なら盾+剣で斬ってればいいんだが

296:名も無き冒険者
09/09/05 14:42:36 cReU03/m
>>291 とりあえずクエでレベル20位まではサクサク上がるからその後なら何の問題もないと思うぜ
なんならそれまでのクエでためた金で装備でも買えってポーション持ち込めばOK
収入は初めはトントンくらいだが(修理費なんかで)なれて来れば少しの包帯だけでポーションなんかは現地調達できて黒字になるはず
おんなじことの繰り返しになるから面白いかどうかは別だが

297:名も無き冒険者
09/09/05 15:03:50 5dQt20Dt
ジャイでメイス二本で+1できるなら問題なさそうだね。

ところで荒メイスを大絶賛みたいなんけど荒帽子かぶってやっと黒マングにクリが10%出るくらいじゃない?
きちんと計算してないけど荒メイスだけだとクリほとんど出ない気がしてきた

298:名も無き冒険者
09/09/05 15:10:14 tEgRWPTG
黒マンは保護16だっけか
出ないな。初期キャラだとせいぜい素のクリ20%いくかどうかじゃね

299:名も無き冒険者
09/09/05 15:14:31 tEgRWPTG
いくかどうかじゃなくいかなかった
15%前後か

300:名も無き冒険者
09/09/05 15:18:03 5dQt20Dt
>>293
>狩場を彼らのとかに移しても二刀メイスがそのまま流用できるしな

ってことらしいのを読み落としてた。横槍失礼しました。黒マング限定で言えば荒付メイスにこだわる必要は無し。

301:名も無き冒険者
09/09/05 16:25:06 UC2Jg7vG
Master of Epic
ハウジングシステム8/23 第1回Cβの様子
動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)

・2階建て有
・家具の上に家具を設置出来る
・家具を天井にも設置出来る
・広大なマップ
・シームレス

4gamerにて詳細↓
URLリンク(www.4gamer.net)

・UOタイプのハウジングシステム
・ベンダー実装予定
・基本コンセプトは家を持って生活
・家の建て直し、カスタマイズ実装予定
・家のメイドに着せ替え実装予定


302:名も無き冒険者
09/09/05 17:03:17 2gAcliP9
エルフメインで遊んでいるのですが
足が遅くていまいち楽しくなかった人間のメインストリームを
やってみたくなりました。
メインストリームを進めていくうえで、魔法だけで大丈夫でしょうか?
最低でもIB9、FB5、その他INTが上がるスキルとクリは
取るつもりです。
いまのところG3までを予定しています。

303:名も無き冒険者
09/09/05 17:33:29 zN9HS5d8
G3には魔法禁止ダンジョンがあります。

そうでなくても、基本的に魔法だけでクリアできるダンジョンのレベルなんてたかが知れてます。
FBCC+4ワンドとマナポーションが大量に買える財力がない限り
魔法中心の戦闘をやればあっという間にマナが尽きてしまいます。
魔法をメインで使うならばISやFB乱射を推薦します。

304:名も無き冒険者
09/09/05 17:41:26 i2uZwYW9
別にマナポは買わなくってもいいんだぜ

ポーション調合で作れば

305:名も無き冒険者
09/09/05 18:29:04 z74fXZsr
>>302
エルフジャイはG1~G3は出来ない
人間キャラの同伴って事?

306:名も無き冒険者
09/09/05 18:49:42 5dQt20Dt
>>302
剣・メイスなどを装備せずに、各属性ワンドか打撃ワンドのみっていう魔法使いを想像してみた。
G1は1人だけでも強い人が居ればクリアできるけど自分ががんばって・自分と同じくらいの力量のPTでクリアしたいとなるとハードルはちょっと高いかも。

でも、CC4のFB5あれば最後のダンジョンにいるごつい雑魚キャラともいい勝負できると思います。
普段の戦闘はボルト打った後にカウンター、ならマナ消費もそんなに酷くはないかも。
エルフで稼いでマナポどっさり用意できるなら運用は多少は気楽ですね。

近接の人でもあとあとIB9やFB5まで上げることも珍しくないし、G1クリアまで
思うスタイル(今回は魔法使い)で貫いてもいいと思う。G1ならクリアできないってことは無い。

307:名も無き冒険者
09/09/05 18:50:36 jS6ZQpH+
>>293
ありがとうございます。
ダンバートンの広場をこまめにチェックしてみます。

308:名も無き冒険者
09/09/05 18:51:13 n0BfWKab
エクストラストレージ、ナオのサポート、アドバンスドプレイのどれか一つをためしに課金してみようと思ってますが
一番便利だと思うのはどれですかね?
ちなみにキャラは人間の累積250、スキルは戦闘スキルを中心に上げていて生産系スキルはほとんど使いません

309:名も無き冒険者
09/09/05 18:59:20 5dQt20Dt
>>308
よくありそうなシチュを列挙してみたよ。「あーいいなあ」と思うのが多いほど貴方にお勧め。
まあもう一分張りして1000円で3つとも有効にして体感してみるのが手っ取り早いとは思います。

・エクストラ
銀行が狭くて不便だと思う。
荷物がもっといっぱい持てればいいなと思う。
他のキャラの銀行枠も直接見れたらいいなと思う、ペット経由は面倒。

・ナオサポ
PTでダンジョンに行ったときみんなはその場で復活するが自分はできない。うらやましい。
死んだあと祝福がはげて祝福をかけなおすのが面倒くさい。
「回復のため・祝福かけなおすため、わざと死ぬからヒールしないでおk」って言ってるひとがうらやましい。

・アドバンス
露店でアドバンスアイテム売ってるけど高いんだよな…でも欲しい。
以下略。アドバンスはキャラ数分だけもらえます。10キャラいたら10個もらえます。3キャラとかだともったいない気分になるかもしれません。

310:名も無き冒険者
09/09/05 19:23:04 i2uZwYW9
IN時間にもよると思うが、

いっぱいアイテム稼げて売りたい→エクストラ
いっぱいダンジョンいく→ナオサポ
いっぱいアイテム欲しい→アドバンス

エクストラは特にだと思うけど、課金切れた後の中毒状況(インベ戻る=狭くなる)がひどいように思えるけど
どれもちょっとだけ試したいなら、高くつくと思うけどナオサポ5回までのネットカフェという手もある・・・

311:名も無き冒険者
09/09/05 19:30:51 v+lxi0WL
料理スキルあげたいですが、
キツくなった段階でやめたいです。
どのあたりからあげるのがキツくなりますか?

312:名も無き冒険者
09/09/05 19:35:43 n0BfWKab
あー、エクストラは課金切れた後拡張した所に入れたアイテム取り出せなくなるんですよね、たしか。
一回始めたらやめれなくなるかな

影ミッションはナオサポで復活できますかね?

313:名も無き冒険者
09/09/05 19:39:12 5dQt20Dt
>>311
一人で小麦を刈っているとイヤになる。
料理を食べる修練があるんだけどプレイヤ掲示板で「作ってくれる人募集」とかできるなら
9までそんなに苦労はないよ。仲良くなって本を手に入れるのが地道に面倒だけど。

314:名も無き冒険者
09/09/05 19:42:35 loZUQD+f
>>311
Dランクの生地作りで小麦刈り地獄&小麦粉作成成功率約6割
Bランクの揚げ物を食べる修練は人づてで揚げ物を入手しないといけない

>>312
>影ミッションはナオサポで復活できますかね?
できる
ナオサポない場合、ソロで影ミやってて死んだら即終了なのがつらいよね

315:名も無き冒険者
09/09/05 19:46:19 n0BfWKab
>>314
おーできますか
ナオサポいいな

316:名も無き冒険者
09/09/05 19:57:37 Yo0yKuBD
ライフクラブ入ってるけど
アドバンスが一番要らないかなぁ
需要の高い、密猟・マナエリ・染色は買えるし
きちんと収入があり、節約出来る人なら困らないレベル
アントレインカプセルだけはありがたいけどね
エクストラストレージは、露店出すなら必須だけど
高価なアイテムは取引でいいし、素材は買取してる人に郵送で間に合うから
なくても我慢出来る
先にも出てたけど
ナオサポは影の救済、復活後に全身祝福+ステ全快を活かしたポーション代わりと
戦闘するならかなり重宝するから
ナオサポおすすめ

317:名も無き冒険者
09/09/05 20:06:28 n0BfWKab
参考になりました
ナオサポで行こうと思います

318:名も無き冒険者
09/09/05 20:07:41 tEgRWPTG
アドバンスいらないけど、どうせ2つ課金するからFLCって人多そうだな
ストレージは、ってか露店は、露天放置できる環境かどうかでわかれるな


319:名も無き冒険者
09/09/05 20:50:44 nZn8LsMA
そだね。アドバンス以外の二つが欲しいけど、FLCと料金同じだしって感じ。

320:名も無き冒険者
09/09/05 20:53:36 i2uZwYW9
>>313-314
料理スキルの小麦狩りがきついとか言ってるようでは、他のスキルのトレは耐えられないのでは?
ちなみにBの揚げ物トレは別にやらなくてもOK

そういう自分はきっちり刈りましたよ、ええ。
TV見ながらだったから別に苦でもなく。

321:名も無き冒険者
09/09/05 21:12:28 loZUQD+f
そもそも>>311はきつくなったらやめたいとか言ってる時点で
わりとお察しくださいなわけだよ
ゴードンの秘密商店開けることすら怪しいかもしれん

322:名も無き冒険者
09/09/05 21:19:55 lQ6eX3PJ
300k程資金用意すりゃ三日で9まであげられる

323:名も無き冒険者
09/09/05 21:22:08 5dQt20Dt
>>320
一般論ね。俺は料理8、精錬1、紡織1、ゴレ1、鍛冶Bする程度の耐性はある。
揚げ物食べるのやらなくてもいいけど食べることができるなら明らかに楽でしょ。

324:名も無き冒険者
09/09/05 21:31:46 nZn8LsMA
料理は生産系スキルじゃ割りと楽なほうだろ

325:311
09/09/05 22:04:04 v+lxi0WL
ランクEで蒸したトウモロコシを作ってますが確実に失敗します。
材料はイメンマハで取ったトウモロコシとレストラン横の湖で取水した水です。
確実に失敗して生ゴミになります? なぜですか?
ウィキに書いてあるとおり左から三番目の「料理」の文字の「斗」で
止めているにもかかわらずです。

326:311
09/09/05 22:10:13 v+lxi0WL
結構、長い相談したのに書き込んですぐに自己解決しました。
「焼いて」ました。
あんな欄があるとは気づかなかった・・・

327:名も無き冒険者
09/09/05 22:14:14 z74fXZsr
モロコシと水を逆に置いてるとか?
>>トウモロコシ100% 水置くだけで★1作れました
wikiのこの記述からして生ゴミができる要素なんか無い気がするんだが

答えといてあれだが次からは質問スレだな

328:名も無き冒険者
09/09/05 22:32:51 5dQt20Dt
ハンクラで生ゴミが必要なアレをつくるときに、生ゴミ調達でそのワザを使うことがあるよ…>>326

329:名も無き冒険者
09/09/05 23:00:39 aPKr4O8Y
?の使い方がなめくじ野郎と似てるな・・・

330:名も無き冒険者
09/09/05 23:06:04 pjP9ZYyF
どのあたりからあげるのがキツくなるか教えてください?

331:名も無き冒険者
09/09/05 23:18:18 5dQt20Dt
なめくじ野郎ってなんですか教えてください?

332:名も無き冒険者
09/09/06 00:43:54 +4Oj2T7/
触れるな危険とだけ覚えておけばいい

333:名も無き冒険者
09/09/06 04:18:39 rO9hNc6t
回答者様
確かにナメクジはうんたらかんたらジャンクションがどうたら

334:名も無き冒険者
09/09/06 05:45:15 q7e7tOHq
最近はメインストリームとかに絡めて質問してきたり普通の質問に嘘の回答を吐くこともあるから注意しとけ

335:名も無き冒険者
09/09/06 08:23:44 ykNo6D5E
露店で相談。
露店で物を売る時に相場とおりの値段なのになかなか売れなかったら
どうしますかね?
基本的に値下げしてでも売りたいんですが、
いつも値下げばかりしてると
「この人は売れないと値下げばかりするから待てばいい」と
客になめられるのが不安なんですよ。

336:名も無き冒険者
09/09/06 08:32:28 59TlW3IB
>>335
露店を見て回ってる客は、1人1人の店主の名前を見ているわけではないので覚えていないよ
だから値下げして売ればいいし、嫌ならそのまま放置でもいい

337:名も無き冒険者
09/09/06 08:57:08 6bAbfCOi
>>335
気にしないでおけ
そんな事を思うような人がいたとしても、値下げ待ちしてる間に
相場通りでも欲しい人が買うだけ

338:名も無き冒険者
09/09/06 10:10:42 63VHu0Uw
相場ってのは点じゃなくて幅があるもんだ
早く売りたくてちょっと値下げして売れたその値段も相場
1割高くても急ぎで欲しい人が買っていたらそれも相場

339:名も無き冒険者
09/09/06 10:54:41 rO9hNc6t
早く売りたいなら、常に同じ看板にして
相場の一割引きとかで売るといい
「この看板の露店はいつも安いな」って思ってもらえたら勝ち

340:名も無き冒険者
09/09/06 11:58:32 FWsMXh4W
店の名前は覚えていても、売っている内容まで覚えていることはまずないでしょ。

341:名も無き冒険者
09/09/06 12:16:21 63VHu0Uw
>>340
鶏頭の貴方を基準に考えないほうがいいかもしれない

342:名も無き冒険者
09/09/06 12:26:45 o4Zm+bKY
そもそも売るものが固定なのかどうかだろ

343:名も無き冒険者
09/09/06 15:48:47 xgvuyGIt
逆に>>335は全ての露天が値下げしているかどうかチェックしているのかと。

344:名も無き冒険者
09/09/07 07:17:12 bNYmKhs8
ペットでお勧めと、これは止めとけというペットを教えてください。

345:名も無き冒険者
09/09/07 07:24:59 Tes90OTA
>>344
せめて今持ってるペットとか想定している用途とか書いてくれ
でないと質問スレで言われたように移動用の騎乗ペットと荷物用にフクロウで終わるぞ

346:名も無き冒険者
09/09/07 07:40:57 UFnZ1YuF
おすすめっつか用途で変わるのか?
オススメ
騎乗ペット系(単純に移動で便利)、ふくろう、ミミック(インベでかい)
骨(死んだ振り便利)、クマ、スプライト(下地なしでも結構強い)
ハーブ採取系、羊(マナエリ飲ませて延々採取便利)、ミルペット(弓のお供的に便利)
毒蛇(毒使いたいなら、硬い影ミボスなんかにあると便利かな?)、柴犬(安い割りにインベ広めで物持ちによい)

こんなもん?で、やめとけってのは
蜘蛛(任意に糸吐かせられない、インベ狭すぎ)、乳牛(牛乳とれてもなぁ…インベもそれほど広くないし)
あと、基本的にカシワに対するハギの箒みたいな下位ペット?的なの。
まぁこれはオサイフとの相談や姿の好みもあるんで一概には言えんが。

あとは好みじゃん?ぶさネコの挙動かわいいよ。とか、アデリーペンギンかわえええ、カニの泡楽しいよ!
オットセイの魚キャッチいいね!カンガルーネズミの後姿サイコーとか。
あと骨は今買えないから、再販待つしかない。

347:名も無き冒険者
09/09/07 07:59:49 pqzuSCB9
2008年頭に公式BBSで福袋3つ買ってペットカードが3枚とも乳牛だった人がいたのを思い出した。

348:名も無き冒険者
09/09/07 08:02:21 Tes90OTA
>>346
用途外のものを勧められたって仕方ないだろ?
例えば本人は戦闘で使う気満々なのに「ハーブ抜けるよ!」って豚を勧められても困るだろうし
書いておけばより絞ったアドバイスができるじゃん

349:名も無き冒険者
09/09/07 08:24:44 bHZyNNTG
ポーション調合上げるべき!草抜っこ抜こするべき!みんなで抜きやすいようにヌーにするべき!

という封に個人的にお勧めなペットをあげればいいんじゃないのか。
用途きまってるんなら値段と相談だろ。

移動ペットのお勧め。
基本ソロならホウキ1本あればOK。速いほうな。
想い人とタンデムってシチュにあこがれるなら2人のりできる馬・鳥も視野に入れる。

荷物もちペットのお勧め。
柴犬軍団。数そろえておけば単体は弱くてもペットミサイル乱射できっと役にたつ。

350:名も無き冒険者
09/09/07 10:20:22 IzG8QkBh
逆に、用途が決まってるなら相談するまでもなく決まってしまう…と言う考え方もあるわな。
用途別オススメを列挙しときゃいんじゃね?

>344
詳しく覚えてないんだが、ペットによってはスマやカウンターもってないのがいるから、スキル構成にも要注意。

351:名も無き冒険者
09/09/07 11:04:07 9fW32QOh
エンチャントの下地として、sufAランクのアイテムを入手しようと思っています。
露天で買うほどのお金もないので、自分で入手したいのですが
ヒーラー・盗賊などどこで入手するのが効率良いでしょうか?

累積40くらいのショボショボキャラなので、ソロだとキア通常がいいところです。

もうひとつ、現在は盗賊が出るのを期待して影を回っているのですが、
影って火曜・水曜の曜日効果のどちらがあてはまるのですか?

火曜日:ダンジョンでアイテムが出る確率が高くなります。
水曜日:自然や動物からアイテムを入手できる確率が高くなります。


352:名も無き冒険者
09/09/07 11:20:07 aJz4NkfU
もういいよ
マビやめればいいのに...

353:344
09/09/07 11:23:29 bNYmKhs8
回答ありです。

現在移動用にサラブ1匹、倉庫用にアンチックミミック1匹。
単に、見た目で移動なら馬、倉庫ならカバンと思って購入しました。
今育ててるのがおまけで貰ったラブラドールです。
ラブ育ててみて、先にミミック購入したことを激しく後悔してます。
ラブは倉庫だけじゃなく戦闘でも使えるのにミミックは倉庫以外の使い道がない。
あの値段は何なんだ。

今後の購入予定は戦闘でも頼りなる移動ペット。
箒かペリカンで迷ってます。
純戦闘用に最強だと聞いた熊。
それ以外にも色々増やしていく予定です。
採集系は考えてません。

それ以外のペットは用途がよく分からないのが多く
こういう目的でこのペット購入したけど、それ以外にもこういう事に使えるとか
買ってはみたものの、激しく後悔したペットなど
個人的な感想を教えてもらえれば、参考になります。


354:名も無き冒険者
09/09/07 11:25:17 8auFCGBk
>>351
盗賊はゴブリンからのドロップが比較的多いかな
でも、バンダナにくっついてるから抽出しないといけない。
累積40程度なら、エンチャにまわしているAPもほとんど無いだろうから、
金貯めて買ったほうが早いと思うよ。

水曜のアイテムを入手~ってのは羊毛等の事で、ドロップ品ではありません。


355:名も無き冒険者
09/09/07 11:26:22 8auFCGBk
>>353
銅像を作れるのはミミックだけ
3人乗れるのはアンティークミミックだけ

356:名も無き冒険者
09/09/07 11:58:30 BP7UxdVK
>>353
>>346

ミミックは、大陸移動や羽根・連結での移動につかえる。
人が呼び出すペットでジャイアントが乗せられるのも◎。
二人以上で行動するときがある(多い)、
もしくはそういうった想定をするのならペリカン。
ソロなら、趣味でいい。

>>351
sufAなら、キア初級でブラッド(頭・服・鎧)がでる。
抽出する必要も無いのでオススメ。
別の接尾ESがでたら裁縫キットに貼って売れば、
購入資金の足しになる。

移動ペットさえあれば15分で回れるんじゃね?


357:名も無き冒険者
09/09/07 14:25:01 UFnZ1YuF
>>351
買うほうが早いかもね。そよ風とか水玉とかでもいいんだし。
キア通常回れば、最後の報酬で元気付がでるかもしれんし、道中で盗賊バンダナでるかもしれんし。ヒーラーもそうだし。
彼ら中級回れるようになると、そよ風、水玉などはES状態ででることもあるから、楽だと思う。
火曜以外では、影初級のボーンアーチャーや、シャドウウォーリアのアーチャーなんかが出すから、レベル上げついでに回るのが
精神的に楽かもね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch