09/12/05 16:44:14 +9dqqmgd
●偉そうに松井批判をするイチロー
イチローのマスコミに対する目は厳しい。イチローにすれば、選手がプロならマスコミもプロであるべき、
との考えがある。なれ合いのような関係は求めていない。その例として、毎試合後、テレビカメラの前で
取材に応じるヤ軍松井を挙げた。
イチロー 「マスコミ嫌いになる選手というのは、必ずキッカケがある。ただ、選手の責任でもあるんです。
1番分かりやすい例を挙げるなら、松井という選手。松井とイチローという2人は、考え方もやり方も対極に
あると思ってるんですけどね。彼がやった(取材方法の)責任は、ものすごく重いと思うんです。」
URLリンク(www3.nikkansports.com)
↓
●子飼の番記者にマウアーの満票MVPを阻止させるイチロー、自分も記者と馴れ合ってるw
【MLB】マウアーの満票MVPを阻んだイチロー取材の「第一人者」小西記者に非難の嵐!イチローとの特別な間柄で「利害相反」の疑い
スレリンク(mnewsplus板)
>「ミゲル・カブレラに入れたって? 今後、小西慶三が投票に加わることを禁止すべきだ。
>彼はイチローだけしか取材しないし、これまでイチローの記事や本ばかり書いてきた。
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう」
小西慶三(コニシ ケイゾウ)
1966(昭和41)年大阪府生れ。1991(平成3)年関西学院大学卒業後、共同通信社に入社(運動部)。
1994年から2年間オリックスの担当で本格的に野球記者としてスタートし、その後、西武などを担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2000年12月からシアトル支局。2001 年から全米野球記者協会(BBWAA)の会員となり、2002年以降、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同協会が選出する年間賞(MVP、サイ・ヤング賞、年間優秀監督賞、新人賞)の投票を行なっている。
201:名無しさん@実況は実況板で
09/12/05 16:52:52 gzbVEhSV
>>200
なんか粘着だなあと思っていたら
そのせいで叩かれてたのか(笑)
202:名無しさん@実況は実況板で
09/12/05 17:34:36 O3VHmRWK
>>200
MVP決定の記事で「日本人記者一人を除いて」ってくだりがあったので
まさかと思ってたが、やっぱりか…。
こういうところは競馬界とそっくりだな。
203:名無しさん@実況は実況板で
09/12/05 17:46:47 gzbVEhSV
タンキオンヲタこんなところまで来たか(笑)
204:名無しさん@実況は実況板で
09/12/05 18:36:56 +9dqqmgd
↓↓↓疑惑の01年MVP投票↓↓↓
イチロー右翼手 157試合 打率.350 *8本 *69打点 56盗塁 出塁率.381 長打率.457 OPS.838
ジアンビ一塁手 154試合 打率.342 38本 120打点 *2盗塁 出塁率.477 長打率.660 OPS1.137
ブーン二塁手. 158試合 打率.331 37本 141打点 *5盗塁 出塁率.372 長打率.578 OPS.950
アロマー二塁手 157試合 打率.336 20本 100打点 30盗塁 出塁率.415 長打率.541 OPS.956
A-ROD遊撃手 162試合 打率.318 52本 135打点 18盗塁 出塁率.399 長打率.622 OPS1.021
205:名無しさん@実況は実況板で
09/12/05 18:42:24 gzbVEhSV
ステ全盛時によう頑張ったわなw
206:名無しさん@実況は実況板で
09/12/05 20:02:17 KGECjWWF
2001年のMVP投票は
2位のジアンビとはホント僅差だったんだよな。
ただ後年になってジアンビは、その年のステ使用を告白したから
結局イチロー受賞して良かったんじゃねえの
207:名無しさん@実況は実況板で
09/12/05 20:15:13 srmkMMKa
>>204
アロマーとイチロー以外全員薬って悲しいな
208:名無しさん@実況は実況板で
09/12/06 01:59:18 ja3OZGEC
これでどうやって中軸が務まるんだ?
打点能力は「あの」松井以下だよ
選手名 イチロー 松井
走者1塁 87打数8点 81打数10点
走者2塁 40打数4点 43打数8点
走者3塁 15打数4点 12打数9点
走者12塁 36打数10点 54打数22点
走者13塁 9打数3点 10打数8点
走者23塁 3打数1点 7打数7点
走者123塁 13打数10点 16打数11点
ランナーズオン
イチロー 203打数40打点
松井秀喜 223打数75打点
単純計算
イチローが223打数なら約44打点
残り20打数全て打点効率最高の満塁でも
イチロー 223打数なら約55打点
209:名無しさん@実況は実況板で
09/12/06 10:57:47 +cjTSlcZ
エロが2塁走者ってのは得だよな
210:名無しさん@実況は実況板で
09/12/06 12:56:01 hbJuoC0c
まぁどっちにしろ内野安打じゃ2塁ランナーは還れないけどな
211:名無しさん@実況は実況板で
09/12/06 13:05:24 qrqm2Q/U
>>208
2番打者がバント失敗してホームラン打っても評価されない
中軸なら中軸の役割を果たすのがイチロー
やってみないとわからないけどw
212:名無しさん@実況は実況板で
09/12/06 13:55:33 ja3OZGEC
↓↓↓疑惑の01年MVP投票↓↓↓
イチロー右翼手 157試合 打率.350 *8本 *69打点 56盗塁 出塁率.381 長打率.457 OPS.838
ジアンビ一塁手 154試合 打率.342 38本 120打点 *2盗塁 出塁率.477 長打率.660 OPS1.137
ブーン二塁手. 158試合 打率.331 37本 141打点 *5盗塁 出塁率.372 長打率.578 OPS.950
アロマー二塁手 157試合 打率.336 20本 100打点 30盗塁 出塁率.415 長打率.541 OPS.956
A-ROD遊撃手 162試合 打率.318 52本 135打点 18盗塁 出塁率.399 長打率.622 OPS1.021
2001年MVP投票
1位イチロー 打率.350 8本 69打点 出塁率.381 長打率.457 OPS.838
2位ジアンビ 打率.342 38本 120打点 出塁率.477 長打率.660 OPS1.137
3位ブーン 打率.331 37本 141打点 出塁率.372 長打率.578 OPS.950
213:名無しさん@実況は実況板で
09/12/06 16:57:25 ja3OZGEC
イチローと松井
イチローって昔からこんな感じ
性格の悪さがよく出てる
松井は昔から謙虚だけどね。
誰かようつべでも転載頼む
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑あなたはこれでもイチローを支持しますか?
214:名無しさん@実況は実況板で
09/12/06 18:59:31 1ndApfBh
>>212
何度も乙だが
別にいいんじゃね?
2位以下ステロイダーだしw
215:名無しさん@実況は実況板で
09/12/06 19:41:38 Usl8bn84
【記録で読むMLB】
今週からMLBのシーズンオフ企画第2弾がスタート。
本紙記録担当の福井靖(32)、小川真幸(32)が徹底調査したデータの数々をお送りします。
第1回は9年連続200安打のメジャー新記録を達成したマリナーズ・イチロー外野手(36)。
実は1番打者として不適格!? という不思議なお話…。
打者の選球眼を測る指標として、
(1)四死球でどの程度出塁したかの“粘り強さ”を表し、1割以上で一流といわれる「IsoD」
(2)四球が多く三振が少ない打者で、1以上なら一流とされる「BB/K」がある。
イチローは今季、(1)が・034、(2)は0・45。メジャー9年間で(1)が自身2番目の低さで(2)は自己ワースト。
規定打席到達154人のうち(1)は145位、(2)は121位でともに下位だった。
1番打者で300打席以上立った27人で比較しても(1)は27位、(2)も22位。
安打以外での出塁を示す(1)は最下位だ。
また、今季は32四球で敬遠15個(敬遠はリーグ最多)。“選んだ四球”17個は9年間で自己最少だった。
一方「3ボール」までいったのは88打席で、シーズン678打席の14・9%。
比率は27人中26位とやはり低い。
得点は88で1年目からの連続100得点以上が8年で途切れた。
16試合に欠場したが、全162試合に出場していたとしてもペース上は97得点。
いずれにせよ、100得点クリアは難しい状況だったといえる。
これらのデータから、ひとつの方向性が見えてくる。
『イチローにはヒットを打つための“独特の選球眼”があり、結果的に四球で出塁するよりも、
安打で出塁することを優先させた打撃になっている』ということだ。
イチローの打順は1番より3番!?(福井靖)
(1)「IsoD」は出塁率から打率を引いたもので1割以上なら一流といわれる
(2)「BB/K」は四球÷三振で1以上なら一流と評価される
URLリンク(www.sanspo.com)
216:名無しさん@実況は実況板で
09/12/06 19:42:16 Sfa3Sdrj
涙目のイボータ保管庫みたいになってるな
217:名無しさん@実況は実況板で
09/12/06 19:46:44 eLNdUwB9
まぁそう悔しがるなよ
218:名無しさん@実況は実況板で
09/12/06 21:47:59 lITrBUHX
摩訶不思議、2番だとなぜか打てないマリナーズの選手たち
BA/OBP/SLG
2番時(50打席以上)
ブラニャン .201 .301 .445
グティエレス .232 .276 .333
チャベス .229 .313 .286
ロペス .200 .245 .320
全体
ブラニャン .254 .351 .527 2番以外じゃ3割バッター
グティエレス .285 .343 .431 2番以外じゃ3割バッター
チャベス .273 .328 .342 2番以外じゃ3割バッター
ロペス .271 .297 .450 2番以外じゃ3割バッター
219:名無しさん@実況は実況板で
09/12/06 22:18:12 ja3OZGEC
打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS RC27 XR27
鈴木 .352 11 46 .386 .465 .851 7.28 6.75
秋信 .300 20 86 .394 .489 .883 7.44 7.24
秋 盗塁成功率.913(21-2) RF2.35 補殺11
イチロー 盗塁成功率.743(26-9) RF2.24 補殺5 牽制死4(MLB1位) 実質盗塁成功率.667
ゴキオタはイチローが秋に完全に負けた事を認めなさい
220:名無しさん@実況は実況板で
09/12/06 23:33:50 ja3OZGEC
2009年
イチロー ストライク1634 ボール*908 ストライク率64.3% P/PA 3.75
秋 ストライク1657 ボール1118 ストライク率59.7% P/PA 4.05
P/PA 1打席当たりの被投球数
秋の方が警戒されている
221:名無しさん@実況は実況板で
09/12/07 00:09:55 AkO/xnq6
棄民の夢想スレじゃね?
☆ファンの評価
イチロー 9年連続オールスター出場>>>>>秋 オールスター投票圏外、ハンク・アーロン賞候補にすら落選
☆監督、コーチの評価
イチロー GG&SSダブル受賞>>>>>>>>>秋 タイトル無し
☆米野球記者の評価
イチロー MVP投票9位>>>>>>>>>>>>>秋 得票無し
すでに明確に結果出てるのになぁ・・・
222:名無しさん@実況は実況板で
09/12/07 04:01:02 fOxAImuy
■「関谷亜矢子の戦士のホットタイム/朝日新聞社」より
数年前の金本知憲へのインタビュー
―松井さん(巨人)の存在は?
目標ですね。ライバルじゃないです。彼はすごい。あのスイングといい、当たりの強さといい、
あいつにはかなわん。彼こそメジャーに行って欲しい。新庄なんか見てもしゃあない。
イチローもおもしろくないよね。どうせ内野安打とかね、ぽーんと当てて、パワーで勝負してないからね。
日米の差ってやっぱりパワーでしょ。それに対抗できる選手を見たい。
パワーは、日本で松井がナンバーワンですからね、そうすれば、ジャイアンツも、ちょっと弱くなるしね。
, ,-―――-、
,r´ `\
| ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,, .ヽ 松井秀喜は目標ですね。ライバルじゃないです。
|./ ', ',
/- - i .| 彼はすごい。あのスイングといい、当たりの強さといい、
/⌒ヽ /⌒ .| |
,' _ ` ´ _ | .| あいつにはかなわん。
|.ノ-・、.〉 , /-・ヽ .|/,⌒i
|  ̄./  ̄ .>ノ.| イチローはおもしろくないよね。どうせ内野安打とかね、
.', .| -、 .、_ノ
ヽ `¨i⌒´ / / .| ぽーんと当てて、パワーで勝負してないからね。
.|ヽ,ヽlエlエlアヽ / / |
.ヽ、 .ヾ二ノ / .|
i\ ‐ ./ / |
| ヽ___,/ ,' .|
223:名無しさん@実況は実況板で
09/12/07 04:06:01 fOxAImuy
全てここ2週間以内の記事。
俺もうゴキヲタやめるわ・・・・・・
【MLB】松井秀は英雄となったが、イチローの記録は米国であまり知られていない「あれは野球ではない。ゴロを打つだけだ」という声も★10
スレリンク(mnewsplus板)
【MLB】イチロー、「来季の成績が落ちそうな選手」10傑入り
スレリンク(mnewsplus板)
【ボクシング/野球】国民の関心はイチローより内藤vs亀田!
スレリンク(mnewsplus板)
【MLB】イチローは1番打者として不適格? 「粘り強さ」は1番打者27人で最下位!選んだ四球17個は自己最少、BB/Kも自己ワースト★2
スレリンク(mnewsplus板)
【MLB】マウアーの満票MVPを阻んだイチロー取材の「第一人者」小西記者に非難の嵐!イチローとの特別な間柄で「利害相反」の疑い★2
スレリンク(mnewsplus板)
【MLB】秋信守5位、イチロー18位 ア・リーグ選手ランキング「一塁手・外野手・指名打者」部門
スレリンク(mnewsplus板)
224:名無しさん@実況は実況板で
09/12/07 04:11:08 Sp36sfb3
>>223
1 名前:裸一貫で墜落φ ★[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 13:01:24 ID:???0
1 名前:裸一貫で墜落φ ★[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 17:11:08 ID:???0
1 名前:裸一貫で墜落φ ★[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 14:04:36 ID:???0
1 名前:裸一貫で墜落φ ★[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 13:01:16 ID:???0
1 名前:裸一貫で墜落φ ★[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 13:44:56 ID:???0
1 名前:裸一貫で墜落φ ★[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 22:07:59 ID:???0
225:名無しさん@実況は実況板で
09/12/07 04:16:58 Q9MlDmUh
>>223-224
www
て言うかお前その基地外記者だろw
226:名無しさん@実況は実況板で
09/12/09 00:04:07 eM9URejQ
【ショック】野球を見てるのは50歳以上の親父ばかり
スレリンク(kyozin板)
野球なんか見てるのは年寄りばっかという悲しい現実
スレリンク(npb板)
なぜ野球は若者に不人気なのか
スレリンク(npb板)
プロ野球・巨人×楽天(19:30 ~ 21:00)の男女年層別視聴率
URLリンク(www.nhk.or.jp)
男性
|■■■(3人)7~12 歳
|■(1人)13~19 歳
|■(1人)20代
|■(1人)30代
|■■■■■(5人)40代
|■■■■■■■■■■■■■(13人)50代
|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(19人)60代
|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(29人)70歳以上
女性
|(0人)7~12 歳
|(0人)13~19 歳
|(0人)20代
|■(1人)30代
|■■■(3人)40代
|■■■■(4人)50代
|■■■■■■■■■■■■■(13人)60代
|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(20人)70歳以上
227:名無しさん@実況は実況板で
09/12/11 00:31:07 V8dL/FU1
基地外
11/27 ID:PtJwmPXh
11/28 ID:63s3f8QU
11/29 ID:tg8aXiDs
11/30 ID:14s8SU++
12/01 ID:w+dlmFgT
12/02 ID:TmjD0RoY
12/03 ID:zRX2G7J1
12/04 ID:Cn6yYbYQ
12/05 ID:CiskWYIW
12/06 ID:2doM3gP/
12/07 ID:bkvFGppE
12/08 ID:UChWeoIM
12/09 ID:jYnvWvKU
12/10 ID:bB858vSg
12/11 ID:jhCHVZvA
228:名無しさん@実況は実況板で
09/12/11 00:51:05 /poDiYpH
いちいち抽出したのか。気持ち悪いな。
229:名無しさん@実況は実況板で
09/12/11 01:16:17 EnGsVpBV
イチローも グランダーソンに、普通のセンターフライを3塁打にされてるんだな。
松井の守備を笑えない。
760 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2009/12/10(木) 23:24:02 ID:ytQYhQut
(*^_^*)
イチローさんの守備www
URLリンク(www.nicovideo.jp)
771 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2009/12/10(木) 23:31:54 ID:hZ8rmLWf
(*^_^*)
>>760
くそ笑える、この動画w
味方がフォローしてくれなかったら、完全にランニングホームランだったな。
783 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 00:58:50 ID:Nep+nJ94
>>760
だせー・・・
エラーの後かっこつけつ追いかけてないし。メンタル小学生レベルだな。
230:名無しさん@実況は実況板で
09/12/11 08:36:07 Xz2vEd1T
エラーはまぁしょうがないとしても
その後の態度がいただけないよな。
以前やらかした時には「普段は太陽がここにはないから」
とか珍妙な言い訳してたし。
「野球に対する姿勢」ってのは、こういうのも含めて言うんじゃないのか?
231:名無しさん@実況は実況板で
09/12/12 01:49:32 OVAIsYKV
松井は天才。
ホームランの弾道、打球の速さ、飛距離は大リーグでも屈指。
超特大のモンスターホームランであった。日本史上最強打者。
103 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:05:30 ID:nBggPgK+0
松井秀喜 2009.08.11 第17号同点HR マンモスホームラン
URLリンク(newyork.yankees.mlb.com)
松井秀喜 2009.09.20 第26号HR セーフコフィール2階席特大本塁打
URLリンク(mlb.mlb.com)
まあ、マグレでこんな驚異的な成績を残すことは不可能。
イチロー君じゃHR3本も打てるのかい?w
2009年松井秀喜ワールドシリーズ成績
世界最強スーパースター軍団名門ヤンキース5番DH打者
ワールドシリーズ1試合6打点のタイ記録
打率.615 ホームラン3本 打点8 出塁率.643 長打率1.385 OPS2.027 ←神
607 :名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 21:38:51 ID:Ub8tbRFm0
松井秀喜ワールドシリーズMVP
URLリンク(newyork.yankees.mlb.com)
2009 松井秀喜 Home Run Watch
レギュラーシーズン28本・ポストシーズン4本、計32本のホームラン集
Part1 URLリンク(www.nicovideo.jp)
Part2 URLリンク(www.nicovideo.jp)
Part3 URLリンク(www.nicovideo.jp)
232:名無しさん@実況は実況板で
09/12/12 14:48:14 OVAIsYKV
メジャー通算成績
打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS XR27
鈴木 .333 *84 515 .378 .434 .812 6.26
ジーター .317 224 1068 .388 .459 .847 6.33
チーム第一のジーター > 個人プレーのイチロー
233:名無しさん@実況は実況板で
09/12/13 17:13:30 136D0/va
Wikipedia英語版閲覧数
松井秀喜ワールドシリーズMVP(2009年11月5日)→13万2800回
URLリンク(stats.grok.se)
イチローWBC決勝タイムリー(2009年3月23日)→2万回
URLリンク(stats.grok.se)
234:名無しさん@実況は実況板で
09/12/13 23:47:52 136D0/va
ワールドシリーズ
URLリンク(www.youtube.com)
WBC
URLリンク(www.youtube.com)
235:名無しさん@実況は実況板で
09/12/13 23:48:11 136D0/va
称賛の嵐
松井
URLリンク(cache.daylife.com)
URLリンク(gapcache.lingospot.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
イチロー
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
盛り上がる観客
松井ワールドシリーズ第3号本塁打
URLリンク(www.youtube.com)
イチロー9年連続200安打
URLリンク(www.youtube.com)
236:名無しさん@実況は実況板で
09/12/13 23:49:41 136D0/va
松井イチロー論争に決着が付いた!
この2つの動画を見比べてみてください。
松井ワールドシリーズ第3号本塁打
URLリンク(www.youtube.com)
イチロー9年連続200安打
URLリンク(www.youtube.com)
237:名無しさん@実況は実況板で
09/12/14 06:05:20 60gTXej2
水泳でいったら
松井・・・自由形入賞
イチロー・・・平泳ぎ金メダル
陸上でいったら
松井・・・男子100m決勝進出
イチロー・・・50km競歩金メダル
柔道でいったら
松井・・・無差別級入賞
イチロー・・・60キロ級金メダル
238:名無しさん@実況は実況板で
09/12/14 23:40:33 60gTXej2
329 :名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 18:33:48 ID:x7OCbC00
悲しい現実(大爆笑)
ワールドシリーズには無縁のマリナーズでオナニー内野安打を量産するイチロー(笑)
本当の実力は名門ヤンキースでは9番でも使えない選手(大爆笑)
メルキー・カブレラ以下のイチローの年俸は1億円以下で十分だな(大爆笑)
メルキー・カブレラ485打数 68打点 13本塁打>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>イチロー639打数 46打点 11本塁打(笑)
Salary
Melky Cabrera 1,400,000
Ichiro Suzuki 18,000,000
330 :名無しさん@実況は実況板で:2009/12/13(日) 18:35:12 ID:x7OCbC00
イチローが名門ヤンキースでは9番でも使えないレベルで、
任天堂の広告塔だけの選手って判って
ゴキヲタが発狂してるなあ(大爆笑)
メルキー・カブレラ485打数 68打点 13本塁打>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>イチロー639打数 46打点 11本塁打(笑)
239:名無しさん@実況は実況板で
09/12/14 23:40:55 60gTXej2
2004のイチローと松井は同程度
イチロー以上はごろごろいます
総合指標(RC27、XR27)の平均
2007エロ 9.56
2004アブレイユ 9.11
2007オルドネス 9.09
2007ライト 8.45
2006カブレラ 8.42
2008ホリデー 8.36
2009Hラミレス 8.21
2007ポサダ 8.14
2009デレクリー 8.03
2005Mラミレス 7.70
2008ユーキリス 7.68
2006ジーター 7.66
2007ゲレーロ 7.62
2009テシェイラ 7.60
2004イチロー 7.52
2009ゴンザレス 7.47
2004松井 7.43
MVPポイントと打撃力はたいして関係ないだろ
打撃の占める割合は高いとは思うがな
240:名無しさん@実況は実況板で
09/12/15 01:51:03 ob3znRyN
小西を批判してる記事はある。
URLリンク(sportsillustrated.cnn.com)
筆者は、SI のベルドッチ。
SIのメジャー担当筆頭だからかなりの影響力を持ってる記者。
記事の内容は、記者各自の投票権を尊重する、としながらもいかにカブレラ
への投票が不適当かの理由を列挙している。
ちなみにWBC初回開催にあたって、当初アメリカの記者は大半否定的だったが
(NYにいた阿見、田代もそれに同調してた嫌いがある)ベルドッチは
希望的観測を交え、かなり熱心な応援記事を書いてた。
241:名無しさん@実況は実況板で
09/12/15 14:40:52 rb3biLjP
これアンチが貼り付けた9月21日の小西リポートなるものです。
ゴキ記者攻撃用に利用してください。
日本人メディアが大好きなフレーズは来年も聞かれるのだろうか。そんなことを
考えながら今季のヤンキース最終戦を見守った。松井秀喜の今オフの去就次第で
は、今日は2人が同じグラウンドで戦う最後のゲームとなる。いろいろあったよな
あ…と過去7年間のヤンキース戦を思い出しつつ、2人の背中を追いかけた。
正直に言うと、一部メディアの無理やりな対比にはこれまでウンザリさせられて
きたクチ。
242:小西リポート1/4
09/12/15 14:45:13 rb3biLjP
ミスりました。貼り直しです。
>日本人メディアが大好きなフレーズは来年も聞かれるのだろうか。そんなことを
>考えながら今季のヤンキース最終戦を見守った。松井秀喜の今オフの去就次第で
>は、今日は2人が同じグラウンドで戦う最後のゲームとなる。いろいろあったよな
>あ…と過去7年間のヤンキース戦を思い出しつつ、2人の背中を追いかけた。
>
>正直に言うと、一部メディアの無理やりな対比にはこれまでウンザリさせられて
>きたクチ。
243:小西リポート2/4
09/12/15 14:45:54 rb3biLjP
>メジャーでの実績、存在感では既に結構な差がついているにもかかわらず、まる
>で2人が終世のライバルであるかのように扱われる。もちろん一部メディアの身勝
>手な論理とは分かっていても、日本でそのようなイメージが存在することはイチ
>ローと松井のお互いにとって不幸なことと感じていた。松井は確かにいい選手だ
>と思うが、渡米後のイチローと比べられるのはあまりに荷が重いだろう。反対に
>、イチローもアメリカでの松井と比べられることに違和感を抱くはずだ。まあ、2
>人の本音は知るよしもないが…。
>
>単純に、業界を代表するスターと人気チームのレギュラーでは背負っているもの
>の大きさが違う。
244:小西リポート3/4
09/12/15 14:46:35 rb3biLjP
>無理やり2人をライバルに仕立て上げようとする人たちは「名門ヤンキースの重
>圧」を決まり文句のように出すが、その論理がまかり通るのはオールスター常連
>かつMVP候補に名前が挙がるような一握りだけではないか。ヤンキースではジータ
>ー、リベラ、ポサダの「生え抜き御三家」とテシェーラ、ロドリゲスあたり。巨
>人時代ならともかく、メジャーでの松井がそこまでの存在になっているとはちょ
>っと思えない。個人記録よりチームの勝利という松井の発言をやたらと強調する
>論調も目立つが、それはタイトルホルダーが口にしてこそ初めて説得力を持つ言
>葉だと考えないのだろうか。そもそも松井がヤンキースにとって本当に欠かせな
>い選手ならば、その去就問題が取り沙汰されることなく契約延長に至っているは
>ず…。
>その一方で、この無理やりな比較と、そこから生じる強引なキャッチフレーズが
>消えていくとすればチト寂しい気もする。
245:小西リポート4/4
09/12/15 14:47:15 rb3biLjP
>例えば「ヤンキースは球界を代表するスター集団であり、そこでレギュラーを張
>っている松井も球界を代表するスターである」的な二段論法?や「下位打線の主
>軸」など、微妙な日本語表現を発見して面白がるのが仲間うちでブームになって
>いた。ここ数日では「史上最強DH」だ。そもそもヤンキースはチーム編成上、指
>名打者を固定したくないから松井の立場が微妙になっているのではないのか…。
>
>まあ、いい。
>果たして、松井は来年もピンストライプをまとっているのだろうか。ここ数年の
>ひそかな楽しみがなくなるのは何とも惜しい。だが、もういい加減にしろよ、と
>いう気持ちもある。相反する思いとともに、今オフの松井の動向に注目したい。
246:名無しさん@実況は実況板で
09/12/15 20:40:12 ob3znRyN
ロン・アーテスト「NBA選手はニューヨークでのプレイを恐れている」
ロン・アーテストがインタビューで伝えている。
アーテストによれば、彼の知る多くのNBA選手達はNYKでプレイすることを恐れているとのこと。
その恐れは、大きなフランチャイズゆえのプレッシャーだという。
アーテストは
怖がっていないでニューヨークへ行くべきだ。
彼らはプレッシャーやメディアを怖がっている。
もし自分がニックスの為にプレイしたいと思えば、自分はニューヨークへ行くし、プレッシャーも感じないだろう
URLリンク(www.nba-data.com)
ゴキローが田舎弱小球団から抜け出したくないのはよくわかる
ニューヨークなんかいったらストレスで禿が進行するからなwww
247:名無しさん@実況は実況板で
09/12/15 20:44:47 ob3znRyN
長打を好む米国において、9年連続200安打の記録樹立が近付いている
イチローには内野安打が多いことについて聞かれると、英語で
「ホームランを好む女性は僕にとって魅力的ではない。より高い技術を必要とする
内野安打にこそセクシーさがあると僕は思っている」といった趣旨の発言をしたと記されている。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
-200安打以外の数字に関心が生まれることは。例えば40本塁打は。
イチロー 今の時点でそれ(40発)を目指しても面白くない。
-毎年、オールスター前日の本塁打競争出場を打診されるほど、打球を飛ばす技術は折り紙付き。
イチロー 現実的には難しいですけどね。僕のようにヒットにできるゾーンが広い打者には向いていません。
ソース:nikkansports.com(11/10 16:57)
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(www.nikkansports.com)
ホームランコンプのゴキロー
248:名無しさん@実況は実況板で
09/12/16 01:04:31 GdwQP3qA
「イチローのヒットの実に25%が内野安打」
この事実を伝える放送メディアは無い
ニュースのスポーツコーナーだけ見ると
内野安打は多くても全体の10本に1本程度しか無いように情報操作されています
これはNTT、キリンビールなどがスポンサーについている民放局のビジネス上仕方が無いことですし
メジャーリーグ中継をBSの目玉にしているNHKの事情もわからないでもないです
ところが実際にはイチローの打率と安打数は尋常でない数(25%)の内野安打に支えられているのです
そして世の中のほとんどの人がそれを知らないのです
嘘だと思ったら明日にでも誰かにこの話をしてみてください
「イチローの内野安打がそんなに多いわけないだろ」と、あなたは間違いなく言われます
249:名無しさん@実況は実況板で
09/12/16 10:08:50 79+UYkXD
「内野安打」の勘定のしかたにもよるが、例えばB-Rの集計に準拠すれば通算で23%台だな
250:名無しさん@実況は実況板で
09/12/16 19:22:49 F34H66BF
松井 WS(ワールドシリーズ)2009
AVG 615 ←チーム最高
OBP 643 ←チーム最高
OPS 2.027 ←チーム最高
イチロー WBC(日韓オープン戦)2009
AVG 273 ←チーム最低
OBP 273 ←チーム最低
OPS 637 ←チーム最低
251:名無しさん@実況は実況板で
09/12/16 19:24:34 F34H66BF
イチロー、200本安打記念ボールは4億円!?
もし、イチローのメモリアルヒットがホームランにでもなった場合、ファンからすれば、4億円争奪戦となり、
スタンドが修羅場と化す可能性もある。
URLリンク(news.livedoor.com)
↓ 現実は・・・ ↓
全米がイチローの世紀の大記録(笑)に沸いた!・・・あれ?・・・人がいない・・・
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(mlb.mlb.com) (動画)
本拠地セーフコでそのセレモニー やっぱりガラガラ・・・
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
騒いでたのは日本のマスゴミとゴキヲタだけだったか・・・orz
252:名無しさん@実況は実況板で
09/12/16 22:53:05 F34H66BF
野村克也「あんなこちょこちょを抑えても何も意味がないわ」
野村克也「私はヒゲのイチローを認めない」
野村克也「イチローはええ格好したがり」
野村克也「イチローはまぶしくないのにサングラスを掛けたり」
野村克也「イチローの話はちっとも面白くない」
野村克也「イチローと席が前後で偶然同じ飛行機に乗り合わせたがそのときイチローは挨拶もせず
最初から最後まで一切話などしなかった」
野村克也「イチローが打席で右腕を上げる仕草はキザ」「それにあのヒゲだ」
野村克也「イチローはプロではない」
野村克也「城島はジャパ二ーズリンデンだ。」
野村克也「城島の態度とイチローのヒゲ」
P.ローズ「俺にイチローの足があれば5000本は打てた。」
P.ローズ「俺のほうがイチローよりパワーが上だ!見よこの逞しい力コブシを!」
渡邉恒雄「イチロー・フィーバーは、日本人の対米コンプレックスの表れだ」
星野仙一「あんなもんなら横浜の石井でも十分できる。わしの育てた赤星のほうが上」
萩原健太「イチローは頭の弱い若手ロック・ミュージシャン。松井のほうが絶対凄い」
片山雅文「それでも私はイチローが嫌いです」
井口資仁「イチローの内野安打なんかどうでもいいよ。ホームランさえ打たれなければ」
前田智徳「はっきり言ってイチローには興味ないですね。内野安打は打って欲しくない」
金本知憲「イチローは面白くないよね。どうせ内野安打とかね、ぽーんと当てて」
253:名無しさん@実況は実況板で
09/12/16 23:07:50 9ZJrJp9H
スレリンク(avideo板)
結婚を機にAV卒業宣言した永世AVマニア松井秀喜師匠公認のAV親衛隊のスレです。
オススメAV・DVDや声援をおくり師匠の降臨を待ちつつひっそり応援しよう!
過去板違い議論等があり、何度も削除議論が上がっています。
一度は本当にスレストになっています。(削除人さんが事実上の判断ミス宣言をしてくれて復活)
あくまでAV総合板の片隅をお借りしているという態度を示すためにも、
◆◆絶 対 sage 進 行 で お 願 い し ま す◆◆
松井秀喜AV親衛隊
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
■前スレ■
[NYY]PSの帝王にしてAVマニア松井秀喜師匠を招く52
スレリンク(avideo板)
■過去スレlog■
『松井秀喜師匠を招く』- 素人系総合 wiki - [livedoor Wiki]
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
さすが最高オナニースト、松井さん
254:名無しさん@実況は実況板で
09/12/16 23:08:52 9ZJrJp9H
世界に誇れる日本人、「イチロー」が2連覇
URLリンク(career-cdn.oricon.co.jp)
■ランキング表はこちら
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
1位 イチロー
2位 北野武
3位 宮崎駿
4位 黒澤明
4位 中田英寿
6位 野茂英雄
(2008年7月31日~8月4日、自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員で1都6県に住む、会社員(事務系/技術系/その他)、公務員、経営者・
不人気松井~笑~
255:名無しさん@実況は実況板で
09/12/16 23:11:04 9ZJrJp9H
イチロー2000年代のTOP5
尊敬しちゃいます。
ESPN.comのRob Neyer記者が14日、「2000年代のトップ100選手(Top 100 players of the decade)」を発表。
セントルイス・カージナルスの主砲アルバート・プホルス一塁手が1位に。
以下、アレックス・ロドリゲス、バリー・ボンズ、デレク・ジーターと続き、
イチローが日本人選手では唯一のランクインとなる5位に入った。
トップ10と選考理由は以下の通り。10位以下はリンク先を参照。
1位アルバート・プホルス
2位のA-RODとは成績面では甲乙付け難いが、
模範選手であることが評価されて1位となった。
2位アレックス・ロドリゲス
「ヤンキース移籍後も遊撃手だったら」、「今年健康に1年間過ごせていたら」
「あともう1度以上ワールドシリーズを制覇していたら」
この3つの条件のうち1つでも満たしていたら1位だった。
3位バリー・ボンズ
2008年と2009年はプレーしていないのにも関わらず3位にランクイン。
最盛期は歴史上最も怖い打者であった。
4位デレク・ジーター
10年間を通して遊撃を守り、2000本近いヒットを打った。
5位イチロー
僅か9年で2000本以上のヒットを打った。
この10年間で2000本以上のヒットを打った唯一の選手。
Top 100 players of the decade(Updated: December 14, 2009, 2:11 PM ET)
URLリンク(sports.espn.go.com)
ヘタレ松井100位にも 入れず
ダッセー
256:名無しさん@実況は実況板で
09/12/16 23:12:33 9ZJrJp9H
[453:名無しさん@実況は実況板で≪sage≫ (2009/12/14(月) 12:56:21 ID:RlcSHZHL) AA]
【松井が恩師と仰ぐジョー・トーリ監督の言葉】
「イチローはオーラを放つスーパースターだが、松井は華のないブルーカラー」
松井爆笑
257:名無しさん@実況は実況板で
09/12/16 23:15:55 9ZJrJp9H
★頼む、整形しろ!!松井秀喜★
[1:スポーツ好きさん (04/03/30 19:05 ID:R/PbirFN) AA]
もてるわけないよな~。
スレリンク(sposaloon板)
ウンコ顔松井にピッタリWW
258:名無しさん@実況は実況板で
09/12/16 23:38:14 F34H66BF
URLリンク(www.sanspo.com)
↑
お立ち台で握手を求める松井に蹴りを入れるイチロー
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑イチローが松井に嫉妬して悪態ついてる
【MLB】イチロー、報道陣の取材を無期限禁止に!接近することすらダメ 「ストレスになる」
スレリンク(mnewsplus板)
↑松井のMVPの質問から逃げるイチロー
259:名無しさん@実況は実況板で
09/12/16 23:40:24 k/EDEsFz
スレタイも読めないのか
かわいそうに…
260:名無しさん@実況は実況板で
09/12/16 23:42:18 k/EDEsFz
わかるとは思うが>>259は
>>253-257 宛な。
261:名無しさん@実況は実況板で
09/12/17 00:18:44 kjCOtp2y
スレリンク(mlb板)
ここのゴキローデータのまとめを作ろう
誰か手伝ってくれ
262:名無しさん@実況は実況板で
09/12/17 00:23:56 iJQ6DgSi
イチロー2007年プリティプレーBEST10
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の最後があの、伝説の「ゴロゴロショボビーム」ですwww
ちなみにコピペにはポサダセンター前とありますが
打ったのはカノーでした。
263:名無しさん@実況は実況板で
09/12/17 00:24:53 iJQ6DgSi
dat落ちした保管庫1はこれで見られるかな?
URLリンク(unkar.jp)
264:名無しさん@実況は実況板で
09/12/17 12:54:42 iJQ6DgSi
松井とイチロー、なぜ差が付いたか
MLBでの通算成績
●松井秀喜 長打率 .482 OPS.852
●イチロー 長打率 .434 OPS.811
イチロー年度別成績
年 度 安打数 内野安打(割合) 実質安打数 実質打率
2001 242 62本(25.6%) 180 .350 → .260
2002 208 52本(25.0%) 156 .321 → .241
2003 212 45本(21.2%) 167 .312 → .246
2004 262 59本(22.5%) 203 .372 → .290
2005 206 36本(17.5%) 170 .303 → .252
2006 224 41本(18.3%) 183 .322 → .265
2007 238 50本(21.0%) 188 .351 → .272
2008 213 53本(24.8%) 160 .310 → .233
2009 225 63本(28.0%) 162 .352 → .254
イチロー
「ホームランを好む女性は僕にとって魅力的ではない。
より高い技術を必要とする内野安打にこそセクシーさがあると僕は思っている」
スレリンク(mnewsplus板)
イチロー「内野安打はつまらない」
2打席目は三遊間の深い所へゴロ。 俊足の背番号51なら、セーフになるところだ。
ところが、 「アウトにして、と思いながら走っていた。見ている人もつまんないでしょ」。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
265:名無しさん@実況は実況板で
09/12/17 13:00:48 iJQ6DgSi
【MLB】イチロー、報道陣の取材を無期限禁止に!接近することすらダメ 「ストレスになる」★2
スレリンク(mnewsplus板)
77 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/17(木) 13:00:02 ID:Y5F4trCeO
今なんとなくわかった
松井は甲子園のヒーロー→巨人の4番と常に注目されてきたから
マスゴミに慣れてるんだよな
巨人では紳士教育を受けてるし
一方、イチローは無名Pで甲子園初戦敗退
当時空気だったパ・リーグの中でも華のないオリックス
しかも最初は二軍で燻ってたのが、200安打で一気に注目を浴び環境が激変したもんな
アップした年俸でセーターを買います…とマスゴミ相手一年生丸出しの恥ずかしい発言していたし
環境の急変に加え、巨人のような伝統ある教育も受けてない
ここに弱さとコンプが見え隠れするぜ
266:名無しさん@実況は実況板で
09/12/17 16:34:41 iJQ6DgSi
>>92に追加
【2009年9月】
伝説の1試合2牽制死www
09.18.09: Ichiro Suzuki is picked off twice in the game by A.J. Burnett
URLリンク(www.mlb.com)
伝説もりだくさんwww
267:名無しさん@実況は実況板で
09/12/17 16:45:37 iJQ6DgSi
ゴキオタの特徴
1 ゴキローのハイライト見てる時以外は松井叩きに精を出す
2 基本的にゴキローマンセイでチームの勝利には興味が無い
3 MLBに興味がなくWBCにしか興味が無い
4 ゴキローマンセー記事以外は焼肉記事と脳内で変換される
5 ゴキローを批判する記事or松井記事にはゴキブリのようにいつの間にか群がり集団
になって中傷レスを繰り返す害虫ゴキブリである
6 カルト信者並に教祖を盲信しているので発狂すると何をするか分からない
7 イチロー批判は即朝鮮人認定、それしか能がない
268:名無しさん@実況は実況板で
09/12/17 18:11:22 iJQ6DgSi
恥ずかしいアホ球団はこういうもの
リンカーン氏:マリナーズの佐々木、イチロー、城島の契約は日本人オーナーの干渉によるものだったことを告白
He has involved himself with three Japanese players -- Kazuhiro Sasaki, Ichiro Suzuki and Kenji.
Mr. Yamauchi suggested we consider signing Sasaki as a free agent. Nobody in our baseball operations, including
Gillick and Piniella, thought it was a good idea. All of them resisted. We signed him, and he was our closer in 2000 and 2001. By any measure,
he had a very successful run.
The second time Mr. Yamauchi "interfered," it was with Ichiro. There's no question we would have never signed Ichiro except for
Yamauchi. Gillick and Piniella and all our baseball people were against it. They were aghast when we put $13.1 million (posting fee)
on the table to sign him. They were convinced Ichiro would fail.
Far as I can tell, Mr. Yamauchi was batting 1.000. As far as Johjima, Mr. Yamauchi wants him to finish his career as a Mariner. Johjima's
agent approached Chuck at the beginning of the season. That extension was put together. I can assure you that Bill did not think that was a good idea.
But Johjima did pretty well here his first two years, both offensively and defensively. This year he had a miserable season. He has yet to perform
under the new contract. There's no way to tell right now whether he will be good, bad or indifferent. But my money is on Yamauchi because
he's got a pretty good batting average.
269:名無しさん@実況は実況板で
09/12/17 19:29:23 iJQ6DgSi
↓打率では2位のイチローさんですが・・・
打率
1マウアー .365
2イチロー .352
3ジーター. .334
4プホルス .327
5秋信守 .300
6フィギンズ. .298
7アブレイユ .293
8A-ROD .286
↓出塁率では最下位www
出塁率
1マウアー .444
2プホルス .443
3ジーター. .406
4A-ROD .402
5フィギンズ. .395
6秋信守 .394
7アブレイユ .393
8イチロー .386
これが全てw
270:名無しさん@実況は実況板で
09/12/17 20:11:47 iJQ6DgSi
P/PA
フィギンス 4.22 AL75人中 4位
イチロー 3.75 AL75人中 55位 ←リードオフ失格の早打ち
271:名無しさん@実況は実況板で
09/12/18 23:16:35 9/l5WwzS
高校の文化祭で高校生クイズっぽいのをやったんですよ
で、俺らも三人で参加して
そしたらイチローに関する問題が出たんですよね
確か「イチローのヒットのうち内野安打の割合は?」って感じの
答えは4択で①5%②10%③15%④25%だったかな
イチロー足速いのはなんとなく知ってるけど、まず④はあきらかにありえないから無しとして
大体選択するのは①か②か③に絞られますよね
三人で考えたら田中が、あっ、一人が田中っていうんですけど
で、もう一人は丸山
その田中が「15%って100本のヒットのうち15本が内野安打だろ?ありえなくね?」って言ったんで
俺と丸山は納得したんですよ
田中の説明に凄い説得力あったんで
そうすると①か②になるんですけど、こういう数値系の問題で一番高い数字と低い数字は無いだろうってことで
①を除外して②の10%にしたんですよ
大体他のチームも①か②で迷ってたですね
そしたら美術部の尾崎たちはなんと③を選んでるんですよw
俺らは「文科系野球シラナスwww」って笑ってました正直
で、回答の発表になって大荒れですよ
バスケ部の連中なんか「なにそれやってらんねえ」って口に出したのをマイクが拾っちゃって・・・
だって答えは④の25%だったんですから・・・
272:名無しさん@実況は実況板で
09/12/19 16:23:33 BG9kgbAs
裸の王様の練習時間。
12月17日 1時間 巨人施設での練習開始!
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
12月18日 休み
12月19日1時間 巨人施設での練習を終了…
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
何しに来たの?こいつ。
【MLB】イチロー&巨人の大誤算 松井に話題独占され“嫉妬”
スレリンク(mnewsplus板)
奇妙なことに巨人のV旅行先・豪州から流れてきた「マリナーズ・イチロー、
ジャイアンツ球場での自主トレ」情報。ワールドシリーズMVPから始まり、
エンゼルスへFA移籍まで、話題独占の松井秀喜外野手に対する巨人と
イチローの思惑が見え隠れする。
「松井のエンゼルス入りは、イチローにとって一番の脅威だろうな。同じ
アメリカンリーグ西地区同士で、直接対決が多くなる。弱小マリナーズは、
この6年間で5度も地区優勝しているエンゼルスに歯が立たないだろう。
松井vsイチローの直接対決も、移籍1年目、チームカラーにちなんだ新
ニックネームの“赤いゴジラ”が話題を独占するだろう。常に1人だけ注目
されたいイチローにとっては、大誤算だろうな」
松井のエンゼルス入り決定のニュースに、メジャー通の球界関係者が
こう断言している。そんなところへ、巨人V旅行先の豪州発の「イチローの
ジャイアンツ球場での自主トレ」情報だ。両者が合体しての話題作りとしか
思えない。
273:名無しさん@実況は実況板で
09/12/19 18:24:42 JS+x/z7q
そんなこったろうと思った。
あと、巨人の練習場は07年から部外者の練習を禁止してる。
(OBも例外ではなく、松井や上原も今はNG)
それを今回は巨人側がなぜかあっさりOKしている。
イチローにしてみれば「OBの松井でさえ使えない練習場を俺様は使えるんだぜヘッヘ」
と優越感に浸るためなのは、想像に難くない。
コンプレックスもここまで来ると病気だな。
274:名無しさん@実況は実況板で
09/12/19 18:33:02 f17gU9V2
ついに“岩”が動いた!イチロー大不振に「決起集会」
URLリンク(www.iza.ne.jp)
ナインの1人は「合宿中、“バッテリー会”と“内野手会”は開かれたのに、外野手会だけは開かれなかった。
ちょっと寂しいですよね。メンバーの顔ぶれを見れば、イチローさんが声を挙げない以上、誰も動くわけにいかない。
そのイチローさんが合宿中の休養日に突然神戸に帰られたりして、それどころではなかったのでしょう」と証言している。
イチロー「リーダーは必要なかった」
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
<稲葉篤紀>
●僕は最年長ということでこのチームをどうやってまとめるかということを考えた。
メジャーリーグで活躍する5人の選手がそれぞれのポジションでうまくまとめてくれた。僕も正直言ってすごく楽だった。
とにかく僕に気を使わせずに、選手を気持ち良くやらせてあげようと考えて、試合中でも常に声を出した。
凡打した選手にも声をかけた。そういうことを自分からやっていこうと思った。宮崎合宿から32人いたけど、
全員が侍ジャパンとして、全員で勝ち取った大会なのでうれしい。今後もこの経験を生かして日本のプロ野球を
盛り上げていきたい●
<イチロー>
~略~~
向上心。これが集まったチームは強い。よくチームにはリーダーが必要だという安易な発想があるが、
今回のチームにはまったく必要なかった。それぞれが向上心を持って、何かをやろうとする気持ちがあれば、
そういう形はいらない。むしろないほうがいいと思った。僕は外からリーダーのような存在だと言われたけど、
実際、中では何にもなかった。向上心があればチームはいくらでも可能性が見出せる●
275:名無しさん@実況は実況板で
09/12/19 18:43:44 f17gU9V2
4番・稲葉がイチローにお願い「塁に出て!」
URLリンク(www.iza.ne.jp)
稲葉は打率.533と打ちまくっているが相棒は14打数3安打、打率.214と不振。練習や強化試合の段階で
イチローがどういうタイミングで盗塁を試みるのか、などを確認したかったが、把握しきれていない。厳しい本戦ではミスが命取りになる。
イチローとのより高いレベルでの3、4番コンビ結成の実現が稲葉の本意だった。
そのイチローはフリー打撃では鋭い打球を飛ばした。一塁や二塁ではリードの距離を測ったり、スタート練習をしたりと、
走塁練習にも時間を費やした。練習後は無言で引き揚げたが、周囲からの期待は痛いほど感じている。
28日の西武戦からはベンチからのサインも出て、調整ではなく本番を強く意識した段階に突入。
イチローが出塁しないことには「つなぎの野球」も完成しない。稲葉も首脳陣も第1ラウンドの5日の中国戦(東京ドーム)を前にした
天才の復調を願っている。(阿見俊輔)
稲葉
生年月日 1972年8月3日
出身地 愛知県西春日井郡師勝町
イチロー
生年月日 1973年10月22日
出身地 愛知県西春日井郡豊山町
年長者に気を使うどころか逆に気を使わせ、チームの足を引っ張りまくるゴキロー
276:名無しさん@実況は実況板で
09/12/20 14:46:06 Rt4E1jVY
野球】大リーグ機構が日本に警告。WBC不参加なら「経済的補償を要求」「国際的な孤立を招く」★2
URLリンク(mimizun.com)
397 :名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 19:58:19 ID:pxNMaYmH0
こんなの不参加でいい
521 :名無しさん@恐縮です:2005/08/20(土) 22:12:34 ID:P2BwkqwbO
こんなもん勝っても価値ないから、社会人の選手集めて参加だけしといたらいいやん
910 :名無しさん@恐縮です:2005/08/21(日) 09:06:02 ID:FvdI+hRx0
もう出なくていいよ
↓ 数ヵ月後
ゴキヲタ「世界一ワッショーーイ」
こいつらアホだろwwwwwwwwwwwwwwww
277:名無しさん@実況は実況板で
09/12/20 15:34:56 F48w1c7v
・紅組
年間順位/累計売上/タイトル/歌手名(紅白出場回数)
**4 64万9400 愛のままで… - 秋元順子 (2)
*22 21万4449 RIVER - AKB48 (2)
*26 19万0891 Days/GREEN - 浜崎あゆみ (11)
*42 13万2898 安芸の宮島 - 水森かおり (7)
*57 10万2007 milk/嘆きのキス - aiko (8)
*59 10万1016 ワンルーム・ディスコ - Perfume (2)
12組省略
*** *2万1022 バイバイ[リカットシングル] - 大塚愛 (6)
*** *1万7274 愛の季節 - アンジェラ・アキ (4)
*** *1万2511 花筏-Hanaikada- - 天童よしみ (14)
*** **万6982 惚れたが悪いか - 石川さゆり (32) ←ゴキロー効果まるでなし
*** **万4920 新世界 - 平原綾香 (6)
*** **万1466 万葉恋歌 ああ、君待つと - 小林幸子 (31)
*** **万1015 あなただけの青空 - 和田アキ子 (33) ←ゴキローの親友 飲み仲間 同じ朝鮮人
ゴキの周り不幸になる奴ばっかだなw
278:名無しさん@実況は実況板で
09/12/20 19:39:51 Rt4E1jVY
イチロー球場別50打席以上 (PA AVG/OPS Ballparks)
395 .319/.775 Angel Stadium of Anaheim
426 .306/.779 Rangers Ballpark in Arlington
169 .388/.926 Oriole Park at Camden Yards
150 .263/.622 Fenway Park
169 .329/.772 Comiskey Park II
193 .350/.876 Jacobs Field
185 .360/.892 Comerica Park
203 .371/.938 Kauffman Stadium
167 .296/.694 Hubert H. Humphrey Metrodome
173 .341/.811 Yankee Stadium
381 .370/.866 Network Associates Coliseum
142 .301/.780 Tropicana Field
213 .301/.716 SkyDome
279:名無しさん@実況は実況板で
09/12/21 03:42:07 7/mVpHml
安打+四死球. 秋267>イチロー258
二塁打 秋38>イチロー31
三塁打 秋6>イチロー4
本塁打 秋20本>イチロー11本
打 点 秋86打点>イチロー46打点
出塁率 秋.394>イチロー.383
長打率 秋.489>イチロー.465
OPS 秋.883>イチロー.851
盗塁-盗塁死 秋19>イチロー17
捕 殺 秋11>イチロー5
RF 秋2.41>イチロー2.24
RC27 秋7.44>イチロー7.28
XR27 秋7.24>イチロー6.75
年俸 イチロー $18,000,000>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋 $420,300
年俸だけは超一流のゴキローさん!!秋の40倍以上貰ってこの成績!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280:名無しさん@実況は実況板で
09/12/21 17:03:44 7/mVpHml
日本は本当に世界一になったのか?
プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
URLリンク(number.goo.ne.jp)
「“真の勝者”はMLB」という現実
URLリンク(diamond.jp)
アメリカが未来永劫WBCで優勝できない理由
URLリンク(number.goo.ne.jp)
WBCアメリカでの人気がこんなに低いなんて・・・
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
WBC 辞退者一覧
スレリンク(mlb板)
281:名無しさん@実況は実況板で
09/12/21 21:20:23 7/mVpHml
ホームランを打つことは生まれながらの才能。
打数あたりの換算では、イチローは福留や松井稼頭央よりかなり下ってことが解った。
600 :名無しさん@恐縮です:2009/11/19(木) 21:41:18 ID:eCZXwS8k0
まあ、イチローは打数639もあるのにHRがたったの11本で非力打者。
ちょっと、松井と比べるなんて松井に失礼すぎる。力の差がありすぎ。
2009年の松井はポストシーズン含むとホームラン数32本 。
■2009年日本人打者HR数 (2009年終了時+ポストシーズン)
1位 松井秀喜 28本+PO4本=32本(打数456+PO43=499)
2位 福留孝介 11本(打数499)
2位 イチロー ..11本(打数639)
4位 城島健司 9本(打数239)
4位 松井稼頭 9本(打数476)
6位 岩村明憲 1本(打数231)
282:名無しさん@実況は実況板で
09/12/21 21:35:16 EiPHZznq
まぁ打者それぞれのタイプってのがあるから
HRが少ないこと自体は仕方ないと思うが
そのことに対しての言い訳があまりにも子供じみてるんだよね。
「なんか心に余裕がない人なんだなぁ」としか思われないよあれじゃ。
283:名無しさん@実況は実況板で
09/12/22 02:36:00 j0S5jcuf
アスペルガーの特徴
・偏食
・規則的なルーチンワーク
・空気が読めない
・話し方がおかしい、比喩表現が的外れ
・人間関係のバランス感覚がない
・抽象的な概念が理解できないから、数字でマニュアル化
・限られた人にしか分からない狭いジョークを言うのが好き
284:名無しさん@実況は実況板で
09/12/22 18:36:56 j0S5jcuf
AB/HR(1本塁打あたりの打席数))
2009年の松井秀喜は、アメリカンリーグ7位。
1位 12.1 カルロス・ペーニャ(TB)
5位 14.8 アレックス・ロドリゲス(NYY)
6位 15.6 マーク・テシェイラ(NYY)
7位 16.3 松井秀喜(NYY)
10位. 18.7 ジョー・マウアー(MIN)
65位 58.1 イチロー(SEA)
URLリンク(espn.go.com)
285:名無しさん@実況は実況板で
09/12/22 18:37:29 j0S5jcuf
イチローは一番打者としては並の選手ってことだよな(笑)
年俸は2~3億円位が妥当なところ(笑)
松井>>>>>>>イチロー(笑)
>ちなみにイチローは188位(出塁率)
>イチローの1番打者限定での打点ランキングは12位タイ!(笑)
>実質的なイチローの順位は更に下だと考えて良いでしょう。(笑)
7)Curtis Granderson DET $3,500,000
8)Felipe Lopez MIL/ARI $3,500,000
9)Chone Figgins LAA $5,775,000
9)Andrew McCutchen PIT $400,000
11)David DeJesus KAN $3,600,000
12)Scott Podsednik CHW $500,000
12)Ichiro Suzuki SEA $18,000,000
14)Jacoby Ellsbury BOS $449,500
URLリンク(espn.go.com)
286:名無しさん@実況は実況板で
09/12/22 19:03:26 j0S5jcuf
イチローも、本当に「MLBを代表する打者」なのであれば、とっくに3番に昇格しているはずです(笑)
残念ながら、未だに1番を打っているという時点で、その程度の打者なのです(笑)
大前提として、「中軸を打つ打者 > 1番打者」という常識があります。
本当に優秀な打者は、中軸を任されるんです。プホルスやマウアーが1番を打ちますか?
1番打者でも、優秀な成績を残した選手は自然に中軸に昇格していきます。
その典型例が日本時代のイチローです。日本時代のイチローはいつまでも1番を打っていましたか?
すぐに3番に昇格して、最終的には4番を打っていましたよね。
現在のNPBの選手では、ヤクルトの青木が該当します。
飛びぬけて優秀であれば、このようにすぐ中軸に昇格するものなのです。
MLBでも同じです。今季ナ・リーグ首位打者に輝いたマーリンズのハンリー・ラミレスは
昨年まで1番を打っていましたが、1番打者では抜きんでていたため今年から3番に昇格。
不動の3番として、打率.342、24本塁打、106打点、OPS.954という成績を残しました。
URLリンク(www.baseball-reference.com)
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
287:名無しさん@実況は実況板で
09/12/22 22:04:22 YS0l82Lc
● 孤独な朴井卑出奇、ロッカートイレでオナニー恥曝!
URLリンク(www.sanspo.com)
30歳にもなってこんなところを他人に見られるなんて…。衝撃だった。
練習前に松井秀が本を持って向かった先はロッカーのトイレ。
神聖な職場である球場で、しかも大事な試合前だというのに
トイレの個室でのオナニーをリーバーに目撃されてしまう。リーバーは無言で扉を閉めて出ていった・・・。
URLリンク(www.sanspo.com)
紳士たるべきメジャリーガーがポルノに興じていることなどを自ら公言するなんて、向こうの感覚ではあり得ないこと。
それを松井は日本と同じ感覚で隠そうともせずに公言してしまったもんだから、周囲は苦笑いしきり。
その上、球場でオナニーをしているのが発覚して、
ついにはそのことを皮肉ってロッカーにポルノ本を置かれるというイジメを受けるはめに・・・
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.sanspo.com)
バーニーの記録達成祝いにチームレギュラー全員で記念ボールに寄せ書きをした際、
松井にだけ声がかからず、 バーニーに寄せ書きボールが手渡されてたことを日本プレスに聞いて、
「 知りませんでした・・・僕は書いてません・・・」 と絶句する。
288:名無しさん@実況は実況板で
09/12/23 00:16:26 JulgGJ6c
ゴキ肉記事
イチローVSゴジラはイチの圧勝!! 米サイトアンケートで90%の支持
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
↓しかし実際はマリナーズファンが集まるファンサイトのゴキヲタが書いた個人ブログが元ネタ
【MLB】イチローvs松井秀、どちらのキャリアが上?マリナーズファンがブログ(マリナーズファン向け)でアンケート、イチロー支持が90%★2
スレリンク(mnewsplus板)
元記事:Bleacher Report→MLB→Seattle
URLリンク(bleacherreport.com)
著者Zeke Fuhrman(好きなスポーツチームの1つに「マリナーズ」)
URLリンク(bleacherreport.com)
284 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/23(水) 00:11:51 ID:7cDFB1Gy0
>>1
なんだこのZeke Fuhrmanって男はマリナーズファンどころかゴキオタじゃんw
しかも来ているジャケットの柄がwww
さすがアメリカ版ゴキオタというルックスだw
URLリンク(bleacherreport.com)
>Favorite Athletes
>Ichiro
ゴキオタのブログをイチローの地元の中日スポーツが大喜びで取り上げたわけだねw
>イチローはメジャー9年間の通算打率が3割3分3厘
勿論内野安打のことはだんまりw
しかも松井貶してるし極上のゴキ肉記事だなw
【MLB】マウアーの満票MVPを阻んだイチロー取材の「第一人者」小西記者に非難の嵐!イチローとの特別な間柄で「利害相反」の疑い★2
スレリンク(mnewsplus板)
イチローとゴキ肉記者の癒着
289:名無しさん@実況は実況板で
09/12/23 18:15:25 JulgGJ6c
WBC(笑)内野ゴロの数
イチロー 21
青木 11
稲葉 9
岩村 9
城島 7
内川 7
小笠原 6
片岡 6
中島 4
村田 4
阿部 2
川崎 1
栗原 1
亀井 0
石原 0
290:名無しさん@実況は実況板で
09/12/24 13:36:47 JPFU9ZSp
AB/HR(1本塁打あたりの打席数))
1位 12.1 カルロス・ペーニャ(TB)
2位 12.1 アルバート・プホルス(STL)
・
・
16位 16.3 松井秀喜(NYY)
35位 18.7 ジョー・マウアー(MIN)
・
・
77位 29.2 秋信守(CLE)
85位 35.2 デレク・ジーター(NYY)
・
・
113位 45.4 福留孝介(CHC)
120位 52.9 松井稼頭央(HOU)
125位 58.1 イチロー(SEA)
URLリンク(espn.go.com)
291:名無しさん@実況は実況板で
09/12/24 15:06:40 JPFU9ZSp
2年連続で2位になった2002.3年だが
役立たずクソゴキブリが最大の戦犯
Post-All Star
2002年 300打数 84安打 6本塁打 打率.280 出塁率.336 長打率.383
2003年 290打数 75安打 5本塁打 打率.259 出塁率.301 長打率.383
292:名無しさん@実況は実況板で
09/12/24 16:32:19 JPFU9ZSp
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
スポーツナビアワード2009の結果
3位 松井秀喜 2202票
4位 ウオッカ. 1540票
5位 イチロー 1452票
松井>ウオッカ(競走馬)>イチロー(笑)
馬以下のゴキロー(笑)(笑)(笑)
293:名無しさん@実況は実況板で
09/12/24 21:06:46 eKV/UfCY
イチローはFIELDING BIBLE AWARDSも今年同時に受賞してる
URLリンク(www.fieldingbible.com)
これはビデオ解析を元にした+/-システムという指標を使って、識者10人の投票で決めてる
GGにありがちな打撃成績の影響や、印象度のみの投票じゃないから、
本当の守備の実力者しか受賞できない
しかも両リーグから各ポジション一人しか選ばれない厳しさ
2006年から始まってるんだけど、イチローはこの4年で2回受賞している(2006と2009)
294:名無しさん@実況は実況板で
09/12/24 21:08:27 eKV/UfCY
偉そうに日本人を馬鹿にする
ゴーマン松井秀喜
URLリンク(www.youtube.com)
偉そうに日本人を馬鹿にする
ゴーマン松井秀喜
URLリンク(www.youtube.com)
偉そうに日本人を馬鹿にする
ゴーマン松井秀喜
URLリンク(www.youtube.com)
偉そうに日本人を馬鹿にする
ゴーマン松井秀喜
URLリンク(www.youtube.com)
295:名無しさん@実況は実況板で
09/12/24 23:09:47 JPFU9ZSp
出塁率と打率が同じってことは、四球が一個もなかったんだね。
塁に出ようとする気持ちが全くない1番打者だったみたいだね。
今年のWBCで3番打者失格で1番打者に降格。
1番打者が出塁率.273じゃ、1番打者も失格の状態。
496 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/24(火) 16:57:10 ID:UPww4P7n
【ジャパン出塁率ランキング】~WBC~
出塁 長打 打率 OPS
中島 .516 .545 .364 1.062
岩村 .417 .357 .286 .774
福留 .407 .200 .200 .607
内川 .400 .556 .333 .956
片岡 .400 .308 .308 .708
青木 .381 .351 .324 .732
村田 .379 .560 .320 .939
城島 .353 .467 .333 .820
稲葉 .348 .500 .318 .848
小笠 .314 .250 .250 .564
イチロ- .273 .364 .273 .636← 出塁率.273ショボイ
296:名無しさん@実況は実況板で
09/12/24 23:10:19 JPFU9ZSp
イチロー調子こき発言
URLリンク(www.youtube.com)
297:名無しさん@実況は実況板で
09/12/26 16:26:15 IFI9H8Gh
・普通の選手の場合
「チームの優勝が目標です。あとは全試合に出場することですかね」
「チームの優勝です。できれば3割30本、30盗塁に少しでも近づきたいですね」
「そりゃチームの優勝ですよ。欲を言えばHRキングも狙っては行きたいところですけど」
「もちろん優勝です。個人としてはノルマとして最低限二桁勝利ですね」
・イチローの場合
「200安打」
298:名無しさん@実況は実況板で
09/12/26 17:42:36 WB5N3mJQ
真剣に優勝を目指す球団からしたら
イチローは明らかに「いらない子」だわな。
299:名無しさん@実況は実況板で
09/12/27 01:12:08 s1ceDmoW
●偉そうに松井批判をするイチロー
イチローのマスコミに対する目は厳しい。イチローにすれば、選手がプロならマスコミもプロであるべき、
との考えがある。なれ合いのような関係は求めていない。その例として、毎試合後、テレビカメラの前で
取材に応じるヤ軍松井を挙げた。
イチロー 「マスコミ嫌いになる選手というのは、必ずキッカケがある。ただ、選手の責任でもあるんです。
1番分かりやすい例を挙げるなら、松井という選手。松井とイチローという2人は、考え方もやり方も対極に
あると思ってるんですけどね。彼がやった(取材方法の)責任は、ものすごく重いと思うんです。」
URLリンク(www3.nikkansports.com)
↓
●子飼の番記者にマウアーの満票MVPを阻止させるイチロー、自分も記者と馴れ合ってるw
【MLB】マウアーの満票MVPを阻んだイチロー取材の「第一人者」小西記者に非難の嵐!イチローとの特別な間柄で「利害相反」の疑い
スレリンク(mnewsplus板)
>「ミゲル・カブレラに入れたって? 今後、小西慶三が投票に加わることを禁止すべきだ。
>彼はイチローだけしか取材しないし、これまでイチローの記事や本ばかり書いてきた。
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう」
※小西氏はイチローのオフィシャルサイトに自分のコーナーを持つ馴れ合い記者です
300:名無しさん@実況は実況板で
09/12/27 01:47:08 VQZwWWpb
おれが監督ならイチローはいらないな。
打率と守備がすごいと過大評価されて金が高いのがきつい。いや高すぎる。
守備で試合がめちゃくちゃ変わるってほどでもないし。
スパンとかそのへんの若くて打率280、10HRで四球選べる外野手を
4~7億くらいで補強する。さすがに15億とか中軸に金回らなくなるし
301:名無しさん@実況は実況板で
09/12/27 14:07:40 zn1qhl5O
>>299
義田とかいうのも御用ライターだったかな。
こういうの抱えて批判を封じるってやり方はフェアじゃないね。
競馬の武豊と島田明彦みたいなもんだ。
302:名無しさん@実況は実況板で
09/12/28 02:12:44 dZga3Loo
松井秀喜
ベースボールの最高峰・ワールドシリーズMVP 1試合6打点(タイ記録)
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳超えられない壁
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳超えられない壁
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳超えられない壁
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳超えられない壁
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳超えられない壁
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳超えられない壁
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳超えられない壁
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳超えられない壁
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳超えられない壁
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳超えられない壁
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
イチロー
9年連続200安打(米メディアの取材申し込み0)
303:名無しさん@実況は実況板で
09/12/28 02:15:26 dZga3Loo
∩___∩
__ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
クッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 200本安打、全く注目されてないけど
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) | どんな気持ち?ねぇどんな気持ち?
:i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:` | ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::} } ヘ /
::i `.-‐" J´((
全米がイチローの世紀の大記録(笑)に沸いた!・・・あれ?・・・
地元紙「シアトル・タイムズ」は、「イチローの記録は米国ではほとんど注目されていない」と伝えている。
大リーグ公式サイトでも同様の報道があった。「ジーターの取材陣とイチローの取材陣では比較にならない。
この記録の取材のために、米国人プレスから球団への新しい取材申請は1件もなかった」と伝えている。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
現実の反応↓スタンディングオベーションどころか座ったままで拍手すらまばらの冷めた反応
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(mlb.mlb.com) (動画)
本拠地セーフコでそのセレモニー やっぱりガラガラ・・・
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
騒いでたのは日本のマスゴミとゴキヲタだけだったか・・・orz
304:名無しさん@実況は実況板で
09/12/29 00:21:14 3s6isX7e
URLリンク(seattlepi.nwsource.com)
なんで誰もこれに触れてないの?
イチローにはリーダーシップがないし、パワーもないし、
仲の悪いチームメイトがいるし、孤立してる、
みたいなことが書いてあるよ
日本の記事はこれをネタにしないのかね
305:名無しさん@実況は実況板で
09/12/29 03:33:21 3s6isX7e
The top 10 playoff disappointments of the 2000s
2000年代ポストシーズン期待外れのチームTOP10
URLリンク(ca.sports.yahoo.com)
1. 2001 Seattle Mariners ? 116-48, lost 4-1 to Yankees in ALCS
2. 2003 Chicago Cubs ? 88-74, lost 4-3 to Marlins in NLCS
3a. 2004 New York Yankees ? 101-61, lost 4-3 to Red Sox in ALCS
3b. 2007 Cleveland Indians ? 96-66, lost 4-3 to Red Sox in ALCS
4. 2006 New York Mets ? 97-65, lost 4-3 to Cardinals in NLCS
5. 2003 Boston Red Sox ? 95-67, lost 4-3 to Yankees in ALCS
6. 2005 Los Angeles Angels ? 95-67, lost 4-1 to White Sox in ALCS
7. 2008 Chicago Cubs ? 97-64, lost 3-0 to Dodgers in NLDS
8. 2003 Oakland A's ? 96-66, lost 3-2 to Red Sox in ALDS
9. 2005 St. Louis Cardinals ? 100-62, lost 4-2 to Astros in NLCS
10. 2003 Atlanta Braves ? 101-61, lost 3-2 to Cubs in NLDS
1位おめでとうw
写真付きで戦犯扱いwww
URLリンク(a323.yahoofs.com)
306:名無しさん@実況は実況板で
09/12/29 13:48:23 3s6isX7e
イチロー ダン アブレイユ
年度 RC27 XR27 平均 RC27 XR27 平均 RC27 XR27 平均
2001 7.10 6.68 6.89 7.39 7.30 7.35 7.51 7.38 7.45
2002 6.29 5.97 6.13 6.68 6.69 6.69 7.91 7.62 7.77
2003 6.05 5.77 5.91 5.88 6.14 6.01 7.12 6.96 7.04
2004 7.78 7.24 7.51 7.89 7.76 7.83 9.24 8.97 9.11
2005 5.93 5.71 5.82 7.47 7.44 7.46 7.40 7.29 7.35
2006 6.64 6.28 6.46 6.43 6.51 6.47 7.60 7.46 7.53
2007 7.00 6.56 6.78 7.47 7.46 7.47 6.06 5.99 6.03
2008 5.73 5.50 5.62 7.08 7.20 7.14 6.19 5.97 6.08
2009 7.26 6.75 7.01 7.64 7.52 7.58 6.35 6.29 6.32
平均 6.64 6.27 6.46 7.10 7.11 7.11 7.26 7.10 7.18
左からイチロー、ダン、アブレイユ
イチローは明らかに打撃において過大評価
307:名無しさん@実況は実況板で
09/12/30 07:44:46 zRl24GqG
イチローを馬鹿にした人物が司会する番組をありがたがって見る哀れなゴキオタども
BSベストスポーツ新春特集「全部見せます イチロー2030安打」
出演 【出演】生島淳,荒木美和
>379 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/12/12(土) 17:01:27 ID:C9A0qZvd
>生島淳 「スポーツ・インテリジェンス原論」(魚拓)
> ↓
>URLリンク(number.bunshun.jp)
>「ヤンキースのユニフォームを着て、ワールドシリーズでとてつもない活躍をするのは、
>「伝説」として名を残すということである。地方都市の球団でMVPを取るのとは、ワケが違う。」
>生島淳「地方都市の球団でMVPを取るのとは、ワケが違う。」
>生島淳「地方都市の球団でMVPを取るのとは、ワケが違う。」
>生島淳「地方都市の球団でMVPを取るのとは、ワケが違う。」
308:名無しさん@実況は実況板で
09/12/30 14:47:59 m84PVR6l
マウアーと言えば…
ア・リーグMVPに、予想通りツインズのジョー・マウアーが選出された。
しかし、予想通りでなかったのは、全員一致、「満票」での選出ではなかったことだ。
投票員28人のうち、マウアーに1位票を入れなかったのは日本人記者小西慶三氏
(元共同通信)ただ一人。小西記者がマウアーの満票MVPを阻んだことについて、
当地では、非難の嵐が吹き荒れている。
小西慶三について
・イチローだけしか取材しない。
・イチローの記事や本ばかり書いてきた。
・何故かミゲル・カブレラに投票。(これには地元DETファンもびっくり。)
・今現在も投票理由の説明を頑なに拒み続けている。
・「マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのでは?」など
小西記者とイチローとの間の利害相反の関係が投票に影響を与えたと、疑うファンが大勢いる。
・利害相反は疑いを持たれた時点でOUT。
・小西慶三が投票に加わることを禁止すべきだとの声が高まっている。
URLリンク(sports.goo.ne.jp)
309:名無しさん@実況は実況板で
10/01/01 16:52:10 m7VsMoVH
ユンケルイチロー 「毎日、飲んでます」www
↓
ハンドの宮崎、フェンシング太田「栄養ドリンクは、ドーピングに引っ掛かるので遠慮します」(TBSピンポンにて)
310:名無しさん@実況は実況板で
10/01/02 20:35:08 WETdq7R5
打率よりも出塁率の方が得点相関が高いので、
連続200安打より価値がある連続出塁率4割
シェフィールド 9年
ヘルトン 8年
プホルス 7年
バークマン 6年
チッパー・ジョーンズ 6年
ジャイルズ 5年
アブレイユ 5年
トーミ 5年
ジアンビ 5年
マニー・ラミレス 5年
デルガド 4年
ハフナー 3年
ジーター 2年
ホリディ 2年
オルティス 2年
イチロー 1年(というより1回www)
311:名無しさん@実況は実況板で
10/01/03 17:15:10 GlL4E7m2
マリナーズ専属アナの実況
0:22~ URLリンク(mlb.mlb.com)
And wouldn't you know it, it would be an infield hit.
200安打目はやっぱり内野安打でした。
テキサス側の実況
0:09~ URLリンク(mlb.mlb.com)
There's hit #200 for Ichiro. And it's an RBI groundout.
今のがイチローの今季200本目のヒットです。打点つきの内野ゴロアウト(←うっかり「ゴロアウト」と言ってしまうアナw)。
Could it have been anything other than an infield hit?
内野安打での達成以外ありえたでしょうか?
↑の動画の説明文
09.13.09: With a familiar infield single, Ichiro Suzuki sets a Major League record by getting 200 hits for his ninth consecutive season
09.13.09: お馴染の内野安打で、鈴木一朗がメジャー記録の9年連続200安打を達成
312:名無しさん@実況は実況板で
10/01/04 01:06:18 DjRJyQvh
ゴキヲタ壮絶自爆編
440 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/01(金) 07:04:10 ID:jX8POhet0
■現役通算打率ランキング
01 0.3337 Albert Pujols(29)
02 0.3328 Ichiro Suzuki(35)
604 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 00:07:59 ID:TDJIF+ep0
>>440
そんな得点関連性の最も低い部類の「打率」じゃなく
より関連性の高い「出塁率」と「長打率」も出してよ
605 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 00:43:49 ID:lobPhWBI0
得点との相関性が高いのは出塁率と長打率ではなくてRC27
607 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 00:53:06 ID:TDJIF+ep0
プホルス通算「RC/27」9,81
イチロー通算「RC/27」6,62
これを162試合に換算すれば、500点以上得点に差がつくことになります。
313:名無しさん@実況は実況板で
10/01/07 20:37:57 lWl84rmz
Ten for 2010: Happenings to hope for this season
URLリンク(www.sportingnews.com)
2. Ichiro Suzuki hits third in the Mariners' lineup.
For three reasons:
1. To prove Ichiro isn't as selfish as he sometimes is made out to be.
2. They have Chone Figgins to lead off, and he reached base more than
even Ichiro last season.
3. To see Ichiro have a 25-homer, 100-RBI season to go with all
those 200-hit campaigns.
裏を返して言えば要するにこういうことだ。
1 ゴキローがselfishというのは既定の事実。
2 ゴキローの出塁率はリードオフとしては失格。
3 200安打なんて糞記録に意味は無いからHR,打点で松井並みにならないと認められない。
314:名無しさん@実況は実況板で
10/01/09 01:25:33 Qi1mFdEP
先日野球観戦に行ったのですが、ゴールデンウィークということもあり、
アメリカで大人気という「ZOOperstars!」が来日してのショーがありました。
びっくりしたのは、ゴキブリがモチーフになったキャラ。
しかもこころなしか、おしっこをもらしているようにも見えます。
URLリンク(stat.ameba.jp)
アメリカって変わったものキャラクターにするんだあって思ってたんですけど、
さらにびっくりする出来事が・・・。後に回ってみるとなんと
ICHIROACHI SUZUKIと我らが国民的アイドル・イチローをモチーフにしたキャラだったのですよ。
URLリンク(stat.ameba.jp)
これでいいのか?いい方に考えると足が速いってことなのか?それとも相手に嫌われるってことか?
いずれにしてもイチローがこのキャラを認めてるのかかなり気になります。
ちなみに、他のキャラはさるとかきりんとか。
いずれにしてもゆるーい感じ。
URLリンク(stat.ameba.jp)
315:名無しさん@実況は実況板で
10/01/10 02:38:17 ml7rCCSN
ゴキの09のWPAだけ異常に高い理由
○チームの勝ち星が多い←勝ち星が多いほどWPAは高くなる
当然08年までのゴキのWPAは低い
○チーム内のOPSが突出している
ゴキの09年のOPSはチームでダントツ一位で打撃での貢献度を独り占めできた
ちなみにヤンキースに入ればスタメン最低レベルのOPS
しかしこれだと肝心の勝ち星も稼げないはずだが、なんとマリナーズは
防御率一位得点ダントツの最低という奇跡的な投高打低チームだった
結論は要するにイチロー以外の打者がウンコ過ぎで投手陣が超優秀なだけ
イチローつうかマリナーズ打撃陣は防御率1位の投手陣を見殺しにした
たんなるA級戦犯
316:名無しさん@実況は実況板で
10/01/10 23:49:38 hYIUxB7n
HRの確率がザンブラーノ(投手)の1/3で打点獲得率でも負けている野手がいるらしいw
ザンブラーノ 563打数20本塁打 1本塁打あたり28.15打数
ゴ○ロー 6099打数84本塁打 1本塁打あたり72.61打数
ザンブラーノ 563打数で58打点. @9.71
○キロー 6099打数で515打点 @11.84
m9(^Д^)プギャー
317:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 09:42:19 kWZh9Ufr
イチローさんの守備って、面白いんだね。
36 :名無しさん@恐縮です:2010/01/11(月) 09:06:22 ID:Y9wGEWBZ0
イチロープレティー守備
URLリンク(www.nicovideo.jp)
318:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 14:33:49 6XsYAjSZ
>>315
この板で時々見かけるWPAだが、誤解が横行しているので一言。
まず、>>315の批判はあたっていない。
おそらくWSとWPAを混同しているのだろう。
WSとWPAは似ても似つかぬ数字。
WPAとは、打者が打席に入った時点での「イニング数、アウト数、走者状況、
得点差」から予測できる「勝利確率」(これは、ほとんど全ての状況について
過去の長いメジャーの歴史から確率が計算されている)と、打者がその打席を
終了した後での状況の「勝利確率」の差を正負をつけて評価して、それを特定
の打者について一年間累積で足す、というもの。
WPAの計算に使う「勝利確率」は、歴史的に求められた数値が使われ、
その試合で実際にどちらが勝ったかには、左右されない。
ということは、去年のマリナーズの勝利数は、イチローのWPAに直接には
影響を及ぼしていない。
319:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 14:34:45 6XsYAjSZ
(>>318より続く)
チームの成績がWPAに影響しうるとすれば、接戦の状況で打席に入る機会の多い
打者はWPAを稼ぐ機会が増える。すなわち、接戦で打つ単打一本は、差のついた
試合展開で打つ単打一本よりも、勝利確率の変化を大きく動かす。
ここで言う「接戦」とは、一試合を通して得点差が小さい状況で試合が
展開することをを指している。
去年のマリナーズを見た場合、得失点ともにアリーグ抜群の低さ。
得失点が両方低ければ、上の定義による「接戦」の機会は多かったはず(逆は真ではない)。
イチローやグティエレスのWPAが彼らのOPSに比べて高いのは、おそらく
これが関係している。
WPAは40年前以上に考案された古い指標だが、迎える打席状況の個人差が
大きすぎるために、選手の実力を計る指標としては信頼されていない。
さらに、一年程度の打席数ではサンプル数が少なすぎる。
イチローのWPAも2008年だけならメジャー規定打席到達の147人中で
76位と平凡な数値。
複数年まとめてようやく何かが見えてくるかもしれない数値。
320:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 15:25:39 6XsYAjSZ
混乱させてすまんが、考え直した。
上に書いたことはおおむね正しく、接戦云々がイチローとグティエレスの
WPAに有利に働いているだろうことも理論的に正しいのだが、上で言った
「チームの勝利数が選手のWPAに影響を与えない」というのははっきりと誤り。
というのは、勝った試合についてはその試合に出場した打者のWPAの総計が+1に
近づく(ただし、サヨナラでない限り+1にはならない)。
一方、負けた試合については、サヨナラ負けでない限り、WPAの総計は-1になる。
(例外的だが、逆転サヨナラ負けならば、負けたチームの打者のWPAの総計は
正になりうる)。
これをシーズン通してやると、各チームの打者のWPAの累計は、そのチームの
勝ち数から負け数を引いた数字、いわゆる貯金、に近づくはず。
WPAでは投手の貢献は全く計らないことを考え合わせるに、>>315には一理ある。
321:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 15:29:51 amTxWuzB
>>320
> というのは、勝った試合についてはその試合に出場した打者のWPAの総計が+1に近づく
このあたり、ちょっと誤解があるような気がする
322:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 16:24:18 6XsYAjSZ
勝った試合に出場した全ての打者のWPAの総計は8回裏、9回表の攻撃終了での
勝利確率に等しい。
前者は+0.842であり、後者は+0.816である。
+1ではないが、それに近づいている、と言ってる。
ただし負けた試合が-1、というのは書き間違いで、0が正しい。
323:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 16:27:09 amTxWuzB
>>322
試合開始時には両チームとも「0.5」の状態でスタートする、というのが第一点ね
324:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 16:29:14 amTxWuzB
あ、私はfangraphsの「WPA」を念頭に置いているので、
もしも、そこからして違うということであれば、話は別ね
325:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 16:54:39 6XsYAjSZ
言葉が足りなかったが、上の数字はTangotigerの表からだが、
一点差で攻撃終了した時の数字(勝利確率が最も低いばあい)であり
点差が開いている試合ならば、勝利確率は+1にさらに近づく。
チームの勝敗が打者のWPAに与える影響に関しておそらく最も大きいのは、
特に試合終盤で、アウトを記録することよる負の価値が大きく変わる。
例えば9回裏、一点差で負けてるチームの勝利確率は走者なしで
無死/一死/二死の状況で0.194/0.108/0.042と動くから、三者凡退
した場合に、それぞれのアウトが記録する勝利確率の動きは、-0.086、
-0.066、-0.042である。
ところが、一点差で勝っているチームの9回表のアウトが勝利確率に
もたらす負の価値はひとつのアウトあたり約-0.015と、上に比べて
大きく下がる。
326:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 17:00:59 amTxWuzB
>>325
例えば「9回表終了1点リード」での勝利確率が0.816だとして、
試合開始時点での0.5からここまでに加算された(added)勝利確率(Win Probability)
つまりWPAは+0.316ね
この理解は正しい?
327:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 17:01:26 6XsYAjSZ
>>323
それはごもっとも。
言い換えると、勝ったチームの打者のWPAの総計は+0.5に近づき
負けるとサヨナラ以外は-0.5となる。
328:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 17:13:24 amTxWuzB
>>327
では>>320の数字には訂正が加えられとして‥‥
ところで、fangraphsを見た限りでは、A・B両チームの対戦においてAが勝った場合、
最終的にAのWPが1に、BのWPが0になる、従ってAのWPAが+0.5になるわけだが、
AのWPとBのWPの合計は常に1になるわけだから、Aの加算分とBの減算分は一致する。
つまりAの攻撃におけるAのWPの加算分と、Bの攻撃におけるBのWPの減算分(=Aの
WPの加算分)の合計が、最終的に+0.5になる、と理解される。
ここまでは正しいかしら?
329:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 17:23:44 amTxWuzB
>>328の理解に誤りがあれば指摘してもらってやり直すとして‥‥
この理解でよければ、
ある試合に勝ったチームの打者のWPA合計は+0.5には(ふつうは)ならない。
(勝ったチームの打者のWPA合計)-(負けたチームの打者のWPA合計)=0.5
ということになる。
例えば2009年WS第6戦、勝ったNYYの打者のWPA合計は+0.276=A、
負けたPHIの打者のWPA合計が-0.224=B、でA-B=0.5というわけだ。
URLリンク(www.fangraphs.com)
ちなみにfangraphsは、相手チーム打者のWPAの正負を逆転した数を、
投手のWPAとして配当している。その適否はおき、これによるならば
>>320の「WPAは投手の貢献は全く計らない」の適否は、一考を要すると思う。
というのが私の理解なのだけれど、誤解があればただしていただければありがたい。
330:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 17:25:14 6XsYAjSZ
「A・B両チームの対戦においてAが勝った場合、最終的にAのWPが1に、BのWPが0になる」
これどこにあった?
たとえこれがAとBというチーム全体については正しいとしても
最終回のAの守備イニングでAの投手がもたらしたBのWPの減算分は
Aの打者へのWPAには割り当てる根拠がないと思うけど。
言い換えると、一点差で勝ったチームの打者のWPAの累計はは+0.316
または+0.342ではないの?
331:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 17:31:22 amTxWuzB
>>330
試合が終了した瞬間に、勝ったチームのWin Probabilityは1、負けたチームのそれは0、
というのは、Win Probabilityの語義に照らして明らか、と考えていたのだけれど、そこに
違うのかなあ
9回表終了時点で1点リードしているAチームのWPA+0.316は、そのすべてが
Aチームの打者に配当されているわけではないんじゃないかな
(Aチームの打者のWPA)-(Bチームの打者のWPA)=0.316
332:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 17:32:51 amTxWuzB
>>330
> 最終回のAの守備イニングでAの投手がもたらしたBのWPの減算分は
> Aの打者へのWPAには割り当てる根拠がないと思うけど。
これはもちろんその通りだと思う
333:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 17:56:36 amTxWuzB
>>332に追加
最終イニングだけでなく、途中のイニングにおいても、「Aの投手がもたらした
BのWPの減算分は Aの打者へのWPAには割り当てる根拠がない」わけよね
334:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 18:39:54 FzPemsSd
やきゅう(笑)=腹の出たチョンが棒振ってるお遊戯。
通算最多勝利:金田(韓国人) 通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人) 連続フルイニング出場:金本(韓国人)
「日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人が多い。 一線で活躍している人のほとんどが韓国人
という話もある」とし、 日本野球界での韓国系選手の活躍を紹介した。
URLリンク(japanese.chosun.com)
「在日」プロ野球選手問題
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
在日ドーピングプロ野球問題
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
セ6球団在日リスト(帰化者含む)
『阪神』
金澤 井川 下柳 新井 沖原 藤本 片岡 広澤 新井 金本 桧山 赤星
『巨人』
河本 西山 木村 李 山本光
『ヤクルト』
成本 河端 松谷 大原 杉本友
『中日』
岩瀬 福留 大西 藤立 高橋光
『広島』
永川 西山 新井 山本芳 木村拓 朝山 石橋
『横浜』
中村 石井琢 吉村 金城 中根 南 呉本 秦
棒切れのスレ見てるお前も、生活保護受けて娯楽が2chしかないチョンに間違い無し(キリィ
焼き豚涙目ワロタwwwwwwデブで涙か汗かわからん、ワロタwwwwwww
335:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 20:36:13 6XsYAjSZ
>>328-329
Fangraphsを読み直したが、これらの解釈で正しいと思う。
要するに全てのプレーの前後のWPの変化を投手と打者の両方に割り当てる。
勝ったチーム(A)の投手/打者の累計WPAは+0.5、負けたチーム(B)は-0.5。
投手が得た分をその対戦相手の打者に負に割り当てるから、打者だけを
見ればAーB=0.5になる。
自分のレスは、特に>>320以後思いつきながら書いたところに間違いがある。
しかし、打者投手ともに、WPAが次の要素に左右されるのは正しいと思う。
(1)チームの勝敗
(2)得失点
(3)試合展開(?)
勝敗がWPAに与える影響に関しては、上記のように、頻度の高い打者の
アウトで、特に試合終盤に大きな差がでる、と思う。
(2)について興味深いのは、例えば先発投手が7回を失点ゼロで抑えて降板した場合、
味方の打線がその間にどれだけ点をとるかがWPAに影響を与える。
7回終わって、味方の打線も零封されている場合は、この投手のWPAはほぼ0。
味方が点を取るとWPAが正になり、点が増えるほど、WPAも増える。
打者の方は、零封されている間の累計は0でも、個人を取れば、正になりうる。
しかも、同点の場合の出塁は、たとえ本塁に帰還できなくともWPAへの影響は大きい。
実はいまだによくわからないのが、試合によって投手/打者へのWPAの
割当の比率が大きく変わるが、何がこの違いを生み出しているのか(試合展開?安打数?)
例えば2009年のWSの6試合のうち、第一戦は、リーの完封だったが、
これが継投だったとしてもWPAの累計に変わりはないが、勝ったチームの
投手が、WPAの正の動きをほぼ独り占めしている
(PHI投+.519、 PHI打-.019、NYY投+.019、NYY打-.519)
一方、第四戦は、勝ったチームの打者がほぼ独り占め。
(PHI投-.013、 PHI打+.513、NYY投-.513、NYY打+.013)
打者と投手でほぼ均等に分け合うこともあり、いったい何が要素なのか?
336:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 20:46:47 amTxWuzB
>>335
WPAを「投手/打者への配分」という問い方が、実は適切でないのだと思う。
例えば、1回表に1点とると、そこで生ずるWPAは打者に配当される。
裏の守りを0点でしのげば、そこに生ずる+(相手チームの-)が投手に配当されるし、
ここで点を取られればその-(相手チームの+)が、やはり投手に配当される。
この繰り返しなのであって、「配分」はその結果なのね。
だから、乱打戦でシーソーゲームになると、
打者が+を稼ぐ→投手がそれを吐き出す→打者が+を稼ぐ‥‥
といった具合に打者の「配分」が増えるし、逆に投手がキッチリ抑えて
相手打者に-をつければその分の+は投手に配当される。
また、初回に大量点をとってWPを1に近いところまで上げてしまえば、
たとい投手が完封してもその「配分」は大きくならない。
要するに(3)の「試合展開」なんだな。
337:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 20:53:06 6XsYAjSZ
仮説だが
終盤で同点になり、最終回または延長で決着がついた場合(WS第四戦)は
試合全体の投手によるWPAの動きが同点の時点でちゃらになるから、最後に勝った
チームの打者がWPAを独り占めする?
これと同じような展開だったボストン対エンジェルスの最終戦を調べたが、
やはりエンジェルスの打者がWPAの正の値を独り占めしている。
一方、片方のチームが得点を積み上げて勝った場合(WS第一戦)は勝ったチームの
投手がWPAを多く取る?
338:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 20:56:11 6XsYAjSZ
あ、>>337は>>336を見ずに書いた。
WS第一戦は初回大量点ではない。しかし、試合展開としてはスムーズだった。
339:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 21:00:41 amTxWuzB
>>337
ず~っと0対0できて、一気に試合が決まった場合、WPの動きはそこに集約されるので
そういうことになる。ただし、同点になるまでの動きが複雑だとこの限りではない。
後段については、序盤の味方の得点が少なければそうなるんじゃないかと思う。
勝ちチームの打者のWPAが-になっている↓こんな例もあったりして。
URLリンク(www.fangraphs.com)
340:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 21:36:26 amTxWuzB
>>338
WS第1戦も勝ちチームの打者のWPAが-になっている例ね
この試合を↓play logに沿ってみてゆくと、「配分」の感じがわかるかもしれない
URLリンク(www.fangraphs.com)
投手がアウトをとるたびに少しずつ+を稼ぎ合う形で序盤進行。
1回表の0点はPHI側から見れば-0.05、裏の0点が+0.05
2回表の0点は+0.054、裏も0点で-0.054。ここまでで両投手が+0.104ずつ稼いでる。
3回にアトリーの先制弾が+0.11を稼ぐ。この「1点」によって、リーとしては
試合を進行させるごとにWPを上昇させることになる。
実は、この「僅差のリードを守る」状態が、投手としては一番WPAを
稼ぎやすい状態なんだな。味方が0点に終わるたびに打者のWPAが少し減り、
相手を0点に抑えれば打者が失った分以上のWPAを取り戻せる。
3回表のPHIの打者のWPA合計は+0.054、3回裏を抑えたリーには+0.062がついた。
4回表0点でPHI打者が-0.054と吐き出すと、裏を抑えたリーは+0.069を回収する。
5回の出入りは-0.058と+0.078
6回に出たアトリーの2発目は+0.124だが、この回打者の取り分トータルは+0.073、
6回裏を抑えたリーは効率よく+0.08を稼いでいる。僅差のままで回が進めば、
「1回を抑える」価値が上昇してゆくわけだ。
以下省略するけれど、多少はイメージ湧くかしら
341:名無しさん@実況は実況板で
10/01/11 22:01:29 amTxWuzB
>>339の一行目は正しくないな
ず~っと0対0できた場合、9回までに両投手それぞれに+0.5くらいはつくことになる
PHI対BOSの試合は、9回に「一気に逆転した」というのが大きい。
PHI側から見ると、8回終了時点でWPAは-0.412になっていたのを、
9回の攻撃で一気にひっくり返して+0.267まで、出入りで+0.779稼いでる。
342:名無しさん@実況は実況板で
10/01/13 00:35:21 cLMR/Hjr
「当たり損ね(打ち損ない)がヒットになれば4割(5割)は打てる」 ←もう当たり損ねヒットばかりじゃん
「なんでもできちゃうんですよ。野球に関しては」 ←( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
「もう究極っていうとこまできたし、これから何をすればいいかわからない」 ←てめえで勝手に考えろw
「バッターボックス内は打者の領域だから、ここに球を投げないでほしいね」 ←( ゚д゚)ポカーン
「僕は着る服も野球のことを考えて選んでるんですよ」 ←野球のセンスが無いということ?
「ジーターは僕と似てます。常にありうる状況を想定して動いている」 ←一方的に同類発言されてもジーター困るだろ
「自分に対して、力で勝負しようという投手がいなくなった
皆、ボール球を振らせて喜んでいるんですからね」 ←ふ・・・振らなきゃいいんだよね・・・?
「さすがに性欲には勝てない」 ←例の留学生とか既婚者の女性のことか、唯一まっとうな発言だ
「ストライク3回見られる今のルールでは僕を抑える術はない」 ←( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
「ヒットにできなそうな球は瞬時にわざと打球をつまらせて内野安打にしてるんだ」 ←なら外野安打打てw
「彼(ブーン)はいつもドラッグやってハイになってるようですが...」 ←名誉毀損
「自分より上手いと思う投手はいなかった」 ←小学生時代の事を語るなよ
「(ホームランを打って)うれしいです。エクスタシーに近い。」 ←結局ホームランに憧れがあるのね・・・