草野球 どんなバット使ってる? 4本目at MLB
草野球 どんなバット使ってる? 4本目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 06:28:52 AH43icr8


3:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 08:20:07 cuqhgiVj
>>1


3ゲットで三冠王ゲット

4:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 09:54:22 UmySygkj
K-POINTとCF3を使ってます。

5:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 10:26:33 VqZM5JNZ
関連スレ

グラブについて語ろう PART25
スレリンク(mlb板)l50
野球用具・道具あれこれpart15
スレリンク(mlb板)l50

6:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 15:20:20 8jY3+zNR
カウンターバランスの840グラム使ってたがトップバランスの770Gに変えました
なかなかいいですね


7:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 18:12:05 q5dHE2YP
前からZETTのトリプルコンプの話題が出てこないけど、使ってる人いないんかな?それともダメバット??

8:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 18:41:11 0ODufabx
>>1
乙、だけどスレ番間違えてるぞ

テンプレ

【スレタイ】◆ 草野球 どんなバット使ってる? ◆5本目
【メール欄】sage
【本文】
【前スレ】
◆ 草野球 どんなバット使ってる? ◆3本目(実質4スレ目)
スレリンク(mlb板)

【関連スレ】
軟式草野球スレッド38
スレリンク(mlb板)

野球用具・道具あれこれpart15
スレリンク(mlb板)

グラブについて語ろう PART25
スレリンク(mlb板)

バッティングセンタースレッド9
スレリンク(mlb板)

速いストレートを投げるには?part4
スレリンク(mlb板)

9:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 19:20:12 Y/Mt/lU0
材質が結構良いのが多いよね

10:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 19:37:51 87f9VLPW
>>1
ありがとう。俺は建てられないから間違ってても
全然OK!感謝だぜ。
ホワイトアッシュ軟式用930gオーダーで注文した。
ダメ元で頼んだら作ってくれるってからマジ嬉しいよ。

11:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 19:41:22 jw9QEZCA
>>4 CF3どうよ?WILSONはあんまり話題になんないけど、84cmの方気になってんだよね。ビヨンド系とはまた違った良さあったりする?

12:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 20:14:30 /9kYaNaP
NIKEのフルブラスターとSSKのエアマッスルを使っている。どちらも84Cm。SSKのほうは空気ポンプでエアを注入する。

13:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 21:02:37 mCw+lQTR
今日、バッティングセンターに行ったら
左隣は赤カタリスト、右隣はビヨンドキングで打ってやがった
アホなボンボンも多いな。無駄に寿命減らすぐらいなら、俺にくれよ

14:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 21:10:38 KKWiun1N
特殊ボール使ってることを知らないんだろうな
知っててつかってたらたいしたもんだが

15:名無しさん@実況は実況板で
09/08/12 23:12:19 EZt4MD/D
バッセン全てが特殊ボールじゃないからね
特殊ボールでも古くなった球なら問題ないし



16:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 03:52:59 30Iuw01d
バットにしろグラブにしろ一番良いの普通買うだろ
そんなに金ないの?
金なくてもグレードの一番良い奴か一番好きな形のを買うべきだと思うが

17:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 04:33:51 rZ3OV4wB
ビヨンドの緑の奴借りて打ってみたがやっぱり硬式900のがHR打てる
でもビヨンドのが軽いからどっちが良いかわからん

18:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 09:55:11 /Qi13PXp
バッセン用と試合用と2本買う。
趣味に金掛けるのは悪い事ではないよ。
3万で1年使えば月3000円に満たない、飲み行ったと思えば安いもんだろ。


19:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 11:26:16 /gEU9kKg
>>15
使い古しだと余計重くならない?

20:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 15:37:49 /QZ9whfL
少し前にSSKから坂本モデルの木製が出たみたいですが、金子誠モデルってないですかね?

過去にでもいいので発売したことがあるか知ってる方は教えてください。

21:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 17:52:23 MgWl16LE
>>19
自分の行く所のは、なりませんね
特殊ボールはバットにボールの山の痕など…付きますが
山も磨り減ったような古くなった球は痕も付きにくい

試合で使えば打った後に地面に置く、投げる…で走るよね
こっちの傷の方が酷いかも

22:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 18:09:01 4ObnofHv
傷ついたバットは男の勲章だ

23:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 18:11:21 26igg/HE
はじめてきました
600グラムくらいの軽いバットって使うと
どんな感じですかね

年のせいか、だんだんバットの振りが鈍くなってきたような気がして、
買ってみようかなと


24:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 18:24:58 dZJ6VQ8h
逆にしっかり振らないとボールに負ける気がする

25:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 21:28:58 LiI7sQRm
>>24
レスありがとうございます

ものはためしで、近いうちに買ってきます。

26:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 00:52:46 AHqjp2DS
>>15
軟式バッセンの球は耐久性を高めるために
重くて硬く作ってあるから
普通の軟式打つよりは明らかにバットの寿命は縮むよ

27:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 01:26:00 rDTkpaNt
俺も>>18と同じ考えでバッセン用ビクステビヨンドでがんがん打ってるんだが
アホと思われてるんだろうか

28:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 01:50:58 n+oD+1SB
>>23個人的には扱いづらい感じです。重いバットを短く持った方が打ちやすいと思います。

29:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 04:34:39 xxiFFZeg
>>27
バッセンのボールが公認球と違うと知ってる人は、内心プギャーかもね。

俺も、そこまでして試合と練習で同じバットを使う必要はないと思っている。

30:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 07:48:13 nAUKOWO9
バッセンでは竹使ってるな、俺は
 

31:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 11:39:45 FQxbtDFI
バッセンで使用しないバットの寿命は、どれぐらい?!

NIKEのジュラルミン製を試合・バッセン共用で6年目

グリップテープの巻き直しぐらいで問題ないよ

ちなみに…
バッセン1回で20球×12ゲーム
これを月に2回×6年


32:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 11:52:30 MjSU0m8H
15年前に買ったZETTがいまだ現役
最初の数年はバッセンでガンガン使ってたけど
今は試合のみで使用

33:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 11:54:09 RmLoELZn
軟式ボールを一番飛ばすには軟式用金属、硬式用金属、今流行りのブヨブヨのタイプ
どれが一番いいでしょうか
草野球で硬式900以上のを今は使っています

34:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 12:09:15 MHgNoD36
>>33

自分のスイングにあったバット。
未だに900gのバットをコントロールできるなら、それで打ってればいい。

35:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 12:14:56 7iWc8NzN
また硬式かよ、オナニー野郎が
3種類買っておけばいいんじゃないの?

自分の技術、筋力で見極めろよ
ビヨンドマックスを使う奴は低打率になるとか言われいるがそんなことない

36:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 13:49:11 4SrniY+4
ビヨンドマックスそんなにいいなら買ってみようかな
持ってる人いますか?どんな感じ?硬式バットとどっちがいい?

37:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 14:13:26 FFNCO2Q1
同じ重さなら硬式金属は硬過ぎて酷評もあるのだが木製使った方が良いって意見もあるな
カタリストとかビヨンドが無難なんじゃないかな。普通に軟式金属でもいいと思うけどな

38:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 14:44:36 A0IZCAYl
硬式金属って反則だよね?
俺の認識不足?使っていいの?

39:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 16:01:42 dhENQzmD
軟式野球連盟(JSBB)に関わっている試合かどうかによる

40:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 17:48:20 2FWRP1EQ
どのバットが一番飛ぶのかは
実際に使って比較してみないと分りません

41:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 18:40:03 rKiS+BYv
ビヨンドはいいけど,ビヨンドをしっかり振れるくらいのスイングができるならォレは金属をすすめるな。

42:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 18:42:22 GK7xiafl
【芸能】AV男優の加藤鷹(47)がNHKのバラエティ番組撮影中に3階から転落、意識不明の重体★2
スレリンク(news7板)l50



43:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 22:08:49 4FkMaTOq
中学硬式780か900以上
買うならどっち?マジレスキボンヌ

44:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 22:13:48 ALEZWzTK
軟式で金属あるならローリングスのマグアイアモデルおすすめ
別にパワーヒッターじゃなくても全然使いやすい


45:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 22:24:54 RmLoELZn
飛距離
硬式金属900g以上>軟式金属780g>硬式金属780g
900なんて振りこなせるのか?手首とか痛めたりすることがあるらしいよ

46:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 22:33:47 RmLoELZn
900使うなら手首肘を痛めないように気をつけてくださいね
軟式は硬ければ硬いバット程飛距離はでないようです
大学まで硬式やってたオッサンも750前後の軽いのを使用しています
900が振りこなせればそれでいいですが、複合バットも面白いかも

47:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 22:36:50 RmLoELZn
複合バット使用のイカレ野郎 硬式金属使用のオナニー野郎は試合が終わったらどうだったのかどんどん投稿してください

48:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 23:02:24 4FkMaTOq
900ってそんなに重いか

49:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 23:20:31 RmLoELZn

URLリンク(mimizun.com)


URLリンク(mimizun.com)


URLリンク(mimizun.com)


URLリンク(mimizun.com)

50:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 23:55:02 TUOsOtin
>>48
素振りやバッセンで振れるのと、試合で振るのはまた別物だからなぁ

51:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 00:43:29 DCM5q0cg
>>43
シニアとかボーイズだと
900未満使っちゃ駄目じゃないっけ?
高校で野球やる予定があるなら900買っておくべきだと思うけど

52:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 01:00:17 6pKeqHxW
過去スレであったけど硬式金属が使えるならそれを、無理そうならビヨンドマックスキングでいいかと思われ
それがダメなら無難に軟式用使えばいいんじゃなかな
木製は持っていないのでどんな感じか解りませんが

53:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 01:18:27 acTLsSIj
>>49 乙
ビヨンドや硬式でチートチ-ト、オナニーオナニー
反則、インチキ等々のヤジにも負けるHR打ちまくりオナニー三昧

54:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 04:39:43 Ha2hyDfJ

昔金属バットが初めて登場したときも
「反則」「インチキ」っていわれてたんだろうね

55:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 08:31:59 3iAPn/a+
>>53
俺はビヨンド野次に負けて普通のバット使ってる。
まだビヨンド野次は負け惜しみに聞こえたからよかったけど
硬式金属なんて何言われるかわからない。
でも使ってる奴が結構いるみたいで驚いた。

56:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 15:02:35 TM9hZRCs
硬式金属はバレなきゃいいと言うか軟式が軽いから使ってしまうパターンが多いな
木製バット使っている方調子はどうですか?


57:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 16:22:23 6pKeqHxW
>>53
負けず、だろ。楽しめればそれでいいと思うぞ

58:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 18:14:42 ZXfAAwwX
>>54
それはない
非力でそんなに飛ばなかったし、費用のみ重視されていたし

59:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 19:00:09 Ha2hyDfJ
スポーツのトリビア
金属バットが野球を変えた?
桐蔭横浜大学講師 福井 元

スポーツには用具の材質や性能が変わることによって、その競技の記録や技術
・戦術などを大きく変えてしまうことがあります。例をあげるとゴルフクラブ
や棒高跳びのポール、体操競技の床運動のステージなど数え上げればきりがあ
りません。
なかでも今回はテレビ中継やニュースなどでみなさんが毎日のように目にして
いる野球の用具を取り上げてみましょう。

●金属バットの登場
 野球やソフトボールではさまざまな用具を使いますが、ある程度現在のルー
ルや用具に近いものを使用するようになってからもっとも大きく野球の戦術や
試合内容などを変えたものは金属バットだといわれています。金属バットは1
970年にアメリカのイーストン社によってソフトボール用として商品化され
ました。日本においては1971年に軟式野球、翌年にソフトボールが採用し
ました。しかし、安全性が疑問視されていたため、硬式野球では、1974年
に高校野球、1979年に社会人野球へと少々後れて導入されました。
なかでも、金属バットが現在のように普及するきっかけは、高校野球へ導入さ
れたことが大きいといわれています。それまでの高校野球は木製バットを使用
していましたが、新品の木製バットでも当たり所が悪いとすぐに折れてしまう
ため、多くの高校が木製バットを購入する費用の捻出に頭を悩ませており、
〝折れないバット〟の登場が待たれていたのです。木製バットが当時約4千円、
金属バットは約8千円とその価格は2倍でしたが、耐久性の面から考えるとむ
しろ経済的であり、願ってもない用具の登場となったのです。

60:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 19:00:51 Ha2hyDfJ
●導入当初の金属バットの性能
 このように経済的であるという理由から導入された金属バットですが、ここで
金属バットの性能について木製バットと比較をしてみましょう。アメリカで行わ
れたある実験によると木製バットと金属バットの打球速度には時速約6キロの差
があり、打球が一番良く飛ぶという打突部についても木製バットでほぼ1点であ
ったものが、金属バットでは約5センチに広がったとされています。さらに、当
時の「公認野球規則」には重さについての決まりはなく、定められた規格の範囲
内で最大の直径を求めると、木製バットでは1050グラムにもなるものが、金
属バットでは850グラム程度で作ることが可能でした。しかし当時の金属バッ
トは、木製バットを使用していたときと試合内容があまり変わらないようにと、
これまでの木製バットの大きさに準じて作られていたようです。
 それでは、次に実際の試合内容の変化を夏の甲子園大会で放たれたホームラン
数から見ていきましょう。金属バットが導入される前の3年間は順に5本、7本、
10本という記録でした。1974年に導入され、その後の3年間は11本、15本、
13本となっており少々ホームラン数は増加していますが、これだけでは劇的に野
球を変えたということはいえないでしょう。しかし、高校野球の代名詞ともいえ
るスクイズの数が減少したことは当時の記録から明らかで、多少なりとも攻撃戦
術に変化をもたらしたといえます。さらに当時の金属バットは破損も少なく、耐
久性があり、多少の性能の向上はありましたが、経済的で投打のバランスの取れ
た用具として使われていたようです。

61:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 19:02:38 Ha2hyDfJ
●飛ぶバットの登場
 しかし、高校球児たちのホームランを打って相手に勝ちたいという強い願望から、
金属バットは次々と改造されていきました。そして登場するのがバットの直径を規
則上最大限に太くすることでボールの当る面積を広め、肉厚を薄くすることで、高
反発力と軽量化を可能にしたいわゆる「試合用バット」です。このバットの登場は
1982年頃のことでした。
 それでは「試合用バット」が導入された前後の実際のホームラン数を見ていきま
しょう。導入前3年間の夏の甲子園大会のホームラン数は27本、19本、20本となっ
ていますが、導入後は32本、31本、47本と急激に増えており「試合用バット」の効
果は明らかです。さらに打法は、これまで以上に「技」よりも「力」に主眼を置き、
筋力トレーニングやピッチングマシンを取り入れるなど打撃に練習時間の大半を割
く高校が増えました。対する投手も速球一辺倒では抑えることがむずかしくなり、
変化球を中心とした組み立てに変わりました。特に当時のピッチングマシンでは真
似することができないフォークボールの習得に励んだようです。

62:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 19:04:50 Ha2hyDfJ
●現在の金属バット
 このように性能が一段と向上した金属バットでしたが、バットの折損事故や、ピッ
チャーを打球が直撃し、ケガや死亡するといった事故が起きてしまいました。さらに
は投打のバランスが崩れ、試合の内容が大味となったことから、木製バットにより近
い金属バットを望む声が大きくなりました。2000年には新たな金属バットの規格
が設けられ、その内容は、①重量900グラム以上(これまでは規定なし)、②最大
直径67ミリ以下(これまでは70ミリ以下)というもので、重量を増すことでスイング
スピードを抑制し、直径を細くすることで金属バットの復元力を抑えようとしたもの
でした。この新規格の金属バットは2002年の春の甲子園大会から使用が開始され、
この大会ではある程度の効果をもたらしましたが、その年の夏の甲子園大会に目を向
けると逆にホームランの数は増加し、さほど効果は得られなかったようです。高校野
球に先立ち2001年から導入した社会人野球に至っては2002年の大会より金属
バットの使用を禁じており、やはりこの新たな規格は効果の薄いものだったといえます。
 現在でも、硬式野球については性能を抑止する方向で、軟式野球やソフトボールに
ついては金属だけではなくカーボンやゴムをボールが当る打突部の素材として使用す
るなど、硬式野球とは逆に性能を向上させる方向でそれぞれ開発がつづいています。

63:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 19:49:19 CnE9V++b
600g の軽量カーボンバット
真芯のところがひびわれた

まだ2シーズン弱しか使用していないのに・・・

そんなに耐久性ないのかしら?



64:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 20:06:40 ZXfAAwwX
>>63
使った期間の長さではなくボールを打った回数が重要だが

65:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 20:18:40 CnE9V++b
>>64

そですね
平均すると一ヶ月2試合ペースでこなしてました

66:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 21:21:37 ZXfAAwwX
そのペースでそれだけ持てば十分

67:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 21:26:32 90H1DJ8M
>>55
ビヨンドなんて今どこのチームでも大概1本は持ってるからなぁ
その手の野次に遭遇した事ないわ、対戦チームがガラ悪いんじゃね?

68:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 23:17:35 6pKeqHxW
俺も野次を飛ばすチームと試合したことない
どのような発言をするんだろうか

69:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 23:19:17 3iAPn/a+
>>67
対戦チームから野次なんてないよ。
自分のチームの負けず嫌いの1人が
打つとインチキバットだろ?ってうるさいんだよ。
もういちいちめんどくせーからやめたんだ。


70:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 23:37:30 5CByHLq5
ほっとけばいいのに

自分のチームにも居るよ、一生懸命やってるだけなのに「セコイ」って言ってくる若手が

71:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 23:50:46 6pKeqHxW
軟式草野球
スレリンク(mlb板)

野球用具
スレリンク(mlb板)

グラブ
スレリンク(mlb板)

バッティングセンター
スレリンク(mlb板)

速いストレート
スレリンク(mlb板)

シューズ
スレリンク(mlb板)

バット
スレリンク(mlb板)

72:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 00:03:43 3iAPn/a+
>>70
会社のチームでさ。会社でも言われるし。先輩だし。
さすがに3年飽きずにインチキバットだろ?を言われ続けたら
めんどくせーだろ?
元々ビヨンド出る前から俺の方が打ってたことを
忘れていたらしくやっと黙ったよ。

73:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 00:07:08 UV3QWG/I
口だけの雑魚は威勢だけ

74:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 01:07:25 ZdNB54N2
うちのチームなんかビヨンド三本もあるよ
インチキなんていう奴は、敵にも見方にも一人もいないね

ただあの音がなぁ・・
バフーンってかんじで、馬糞じゃあるまいし
なんだか気持ちよくないんだよね

でおれは普通の金属使ってます

75:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 01:29:51 HinoLkH4
>>72バット貸したくないだろうけど貸してやろうか?とか言ってみたらどうかな

76:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 03:11:23 EUdlZDNU
>>54
カーボンバットが出たときだってずいぶん反発はあったらしいな。
カーボンなんて反則だろって。今はあんまりそんなこと言われないけど。

77:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 09:06:39 10gf8uhj
>>75
俺は使いたい奴には皆に貸してるぜ。
1人で打ちまくってもつまらないし、出来れば勝ちたいしな。
その先輩だけはインチキって言って使わなかったよ。


78:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 10:01:34 iGuD5VCJ
それぞれの拘りがあっていいじゃねえか

79:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 10:08:13 HsQmuNzB

こだわりをもって使わないのは本人の勝手だけど
そのこだわりとは関係ない他人が使うことにケチをつける必要はない

80:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 10:54:25 HinoLkH4
硬式金属や硬式木製で打ったらどんな感じなのか少し気になる所ではあるが

81:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 14:24:01 3F8n7fci
>>80ヘッドが重い分ボールに対して力負けしないよ


82:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 16:34:19 /xeXkC41
>>81
硬式用バットをしっかり振れればね

83:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 19:51:02 9IJKZrgW
軟式で竹バットは無いのかな

84:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 20:46:16 10gf8uhj
竹や木製はインチキじゃないから軟式用をあえて探さなくてもいいよ。
850gの軟式金属の方が芯も広いし飛ぶ。


85:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 21:04:29 srtkUHKL
>>82
現レッドソックスの松坂は
軟式で野球やる時に、軟式用金属だとボールが変形して飛ばないらしく
一緒に試合やってる高校のチームメイトなどから
「詰まらせて打て」と言われるが、合わないらしく
「ボクだけ特別に硬式用金属を使わせてもらってます」
とインタビューで言ってる。

86:名無しさん@実況は実況板で
09/08/16 23:51:46 HinoLkH4
少し前のビヨンドより一番新しいビヨンドキングのがブヨブヨが硬いな
柔らかい方が飛ぶんじゃないのか

87:名無しさん@実況は実況板で
09/08/17 00:23:46 ggEdYUB4
軟式球が硬くなったから、そうとも言えないみたい

88:名無しさん@実況は実況板で
09/08/17 00:55:20 X7fpGp4J
>>86
ならビヨンドにオナホを装着させてお前だけのバットを作るんだ

89:名無しさん@実況は実況板で
09/08/17 09:58:11 spDOjp3s
>>88
金属バットに、コンドームを幾重にも重ねるのじゃ!
★ビヨ~ン「あれっ!?」
★ベネビヨン
★ミチコビヨンドン
などがあります

90:名無しさん@実況は実況板で
09/08/17 12:47:57 4EacOZTu
昨日H-ZONEでオナニーしてきたよ
平凡なゴロかと思ったが強烈に抜けて行くな

91:名無しさん@実況は実況板で
09/08/17 17:23:02 D5/KOIM9
HR打てるのかな

92:名無しさん@実況は実況板で
09/08/18 01:39:33 ebJ0qKNN
硬式バット買ってきた
NEARバランスの奴

93:名無しさん@実況は実況板で
09/08/18 07:51:41 oFNMfY8c
ナイキのシグネチャーモデル買ってきた
秀吉のやつ

94:名無しさん@実況は実況板で
09/08/18 14:05:05 Vx3T+vHx
硬式でもCBなら軽く触れる

95:名無しさん@実況は実況板で
09/08/19 19:30:03 Yy+KbjMh
ルイスビルスラッガー

96:名無しさん@実況は実況板で
09/08/20 21:20:52 CVZBN/OP
ゼットのバズームとSSKの奴。

SSKのは、15年以上前のだから、音がうるせーwwwwww

97:名無しさん@実況は実況板で
09/08/20 22:48:54 kR0OH97A
今は規制あるからその手のバットないな

98:名無しさん@実況は実況板で
09/08/21 07:08:22 VDaBYJ3Z
ノリさんモデルは「パキーン!」ってうるさいよ

99:名無しさん@実況は実況板で
09/08/21 16:04:30 bN6UzKPm
飛びそうだな

100:名無しさん@実況は実況板で
09/08/21 17:30:35 b3pS+goc
100なら超ハッピー

101:名無しさん@実況は実況板で
09/08/21 21:56:16 bN6UzKPm
85cm 6.7cmのスラッガーバランスとか言うの買ってきた
打ちまくるぜ

102:名無しさん@実況は実況板で
09/08/22 06:46:07 vA7GQB6Q
>>101
太いの買うなあ


103:名無しさん@実況は実況板で
09/08/22 07:01:51 Q6Zi1smV
>>93


104:名無しさん@実況は実況板で
09/08/22 07:02:51 J5SSQGpm
>>93
豊臣秀吉モデルかい?

105:63
09/08/22 14:53:51 KEAQrnds
ローリングス SR717 旧モデル 84cm 6.95cm 600g 購入ますた
明日の大会が楽しみだ・・・

106:名無しさん@実況は実況板で
09/08/22 21:56:03 sEYw/gOG
タイカップ/軟式金属でいいのないですかね??
里崎・赤星モデル以外で

107:名無しさん@実況は実況板で
09/08/23 04:24:54 peVcAW4X
>>63
バッティングセンターで使ってないかい?

108:名無しさん@実況は実況板で
09/08/23 06:48:14 kT4hrr1T
グリップはデフォルトのを使用していますか?
なんかツルツル滑る感じだったので違うのを取り付けたのですが

109:名無しさん@実況は実況板で
09/08/23 11:15:24 tW74Wja0
始めはグリップそのままで使って
手にフィットしなかったら別のグリップ巻いてる

110:名無しさん@実況は実況板で
09/08/23 11:29:09 QY+nUqUF
>>106
ナイキの中村ノリモデルは評判いいよ。

111:63
09/08/23 17:57:45 tAGFXlkH
チームも勝利
オレもヒット1本
なんとか

112:名無しさん@実況は実況板で
09/08/24 16:37:11 kfCJdPfn
ナイキの中村紀モデルは俺も愛用している。750グラムのトップバランスなんだが、不思議と軽く感じる。タイカップってそういう効果があるのか?

113:名無しさん@実況は実況板で
09/08/24 21:17:58 Flgs6VHf
タイカップはトップバランスではないと思うが

114:名無しさん@実況は実況板で
09/08/24 21:30:35 Z1sQ3nM2
カウンターバランスだな、アレは

115:名無しさん@実況は実況板で
09/08/24 21:31:43 KzWD8h22
両手に豆が出来るから振りがおかしいと思ったら900グラムのバット使ってるからだな
それいがい持ってないしこれでいいのか

116:106
09/08/24 22:45:56 KKjoWFwM
>>110
どうもです
ぐぐってきたら良さそうでした

ただ昨日は2三振・・・バットの前に素振りしてきますorz

117:106
09/08/24 22:47:10 KKjoWFwM
嗚呼、IDまで馬鹿にしやがって
連投失礼・・・

118:名無しさん@実況は実況板で
09/08/25 06:25:18 VUZfIoA7
>>105

俺も使ってるけど軽いの良いよね!


119:名無しさん@実況は実況板で
09/08/25 07:39:34 K+HUFBQV
>>117
ワロタw

120:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 01:00:56 HtDKQGzb
>>106
ミズノRX101 ちょっと重い
URLリンク(www.mizunonetorder.com)

121:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 01:59:50 6f/s2THV
RX101の旧モデル(カーボン)使ってたけど、カウンターバランスだからか実重量より軽く感じたよ!
しかも結構飛ぶ。ノリモデルのグリップが合う人には最適なバットだと思う。

そんな自分が今使用しているのはミズノRX9。知ってる人いるかな?イーストン社製のやつ。
若干振りづらくなってきたのでそろそろ新しいバットを購入検討中…





122:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 09:58:27 RlGrjw9U
そんなんねーよ!グリップテープだよ!!
って言われるかもしれませんが、グリップが太いメーカーとかあります?

ZETTの硬式用91cm1000gが歳のせいか振れなくなってきて、(単に運動不足)
新しいの欲しいなーって探してるんですが、
ZETTのそれはグリップが凄く細い気がして、
苦し紛れに厚さ2cmだかのテープ巻いてみたんですが、
フカフカしてなんか嫌な感じです。
良く行くバッティングセンターのバットは、太くてフカフカしないので
あるとは思うんですが、劣化しすぎてるせいか、そのメーカーがわかりませんw

いちよ、軟式野球をしております。
トップバランスでもミドルでも、85でも84でも
特に問題ないと思います。(そんなレベルじゃw)

123:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 12:31:28 ZPS7jjJy
単純にガムテでもビニールテープでも
何でも良いから下巻きして太さを調節して
その上からグリップテープ巻けば良いだけ。

124:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 13:33:24 +YEwTgV8
>>122
SSKのクッションなんちゃらって奴がいいかも
店でサンプルがあるから握ってみるといい
アルペンデポ系の店

125:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 15:39:27 Tt/EZ1NA
>122
厚さ「2cm」だと先端と同じくらいの太さになっちゃうよ

URLリンク(baseball.proshop-ss.com)
↑こんな凸凹(凸4mm凹1mm)だとそんなにフカフカに感じないと思うけど

このSSKのは使ったことないけどスポーツオーソリティのやつはいい感じだった

126:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 16:10:22 RlGrjw9U
>>123
ちょっと考えたけど、それはちょっと・・。

>>124>>125
いつも行く、スポデポとゼビオには3本くらいしかサンプルなくて・・。
今度別のとこにいって探してみます!
ちなみに、
>苦し紛れに厚さ2cmだかのテープ
はZETTのBTX1500ってやつです。

>2cm
うへ、あり得ないすねw

昔使ってたグリップとグリップエンド一体型?のルイビルのバットがあったんです。
それにグリップテープ巻いて使ってたんですが、それがことのほかよかったので・・
結局、テープがずれたのではりかえようとしたら
下まではがれちゃってダメになってしまったのが悔やまれます。
(それも1000g(88cm)だったw)
古いバットだったので、もう市場じゃ見ませんが・・・。

127:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 17:25:48 Q2N/wxmp
今までで一番良かったバットって何?

俺はMIZUNOのStarFighterの黒が良かったな。

128:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 18:12:18 iCIxaCJg
>>122 >硬式用91cm1000gが歳のせいか振れなくなってきて、(単に運動不足)

誰かここに突っ込めよw

129:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 18:13:14 Go8Dm1hp
プロでも使いこなせないな

130:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 18:58:39 +YEwTgV8
900以上硬式試合で使ってる人いますか?

131:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 19:02:27 ij4E2Kew
>>128
いや、大道みたいに長いバットで短く持ってるだけかもしれんぞ

まぁ、91センチとか見た事無いから何処のメーカーの商品がお聞きしたいがな

132:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 19:11:55 XkzmfmsM
ZETTって書いてるし

133:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 20:30:50 FMOeDjMN
>>127 ミズノの軟式用DWスプリングス。超々ジェラルミン+超々ジェラルミンで縦研磨。今は製造してないけどどこかで売ってないかな~

134:名無しさん@実況は実況板で
09/08/26 23:24:09 Yhc2gznw
>>126

テニス用のテープが具合いいって書いてるのみたがどうなんだろうね。
ゴルフみたいに太さにバリエーションが練られてないから探すの大変かも。
テーピング巻いてって考えたけどすぐズレちゃいそうだなと思った。
ゴム系のを下地に巻いて、しっかりくっついてから上にゴム接着剤で重ねる位かなあ。

135:名無しさん@実況は実況板で
09/08/27 04:54:55 V72QT+SF
安くてカラーバリエーションが豊富だったので
テニス用を巻いたけど何ら問題無しです

136:名無しさん@実況は実況板で
09/08/27 11:00:35 dazZvTqG
>>129
普通のバットだって使いこなせないw
ちゃんと使いこなせるならプロになってるんじゃ?
そもそも使いこなすってなんだよw
まぁそれでも、ビヨンドよりはつかえてたよ。
(打率、飛距離的な意味で)

>>131
ちゃんと長く持ってる。
それでも有名高校野球部レギュラーにスイング速いっすねとは
お世辞かもしれないが言われてた。

>>134
やってみたけどまぁ、大差ないよ。(テニス用のテープ

137:名無しさん@実況は実況板で
09/08/27 13:50:46 hHlt5dkX
キモい

138:名無しさん@実況は実況板で
09/08/27 14:03:32 GEiMyNyT
>>130
使ったことあるがまあまあだな
使いこなせてないのかも
もうちょっとだな

139:名無しさん@実況は実況板で
09/08/27 17:15:11 XLgcBzpn
テープって店で巻いてもらえる?自分で巻いたことなくて変なことになりそうで・・・

140:名無しさん@実況は実況板で
09/08/27 22:24:11 osDIvTRF
頼めばやってくれるんじゃない?
そんくらい自分でやれよって心の中で思われるだろうけど

141:名無しさん@実況は実況板で
09/08/27 23:10:16 52kqs1P5
いまさらで申し訳ないんですが、カタリストてのは、どんなバットなんすか? ビヨンドとは全くの別物ですか?

142:名無しさん@実況は実況板で
09/08/27 23:19:33 wE5C3aYz
書き込みは出来るのに検索は出来ないのですか?

143:名無しさん@実況は実況板で
09/08/27 23:56:46 Q4H3L2YK
へばりついてるPC厨と違うんんy
携帯厨なんや

144:名無しさん@実況は実況板で
09/08/28 00:01:28 wE5C3aYz
携帯は書き込みは出来るけど検索は出来ないのですね
勉強になりました

145:名無しさん@実況は実況板で
09/08/28 00:35:47 HbGiklqp
巻き方なら裏に書いてあったはずだし、衝撃吸収剤入りのテープが一番厚いよ

146:名無しさん@実況は実況板で
09/08/28 02:52:48 it/g2Fux
ビヨンドのグリップが破れたので交換したいが同じものは売ってる?
一番しっくりきてたから

147:名無しさん@実況は実況板で
09/08/28 08:40:08 5ChtNULr
>>144
携帯で2ちゃんに書き込むのは簡単だけど、
検索するには検索サイトをまず見つけなきゃいけないから、
検索より書き込みの方が簡単。

普通のYahoo!モバイルとかだと、欲しい情報が全然出てこない。

148:名無しさん@実況は実況板で
09/08/28 09:18:08 SKkjTMim
>>147

言い訳書き込みするひまがあるなら検索しろ。
できないなら野球もやめていいよ、クソガキ。

149:名無しさん@実況は実況板で
09/08/28 10:24:30 WJG9lk3r
おいおい、カタリスト位さらっと紹介してやれよ。2chでの評価ってのも聞きたいんだろきっと。

150:名無しさん@実況は実況板で
09/08/28 15:52:49 6RQ4eZzv
>>141
1)ややグリップが細目の感。そのため他のバットよりもヘッドの重みを感じる。
シッカリ握って振り切らないとボール捉えるのが難しいかも。


2)表面的にはツルっとして感触良好。しかしながらバットと言うよりは掃除用品の様な素材。


3)黄色は兎に角目立つ。これ持って打席に立つと不思議とデカい当たりを打てそうな気がする。(実際はたまにバカ当たりする程度。)

151:名無しさん@実況は実況板で
09/08/28 21:46:38 2v0TZ7fZ
俺はカーボンのNIKEノリモデルだけどヘッドの重み使ってしっかり芯で打てば、ふつうに外野の頭を越える長打は打ててる。

バットないときにたまにカタリスト借りて使うけど、助けられるのはむしろ崩されたとき。

追い込まれてカーブがきても軽くミートポイントまでバットを出せばライナーが飛ぶ。

152:名無しさん@実況は実況板で
09/08/29 01:35:30 m+Jk59eH
>>148
消えろクズ
てめーみたいな下手と違ってこっちは甲子園出てんだよカス

153:名無しさん@実況は実況板で
09/08/29 02:11:08 zyxrZ0ZP
俺はNPB蹴ってマイナー行って解雇されたが何か
向こうはハンバーガーがマジウメエんだよ
買うならビヨンドのがええで

154:名無しさん@実況は実況板で
09/08/29 06:14:16 fsApn54A
根鈴雄次

155:名無しさん@実況は実況板で
09/08/29 09:05:29 LDRZFe7p
>>153
マック鈴木さん何してはるんですか

156:名無しさん@実況は実況板で
09/08/29 12:49:06 pogDNBXY
>>152

そうか甲子園か、すごいね( ´∀`)

157:名無しさん@実況は実況板で
09/08/29 20:07:07 1sdZPDxt
メジャーで殿堂入りしそうだけど質問ある?

158:名無しさん@実況は実況板で
09/08/30 02:58:23 lDNjj+PO
どなたでつか?w

159:名無しさん@実況は実況板で
09/08/31 00:17:43 JavJ4W8+
>>158
ウンコマンだよ
もしかして知らないの?

160:名無しさん@実況は実況板で
09/08/31 18:20:04 kLKbMgOl
>>146
ビヨンドといっても種類がありすぎる。
初代と2代目(橙灰赤青金)は天然皮革で表面加工がフラットなもの。
ミズノでは市販では売ってない。革で同じようなものを用意するしかない。
金属系はたぶんURLリンク(www.mizuno.jp)
最近のカーボン系はURLリンク(www.mizuno.jp)
キングとか未確認だし、ほかにもものによって細かい違いがあるかもしれない。

161:名無しさん@実況は実況板で
09/08/31 20:19:00 eH9XC1fZ
>>146
ミズノ直営店に直接持ち込んで「同じグリップを巻いてくれ」って言えばいいんじゃないのか?

162:名無しさん@実況は実況板で
09/08/31 20:39:06 ENCK9hj1
>>161
ごもっとも。

163:名無しさん@実況は実況板で
09/09/01 17:54:04 /BGZ5B/R
キング買ったんだが全然打てないなあ
以前のビヨンドでは打てたのになにかがおかしい
長さ、重さは同じだけど以前使ってたビヨンドが直径65mm
いまのキングが69mm
何か関係あるのかな

164:名無しさん@実況は実況板で
09/09/01 19:36:16 ZzVx40A7
泳ぐのは水着じゃない!俺だ!


165:名無しさん@実況は実況板で
09/09/01 23:13:18 30dECR+Z
ビヨンドのカーボン部分でしか柵越えしないオイラが通りますよ。
楕円ビヨンドのせいではないなこれは…。
やっとトップバランスのビヨに慣れたのに、スイングの質が合わないという悲しい事実。

166:名無しさん@実況は実況板で
09/09/02 00:34:54 lHVvXHj7
>>163
俺もだ
普通の金属と比べて慣れが必要なのかもしれん
バッセンで使おうと思う

167:名無しさん@実況は実況板で
09/09/02 08:59:48 +MlyE0Ua
ビヨンドの寿命ってどれくらいなんだろ?
毎週日曜日3年間試合で使い込んでるけどそろそろ買い替え時かな

168:名無しさん@実況は実況板で
09/09/02 10:26:15 oqDYRLsJ
ビヨンドマックスキングとウィルソンK-POINT、どっちを購入するか迷っています。
アドバイスお願いします。

169:名無しさん@実況は実況板で
09/09/02 11:03:07 OnMPmVlB
そんなの自分で手に取ってみて決めなよ

170:名無しさん@実況は実況板で
09/09/02 12:39:14 K0Jponhr
漢は黙ってルイスビル

171:名無しさん@実況は実況板で
09/09/02 19:27:22 OwUmvCxV
>>168
悪い事は言わないからキングにしたら。確実に飛距離は伸びる。

172:名無しさん@実況は実況板で
09/09/02 19:54:07 lHVvXHj7
捉える技術がいるがキングのがいいと思う

173:名無しさん@実況は実況板で
09/09/03 00:13:56 krM69x+f
>>169
オマエみたいな奴消えてほしいわダニ野郎

174:名無しさん@実況は実況板で
09/09/03 00:15:02 FUzv3yRR
>>171-172ありがとうございます。
ビヨンドとナイスハンター借りて使ったら、ビヨンドの方が調子良かったんだけど、
ショップに行ったら、K-POINTも調子良さそうだったので…

175:名無しさん@実況は実況板で
09/09/03 00:25:17 PEypqxXz
浮気はいけません、身を滅ぼしますよ?

176:名無しさん@実況は実況板で
09/09/03 01:46:07 FiqJhLwZ
>>167
単に飽きただけでしょ?
同じかそれ以上の頻度で初代ビヨンドマックスを使ってる人を何人か知ってるけど
いずれも問題なく使えてるからな。
2002年発売だから単純に7年以上は持つんじゃないか。扱いにもよるけど。

177:名無しさん@実況は実況板で
09/09/03 11:25:34 HtLb41qE
話ぶった切るけど、軟式用木製バットってどうなのよ?
先日使ってるやつがいたんだけど
金属だったら『ちょっと打たせて?』って言えるけど木製ってさ・・・
折れたらどうしようとか思うから言えないくてさ
でも打った感触とか試してみたい
価格的には金属より安めなんだけどね~

いつも使ってる人感想とか教えて
あと買うならどこがいいとか、ここに注意しろとかない?


178:名無しさん@実況は実況板で
09/09/03 12:27:41 VSTcrXXS
>>174
だから、黙ってルイスビルだって!ビヨンドで安打でても「まぁビヨンドだしね~」とかチーム内の知ったかなヤツに言われちゃうかもYO!
ルイスビルだったら知らないヤツもいるからさ。
↑木製もルイスビルとか使ってたら「おっ!」ってなる。使いこなせてたら、男でも惚れるよw

179:名無しさん@実況は実況板で
09/09/03 15:56:39 ubdQOYFL
木製はスイートスポットが狭くて、しっかり球をとらえないと飛ばない。
その代わりしっかりとらえたときの感触は金属のときにはない快感がある。

180:名無しさん@実況は実況板で
09/09/03 17:08:24 HZ/fOCr1
>>178に付け足す。
そのスイートスポットは拳一つ分しかなく狭い。
そこにドンピシャで当たらなければ
その快感は得られない。高校以上の経験が
ないならばお薦めしない。

181:名無しさん@実況は実況板で
09/09/03 17:11:12 HZ/fOCr1
訂正>>179に付け足す。でした。すいません。

182:177
09/09/03 17:47:46 HtLb41qE
>>180
なるほどね・・・そういえば持ってきたのは一番うまいやつだった
素人に毛が生えたような俺では到底つかいこなせないということか
芯にあてる練習にいいかなと思ったんだけど
バットの前に俺の精神力が折れるわ
購入を見合わせることにする

183:名無しさん@実況は実況板で
09/09/03 18:03:38 lVEnflNQ
>>177
ちゃんと打球面確認してから打てば、そう簡単には折れないよ。
ただし、マークの面かつ根っこで打ったりすれば硬式用でも簡単にヒビ入る。
現に目の前で折れたの4回位見たことあるけど、みんな木目とか確認しない人だった。
木製はたまに使うけど、実力不足もあるがやっぱり率は下がる。でもあの打球感は快感…
飛距離は真芯であれば金属と比べてさほど変わらなかった。自分は金属の方が若干飛ぶ。
木製のメリットは色々な形のグリップエンドがあることだと思う。握りやすいのを選ぶのが良し。

仲間のバットを借りて打球感を試したいなら、緩めの球をトスしてもらって打ってみたら?
よっぽどのことがない限り、折れはしないと思う。

184:名無しさん@実況は実況板で
09/09/03 20:10:05 oOOSNrN8
ビヨンドや硬式を使うのは経験者だな
他の普通の奴は金属だった

185:名無しさん@実況は実況板で
09/09/03 23:48:16 /xLjOAUj
     ...| ̄ ̄ |< おっぱいはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i~^~^~^~^~^~^~|i~


186:名無しさん@実況は実況板で
09/09/04 06:32:05 0yLtxLmA
>>184
それで

187:名無しさん@実況は実況板で
09/09/04 06:40:19 0yLtxLmA
mzunoの金属バットの工場は何処にある下請けですか。
自社では無い?

188:名無しさん@実況は実況板で
09/09/04 12:17:16 WEtPcYUb
>>187

メイドインジャパンじゃない場合もあるんじゃね。

189:名無しさん@実況は実況板で
09/09/04 12:56:43 kQn5JQsb
USA製ミズノはイーストン製

190:名無しさん@実況は実況板で
09/09/04 21:15:38 nDGJ0i/f
>>177
練習用で竹買ってみたら?
それをバッセンで使ってみようよ

191:名無しさん@実況は実況板で
09/09/04 21:42:47 BtfpPyIF
正直ビヨンドは飛ぶわ。先週スタンドに入った (^O^)

192:名無しさん@実況は実況板で
09/09/05 00:02:03 3jOJoNDS
軟式バットでバッセンの特殊球を打つのはバットに良くないみたいですけど
硬式バットでバッセンの球を打つのはどうなんですか?
いくら特殊球が重く固いと言っても、硬式球の衝撃に比べたら軽いと思うんですが



193:名無しさん@実況は実況板で
09/09/05 00:46:42 hVSFnhRT
別に問題ないんじゃね

194:名無しさん@実況は実況板で
09/09/05 00:55:31 3jOJoNDS
シャラポワって涌井に似てる

195:名無しさん@実況は実況板で
09/09/05 00:57:44 3jOJoNDS
すいません誤爆しました。
>>193
やっぱ問題ないですよね、普通に考えたら。
でもメーカー側がバッティングセンターで使うなと表示してるのが気になります。

196:名無しさん@実況は実況板で
09/09/05 01:21:03 BhJifq/Q
>>195
硬式金属のシールにおいては
あれは硬式球のバッセンのこと言ってるんじゃないかな
マシンの球を週に何百球~何千球も打ってたら
硬式金属でも割れるもの

197:名無しさん@実況は実況板で
09/09/05 01:52:11 JModi5VJ
>>192
全てのバットをバッセンでも使用しておりますがなんともありません
でもそこのバッセンは手でかなり押しつぶせるような球なので硬いとことは違うようなきがします

198:名無しさん@実況は実況板で
09/09/05 11:39:59 wKcOqykg
ミズノプロ愛用者の俺にとって軟式バットのミズノプロがオーダー出来ないのは生きてきた人生の中でもベスト30位に入るショックな出来事。
硬式バットはあるからやっぱりショックだな

199:名無しさん@実況は実況板で
09/09/05 11:52:00 AF0JRYXw
>>198
>ミズノプロ愛用者の俺にとって軟式バットのミズノプロがオーダー出来ないのは生きてきた人生の中でもベスト30位に入るショックな出来事。
>硬式バットはあるからやっぱりショックだな

ミズノは全て自社製では無いぞ
常識!!

200:名無しさん@実況は実況板で
09/09/05 16:11:22 3jOJoNDS
>>196-197
ありがとうございます。硬式用のバット買うことにします。


201:名無しさん@実況は実況板で
09/09/06 13:40:39 jadYA9yo

皆さんのお知恵をお貸し下さい。

軟式草野球をやっておりますが、身長が小柄(165cm)で手も小さい
のです。市販の83~85cmのバットでは長過ぎるしグリップも太過ぎ
ると感じています。早い話が『少年軟式用』バットを使用したいの
です。

① 単なる練習試合は別として、大人の草野球リーグで『少年軟式
  用』を制限するなんてことはないですよね?
② こちらが本題。正直なところ、『少年軟式用』の文字(グリッ
  プのすぐ上にJSBBマークと一緒に刻印されてますよね)が恥ず
  かしいので、文字を消したいのです。シンナー等では消せない
  らしいのですが、この文字を消す方法をご存知の方はおられま
  せんか?

文字を消すのはルール違反になりますかね?

202:名無しさん@実況は実況板で
09/09/06 17:14:12 co3T52gh
たしか軟式少年用は少年野球以外は使えない規則のはず。
てか単純に細いし軽いし少年用はぜんぜん飛ばないよ

203:名無しさん@実況は実況板で
09/09/06 17:55:55 K6ShETgN
>>201
恥ずかしいなら中学生モデルの80cmバットを推奨。
軟式用と書いてるよ。

204:名無しさん@実況は実況板で
09/09/06 17:59:21 py6FJMhU
>>201
くだらない質問には誰も答えないんだよ。
レストランに行ってお子様ランチ頼んだら断られるだろ!

205:名無しさん@実況は実況板で
09/09/06 20:42:25 nLAwwnpH
ボストンのペドロイア(公称175だけど実際は170あるかどうかあやしい)が
MLB選手としては小さいからといって短くて軽いバット使って、こぢんまりと
打ってるのか?

ヤツのむしろ他の大男顔負けのフルスイングを見れば少年用を使おうなどと
せせこましく考えるのは恥ずかしくなると思うけどね

165で83cmのバットは全然大きすぎない。
ルールどうこう言う前に何の努力もしてないだけ

206:名無しさん@実況は実況板で
09/09/06 21:05:25 QC/uQi+g
メジャーリーガーと比べてもね…。
つーか、本人が長いと感じるんだから長いんでしょ。
それを努力不足って…。
草野球でしょうよ。


207:名無しさん@実況は実況板で
09/09/06 22:01:36 8q5wJxqd
努力不足と言うよりは、頭おかしいわ

208:名無しさん@実況は実況板で
09/09/06 22:47:58 rVQ8FYC1
>>201
ウチの息子のチームには、165cmの6年生がいるけど、
グラブもバットもスパイクもユニフォームも大人用を使ってるよ。

209:名無しさん@実況は実況板で
09/09/06 23:44:11 su53I4lM
>>201

①軟式のバットの規定に少年用と分けるものはない。
用具破損で怪我したときの保障が無くなるとかはあるかもね。

②恥ずかしいならテープでも貼ればいいんじゃない。
あの辺りなら何を貼っても問題ない範囲じゃないかな。

バットを短く持ってもダメか…
グリップが太いと感じるなら仕方ないな。
女の子でも握れる太さだと思うが…。

210:名無しさん@実況は実況板で
09/09/07 06:10:26 sD3+d2s9
駒田(元巨人~横浜)は83cmのバット使っていたが、
彼も頭おかしいのか?w

211:名無しさん@実況は実況板で
09/09/07 10:09:56 8MVeCnOT
>>201
全く使えないって事は無いんだろ?
俺は168の手が小さくて握力右30ちょい左20後半だが85cmの770を使ってる
お前もちゃんと素振りすれば振れるようになるぞ
だから少しぐらいは頑張れよ

212:名無しさん@実況は実況板で
09/09/07 15:20:38 Qaon1ndF
同意。
小柄な俺も身長が変わらないペドロイアをイメージしてフルスイングだよ
俺より小柄な人や女の子でも83~85CMのバットを普通に振ってるし
80CM以下なんて持ったら外角がまともに打てないぞ
そもそも、たかが草野球レベルで小柄もくそもあるか

213:名無しさん@実況は実況板で
09/09/07 16:05:15 XqRR0Oo0
730Gの木製で重く感じる自分はどうしたらw

214:名無しさん@実況は実況板で
09/09/07 16:59:49 v+qgof4B
最初短く持てばいいじゃん
素振りを繰り返せば、軟式用が軽く感じるくらいの力はつくよ。

215:名無しさん@実況は実況板で
09/09/07 17:58:22 Y5Pi0jtX
教科書がいっぱい詰まったランドセルが、
とても重たい小学1年生の春。

2ヶ月もすれば、平気で走り回れるほどランドセルを軽く感じる。

毎日、毎日の積み重ねって、大事だね。

216:名無しさん@実況は実況板で
09/09/07 22:50:10 e9C0/29k
手先だけで振るから重いんだよ。

217:名無しさん@実況は実況板で
09/09/07 23:10:31 EJCSynqK
確かに硬式振りまくりで軟式バット持つと筋肉がついてるのがわかる

218:名無しさん@実況は実況板で
09/09/08 00:41:01 OzDlq7+X
バッセンの女の子の振り方思い出すな

219:名無しさん@実況は実況板で
09/09/08 04:05:00 u53NN9kO
毎日バットを振るしかないでよ~
5分でもいいからさ

220:名無しさん@実況は実況板で
09/09/08 06:37:02 DTCyE/iz
シューズ中敷をアスリートポジションに!!
スイングスピードUP。


221:名無しさん@実況は実況板で
09/09/08 10:47:14 UNSzSNYp
素振り兄貴達による熱いスレになりつつあるな、オッス

222:名無しさん@実況は実況板で
09/09/08 13:05:02 UBSqG4JJ
オラ、悟空

223:名無しさん@実況は実況板で
09/09/08 14:25:18 UzJMOMJb
オラ、五十

224:名無しさん@実況は実況板で
09/09/08 22:54:55 Kal2kwyU
でも、重いバットを振るとスイングが遅くなるとも言うから、

スイングのための筋肉はウェイトトレなどで鍛えて、
素振りは軽いバットでやって速いスイングを体に覚えさせるのが良いのか、

重いバットの素振りで筋肉を鍛えて、
軽いバットの素振りで速いスイングを覚えるのが良いのか、

悩むところだよね。

225:名無しさん@実況は実況板で
09/09/09 00:38:18 Wx9G6zCO
両方やればいいじゃん

226:名無しさん@実況は実況板で
09/09/09 01:08:49 oCV3QH5M
900グラム1か月振り続けたらそれなりに筋力ついたのか軽い

227:名無しさん@実況は実況板で
09/09/09 04:24:21 7DrNjGNV
>>225
プロみたいに生活すべてを野球に費やせるわけでもなく、
やりたい練習を全部こなすほど時間のとれない
社会人のつらいところ。

時間がない分、無駄を省いた効率的な練習がいいよね。

228:名無しさん@実況は実況板で
09/09/09 06:08:26 piNePAGy
重いバット
軽いバット
そして
イカ臭いバット

229:名無しさん@実況は実況板で
09/09/09 06:59:49 ySgLxO8s
いきなり1kgとか900gのバットをフルスイングすると
手首をはじめ、関節を痛めるかもしれないから
重いバットを軽く振って、
その後試合用を振る素振りを続けたら
ちょうどいいんじゃない?

230:名無しさん@実況は実況板で
09/09/09 23:02:10 iuBFSWFj
バッティングセンター通い用のバットバッグの質問。
バット以外にはバッティンググラブを入れておくとささっと行けるので小型ポケットが付いてるのがいいなと思ってるんだけど
いまのところ見あたりません。どなたかそういう製品知ってますか?

231:名無しさん@実況は実況板で
09/09/09 23:09:14 /W6Sc2NW
硬式木製で振れる人すごいと思う。自分は硬式木製にこだわり持ってたけど重さに耐えれずバットが下から出てしまう。

232:名無しさん@実況は実況板で
09/09/09 23:25:18 /W6Sc2NW
>>230
ビクステの2本入るケースには外にポケットついてるよ。そういやバットケースにポケットついてるのはあまり見ないかも。
自分はバッセンのカード入れてます。

233:名無しさん@実況は実況板で
09/09/10 01:30:14 hHrhi/Fr
>>230
バッ手はバットのグリップに二枚重ねてるから
ポケットなくても大丈夫です

しかし、タオルと着替えをどう持って行くかが問題

234:名無しさん@実況は実況板で
09/09/10 11:20:00 pT3sOYFv
>>230
自分のに縫い付けちゃえば?

235:名無しさん@実況は実況板で
09/09/10 15:23:41 Z2Py3r6n
>>230
ポケット付きのバットケース、最近ベースボールショップで見たよ!
ウィルソンだったかな?(メーカーは忘れた)


236:名無しさん@実況は実況板で
09/09/10 21:14:34 DUYxddUq
>208
金持ちだな。
子供用が使えるならそちらの方が遙かに安いのに。
特に、グラブなんかは、177cm、75kgの俺でも子供用使おうかと考えてるのに。
例えば、スラのグラブの作りは大人用と何ら変わらない。
ホークスの本田のトレーニンググラブはスラの少年用。


237:名無しさん@実況は実況板で
09/09/10 21:31:33 69I1d6f4
>>236
うん、その子の家は不動産屋。
でも、ユニフォームとスパイクは少年用じゃきついみたい。

スパイク27cmだって。
俺のよりデカいじゃん。

投げては110km/h出すし、
打っては外野超えバンバン打つし、
(70mネットがあればホームランも出る)
ヘタな大人より強いから、大人用でも悪いとは思わないけど。

ウチは少年外野手用グラブで中学もやらせる予定。

238:名無しさん@実況は実況板で
09/09/10 21:34:20 69I1d6f4
連投ごめん。

そういえば、軟式少年用バットって、
中学でも使っていいの?

もっと言えば、俺が草の試合(全軟ルール)で使ってもいいの?

239:名無しさん@実況は実況板で
09/09/11 04:42:43 +xPgQemF
>>234
縫い付けちゃうで思いついたが
よくバッグの肩紐に取り付けるiPodケースとか携帯用のケースとか余ってたり
たたき売りみたいに売ってることがあるけどああいうのつければ解決のような気がしてきた。

240:名無しさん@実況は実況板で
09/09/11 15:22:26 k7SRLUHZ
初めて草野球用にバットを買うんだが、どれを買ったらいいのか全然わからん・・・
店で素振りとかできるわけないしな・・・

10年ぶりの野球楽しみだ・・・

241:名無しさん@実況は実況板で
09/09/11 15:55:34 81t6J8yk
>>240
店によるけど素振りさせてくれるところあるでしょ?
大きめの量販店ならいけるはず
店員さんにきいてみたら?

242:名無しさん@実況は実況板で
09/09/11 16:07:25 k7SRLUHZ
>>241
地元に1件しかスポーツ用品店がないみたいなんだ・・・
俺が厨房の頃は小さいながらも商店街とかにいくつかあったが、すべて潰れてた・・・
ミズノスポーツとかもあったが、それも潰れた。

1件あるその店には思いっきり素振りはダメと張り紙が張ってあるんだよなぁ



243:名無しさん@実況は実況板で
09/09/11 20:20:25 QZgTubGf
>>238

ちょっと前のレスぐらい読めよ。
子供までいるのに、その低脳教えて君っぷりに呆れるな。

244:名無しさん@実況は実況板で
09/09/12 00:15:58 FZ9dbNXf
>>243
だまれカス

245:名無しさん@実況は実況板で
09/09/12 00:25:49 o3UCZoZu
84cm900g硬式買って早速素振りしてきた
トップバランスだけど思ったより重くなくて、今まで使ってた780gの木製バットより振りやすかった
あとはフレア型に改造して、はやくバッセン早く行きてぇ

246:名無しさん@実況は実況板で
09/09/12 00:33:53 aQitZSS6
たまに会社のソフトボール大会に誘われるけど
600グラムくらいの軽いバットで900グラム振ってると脇が開いたりして全然いいスイング出来ない

247:名無しさん@実況は実況板で
09/09/12 03:22:18 UHkPD2VM
会社の人達の苦労が目に浮かびます

248:名無しさん@実況は実況板で
09/09/12 03:28:11 Ch6pGT0w
>>246
意味不明w

249:名無しさん@実況は実況板で
09/09/12 04:17:36 +D7VFvv0
dっpq

250:名無しさん@実況は実況板で
09/09/12 14:39:54 U6hICleY
>>242の者です。
やっぱり振らせてもらえなかった。
すごい大きいスポーツショップなんだが・・・

東西線沿線あたりでいいとこないかな?

251:名無しさん@実況は実況板で
09/09/12 15:50:41 Ch6pGT0w
>>250
DEPOならスイングスピードを計測してくれる所もある

252:名無しさん@実況は実況板で
09/09/12 18:46:44 8K4FpPmh
>>248

多分、


たまに会社のソフトボール大会に誘われるけど
600グラムくらいの軽いバットで900グラム振ってると脇が開いたりして全然いいスイング出来ない



訳:たまに会社のソフトボール大会に誘われるけど
その大会で使用するバットは600グラムくらいの軽いものだ。普段900グラムの重いのを振っていると、
大会で使うバットは軽すぎて脇が開いてしまい、ぜんぜんいいスイングができない。


ってことかな?



253:名無しさん@実況は実況板で
09/09/12 19:07:31 os8VfbbM
主語がない文章は意味がわからんな

254:名無しさん@実況は実況板で
09/09/12 19:18:40 09TgN6YH
軟式カタに凄く興味があるんだけれど、どうだろ?
ソフトボール使用時はカタ一択ってほど気に入っているんだけれど

255:名無しさん@実況は実況板で
09/09/12 23:52:26 aQitZSS6
クソな文章書いてすいませんでした

256:名無しさん@実況は実況板で
09/09/13 21:19:06 9QJxJSBq
>>251
DEPO行ってみた。店員さんに素振りさせて貰えるか聞いたら、
あっさりおk。スペース作ってくれて素振りできた。

257:名無しさん@実況は実況板で
09/09/13 21:20:14 gP+RKAQ1
>>255
気にすんな。
おれは理解できたぞ!


なんとかなw

258:名無しさん@実況は実況板で
09/09/13 21:20:55 gP+RKAQ1
>>256
おお!よかったな!

259:名無しさん@実況は実況板で
09/09/13 22:12:18 9QJxJSBq
>>258
DEPO教えてくれた人?
そうだったらありがとう。

品揃え結構いいけど、ジュニア用がすごい多かった。。
特にバットケースとか手袋とかジュニア用がほとんどだった・・・

260:名無しさん@実況は実況板で
09/09/13 23:48:45 ryQGPG94
>>250
九段下乗換えで神保町のエスポートミズノ行ってみたら?
もちろんmizunoしかないけど

261:名無しさん@実況は実況板で
09/09/14 01:14:49 9za3h66v
グリップテープをを変えたいんだけど
長打を求めるならやっぱ薄いテープ巻いたほうがいいのかな?

262:名無しさん@実況は実況板で
09/09/14 02:51:15 /U65H5n+

しっかり振り抜けないトップバランスよりはしっかり振り抜くミドルのほうが飛ぶし、
グリップが細くて思うように振れないよりはしっかり振れる太さのほうが飛ぶと思う

トップバランス・細いグリップは長打狙いの基本だけど、あくまでもしっかり振れると
いうことが前提で、もしスイングが犠牲になるようなら自分の好みを優先するべき

263:名無しさん@実況は実況板で
09/09/14 04:07:09 5lCL82Xm
長打を求めるのなら腹筋の一回でもした方がマシ

264:名無しさん@実況は実況板で
09/09/14 05:25:50 /U65H5n+
バットを語るスレで長打の秘訣は腹筋って...

そういうのは一般用が重いからといって少年用バットの「少年軟式用」という
文字を消すことに労力を費やすようなヤツに対して言えばいいんじゃないの?
ちなみに長打には背筋力だけどね

265:名無しさん@実況は実況板で
09/09/14 06:15:13 5lCL82Xm
長打の秘訣は腹筋
なんて一言も言っていないのに
何たらスポーツの人みたいな不気味なレスですね…

266:名無しさん@実況は実況板で
09/09/14 09:05:15 xh6eyeDQ
>>264
筋肉マンヲタ乙。

267:名無しさん@実況は実況板で
09/09/14 09:07:33 xh6eyeDQ
>>263
キミも筋肉マンヲタ乙だ。

268:名無しさん@実況は実況板で
09/09/14 14:19:55 XLfmTae9
そろそろ秋物のブーツ買おうと思うんだが
どっちがいいかな。迷いすぎて決められない
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

269:名無しさん@実況は実況板で
09/09/14 14:49:41 /U65H5n+
>265
『長打を求めるのなら腹筋の一回でもした方がマシ』
では263↑で何が言いたかったのか説明してくれ

>266
262で「トップバランス・細グリップが振り切れないなら背筋を鍛えたまえ」
とレスしてたらぜひそう呼んでくれ

270:名無しさん@実況は実況板で
09/09/14 15:09:28 bDKQSjBC
人様に物を頼む態度じゃないな

271:名無しさん@実況は実況板で
09/09/15 13:43:46 zS06fjyV
長打の秘訣は膝と股関節の使い方。これで昼も夜もバッチオッケーよ。握りは太い方が好まれるかな。

272:名無しさん@実況は実況板で
09/09/15 14:04:03 Ty6xcOjm
木製ばっかで練習してたから金属だとスゲー違和感な奴いない?
オレがそれなんだけど、金属って全くしならなくて親指と人差し指の付け根が痛くなる
ミート感も違うし

273:名無しさん@実況は実況板で
09/09/15 14:17:58 QImmNPiI
ちょっと臨時収入が有ったので長かったり細かったり太かったり、そういう少し変わったバット買おうと思うんだけど
どなたかそういうバット使ってる方居られませんか?

274:名無しさん@実況は実況板で
09/09/15 17:15:20 ESY1H2sL
>>273
ローリングスに88cmのトップバランスがあった気がする。
売り場から一本だけはみ出てた…
たいして長くなかったらすみません。
太いのはミズノのビッグエイティ?位しか分からないです。たしか80cm
ご参考にどうぞ。

275:名無しさん@実況は実況板で
09/09/15 18:38:41 NfrHnzrT
>>274
ソフトボール用みたいなビール瓶型のバットもあるよね。

276:名無しさん@実況は実況板で
09/09/15 19:10:25 zS06fjyV
>>275 SSKのグラヴィティだべ?太くて重いやつ。

277:名無しさん@実況は実況板で
09/09/15 19:13:11 zS06fjyV
グラウディだ、スマソ。

278:名無しさん@実況は実況板で
09/09/15 22:52:40 g9eHQJpV
>273
URLリンク(www.amazon.co.jp)

279:名無しさん@実況は実況板で
09/09/16 00:47:15 HyF5qPsZ
楕円ビヨンド使ってる人いる?
自分つかってるんだがなんか最近全然打てないんで
このバットのせいにしてるんだがwww

まあもともとそんなに打つほうではないけどw
サードショートゴロばっかりで・・・

280:名無しさん@実況は実況板で
09/09/16 01:09:11 Hdy9XEeL
バットに当たるだけいいじゃないか



俺は三振王

281:名無しさん@実況は実況板で
09/09/16 01:21:22 HyF5qPsZ
>>280
いや、ここ10試合くらいノーヒットなのよ・・・
チーム1素振りなんかはしてると思うんだが・・・。
まあもともと運動神経は並で低レベルの器用貧乏なんだけどさorz

282:名無しさん@実況は実況板で
09/09/16 02:04:14 ZNVtKxfZ
そもそもビヨンドだとかバットの種類どうこう以前に、長さ・重さ・バランス・
グリップ径等自分に合ったものが選べているかのほうがずっと重要だと思うけど

283:名無しさん@実況は実況板で
09/09/16 05:11:27 mQil+syi
誰が使ってもサードショートゴロなら
バットのせいにして良いと思います

284:名無しさん@実況は実況板で
09/09/16 06:38:32 Q2A0Vmwz
>>279
肩開いてるよ
インステップで踏み込んでいけ!

285:名無しさん@実況は実況板で
09/09/16 12:38:23 h0XocCh+
正直ビヨンドならボールにスイング合わせるだけで長打になるだろ?
なんの為のチートバットだよ
あとバッティングセンターでビヨンド使ってる奴のスイングを見てこい
大概の奴はフルスイングしてないぞ

286:名無しさん@実況は実況板で
09/09/16 14:01:00 HbUjbgAT
皆さんレスありがとう!

>>285
そうなんだよね。
うちのチームにもバットにのせるのがうまいメンバーいるよ。
スイングスピードは遅いんだが…。

おれどうしてもフルスイングしちゃうんだよね…。
でボテボテサードゴロw

あとよくポイントが近すぎて差し込まれてると言われる。

サード方向の打球が多いから頑張って引き付けてるつもりなんだが
うーんなんだかよくわからんすorz

287:名無しさん@実況は実況板で
09/09/16 15:06:09 T0D900FD
センター返しを心がけよ

288:名無しさん@実況は実況板で
09/09/16 18:35:16 T8aZ4g/r
走者アリなら最悪でも進塁打になるよう心掛けよ。

289:名無しさん@実況は実況板で
09/09/18 02:18:03 wprvJlcB
バット関係なくなっちゃってない?

290:名無しさん@実況は実況板で
09/09/18 09:17:23 ekqD6iqn
少年用→C号、D号対応
一般用→A号、B号、C号対応
なので少年野球で一般用使用可能だが大人の試合で少年用は使えないと思う

291:名無しさん@実況は実況板で
09/09/18 11:43:35 r0ASq3sc
ルイビルからイチローの記念モデルバットが出るらしいな。過去も数本出てるらしいが誰か買ったやつおるか?

292:名無しさん@実況は実況板で
09/09/18 12:32:20 Ej2Nx6FI
欲しいけど・・・お高いんでしょ?

293:名無しさん@実況は実況板で
09/09/18 14:21:32 wprvJlcB
バットに貼ってある「このラベルははがさないでください」の注意書きシールを
はがすと何か不都合あるの?

294:名無しさん@実況は実況板で
09/09/18 14:43:07 A1BwWzh7
保証の問題

295:名無しさん@実況は実況板で
09/09/18 16:06:35 9xIZRXfV
大会で使えない。
俺もダサいから剥がしたことがあったけど
そしたら審判から即NG出された。
他のバットの保証マークのシール貼り直したら
OKになったが気をつけな。

296:名無しさん@実況は実況板で
09/09/18 20:30:52 fPWnPYuM
バットのカタログみたいなものって用品店とかで貰える?

過去にどういったバットがでてたとか知りたいんだけど、
オンラインショップとか見ても最新(今年?)モデルばかりで昔のがないみたいなんだよ。

何かいい方法ないですか?

297:名無しさん@実況は実況板で
09/09/18 21:29:01 kSxkNGs8
>>296
メーカーでコピー貰えば

298:名無しさん@実況は実況板で
09/09/21 17:03:29 sdhjW2IS
Vコングってどうよ?軟式のね。02の黒狙ってるんだけど

299:名無しさん@実況は実況板で
09/09/21 19:31:32 kc7cRIbM
イチローモデルのミドルバランス買ったけど難しいね。

振り抜きはいいけど芯で捉えないと全部凡打。

300:名無しさん@実況は実況板で
09/09/21 19:43:24 dfEzUn1E
30年くらい前にミズノで買った福本モデル
重い重い
素振りにだけ使ってる

301:名無しさん@実況は実況板で
09/09/22 14:56:31 D4T2/1os
>>298
個人的には結構飛ぶと思う。

302:名無しさん@実況は実況板で
09/09/23 18:23:54 3ILXLKAr
>>298
俺も気になってた。硬式ではかなり飛ぶというが、軟式では実際どうなのだろうか?
色は黒が一番カッコいいと思う。

303:301
09/09/23 19:13:33 uJIzB3EC
>>298
今日も試合があって使ったが、ヒット一本打てた。
ちなみに俺の人生初ホームランがVコング02黒。

304:名無しさん@実況は実況板で
09/09/23 22:56:41 35dGhsN8
>>301
シルバーはどう?

305:301
09/09/24 13:37:00 ErjndYBe
どう?と聞かれても使った事が無いから不明。
ただ、黒はその重さの割に振りやすいからそれより軽いシルバーならなおさらなんじゃね?

306:名無しさん@実況は実況板で
09/09/24 15:10:42 MJ73+CrB
シルバーは銀だよ

307:名無しさん@実況は実況板で
09/09/24 17:04:30 4eY9zYSb
シルバーは燃える正義の銀の色

308:名無しさん@実況は実況板で
09/09/24 17:45:47 vr9FkIPN
銀狼

309:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 02:40:27 mb8qREmK
マイバットをチームメイトに使わせない方法教えて~次の試合でニューバット持ってくんで

310:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 02:46:21 oXml6JpO
>>309
おまえがダメ人間であることをやめることで解決する。頑張って。

311:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 06:28:24 YzpFI71x
>>309
滑り止めに自分のツバを使う。

312:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 09:34:43 DBZOic+L
自分の打席になるまでケースに入れておけ。
打席がきたらみんなにわかるように取り出して、打ち終わったらこれ見よがしにケースへ。
俺はニューバットだから使うなと言うがな。
他人の場合も勝手には使わない。

313:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 10:06:22 xAthN7Zb
三振→バットでベースを叩き木製にひび
のパターンがあってから一人の友人にだけは絶対貸さない事にしてる

314:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 10:12:41 glGA/ih9
おまえの
性格と一緒で腐ってたんじゃねぇの

315:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 14:16:58 uGZWgR6D
ありがと~>>311の作戦で行くよ


316:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 14:37:14 lRgI8iT/
言葉が通じるのなら
「使わないでくれ」
と言って下さい

317:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 17:52:58 qN8Bsk6u
言ってわかる人間ばかりじゃない。
草野球はバットぐらいって使う輩が多いのも確かだ。

318:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 18:05:16 lapija99
貸さないことにケチつけてるヤツいるけど、

みんながみんな野球に情熱を持って道具を大事にするヤツばかりだと問題ないが
いい打球を打ちたい一心で昼飯も節約したりしてやっと買ったバットを
こっちが節約している間好きな物食って「道具なんて借りりゃいい」程度で
マイバットは持たず他人のバットを我が物顔で使うヤツもいるわけで。

そんなヤツにおニューの高価なバットをどうぞどうぞと喜んで貸すほど
人間できてないよ。おれは

昼飯うんぬんは例えばの話。要するにおニューのマイバットをチームメイトが
自由に使えるというのはチームバットを自腹で買い、試合後はみんなが使った
分の泥を落とし、それを保管する道具係になるというのと変わらないような・・

野球に真面目なほど損をし、手ぶらで来るヤツが一銭も払わず最新のバットを使い、
道具の管理も人にまかせっきりというのはどうも納得がいかない。

319:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 18:17:10 zBgszKY6
器のちいせえ奴だな
新しいから貸したくないの一言くらい言えばいい話

320:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 18:27:05 O+884h5w
それが言えたらこんなとこに書き込まないわな

321:318
09/09/25 19:29:47 lapija99
自分は>309じゃないから最初にチームで決め事として、

>318の理由でバット持ってないヤツは基本的にチームバットを使うこと
自分のマイバットに限らず他のマイバット持ってるヤツのも自由に使わせない。
(これは本人の意志とは裏腹に断れなくて貸しているかもしれないから)

それでも本人がチームバットのように自由に使っていいよと言う場合ならOKだが、
もしグリップ剥がれや破損した場合でも誰にも弁償を請求できないことを
承諾してもらう。

個人的に試してみたいというヤツがいたら貸すよ。無条件に自由に使わすのは
嫌だけど。それで気に入れば同じヤツを買えばいいし、買うほどではないなら
チームバットを使っていればいいし。
気に入ったヤツが多数出ればチームバットとして購入を検討すればいい。

とにかく個人の所有物とチームの所有物の区別をつけること。
それを曖昧にしていると俺みたいな器の小さい人間とずうずうしい人間の間に
「ずうずうしいヤツだな」「器の小さいヤツだな」というわだかまりが
どうしても生じてしまうからチームで最初に決めている。
そうすれば>309のようにマイバットを買う都度どうしようと考えなくて済むし。

322:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 19:38:03 qN8Bsk6u
ちなみに俺の木製は最高なんだ。
ビヨンドなんか目じゃねぇよ。
ビヨンド使ってて木製に変えたぐらいだから本当だぞ。
だから凡打、打ちまくってる奴らに負けたくないから
オープンに使っていいよって言ってるのに『折ったら悪いから』って
使わないんだよな。使うのは社会人野球やってた人だけだよ。
折ったって真面目にやってなら怒らないんだけどな。


323:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 19:42:15 eDJEHvHd
突然因まれても困ります

324:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 19:46:07 DfPsE5wR
>>309
バットにキスしたり、使用前、使用後にこれでもかってくらい磨いたり
打順待ちの時も抱きしめてたり、
とにかくバットを恋人みたいにすれば、他の奴が遠慮するんじゃね?

325:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 23:43:44 HT6bT54u
バットに女の名前をつけて抱いて寝るんですね

326:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 23:45:34 oXml6JpO
>>318
そんなにたくさんの文字をタイプしてもしかたない。当事者のいないところで。
ひと言当事者に、使わないで、と言えということだな。

327:名無しさん@実況は実況板で
09/09/25 23:55:50 FF16Gbxo
実際ビヨンドってとぶの?チームにビヨンドしかないから
使ってるけど、よくわからん


328:318
09/09/26 01:55:55 +aZ0iOxu
>326
???
当事者とは自分のチームメイトに対してじゃないの?
それなら>321のことをチームの決め事としてみんなに言ってあるけど?
>318のことも併せて。みんな納得してくれてるよ

329:名無しさん@実況は実況板で
09/09/26 08:33:09 l9ej/XDV
ケツの穴の小さいやつだな、お前

330:名無しさん@実況は実況板で
09/09/26 13:48:01 qrNyU8cU
じゃあせっかくだからそのバットで拡張してみるか

331:名無しさん@実況は実況板で
09/09/26 14:08:44 8UZjVvx5
>>327
キングと同等のカタリスも試してみて

332:名無しさん@実況は実況板で
09/09/26 15:12:36 KDEVvpgv
今日 助っ人さんがビヨンドマックスもってきてくれたので
試合後のバッティング練習で使わせてもらったけど
感触がなれてないせいかスピンの異常にかかったポップフライ連発だった
俺は普通の金属のほうが使いやすいなぁ

333:名無しさん@実況は実況板で
09/09/26 19:31:52 l9ej/XDV
あー分かる

ビヨンドはポイントズレるとそういう擦ったポップフライ多いね…

334:名無しさん@実況は実況板で
09/09/26 21:48:20 a6pSDBcI
どんなバットでもポイントズレたら打ち損じだ。ビヨンドに過度な期待はしない方がいい。ただ芯食った場合は金属よりは飛ぶかな。

335:名無しさん@実況は実況板で
09/09/27 02:15:58 0DKphRny
ビヨンドは柔らかい分変形するから、実質的な芯が細いんだよな。
ただキングに関しては、ウレタンが硬くてはじく感じがあるから
金属慣れてる人でも違和感少ないと思う。

336:名無しさん@実況は実況板で
09/09/28 19:31:08 q/rdMoip
金属でガチコーンって当たりよりビヨンドでパンっていくと
同じような当たりになるから飛ぶ気がする。
だからといってビヨンドでガチコーンっていくと
結果はポップフライ。
長嶋的説明ですまん。


337:名無しさん@実況は実況板で
09/09/28 20:00:43 3EeXEJaJ
木製バットにゴルフボール詰めてます。

338:名無しさん@実況は実況板で
09/09/28 21:25:36 ExT7NbMX
ビヨンド&トスバッティングのイメージが、一番打率良くなる希ガス。
塁打は稼げないが。

339:名無しさん@実況は実況板で
09/09/28 22:51:48 +HylzPY4
自分としては今までで最高だと思ってるバットが、チームメイトからはバランスおかしいとか酷評されてる
何が変わるわけでもないけどなんとなく切ない

340:名無しさん@実況は実況板で
09/09/28 22:53:10 bUtD+xpu
いいじゃねーか、癖のあるバットって事はお前しか使わないんだろ?

俺の相棒のビヨンドキングは使われまくりさ…お前らもう少し優しく使えよ

341:名無しさん@実況は実況板で
09/09/28 23:06:20 AnU9qi2E
にしてもビヨンド使ってるやつは自重しようと思ったりしないの?
一度借りて使ったことあるけど
明らかにどん詰まりなのに外野越えたりするぞ
まあチームメイトの前じゃ言えないけどw


342:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 00:04:56 VKr1UCGi
>>341
月1の試合で良いとこ見せたいって人が
草では多いからね。
今さら実力上がるもんでもないし。

今、少年でやってる息子にはウレタンバット使わせないし、
俺も打音重視だからキーン!って鳴るバットしか使わない。

343:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 00:32:43 +Axdo+F1
イチローモデルのラミバット

344:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 00:47:22 gPgMLu65
バッティングセンターで拝借したSSKの金属バットと硬式用のミズノの金属バット使いわけております。


345:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 10:05:33 XOaxTaXt
>>344
バッティングセンターのバットは使いやすいよな
拝借はしたことないけど

346:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 10:48:01 CKMSUR+B
>>341
ありがとう。次の試合が市のベスト8で相手も強くて
今、調子も悪くてビヨンド使おうとしてた。
県大会に行きたくて弱い自分に負ける所だった。
素振りして今まで通り木製で行くよ。

347:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 15:11:52 5+FXM0eJ
木製バットもなかなかいいよね。金属と違って自然と色々意識できるし。

しかし今使ってる木製がバランス・重量ともに自分にぴったりなのはいいけど、
型番が分からなくて新しいのを調達しようにも調達できないのが悩み。

348:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 15:27:38 XtCNPJc1
>>341
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     ビヨンドでも打てない俺ににあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

349:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 16:00:44 KVwm8IDS
時間やイニング的に試合終了が近づいて来てさ
あと1人ランナーが出れば俺まで回る、というときに
ビヨンド使わないオナニストが、ポップフライ打ち上げてゲームセットとか頭にくるね
週に一度の野球だと一打席でも貴重なんだよ
ビヨンドでインチキヒットでも良いから後ろに回す奴のほうが、当然周りの評価もいい
技量が足りないのに木製とかにこだわる奴はこの辺が理解できていない

350:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 16:10:43 6cn+qb5W
ビヨンドを使うと
ポップフライが減るのだろうか
ヒットが増えるのだろうか
出塁率が上がるのだろうか

351:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 16:18:53 JUcwtMc1
正直ビヨンドのこういう展開もいいかげん飽きた

352:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 17:50:17 5+FXM0eJ
ビヨンドで良くなるのってプニプニでちゃんと捉えた時の打球速度だと思うのですよ。
他の部分はカーボンバットと同じですし。
ちゃんとプニプニ部分で打てる奴はビヨンドじゃなくてもちゃんと打てますし。
だからビヨンドで増えるのは長打であってシングルじゃないのですよ。
なのでビヨンドだろうと木製だろうと打率はかわらん。

それに木製でどん詰まりだろうとボールの真ん中を叩いてれば内野は越えるでしょう普通。

353:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 18:06:47 VKr1UCGi
>>350
そういうウリで売ってるよ。

>>352
芯に当てれば飛ぶんだから、
パワーバッティングしなくてもミートバッティングで
充分外野まで飛ぶから、打率も上がるって事もあるよ。

飛ばすスイングより当てるスイングの方が当てやすいからね。

354:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 18:23:49 CKMSUR+B
ビヨンド使うのと使わない、どっちがオナニーなんだよ。
それだけは決めてくれよ。

355:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 18:59:50 XOaxTaXt
>>349
ビヨンドで結果出してるならそれはそれで別に構わんが
他人の道具にまでケチを付けちゃいかんだろ
皆が皆、ヒット打てればそれで良いって訳じゃないし
そいつだってバットになんらかのこだわりは持ってるだろうし

特に木製は芯で捉えた時の手に残る感触が良いから、それが好きなのかもしれん
それが週一、数打席のお楽しみなら尚更だろ?

356:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 21:00:49 ppDh2pnK
>>355
バッセンでやってろよ

357:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 23:02:33 I5YLcZhS
>>354

どっちもオナニーだよ。
自分に合ったバット使えばいいだけ。
使うのは本人次第。

358:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 23:13:52 6cn+qb5W
どちらか決める事がオナニー

359:名無しさん@実況は実況板で
09/09/29 23:21:02 +tvfgYUy
いい事言った

360:名無しさん@実況は実況板で
09/09/30 00:06:00 To9c2Nsa
>>341
いまだにいるんだ、こういうこと言う奴w

361:名無しさん@実況は実況板で
09/09/30 00:07:01 +tvfgYUy
貧乏人の僻みだろ

362:名無しさん@実況は実況板で
09/09/30 00:11:29 SOF7QCQ9
貧乏人わろたw

363:名無しさん@実況は実況板で
09/09/30 14:02:30 gdt0OsKd
>>353
パワーバッティングとミートバッティングって何?
ちゃんとしたフォームで振ってればスイング速度なんて勝手についてくる物だよ?
思いっきりバットを振り回す事がパワーバッティングで、
トスの様にボールに合わせるだけにするのがミートバッティングだと思ってるなら人生損してますよ。

364:名無しさん@実況は実況板で
09/09/30 17:11:06 n29qSE+D
10/2
Fri 15:15-16:00
適野球用具選択システムについて
ミズノ株式会社
バットには多くの種類の製品が存在しますので、確信を持って自分に合ったバットが選びにくいのが現状です。
そこで、数回のスイングを行うだけで、スイング時間やバットスピードなどの物理的な指標に基づいて、
客観的に自分に適したバットを選択できるシステムを開発しましたのでその概要を紹介します。
URLリンク(www.sports-st.com)

10/3
Sat 14:10-14:55
野球バット 飛びのメカニズム
ミズノ株式会社
バットにとって最も重要な性能は「飛び」すなわち飛距離ですが、この飛距離はバットとボールとの反発特性に密接に関係します。
そこで、この反発力を決定するメカニズムを解説し、そのメカニズムを活用して飛距離を向上させたバットの商品開発実例を紹介します。
URLリンク(www.sports-st.com)

365:名無しさん@実況は実況板で
09/09/30 19:43:32 ZaJ6gpQy
>>364
さすがミズノ
野球を科学するゼットでは無理 \(^o^)/

セミナー内容早期ネット公開m(._.)m



366:名無しさん@実況は実況板で
09/09/30 20:22:44 FiI+aP9o
>>363
フルスイングしてもバントと同じ確率で芯に当てられるなら
ビヨンドなんか使わなくても
木製でも何でも使えばいいさ。

367:名無しさん@実況は実況板で
09/09/30 21:49:33 DBkyNmE4
>363
西武中島は、ツーストライク迄とそれ以降では、スイングを変えて成功しているように思うが、
その事についてのコメント求む

368:名無しさん@実況は実況板で
09/09/30 22:04:57 8MLgEXHm
それってよく言う追い込まれるまでは振りにいく、追い込まれたら当てにいく
ってだけだろ

つーかどっちもどっち、目糞鼻糞

369:名無しさん@実況は実況板で
09/10/02 20:03:06 CP+b9W/8
スイング全く変えずにそれをやるのか?

370:名無しさん@実況は実況板で
09/10/02 23:53:52 TLrtoOGe
つうか草野球の話でプロの例を出すのもおかしいし
当てにいくバッティングが損とか言うのもおかしい

371:名無しさん@実況は実況板で
09/10/03 12:44:05 L7SJbgoK
Wフォルトで失点してしまうというテニスのルール上
ファーストサーブとセカンドサーブの打ち方が違うのと同様に
3ストライクでアウトになってしまう野球のルール上
2ストライクまでと2ストライクからのバッティングが違うのは当たり前

2ストライクまでは直球に狙いを絞って待つけど、
2ストライク以降は変化球を意識しながら直球を待つとか
2ストライクまではインコースに狙いを絞って待つけど、
2ストライク以降はアウトコースも意識しなければならないなど
どうしても2ストライク以降は思い切ったスイングはしずらくなるのは当たり前

372:名無しさん@実況は実況板で
09/10/03 14:40:28 c70zfpU2
たしかに

373:名無しさん@実況は実況板で
09/10/03 14:41:11 NjbhzzOL
あれ?バットの話は?

374:名無しさん@実況は実況板で
09/10/04 00:51:38 mK0D0p/u
>>373
今お前が握ってるはバットじゃない!

375:名無しさん@実況は実況板で
09/10/04 20:36:46 VEufXdz7
チームメイトからビヨンドを使うことを薦められたんだが
ビヨンドってそんなにいいのかい?

376:名無しさん@実況は実況板で
09/10/04 22:00:17 sOPJb41j
遠回しに貴方のバッティングが否定されています

377:名無しさん@実況は実況板で
09/10/04 23:34:38 pITQbNgg
>>376
www

378:名無しさん@実況は実況板で
09/10/05 09:46:09 rYQNz4Ll
>>376
そ、そうなのか( ̄▽ ̄;)

379:名無しさん@実況は実況板で
09/10/05 13:08:39 pE8VTLbJ
トリプルZいいよ~

380:名無しさん@実況は実況板で
09/10/05 22:23:37 gkkoPjv2
試合でスラッガーの芯ズレバット使ってみた。
普通の木製使ったことないから、飛距離アップなのかどうかわわかんないけど
やっぱり木製の打球感はいいね。

URLリンク(www.4860.jp)

381:名無しさん@実況は実況板で
09/10/07 02:32:11 4iluTYpR
俺左打ちだから、あの芯ずれバット使うと木目の位置を確認し難いよ。
もう少しデザイン考えてほしい。


382:名無しさん@実況は実況板で
09/10/07 20:46:30 k9Edn3xp
自分で書きこめば良いじゃん。

383:名無しさん@実況は実況板で
09/10/08 00:51:26 LKaBDRLy
>>318
俺のチームの奴は全員自分のバット買ったぞ
バットを買うような雰囲気にさせることが重要じゃないのか
自分のバット使われたくない奴はバット持ってくるなって奴もいたが

384:名無しさん@実況は実況板で
09/10/08 01:23:50 QC84N7ga
ビヨンドはしっかり捕えたら一番飛ぶな
真ん中で捕らえないと
イチローになるか
インフィールドフライ野郎になるしかない

385:名無しさん@実況は実況板で
09/10/08 12:12:39 cZJJr37h
ナイスハンターが届いた。雨が上がったら素振りするぜ!

386:名無しさん@実況は実況板で
09/10/08 14:38:31 7ieHVhC4
ナイスハンター久しぶりにその言葉聞いたわ!

387:名無しさん@実況は実況板で
09/10/08 14:50:18 SPhqLqyN
ビヨンドの「ボゥン」て音久しく聞いてないなぁ

388:名無しさん@実況は実況板で
09/10/08 19:19:46 19Zp5B8j
>>387
ビヨンド買えない貧乏人が、
汚いだのズルいだの騒いで、ビヨンドを使いにくくしちゃったからね。
草なんて、もう上を目指せない人の集まりなんだから、
実力を上げるより手っ取り早く打率と長打力を手に入れた方が
賢い選択だと思うけどね。

まぁ、俺は1万円以上の道具を買った事がない貧乏人だけど。

389:名無しさん@実況は実況板で
09/10/08 19:30:55 OjyUT1es
シュールだな…

390:名無しさん@実況は実況板で
09/10/08 19:44:22 oDtbYbcC
>>385

ビヨンド好きじゃないんで自分もナイスハンター買おうかと思うんですけど、振りやすいですか?
いくらぐらいしましたか?

391:名無しさん@実況は実況板で
09/10/08 19:59:22 kom+LHa3
ビヨンドでもキングはボゥンてならない。

392:385
09/10/08 20:48:28 cZJJr37h
>>390
ヤフオクで12600円でした(スラッガーバランス)。

ブルーハンター(オールラウンドバランス)は9600円で売ってましたよ。

振りやすいけど、グリップ細めなのでテープ巻き直してフレアにする予定。

週末が待ち遠しくて狂っちまいそうだ。

393:385
09/10/08 22:01:00 cZJJr37h
連投スマン

楽天市場なら

ブルーハンター+ボール1ダースのセットが14000円くらい

レッドハンターが送料込みで12600円だった。

ヤフオクより安い場合もあるかも…。

394:名無しさん@実況は実況板で
09/10/09 01:02:29 y5acIR0n
ありがとう。近所では1割引だったので参考にします。なんとなく通販は怖いけど。

395:名無しさん@実況は実況板で
09/10/09 03:23:41 J/J+l5w2
>>391
パーンて感じだね。
ボゥンなんて音するビヨンドって古いのだけでしょ。
新しい球に対応するようになってからはだいぶ変わった。

396:名無しさん@実況は実況板で
09/10/09 09:11:02 iqXTavoT
比較的いい打球音のする金属バットってある?

397:名無しさん@実況は実況板で
09/10/09 09:15:17 WNF3sUTx
キング以外の色々なビヨンドを使った俺が言おう!
ビヨンドは初代のゴールドか初代のコアが他と比べても飛ぶ!
これは俺の思い込みだが大量生産になり中国のバッタもんが
入ってるか手抜き製造ビヨンドが増えた。又は混ざってる。どう?

398:名無しさん@実況は実況板で
09/10/09 10:10:10 lO+hEg5P
ゴールドって、800グラムのやつだよね?  

あれは飛ぶな。  

むしろ、キングより初代シリーズの方が飛ぶキガス。

399:名無しさん@実況は実況板で
09/10/09 12:30:31 WNF3sUTx
そう!800のやつだよ。俺の中でもあれが最強だ。
今、ゴールド持ってる奴は大事にしろよ。
手放して後悔だ。
後、コア初代はチームメイト2、3人が今も半端なく、ぶっぱなしてるよ。


400:名無しさん@実況は実況板で
09/10/09 12:43:13 DAVPcsLN
体力だけはあるようです

401:名無しさん@実況は実況板で
09/10/09 13:38:38 x9sNskzj
ゴムみたいなやつグリップエンドに取り付けてタイカップにするやつ使ってみた人
いますか?あれバット全体のバランス崩れたりしないのかな?

402:名無しさん@実況は実況板で
09/10/09 15:45:13 D4vM0Eo0
>401
外したやつがあったから量ってみたら11gだった(ミズノ製)
その重さがグリップエンドに来るので、その分重心はグリップ側に寄るだろうね

403:名無しさん@実況は実況板で
09/10/09 16:08:31 x9sNskzj
>>402
ありがとうございます。ミートタイプのバッターにはオススメですかね?
付けようとしてるバットはミドルバランスタイプです


404:名無しさん@実況は実況板で
09/10/09 16:32:21 DAVPcsLN
何処の誰だか知らない人間の好みがわかる
エスパーの登場を素振りしながらお待ちください

405:名無しさん@実況は実況板で
09/10/09 18:29:44 fN7Js5x+
>>403

自分はミドルバランスのビヨンド(青)に着けてみたよ。
違和感はあまり感じないかな。
元々手元に近いバランスだから影響は少ないんじゃないか。
まあダメでも剥がせるしな。

406:名無しさん@実況は実況板で
09/10/09 23:57:50 hv6oDBQy
>>390
ナイスハンター(青、84cm)を友人から譲ってもらったので使用感を報告します。

飛距離は普通の金属より若干飛ぶかな?くらい。ビヨンドの方が距離はでる気がした。
ただ、打ち損じが少なかった。ライナー性や早いゴロが多く、アベレージ向きといった印象を受けた。
それでも、ポップフライかなと思ったやつが以外に伸びてフェン直だったりしたので、やはり普通の金属よりかは飛ぶ気がする。

てな、感じです。
以前にどこかで、「打球面が凸凹しているので、どこに飛ぶか分からない、面白いバット。」
のような情報を目にしましたが、全くそんなことはないです。そこは普通のバットと同じです。(バント時も同様)
一万円前後で買えるバットとしてはなかなかだと思いました。
ただ、若干軽いのでこれから使用し続けるかは検討中です。
読みにくい文章ですみません。ご参考なれば幸いです。




407:名無しさん@実況は実況板で
09/10/10 00:01:50 hv6oDBQy

振りやすさの件ですが、振りやすいですよ。
同社のスーパーnewコンドル(ミドルバランス)に似ていると感じました。

408:名無しさん@実況は実況板で
09/10/10 01:15:18 NhzbK28I
>>397
ビヨンド初代は1つだけだよ、ゴールドは2代目の芯の部分が伸びたヤツだ

俺も持ってたよ
その後ビヨンド2本(金属・キング)買ってチームメイトに譲ったけど、
個人的には今使ってる緑のビヨンドキングが1番飛ぶと感じている

409:名無しさん@実況は実況板で
09/10/10 08:57:22 oFJb9Ic9
俺は硬式金属だ。
飛ぶぞ!

410:名無しさん@実況は実況板で
09/10/10 14:33:30 sZIow4hl
さっき近くのリサイクルショップ行ったら
旧ビヨンドが3000円w
ビューリーグのスカイハンターってやつ色は黄色が3000円
安いだろw

411:名無しさん@実況は実況板で
09/10/10 16:56:24 Ve4SbTe7
誰かカタリストのレポしてくれないかな・・・

412:名無しさん@実況は実況板で
09/10/10 21:35:13 haFZ/Crj
バットで打率は変化するの?

413:名無しさん@実況は実況板で
09/10/10 21:48:23 UcOaJ9WG
何で自分で考えないの?

414:名無しさん@実況は実況板で
09/10/11 07:08:53 E5KLNoRR
何でわざわざ不快なレスするの?


415:名無しさん@実況は実況板で
09/10/11 13:16:47 LjgH7Lcj
いかんのか?

416:名無しさん@実況は実況板で
09/10/11 18:07:00 orHtVbpF
>410
2本ともかったの?


417:名無しさん@実況は実況板で
09/10/11 18:13:22 3ymhZmlv
カタリストってそんなにいいか?
少なくとも俺には合わなかった。
新品を安く購入できたんだけど、弾きが悪かったから売ってしまった。
個人的にはバットのバランスがボンヤリしていて好きじゃなかったな。
このバランスがボンヤリしてるってのがうまく表現できないんだけど、このバランスについては他にも違和感を持った人がいたなあ。
結局すぐに売って、CF3にしたよ。
こっちは結構いい感じ

418:名無しさん@実況は実況板で
09/10/11 18:20:42 DaquOHdD
バット選びは理屈じゃなくて感覚的な物だから結局最終的には
本人がしっくりくるかどうかだと思う。
いくらビヨンドやカタリストを絶賛する人が多くても、
当の本人が気に入るかどうかが一番重要だからね。

419:名無しさん@実況は実況板で
09/10/12 15:21:28 ksdV6f7D
>>406

309です。詳しくありがとうございました。来週購入します。

420:名無しさん@実況は実況板で
09/10/12 15:22:14 ksdV6f7D
390でしたすいませんorz

421:名無しさん@実況は実況板で
09/10/13 15:17:37 ZM+fwser
>>397
800gゴールドも中国製でしょ。
台湾製は740gの初代だけだと思ったけど。

422:名無しさん@実況は実況板で
09/10/13 20:55:26 n2rgwlrT
>417
レス㌧です。
ソフトボールの場合、カタリストが堪らなく相性が良いのです。
弾き・振り抜き感が申し分ない。で、軟式用はどうなのかなと。
でも、カタの弾きは今一なのですね(´・ω・`)

また、ウィルソンの手元カーボンのハーフ&ハーフは、
手元のしなりが大っ嫌いだったのですが、CF3はそんな事無いのかな?

423:名無しさん@実況は実況板で
09/10/14 04:41:47 tDFeq665
っていうかカタリストにも何種類もあるんだが
最近出たトップバランスを強調させたカタリストが気になる

424:名無しさん@実況は実況板で
09/10/15 00:15:11 PB7Paeah
不振だった俺が昨日の試合で久々に気持ちのいいヒットを2本打てたのはビヨンドのおかげだと思うわ。

425:名無しさん@実況は実況板で
09/10/15 02:10:19 10XQQeCC
>409
俺もだ!あとマスコットバットも使ってる。

426:名無しさん@実況は実況板で
09/10/15 11:19:17 M4pOrr6+
>>424
不振だった俺が、1回だけ仲間のビヨンドを借りて打席に立ったが、

詰まって根元に当たって二遊間抜けたヒットを打った。


ビヨンド意味ねぇ!
つか持ち主、ごめんね…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch