★ニールヤングの、ブートレッグを語ろうat MESALOON
★ニールヤングの、ブートレッグを語ろう - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 23:52:58
ぽんっ☆

251:キャバレーディスコ◇この冬オススメのパウンドケーキはシットリジューシー
09/12/17 23:54:41
ぽんっ☆はセーフやな~(*^o^*)
やっぱ日本語はええね~o(^-^)o

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 00:00:13
カリギュラ博士のエビスビール時代のグラビア画像にずいぶんお世話になりました

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 00:52:08
レアライブw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 01:08:27
>>249
ググレカス

255:キャバレーディスコ◇この冬オススメのパウンドケーキはシットリジューシー
09/12/18 01:27:57
自分はぐぐらんでええで
ごまめやからセーフや☆

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 01:52:40
盛り上がってるな

257:キャバレーディスコ◇この冬オススメのパウンドケーキはシットリジューシー
09/12/18 02:34:48
ガンガン盛り上げていこうや
遠慮なんかいらんで!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 04:18:30
カリギュラ博士じゃ

259:キャバレーディスコ◇この冬オススメのパウンドケーキはシットリジューシー
09/12/18 07:14:46
COWGIRL IN THE SANTA CRUZ(3CDプレス)がまだ出てないね~(*^o^*)
6000円以上は毛が怒っちゃうからかな~o(^-^)o
ぽんっ☆


260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 20:49:34
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(58)

【タイトル】HOME GROWN 【メーカー】FLASH BACK - 09910159  【2CDプレス】 
【会場】カリフォルニア サンタクルツ カタリストクラブ    【日時】1990年11月13日

カリギュラ博士じゃ すまぬのう、キャバレーデイスコさんよ わしは、そのCO〝COWGIRL IN THE SANTA CRUZ(3CDプレス)〟もっておらんのよ
それ以前に出た、同内容の、この「HOME GROWN」と、「FEEDBACK IS BACK」というのは、もっておるんじゃがのぉ~ この2種類のアイテムが、
またややこしいのじゃ 前者の〝ホームグロウン〟には「デンジャーバード」1曲が欠けていて、後者の〝フィードバック〟の方は、1曲
「カウガールインザサンド」が、欠けておるのじゃな よって、この日のフルコンプリートを聴くには、どうしても、この2種類を、所持しなくては
いけなかった時代が、あったのよね だからわしは、両方もっておるのじゃな それを今さら、3CDの完全盤が出たから、どうどす?といわれても、
う~~むと、うなざるをえないわけです この2アイテム、ジャケ写のカッコよさと(魚眼レンズでのぞけば、傷だらけの栄光のジャケより、数段
素晴らしくなると思う)、その音の自然さで、世間的には〝フィードバックイズバック〟の方が優良アイテムと目されているが、なぜ、わしがあえて、
この、へなちょこな〝ホームグロウン〟の方を、押すことになったのか、説明しましょう ゴホン 確かに音的に「ホームグロウン」の方は、
イコライジングが強くかかり、御大の声も、ディレイがきいて、エコーがかっています これを不自然と感じる向きの人には、たぶんそこですでに
アウトでしょう しかしっす わしにとって、この日のサンタクルツは、『ティーボーン』のライブバージョンが、唯一聴けるという、神々しい日
なのですね そこで先程、両者の『ティーボーン』を、聴きくらべてみました 圧倒的にこちらの〝ホームグロウン〟の方が、カッチョイイ! 
〝フィードバック〟の方は、音が自然すぎて、暗く、ヘボイっす 異論はあるでしょーが、カリギュラ博士は、そう断定しちまったのです うひひ
〝COWGIRL IN THE SANTA CRUZ(3CDプレス)〟の音像が、どのようなものか分かりませぬが、そこでの『ティーボーン』は、最高ですか?
あと追記しておくと、この〝ホームグロウン〟の方は、2枚組のW開きジャケのアナログレコード盤も出していて、その盤面が、七色の虹のように
サイケデリックで素敵、だからこのフラッシュバックというメーカー、実はスウィンギングピッグの変名なのかもしれない TSPマニアのわしとしては、
そこんところも、ポイント高いのじゃよね そのアナログブート、わし、もってるもの お宝さ うっひっひ さて、この日のライブの内容というと、
もしもその後、湾岸戦争が勃発しなければ、あの「ウェルドツアー」は、こうであったかもしれないという、とてもマニアックな選曲になっております
「ティーボーン」「サーファージョー」「ファーマージョン」「弾丸を噛め」等ね この日の、さらにバージョンアップ盤が、もうすぐ出るそうっす      

 



261:キャバレーディスコ◇この冬オススメのパウンドケーキはシットリジューシー
09/12/19 08:20:53
COWGIRLの音はFEEDBACKに近いですね~
まずまずのオーディエンス録音です~
そこでのティーボーンですか~ホームグロウンのような~トランシーな感じは~
ほとんどありませんね~そういった意味では~やっぱりブロークンアロウ期が~
最強じゃないでしょうかね~
ぽんっ☆

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:15:12
カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(59)

【タイトル】THE YEAR AFTER THE HORSE 【メーカー】1999 DANDELION - 098 【CDプレス・ピクチャーディスク】 
【その他】映画〝イヤーオブザホース〟から、全演奏シーンの音だけを、すべて収録   

カリギュラ博士じゃ ブロークンアロウ期ということで、1996年モノをいってみようか 諸君、DVD『イヤーオブザホース』見てますか? オフィシャル
ライブ2CD『イヤーオブザホース』聴いてますか? 両方とも持っているけど、あまり見ていないし、聴いていないでしょう? わしがそうなのじゃから
というわけでもないが、皆さんもたぶん、そうだと思う それは何故か? 映画の方は、すぐに〝冗長〟という、単語が浮かぶ 確か、ニール御大の
今は亡き、元ジャーナリストの父親までもが登場して、ニールとクレイジーホースについて、私見を語っておりましたな 2CDのほうは、これ、ドラムの音に、
タイトさというか、硬質感がまったく感じられないミックスになっていて、全編これ〝ボヨヨ~ン〟というベールにつつまれているような、不思議な音像
なのですね 良くいえば、〝まったり感〟とでも申しますか 御大の声も、その〝まったり感〟に飲みこまれているような感じで、そう何回もくり返し
聴きたくなるよーな、ライブアルバムに仕上がっておりませぬと、断言してしまおう どうだ、まいったかw そこで、このブツの登場である 
わしは、『イヤーオブザホース』関係では、このブートに一番、お世話になっておる このダンデライオンというメーカーも、忘れてはいけない、
ブリティーなメーカーじゃった KTSがただ名前を変えただけなのかもしれぬが、そのハーフオフィシャル並みの作りと装丁で、わしらを楽しませて
くれたもんじゃ このブートなんかも、ブックレツトをひっぱり出せば、12ページに及ぶ、ニール御大の写真集になっておるものな ビクチャー
ディスクというのも、KTSと同じく、わしらの目に、驚きと、うるおいを与えてくれよる そして問題はこの音の方なのじゃが、ドラムがタイトで
硬質で、まことにカッチョイイ! これを聴くと、オフィシャルライブ2CDの方が、死んだ魚のくさった目とという表現が、ちと言い過ぎかしら? 
曲のほうはオフィシャルライブCDに未収録の「ファッキンアップ」や「スティピッドガール」、「トゥナイツザナイト」「ライクアハリケーン」などが、
イカせてくれます ギンギンのハイファイステレオさ!(当然だけどね) 「スリップアウェイ」なんかも、こちらのほうが、断然イイ 
映画のエンドロールに流れた「ミュージックアーケード」も、しっかりとラストに収録されてます それがまた、泣けるんだぁ~★  
ちなみに、このブートが発売された1999年には、まだ映画がビデオ化されていなくて、この音源だけでも、今より、相当価値があったものなのじゃ



263:キャバレーディスコ◇この冬オススメのパウンドケーキはシットリジューシー
09/12/19 23:34:59
なにかが生まれる瞬間の永遠☆
なにかが滅する永遠の断片☆
身なさま
是非その耳でキャッチされたし!!!
ぽんっ☆

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:13:14
百選は一聴に如かず。
ネチネチと能書き垂れるより、聴いてみろってことだな。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:28:10
ただ、聴いてみるにもガイドがほしいのも事実
ブートは高いからな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:35:44
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(60)

【タイトル】LAST DANCE 【メーカー】無記名 盤面に NY-001  【CDプレス】 
【会場】ニューヨークシティ カーネギーホール    【日時】1973年1月21日

カリギュラ博士じゃ アナタは、疲れて帰宅する 仕事で疲れたのか、アルバイトで疲れたのか、どうでもいい女につきまとわれて疲れたのか、
只今無職で職探しに疲れたのか、とにかく疲れて帰宅した 冷蔵庫から缶ビールを取り出し、プルトップを開けて、ひとクチすすると、なんか音楽でも
かけようかなと、偶然目についたこのブートレッグCDを、CDラジカセにセットして、PLAYボタンを押す たまにはタイムフェイズアウェイツアーも
いいもんだよなとか、思考しながらー ふたクチ目の缶ビールをすすったアナタは、突然それを吹き出しそうになる 「な、なんで一曲目にいきなり
クリープルクリークフェリーなの?」などという、ひとりごとを飲みこみながらー しかし、この意表をつくオープニングは、確かこの日一日だけだった
よなと、アナタの思考は、落ち着きを見せる 「ヒアウィアー」「LA」と続き、次に「ソルジャー」が始まると、「うへー、ソルジャーのライブなんて
珍しいじゃん」と、アナタはソファーに横になる 新聞を読み始めたアナタは、「アウトオンザウィークエンド」「オールドマン」「ハートオブゴールド」
と続く黄金の三曲並びを、軽く聴き流してしまう 次にアナタが新聞を読む思考を中断し、聴く耳を立てたのは、エレキセットの「ローナー」「エブリバデ
ィノウズノーホェア」「タイムフェイズアウェイ」と続いたあとの「ニューママ」だ 昔、通ったBARのママのことなど、思い出してしまう そして次の
「アラバマ」が始まるや、「お~、久々のアラバマいいねえ~、しかもライブバージョン!」などと、ひとり興奮状態ー 「ドンビデナイド」「シナモン
ガール」と、いい気分で軽く酔い始めたアナタは、次の「ルックアウトジョー」のサビの部分を「ルックアウトジョ~~♪」と、CDとユニゾンでハモッて
しまう 次の「サザーンマン」も、オープニングから、いきなりアナタは、ユニゾンのハモリだ しかし、次の暗黒の「ラストダンス」が始まるや、
アナタは「ちきしょー、この歌は一緒に、ハモレねえ~わ~」と、ふてくされてしまう そしてラストは「国のために用意はいいか?」だ
アナタは「俺は絶対に、国のために用意なんかしないもんね」と、一発大きなゲップをしながら、2本目の缶ビールを手に取るため、冷蔵庫に向かう
以上全18曲、フルコンプリートを、1枚のプレスCDに収録したタイムフェイズアウェイツアーは、非常に珍しい  好盤也   
   


267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:42:24
>>265
ビートレグのまとめ記事読めばいいよ!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:44:44
カリギュラ博士じゃ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:40:05
カリギュラ博士って50歳くらいの独身の方ですよね?
ちょっと自己紹介してください

270:キャバレーディスコ◇この冬オススメのパウンドケーキはシットリジューシー
09/12/21 00:03:40
カリギュラ博士は仙人みたいな存在やわ
ニールを愛し、ニールを説き布教してくれてるがカリギュラ博士やないんかな
我々はただ教えを乞う側
詮索するんもええけど、まず100語りを楽しみにしようや
博士、遠慮はいらんからね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:31:49
>>269に追加(別人だけど)。

貧乏っていうけど、年収はどれくらいなんだろう?
無視しないでね☆

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:59:14
>>270
全然そうは思わへん

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 06:28:53
おれも思わねw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 07:07:07
一応参考資料

12 :ベストヒット名無しさん:2006/02/16(木) 22:43:32 ID:Tn6mL0To
9.のつづき
私は現在46才。1989年4月のNHKホールの時点で29才。その時ニール先生
は43才。うーむ、タイムフェイドアウェイ、時は過ぎ去りて、ですナ。
ニール先生初体験は中学時代にラジオで耳にした「孤独の旅路」。ハナ声の
人ね、という印象。これとジェイムス・テイラー氏の「きみの友だち」が、
70年代なかば、2大ハナ声、洋楽男性巨匠というかんじでした。一般FMリス
ナーみたいな人には、テイラー氏のほうが人気あったと思います。
1979年頃、喫茶店の有線放送とかで「マイマイヘイヘイ(アコギ)」と「ロッ
タ・ラブ(ライブ)」がよくかかっていて、私の心の琴線にふれました。
一洋楽ファンとして、無意識裏に「ライクアハリケーン」は、知ってました。
79年から85年ぐらいまで、「貸しレコード屋さん」というのが、日本全国で
ハヤったものです。東京近辺では「友&愛(you&i)グループ」がハバを
きかせていました。私はその野方支店で、「ライブ・ラスト」を借りたのです。
これがド真ん中に来ました。1980年の夏頃でした。
そしてリアルタイムでニール先生を追跡しだしたのが、81年の「リアクター」
からです。当然以前のアルバムも、バッファローまでさかのぼり、そろえました。
しかし80年代、ニール先生のファンはどんどん脱落していきました。
「リアクター」で離れ、「トランス」で離れ、「ロッキン」で離れ、もういいやっ
て感じになっていきました。90年代に入って、グランジの元祖とかいわれ、
カート・コバーン氏の遺言の件などもあり、日本国内で若いファン層が拡大的に
増えて再々評価されるなど、夢にも思いだにしませんでした。
1989年4月というのは、ニール先生にとっても、日本国内ファンにとっても、
今思えば、そういうビミョーな時期だったのです。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 07:10:40
年齢、年収も大事ですが素人童貞かどうかもかなり重要な点ですのでよろしくお願いします

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 07:49:07
あと、体臭が匂うかどうかも。
なんか臭そうなんだよなぁ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 08:18:08
参考資料
:ベストヒット名無しさん :2006/05/01(月) 20:35:59 ID:7xauyK6j
@忘れていないか?(172)『ニュー・ママ』

永遠の記念碑「今宵その夜」の9曲目ー
スナック「まさみ」のドアをあけると、いつもとちがう女の声がオレをむかえたー
「いらっしゃいませ」 オレはシャケットをぬいでカウンターにすわると、「今日ママいないの?」ときいたー
「おとといから私がここのママになりましたの、うふ」「つまりニューママってわけ?」「面白い言い方するわね、お客さん、うふ」-
「前のママはどうしたの?」「いい人ができて専業主婦とかになるとかで、田舎にかえりましたわ、うふ」 なんてこったい、とオレは思ったー
前のママにほれてたオレは、借用書なしで200万かしてたし、次の日曜デイトの約束までしてたのさー 「どうしたんです、お客さん?」-
「いや、なんでも」「カラオケでも歌いますか?」オレはウィスキーをロックでいっきにあおると、「今宵その夜って歌、カラオケである?」ときいた
「いつごろの歌ですか?」「1975年だったから、31年前ぐらいかな」「いやだ、私まだ生まれてないわ、うふ」 どう見ても40すぎてる女はそういった
「誰が歌ってたんですか?」「ニヒルな若者(ヤング)って、グループさ」「やー、私それ知らないわ、うふ」「そいつら、ニューママって歌もー
うたってたのさ、オレのニューママは目がすごくイカしてんのさ~♪ってね」「まーお客さん、私うれしいわ♪ビール一本サービスするわね~、うふ」
「ありがとよ」- そうして傷心のオレと、ニューママの夜はふけていったー 

@忘れていないか?(202)『トワイライト』

1988年のブルージーな傑作アルバム「ディス・ノーツ・フォー・ユー」の5曲目ー
バー「トワイライト」の扉をあけると細長いカウンターだけの店に客はなく、ママがひとりでトランプ占いをしていたー
オレは路上駐車の取締りが明日からきびしくなるのを考えて少しユーウツになったが、席につくとスコッチのダブルを注文して、ひと息ついた。
ママが話しかける「そういえばターさんて、ニールなんとかって人のファンでしたわね、私もその人の曲ききたくなって友だちから貸りちゃった、ほ
ら」といって出てきたのはニール・セダカの安価のベスト盤だった。洋楽をめったにきかないフツーの人がニールときいて思いつくのは、ニール・セ
ダカかニール・ダイヤモンドと相場はきまってる。よしんばニール・ヤングを知ってる人がいたとしても「孤独の旅路」どまりの人がほとんどだ。
「リアクター」の中の「高速輸送」をきかせて、これがニール・ヤングですっていったら、狂人あつかいされるのがオチだろう。オレはママにいった
「ちがうよママ、この人はセダカ。オレが好きなのはヤングって人。今日オレCDもってきたよ、かけてみて。5曲目がこの店と同じ名前のトワイラ
イトっていうんだ。リピートモードでお願い」「わぁうれしい、トワイライトっていいタイトルね。さっそくきいてみましょー」そして曲が店内に流
れた。時計のカチカチいうようなドラムの音、兄キのむせび泣くようなボーカル、単音一発情念でアームをひっぱりゆらす泣きのギター、孤独なテナ
ーサックス、5回ほど連続できいたあとママがいった「今日はもうお店しめるわ、ターさんと二人きりで飲みたい気分」そう、この歌は人をそんな
気分にさせるんだー そして店をしめるとママはオレのとなりに腰をおろして、頭をもたせかけてきたー 兄キがむせび泣くように歌ってるー 
テナーサックスが泣いているー  夜はふけてゆくー


278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 08:20:47


451 :ベストヒット名無しさん :2006/06/27(火) 11:16:11 ID:bl8zlZI/
@忘れていないか?(244)『トランスフォーマー・マン』

1983年発売のテクノアルバム「トランス」の4曲目ー
孤独に宇宙空間をさまよっていたオレは、愛車のロケットの燃料を入れるために、銀河系の果てにある銀河二丁目のバー
「変換人間」に立ちよったー 核戦争で破壊される前の地球でニューハーフと呼ばれていた人たちが、地球を脱出して
自力で経営している、ニューハーフ・バーだー  みんな男から女に「変換」してる「変換人間」ってワケさー 
オレはカウンターに腰かけると、ノド元のヴォコーダー・スイッチBを押してー  酒の注文をした
「ダルマノオールド、ミズワリデクレナイカ、シングルデー」 店長のエリカがウィンクしてうなずくと、腰をふりふり
背中をむけて水割りをつくってくれたー  そう、人類はあのバカな核戦争の放射熱で、全員声をうしなってしまったのだー
生きのこって宇宙空間に散らばった人間たちは、全員ノドの中にヴォコーダーをしこまなければ、話せなくなっちまったのだー
宇宙空間バー「変換人間」の店長エリカはさみしく笑っていったー 「ソーイエバムカシ、ニールヤングッテロックカシュガイテー
ヴォコーダートーシテ、ウタッテタワネー」 オレもさみしく答えたー「アア、ソウダネ」「マルデイマノワタシタチノコトヲ、ヨゲン
シテイタカノヨーダッタタワネー」 「マッタク、ソノトーリダネ」  水割りの中の人口氷がさみしい音をたてて、ゆれたー
宇宙空間のさみしい暗黒の夜は、ふけてゆくー

@忘れていないか?(293)『ハーベスト』

1972年発売、永遠普遍のアルバム「ハーベスト」の2曲目で、アルバムタイトル曲ー
スローなスリーコードで、けだるく牧歌的に歌われる、この名盤タイトル曲ー
気持ちよく日向でついウトウト居眠りなんかしちゃって、気がついて起きてみたら、もう夕暮れでー
誰もいなかった的、寂寥感というかー 夢を見なさい、夢を見なさい キミのカップを男の約束で
満たしてあげるよ、満たしてあげるー  何かをいってるようで、これといって何もいってないような
このフワフワ感、浮遊感ー ボクが奪える以上にキミから収穫(ハーベスト)できるものなんて、何かあるの?
若い女の子がいっぱいの町で、やたらと心配ばかりしているお母さんといっしょにいるキミを、ボクは
見かけたのかな? ただ計画が変わったことを告げるだけのために、彼女はキミを起こしたのかな?
さびしげな場所で見かけた、真っ黒い顔-  きっと兄キにしか分からない隠喩や暗喩がいっぱいちりばめられてー
この繊細なデコレーションケーキのよーな憂鬱(ゆううつ)をもつ、フォーキーソングが生まれたのでしょー
何かを歌っているようで、何も歌っていない、牧歌的な秋の夕暮れー  その残酷さと無常感ー 



279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 08:31:29
ベストヒット名無しさん :2006/06/29(木) 11:09:47 ID:t6maui9f
@忘れていないか?(250)『チェンジ・ユア・マインド』

1994年発売、鎮魂のアルバム「スリープス・ウィズ・エンジェルス」の6曲目ー
14分40秒のこの「チェンジ・ユア・マインド」- 兄キのスタジオ録音公式曲の中では一番長いんじゃないでしょーか?
「弱気になった自分の意思を試す必要がある時ー 人生が完璧なのにまだ満たされないものを感じる時ー 」
詩人として、兄キを語る人はあまりいませんがー 兄キはとーぜん、超有能な作詞者でもあり、作曲者でもあるワケでー
この歌の中のいくつかの歌詞は、石碑にでも刻みこんで、どこかの岬の展望台にでも、置いときたいくらいっすー
「混乱してこの世の中に失望させられた時ー 使い古された気分で道化を演じる気になれない時ー 」
「朝が来て、部屋には匂いがたちこめるー 愛の香りは百万のバラの花よりも強いー 」
「考えを変えるんだー」 君を滅ぼし、君を抱きしめ、君を守り、君を閉じこめ、君を紛らし、君を支え
君をねじまげ、君を支配し、君を回復させ、君を指し示し、君をなだめてくれて、君を納得させるー
かたくなな君の考えを、変えることができる唯一のものは、魔法の指をもつ愛する人にちがいないー 
その魔法の指なしに、もう一日も過ごしてはいけないー   異論はあるでしょーが
この歌は兄キのもうひとつの頂点ー  言葉とサウンド、空間の間、響きと静謐、激情と爆裂ー
うねりと咆哮ー  よくぞこれらを見事に14分40秒に真空パックしてくれたー
この歌を与えてくれたー  ニールの兄キに感謝ー




280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 08:31:41
このスレ結構な有名人も読んでるからカリギュラ博士よろしくね!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 23:43:36
困った話題になると意図的にスレを進めるヤツがいるな。
誰だか分かるけどwww

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 23:56:42
カリギュラの自己紹介、オレも楽しみだ。

>>280
誰だよ?結構な有名人?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 00:49:55
すみません、私も楽しみにしてます。
ある意味、ブートの話よりもずっと楽しみかも。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 02:08:40
ニール・ヤングのファンって、50歳前後の独身男性が多い気がする。
ミュージシャン目指してて挫折した人とか。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 10:23:21
自己紹介!(自己紹介!)

286:キャバレーディスコ◇この冬オススメのパウンドケーキはシットリジューシー
09/12/22 12:40:29
自己紹介なんかいらんがな、馴れ合いmixiじゃあるまいしや
どうぜ一生会わないもんどうしやん、適当に行こうぜ~☆

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 20:08:15
要らんと思うヤツは読まへんやったらええやん。
興味あるヤツが多いのは事実なんやから。
50で独身やと、普通やないで。

288:キャバレーディスコ◇この冬オススメのパウンドケーキはシットリジューシー
09/12/22 20:46:11
そやね、読まんかったらええね
そんで博士も自己紹介なんて書かんくてもええね
やって書かなければいけないルールなんてあらへんし、勿論お願いするんは自由やけどもっ
でも叶わんくても博士に文句ゆうたらアカンで~
こんなとこで自己紹介すること程なんの特にもならないことは周知の事実やもんね~
そら博士が自己紹介したいなら別やけどっ!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 21:06:57
ブートの紹介なんかより自己の紹介に興味を持たれていることは事実。
都合悪いことを無視するのも事実。

290:キャバレーディスコ◇この冬オススメのパウンドケーキはシットリジューシー
09/12/22 21:13:18
博士の気持ちしだいやな
だが俺は完全に自己紹介には否定するで、そんなんイランわ!てや!!
そして俺はそんな自己紹介より博士の熱いニールブート語りが読みたいとね!!!
再度ゆおう!!!
カリギュラ博士はニールブート語りに専念するべきだと!!!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 21:22:07
カリギュラよいしょ派はどれも不自然なほど盲目的。
2chに慣れてる人なら同一人物とみるだろう。カリギュラも含めてw

ヒントは敢えてID出ない板に移ったことだな。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 21:24:12
>>290
!を多用して熱くなっとるのに悪いが、オレはそう思わんわ。

293:キャバレーディスコ◇この冬オススメのパウンドケーキはシットリジューシー
09/12/22 21:28:55
絶対に絶対にカリギュラ博士の自己紹介には反対反対、大反対!
博士には安心してニールブートを語って欲しい!!
これは譲れんわっ(`∇´ゞ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 21:45:15
>>291
なるほど、そゆことね。

てか、かわいそうになるくらい解り易くなってるなw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 22:17:50
>>291
俺はべつにカリギュラ支持でもないが鬱陶しくもなんともない。
俺が鬱陶しいと思うのはアホらしい私怨粘着しているおまえだけだw
俺はそういうくだらんバカに構うつもりは最初からないから今までロムしてただけだが、
どうも住人にうけているとでも勘違いしてそうなアホなピエロがいるようなのでここらでハッキリいってやらんとな。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 22:20:19
>2chに慣れてる人なら同一人物とみるだろう。カリギュラも含めてw

ああ、ついでに言っておくとな。
これは俺がおまえに思っていることそのものだw
カリギュラも自己応援やってるけどなw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 22:26:11
書き込んだ記念についでにちょっと要望でもしてみるか
カリギュラさん、長文で語るのはけっこうなことなんだだけど、
改行とかでももっとこう読みやすく書いてもらえるとありがたいかな。
文字でビッシリ埋め尽くされていて正直読みにくいw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 22:39:56
カリギュラ博士、自己紹介なんかしなくていいけど年齢だけはちょっと興味ある
やっぱり50歳くらいの人なのかな?

299:キャバレーディスコ◇この冬オススメのパウンドケーキはシットリジューシー
09/12/22 22:42:21
お願いばっかも酷やがな
希有な存在やし興味わくんはしゃあないんやろけど
大事なんはスレのテーマであるニールブートなんやからや
あんまし、どうでもうええことやいこやいこ抜かさんと見守らなアカンぜよ☆

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 22:48:01
>>298
>私は現在46才。1989年4月のNHKホールの時点で29才。

これを創作ネタとして書いたんじゃないとしたら現在49か50だな。
俺より10歳ぐらい上になるのか。
俺は76年の来日時はハナタレのガキだったけど89年の来日は思い出深い。
今更言うのもなんだがcolors on the street出たときは感動したな。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 22:52:29
>>295
それは実際に書いてる人達が一番よく解ってるな。
何人もいることは。
皆に共通するのは、鬱陶しいのがアホみたいなカリギュラヨイショであること。
ブートを語ることにケチを付けてるのはほとんどいないだろう。内容の真偽はともかくw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 22:59:58
>>301
俺は私怨でファビョっていつまでも粘着してるアホが鬱陶しいだけだがなw
いつまでやってんだこのガキは、とずっと眺めていた。
まあとにかく、俺はガキくせえ茶々をいつまでも執念深く入れている粘着ボウズの方が目障りで気色悪いとおもっているw
おまえがカリギュラを気にいらなけりゃこんなスレ見ない方がいいだろw
いつまでもキモヲタみたいなくだらねえことやってないでよ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 23:12:42
匿名掲示板なんて所詮は便所の落書きであることを理解すべし。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 23:16:01
そう思ってる奴が必死こいて長期にわたって茶々入れたりしてるのが理解できんということを理解しろやボウズ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 23:23:43
2chをストレス発散の場にしてるだけだwww

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 23:26:04
>>304
間違っていることを指摘してることまで指してんの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 23:30:27
「怨」がある。ただそれだけのこったろ。
そこに気付けw 自分の胸に手を当ててな。
ストレス発散したのなら続けりゃいいが、一々口には出さずともただの荒らしだと思っている住人もいるであろうことには留意しとけ。
俺のように基本的に書き込まない住人もけっこういるだろうからな。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 23:31:27
>>306
いや。
あほくさい茶々入れたりくだらん煽りのことだ。
間違いを訂正してやるのはけっこうなことじゃねえか。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 23:38:36
間違いを指摘されてもカリギュラさんが無視したり意固地になってるから、
段々と煽りになってる場合が多いと思う。
このスレを最初から読んでそう感じた。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 23:42:21
そりゃ物の言いようってもんがあるだろw
私怨持ちの奴が挑発的に言ったりしてるのが丸出しだしな。
俺だってそんな言われ方したら素直な態度で応じんぞw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 23:42:43
>>307
その自分勝手な思い込みを他人に押し付けることを世間では粘着というんだよwww


312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 23:43:39
なんか2chらしい展開でいいねぇ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 23:46:29
>>311
ほう、そうかい。
キモヲタボウズの感覚は俺にはわからんわw
まあ私怨粘着が楽しいと感じるのなら続けろw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 23:51:28
カリギュラさんは普通に何か間違いを指摘された時は素直に応じてやってくれよ。
まあ言われなくてもそうするだろうけど。
それと、粘着ボウズには構わない方がいい。最近はそういう方向にしていってるみたいだが。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 23:53:50
>>313
やっと解ったかw
40前後のオッサンがこんな時間に2chで「w」とか付けて書き込んでる姿を想像したら少し同情したよ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 00:12:17
アコースティックショーのブートももっと語ってほすい

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 01:34:18
カリギュラ博士じゃ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 06:08:05
カリクビ派じゃ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 07:25:55
アク禁だそうです

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 22:57:10
>>319
Who are you ?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 23:37:28
独身のオッサンたちには辛い季節

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 06:46:32
865 :タイチ ◆DREW/T7Fgw :sage :2009/12/24(木) 22:53:03 (p)ID:IF/F3ffX(6)

GERO AWARDS 2009 Geron d'or ノミニーズ

グランギニョル

UK
矢野

いろは
カリギュラ博士

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 23:42:47

  ._______
 _[閑古鳥人少杉]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽリリリリリリリリリリリリリリ
{ニ焼ニ}| ζζ /⌒ヽ |
{ニきニ}|/####/( ^ω^)|  お客さん来ないかな~♪
{ニ鳥ニ}|∥从∥(つ-@ロ@
ヽ三ノ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
"┗┛"""""""""""""""


324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 23:43:38
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(61)

【タイトル】ROUGH AND READY 【メーカー】AYY-193~194  【2CDR】 
【会場】シカゴ  シカゴスタジアム     【日時】1978年10月14日

カリギュラ博士じゃ アナタは朝食を終え、着替えもすまし、今まさに、会社に出勤しようとしているところだ さて、今日は電車の中で何を
聴こうかと、アナタは乱雑に整理された、マイCDラックを、ぼんやりと眺める そこでアナタは、このブートCDRをチョイスして、取り出した
通勤電車の中で、「ラストネバースリープスツアー」の隠密会場録音を聴くのも、おつなもんだよなと、うなずきながらー 携帯CDプレイヤーに
1枚目をセットしてイヤファーンを耳につけると、PLAYボタンを押しながら、アナタは家を出た 「シュガーマウンテン」が始まり、アナタは
〝おおっ、これ、こんなに音が良かったか!〟と、感動する 駅までの道を歩きながらアナタは、このまま目を閉じながら歩けば、俺はまるで
1978年10月のシカゴスタジアム会場内を歩いているのと、一緒だよなと、ほくそ笑む 以前会社の若い部下が、アナタの携帯CDプレイヤーを見て、
バカにしたことを思い出す 〝課長、今はアイポッドの時代ですよ〟とかいってー アナタは今だにアイポッドに何百曲もぶちこんで音楽を楽しむ、
という行為を、是認することが出来ない それで自分はいいと思う 駅に着くまでの間に、「アイアムアチャイルド」「カムズアタイム」「オー
レディワン」「アフターザゴールドラッシュ」と聴き終えて、アナタが駅の改札をくぐると、「スラッシャー」が始まった うんうんとアナタは
うなずきながら、駅の階段を上がる このツアーのオフィシャルライブ盤『ライブラスト』には、このフルコンプリートブートCDRに入っている
「オーレディワン」と「スラッシャー」、そしてニールが歌う「カモンベイビーレッツゴーダウンタウン」が、カットされてるんだよなと、
思い出したからだ この3曲が欠けた「ラストネバースリープスツアー」なんて、まるでクリープを入れないコーヒーみたいなもんだよなと、
アナタは思考する 昭和の人間にしか、分からない表現かと、自嘲しながらー アナタが電車に乗りこむと、「マイマイヘイヘイ」が、始まった
比較的混雑した車内の中でアナタは、〝俺はこんな背広を着てリーマンリーマンしてるけど、本当はアナーキストなんだぜ〟という思いに
かられて、CDプレイヤーの音のボリュームを最大限にする そしてわざと左耳のイヤフォーンを、はずし気味にした これでアナタが今聴いている
「マイマイヘイヘイ」が、車内の全員に聴こえるというわけだ 周りの人間が、迷惑そうな顔をして、アナタのことをジロジロと見る
そこでアナタは、ニールヤングと同時に「ロ~ックンロ~キャン,ネバ~ダ~イ~♪」と、気持ち良く歌いはじめた その時、アナタの背中をポツポツと
叩く人がいたので、アナタがメンチを切りながら振り向くと、そこにはカートコバーンのTシャツを着たひとりの青年がいて、アナタに握手を求めている
勿論アナタは握手をすることに、異存はない  ニールとカートを乗せた、朝の通勤快速電車は、ガタンゴトンと、加速していくのであったー 


325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 23:44:41
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(62)

【タイトル】DIAMONDS IN THE DEW 【メーカー】無記名   【2CDR】 
【会場】カナダ トロント メイプルリーフガーデン     【日時】1978年10月1日

カリギュラ博士じゃ ふっふっふ 1978年「ラストネバースリープスツアー」の2連発じゃ どうだ、まいったか このへんで、この2連発をもってくる
ところに、わしのフトコロの深さを、感じないかね? 名盤オフィシャルライブCD『ライブラスト』及び、ビデオ又はDVD『ラストネバースリープス』に
よって、ニール御大のファンになった方々は、大勢いらっしゃることじゃろう しかしじゃ アナタ方はそれらによって、真実の1978年「ラストネバー
スリープスツアー」を、体験したということには、全然ならない 残念ながら断言しよう まったくならない それは「ラストネバースリープスツアー」
の入り口を、ほんのちょいと、のぞいて見たぐらいと、思っていたほうがいいだろう なぜならばだ 真実なる、この1978年の「ラストネバースリープス
ツアー」の信者達は、当然全員、今回と前回に紹介しているこのツアーのブートレッグ2セットを、全員が所持しているからだ 両方とも、まったく会場
録音にしては、音がイイ 初めて子供をもった喜びと、それについての夫婦の永遠なる関係性を、歌いあげた名曲「オーレディワン」が、このツアーでは
毎回歌われた 元クレイジーホースのギターの、今は亡きダニーホイットンを偲んで、毎回ニール御大自身が、彼のレパートリーであった「カモンベイビー
レッツゴーダウンタウン」を、威勢よく歌いあげた この2曲はCDでもDVDでもカットされている これが聴けるのは、会場録音の、この2セットだけだ
同じく毎回アコギで演奏された、古代叙事詩のような名曲「スラッシャー」も、DVDには収録されているが、CDの方では欠落している そんなものを聴いて
ホンモノの「ラストネバースリープスツアー」を、体験したとでも、言えるのかね、明智くんよ わっはっは この2セットを所持してこそ始めて、
真実の「ライブラスト」を語ることが、出来るのだ ここのラストとは、〝最後〟のことでなく、〝サビ〟のことだぞ アナタの目や耳の前で、一流の
芸術家が、今まさに一分一秒とサビに腐食(ふしょく)されていく過程を、ニール御大は、感じてくれ、見てくれと、訴えているのだぞ ロケンロールは
決して死にはしないと、もがきながらなー ニールとクレイジーホースは、1976年も凄いし、1996年も凄いし、2001年も爆発で、1991年もウェルドだけど、
やっぱしこちらの1978年も、完全にわしらをノックアウトさせてくれよるわ、ホンマ 前回紹介したシカゴスタジアムは、「シュガーマウンテン」から
すんなり始まるが、こちらのカナダトロントは、その前のジミヘンの「アメリカ国歌」、ビートルズの「アディインザライフ」も、収録されている
完全なるフルコンプリートと、来ている それらを会場内録音で聴ける、至福の快楽よ 人生至高の喜びよ 目を閉じれば、アナタはそこにいるー


326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 23:45:36
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(63)

【タイトル】SOLO IN LONDON 【メーカー】MASTER PORT-125   【2CDR】 
【会場】イギリス ロンドン ロイヤルフェスティバルホール   【日時】1971年2月27日

カリギュラ博士じゃ アナタは今、高級ソープランドの待合室で、おごそかに、このブートCDRの2枚目を聴いている そう、いつもアナタが携帯している
あの簡易携帯CDプレイヤーでだ 半年に一度きりの、唯一、自分に許した贅沢(ぜいたく)なのだが、やはりただ快楽に溺れる自分の図というものには、
一抹の罪の意識も感ぜられるものだと、アナタは認識している その罪の心を少しでも落ち着かせるために、アナタはわさわざこのブートレッグを
チョイスして、持参して来たのだ ソープランドの待ち時間に、ニールヤングの隠密会場録音を聴いているなんてのは、世界広しといえども、俺ぐらいな
ものだろうなと、アナタは自嘲する しかしこの会場録音、なんでこんなに音がいいのだろうかと、改めてアナタは驚愕する ほぼライン録音といっても
遜色(そんしょく)ないではないか? 1971年の2月に、これを録音した人は、どんな機材と隠しマイクで、これを録音したのだろうか? イギリス
ロンドンにも、当時SONYのデンスケなんてのは、発売されていたのか? おだやかなニールの歌声に、アナタの心臓の興奮は、少し落ち着きをみせる
半年ぶりの、自分へのご褒美(ほうび)を前にしてー しかし、2時間で6万円も散財する高級ソープの値段を考えれば、そのお金で、タランチュラという
メーカーの、ニールブートレッグ全種類を、大人買い出来るのでは?という思考も、ちらりと錯綜するが、アナタはそれはそれ、これはこれと、
無理矢理自分を納得させる この2CDRには、この年の2月、ニールがイギリスロンドンに残した音源を、すべて網羅している 1枚目のトップに23日の
BBCスタジオライン音源のすべてが、その後、27日のロイヤルフェスティバールホールのすべてが、1枚目の途中から、2枚目にわたってだー
2枚目の4曲目「ラブインマインド」の歌詞が、アナタの心をえぐる 〝セックスは邪道の行為である、ジーザス、本質は何処へいってしまったのか?〟
ならば神よ、なぜ貴方は、男にこんな強力な性欲というものを植えつけたのかと、アナタは煩悶(はんもん)する 「オンリーラブ」が、さらに
アナタの心をキュインとさせ、「ハートオブゴールド」が流れ始めるや、俺だって黄金の心を捜し求めてんだ、それと一時的なこの性欲とは、
まったくの別モノなのだと、アナタは強くふたたび自分を納得させる 「男は女が必要」が始まるや、〝ほら、やっぱニールも分かってんだよ
男の気持ちをよ、男には女がいるんだよ〟と、アナタはほくそ笑む その時、アナタがご指名したサユリさんが、突如長襦袢姿で現れるや、「お待たせ
いたしました」と、アナタの前で正座座りをし、「いらっしゃいませ」と、優雅で高級感たっぷりの、お辞儀をしたー 
「エクスペクティングトゥフライ」のピアノソロは、この日オンリーのスペシャルソング   アンコールのラストに収録されている

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 23:46:25
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(64)

【タイトル】MODERN WORLD  【メーカー】LUM-001~002    【2CDR】 
【会場】カリフォルニア サンタクルツ カタリストクラブ   【日時】1997年5月19日

カリギュラ博士じゃ アナタは今、秘密組織に命を狙われて、情婦アケミのアパートに潜伏しているところだ けだるい昼下がりの情事を終え、シュミーズ
一枚姿のアケミが、アナタの隣でけだるく煙草を吸い始めるや、アナタはいつもの携帯CDプレイヤーを取り出し、イャフォーンを耳につけ、PLAYボタンを
押した アケミが訊く〝ねえアナタ、何聴こうとしてんの?〟 アナタは答える〝ニールヤングのモダンワールドという、とても素晴らしいブートレッグCD
だよ〟〝全然わかんないわ、それっていいの?〟〝ああ、ニールがクレイジーホースというグループと演じた「アイムジオーシャン」という歌は、
ここでしか聴けないんだよ〟〝ふーん、ますます分からないわ〟〝他にも「ダウンタウン」とか「アクトオブラブ」、「ホースシューマン」なんてのも、
クレイジーホースと演じているのを聴けるのは、このブートレッグだけなんだよ〟〝そのブートレッグって、なんなの?〟〝主に上質な会場隠密録音を
主体とした、モダンアートとでも、呼べるものかな ハハ モダンといえば、このブツのタイトルでもある「モダンワールド」という未発表曲を、
ニールはここで、2回も演ってくれているんだから、最高だよな〟深く煙草の煙を吸いこみ、それを強く吐き出した情婦アケミは、〝ますますアナタの
言ってることが、ちんぷんかんぷんで、まったく理解不能だわ〟と、のたもうた アナタは言う〝無理に理解することなんてないのさ、そんなことを
いったら、なんで俺があの組織から命を狙われているのか、それ自体が、理解不能なことだからな そうそう、このブートの「トゥルービノウン」という
歌の中で、ニールも「今夜は真実が欲しい夜だ」と歌ってくれていることだしよ〟〝ハハハ、なんでアナタが命を狙われているって? そりゃ、アナタが
組長の女を、手ごめにしたからじゃなくって? 私が知らなかったとでもいうの?〟〝ちょっと待てよお前、このブートレッグは、フルコンプリートの
19曲入りなんだぜ ゆっくり堪能させてくれよ まったく街は罪だらけだぜっていう「クライムインザシティ」も入ってんだからな オマケに俺の人生
まったく「ハードラックストーリー」だぜっていう、珍曲もご開帳と来てんだから、たまったもんじゃねーよ〟〝ふふふ、でも私は、そんなアンタが
大好きだっつーんだから、笑っちまうよね〟 情婦アケミは、濃厚な視線で、アナタの全身をなめるように見る
これはまったく「レーザーラブ」だぜと、アナタは思うー  情婦アケミとアナタの昼下がりの情事は、まだまだ続くー

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 23:47:21
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(65)

【タイトル】CSNY FREEDOM OF SPEECH '06  【メーカー】ZOOEY RECORDS-098~100  【3CDR】 
【会場】ニューヨーク マジソンスクエアガーデン   【日時】2006年8月27日

カリギュラ博士じゃ アナタは今日もさえない一日だったなと、後悔にも似た溜息をついて、帰宅した ネクタイをゆるめ着替えをし、インスタントコーヒーを
入れて一服するや、それでもなんとか今日も一日ケガをすることもなく、無事に過ごせたことに、ほっとする もしも俺が兵隊の一兵卒として、戦場にかり出さ
れていたとでもしたら、こんなほっとする瞬間も、味わえないだろうなと、思考したからだ 俺が兵隊? なんでそんな風に思考したのか? これは何かの
デジャブなのか? アナタは音楽でも聴こうと、ニールヤングのあらゆる時代のブートレッグが、ビッシリと整理整頓された、マイCDラックを見つめる 
そこで今日アナタがチョイスして抜き出したのが、この2006年CSNY、通称〝リビングウィズウォー・ツアー〟といわれるツアーの本丸、マジソンスクエア
ガーデンのCDRというわけだ アナタは自分の前世が、ベトナムのベトコン兵だったに違いないと、確信する そこで銃に撃たれて、死亡したのだ 
北ベトナムの密林のような奥深いジャングルの中でー そんなバカな死に方は、もう二度と御免だと、アナタは思う 戦争反対、政権交代ー 言葉にすれば
陳腐だが、ようはただストレートにそれだけを主張した60才の天才ニール御大が、この3CDRの中に、フルコンプリート・ノンフィクションで記録されて
いるんだよなと、アナタの胸は熱くなる 「フラッグスオフフリーダム」「アフターザガーデン」「リビングウィズウォー」「ジレストレスコンシュマー」
「ショックアンドオウ」「ファミリーズ」「ロジャーアンドアウト」「レッツインピーチザプレジデント」ー ああ、「ルッキンフォーアリーダー」
「アメリカザビューティフル」の2曲をのぞくアルバム『リビングウィズウォー』の中のすべての楽曲を、演っているわけだよなと、アナタは裏ジャケの
曲目表を見て、感嘆する 俺もそのよーな、立派でアナーキーな60才に、はたしてなれるのだろうか?と、考える 
ならねばならないと、アナタは誓う  このブート、マジ音もいいよなと、感じながらー 
そしてアナタは、そうだ、俺の60才の誕生日に、ぜひこのブートレッグをガンガンにかけて、気合の入った60才にお前は、はたしてなりきれているのか?と、
自分にハッパをかけてみようと、思うー   このブートCDRは、まさにそのような人の為の、素晴らしすぎるほどストイックな、貴重なアイテムなのだ


329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 23:48:22
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(66)

【タイトル】THE COMPLETE RED ROCKS CONCERT  【メーカー】NY-19202000  【2CDプレス・白黒ピクチャーディスク】 
【会場】コロラド モリスン レッドロックス アンピシアター       【日時】20006年9月19日&20日

カリギュラ博士じゃ アナタは今、お風呂あがりで、とてもおだやかな気分だ 秘密組織に命を狙われている身でもなく、朝までアナタを寝かしつけようと
しない、ただただ性欲だけの女が、側にいるわけでもない とても平和な気分だ そうだ、ピースオブマインド(心の安息)が聴きたいな、と思ったアナタは、
リビングルームの床に、散らばるように置かれていたニールヤングの膨大なるブートレッグCD群の中から、今このプレス2CDをチョイスして、セットしたところだ
2000年9月の、54才のニールが歌う、おだやかな「ピースオブマインド」が、ステレオライン音源で聴けるんだよなこれ、ウヒヒとアナタは喜悦して、CDラジカセ
のPLAYボタンを押す なんのことはない この2CDは、DVD『レッドロックスライブ』のすべての音源だけを、ひっこぬいたものなのだ ステレオ完璧ラインで、
当然なのである アナタはこのライブの「アイビリーブインユー」のイントロが、「イマジン」のイントロに、似てるよなと思う 考えてみれば「アイビリーブ
インユー」のライン録音というのも、珍しいよなと思いながらー アナタはこのDVDがというより、当時はVHSビデオだったが、2001年に輸入盤で登場した時に、
すぐに購入したことを覚えてる 当然フルで見て感動したものだが、妻のペギと、我が妹を、バックコーラスに起用しているのは、いかがなものか、と思った
のも事実だ まあ妻のペギはビデオ「ソロトランス」の方にも出てたけどさ ギャラなんか、ちゃんと払っているのかなと、考えたものだ 安上がり、税金対策、
扶養控除、なんて数々の単語が、頭に浮かんだ しかし、ニールヤングの妹なんて人生も、壮絶なものだろーなと、アナタが思ったのも事実だ はたして
男が寄って来るのか? 兄貴に恐れをなして、相当な心構えの男ぐらいしか、お近ずきに来ないのではないか? まあ妹の名前はアストリッドヤングっていう
んだけどさ ある日アストリッドは、ニールにこう言ったと想像する 〝ねえ兄さん、兄さんの名声に恐れをなして、アタシのところに全然男が寄って来ない
のよ どうしてくれんのよ! 男ひでりが続いて、このままじゃ気が狂いそうだわ 気晴らしに兄さん、アタシを今度のツアーに参加させて! バックコーラス
でいいわ アタシだって、結構歌えるのよ お願いするわ!〟 兄さんニールは答える 〝ヘイヘイマイマイ分かったよ、それはいいアイデアじゃないか 
妻のペギと、ユニゾンでハモっておくれよ オレも少しは、ハーレム気分を味わえるかもな ハハ〟 たぶん、このようなやり取りがあって、
我々は妻と妹のコーラスを、聴かされることになったはずだと、アナタは確信する しかし、映像に目を固定されることなく、自由気ままにこの
『レッドロックスライブ』の音源だけを聴けるってのも、とてもスペシャルな気分にさせてくれるものだよなと、アナタは実感する 
そう、それこそが本当の、ピースオブマインド(心の安息)なのだとー


330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 23:49:22
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(67)

【タイトル】WORLD ON A STRING  【メーカー】KTS-194  【CDプレス・ピクチャーディスク】 
【会場】シカゴ WTTWスタジオ チャンネル11 センターステージ   【日時】1992年11月17日

カリギュラ博士じゃ アナタは今、応接間のソファーにゆったりともたれて、愛読書であるヘルマンヘッセの『荒野の狼』を、再々再読しているところだ
場面はクライマックスへと向かい、主人公ハリーハラー(50才の哲学者)が、魔術劇場に入場しようとしているシーンに、さしかかったところだ
その魔術劇場の入り口には、こう記されている 〝誰でもの入場はお断りー 入場は、狂人だけ!〟 このシーンにさしかかると、アナタはいつも、うっとりと
してしまう 今回もそうだ 少し読書で疲れた目をほぐしながら、アナタはここで、音楽が欲しいなと、思う そうだ、ニールヤングがひとりピアノで歌う
「トゥナイツザナイト」なんか、最高だよなと思う その歌声にのせて、ハリーハラーと共に、魔術劇場に入場しようではないか! このアイデアが気に入った
アナタは、応接間の片隅にある、ニールヤングのブートレッグだけがビッシリと年代順に整理整頓されたCDラックから、今このブートをチョイスしたというわけだ 
うん、なかなかいいぞ ステレオハイファイラインの最高音で、魂の深奥にまで届きそうな、ニールのピアノオンリー「トゥナイツザナイト」が聴けるのは、
このCDだけなのだ この日の全長版でフルコンプリート20曲入り2枚組ゴールドCDの「センターステージ」というブツも存在するが、そちらは音がイマイチしょぼい
よってアナタは、1992年のセンターステージといえば、ハイライト11曲入りで単独CDの、こちらのKTS盤ばかり、愛聴しているということになる それでいいと
思う 人間、欲をいえば切りがないというではないか 「足るを知れ」という言葉が、アナタの脳裏をよぎる そりゃあ、全20曲「センターステージ」の全曲が、
このKTS盤並みの音質で登場してくれたら、それにまさるものはないだろう 誰もがそう思うはずだ しかし人生は、思うようにはならない 2枚組を出した
ゴールドスタンダード(?)というメーカーが、少し音圧をあげて、イコライジング及びエコーなどをかけてくれてたら、超必殺の名盤になっはずなのに、
(ジャケ写もいいのにね)実にもったいないと思い、アナタは溜息をついた このセンターステージのスタジオ録音は、「ハーベストムーンソロツアー」と、
「MTVアンプラグド」の間にはさまれた、ビミョーにおいしい時期なのだ そして5曲目の「トゥナイツザナイト」が、始まった アナタは読みかけの
『荒野の狼』を、パタリと閉じてはヒザの上に置き、ひとたびの魔術劇場の地獄めぐりよりも、そのニールの歌声とピアノの音色に、全神経をかたむけた



331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 23:50:17
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(68)

【タイトル】THIS IS A STORY  【メーカー】MAIN STREAM -067~069  【3CDプレス】 
【会場】ドイツ ハンブルグ コングレス セントゥム   【日時】2003年4月29日

カリギュラ博士じゃ アナタはゴロリと横になって、いったいこの不景気は、いつまで続くのかと、考える バブルがはじけて20年、何がなんだか
その間に、確かITバブルというものもあったような気がするが、ずーっと世の中全体が、デフレスパイラルというメビウスの輪の上を、ただただぐるぐると
回っているような気がする もう二度とこの日本には、高度成長だとか、右肩上がりなんてのは、来ないような気もするし、益々すべてのエントロピーが、
混迷の度合いを深めていくだけのような、生きていくことが、全員イス取りゲームのサバイバルになっていくような、そんな気がして、身震いをする
〝ああ、まったくイヤな世の中になっちまったもんだよな〟 アナタはそうつぶやくと、俺はただサングリーンちゃんみたいな美少女と、アラスカあたりで
暮らしたいだけなんだよなと妄想し、そうだ、グリーンデイルアコギソロツアーの会場隠密録音、フルコンプリートが聴きたいなという衝動にかられる
そこでアナタがチョイスしたブツが、メインストリームというメーカーの、この3プレスCDだ 2003年ともなれば、ほぼすべてといってもいいブート
メーカーが、やたら安直にCDRを利用していたというのに、3枚モノで鉄板プレスのCDというところに、このメーカーの心意気を感じて、〝男気だよなぁ~〟
と、アナタはつぶやく そして特筆なのは、アコギソログリーンデイルといえば、やたら曲説明の解説及びストーリー紹介が長いという難点どうにかならぬか
という諸問題がすぐに浮かぶが、このメーカーは、語りと歌の部分を、すべて別個にチャプター設定していて、スコンスコンと、本編グリーンデイルの
歌の部分だけを聴ける利点にアナタは感嘆ー 思わず〝ナイス!〟と、叫んでしまう グリーンデイル本編が1,2枚目に分割されて、ヒットパレードの10曲が、
3枚目のCDにほぼ60分収録されているのも、アナタのお気に入りだ 音もいいし、そのヒットパレードの中では「キャムペイナー」や「ノーワンシームス
トゥノウ」、「エキスペクティングトゥフライ」「オンザビーチ」あたりが、レアだ 赤身がかった牛ステーキも、やはりレアがいいし、マグロのトロなんかも
当然やはりレアーだよなとアナタはつぶやいて、何がなんだかなぁ~と、ニールが歌う「オールドマン」に合わせて、スクラッチ運動を始めるのであった 
イッチ、ニイ、サン、シー  ニイ、ニイ、サン、シー   あっ、ほれっ♪とー


332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 23:54:32
カリギュラ博士じゃ やっとアク禁解除されたぞ~☆
一週間分 まとめて あげてみたぞ~
読みがいが、あるじゃろ?

ふぉっふぉっふぉ♪

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 01:25:18
ちょいと張り切りすぎだけど乙です

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 05:58:58
(笑)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 11:00:39
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /




336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 00:30:09
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(69)

【タイトル】BLUE NOTES  【メーカー】CRYSTAL CAT RECORDS - 413~414  【2CDプレス】 
【会場】ニューヨーク ジョーンズビーチ シアター    【日時】1988年8月27日

カリギュラ博士じゃ アナタは今、4年半、誠実につき合って来た彼女と、永遠のサヨナラをしてきたばかりだ その店の前で最後にアナタが、
〝俺のことなんか忘れて、幸せになってくれよ〟と言った時、彼女は〝うん〟とうなずいて、〝あなたもね〟と言ってくれた すべては予定の行動だ
今朝出掛けにアナタは、この名門クリスタルキャットのブートレッグの1枚目を、いつもの携帯CDプレイヤーに、それとなくセットしてきた 
今夜彼女に別れを告げたあと、ひとりきりになったなら、この素晴らしい会場録音の6曲目ー「クプドゥブィル」を聴きながら、思い切りひとりで、
泣けるだけ泣いてやろうと、決意して来たからだ 木枯らしの吹く歩道を、アナタは歩く 携帯CDプレイヤーを取り出し、イャフォーンを耳に装着、
6曲目をリピート指定で、PLAYボタンを押す ニールヤングの悲愴な歌声が、アナタの脳内を攪乱(かくらん)する どうして彼女と別れなければ
ならなかったのだろう? いや、彼女に新しい別な男が出来ていたことには、うすうす気づいていたんだ 彼女のクチからサヨナラを言われる前に、
まずこちらから、俺のほうから言ってしまおう そうするしかなかったんだ こうなるしかなかったんだ それなのにアナタは、自分から言ってしまった
永遠のサヨナラという言葉を、なんか悪い夢でも見ているようだなと、全否定してしまいたい気持ちがあるのも、事実なのだ 出会ったばかりの頃の、
まだ都会の風に全然そまっていなかった、無邪気だった頃の彼女の面影が、アナタの脳裏を何度もかけめぐる どこへ行くにも二人だったっけ 何かで
大笑いする時も、またはふてくされる時も、悲しみにくれる時も、いつも彼女が隣にいてくれたっけな 4年半か、色々あったよな ちぇっ 
アナタの瞳からひとしずく、ふたしずくと、涙のしずくがこぼれ落ちる 本当にこれで、終わっちまったのかよ? 今日から俺は、ひとりぼっちなのかよ?
ひとりぼっちで、生きていけるのかよ? 大丈夫か、俺? 泣けるだけ泣いてやろうと準備してきた「クプドゥブィル」の会場録音だけが、木枯らし吹く
歩道をひとり歩くアナタの脳内を、マントラのように巡回していた そこでニールは、こう歌っていた 「君が俺のものにならないのなら、他のものなんて
何もいらないよ 君と一緒になれないのなら、他のものなんて何も欲しくないよ 俺にだってこの気違いじみた世の中で、自分の人生を生きる権利は、ある
はずなんだろう?」 アナタの涙は止まらない 滂沱(ぼうだ)と流れ落ちるだけだ コツコツと冬の歩道を歩く、アナタの靴音だけが、響いていたー      



337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 00:55:45
武道館以降、すっかり「忘れていないか」調になってますね。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 06:20:56
ニャロメ 口調復活キボンヌ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 10:42:09
414 :狂介 ◆DREW/T7Fgw :2009/12/30(水) 09:39:49 ID:C0lLDXg3

GERO AWARDS 2009 ワード・オブ・ザ・イヤー ノミニーズ

「アーアォ!」(J)
「~だに」(狂介)
「アハッ」(狂介
「~ざんす」(グランギニョル)
「よいではないか」(矢野)
「名もなき修羅」(UK)
「カリギュラ博士じゃ」(カリギュラ博士)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 00:07:34
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(70)

【タイトル】LISTEN TO THIS EDDIE!  【メーカー】GOLD STANDARD SAY 01-02  【2CDプレス】 
【会場】サンフランシスコ ゴールデンゲート パークポロフィールド    【日時】1995年6月24日

アナタは今、カリギュラ博士と名乗って〝☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選〟などというものを、このスレに連載している所だ
アナタは今、やっと(70)まで来たかという安堵感と、もう(70)かい!という、ビミョーなところで、現在心が揺れているのも、事実なのだ 一日一編と
して、残り30なわけだから、2010年の1月下旬には、(100)を達成して、この連載も、無事終焉を迎えることになるのだろう その時アナタは、俺は何か
をなしとげたという達成感を、はたして得られているのだろうか?と、考える その時アナタは、どうしようもない空虚感に、襲われているのかもしれない
ああ、あのブートを入れ忘れたよとか、こっちのブートを選んでおくべきだったよとか、後悔と懊悩(おうのう)の日々で、歯ぎしりをしているのかも
しれない そんなことのないように、残り30タイトルは、慎重に厳選しなければならぬよなと、アナタは考える そうだ そしてこのへんでもうそろそろ、
1995年のパールジャムとのジョイントツアーライブから、1枚を選ばなきゃいけないよなと、思考する ニール御大は、1995年の6月に2回、8月に11回、
計13回、パールジャムをバックにしたがえて実演興行を実施している そのうち8月の11回は、正式なヨーロピアンツアーと名うったもので、6月の2回は、
パールジャムメインのショウに、御大がゲスト出演したものだ アナタは手元に5,6タイトルある、それらパールジャム関係のブートから、結局紆余曲折の
結果、この6月24日の1タイトルを、選ぶことにした 主な理由は、「トゥルービノウン」「ダウンバイザリバー」「ピースアンドラブ」「アイムジオー
シャン」という、8月のツアーではほぼ欠落することになるこの 4曲のパールジャムバージョンを、すべて聴くことが出来るからだ そしてもうひとつの
理由、この日メインのパールジャムのショウは、ボーカルのエディベーダーが病気がちで、オープニングから20分でダウン、それを引きつぐかのように
ニール御大が登場、自身のフルコンサートを、フル演じきってしまったという予測不能、前代未聞、ほぼ臨戦態勢という、誠にスリリングなショウが、
完全密封されて、記録されていることに尽きる エディが倒れるまでの、パールジャムの7曲も完全収録されている リハーサルなしのぶっつけ本番、
てな楽曲も中にはいくつかあったと思われる 「ダウンバイザリバー」や「コルテス」あたりから、そのへんの、手に汗にぎるスリリングな状態を、
体感できるよなと、アナタは実感する 音もいいし このタイトルで決定だなと、アナタは結論したー   
 



341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 19:28:08
549 名前:狂介 ◆DREW/T7Fgw [sage] 投稿日:2009/12/31(木) 19:23:07 ID:LWVUYYh6

GERO AWARDS 2009

スレッド・オブ・ザ・イヤー:★ニールヤングの、ブートレッグを語ろう

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 19:39:07
少し弁えろや

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 20:14:11
>>341
それは、どこのスレッドなのじゃ? URLを貼りつけておくれ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 21:15:25
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(71)

【タイトル】TOKYO 1989 THE THIRD NIGHT  【メーカー】無記名  【2CDR】 
【会場】東京 渋谷 NHKホール        【日時】1989年4月30日

カリギュラ博士じゃ 今日は大晦日だ 今日で2009年も終わりというわけだ アナタは今、NHKの紅白歌合戦を見ながら、みかんを食べているところだ
フローリングの床に電気カーペットをひいて、少しでもお正月の雰囲気を出そうかと、その上にコタツまで出して、ぬくぬくとしているところだ 
猫が2匹アナタにまとわりついている 一匹はアナタの肩の上に、もう一匹はアナタのヒザの上にだ アナタは今年も色々あったっけなと思う 
そして、確かこの紅白歌合戦とやらは、渋谷のNHKホールから生中継されてんだよなと、気づく そして、俺はこのNHKホールで3日連続、ニールヤングを
見たことがあったっけというところに思考が飛び、あれは今からちょうど20年前、1989年の4月下旬のことだったっけと、ちょっと涙腺がゆるみそうになる
あれから20年、うんにゃもうすぐ21年になろうとしているのかぁ~と、複雑な心境にもなる 俺はその間、少しでも成長したか? 何かをなしとげたこと
があるのか?と、考えたからだ 20年といえば、ふた昔前、人間がひとり、成人にもなろうという時間ではないか! アナタはクチにくわえた、みかんの
ひとつぶを、落としそうになる のんびり紅白なんか見てる場合じゃないと、アナタは自分を叱咤激励するため、押入れの奥から今このブートレッグを
引っ張り出し、CDラジカセにセットした PLAYボタンを押すと、2枚目の頭の、20年前のNHKホールの「エルドラド」が、猛烈にアナタの部屋を、
一瞬にして20年前へと、タイムスリップさせた このブートレッグは、当時3日連続で行われたNHKホールの最終日、30日の模様をフルコンプリート収録
している 音もそれなりにいい アナタは裏の曲目表を見て、そうだ、ニールはこの3日目だけ、ガラリと曲目を変えて来たんだよなと、ヒザをたたく 
そう、この日だけ「コカインアイズ」や「今宵その夜」、「ダウンバイザリバー」「ロングウォークホーム」「風は激しく」「ディスノーツフォーユー」
など、初出曲が目白押しで、20年前のアナタは、狂喜したっけと、ますます涙腺がゆるむ 自分がそこの会場内にいたブートレッグ、これこそが本当に
至高なるお宝モノだよなぁ~と、アナタは落としたみかんのほこりをはらって、クチに入れる テレビの画面では、無音状態でNHKの紅白歌合戦が、
流れている アナタの部屋に流れているサウンドは、20年前のそのNHKホール、狂気のニールヤング「ロッキンインザフリーワールド」だ 
ほとんどデスメタルのような「ロッキンインザフリーワールド」だ アナタはいい大晦日だなと思う これこそが、俺らしい大晦日ではないかかと、思う
そして、そのまだまだデビューしたてで、瑞々しく暴力的な「ロツキンインザフリーワールド」に合わせて、猫が二匹、アナタの周りで跳びはねているー 
    


345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 22:16:50
ググれば出るんじゃないかと
ところでサロンで好きなコテハンを教えてください

346: 【中吉】
10/01/01 00:37:41
元旦記念
カリギュラ博士の、ニールヤングおみくじじゃ!
はて、結果はどうか?
GO!

347: 【吉】 【1521円】
10/01/01 00:43:05
もう一発、今度はお年玉つきじゃ!
ニールヤングは、不滅なんじゃ!
はたして、タランチュラの7800円以上の
お年玉が出てくれるか?
いけ!


348: 【中吉】 【394円】
10/01/01 01:09:20
3度目の正直じゃ!

349: 【吉】 【1142円】
10/01/01 02:31:14
50のオヤジが新年早々やることか?w

350: 【大吉】 【474円】
10/01/01 10:56:30
スレリンク(musice板)



549 :狂介 ◆DREW/T7Fgw :2009/12/31(木) 19:23:07 ID:LWVUYYh6

GERO AWARDS 2009

Geron d'or(MVP):グランギニョル
オリハルコン・ディスク(年間最優秀アルバム):Jay-Z/The Blueprint 3
Chance de la lumière賞(最優秀映画賞):クリント・イーストウッド『グラン・トリノ』
ホワイト・ニーソックス賞(最優秀女優・アイドル賞):逢沢りな
ブラック・チョーカー賞(最優秀二次元女神賞):東せつな(イース、キュアパッション)(『フレッシュプリキュア!)
塵芥賞(新人賞):青伊薫(上半期)、デヴォン仁(下半期)
フェアー・プレイ賞:斉天大聖
カム・バック賞:町
特別功労賞:UK
ワード・オブ・ザ・イヤー(流行語大賞):J「アーアォ!」
スレッド・オブ・ザ・イヤー:★ニールヤングの、ブートレッグを語ろう(スレリンク(mesaloon板)
第3回コテハン・オブ・フェイム(コテの殿堂)受賞者:和久井伸晃、トレンチコオト
第2回Gero ドゥ マゴ賞:中止
グレイ・ステテコ賞(ワースト・コテ賞):ファウスト(2年連続2度目)




351: 【大吉】 【1378円】 株価【20】
10/01/01 14:41:23
よーし、2009年スレッドオブザイヤーも、いただいたことだし
今度は、元旦ニールヤングの株価も、出してみよーか!
GO!

352: 【大凶】 【839円】
10/01/01 18:57:32
株価なんてもんも出るのか? 知らなかった
今年こそニールが来日するよう祈りつつ…

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 23:49:01
kuma

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:00:00
またアク禁だそうです。
その分は書き溜めてるのでよろしく云っておいてとのことです。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:02:44
ことです

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:10:06
        ('A`*) ゴホゴホ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ  /
 / (___/ /
(______ノ

カリギュラ博士じゃ~ 元旦以後アク禁に巻きこまれてのぉ~
一週間ぶりに、解除されよったが
わしは重度のカゼにやられちまってのぉ~
只今、寝こんどるのじゃよ
でもの~
その間に書きためておいた、4篇だけ、アップしくでの~
ゴホン ゴホン
しばし、楽しんでおくれよのお~

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:11:13
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(72)

【タイトル】DOUBLEDALE LIVE AT BUDOKAN 2003  【メーカー】MAIN STREAM - 081~083  【3CDプレス】 
【会場】東京 日本武道館             【日時】2003年11月14日&15日

カリギュラ博士じゃ あけましておめでとう アナタは今朝起きて、元旦=初詣=日本武道館という連想とともに、このブートレッグの存在を
思い出し、マイバックの中に放りこんだ いつもの携帯CDプレイヤーと、ともにだ 新春の東京は、さわやかに晴れていた 2010年どんな年に
なるのか、俺は今年ついに50才になるのかと考えて、アナタは家を出た とりあえずイャフォーンを耳に装着し、この3プレスCDの1枚目をセット
して、PLAYボタンを押す イントロダクションのあとに、1曲目の「フォーリンフロムアバウブ」が始まった あまりの音の良さに、アナタは一瞬、
目まいを覚える この3CDプレスブートの概要を説明すると、1枚目と2枚目に2003年11月14日日本武道館のフルコンプリートが収められていて、
3枚目に15日武道館の、第二部セットのみが、フルコンプリートで収められている この年のグリーデイルジャパンツアーは、全日程が4日間と
短いもので、残りの2日は10日の大阪と、12日の九州福岡だ アナタは、俺は15日最終日の日本武道館を、見にいったんだっけと、思い出す 
このブートの3枚目の中に、6年前の俺もいるんだよなと、自嘲しながらー その年日本での「ライクアハリケーン」は、最終日の15日しか演じら
れなかったので、その日に当たったアナタは、今思えばラッキーだったなとも思う 浅草の浅草寺に初詣に来たアナタは、混み合った仲見世の
群集の中を、グリーンデイルジャパンツアーを耳にしながら彷徨(ほうこう)する まるでこれは群集の中の孤独(ローナー)だなと、感じながらー
「ビーザレイン」が、アナタの脳髄を直に刺激してくる 浅草のプチ五重の塔のようなものが、上からアナタを見下ろして、50才になる気分って
のは、どんなもんだい?と、アナタに問いかけてくる おお、そうだ 50才といえば、我が愛読書でもあるヘルマンヘッセの『荒野の狼』の主人公
ハリーハラーが、50才の孤独な哲学者という設定で、ついに俺はそのハリーハラーの年齢に到達するのかと、アナタはちょっと頭がクラクラする 
馬券売り場の裏のホルモン焼屋で、焼酎をイッキにあおったアナタは、元旦の虚無的浅草を、さすらい続けてこう考えた 俺は黒岩重吾や色川武大、
村西とおるや、中島らものような、無頼な50台に、はたしてなれるのかとー 浅草寺で孤高な初詣を終えたアナタは、その足で近くの吉原、高級
ソープランドへと足を向ける 〝姫始め〟を行うためにー それすらも哲学的な見地からしてみれば、とてもむなしいことだということはアナタも
十二分に熟知している 人生とは虚(むな)しいものにすぎない 一瞬の火花 それが50年近く生きて得た答えか? アナタの脳髄に14日武道館の
必殺「見張塔からずっと」が、ガンガンに響いてる というわけで、アナタは今ふたたび、高級ソープランドの待合室で、携帯CDプレイヤーによって、
ニールヤングの極上会場隠密録音を、聴いているわけだ 今日アナタが指名したのは、いつものサユリ嬢でなく、百合子さんだったという違いはあるがー    


358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:11:58
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(73)

【タイトル】GREENDALE TOUR 2003 FOR DEPRESSED ANGELS   【メーカー】SYLPH - 0535  【3CDR】 
【会場】日本 大阪城ホール                 【日時】2003年11月10日

カリギュラ博士じゃ 正月元旦の夜、ふたたびアク禁に巻きこまれたアナタは、しょうがない また書きためしておくかと、パソコンの前に座る
はたして何人の人々が、このカリギュラ博士を読んでおられるのかと、考えながらー その人たちは、毎日これを楽しみにしていてくれているのかな
その人たちは、各自、何枚ぐらいブートレッグを所持しているのかな、その人たちも、各自のフェバリットブートのベスト3なんかを、書きこんで
くれればいいのにな、などとも考えながらー しかし、まあよい モノゴトはすべて、なるようにしかならないのだ アナタは昨日久しぶりに
ニール&クレイジーホースの、グリーンデイルJAPANツアー2003年武道館を聴いて、改めて感動した自分がそこにいるのを発見して、驚いた
普段のアナタは、すでにグリーンデイルのことなど、もうどこかで終わったことだと認知していて、忘却の彼方に放り投げていたのだ コアなニール
ファンのアナタがそーなのだから、普通のニールファンの方々にとっては、もうグリーンデイルのことなど、過去への旅路以上のものだろう、と思う
それで当然だろう アナタは思考する 俺は昨日、グリーンデイルツアーの、どこにやられたのか?とー それは、今さらでもないが、ニールの本気さだ
ニールは、本気で入りこんでいる この人は、入る時はとことん、本気でそこにドップリと入りこんでしまう その情熱にやられたのだ その熱さにー 
14日武道館の「グランパズインタビュー」を、改めて聴いてみたまえー この人、本気で歌っているよ 今にも泣きそうにね グランパは、この歌の
ラストで死んじゃうわけだけど、ニールは本気でそこを歌っているんだ その誠に真摯な本気さに、オレはうたれたんだよなと、アナタは実感する
まあ、「リビングウィズウォー」の時はその時で、これまた本気でドップリと、一途にそこに入りこんだわけだけどー そこまで考えてアナタは、
他にグリーデイルジャパンのブートレッグはもってなかったっけと、押入れを探索したら、この初日大阪シルフというメーカーの3CDRが、出て来たと
いうわけだ 音は弱冠東京よりも落ちるが、ここでは今まで日本で一回しか演じられていない必殺の「クライムインザシティ」が、聴けることを
発見して、アナタは狂喜する 当然そこを聴く ニール&クレイジーホース、日本でただ一度だけの「クライムインザシティ」が、浪花で爆発!
そしてアンコールの最終曲が、「ファッキンアップ」というのも気に入った そして当然アナタは、2枚目の3曲目、大阪初日の「グランパズインタ
ビュー」も聴くことにする 当然そこでもニールは、本気で歌っていた 58才になる2日前の本気のニールが、ここにいるのだ


359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:12:41
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(74)

【タイトル】CSNY DETROIT EXPERLENCE   【メーカー】MAIN STREET - 108   【CDプレス】 
【会場】ミシガン デトロイト & テキサス ヒューストン      【日時】1969年12月14日&18日

カリギュラ博士じゃ たまにアナタは、最初期のCSNYのライブ音源を、むしょうに聴きたくなる時がある そんな時に思わず手がのびるのが、このブートだ
ニールがCSNに参加したのが、1969年の8月だから、その4ヶ月後ということになる モノラルハイファイラインの音質は、最高状態といっていい
全14曲中ニールの歌は「オンザウェイホーム」「カントリーガール」「ヘルプレス」の3曲のみだが、オフィシャルの『4ウェイストリート』より、
アナタはこちらの方を、愛聴しているだろう オフィシャルの方もいつからか、「ローナーシナモンガールダウンバイザリバー~アコギメドレー」などと
いう素晴らしいボーナストラックがついて、それはそれなりに魅力的になったのだけれど、こちらのブートの素朴さの方を、アナタは愛してやまないのだ
それはなぜか? 「オンザウェイホーム」と「ヘルプレス」にはCSNもコーラスで参加しているが、「カントリーガール」は、ニール御大アコギ1本の
弾き語りなのだ アナタはこの、あまりにも感動的なひとり「カントリーガール」が、当然『アーカイブスBOXパート1』に収録されるものと思っていた 
しかし、すんなりとパスされちまいましたよね ぬははは 結局この、あまりにも素晴らしすぎる、ニール御大ひとりぼっちのアコギ「カントリーガール」
は、未来永劫このブートレッグを所持している方々しか、聴けない〝お宝物〟になってしまいましたよな やってくれるぜ『アーカイブスBOXパート1』ー
アナタはここに収録されているスティルスの「アイマストリーントゥリブ」や「ウッドストック」なんかも、なかなかいいよなと思う まだまだ
才気煥発で、髪の毛も充分にあった頃のスティルスがここにいる 当然スリム体型のだ クロスビーの「トライアド」「グィニバー」なんかも充分に
イカせてくれるし、ナッシュの「アワハウス」「ティーチユアチルドレン」ときたら、アナタはもう〝小さな恋のメロディー〟の世界へ飛んでいける
ある年齢以上の人なら知ってる、お子様恋愛映画だ 確か少女役はオリビアハッセーだったよなと、しかし少年役の方、顔は思い出せるが、名前が出て
来ないなぁ~と、アナタは身悶える 一瞬ググろうかとも思ったが、ネコが早くエサをくれと、アナタの顔面にネコパンチを見舞ったので、
虚をつかれたアナタは、アワワとソファーからずり落ちてしまう  少年役の名前が出てこないのは、老化現象なのかと思いながらー 
今思い出したぞ! マークレスターだ! (注・あとでググったら、少女役はオリビアハッセーでなく、トレイシーハイドでしたね  ハッハッハ)  
  


360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:13:28
☆カリギュラ博士が選んだニールヤングはこのブート、100選ー その(75)

【タイトル】CSNY 1974 REUNION TOUR   【メーカー】VINTAGE MASTERS VMCDR- 096   【CDR】 
【会場】ニューヨーク ロングアイスランド ルーズベルト レースウェイ  【日時】1974年9月8日

カリギュラ博士じゃ アナタは今、牛丼屋で並盛りを注文して、それとは別にビンビールを頼んだところだ 正月早々男が1人、牛丼屋でビール、
これをみじめととるか、自虐ととるかで、人生の指針は、かなり変わるものになるのだろうなと、アナタは思う 別にそんなのどうでもいいじゃ
ないかといわれればそれまでなのだが、まあ気にすることはない 牛丼屋でよく見かけるが、鬼のように、親の仇をとるかとでもいうように、
こんちくしょうとばかりに、紅ショーガをてんこ盛りに盛りつける人いますよね? アナタは決してそんな人とは、知り合いになりたくないと思う
これはもう、理屈じゃないんだ 心ざしの問題なのさと、アナタは慨嘆する アナタは今、いつもの携帯CDプレイヤーで、この極上サウンドボードの
CSNYブートレッグを、聴いているところでもある 場所が牛丼屋なので、CSNYライブイン牛丼屋にでもなるのかなとつぶやいて、アナタは自分で受ける
このブートは、1974年アメリカンツアーの最終日で、その前半16曲が、すべて特上サウンドボードで収録されているのだ そのうちニール御大の
音源は「ヘルプレス」「ウォークオン」「オンリーラブ」「ハワイアンサンライズ」の4曲、ジョニミッチェルもゲストで参加している 
CSNYエレキバージョンのライン音源「ヘルプレス」が聴けるのは、このブートだけなのだ 「ウォークオン」のCSNYバージョンもしかりー 
「ハワイアンサンライズ」のライブライン音源こそが、もっとも貴重か?  ドラムとスティルスのピアノがいい味出してる
「オンリーラブ」こそが超目玉か? アナタはアツアツの牛丼並盛りをフーハーフーハーして食べながら、考える グビグビッと、ビールもいく
「お新香くれる?」アナタは中国人の女性従業員にそう言った 「ドレッシングハ、ナンニナサイマスカ?」そうか、選択しなければならぬのかと、
アナタは溜息をつく 「和風でお願いします」と答えたアナタは、つたない「ハワイアンサンライズ」のギターピッキングに合わせて、頭を小さく
上下にふっている ランダムモードに設定しているので、次の曲はスティルスの「ジョニーズガーデン」だ まあ、正月の牛丼屋で聴くスティルスの
この声も、かなりオツなものだよなと、アナタは思う  そして俺は、正月の牛丼屋に潜む、孤独なローナーに違いないのさと、不敵に微笑むのだ
ニヤリとね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:14:31
        ('A`*) ゴホゴホ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ  /
 / (___/ /
(______ノ

カゼは、つらいのぉ~

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 00:25:13
2003年6月13日のボナルーミュージックフェスティバルのが好き。
一曲目のラブトゥバーンからいきなり22分,全編140分で12曲ってえのがまるでどこぞの
プログレバンドやってなかんじで,ダウンバイザリバーが17分,ハリケーンに至っては27分と,
ニールヤングが長い演奏するたび我がことみたく誰かに自慢したくなります。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 15:35:11
グッド・アフタヌーン、博士。

博士はビットなトレント、ビット・トレントはしていないのですか?

それと、昔ビートレグのニール・ヤング特集号で絶賛されていた『Fire on the Mountain』等に収録の
「Change Your Mind」(1994年10月)は如何なものでしょうか?
未聴なので、感想をお聞かせ願いたいです。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 23:02:46
        ('A`*) ゴホゴホ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ  /
 / (___/ /
(______ノ

カゼは、つらいのぉ~
>>363さんへの答えじゃ
ビットトレンドというものが、ダウンロードのことだとしたら
わしは、無縁の世界で生きとるのぉ~
パソコンで音楽を聴くという行為が、なじまなくてのぉ~
あと『Fire on the Mountain』というのは、>>72の一日前のブツじゃろ?
そこの「Change Your Mind」は、鬼気迫るほどの名演じゃて
その日のブートは、5種類ぐらい出まわっとるじゃろ?
そのことが、何よりの証明じゃ
だからといって、この100選に入れるかとなると、
残りも25と、なってることだしの~
次の日のステレオライン>>72を、選んでしまっておるしの~
悩むところじゃの~
わしはまだまだカゼ気味で、しばらく休むけんの~
その間、どなたかブートを語っててくれんかの~




365:363
10/01/09 00:37:24
>>364
博士回答ありがとう。
参考にさせていただきます。
5種類も出回っているとは知りませんでした。

ビットなトレント、ビット・トレントをしていないとは予想していたとはいえ、やはり意外です。
古いものから新しいものまでたくさんたくさんジャウンロードできますよ。

パソコンと外付けハードディスク、そしてネットに接続。でオーケーです。
あっ、プロバイダによってはISP規制がきついところも少なくないので、その点気をつけて。

そして音だけの場合、たいてい「flac」という形式のデータになっていて、これを「wav」に変換してCD-Rに書き込むと、
CDレベルの音質をオーディオで再生できますよ。

それじゃ、またね。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:47:12
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  呼ばれた気がしたクマ─!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)


367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:40:06
>>365
そんな面倒臭いこと俺にできるわけねえだろ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:48:20

                      
       ( ⌒\ミ─‐ヽつ     
      ,,,-─´     \     
    //.       ●   ヽ      嗚呼、三度も飯おごってやったのにセックスさせてくれない
   /        ⌒     |  ∬   女は調子に乗りすぎ ちなみにカリギュラ博士じゃが、>>367は、ワシではないぞ
  ノ  ´     ・ ●    .⊃-─┐           もうしばらく、休ませておくれ ゴホン、ゴホン
__,,ノ‐.        ノ●  ´__.| 茶 | 
.(_,,--ー──‐ヽ,,,____/__人二ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:49:32
   ∧∧
  (o・-・) ついててやるから、ゆっくり休みな
~(Ouuっ
       ('A`*) ゴホゴホ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ  /
 / (___/ /
(______ノ



370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:52:45
高級ソープじゃ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 08:16:29
素人童貞じゃないアピールうざいっすよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:01:18

URLリンク(www.youtube.com)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:45:46
アナタは今、秘密組織に命を狙われて、情婦アケミのアパートに潜伏しているところだ 

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 17:34:39
50の独身でニールヤング好きなら間違いなくry

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:36:03

                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)
     //´``、     ミ ヽ.    /,' 3\  あうあう
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./    `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ
      '''''''''            `''ー---‐'''''"



376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 00:09:08
           /  ,,,,,,,,,,,;;;;;         \
          /''''',,,,;;''''           ,,,,,,,,,,,,,i;
          ;i,,,;;'''         ,,,,,,,;;;''''''''    l;
         .;i   ,,,,,,,,;;;''''''' ,,.-,,.'''       . i; 
          ;i,,,,,;;''''     ..i;髑;i;,,,,,;;;''''''''''''''''''''=i;  
        !;;;;.,ヽ  .,,,;;;iiiiiiiiiiii;i.髏i;iiiiiiiiiiiiii;;;,,,  / ,,;;;;! 
         iiiiilll|||||||||||||||||||||||IIII||||||||||||||||||||lll,,;;!iiiii  _______
         iiiii|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||iiiiiiiiii  /          |
         `|||||||||||||||||| ● ||||||| ● ||||||||||||||||||"  | ニールヤングの  |
          ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   .| ブートを     .|
        .((i|||||||||||||||||||"    `||||||||||||||||||||i)) / 語っておくれよな|
         ((i||||||||||||||||||   ̄ ̄  |||||||||||||||||||i))  ̄|______/
   __,,,;____.__ i|||||||||||||||||||iiiiiiiiiiiiiii|||||||||||||||||||||i__________,__
 iii"卍卍卍卍iii||||ii||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii||||卍卍卍卍卍`iiii
ii||||卍卍卍卍ii |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||卍卍卍卍卍i;||iii
i||||卍卍卍卍i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||卍卍卍卍卍i;|||iii
||||卍卍卍卍i||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||卍卍卍卍卍i;||||iii 





377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 05:00:13
                                   /
                                ,r;;;7'''',-x‐─‐-
                                r、;;ノ。/;;;;', ',
                   _,,,,,,,,,,,,,,,__   _ ,,, ,,ァ'-、ハ;;;;;ノ !
                _, -'´       `ー<   レ'ーァヽ, /--‐ ‐-、_
              __∠ - - - 、 _       `ヽ;'''''ヾュ==ー'ー<ミニー、ヽ
            /::::::`)   ,- 、_ー 、_       ヽ::ノ/´:::::`ヽ  ヽ,、ヽ ヽヽ、
                j:::::::::::/   /  ) r`ー、`ー、        Y::::::::::::::::::',  iヽ ヽ `ー'
           /ヽ::::ノ    ', ' ´ `/  `ヽ、     ';::::::::::::::::::i  i i ヽ
           /   _    ' ´ ̄   ,...-..-、'、    i:::::::::::::::ノ   ', '、 i
           !  /∠;;;`ー、_      /::::::::::::::ヽ'、     !::::::::::/ハ   ! ヽヽ、
           l_,/..::::::::::::::::;`ー、ヽ    !:::::::::::::::::::! ヽ   ト::-;'ノ ∠   i  `ー'
          /:::::::::::::;::::::::::::::::::ヽ',   ヽ::::::::::::ノ  '、  !ー //  ) ノ
        /:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::i ',  ;,   ̄     ヽ/ン、ュ  _,ノ-'
       /::::::::::;:::::::::::::::::;- ''"゙;::/ i  ;;;,         レ'ノ ,r‐'´
      /:::::::::::;::::::::::::::::;-'    // l  ,;;;;;      , - !Pァ"
     /:::::::::::;::::::::::::::;-'  , -/// ./  ,;;;;;;,       /  !iノ
    ./::::::::::;::::::::::::/ / //,':/ ./  ,;;;;;;;;;;,    /  /
   /::::::::::;::::::::::::/ /∠ゝ' /:::://  ,;;;;;;;;;;;;;;; , /_  /i
   !:::::::::;:::::::::::/ 〃∈/, ';:::/ノ   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, y'  `y !
   .i:::::::::;::::::::::/  l_/フ::::/!    ';;;;;;'  '、;; j  ノ /
   |:::::::::;::::::::::i    /::/;;;;;l    ';;;;'   ';'ノ /  i
.   i::::::::;::::::::::ヽ_ , -'::::/l;;;;;;;;;;;l    ';;'    ノ ∠:i彡/
   ヽ;::::;::::::::::::::::::;:/   ヽ;;;;;;;',      _∠ノ!  !|V(
     `ー - - ' ´     /:::::ー;'、_ ,-<彡'´ |  l:| ノ
               /::::::::;:'::::::l  | レ | |  | ー !レ'
               /:::::::;:'::::/l r 、ノ! !ー !  l
                !::::::;::::::/ 〃ヽ,';' |ー'!  !、_ノ
                  i::::::;::::::i  フ;;:''  ! |、_ノ
                !:::::;::::::^=;;:-'   ヒ.ノ
              ` ー - '

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 05:55:37
>け

貼りすぎだハゲ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 07:48:42
アゲるなカス

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 07:53:49
           ┌○┐
           │負 |∧_∧
キタ━━━│け |・ω・`) ━━━ !!!!!
           │組│//
           └○┘(⌒)
              し⌒

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 11:49:12
26歳、男、一人暮らし、彼女ナシです。
何を思ったか、最近料理を始めました。
あるある大辞典で、疲労回復や脂肪燃焼に効果のあると紹介されたニラ。
これをうまく使った料理について語りましょう。
また、その料理で効果が現れた場合、どんなふうになったかも書いてもらえるとありがたいです。

では早速。
自分が作った料理は、ニラとシーチキンの卵焼きです。
むかし姉が、ネギとシーチキンの卵焼きを作ってくれて、それが大好物だったのでネギをニラにして作ってみました。
材料は、生卵2個、ニラ一束、シーチキン一缶、塩、コショウ、醤油、酒です。
調味料類はすべて少しずつでOK!
シーチキンはイナバのライトツナで試したらおいしかったです。(99円ショップで購入)
で、上記の材料を混ぜ合わせて、普通に卵焼きを作るだけです。
シーチキンが香ばしくて、食欲をそそります。これでゴハン3杯くらいいけるかも。
あ、卵2個は、少食の人には多いかもしれません。

これを食べる前は毎朝起きるのが辛く、だるくて仕事行きたくないって感じでした。
でも、食べてからは起きる時の辛さが軽減され、頭がスッキリしている感じです。
あるあるは役に立つなー。




382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 13:48:13
   ,,v‐v-/l_  (⌒) 
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < エッチなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \_________________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/


383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 22:56:37
なんだよ、ココw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 01:23:42
URLリンク(cyamomo.progoo.com)


385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 00:41:40
ああ!かわいい!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 12:19:49
カリギュラ博士、カゼで死んじゃったのかな?
    _∧_∧  ∧_∧  
   /( ´_ゝ`) (  ´_>)_  それはないと思うよ
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  〉 あと25選で、100選だからな 休息してんだろ
__(__ニつ/ DELL  /__/ /___
    \/____/⊂_)


387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 21:37:00
でもそろそろ再開してほしいよな
          ∧_∧   
    ∧_∧  (´<_`  )   
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | |   残り25選を、厳選してるんじゃないのかね 
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ DELL  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 23:18:43
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//  

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:13:38
でもさ、75選で止まっているところに
何か意味があるように、思わないかい?
    ∧_∧  ∧_∧  
   (.  ´_ゝ) .(´<_` ⌒i うーーーん
   /   \  )  _ | |  75選まで書ききったことだけでも       
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ .|   前代未聞の偉業だとは、思うけどね
__(__ニつ/ DELL  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:19:15
忘れていないかさんことカリギュラ博士がさ
これを書ききって自殺でもしたらさ、これは遺作になるのかもな
    _∧_∧  ∧_∧  
   /( ´_ゝ`) (´<_` .)_ うーん、兄貴にはそれが見えるのかい?
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  〉 ここは気長に待つことにしようぜ、兄者
__(__ニつ/ DELL  /__/ /___
    \/____/⊂_)




391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:19:49
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
先生! 独りで寂しくないですか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:26:46
今日発売のレコードコレクターズがさ ニールヤングと
「アフターザゴールドラッシュ」の特集組んでるけど、全然面白くないよな
    ∧_∧     
   ( ´_ゝ`) 
   /   \        まあ、特集組んでくれたのはありがいけどさ  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧_∧_〝カリギュラ博士ブート100選〟の爪のアカでも、飲んでほしいよな
__(__ニつ/ DELL  / (´<_`  )\ 
    \/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 


393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:33:33
ありがいけどさじゃなくて、ありがたいけどさだろ?
    ∧_∧          
   ( ´_ゝ`)  ∧_∧    
   /   \  (´<_` .)_  モチロンそうなんだけど    
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  〉  残りの25選に何が来るのか、考えただけでワクワクしてくるよ 
__(__ニつ/ DELL  /__/ /____
    \/____/⊂_)


394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:33:41
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:37:19
    _∧_∧  ∧_∧  
   /( ´_ゝ`) (´<_` .)_ 
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  〉 
__(__ニつ/ DELL  /__/ /___
    \/____/⊂_)




396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:37:39
  ∧_∧
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
__∧_____
また自演始まったな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:40:10
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   素人童貞 !!!  |
  |________|
     ハ,,ハ ||
    ( ゚ω゚ )|| キモイ...
    /  づΦ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:42:03
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□
□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□


399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:43:58
好きで素人童貞やってんじゃねえんだよハゲ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:44:22
じゃあそろそろ、オレがカリギュラ博士を代行して、76選から書くことにするかな
    _∧_∧
   /( ´_ゝ`)          
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧_∧_ 76選目は何にするんだよ?
__(__ニつ/ DELL  / (´<_`  )\ グレートデーンの「ロックンロールカウボーイ」あたりが妥当じゃね?
    \/____/ ̄ ̄ ̄

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:52:40
いや、まだまだ「ボトムライン」も出て来てないし
「ジョエルバーンスタインテープ」も、出て来てないからな
    ∧_∧     
   ( ´_ゝ`) 
   /   \        そういえば「エコーズ」の奴とか  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧_∧_ダニーホイットンが参加してるのも、まだ出て来てないよな
__(__ニつ/ DELL  / (´<_`  )\ 
    \/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 




402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:55:53
またアク禁だそうです
残り25一機に投下するそうです。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:58:53
       ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (゚Д゚;) <  >>402 そんな代弁したら、また自演バレちゃうよ!!!
     ⊂しーJ⊃  \__________________


404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:58:54
近年の「コンチネンタルツアー」も、もうひとつぐらい紹介してほしいよな
    _∧_∧  ∧_∧  
   /( ´_ゝ`) (´<_` .)_  CSNYの2000年2002年再結成ツアーものも、まだだしな
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  〉 そう考えると、あと25選なんか、余裕でいけそうだけどな
__(__ニつ/ DELL  /__/ /___
    \/____/⊂_)


405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:05:08
このスレってさ
常連3人ぐらいで回ってると思わないか?
    ∧_∧  ∧_∧  
   (.  ´_ゝ) .(´<_` ⌒i まあそれはそれでいいけどさ
   /   \  )  _ | |  「ダックス」だってまだだし       
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ .|   「スティルスヤングバンド」のフルコンプリートだって、まだだしな
__(__ニつ/ DELL  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:06:46
おい、け
おまえも素人童貞の分際で連投うざいんだよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:09:28
│'  ~~;;   ;~''
│'  ~~;;   ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |..::_____
│:;  ||   。    l| |゚ BAR  ゚|
│ :: ||  ._ /_\._  l| |。ニール兄弟。 |'   '~~ ;;;~''
│  ||  l. open. | l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;
│ .. ||  ~ ̄ ̄ ´' l| ::;''~~;;;~'';:::   :
│ ̄''||        l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│.._||_____,l|_ __ _ _________
   /        \



408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:18:29
       ∨
 三三三三三三三三[BAR   KUMAR]三三三三三三三三三三三
 _i^i__i^i_._i^i_ , '⌒ ⌒ ヽ.        i^i _i^i_ __, -―- 、___ _i^i_
 |*||*||○|.,'      ヽ i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_) |@|
 |≡||≡||□K...リィ,ハハムハi([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |....|_|
  二二二二ノl lf● ●l' ノ二二二二二二二彡(_●_ )   ミ二二二
        jヽ.l、( _●_)j         i二i__/` ''∪''  / ヽ
        l从ハ`ヽノ iノ     ___  (___ノ_/i  ` ー '"  iヽ |
         '/ /o dノ      | !        |       | | l
 ..──/ / o ol─==i─Y───── (⌒)──
 ____ノ b o d.   └-┘ ┴               ̄
      〈___ノ'o o d、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ 〈 o o o o 〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ::::::::::::: ⊂≧y‐┬┬ ':::::::::::::::::::::⊂二⊃:::::::::::::::::::::::::::::::⊂二⊃::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::||: l   ! ヽ、:::::::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::||:: l   ト、_,//):::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::(   )k二)` ̄::::::::::::::::::(   ):::::::::::::::::::::::::::::::::(   ):::::::::::::::::::::



409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:20:40
おい、け
おまえいい加減にしろよ
素人童貞の分際で

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:07:21
15日22時以降の連投にワロタw
なんか隠したいことでもあるのか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 00:03:12
              ヽ从/ 。
         ガバッ  ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              (゚Д゚,,)   <  はっ!! 悪夢 !!!
            r'⌒ヽと j ミ ヽ  \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く,_`^''ー-、_,,..ノ/  
            `~`''ー--‐'    


412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 00:52:55

    ∧((∞)ヽ       ∧_∧
    ∬ ´_ゝ`)∧_∧  (´<_`  )   ふーーん
   (`∬ヽ_ノ .( ´_ゝ`) /   ⌒i
   .| (/`'=='/   \    | | 〃'´⌒`ヽ
   .| |ー-''/   / ̄ ̄ ̄ ̄/  | 〈((リノ)))iヽ
__.| lミー(__ニつ/  FMV / .| .|_リ.・∀・ ノ!リ____
  ⊂ ノ    \/____/ (u ⊃  ⊂二)





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch