10/03/13 21:06:05
かつてフリッパーズの英語の歌詞は
ネイティブに「これ何語?」と言われるくらいの
まるで通じない酷いものだったらしいが
逆に
少年ナイフが英米で受けたというのは
こっちの英語のほうがネイティブには通じる、ということでよいのか?
フリッパーズ(の英語)<少年ナイフ(の英語)
ってことなのか?
それとも小山田がいけないのか?または歌詞が悪いのか?
誰か、その点についてわかる欧米人いたら
回答求む。
ま、自分は「日本英語」的な発音も好きなんだけどね・・・
(日本人だからか)
でも確かにフリッパーズの歌は、ゴダイゴの英語とは何か違うなあ
って思ってたけどw