【DS】エストポリス Part11at HANDYGRPG
【DS】エストポリス Part11 - 暇つぶし2ch291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/26 03:25:26 AlAckYJc
なによりもリセトで経験値や手に入れたアイテムまでリセットされるのが今回腹が立つ。
間違って仕掛け品をどうしようもないところに落としてしまったりしたらその間に戦ったモンスターとの全てが無駄になってしまうから・・・。

リセトは仕掛けを元の状態にするってだけでいいだろっていうね。

292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/26 13:21:59 yE2NA9cp
>>291
俺もリセトが使いづらかった。
「あー詰んだ…リセト使わないと」ってなったときに、最後のリセトポイントが
めちゃくちゃ前だったりするとやる気なくすw
まあそれほど詰む場所なかったからいいけど、アイテムや敵がリセットなのは嫌だったなぁ。

293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/26 15:30:45 Pg8+ZHTQ
>>281
全部戦いたい+攻撃魔法ケチって進みたい自分には相当きつかった
そりゃ自分が選んだんだから文句は言わんが、人選ぶのは事実だと思う

294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/26 15:40:29 BQK8u5sN
2週目以降は毎回デュアルブレードとウエーブリング持ち越しプレイだったお

295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/26 20:07:28 zbUAHa9e
もうルフィアが生きていてくれればそれでいいや

296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/26 20:17:25 UmCfkw8I
ルフィアガこのアイリスだと思うと萎えるな・・・

297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/26 21:30:52 G5K9Wqo5
>>293
馬鹿なの?

298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/26 21:58:12 /g5AM3bm
>>296
確かに


299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/26 23:16:23 DhaXYi4R
当時の3の設定資料にアルバートってキャラがいたが、これは今作のアルバートの子孫となるのだろうか…

300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/26 23:35:29 JqDf/7/O
別にDSのを否定する訳ではないが
SFC2のアイリスの立ち位置はよかったな
ついでに外見も好きだった

2→1とやった俺はルフィアに感情移入しすぎたせいで
EDはマジで泣いた


301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/26 23:47:09 UmCfkw8I
1からやっても!のEDは号泣だった
やっぱりロミオとジュリエットはいいよ

302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 01:30:29 DLZ+Kp+L
こっちのが遥かにくるな・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 01:50:25 28rFTPwA
SFC版ティアが泣くシーンはカタルシスの見本みたいな名シーンだよ
DS版は途中で泣かせたから台無し
しかもずっと付いてくるからラストで彼女が出てくる重みがまるでない

304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 01:52:05 wPeGkX9r
>>303
いや、さすがにちょっとその発言はきもちわるいです・・・・

305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 01:59:45 mllBMSGP
そうか?間違ってはいないと思うが
代わりにガデス戦やラストでセレナを猛烈プッシュしてるけど、
セレナのイベントことごとく滑ってるせいでこっちも裏目に出てるな
今回いい味出してるのは明らかに男性陣

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 02:03:37 776mS+XL
途中で泣かせたのは別に問題ないと思うけどな。結婚式のシーンだけそのままだから違和感あるってのは散々既出だけど

307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 02:06:19 4r7eyro9
ティアは、あのキャラデザで声が愛生だったんだから、
SFCのシナリオ通りだったら、もっと人気出ただろうにね。

で、2週目ではパーティに連れていけるとかだったら喜びもひとしおだったろう

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 02:32:03 7K9NMBFE
>>307 2周目特典はありかもな。
アイリスの変化がティアにも変化をもたらすような形で。

309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 02:41:24 mllBMSGP
ああ、2週目限定とかロマンでいいな
つーかDS版saga2みたいに、原作ルートを残しておけば
原作派ももうちょい囲えたのにねぇ

310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 03:52:25 aZNHWfCe
でもそこはほら容量が・・・・

やっぱ今回の失敗には容量の足りなさもあったんだろうなぁ・・・

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 04:02:18 7K9NMBFE
というかPSPのテイルズとかDSのドラゴンボールみたいに
アクションのエストポリスに加えてSFC版の完全移植もできればよかったのに。
それだけで売り上げ結構違ってる気がするなぁ。

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 07:40:57 Sx9IR1PG
ちっぴりバランス調整(少エンカウント)と敵の名前いじってかこよくして
アルミナのお使い減らして6→4.5
エスト2の戦闘スタイルにエスト1作り換え+怒りポイントで
1&2抱き合わせ販売でよかったです
次、出しても子供のころにはなかった銭で買っちゃる買っちゃる・・・

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 12:09:34 q891c0WB
失敗だの売り上げだのの話題出す単発は間違いなくただの煽りだから
相手にするなってw

314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 12:20:44 rd/TYsMc
いにしえの洞窟に潜れればそれでいい

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 12:40:59 y3zAd1kz
ハイデッカとホーリナがいればそれでいい
でもムースHも欲しいかも

316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 19:55:16 LTWGSY6L
ディオスに2分以内で勝てません・・・
最初はゼロディバイド成功するのですが、
覚醒させた後がなかなか時間をとめることが出来ず、
gdgdのまま2分が過ぎてしまうパターンです・・・
覚醒後にもしっかりゼロディバイドで時間をとめるコツはありますか?

317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 20:32:08 ELOmxzUB
>>316
光の輪を飛ばしてくるときは止めやすい気がする。
ちなみに、フレイアが使える剣(マグマブレード)があればそれを使った方が楽かもしれない
デュアルブレードじゃないと時が止められないなんて思うかもしれないけど、実際はまったく問題なし
与えるダメージによっては時を止めずにフレイアで火あぶりにした方が早い

318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 22:03:31 W78eyBR9
大橋のジミ&ジェミに会いにいくときにアーティでショートカットできるのには感動した。
こういう発見があるのは楽しい。

319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 22:48:31 hWoxS5r9
エレベータ動くよ

320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/27 23:24:05 dGResuoG
ソーマ地下の最後手前のフロアでショートカットあったなぁ
スイッチの下辺りからだけど、マキシムのジャンプ+回避+WAで

321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 01:15:45 lXcOj3fL
結局トータルで何本売れたの?
>>2で14000はいってるから2万くらい・・・?

322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 01:47:49 elTWEsNQ
>319
いや橋を渡るとこ。
風に飛ばされても足場に着地できるなーと

323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 07:48:17 X4e3GQKY
>>317
アドバイスどもです。
デュアルブレードじゃなくてもスタープラチナ発動できるなんて・・orz
お陰で最後のドラゴンエッグも確保できました。

これって、虚空島行ったら戻れない辺り、
エッグドラゴンとの勝負は次周に持ち越しなのですかね?
あと、3週目って2週目のようなシナリオ変化ありますか?

324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 07:57:39 X4e3GQKY
ソーマ神殿はアーティ加入後のショートカットコースが楽しくて何度も周回した記憶が・・・
B1は重りを載せる作業が必要だけど、B2以降はほぼグライダーで真っ直ぐ下に降りれるのがたまらない・・w

325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 12:46:32 nTPaxGo5
いにしえの地中深くへもぐったとき

結構もぐったけど敵強くないし、回復アイテムもあるし、ぬしは余裕かな

お、水のウィスプの魔法は結構痛いな……気をつけて進むか

あれ、赤ミミック強くなった……? 300以上も食らってたっけ?

ちょっ、なにあの紫コマ!? 3桁ダメージ多段ヒットとかおかしくね?

ジャフリー! 早くきてくれー!

あれ、いつの間にかポーションもミラクロースも残りわずかになってる……

92Fの焦燥の間から離脱

われながらチキンだったが、青フェニックスコートを無駄にしたくなかったもので……。
仕方ない、ハイデッカが加入したらもっかい挑戦だ。

326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 15:22:51 GypP/1a9
アルバート爺さんが警告したわりに即死攻撃って喰らわないなぁと思って、喰らいまくって検証してみたが、
どうも全状態異常耐性があると即死喰らわないようだね。うすうすそんな気はしてたが

ミミック系の即死攻撃を防ぐには即死耐性10あればおk、シャドウの即死攻撃は即死耐性20でおkの模様
つまり、アーティ以外は魔石ボードで全状態異常耐性を取得すれば即死については問題なし
アーティの場合はシルバーアーマーかローブを装備すればミミックの即死は防げるが、シャドウのはそれでも駄目
もっとも動きの遅いシャドウの直接攻撃なんか普通喰らわないだろうし、遠距離魔法は恐怖効果だけなので実質問題無いが

ちなみにミミックは初撃のみが即死+マヒ、その後はかみつき攻撃が即死+毒、毒霧攻撃は毒だけ
ダメージ自体も、DEF1190あれば最上位のゴールドミミックのクリティカルでも1ダメ封殺
つまり、DEFを高めたマキシムで開ければ初撃を回避するまでもなく安全で、サクッと殺せばいい

ついでに調べてみた所、何かと危険視される紫コマはDEF1100で1ダメに、
いにしえで波動攻撃最強のウオルムグローの水魔法は水耐性50・MGR830で1ダメ、水耐性0でもMGR1000で1ダメになる

327:317
10/03/28 19:59:07 0+TyUmx/
>>323
エッグドラゴンは次週持ち越し
3周目以降はシナリオに変化なし

328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 20:38:56 IFoHcV0m
久々にきたがやっぱ爆死だったか・・・
素直にRPGでそのまま
キャラだけ今風にリメイクしてれば良かったのに

329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 20:52:54 YwYYezic
実際にプレイした人 ⇒ シナリオ面に不満
プレイしなかった人 ⇒ アクションRPGが不満
叩きたい人 ⇒ 売り上げに不満

330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 21:54:40 gtjBWFNE
>>329
そんな単純な括りで縛っちゃダメだよ
ただ単にゲームとして出来が悪いから叩かれているだけ
売上がボロボロなのは、その証明
出来がよければもっと売れる

331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 22:01:53 DVzXtG7R
相変わらず爆死くんは捻りがたりねーなw
壊れたスピーカーじゃあるまいし

332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 22:02:05 UvJ28Kf9
この作品の出来が良かったとは言わないが、出来が良くても売れない作品なんてのも世の中にはゴマンとある
つーかゲームなんてのは売上の多少で楽しむもんじゃない
自分が楽しめればそれでいい
そういうもんだ
それを売上が多いだの少ないだので喚いてるのがナンセンス

333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 22:17:00 T2eZI5pE
デモンズソウルなんか大して売れてないしな

334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 22:49:35 gtzR7dlO
>>332
まぁ、たしかによく出来ていても売れないゲームは多いよね。
でも、売れてるゲームってそこそこ遊べるのも事実なんだよな。
あとは、やっぱりエストポリスの場合は売れんと続編出なそうだから、
売上げの話でわめいてんじゃね?
正直俺もコレで終わりじゃ、悲しいぜ・・・。

335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 23:26:59 cJc1f8Mh
でも正直今回程度だったら、もう出さなくていいな
四神の二面性ってのが一番萎えた

336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/28 23:57:28 9PasmuQR
よくわからんけど、それもともとの設定じゃなかったか?

337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 00:02:39 +kdLqqFI
元は四狂神の
「いい神ばかりがえられると思ったら大間違いだ!」
だね

俺は二面性を持ってる方がそれらしくていいと思うがなあ

338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 00:19:27 rlXE1bxX
売れなければ続編出ないなんて話どこにもなかった気がするが・・・
逆にいえば売れたら続編出るとも限らないが。
結局は開発側の腹積もり次第。出る事を期待して静かに待つのが一番。
なのに売り上げで語る阿呆は無視するのが一番

339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 00:36:50 3nej1YJQ
続編が出るかを売り上げで語らないなら何で語るんだよ。
作ってる側も慈善事業じゃないんだし。

340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 01:54:37 VtcjAI1q
DSは他に遊びたいタイトルが無いから手が出せないのが一番の理由

341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 01:56:30 wsZvdr/J
んなもん最初の計画で既に決定してるに決まってんだろ
全くの新作でもねーのに、売り上げ見てから次を決めるだと?そんな悠長なことするかよ
最初から作るつもりだったのなら次も出す、そうでなければ出さない
それだけだ
売り上げで語るとか馬鹿もいーとこなんだよ

342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 02:00:41 RhVvj6QB
>>340
いつまで未練がましくスレに張り付いてるのかな?

343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 02:26:32 pj9SpITX
ま、今回もアレクディアスを伏線気味に出している以上
初めから続編出すつもりで作っていると考えるべきだろーね
となれば今さら売り上げがどうのこうので計画変わるとも思えんし
語るだけ無駄なのは確かだわなw

344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 02:48:34 KRUnZ1QU
分からないのに確かだなんて言えるのかよw
売り上げで語るのも計画で決まってるから出すと言うのも
全部予想でしかないだろ。
あなたがた社員ですか?

345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 04:31:36 pY103PSi
そして>>329はただ褒め称えたい人w

346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 04:38:39 pY103PSi
>>345を訂正。
褒め称え「なければいけない」人w

347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 04:43:39 Mj0RoUQT
>>329 実際にプレイした人だが

そこそこ面白かったけどやっぱりRPGで出して欲しかった。
カプモン使いたかった。シナリオ短い上に不満な改変が多い。
リセトに不満、Lボタンにどうでもいい機能を割り当てたのが不満、
モンスター倒しにも仕掛けにも集中できないのが不満。
エッグ戦前にセーブできないのも不満、というか中断セーブないのも不満。
ティアがずっといるのはまだ100歩譲って許すとしても水着がどうたらでの再登場だけはないわ。


まぁでも音楽だけは素晴らしいかったとはっきり言える。まぁ使う場面が一部おかしい気もしたけどw

348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 04:45:18 Mj0RoUQT
個人的にはエストポリスは別に売れてくれなくてもいいんだ。
隠れた名作でいい、人に胸を張ってすすめられるソフトであって欲しかった。

少なくともエスト2は胸を張ってすすめられた。

349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 12:26:27 4hUpwYO8
>>344
俺らが語るのは無駄ってのは確実に言えると思うぜw
少し落ち着いてしばらく黙っときなw

350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 13:06:48 wKGH1W6c
久しぶりにきたがもう語ることもなく反省会になってるな
この出来じゃしょうがないけど
ネバカンにしては今回は滑ったな・・・

351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 13:15:54 gx3Yk6sz
個人的にはもはや過去の産物だったからな
それを15年経った今、リメイクを通して再び楽しめただけでも十分なんだが

売り上げで叩いてる人はカニ歩きで他のゲームも熱心に叩いてる人でしょ
放っておけばすぐいなくなるべ

352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 16:57:01 2VJ2dl2G
反省会は反省会で楽しむべきさね
あの方の影が薄いからドラクエ6の主人公にあの方の名前付けて楽しくプレイしてたら
モンストルって町で戦士が仲間になるのすっかり忘れてて
やっぱり影が薄くなりましたつд`

353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 17:21:10 qkpW7sDm
彼の正体教えてやれ

354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 22:43:47 KRUnZ1QU
>>349
いや、忠告してるだけだし。
あなたこそ言われて悔しいからと余計なこと書く必要ないですよw

355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 23:10:56 pj9SpITX
うっわ・・・こりゃ真性か・・・

356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/29 23:17:26 VQIljKxw
相手にするなって
文脈読まずにただ煽りたいだけの阿呆なんざほっとけ

357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 00:48:54 FxGV+rIg
20、30代じゃ楽しめないんじゃないか?これ


358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 01:23:28 QEyC/FY8
レベルブレイク時のアイテムって引き継ぎでは消えてくれるよね?

359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 01:49:09 Z2Hk4faO
>>352
今回のモンストルのほうは個性的だからなぁw

360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 01:53:29 Xm2E8FEX
リザードマンに苦戦する初心者はどうすればいいでしょう……
必ず2匹セットで出てくるから手が付けられません

361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 01:56:35 WLHmj9Pn
そういえば今回モンスターの名前表示してくれないから全く親近感が沸かなくなった。
攻略本見ずに敵の名前分かることってなくない?

初見の人がジェリーをスライム呼んでもおかしくない気がするわ。

362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 07:01:37 LEyxdFpv
>>360
無理してコンボで切ろうとしてないか?
レベルが上がるまで適当にXで逃げながら攻撃してればええよ
転がってきたらAで回避

363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 09:45:24 gXljZibw
もうエスト売っちゃって、次のゲームやってるんだが・・・・
FF3・FF4は1時間で飽きた。
FFCCこれは面白いが絵がイマイチで放置状態。
すばらしきこのせかい・・意味不明・音楽合わない即売り。
電源投入即ソーマ神殿の音楽でいきなりはまったエストポリスの偉大さが身にしみる・・


364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 10:16:18 SzfoDR+z
携帯機でエスト2やりたい
GBAでやってたファミコンミニみたいな企画やってほしいね
スーパーファミコンミニ

365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 10:44:29 EtMtChG6
SFCが遊べる携帯機は既にある
海外製でSNES用だが中身は同じなのでちょっと弄る必要があるが

366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 11:12:45 QEjFrOUI
loox u

367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 15:09:04 PuOQFE6U
>>332-333
分かってないなぁ。

あのね、「売れるゲームが良いゲーム」なんじゃないんだよ。
「長く売れるゲームが良いゲーム」なわけ。理解出来る?
初動が1万でも、本当に良いゲームなら長く売れていくものなんだよ。口コミの力でね
デモンズソウルの名前出してるけど、あれは初動が3.7万だけど、廉価版含めて今は15万売ってるんだよ?
あれだけマニアックなゲームなのに。
デモンズの例を見ても分かる通り、良いゲームは長く売れるの。
ところがエストはどう?初動率が9割近くて、発売3週目には売上計測不能。
なんでこうなったか分かる?ゲームの出来が悪いからだよ
だから口コミ効果が生まれなかった。そりゃそうだよ。出来が悪いんだから。

狂信者としては、エストの悲惨極まりない現状を見れば、色々言い訳したくなる気持ちも分かるよ。
でも現実を見ようよ
初動率9割で消化率50%にも満たないゲームが、良ゲーなはずがないの。
「売上でゲームの良い悪いを決めるな云々」って話じゃないの。
良いゲームならどんなに初動が低くてもそれなりに売れるの。


頼むから理解してくれ。

368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 15:21:56 zFw37zQx
初動がさすがに一万じゃ口コミあっても厳しいだろw

そもそも自由度の高いゲームや攻略方多いゲームは口コミ多いけど
一本道のRPGで口コミ売れしたのは中々ないと思うよ

369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 15:22:44 I03WFn18
>>367
そうか
帰れ

370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 16:01:26 vKWLgo/q
>>367のレスが>>332に対して的外れ過ぎ
こいつが日本語理解出来てるのか甚だ疑問

371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 16:34:12 hDNJQyg/
時々ガイがドリルのように回転しながら降下する技が出るのだが
どうやったら出るのかがわからん

372:371
10/03/30 17:17:22 HyGEQ0Jr
2段ジャンプ中にY→Rか

373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 20:41:04 0N76W4yb
ガデスの本体を1分以内に倒す方法がみつからねえ…

何かコツとかないの?

374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 21:03:05 ACWRNukN
まさかこんなところでデモンズ厨と出会うとは。

375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 22:39:09 qt3TD2Ri
>>373
どの時点のガデスかわからんから、
・wikiのボス攻略見て頑張れ
・それで無理ならとりあえずレベルあげれ
・ついでに魔石集めと強化しろ
としか言えんなぁ…まぁどのボスもこの3つ満たせば雑魚なんだが。
後付け加えるなら「面倒なことでも、やる気あるなら古で強武器取っておいで」

376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 23:25:45 CjvdTARE
>>372
コレ以外に入力できるコマンドって無い?

377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/30 23:55:06 Z2Hk4faO
>>373
ガデスは1分間に攻撃できる回数が一番短いボスだから、
火力足りてないなら何やってもほとんど無駄だぞ
右手をチャンス2回で落として、中央に決められるコンボが2回か3回くらいだったっけ?
それで倒せないなら魔石と武器揃えるしか

378:372
10/03/31 00:05:20 hBThfCXC
出せなくなった
開発者インタビューにあったダウン攻撃ってやつなんだろうけど
どうやったら出るの?

379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/31 00:33:05 YxDbZ0Ix
>>378
ただの2段ジャンプ中の通常攻撃だと思うけど、
ハイデッカのWジャンプ中通常攻撃を共有してるせいで出ないとかじゃないの。

380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/31 00:35:43 uoQUeFVO
>>379
そうみたい
ごめん

381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/31 03:17:08 kJRYi4MV
ガデスはセレナ(ハイデッカ)のCA2で手のコアを攻撃
腹コアが開いたらマキシムに変えて手のコアをとにかく攻撃
足場が落ちてきたら腹のコアに攻撃だな

コアが開いた時に腹のコアに照準変えてもダメージ与え続けるの難しいから
足場がくるまではそのまま手を攻撃

382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/31 04:14:10 zs2OLNXm
手はダメージの他に攻撃回数でも腹のコアが開く感じだよね

383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/31 14:31:10 YxDbZ0Ix
手は5回ダメージでコアが開く感じじゃない?
ダメージ量は影響してないと思った。
手はコアを開くために攻撃するだけで、
それ以外は攻撃しても意味なさげ。
あくまでコアへのダメージだけが蓄積してたはず。

384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/31 14:33:33 6XxmPRy6
手は大きいダメージを与えれば
攻撃回数1回でもコアが開くよ

385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/31 15:13:38 OWEOQW/C
ガデスは最初の腹コアが開いた時点で
腹コアにジャンプ切りが届くから、これでゴリ押しで倒せる。

ガデスの剣があればWジャンプから通常可能だからなお良い。

386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/31 22:15:24 YxDbZ0Ix
>>384
マジで?多段ヒットしてるからとかじゃなくて?
俺ガデス戦に慣れてきてからは常に5回なんだけど…。
3週目のガデス戦は全部5回だったと記憶してるから回数だと思ってた。

387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/31 22:28:48 z+8tHQVV
>>386
フ・レイアぶつけると一発で開くよ

388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/31 22:43:59 6XxmPRy6
ああ、手が降りてくる回数じゃなくて、
ヒットした回数か
それはわからんので、5回かもしれませぬ

389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/01 00:48:50 0LqeXr++
昨日買ってちょろっとやったけどDSにしてはグラフィックいいね
画面回転出来ないのが残念だけど

390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/01 02:51:55 AURN6W6k
後半の町まわりは町を移動するのがめんどくさいw
タッチでしたの地図のとこに瞬間移動できたらいいのにww

391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/01 08:17:09 +djY0DQ1
ルーインチェイサーズマダー?
おちんちん

392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/01 11:45:21 xkEuSrno
3周目、赤魔石でガチガチに固めたLV2のマキシムでようやくエッグドラゴン打開できた。
エッグリングすごいな・・IP消費一切無しとかチートすぎw

393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/01 19:48:08 1kEBeAEY
そのアイテムを手に入れる頃には既にチート級の強さになっていたのであった・・・

394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/02 02:31:59 fPXvgVbj
IP消費なしってそんなに凄いか?
IPがなくて困ることなんてそうそうないんだが。

395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/02 02:45:25 zlpXlwsO
>>394
は~げ!は~げ!

396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/02 09:52:25 FJ0zDOqH
合成素材用のジオストーンを狙って
ゴールドドラゴンを狩っているんだが
こういう時に限ってエナダイヤばかり出てくるのは
物欲センサーの仕業なのか

397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/02 10:39:27 bz9mbgGa
ゴールドドラゴン、5回に1回くらいドロップ無しがあるな
まぁ、2~3分程度で周回できるからいいんだけど

分銅ってリフトの円形内に入れる必要ないんだね・・・付属の長方形の端っこでも反応するなんてw

398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/02 20:40:02 fPXvgVbj
アーティでソーマのショートカットが凄いってあったからやってみたらほんと凄いなww

399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/03 01:45:45 wNdH6Ojg
結局14000本くらいしか売れなかったのか・・・
すさまじいまでの爆死だな
amazonも新品が59%値引きで売れられてるw

400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/03 04:05:06 QKDntLSi
>>396 合成素材だけならロギスモスで敵倒しまくった方が効率よくね?

401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/03 05:03:25 GR+iJj73
お、レス番が一個飛んでるw

402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/03 13:28:46 sYnXs/tT
URLリンク(www.sofmap.com)
大特価やでえ

403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/03 17:20:07 8sL4yn0T
大規模規制で過疎ってるはずなのに、レス番がよく飛ぶなぁ(笑)

404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/03 19:58:15 wNdH6Ojg
ちょっwww新品が1980円wwwww
安すぎワロタw

405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/03 22:12:33 9yMjsha5
1週目クリア記念カキコ。
思った以上にサクサク。
画です倒した辺りから、やたらと「○してる」ってセリフが出てくるなあ・・・
と思って、そういえばSFCの時からそういうゲームだったって思い出したw

せっかくティアやハイデッカがラストメンバー加えたんだから。
もう少しセリフで盛り上がりがあってよかったんじゃと思うのと、
セレナの「もう一度あの子を・・・」のセリフが無かったのは残念。

まあでも結構楽しめた。

406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/04 01:59:27 SyEEIzmo
オレ的に記事にされたぞ
良かったなーまた注目されて

407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/04 09:31:08 STDanXyj
>>406
アフィで儲ける事しか脳がない、そして、オレ的は割れしていた前管理人が逃亡して
全くの別人が管理人を今していて(そういう設定らしい)、
つまりはそういうゲハBlogが人気Blogとか、本当にゲーム業界は終ってる。

主にユーザー側のモラルが。

そのうちガジェットファミリーに取り上げられるかもな。
最低の屑に目をつけられたもんだ。

408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/04 11:55:03 CB4/PBVJ
314 :NAME OVER[sage]:2010/02/26(金) 20:13:52 ID:???
いまクリアしたけど本当に良くないリメイクだったorz
クリア後に大きく評価が変わるだろうと期待して最後まで遊んだのに残念だ
3Dのせいかシリアスな雰囲気がない
音楽の使いどころもおかしい
ディオスは時を止められる武道家みたいだった…
エンディングも感動も何もない
エスト1,2とよみ伝ですら最後は感動したのに、、、

455 :NAME OVER[sage]:2010/02/28(日) 05:16:30 ID:???
ゆとりの池沼向け新作だったのだろう。
つくづく思う、何故お前がエストを名乗るのかと。

レトロ板で必死にDS作品の宣伝工作と擁護を繰り返すし……そこまでして売りたい?

詐欺まがいの釣りでユーザーの思い出を壊すとは考えなかったの?
人が腐るには十分な時間だったと言うことか。
くそったれ。

409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/04 12:59:03 nHtYAr0F
ただただうざい
そこそこ良い出来のゲームをなぜそうまでして叩くのか
理解できぬ。恐ろしや恐ろしや

410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/04 13:30:43 h2nyayVr
>>402
ついに1980キター!!!
買ってくる!!

411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/04 16:07:03 gv9HZUUc
まぁ嫌いな奴はほっとけよ

412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/04 21:38:58 gv9HZUUc
まさかのエストファン大勝利
URLリンク(www.nicovideo.jp)

413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/04 23:14:41 B3UqOMym
>>412
いつ出てくんだと思ってたら
まさかの1位で驚いた

414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/05 03:21:52 bCgUwbAr
>>412  一位でびびったがいい曲だからな。神曲に変わりなし。
今回のリメイクも他の酷さは置いといて曲単体だったら素晴らしかったし。
エストの音楽は最高。

415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/05 04:28:53 86U9uwkm
良い曲揃ってるからな~
リメイクとしての出来栄えもまぁ及第点だし、ファンとしては嬉しいわ
次もちゃんとやってくれることを期待する

416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/05 18:45:17 aE8IEtnb
リメイクとしての出来も及第点!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/05 19:20:42 O99Ps25s
ま、悪い出来ではないな。良い出来って程でも無いが
つまり普通って事で及第点と言えなくも無い

418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/05 19:52:27 x92JJquE
面白くないかといえば、まあ面白い方だから反応に困る・・・
人に布教するほどではないというレベルだからなぁ。

419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/05 21:07:29 aE8IEtnb
リメイクとしての……大事なことなので2回言います

420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/05 22:52:00 bCgUwbAr
いやむしろ新作としての出来ならば及第点だが
リメイクとしてみれば駄作

421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/05 22:58:17 yyBul9TX
壊れたロボットみたいに同じ事しか言わないんだな

422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/05 23:02:25 /RuRXWr9
元からある要素を削るほどリメイクとして弱くなるな
クロノトリガーは追加要素こそイマイチだけど元はほぼそのまま移植して好評だし、ドラクエ6は仲間モンスター削っただけでだいぶ文句言われた

でも結局ドラクエのほうが売上高いあたり最終的にはタイトルなのかね…
エストポリスって付いてなけりゃ1万超えたかどうか正直怪しい

423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/05 23:10:53 bCgUwbAr
DQ6は自分的には贅肉を削った形だからありだと思うんだよな。

エストはさすがに変えすぎ。ARPGにした事で本来買うはずだった人達が
買うの止めたってのが多いんだよ。知り合いだけで5人ぐらいいるんだが。

424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/05 23:11:48 VWuqaL+z
ぶっちゃけエストポリスとついてなくても売上変わらんよ。

425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/05 23:15:05 bCgUwbAr
>>424 それはない。エストついてなかったら確実にガン無視してた作品。

426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/05 23:54:50 ydvEERKb
エストってついてなかったら買わなかった人多そうだよな。
スクエニでアクションって今一つ地雷臭が拭えないし。

製作はスクエニじゃないうんぬんかんぬん言い出す人もいるけど、
製作会社がどこだとかまで気にするユーザーなんか少数派だろうしね。

427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 00:09:48 NKBVgRSe
ネバカンのスタッフもモチベーション下がっただろうな
「お前らがあんまりうるさいから作ってやったのに何だ!もういい、二度と作らん!」
ってな

428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 00:28:33 5WrgbZPo
旧作並に売れてる時点でそれはねーな

429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 00:32:14 ma4rUxtr
こんなクソゲーにリメイクされてもな・・・

430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 00:35:18 DzMGkCYK
書き込めた

431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 00:37:00 DzMGkCYK
1980なのか。貧乏な俺は発売日に買ってしまって後悔しているぜ。
で、今日近くのゲーム屋に元祖エスト2が250円で売ってて実家にあるのに買っちゃった。後悔してないぜ。

432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 05:24:29 mZ/kHJ8v
もうちょい早くにリメイク決定して
PS2で出して欲しかった
ARPGは好きなんよ
でも携帯ではやる気がしないよ

433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 06:47:59 +vMysI8G
>>432
それはタイトーに文句いえよ。
当時の社長が意固地になって3はださねぇ、金はやらねぇ、
ってエスト毛嫌いしたんだから。

434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 23:05:11 93pGC+eq
>>412
てっきりバトル#3かEDかと思ったら、まさかのバトル#2でちょっとワラタ

435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 23:10:48 NKBVgRSe
DS nicola監修 モデル☆おしゃれオーディション 19000

ヘンテコな着せ替えゲーにすら売上で負けるエストポリスプププ

436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 01:11:54 jQAMvGwN
plala解除キタ!
で、もの凄い頻度でフリーズ起こしてゲームにならないんだけど同じ症状の人いる?

437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 01:21:38 2VKImWUa
2周目途中だけど今んとこフリーズは1度もないなぁ
ソフト挿し直してみてはどうだろうか

438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 01:41:01 5WGxhXQL
いにしえ到着後、30回5週してきた
1週目、ブラッディーローズ、煉獄蝶、レイニーアックス+青石複数
2週目、スレイシューター、ライトニングエッジ、リトブラスター+青石複数
3週目、青石複数
4週目、青箱無\(^0^)/
5週目、青石3箱(うち賢者のエナダイヤ1)

1週目で有力武器GETで30回到達が楽になり
2週目にティアが味音痴覚えて物凄く周回楽になったんだけど
・・・剣の青だけが一個も出ねぇ_| ̄|○|||

ここまで攻略サイト見ずに来たからエッグとか取ってないし
青の剣をGETするまで粘るか・・・さっさと2週目目指すか悩むなぁ

439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 01:49:33 jQAMvGwN
>>437
他は不具合無いんだよね。

・そもそも起動しない
・オープニングでティアがしゃべった後フリーズ
・ソーマ神殿でXを押すとフリーズ
・ソーマ神殿でYを押すとフリーズ
・ソーマ神殿上層に行くとフリーズ
・ソーマ神殿上層で蜂っぽいのを倒すとフリーズ

ここで諦めてケツイやってる。

440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 01:52:09 ZBPzovrA
本体の問題じゃね?

441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 02:03:03 jQAMvGwN
他のゲームは問題無いし、他の人も問題ないみたいだし、
マジコン対策の誤爆を疑ってスクエニにメール出してみるわ。

442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 02:41:17 pv0bkd9N
>>438
剣の青武器はどうせ2周目いにしえでイリスの剣、エッグ回収でたまごの剣が確定で入手できるので気にするな
入手した青魔石をLv4にしていけば強化としては充分、青回収&強化に飽きたらとっとと2周目いけばよろしい
フレイア武器の煉獄蝶が入手出来てるので2周目のいにしえも既に楽勝確定
エッグは1周目の虚空島で4つ回収、残りを2周目で回収すれば、3周目やらなくて済むんで現状でも問題なし

443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 02:52:54 ztp8RShE
最近始めたんだけど、

ドラゴンエッグって、
特定のボスを決められた時間内に倒せば、
手に入るんだよね?

なら、難易度が上がる2週目以降より、
1週目で取っておいた方がいい?

444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 02:59:50 ZBPzovrA
難易度以上に魔石や引き継ぎ武器で強化できるからその辺は問題ないと思う
一周目で取れるなら取っといた方が楽だろうけどもね

445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 03:16:48 jQAMvGwN
検証の為にOPで放って置いたら虚空島と思わしき場所でマキシムが操作可能になってる。
三回に一回は起動不可だし俺のエストポリスに一体何が\(^o^)/

446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 11:38:42 ewRhtWo+
>>445
DS本体は大丈夫?

447:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 18:32:56 Nr288iBR
>>436
フリーズは今のところないなぁ。
登れないはずのところを登れてしまうバグならあったよ。

448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 20:52:37 a9YcvdLb
>>412
ニコニコ俺見れないんだけど、エストの曲が上位だったの?
何位だったの?


今、宮田さん何を思ってるんだろうなあ。
落ち込んでなければいいけど。

でも、一番悲しいのは今回の売り上げの失敗のせいで、
エスト3が出なくなって、塩生さんの新曲が聴けなくなることだ

スクエニさん、1のリメイクはもう良いんで
なんとかエストポリス3を。
エスト3が無理なら、せめてルーインチェイサーズを出してください。

449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 21:42:42 2VKImWUa
アレクディアスが伏線っぽく出てきてる時点で
少なくとも続編(1リメイク)は最初から決まってるんだろうけど
3まで行くかどうかはわからんなー
ま、今回の売り上げ(旧作並)は予想通りだろうし失敗とは思っちゃいないと思うがね
新規層にもっと売るつもりだったらCM打っとるはずだし

450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 22:14:00 EypIs7H/
1リメイクに繋げる場合、後継者がいないっぽい
シャイア家はどうやって存続させるんだろうか?
レクサスはマキシムとティアの親代わりという設定だから、
ティアとハイデッカの子供がシャイア家を継ぐとか?

451:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 22:58:01 pMM94fHk
博士はまだまだ現役です。たぶん。

452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 23:34:01 nYniVfB7
アルミナは無かったことに

453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 00:25:42 GXrb3pbL
>>448
お前がいつまでも買い支えてやれ。
どんな駄メイクや駄作を出されても曲だけで期待を持ち続ける事の出来る希有な存在だろうから。

俺は見放した。

使い所が名シーンで無ければどんなBGMもさほど心に残らない。
DS版だけやっていたならいつものオケ風RPG曲だとしか思わなかった。

454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 00:47:13 XjIItW4T
ここ来てる時点で見放したとか言っても説得力ねーよw

455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 00:51:30 AaM+zr6n
宮田さんは塩生さんのせっかくの復帰チャンスを見事につぶしたよね

456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 02:29:04 W/ss4NWs
>>448 いや、1も3もいらんからエスト2をまずVCで出すべき!
RPGのエスト2がしたいんだ。他はいらんから余計なことむしろしなくていいから
エスト2に全力を挙げてほしい。

457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 03:21:42 xfZ6CUAe
信者ももうニコ動に縋るしかなくなるほど落ちぶれたかw

まあ1万4000本じゃなあ

458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 03:37:23 5+PKpDoz
はいはいゲハに帰れ

459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 07:29:19 KxlIHyKc
相変わらずスレではアモン大活躍だなw

460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 13:10:01 AaM+zr6n
もう発売から大分たったけど
結局どれぐらい消化できたの?
出荷の半分はさばけた?

461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 14:25:03 xfZ6CUAe
>>460
出荷が4万で、実売が1万4000本

462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 14:25:04 pL31ASug
>>460
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

これ見て察しろ。

463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 14:51:58 OTCOCTwu
この程度の出荷数で最速ワゴンダイヴは珍しいかも。
色々言われてるがあの魅力ない絵とキャラ変更が最大の原因かねぇ・・・。

464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 15:03:24 qRBUuMGJ
>>461
誰がどう見ても、この初回出荷に対してこの実売じゃ大失敗だよなあ

なんかこのスレっていっつも「売上的には失敗じゃない」なんて言い張るアホがいるんだよね
どういうつもりなんだろ?

465:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 15:20:37 XjIItW4T
そんなのCMしてない時点でわかるだろ。察せれない方がアホだよw
あとゲー速なんかでよく言われてるが、出荷した時点でそれがメーカーの売り上げになるらしいぞ
泣くのは小売なわけだがそっちも出荷数自体が多くないしそんな痛手でもないんでないの

466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 15:43:23 qJwX3Rjl
売上厨はゲハに帰れよ鬱陶しい

467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 16:10:15 W/ss4NWs
>>463 ガチムチガイさんは魅力的だしマキシムやティア、セレナもキャラデザは別に悪くはないと思うけどな。
問題点は懐かしいなぁと思う人達にプレイさせようって気が感じられないとこだな。

468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 17:20:05 bSW1HON9
>>467
キャラデザね
エストポリスと名乗った時点でティア、ハイデッカ、アーティのようなデザイン変更は駄目

T-800はシュワルツェネッガーじゃないと!って感じ

デザイン変更におkを出したやつの自信は半端ないとしか言いようがない・・・
十五年ぶりだぞ!?

469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 17:25:07 qRBUuMGJ
>>465
頭大丈夫?
初回出荷の半分も捌けていない時点でしっぱいなの
初回出荷数なんて、メーカー的には「最低これだけ売れて欲しい」っていう
期待値みたいなものなんだから

泣くのは小売だけ、なんてほざいているけど、これだけ酷い状況だと次回作が
あったとしても小売は発注してくれない。また同じことになったら嫌だからね
そうなるとメーカー自体も次回作なんて作りにくくなる

まあ、狂信者さんからするとエストを何が何でも失敗作にしたくない気持ちは分かる
でもね、悪いけどこれ失敗作だよ。いい加減現実を見ようよ。

470:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 17:32:54 n5KoB+8h
>>463
一番の失敗はARPGにした事だろ。
俺はこの点で買うのを控えた。DSのちっちゃい画面でのARPGは根本的にあわないんだよ。
シミュレーションやRPGをのんびりやれるようにした方がいい。

471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 17:33:26 u4KO3KzO
出荷してもある程度は返品可能でしょ。

472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 17:51:17 qRBUuMGJ
>>471
無理だよ
返品なんて出来るわけ無い
海外じゃないんだから

473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 18:08:00 JrE7+XtE
ID:qRBUuMGJ
何が何でも失敗作って言いたいのは分かったがこの作品に対してはちょっと無理があるぜ
なにせ出荷が4万しかないんだからメーカーの期待値も知れているというもの
CMもやってねーし、元からそれほど期待されてないものに失敗もなにも無いだろ
(そりゃ売れたのが300本とかなら別だが・・・)
つーか旧作レベルに売れてるんだからむしろ思惑通りだと思うぞ

474:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 18:10:31 Kidw7GB7
おっとスガシカシパンマンの悪口はそこまでにしとけ

475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 18:11:49 gjzqUKi/
旧作が売れてなさすぎるからなw
比べるまでもない

476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 18:20:54 3rhyAvJw
「ま、こんなもんでしょ」ってとこだろうなw

477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 18:36:24 OTCOCTwu
スクエニだから小売も泣き寝入りだわ。
DQやFFを盾にやりたい放題。まさに893。

478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 19:44:37 xfZ6CUAe
>>473
初回出荷の40パーセントくらいしか売れなかったんだから、誰がどう見ても失敗なんだってw
なんで理解出来ないかなあ
小売からはエストに対する信用は完全になくなったし、これじゃスクエニも続編をつくろうなんて絶対思わない


これが失敗でなくてなんだっての?

479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 20:02:29 5+PKpDoz
失敗とかどうでもいいからからお前らまとめて葬式行け
そしてそのまま死ね

480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 20:17:24 GfuSFWFm
なんでこんな容量・内容に5980円という定価を付けられるんだ?アホですか、スクエニ。
こんなの3000円がいいとこでしょ。買った人が哀れですよ。
自分は1580円で買い、1780円で売ったけど。

481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 20:27:18 YjIH3/Rf
これワゴンで安いから買うか迷ってるけど面白い?
開発が良ゲーのルンファク3を作った所だから期待しても良いのかな・・・

482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 20:29:06 q6qC2iNQ
お前ら一々壊れた失敗スピーカーに付き合うなよ
だいたい俺らが今判断できる事じゃねーし、する意味もねーだろが
せめて数年経って続編出たかどうかで判断してから騒げやボケ

483:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 20:32:28 AaM+zr6n
>>481
ARPGやりたいならイースとかの方がいいんじゃね

484:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 20:34:52 q6qC2iNQ
今頃になってしかもよりによって2ちゃんで面白いかどうか聞くとかおかしいから。
場を荒らしたいんじゃなければ他のサイトを見て回って自分で判断しなさい

485:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 20:52:41 Oit4ITLN
百聞は一見に如かず
百見は1プレイに如かず
100半端プレイは1クリアに如かず
これゲーム界の真理なり

486:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 21:08:39 5LPIOAxY
>>481
ルンファク3と比較したらワゴンでも高い、せめて3桁になるまで待て。間違いなく980円まで下がるから。


487:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 21:11:44 xfZ6CUAe
もっと下がるよ
中古480円くらいまではいくんじゃないの
完全に小売の不良債権と化している
もうエストって言葉すら聞きたくないだろうな

488:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 21:13:11 xfZ6CUAe
>>482
初回出荷の4割しか捌けていない、新品60パーセントOFFで大量ワゴン、
売れてないくせに中古は余りまくり



どう考えても、今判断出来るじゃんw
「失敗」だってね

489:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 22:38:30 tiHE8OzJ
スピーカー、NG突っ込まれたんだな・・・哀れなw
かく言う俺もたった今突っ込んだがw

490:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 22:51:48 Lfj0BLuC
ゲハのGKみたいだな、スピーカー。

491:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 23:46:54 d2BK0s2L
ワゴン行きだったウィッシュルームも続編出たよ

492:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 00:32:28 gtfXwPt7
その後倒産してなかったけ?その会社

493:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 00:47:10 jqdxGg5H
いにしえの洞窟って、スーファミ版の天への祈りみたいなのを使って、
途中で出る事って出来るの?それとも、最後まで行かないと出れない?

もし、最後まで出れないなら、1週目は30階までしか行けないから、
1週目で青宝箱を稼いだ方がいい?

あと、その他に1週目でやっておいた方がいい事って、何かある?

494:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 00:56:56 6EH1QrNB
フロア移動するとランダムで脱出用のフロアに出る
右が続行で左が脱出のワープだけのフロア
脱出すればそれまでに取った青宝箱は残る

495:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 00:57:48 6EH1QrNB
もとい青アイテムは残る、だ

496:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 00:58:34 I0hZoC10
>>493
途中離脱はランダムででる焦燥の間からしかできない。
好きなときに脱出することはできないが、完全に脱出できないわけではない。運任せ。

あと、うろ覚えで自信はないが、1周目では出ない青アイテムがあった気がする
なので、稼ぎはほどほどで2周目に行くことを勧める。
まぁ、序盤用に、青剣、青カバン、青斧があるといいかも。
あと、1周目では30階に確実にジャフリーがいるので、洞窟内で手に入れた白アイテム全売り→青魔石を合成とやれば
2周目の序盤がかなりラク。

1周目でやっておくべきことは、虚空島でドラゴンエッグ4つ取っておくことかね。
これを逃すとエッグコンプに3周目をやる必要が出てくるので。
あとは各ダンジョンの最奥部に出現する強敵を倒して青魔石を入手しておくのもいいかもしれないが、
2周目のいにしえもぐれば青魔石はごろごろ手に入るので、これは余裕があれば、って感じ。


497:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 07:50:35 jEf+e3X3
>>481 DS版買うぐらいならSFCと中古のエストポリス伝記2を買うことをお勧めする。

498:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 08:01:20 6EH1QrNB
日が変わって早速とは助かるw

499:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 08:07:56 jEf+e3X3
>>498 早速?
DS版も結構面白いし2周出来たけどやっぱりRPGのエストの方が面白いのも確かだし。
DS版も音楽はめちゃくちゃよかったんだけどね。

500:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 09:07:26 FccZZ2DU
DSのスレで面白いかどうか聞かれてるのに理由も言わずにSFC版勧めてるから
あれと同類か懐古廚と判断されたんだろ

501:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 09:19:17 jEf+e3X3
まぁ懐古厨なのは確かだな。
DSはそこそこ面白いけどすぐ終わってしまうしまぁ一ソフトとしての及第点は
クリアしてるとは思うがリメイクとしては酷い作品だと思う。

502:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 13:11:51 f1yq0rB0
秩序の塔の七法輪ってどうとるの?届かない気がするのだけど。
あと、一回クリア後はもう取れない?
バニーの剣とかおぼん、まないたとか2週目じゃ取れないよね?

503:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 13:19:27 jEf+e3X3
>>502 アーティでふわっと飛べるとこがあるでしょ。

504:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 13:56:23 Jp/3UUBK
>502
七宝輪の宝箱まで飛ぶためエルフの風があるんだが、そのフロアの敵を全滅させた状態だとエルフ風がなくなっちゃうらしい。

取るなら敵を倒す前だな。

505:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 14:04:15 ejkRFsMt
>>503
>>504
サンクス、クリア後はとれないということだねorz

506:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 16:28:27 39+pW48j
>>480
廉価版じゃないドラクエ9と同額だもんな、普通は躊躇するよね。
>>492
してる

507:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 17:59:16 Jd4PqOoe
シングの倒産理由は謎
アナザーコードRがべつに売れなくても
開発側としてダメージなく儲かったらしく
マーベラスとの王様物語は黒字らしい

508:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 18:20:57 /LUGOVIk
20時間弱かけて、とうとう虚空島に突入して
ソードマスターヤマトしたら、2周ゲーだったのか
あぁまた自転車こいで橋繋げなきゃ…

509:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 18:50:06 OISS5dxK
ガデスが岩を降らしてきた時はサイキックフォース2012の
ガデスから技を借りてきたのかと思った

510:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 19:38:25 K8vs1NNl
>>508
2週目は橋つなげなくてもいにしえ行けるんだから、パーセライトとかも普通に行けるはずなのにな。

511:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 20:03:13 R3r3pH9d
>>508
ディオス「マキシムよ……戦う前に一つ言っておくことがある。
私はエリーヌが生きていたら何度でも復活するが、既に私が殺しておいた。」
マキシム「な、なんだって!?」
ディオス「そしてテザーが使えないお前達は虚空島から脱出不可能だが、仲間は私がパーセライトに送りとどけておいた。
後は私を倒すだけだなクックック……」

続き誰かヨロ


512:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 20:04:26 /GDGSWRB
ディオス様がモロに武闘派なのとデュアルブレードがチートすぎて吹いた。
二周目、ところどころでアイリスの心中が追加されてるな。
二周目EDはSFC版ⅡみたいにⅠ冒頭の会話があったらいいが、期待しない方がいいか。

エリーヌ「何故本気で戦わない!」
マキシム「アイリスさんとは戦えない」
俺「それ以前にこっちは攻撃当てれねえ」

513:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 20:21:38 poTWVf6Z
>>502

まないたとバニーの剣はいにしえの青箱から出るので2周目でもとれる。
おぼんは1周目だけかな。デルデ交換でもらえるやつも白で引き継げないし。

514:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 21:40:36 3kZUCWv+
「イっちゃうよぉ…ヤっちゃうよぉ…」

515:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 22:26:35 51c2y0MI
1回目でぬしまで倒せたわ。なんか、2の時よりずっと楽だね。
でも、青武器はあまり手に入らなかったわ。>>512
ルフィアが出てこない時点で1に続かないってことだよね、今作。

携帯の1のゲームは落としきりなら買いたいけどな。

516:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 22:35:25 0bcB4fzQ
電車でふと隣を見ると綺麗なオネーサンがエストをプレイしていた

何か嬉しかった




517:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 22:54:04 79hRcHEB
オネーサン(脳内)『ワゴンで安いから買ったけど、何このクソゲー』

518:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 23:03:05 6EH1QrNB
そんなこと考えるような奴ならとっくに閉じるか別のゲームやってると思うの

519:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/09 23:44:03 jqdxGg5H
>>494 >>495 >>496

サンキュ

520:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 00:15:50 jmvKst6A
オナラ絵は腐女子的には人気っぽいけどな

521:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 00:34:53 j4l5UYGn
>>515
そうか、やっぱ出ないか。サンクス。

いにしえは随分楽になったよな。
当然ながら青宝箱は出にくいが。

522:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 12:30:13 pLi8LzIx
最初に会ったディオスは「これもデュアルブレードのちょっとした応用だ」
的なことを言って時を止めていた気がするんだが
デュアルブレードが手元に無いディオス戦でも時を止めるのはどういうことだろう
何か説明あったっけ?

523:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 13:57:29 i/znu6jB
>>522
無いから意味不明。本当にDS版は意味不明が多い。
2週目の泣けないエンディングの方がおかしいし、なんなの機械のようなアレクディアスは?

524:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 14:56:30 qk49KkBk
雑誌には今回のディオスは元々、時間をとめられる能力を
もっているって書いてあったような

525:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 15:15:06 9zBR6JRU
3週目でマキシムLV2のほぼ初期常態でいにしえの洞窟に突入したんだけど、
B80越えてるのにジャフリーさんが出てこない・・・

もしかしてジャフリーさんってある程度シナリオ進めてないと、出てこない人?

526:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 15:33:09 ql07xb38
町田のソフマップのワゴンに平積みされてた…。
ちょっと悲しかった。
ちなみにお値段は1980円だった。

527:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 15:53:04 dHzfb64F
>>525
入口で話してないと出てこないらしい

528:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 18:13:01 t7oNfxQu
>>527
ぐはっ マジですか。
B84だけど帰るわー
さすがに2段ジャンプ無しマキシム単騎はキツいぜ

529:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 19:56:55 BxnMzz2s
ウォームアイはアイリスが一発も食らわなければ一分過ぎても卵手に入る?

530:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 20:04:01 j4l5UYGn
>>524
ディオスじゃなくてDIOになってるよな。

531:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 21:00:28 3/UhkLR0
>>526
ソフマップだけじゃないよ

532:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 21:35:52 3ecT5sG3
祖父は大量入荷するからかDSやWiiのソフトがよく投げ売りされてる。

533:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 21:47:18 pjV5lUyp
今、DSのSAGA2をやり始めたけど、こっちの方がずっと面白いわ。
余計なグラを使わないし、昔のおもしろさはあるし、この開発会社に任せれば良かったのに。


534:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 21:47:50 2mx7N6oP
祖父は問屋の在庫を安く買い叩いてるだけだろ?

535:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 22:35:58 BxnMzz2s
>>533
個人的にザガ2のリメイク版はイマイチだったな。ゲームボーイ版はシンプルで時間が経つと何度もやりたくなるゲームだったけど、リメイク版は一回でお腹一杯になってしまった
何より曲のアレンジが受け付けなかったのが大きいわ

というか例えそれで面白いゲームが出来たとしても、エストに関してはネバカンが作ることに意味があったと思う
結果は良くもあり悪くもあるけど

536:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 00:08:20 gVwHdAVe
なにそのガザCみたいなザガ2

537:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 03:16:57 EQ2estKA
>>535
ああ?

538:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 16:44:51 5er22vZ8
エスト、一部終わった。
概ねクソだった。以下チラ裏感想。
何で同じような姿のボスと三回も戦わなきゃならないんだよ…
トロッコの面つまらなさすぎ…
もうRPGの謎解きに立方体使うのやめようぜ…

二部は不安だ。


539:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 18:14:52 BxTyS9Wz
>>535
もうお前サントラ買って満足してろよ。
ゲーム部分はどうでもいいんだろ?
ウザイわ。

540:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 18:35:53 XwN47G/3
マゾだの作業だの不条理だの
投げる形での叩きが一番楽なんだわな
どのDS新作ソフトも同じようなのが群がってくる
RPG作品を手にとったら、
難易度や数十時間のハードルがあんのは
あたりまえだろうに

541:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 19:35:13 ApyYjnAd
藤沢のビックカメラで980円だった
予約特典も付いてきたよ


542:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 20:09:58 8p1WsTy5
謎解きウザイ、多いて意見見るけど
謎解きあってのエストじゃないん?

543:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 20:19:11 aRVvDURC
むしろ少ないよな。

544:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 20:20:46 gNAJBTtU
謎解きが全く無いダンジョンがあってもいいから
もう少しボリュームをだな

545:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 20:40:49 GfzKrTbA
>>544
いにしえに篭ろうか

546:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 20:58:27 gNAJBTtU
>>545
ぬし倒して三周してエッグドラゴンも倒した
しかし微妙に物足りない

547:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 21:00:44 AKBLsul9
>>546
何時間やってんだよw

それ以上のボリューム求めるのなら、
ネトゲぐらいしかないんじゃないかw

548:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 21:11:01 8p1WsTy5
原作並みにあればねぇ~…
ほぼ同じストーリー2、3週するのとはやっぱ違うよ。

549:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 21:32:49 GfzKrTbA
>>542
レゲー板じゃコピペ厨が湧いてるな。

550:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 21:40:10 xh27Q+US
>>539
とりあえず迷惑かからないようにSAGA2のスレでやってください


>>547
オリジナルのエスト2を三周もしたらもっと時間かかるし、周回を前提とした満足度ってことじゃない?

551:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 22:19:12 NBQUgIWA
いにしえでティアがラルフを抱かせてもらう場面が
兄夫婦の子供を抱かせてもらっている女子ちゅ……高生って感じに見えた

552:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 22:48:45 gNAJBTtU
>>547
いまプレイ時間を見たら37時間だった
直前に2000円で買ってプレイしてたヴェスペリアが
一周50時間くらいだったからどうしても比較してしまうぜ。
まぁ、いくらなんでも無理があるのはわかるけどw

553:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 22:57:55 BxTyS9Wz
>>550
俺にレス付けるとかどんだけw

554:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 23:06:46 GfzKrTbA
青宝箱から武器が出るのはいいんだが、
俺は強い剣が欲しいんだ・・・

555:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 00:40:16 QWCgM409
なんか香ばしい方がいらっしゃったな。いやもともとか・・・

556:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 01:50:40 YHHGHw+5
いにしえに入る

宝箱が複数あり、結婚式のBGMが流れる間に入る

「赤ばかりだがこりゃいいもんがあるな」


全部ミミックだなんて思いもしなかったさ。

557:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 02:13:29 fWr2Msjx
ミミックは倒したらご褒美が欲しかったな
ところで今回のミミックって宝箱と見分けられた?

558:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 04:24:13 i7AEmU5D
別物と思えば佳作のARPGだ

559:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 08:37:08 Hm3xtV3/
本当にそうなら新品が大量ワゴンになったりしない

560:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 13:11:15 mZTeCpNC
FF13もMGS4も神ワゴンだった

561:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 13:27:35 47doo11+
DSステーションで宣伝流れてて知ったんだが
見下ろし型ARPGをガッツリ遊べてかなり満足感に浸れてる
こういうの大好物なんだわ

562:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 15:04:40 YHHGHw+5
ガデスの剣手に入れたんだが、青じゃないんだなアレ・・・

563:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 16:27:13 ukuVzOqw
>>562
フレイア最強の剣、これが青だとイリスの剣の需要が・・

564:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 18:23:44 TDIDhL6u
攻撃力とかイリスのが上じゃん

565:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 18:26:09 QWCgM409
>>559
面白い作品は売れるって法則が絶対ならオリジナルのエスト2はバカ売れしたはずだよ
でも実際には知ってる人は中々いない信者だけが有り難がってたマイナーゲーなわけで

DS版エストがエストらしいかどうかは別として、単純にDSのアクションRPGとしてそこそこ面白くても売れないもんは売れない
そもそもマイナーな作品のリメイクなのに信者向けに作らなかったらそりゃ余程新規ファンを増やせない限りまったく売れないと思うし

アクション大好きなプロデューサーが関わったのも関係あるかもしれないけど、あくまでも“新生エスト”にしたかったネバカンがやりたいようにやった結果だから、俺はこれはこれとして楽しんでる

最初は嫌だったけど別にスーファミのエストポリス伝記2が無くなったわけじゃないんだし、設定が違う以上あのマキシムとこのマキシムは違うんだって割り切れてからは普通に楽しめた


自分の思い描いたものと違ったからってゲーム性自体をつまらないと言ってるような人も少なくないだろうから口を挟みたくなってしまった
長くなって申し訳ない

566:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 18:46:14 DOWf1fYD
盛大に燃料を撒くな
売り上げで煽る奴はずっと前から居る1人か2人だけなんだからほっとけ

567:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 19:22:44 fC/tGsF/
>>565
SFCのエスト2が無名な理由って、確か同時期だかにビッグネームなソフトが出たからじゃなかったっけ?
DQだかFFだか…それに類する何かか。クロトリだっけ?
んでそんな時期にエスト2買ったのは、2が出るまで無名だった1をやった人で、そこから小規模に広がったんだろ?
面白くても売れる訳じゃないいい見本だな。名前に負けた。

DS版は…エストと思わなければ1周は楽しめた。

568:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 01:04:16 ZNTlv9vb
URLリンク(gamekarma.blog94.fc2.com)
>02月24日 エストポリス伝記II(タイトー)

発売が近いやつのうち、メジャーなタイトルを挙げてみる

02月24日 フロントミッション(スクウェア)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>約50万本

同日発売で50万本もっていかれちゃワゴンに行くわな
しかも同日発売ソフトが全16本あるんだぜ…

02月24日 首都高バトル2(BPS)
02月24日 ファーランドストーリー(バンプレスト)
02月24日 実況パワフルプロ野球2(コナミ)

さらにはクロトリの買い控えも

03月11日 クロノ・トリガー(スクウェア)
URLリンク(700si.sblo.jp)
>203万本

ちなみに因縁のスパロボ

03月17日 第4次スーパーロボット大戦(バンプレスト)
URLリンク(www.suparobofan.com)
>38万本

俺の場合、発売前にザスー見てて、4月にアキバで中古で購入
あとこの中ではスパロボ買ったがもっと後だった

569:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 01:19:59 ZNTlv9vb
1の時はどうだったかも調べた

1993/6/25の発売ソフト
マジンガーZ
スーパーファミリーテニス
ドラゴンズマジック
エストポリス伝記
GP-1
シルヴァ・サーガII
トムとジェリー
三国志正史 天舞スピリッツ
激突弾丸自動車決戦 バトルモービル

競合は大したことないけど、7/11のスト2ターボが210万本だから
この時も買い控えが起きたかな

570:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 02:05:57 6cpcT/a7
正直1はクソゲー

571:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 03:34:29 9JJ5+wpI
>>563 いにしえはいった最初の青宝箱でマグマブレードゲットした自分に死角はない。
青フレイア強い、たぶん難易度大幅に下がった気がする。

572:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 03:36:37 9JJ5+wpI
>>565 面白い作品だから売れるって法則は絶対にない。
面白い作品じゃなく宣伝がうまい作品の方が売れるのが世の常。
まぁ宣伝がうまい作品も一定レベルの面白さがないと次回作でこけるが。

573:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 09:51:20 CvXMEbd4
まぁ懐古相手に堅実にやってりゃ爆死はなかったかもね。
最大級のマイナーメジャーではあったんだし。

574:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 10:50:18 4Gr7s8bJ
村人の台詞が頻繁に更新されるゲームは
気合いが感じられて好きだけど
街そのものも多くてさすがにしんどいな

575:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 10:58:59 /kSKPMwR
>>574
会話更新ったって、似たような必要ないことをぐだぐだと話している、いかにもやっつけ仕事って感じじゃん。
街は大幅削減されたんだぞ、4分の1くらいに。

576:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 11:13:22 rpGpqmBA
(・ω・`)結局ゴミゲーだったのか…売上も爆死だし…

577:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 11:15:34 9JJ5+wpI
カネアマールのメイドはうざくて面白かったなw

578:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 11:22:14 VuHqB7TT
せめて、GTAみたいに町人にも攻撃できて、俺様がガデスだ くらいのことが出来ればネタゲーになったのに。

579:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 14:15:23 sV5yS19I
>>578
エリーヌいらんなw

580:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 14:38:28 /bWofVP1
一番町人で強いのはアルバートじいさん

581:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 16:41:18 C4NTfl1y
再生の塔に鍵と鍵穴あるけど、これ差し込まずに進んだらアイテム取りのがしたりする?

582:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 17:03:03 EvJ7VaT+
エストポリスの1ってたしかツンデレおさななじみがヒロインだったから
むしろそっちをリメイクすべきだったな、アクションじゃなく
キャラデザも今風の萌え絵で声は戸松あたり

583:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 17:26:09 rZeUvx4g
>>582
それがエリーヌさんの転生した姿、ルフィアなんだが。
1のフィールドの曲をどうせ続編の望み無いのだから、今回に使って欲しかったよ。1の通常戦闘とボス戦は使ってくれたのに。

584:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 17:59:50 Q3Gk0SU/
DSのARPGとして見れば佳作程度の出来はあるじゃん

585:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 18:12:12 sJfZj4Wq
処理オチもあるけど
コンボで押していく爽快感はあるし
グラフィックと音楽の質は相当高いな
ただ、Lボタンでのキャラ選択は一応欲しい

586:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 20:37:02 CvXMEbd4
戸松って・・・まぁ今回の声優も大概酷いが。
ババァ声でルフィアやられるよりはマシか。

587:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/13 21:27:50 UEQG+Spg
>>569
エスト1とシルヴァ2って同じ日発売だったのかw
同じ日発売とは思えないくらいグラフィックのレベル違うのにw

588:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 00:07:51 qwelB/V1
リメイクなんかせずに3だしてりゃよかったんだよお…
1・2はVCで出せばよかったじゃないか
もう完全に3の可能性は潰えたな…
エストポリス逝っちゃうよぉ~

589:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 00:24:02 EHnG+O/O
よみ伝(01/09/07)の競合タイトル

URLリンク(geimin.net)
9/6 PS2
ZEONIC FRONT 機動戦士ガンダム0079 23万8314本
遊戯王 真デュエルモンスターズII 継承されし記憶 7万6248本
実況ワールドサッカー2001 5万1674本

9/6 DC
シェンムーII 12万5781本

9/7 GBA
メダロット・ナビ (カブト・クワガタ) 5万7517本

9/6 PS
スーパー特撮大戦2001 2万9416本

1~2週間後の発売タイトル。今回は無双厨がビッグタイトルだったようだ

エースコンバット04 09/13 35 万7742本
CAPCOM VS.SNK2(PS2) 09/13 27万6594本
CAPCOM VS.SNK2(DC) 09/13 11万8684本
ルイージマンション 09/14 27万1554本
真・三國無双2 09/20 71万5620本
スーパーロボット大戦A 09/21 27 万7027本
↑こんなところにもスパロボがw

>>587
そりゃ元々ウルフチームだし
ヴィジュアルシーンをウリにしてた会社だけどドットは糞

590:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 02:00:04 MPoTmfS1
ミネルバ豚サーガはタイトーだったな

591:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 02:23:38 2XtenU5d
ビック祭でこれ買って、ようやく二周目といにしえクリア。

アクションはやっぱNDSじゃ無理だな。処理落ち、グラが微妙(NDSでは良い)、中途半端なボイス。これ全部PSPなら改善できるのにって思った。
アクション、謎解き、ストーリーはムラがあって全体的にしつこい。それが良い時もあるけど裏目に出た時のイライラ感は異常。トロッコとか何回もガデスと戦うとか、街巡りとか。
でもサクサク進むし、キャラも立ってるから最後までは出来る。
言ってしまえば凡ゲーだねコレ。

592:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 07:25:45 O3WqFdL3
PSPなんて糞UMDがうざいから、
PS2、Wii、PS3、Xbox360のどれかなら良かった。

何度でも言うが、PSPはUMDが糞だから出すな。あんな糞ハード願い下げ。

593:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 10:08:53 AqGhXdSH
>>592 メディアインストール機能あれば問題ないと思うが。

594:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 11:30:55 9ldMjP7T
酷似した流れをよく見るけど
PSPにSFC資産を難なく横取りする資格あるの?
PS全盛期に移植があったんならまだわかるが
PSPなら湯水のように金使えるという考えかたも甚だ疑問だわ
新規作品や今回のようなチャレンジをDSにして
開発費抑えるために手堅い移植をやるのがPSP
って風潮だろずっと

595:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 12:24:55 AqGhXdSH
>>594 個人的にはARPGに大幅改変してデザインかえまくって出されたDS版より
開発費抑えて手堅い移植をRPGのままPSPに持ってきてくれた方がはるかによかった。
いや後者でDSでももちろんすごくよかったんだけどね。

596:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 14:33:33 OGc5ewRg
ドラゴンエッグ1:イドゥラがウットリしながら磨いていた
2:ウォームアイが愛情注いで温めていた
3:ガデスが剣の手入れと同じくらい熱心に磨いていた

なんだこの萌える解説は。まさか他のもこんな感じか?
7はエリーヌの力でも孵せなかったとはあるけど(あと4~6、8
他の

597:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 16:43:20 y0j+pUuh
>>595
だから、この作品についていえば
PSPで発売される前提自体が不自然なんだろ
そこスルーしちゃだめじゃん

598:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 16:52:22 8r8A+342
何を必死になってるか知らんが普通にPSPのがいいハードだよな。
声とか使うなら尚更。

599:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 17:31:22 y0j+pUuh
どう必死なのかは知らんけど
完成品として世に出たものに対して
企業の信用や当日買いユーザーが氏のうと
とりあえずこれPSPにすぐ転用出来る素材だね
とか言っちゃえるのは歪んでると思うな
実際DSとPSP間で後発移植皆無じゃん
取り分かなり決まってる感じで

600:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 18:35:17 v7y2QVhk
>>596
4:アモンが肌身離さず隠し持っていた
5:ガデスが力を入れて磨いたせいで少しヒビが入ってしまった
6:アモンが長く身につけていたせいで混沌とした色になってしまった
8:ディオスがいつか食べようと思ってとっておいた

言っておくが、ドラゴンエッグは卵の形をした宝玉だ
愛情を注いでも誕生の力を使っても孵化するはずがないし、
食べることなど不可能である

601:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 18:38:57 CZXu3E7U
日ごろからワゴン粘着の人がいるしで
簡単にゲハスレになるんだな…
PS移籍の流れからPSPリメイクになった
スタオーはもっと酷評されてたし、
都合のいい夢はみるもんじゃないんだが

602:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 19:11:31 cZcK7t4o
エッグの解説みすごしてた
武器もいろいろ解説あったよね

603:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 19:39:27 oX9IS2qc
>>599
とりあえずディスガイアでもプレイしてこいや

声無し作品に声付けるだけで賛否両論だってのに
スーファミ作品をPSPで丸写しとか馬鹿も休み休み言え

ファンタシースターみたく機体で作風変える手もあるがな

604:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 20:44:25 +Grhv7Ox
エルミナージュはDS→PSPでロードもグラフィックも良くなってる
なんかPSPじゃダメって言ってる人の真意がわからなくてゲハの人にしか見えない

例えば二画面使ったボス戦がよかったからとかタッチパネルでのキャラ交代システムが良かったからとかロードが長くならないか心配とか言うならわかるんだけど
グラフィックや容量の点では確実にPSPの方が良いわけだし、元がスーファミだからPSPじゃダメなんてそれこそゲハの理屈じゃない?

605:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 21:21:21 oX9IS2qc
そのグラフィックや音声をエストポリスに求めてる古参がいるのか?

グラフィックや音声が良くなるからPSPとかいう奴の方がゲハ臭いわ

原作的なゲームにするならDSの方がまだ言い訳もしやすいし
PSP厨に古くさい言われる心配もない

今回のARPG版もDSとしてならボロクソ言われる出来じゃない
てか、グラフィック開発とか声優起用の制作費の元取れる自信あんの?

606:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/14 22:47:54 QUncWJ27
エストで重視されてるBGMに使う音源も全然違う。
お子様・リア汁向けかタッチペンでも使わない限りDSは意味のない選択になりつつある。
残念ながら事実だよ。

607:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 00:33:45 Plqr8Cv3
ディオスのドラゴンエッグがなかなか取れなくて困っています
前の3人は余裕で取れるのにディオスだけ空中に逃げられたりして時間内に倒せない…

何か良い倒し方あったら教えて下さい(´д`)

608:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 02:50:35 AzI8qcRb
>>572
宣伝関係なく、面白い作品は「長く売れる」

口コミ効果が働くからね

全く売れず、新品ワゴンで中古だらけのエストは、圧倒的少数の狂信者を除いて
「糞ゲー」だと認識されているってこと

609:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 02:53:12 UYjbUs/u
しかし全部の曲が使いまわしだったのな。
せっかくならホコラのBGMも入れて欲しかった。

ていうか、巡れるスポットが少なすぎる。なにもかもが薄すぎる。
SFC版のがよっぽど歯ごたえもボリュームもあるとかどんだけなのよ・・・・

>>607
マグマブレードとかイリスの剣装備して、
INTを限界まで上げて、フ・レイア連発がオススメ。
別にデュアルブレート装備してなくてもいい。
こっちまで応戦してゼロディバイドしなくてもいい。

610:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 03:47:56 jHabwbsA
中途半端なリメイクだったよな。

611:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 08:17:43 rPF2CXTW
というか、存在を認識されていないと思われ
150万本売れるク○ゲーもある

612:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 11:19:42 a0QWL9/i
>>600
ワロタwwww
つか神様何やってんだ・・・。

613:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 13:35:12 nQagYs23
エルミナージュは
PS2で生まれてDSに移植されたあと
PSPで「II」が発売されたゲームだろ
結局PS生まれだし、DSと同内容となるPSP版もない
なんで大ウソついたの?

614:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 16:47:12 zIdJ5+RI
>>605
オリジナル準拠の2Dドットコマンド式RPGならその通りだけど、3DポリゴンアクションRPGになっちまったんだから普通にPSPの方が良いだろ。ターゲット市場が懐古だけじゃなくて新規も入ってたみたいだし
ヘッドホンしてやると音声の音割れが耳につくし、エストにとって重要なBGMの音質もPSPの方が上げられる

>>613
エルミナージュやったことないだろ
DSRemixとPSP版2は内容に大差ないよ。フェイスロードやグラフィック変更とかがされてるけどね

615:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 17:04:46 HQWVHh7c
エストでBGMが重要ってのはそうだろうが、BGMの「音質」にまで拘る奴なんてほぼいないと言ってもいい
つーかゲーム全般に言えることだが、音質云々まで気にしてプレイする奴なんざ圧倒的少数派
PSPの方が音質云々宣うのはお前さんの勝手だが完全に空回ってることに早く気づいた方がいい

616:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 17:31:06 wbAWfmRo
「ラララ~」の音質はみのがせないレベル。
繰り返されるから余計に困る。

617:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 17:53:51 aG6cz7Je
あ~RPGらしいRPGしてぇ~よ~
圧倒的な神々と戦いて~よ
音の演出でムードあげてプレイしたいよ~
てか虚空島に住んでたいい神様ってなに?
四狂神かっこいいよな~
演出は大事よね、今回は期待しすぎてたのもあるけど爆死と認めざるをえんわ
だが、エストは出来る子だ、まだまだ期待してるぞ

618:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 17:57:21 aG6cz7Je
リメイク組で立派な神はサルーイン、シェラハ、デスだけか!?


619:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 20:05:36 nQagYs23
>>614
PSP続編はDS移植と大差なしだなんて
そんな自虐的なレス付けても意味ないだろ
自慢げに持ち出したエルミナージュは
結局里帰りでPSPになったというだけの
元々の流れに沿った実例である自爆ソース
エストポリスPSPなんか出ねーんだよ
いい加減諦めなさい

620:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 20:17:23 vC/nhYWk
神ボスのなかで、アモンさんだけ
エグいハメ攻撃もなくて
ガード外したあとは殴り放題だな…

621:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 20:23:05 UQaVtfJS
ガデスみたいに第1形態も
なかったね・・うぅ

622:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 20:57:11 zIdJ5+RI
>>615
以前再発のエストサントラがエミュ音源になってることすら気にして劣化だって書き込んでる人がいたくらいだから、かなり気にする人もいると思うんだけどね
発売前のスレでもなぜアレンジ版の方もゲームに実装しないのかって話が出て、アレンジ版はDSのスピーカーで再生する為に作られてなくて音が汚くなるからいからじゃないかとかって話を見た覚えがある

今回の仕様だってDSのスピーカーじゃ満足出来ない人がいることを見越してわざわざスピーカー用とヘッドホン用を用意してることからもBGMの環境には細心の注意を払ってることはわかる

もちろん気にしない人もいるだろうけど、凄く気にする人もいるんだと思う
第一悪くなるならともかく良くなるものを否定する意味がわからないんだ。元がSFCだからって理由ならなおさらわからないし

俺はタッチパネルでのキャラ変更が思ったよりもやりやすかったからDSもありだなと思ったけどさ

623:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 21:07:09 pr/78Q3i
わかったわかった
そんなに綺麗なグラフィックのARPGが携帯機でやりたいなら
ファンタシースターポータブル2でもやってろよ

大多数のユーザーはイヤホンつけてまで音が割れてるとか言わないから
そもそも音楽CD音源と比べるって馬鹿なの?

624:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 21:16:27 zIdJ5+RI
>>619
やっぱりゲハの臭いしかしないんだけど・・・
何故それが自虐になるのか意味わからんし、実際そうだもの。両方もってるけど

第一今更エストがPSPで出る訳無いじゃない。3Dアクションで出すなら映像や音質の点でPSPの方が向いてたって話でしょ?
それにファンが一番望んでるエストポリス“伝記”3が出るなら(出ないだろうけど)2Dドットのコマンド式RPGが望まれるだろうし、その場合DSの方が向いてると思うよ

元のハードとリメイク後のハードの関係なんてゲハ以外には何の興味もないのに
勝手にその話してるのが自分だけだって早く気付いた方がいい


何が何でもPSPとDSを戦わせたいなら巣から出て来なければ良いのに

625:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 21:18:05 k/gkMfQf
9年ぶりの新作(リメイクではあるが)が出たというのにこんな不毛な言い争いばっかり

626:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 21:29:04 zIdJ5+RI
>>623
BGMを気にするようなファンはエストだからやってるのに他のゲームのを持ち出されても

何度も言うけどDSでも良かったと思うよ。処理落ちとか音割れとかあるけどザクザク斬れて爽快だったし、キャラチェンジもやりやすかった
ただ、どうせ3Dアクションでだすなら~って話なのに

エストのファンはそれくらい音質にこだわってる人もいるって意味で言ってるんだけど、理解してもらえなかった?

大多数のユーザーって言うけど、正直売れなかったDSエストの市場で新規がそれほど取り込めたとは思えない。すると大部分に残るのは旧来のエストファンなわけで
そもそも製作者側が意識してる“ヘッドホンしてまでBGMを楽しむファン”を無視するってどうなの

627:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/15 22:15:48 pr/78Q3i
なんか意味が通じて無いみたいだから言い直す

無料mp3音源を変換して売った某G社じゃあるまいし
音楽CDの音源は完成度高くてなんぼだろ
しかもBGMが売りのゲームでサントラ出せば要求が高くなって当たり前だ
実際のゲーム音源の比較にするとか馬鹿なの?
ヘッドホン切り替え機能がある?
据え置きにもモノラルとステレオ変換ありますが何か?

で、俺も言うわ
新規も取り込めないのに
まだ旧ファン切り捨てようとか正気を疑うわ
そもそも、DSを同時に買った奴とか新規ファンとか切り捨てるのか?
まさかPSP購入を嫌がる人間は居ないとかぬかすなよ?

628:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/16 01:35:54 kOk1LjS+
>>623
やっぱり意味がわかってないみたいだからもう一度説明するよ
ファンの性質を表すためにサントラの話を出したのであって、ゲームの音源とサントラの比較をしたわけじゃないよ
言葉を借りるなら、“大多数のユーザー”なら実機の音源かエミュレート音源かなんてわからないはずなのに、それを気にするような層がエストファンにはいるってことを言いたかった

サントラの音が良いのは当たり前で圧縮して使われてるゲーム音源がそれより劣るのも当たり前だけど、ゲーム内でも音質は良いに越したことはないでしょう


だからさ、今更PSPで出るわけないって言ったよね?
最初から今後の話をしてるんじゃなくて開発段階でプラットフォームをPSPを選んでたらそれはそれでメリットがあったかもねって話なんだよ
発売前の情報段階でなんでPSPじゃないんだとか据え置き機にしてほしかったって書き込みがあって、その理由がグラフィックや容量の問題だったんだよ
ボイスが入るってわかった時もROM容量が心配されたけど、やっぱりゲームのボリュームは少なかったしボイスも要所で入るだけ、あげく音割れしてる
DS選んだのはよかったと思うけど、問題点だってあるからね


ステレオとモノラルって、ギャグで言ってるの?全然効果が違うのに
DSのスピーカーで対応出来ない周波数帯域をスポイルしてスピーカー用にチューニングしたものと、広い帯域に対応出来るヘッドホン等に向けのものを分けてるんだよ。確実に容量食うのにそれをわざわざやってる

第一なぜ携帯機のゲームなのに据え置き機の話が出るの?
据え置きのRPGには随分昔から切替がついてるけど、携帯機のRPGでスピーカー用とヘッドホン用を分けてるゲームは中々ないと思う。それだけ環境に気を使ってるって考えるのは自然だよね

629:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/16 01:59:44 JFBP1wCn
空回り乙

PSPで出るわけ無いって人間が出す例か?
夢みたいだけならチラシの裏にでも書いとけうざったい

DSで続編が出たらココを改善すべきだって事が書けないなら葬式スレにでも行け
葬式スレ住民にARPGでとか寝言言ったらフルボッコだろうが

630:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/16 02:42:24 GPCC1Lbo
別にアクションRPGがやりたい訳じゃないんだが。DSでも別にいい。
ただやって欲しい優先順位が

PSPRPG>DSRPG>>>>>>>>壁>>>>>>>>PSPARPG>DSARPG

ってだけ。DSでもぜんぜん構わんが次以降はアクションにするな。

631:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/16 09:13:29 4Mtg6BKN
そもそもARPGで処理落ち起こしてる時点でゲームとしてはゴミ以下だろ。
アホはさっさと死ねよ。

632:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/16 11:13:11 CNpq+ril
荒れてるね
セレナ抜けてのガデス戦まで来たけどつまらんクソゲだわ
音楽もゲ音板で一位とったわりに平凡なものばかりだしそもそも全然売れてないし
信者のお声の大きさだけは認めてあげる

633:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/16 11:57:17 bm4D/DUr
最後までやってから言えやーーーーーーーーーー

634:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/16 12:10:53 lkNLNuVF
でもこのゲームのピークって実際あの辺だし

635:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/16 12:40:42 XuD7Cg/R
こんなにモブキャラの台詞が無数にあって
本筋のストーリーを追うだけでも
世界各地のモブが介入しまくるエストポリスで
フルボイス化なんて目指してどうするの?
どうでもいいところで貴重な金とばすなよ
今回のように、ショートトークに集中してボイスを使うのが
賢い落としどころだったんだろ
短い掛け合いでキャラの個性がぶつかりあうからな

636:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/16 12:41:09 a05TvBCp
楽しめるやつ、楽しめないやつがはっきりと分かれてるな。
アンチの言い分もわからんでもないが、葬式会場があるんだしレゲー板荒らさずにそこ行けよ。

まあ、三周したが一周目はやたらとストレス溜まった。いにしえのイドゥラ戦でマジで
それはそうとエッグアーマー(エッグリングの備考)ってのは耐性ALL50のことか?

637:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/16 18:06:49 kOk1LjS+
もうゲームのアンチはいなくね?ゲハが侵入してるだけで

とにかくDSが~、PSPが~、売上が~、爆死、クソゲー
とか必死で喚いてるだけだし

638:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/16 18:30:43 lfaiTIr9
酷い流れだったな
PSPならどう良くなったかの提案の中身が
PSPの顔を立てるために金を使いまくれなのなら
DSにしといてホントによかったよ

639:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 00:08:43 atCh+aM4
DSの、というかソニーハード以外のゲームは全て叩くのが仕事なんだろ

640:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 00:47:30 F60XD6/i
PSPでエスト出し直すくらいなら煉獄3出してくれ
その方がよっぽど期待できる

641:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 01:10:12 ChM2rVjY
いやDSでもPSPでもどっちでもいいからエスト2のちゃんとしたRPG版を出してほしい。
VCでもいいからさ。

642:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 10:31:50 IXo7+UhO
それは夏に出るから安心しろ

643:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 11:04:48 EkzdQLvS
あー、またDS版エストを悪く言う人間はPSP派の工作員って流れにしてるのかw
実際はいい出来!
ねーよw

644:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 11:15:19 ChM2rVjY
>>642 え?マジで!?ホントにでるの?確定?

645:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 12:15:06 GMy7tRxR
DS関係なく、意見として狂ってるよな
フルボイスはありがた迷惑にもなりうるよと言われても
「ここでPSPが差をつけれる。豪華さは必ず支持される」
「そのうえでPSPなら容量の許すまま要素も削らない」
好き放題にリスクを肥大化させたあげく、
出てくる言葉は「PSPを選ぶことのメリット」
地に足がついてない人間が関わるのが一番怖いんだよ
リメイク作品を待つ人間は、現行機オナニーを見るのよりも
元の面白さが残ってくれてるかが大事なんだし

646:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 13:34:19 9/8Wm3gd
面白けりゃハード関係ないしな。
「この本体持ってないからこれで出してほしい」くらいならいいが。

647:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 14:27:10 U/RdUNgS
2面性ってこんなところか

破壊・創造(再生)
混沌・秩序
殺戮・誕生(生命)
恐怖・勇気

648:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 16:25:44 yhXbnPOQ
>>647
その通りだけど、SFC版やGBC版で
そこら辺の2面性が無かったのになんで今回は表に出してきたんだろうね。

さらにいうと、SFC版だとエリーヌ=愛という伏線的なものもあったのに。

649:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 16:39:25 i+ARp2OK
四神が反転する予定があるんだろか
創造・秩序・誕生の神様はなんとなく
わかるけど勇気の神様ってどうなるんだ
やたらとやかましそう

650:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 17:34:14 LpKOWRWD
生命はディオスだろ?
カルディアは心
アなんたらは理念を
ソーマは肉体らしいし

神が人間を作るときに、命を生み出し、心を与え、理念を教え、肉体を授けたとか言ってたし

651:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 18:33:28 9AKBB4gA
エストポリス信者って売上の話されるとすぐ怒り狂うよね
全然売れなかった現実を受け入れられないからっていい大人がみっともないわ
挙げ句の果てにはこの売上は想定内で続編制作は既に決まってるとか妄想語り出すし
いい加減現実見なよ

652:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 19:13:50 SVDwAO1N
まぁ妥協した代物なのは確かだな。
スタッフ側の思い入れもさほど無かったようだな。

653:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 19:54:45 i+ARp2OK
恐怖の裏面が生命なのか
エリーヌさえいれば生き返れるから
エリーヌが司ってそうなのに

654:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 21:01:34 9sjJ1wmH
四神はともかくアレクディアっさんは何なんだろうな一体
ああも出オチだと凄いんだか凄くないんだかよーわからんw
旧作でも殆ど関わってこないみたいなのにリメイクでまた出してくるってことは
2か3で対決なり何なりするつもりなんだろうけど


655:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 21:19:13 Yn2bUmEb
インタビューで古の洞窟は最後まで入れるかどうか迷ってたみたいな事言ってたが、
古なかったらやる事なさ過ぎてさらに酷評だっただろうな

656:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 22:53:03 Jw5STKtq
もともとの構想だと、3でアレクディアスと戦う予定だったんだっけか

657:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/17 23:12:27 N7CYZkXs
>>654
今回は神というよりデカい波動機械だよな、アレ

658:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 00:21:41 EktxCZgC
発売日ごろに買った奴で、今もまだプレイしてる奴ってどの程度残ってるんだろうね…
このスレも攻略の話なんかほとんどしなくなってるし

659:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 00:24:10 3XWPGJJ+
>>656
応援ページ経由で見たな。
そういやデュアルブレードの謎って明らかになってないよな?

660:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 00:24:23 t/JKo2BV
予約して買ってすぐ遊び始めて今もやってるぜ

661:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 11:27:16 HVqqf9Qb
>>651 エストポリス伝記2信者だけど売り上げは正直どうでもいい。
エスト2面白いから。

エストポリス信者ではないからそっちは分からん。

662:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 12:41:56 1/oD80X2
DS版の予習をと思って、SFC版をプレイしたんだけど、
謎解きがマゾすぎて投げ出したくなった。
全体として面白かったけど、辛かったなあ。
FF5とかDQ5とは比べ物にならないくらい難しいし、時間かかったわ。
なんとかクリアできたけど、あれ当時子供だった人達も解けたのか?

で、DS版のダンジョンもあんなに鬼畜で時間かかるの?

663:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 13:04:48 HXlaKQwA
当時は兄弟と一緒に考えながら何とかクリアしてたな
DS版のも頭は使うが宝箱全部取ろうとかしなければ
なんとかなると思う

664:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 13:25:53 CsHQ/ej8
前半のソーマ神殿地下で少し詰まってた
紫色の置物集めると下がる丸い床は
2度目は4個載せるんだと勘違いしてたよ
3個全て載せたところで離れたスイッチに
ソーサー当てれるってことなのな
無いもの探ししてるうちに、とっくに
出現させてた正解の足場に乗って驚いた
自分がアホすぎて泣けた

665:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 13:37:15 8m8coWCs
>>662
食い足りないほどパズルとしてはボリューム不足。
ちょっと簡単な方にバランスを傾けすぎた感じ。
コンシューマとしてはあり得る選択ではあるが、それならばコンビニ流通できる
CERO-A取れよ・・・と。

666:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 13:38:52 8m8coWCs
ん、CERO-Bはできないかと思っていたけど、できる?よーわからん。

667:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 13:57:49 dfGDke5/
発売前のワクワク感は異常だったんだけどなあ・・

668:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 15:22:13 y52hxHrS
パズルについてなんだけど、
後半のパズルはNPCが親切に解説してくれて逆に萎えたなぁ。

SFC版だと、看板に「○○しろ」って書いてある程度ヒントだったし、
DS版も前半は大まかな説明しかなかったのに。

669:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 16:20:17 HyYqSxxu
>>659
デュアルブレードについてもまだ謎が残ったままだったね
あとはマキシムと彼の血筋はなぜデュアルブレードを使えるのかとかも謎の一つだったはず

670:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 20:45:26 p/vAXP3r
これの続編も出来れば遊びたいけど
ニンテンドー3DSにVCが実装されて
原作が遊べるといいな

671:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 22:41:06 MPHIUwuB
ソフマップで特典付きが1980円だったぞ

672:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/18 23:47:20 RKkuvvU1
エスト2はたくさんパズルあったけどマップが升目
だったから作りやすかったんだろうか
新エストもロギスモスの一筆書きのパズルやベルトコンベア
使った謎解きが面白かった

673:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 00:22:19 u8Siqs3d
三基の塔とか虚空島とかもっとMAPに気合入れてくれって話
三基の塔の次元なんたらとかいらねぇだろんなもんよりもっとこう…
虚空島は酷すぎるだろ何のためのARPGだよ空に浮いている島だろ?
最終決戦をバックに燃えるMPAってのを期待していたんだけどなぁ…

674:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 00:24:40 u8Siqs3d
上訂正、MAPね
ディオスの神殿とか燃えるどころか拍子抜けだよ
まぁその後のラスボス戦やEDもアレだったんだけどな

675:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 00:32:14 7L4Lwl0m
虚空島に関しては旧作もそうだったからなー
ま、決戦だーって意気込んで突入したのにややこしい仕掛け解きとか
したくねーしあれはあれで良いとは思うがw

676:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 03:06:37 TZllcStk
サントラにエスト無印のオープニング曲とか入ってる?

677:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 03:11:34 xnNrHEFY
ただでさえ楽な構造なのに、シリーズが進むごとにさらに楽になってるよなw

1…島を歩いたり神殿にも普通に雑魚が出る。
2…直接神殿に突入で、敵も四神だけ。宝箱は全てミラクロース
よみ伝…ラスボスだけ。確か回復とセーブもできたっけ
DS…文字通り一直線。

678:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 06:58:17 p5tAbBuB
いっそのこと999階まであっても良かったかもしれん

679:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 08:52:17 n0MjlxAn
どこのタワーやねん

680:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 18:10:45 k2efcetJ
沈黙って虚空島ないの?

681:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 19:13:40 d/MKnY0G
>>680
ある

682:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 21:54:07 whqSx2mz
ただ、マップの構成は守って欲しかったなぁ。
あと、入り口でライトの魔法だとかの演出もあれば嬉しかった。

683:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 22:29:17 dgMTx/Ph
>>682
そん時だけセレナおばさんが亡霊として出現しますとか

684:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 23:07:22 wUWEjU6K
>>683
本物のマキシムなら、本物の青ティアがマキシムの子を立派に育てたあとに他界して、あの世でやっぱりお前の方が俺の嫁となって、セレナをよそに二人でイチャイチャしてるよ。

685:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 23:17:25 pKu5cUZ8
>>682
マップの構成は確かに変えてほしくなかったね。
GBのよみ伝でさえ受け継いでいたんだし。
あのマップが3Dではどう表現されるかwktkして突入したらアレだもん…ガッカリもいいとこだw

686:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/19 23:32:31 aF8BITRg
>>684 え?それはどうよ。マキシムはやっぱりセレナとだなぁ。

687:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/20 00:01:16 EtbVGV2A
1と2で構成同じだったっけ
確かに今回も同じだったらぐっとくるモノがあるかもしれん

688:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/20 01:11:28 SQmh2iFw
>>687
宝箱の位置まで同じ。モンスターとエンカウント無いくらいと、1は島に行ったあとでもワープゾーンで通常フィールドに戻れるほこらがある。
恐らく、アルバートみたいに英雄・勇者になり損ねたけど後生のために尽くしているじいさんだと思うけど。

689:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/20 02:35:46 qM4pyRnX
あの爺さんが何故かマキシムだと勝手に思っていた当時の俺

690:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/20 03:28:23 2JGGsSCU
1の時点ではマキシムの生死は判明してなかったからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch