10/03/15 20:14:20 n5k42n03
セレナは南さんちの次女だったのか…。
通りで聞き覚えがあると思った。
833:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 20:14:55 KpykVHe4
>>811
そもそも、SFCエスト1だとラスボス戦の曲が
オープニング直後に流れるしなー。
2だって、ラスボス戦専用の曲がある訳でもないんだし。
エストらしくていいんじゃない?
834:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 20:19:03 KpykVHe4
>>829
>1は合体で専用曲あったけど
上でも言ってるけど
オープニング(マキシム達)の場面で流れるから
専用曲ではないよ。
835:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 20:53:11 wKb/KMXS
会話シーンで流れてたけどバトルじゃ宇宙戦士みたいな名前の奴でしか流れてないし
バトル#3はラスボス曲だろ
836:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 21:10:23 KpykVHe4
>>835
そんなにつっかかれても困るんだけど、
>会話シーンで流れてたけどバトルじゃ宇宙戦士みたいな名前の奴でしか流れてないし
⇒ これは正しい
>バトル#3はラスボス曲だろ
⇒ これも正しい
バトル#3はラスボス専用の曲
⇒ これは間違い
って言ってるだけで・・・
837:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 21:20:46 BwNfClMc
つまり、BGMが良いよみ伝が最強ですね
838:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 21:26:40 +cvvCjgQ
沈黙の遺跡が最強だろ
839:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 22:32:57 01E0MDDT
フィールドの曲かかった時
懐かしくて涙出そうになった
840:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 22:39:24 ewna2ipP
不満を書くとどうしても擁護が沸くんだな……
841:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 22:43:47 01E0MDDT
不満を書くとどうしても擁護が沸くんだな……
笑うとこ?
842:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 22:52:12 uNx+8/Pl
だからグチグチ不満を垂れ流したい奴は葬式スレ行ってやれっての
843:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 22:52:51 ewna2ipP
あー、はいはいw
844:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 23:02:49 ewna2ipP
まぁ、せっかくの名曲も使い所が悪ければ台無しだと思いますが、
ただ同じ曲が流れるだけで涙腺がゆるみそうになるぐらい大絶賛する方もいるんですねw
ハードルの低いこと……
あ、フィールド曲の使い所は悪くなかったですよw
私もそれの使い所が間違ってるとはいいませんw
やっぱりあなたの意見は正しいw
どうせなら本当に泣いたと書けば一層良さをアピール出来ましたのにw
残念な事ですw
845:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 23:04:25 IVTAiuKu
統合失調症って怖いな
846:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 23:09:47 ewna2ipP
はいはい、結局は擁護にまわるんですよね
このスレの住人(?w)はw
847:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 23:11:01 +dOnLM3t
突然キレて長文+w付けまくり・・・
これこそ正真正銘の「笑うところ」だね
848:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 23:11:56 ewna2ipP
スレ住人(?w)が意思統一したように来ましたねw
849:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 23:13:55 uNx+8/Pl
自分の気持ちの悪さと低脳さをアピールしてるだけにしかならんというのに、それで煽れてると思ってるんだから随分とおめでたい頭をしてるな
単芝(失笑)
850:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 23:20:07 ewna2ipP
本当にみんな一丸となるんだねw
851:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 23:30:29 BwNfClMc
ゲハの統失が来ていたと聞いて。
852:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 23:46:38 ewna2ipP
不満を言う人はゲーム内容とは関係ない思惑で行動していると。
そう印象づけたいんですねw
853:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 23:48:18 q/FO/LH3
エストポリス、死亡確認
745 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage]:2010/03/14(日) 17:53:02 ID:Dz5JsVYd
17位 エストポリス【スクウェア・エニックス】 14110本
URLリンク(www.famitsu.com)
大方の予想通りすさまじい爆死だな
まああの名作エストポリス伝記2をこんなクソリメイクしただけはある
854:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 23:50:25 PIn/hUKW
>>853
情弱乙
2週目の売上だって出てんのに何を今さら
855:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 23:50:48 YS6SnbN/
おや、ID変えたか別の回線からの書き込みかな?
もうすぐ日付が変わるんだから待てばいいのに
856:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/15 23:52:06 ewna2ipP
はいはいw
最後までお間抜けでしたねぇw
857:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 00:07:21 DzEZJMML
>>855
つまりこいつはそういう小細工をつかってまで、
スレを盛り上げたいんだなw
858:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 00:13:50 v1TdkMqI
スレを最初から眺めてみれば面白いとおもいますよw
859:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 00:22:08 dnMFdm95
まあこのゲームがおもしろいかどうかは売り上げが全て物語ってるよね
爆死ってレベルじゃないし、大赤字だろうな
まあこの出来じゃねw
860:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 00:35:12 iK2F0iCM
ゲームの面白さは売上で決まるって事ですね
861:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 00:36:44 rIqPWGmB
>>853
売上本数だけ気にするって、株主か何かなの?
862:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 00:37:47 rIqPWGmB
FF13は、DSエストの100倍面白って事ですね。
こうですか!わかりません><
863:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 00:43:09 WLTs8UZW
売り上げだの爆死だの何回同じことやれば気が済むんだよ
864:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 00:57:54 dnMFdm95
オリンピックでメダルが取れなかった日本人選手はゴミ
がんばった(笑)けど駄目でしたが通用するのは小学生までだよ
エストポリスは売り上げという結果が出せなかったゴミ
865:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 01:05:05 zw6BdVVq
爆釣りだな
866:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 01:05:44 iK2F0iCM
んじゃ全体的に売れてないエストポリス伝記シリーズは全部ゴミということですね
867:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 01:17:40 2xEgD0/J
まだ一週目なんだが、いにしえの洞窟30階まで行った後、
また潜ったら、全く同じ青アイテムが出てきてる、途中から飛ばしてるが
前回入手したアイテムがほぼ2つ揃った…
マップは流石に覚えてないが、何か前回と同じ気がする…
どのタイミングで切り替わるんだ…これ
868:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 01:20:28 qeKWDiPy
戦闘回数
逆に同じアイテムが欲しい時はそのまま何度も潜ればよい
869:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 01:30:12 2xEgD0/J
>868
サンクス、つまり終わった後は何処か別の場所に潜らんといかんのな。
870:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 01:39:02 VFS7++9W
売り上げ云々はどうでもいいが3もしくは1のリメイク・移植をする際には
今回の賛否両論?な結果を受け止めて開発してほしいなぁ
もちろん今回のDSエストでよかった点はあるだろうし
ただ、個人的には声優やらドラマCDやらはエストするくらいならテイルズするよと思ったが
871:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 01:52:48 2hMVwUE+
何やら気持ち悪いというか頭わろい人がいたようだな。この人の頭の中を見てみたい。面白そう。
>>870
新作ではなく「リメイク」という時点でいわゆる一部の懐古厨が喚くのは必至というかどういう出来でも何か粗探しして文句言うはずだから開発陣可哀想だよな。
872:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 01:58:00 ojTjWGJG
とりあえずVCに2を完全移植ぐらいはして欲しい。
それならWiiごと買ってもいい。
873:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 02:07:02 dnMFdm95
こんな爆死じゃ大赤字なのに、3も1もあるわけないでしょw
874:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 02:25:21 VFS7++9W
>>871
そこだよな。
今回は完全新作じゃなくシリーズのリメイクにしたのが裏目に出たな。
まぁ、「3」って言われても叩く人は叩くとは思うが。
875:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 02:35:19 8KS3ny2A
おれは結構楽しめたがなぁ…
原作とはさすがに比べ物にならんけどそれはそれとして。
ただやっぱりボリューム不足だよな~
それわかってて二週目とかむりやりつけた感もあるな。
あとやっぱフィールドあった方が自由さというか冒険してる感じがあっていいな。
開発費とか期間が足らんかったのかな…
876:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 02:35:23 zuEmzskI
予算も期間も足りないの分かりきってたんだから2じゃなくて1で様子見しとけばよかったのに
スクエニが評価の高いロマサガ2,3はリメイクしないでクソゲー扱いされてる1をリメイクとか移植の尖兵扱いしてるように
877:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 02:40:20 Fed8OqC4
指摘しておくが、RS1はクソゲーじゃないぞ
878:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 02:47:37 XnVsni7b
ロマサガ2,3はその時点で完成されてるから(3は微妙つーかどう考えても未完成だがw)、未完成の1の補完だろ、ミンサガは
てかロマサガ1は歴代サガで一番世界観とかキャラクターが受けてる作品だし
879:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 03:07:10 zuEmzskI
あくまで「扱い」だからな「扱い」
フリーシナリオが本当の意味で実装できてるのは1だけだな
880:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 06:33:55 rIqPWGmB
>878
ロマサガ2は完成されているけど、
その為にシステムが他シリーズに展開されまくってるもんなぁ。
今の時代にロマサガ2のシステムをそのまま持ってきても珍しくもなく、仕事しろと叩かれたり。
かといって新要素追加したら余計な事するなと叩かれる訳で。
881:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 07:16:17 I1wUEY35
ロマサガ1は荒削りな魅力はあったけどシステムが色々酷すぎてクソゲーだろ
882:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 07:46:59 6FlP37XV
クリア。
とりあえずEDでアレクに対するハイデッカのため口が敬語になっててよかった
883:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 08:36:14 wXsUOSPz
2周目は謎解きが分ってるのでサクサク進む
いにしえ100階とかは良いけど・・1週目で青魔石LV4まで上げたので楽に戦えてしまう・・・
ストーリーもまったく同じだし、やばい目標を失った。2周目エンディング見て即効終わらせるしかないのか?
2周目は魔石LV10まで上げれるとか、上げないと戦えないダンジョンがあるとか(エンディングに影響ありとか)
そういう演出欲しかったな。せっかく1周目で強くして2周目来たけど・・・・・強い相手がいなくなった・・
884:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 09:11:04 rAnfuNai
売上は面白さを計る指標にはなる
ただし、
売上=面白い
ではなく、
長く売れる=面白い
が正解。
どんなにブランドのあるタイトルでも、中身が糞なら超初動型で終わって中古の山が出来上がる。
ブランドがろうがなかろうが、面白ければ口コミ効果で長く売れる
エストの場合は、長く売れるどころか既に中古だらけになっている。おまけに超初動型で終わりそう
まあそれがエストの評価ってこと
このスレで一生懸命擁護していた人たちには気の毒だけれども
885:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 09:54:16 7ENcncV9
>>884
長く売れる=面白い
も正解ではないな
どんなに他人が面白くても意味がない
自分が面白いと思うものが面白いって事
886:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 09:54:49 wXsUOSPz
確かに長く遊べるゲームは理想だけど
このゲームはタイプ違うよな
ストーリーを究極に盛り上げる音楽やそのストーリ性が売りのゲームだと思う
原作知らないけど、恐らくこのスレ見てると原作はかなり感動的なストリーだったと想像できる
知らないから、このDSエストのエンディングや音楽構成で感動したし良いゲームだと思えた
タイプとしてはFFみたいな基本ストーリー重視のゲームじゃないかな、シレンやドラクエなどはヤリ込みゲーで長く遊ぶゲーム
当然前者は中古流出で値崩れするけど、やった人は満足して売ってるとおもうな
自分としてはFFよりストーリ性高いと思うし宣伝しまくってPRGなら売れたと思うな
887:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 10:44:31 ojTjWGJG
自爆しまくってるARPGを現代風と勘違いしてわざわざ神ゲーRPGを変えてしまったのがもったいないな。
888:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 12:06:14 eWBKDKEy
容量は128MBにすれば良かっただけだし
ボリューム不足は容量の問題じゃなくて開発期間の短さといろいろな甘さだろうね
売り上げ=質とは思わないけど
あれだけ信者が3を渇望して盛り上げて
3発売のためならどんな助力も惜しまないって感じだったのに
このザマって何よとは思う
信者の声の大きさに踊らされたネバランとスクエニ哀れと
889:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 12:17:47 zuEmzskI
まぁネバカンもリメイク商売がどういうものか今回でわかっただろ
傲慢な言い方だが、みんなから愛された作品ってのはもう作者だけのものとは言い難いんだよな
再び作り直すなら見えないファンと一緒に作り上げていかないとね…
容量きついと思ったらやっぱり64MBなのか
簡単に128MBにしろって言うがその辺スクエニの裁量じゃね
広告も途中から全くやる気なかったし普通に経費の問題じゃないかなぁ
ネバカン側が最初から容量提示された上で音声入れたり3Dにしたりだったらアホだけど
ところでいにしえの主をフルボッコで倒してイリス装備をくれる時に
ぬしの後ろにソーマ神殿のオレンジドラゴンがチラッと見えるんだが、どういうことだ…
890:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 12:53:09 9cQt4eqK
結婚イベントからエンディングまでセレナのの影薄いね。
会話かけあいはティアのほうがずっと多いし。
扱いやすいキャラだからなあ。
これじゃあ、ティアの人気でるのわかるよ。
それに強いし。
891:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 12:55:21 XnVsni7b
序盤はティアに食われ、終盤はアイリスに食われ
特に2周目のセレナは悲惨
唯一の見せ場は「マキシム、マキシム、マキシムー!」w
892:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 13:22:22 FU3ZKPse
一週目いにしえ14階でゲットした初めての青武器が
煉獄蝶だった俺にはセレナは女神様でした。
…今考えたらデッカも装備できたなw
893:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 14:19:22 9cQt4eqK
まあ、ハイデカーはエッグソード装備できるからね。
デッカーソードない代わり
894:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 14:22:55 ojTjWGJG
ARPGって他のもこんなにセーブ箇所少ないの?
ぜんぜん途中で終われなくて携帯ゲームの意味がないと思うんだが。
せめて中断セーブくらいあるべきだった。
895:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 14:45:45 zuEmzskI
エッグリングも大概だがルサイナアーマーもバランスブレイカーだなぁ
原作だとこんな強かったっけ…
896:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 15:10:51 L8iauGah
2周を想定した内容で1周15時間、さらにいにしえアリ、ってのを考えると
ARPGとしてはボリュームはこんなもんじゃねえ?って気がするけど。
897:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 15:30:50 ojTjWGJG
というか原作の青宝箱でバランスブレイカーじゃないものなんて少なかった気がする。
本編に限った話ならば。
898:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 15:40:26 uRC7Zn5U
開発期間が短くて、シナリオ・音楽が使いまわしこれで出荷4万ならぼろ儲けだよな。
実売が2万位だから、次作の出荷は3万くらいに絞られるだろうけどな。
でも今度はシナリオ・音楽+グラとかも使いまわせるから大丈夫何だよな。
899:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 15:46:09 ojTjWGJG
次回作よりもそのまま完全移植でRPGとしてのエストポリス伝記2をVCにして欲しい。
ホントはRPG版こそDSでやってアクションは据え置きの方がいいんだけどな。
900:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 18:03:44 xXKtPybT
アクションは敵がたくさん出てくると
とたんに操作の反応が鈍くなるのがいただけない。
普通のRPGのままにしておいてくれれば……
901:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 18:31:34 ov6UK9kw
これは今回のエストに限らず最近のゲームの傾向かもしれないけど
下手なやりこみ要素ばかり入れてクリアまで(1週目まで)のシナリオが薄いのはある気がする(ドラクエⅨとか)
大半のプレイヤーはそんなにやりこみしないでストーリー楽しんで終了と言うのが多いだろうから
少なくとも本編クリアまでのシナリオはきっちり練りこんでほしいと思った。
今回伝記Ⅱと比較しないまでもやはりぶつ切りになってる感じはかなりしたので。
エストがやりこみ(あるいは2週目)前提というのは個人的にはなぁ・・・
902:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 18:42:39 zuEmzskI
2周目が微妙なことより3周以降やる意味が本当に何もないことに絶望を感じた
とりあえず強いデータ残しといてシナリオ忘れた時にやりなおすか…
あとマルチEDならちゃんと分岐選択肢くらい入れろよ…
903:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 18:54:57 2RnKxwgb
>>901
これでやり込み要素とか舐めてんのかと
サブイベントの一つもないんだぞ?
904:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 19:23:37 ov6UK9kw
>>903
いやいや、あくまでも個人的なって書いてるじゃん。
正直、SFCの経験値やお金4倍ならともかく、2週目難易度高くなる時点で俺は2週目はかなりモチベ下がった。
エストにストーリーを求めるか、アクションを求めるかじゃないかな。
905:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 19:34:54 AknYf1V4
>>934
わざわざ自分で縛りでもしてない限りは2周目の方が遥かにヌルいだろ
ヌルくてダルいってのなら分からんでもないが
お前プレイしてるの?
906:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 19:49:37 ov6UK9kw
>>905
うん、プレイした。
悪いが今までコマンドRPGしかしたことないから2週目もかなりつらい。
これで満足?
それともまたプレイしていないで叩いてる連中に認定したいわけ?
俺は買ってプレイして、その上で「個人的に」改善して欲しいことを書いただけなんだが。
907:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 19:55:40 QuQo2VQk
難易度は確かに上がると思うぞ
二周目のディオスはかなり苦戦したのを憶えてる
ただし、引き継げる要素をしっかり引き継ぐと逆に難易度は下がるが。
一周目をどれだけやり込んだかで大きな差が出ると思う
908:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 20:02:00 zuEmzskI
油断してたらグルベリック橋の戦車でティアが轢き殺されたなぁ
魔石強化したとは言えガデスを三十秒で殺せるレベルだったんだが
909:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 20:48:55 ejgAfAOp
ハイデッカの「ピンチピーンチ」がツボってしまった。
910:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 20:54:30 gjub82Dc
ネバランつぶれろ
911:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 21:08:03 GAQ6vx/D
おじさん達、自分の気に入らないリメイクされちゃったのがそんなに悔しいの?
912:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 21:09:56 gjub82Dc
Amazon最安値更新・・・
新品3110円で半額近い48%オフ・・・
もはや小売りにとっては不良在庫以外の何物でもないこの有様・・・
「エストポリスは売れない」と小売りに印象を残し、
万が一続編が出ても売上は絶望的となった今、ネバランはどう責任を取るつもりなのか?
913:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 21:37:08 KKa998Qy
知るかカス
914:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 21:50:19 aoNcDRAX
さーてNGNG
まともじゃない意見の大半は、ゲハのGKと同じ事しかしてないな。
915:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 22:42:30 XnVsni7b
なぜ5万本も生産してしまったんだ・・・
916:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 22:47:04 /xAJLu1l
>>915
出荷してしまえばスクエニ的にはOKなのでは
917:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 22:47:22 EYfT/wGY
見えない2周目の準備のせいで1周目で準備しすぎてクソゲー化する
準備の対象はちゃんと目に見える物じゃないとダメだと思うな
918:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 23:02:54 PO6sArjs
今、ネバランの雰囲気ってどうなのかな
宮田さんは何を思ってるのかな
塩生さんの新しい曲を聴け無さそうというのが一番寂しい
(インタビューで、3が発売されたら塩生さんが新しく曲を
書き堕ろす、と宮田さんが言ってたので)
919:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 23:15:55 mxVpc0Xa
旧作やったことない身からすればDSのARPGとして普通に面白かったなお手軽だし
あちこち行かされるだけのお使い連発はだるかったけど
920:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 23:17:42 xSxaGCWT
>>919
これでも大分お使いカットされてるんだぜ・・
921:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 23:35:43 aoNcDRAX
妄想が酷い>>918
922:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/16 23:49:57 ejgAfAOp
アクションという段階で狙いは海外だと思ったんだけど、海外版予定無いのか。
923:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 00:17:20 JKktT6+a
販売本数たったの14000本、amazonでは新品が半額でワゴン状態とか・・・
終わってるな、このゴミ
あの名作をよくもこんなにしてくれた
どんなゲームもクズエニにかかるとゴミになる
924:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 00:23:34 gAWJAA3a
これ売り上げ期待値的には日本1:海外3くらいだよな
シナリオに思い出補正かかりまくって、システムは古くても問題ないとかいう
コマンドRPGに調教されまくったおっさんに向けるには厳しすぎる
925:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 00:37:30 Zvb8Nta+
>>924
ARPGとしても出来どうよって感じだけどな
というかこれのSFC版といい黄金の太陽といい海外ウケする要因が全然分からん
926:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 00:43:52 QrLjKDdH
2週目も終わったが…正直2つ目のEDいらなかった気がする。
エスト2は最後にマキシムとセレナが命を懸けて虚空島の軌跡を
変更して我が子達を救ったっていうところに感動があると思う。
2つ目のEDはエスト1へ繋げる意味では架け橋にはなるが…。
逆に2つ目のEDはエスト1やってないと意味不明かもしれん。
あと、やっぱりフィールド画面欲しかったな。
ダンジョンが全部パズルなので、フィールドでの経験値稼ぎ
とかしたかった。
続編出るならその辺検討して欲しい…。
927:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 00:44:24 gONh1R35
>>919
ゲームとしては普通だよ
可もなく不可もなく、そこら辺にいくらでも転がってるレベル
新作なら特に批判もなく、かといって売れるわけでもなくひっそりと忘れられただろう
批判が多いのは
15年も待ってたファンがいたこと
15年待った割には特に良ゲームではなかったこと
旧作ファンの好きな演出やシナリオが劣化していること
この辺が理由だろうな
新期にとっては可もなく不可もなくで、4月にはもう忘れてるゲーム
928:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 00:50:43 gAWJAA3a
>>925
アメがRPGっていう単語に対して期待してるものって「パズルや迷路的な謎解き」だから、
その辺じゃないか?ゼルダをRPGに分類する人達だし
まあ黄金の太陽がどういうゲームか知らずに言ってるけど
929:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 00:53:00 qPVJvZfp
黄金の太陽も謎解きゲーだったな
930:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 01:05:08 Zy95lSqW
黄金の太陽が海外で受けたのは高橋弟の電波テキストが翻訳で薄められたから
プロットレベルでも大概だけどなw
931:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 01:09:49 QFAv4t86
黄金の太陽は個人的には神ゲーだったけどなぁ
DSで新作出るのはガチで嬉しい
932:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 01:17:53 So9yk+TU
ムービー使う、声優使う、更にポリゴン使う
どれを取ってもDSに向かな過ぎる仕様てのも問題
完全にPSP向けの組み立てだよ・・。たぶんスクエニの指導
掛け声ぐらいはあればイイと思うけど
>>927
>新期にとっては可もなく不可もなくで、4月にはもう忘れてるゲーム
相当問題だと思うが・・あっても無くても~ってそりゃ悲し過ぎる
タカラトミーのベイブレード見習えと子一時間
似た感じで復活しようとしてるメダロットDSが心配過ぎる
933:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 01:27:55 bf/ZHr2q
ティアとセレナのCアタックで時々言ってる技名、それぞれ何て喋ってるの?
よく聞き取れん
934:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 01:28:50 qPVJvZfp
ティア「うんたんうんたん」
935:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 02:06:22 Sloc8Gxi
ツッコミ役誰かいなかったのかなって部分が目立ったなぁ
エクセリオン陸上型の姿が一回も出てこないのとか
どいつもこいつも棒立ちのまま号泣する、動きのないキャラ絵とか
魔法とか世界観も肝心な部分が全部説明台詞で済まされてて
なんつーか下手くそなラノベみたいな作りだった
936:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 02:10:58 VZlliubF
>>933
セレナのは「メイルシュトローム」とかじゃね
937:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 02:13:21 gAWJAA3a
>>932
>たぶんスクエニの指導
ないない、ポリゴンも声優起用もムービー使用も全て
ルンファクシリーズでネバランが採用し、培ってきたもの
というかアクションのベースシステムはほぼそのまんまだろ、これ
今回のもっさり具合は、1MAPを往復させるようなタイプの謎解きにしたせいで、
MAP1つが大きくなって画面処理速度の限界くるのが速いだけ
MAPが細切れなロギスモス神殿やいにしえとか動作軽いしな
ぶっちゃけ足りなかったのは開発費用と期間だと思うよ
なるべくしてなった感が強い
まさかスタッフもこのボリュームで満足してはいないだろうしな
938:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 02:41:48 QFAv4t86
容量云々での削減とゲームの面白さは関係ないしただの言い訳
とポケモン金銀をやっている身からすると思う
939:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 03:10:37 f6IeNWrL
エストポリス伝記ってそもそもどれくらい売れてたんだ?vgチャートで調べても出てこないし
vgは占いは当てにならないけど、ファミ通発売後は修正されるはずなんだけどな
同じ日に発売されたフロントミッションは出るのに
もしかしてランキングに乗ることも出来ない売上だったのか?
940:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 03:17:02 Sloc8Gxi
>>938
ポケモン金銀は開発元のゲームフリークが任天堂のセカンドで開発期間にも予算にも余裕があるし
ポケモン自体大半のシステムを前作から踏襲してるRPGだし、ドット絵主体だからデータもそんなに食わない
さすがにこれと比較すんのは酷かと
後ろ二つはネバカン自ら捨ててるから言い逃れできんけど
941:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 03:30:23 gAWJAA3a
その辺はドットRPGのまま出しても、知名度の問題で散々な結果っつーかよみ伝再現だっただろうから、
追求は可哀想じゃねーかな
そこは見た目どんだけ地味でも許される古典RPGシリーズ汚いな流石きたないってところだ
許すプレイヤー側に問題があるんだろうけどよ
ただあれだけシナリオ端折っても第一部までしかクオリティがもたないって、
どんだけ無理進行だったのか仕事遅かったのか知らんが問題だよな
942:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 03:45:49 Sloc8Gxi
ろくにスケジュール管理してないってインタビューで暴露してたくらいだし仕事遅いんだろう
スクエニ側の小島も無能で有名だがやはり現場に何も口出ししなかったのだろうか
943:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 04:40:12 T+RJuGv7
攻略本のインタビュー見ると、小島の口出しでいにしえがヌルゲ化したようだね
無能がいにしえに手を出すな
944:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 08:11:49 NI65of+j
>>932
タカラトミーはベイブレードだけでなく
ゲームでも神作をバンバン出してるからな
ネバランはタカラトミーのゲームをじっくり研究して
次回に役立ててほしいよ
945:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 09:01:17 PQ1rcpnH
いにしえ潜って途中魔石レベル上げる為、全敵倒しながら進んだら100階行くのに3時間も掛かった
レベルも99なのでレベルアップ回復も無く、流石にHP削られるとポーションが無くなり不安にる
でもここまで来たらヌシさま倒して帰らんと・・・迎えたヌシ戦・・・
速攻で逃げられた・・・・・ボスが逃げるんかい!
どなたか・・ヌシさまに逃げられないでフルボッコできる方法を伝授してください
946:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 09:01:24 QFAv4t86
>>940
いや金銀もトキワの森とふたご島という容量削減があってだな・・・・
947:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 09:02:19 QFAv4t86
>>945
フ・レイアーーーーー!
948:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 09:12:03 CHFzgBi0
SFCのエスト2は封印の塔でデュアルブレード取得~エンディングを
何度プレイしてもボロボロ涙が出てくるが、DSエストは涙腺無反応だった。
何度も言われているがシナリオが悪いんだと思う。
真実の塔のイベントとかダラールやアグリオ村の壊滅イベントを削除した
関係で、マキシム達が四凶神と戦う決意や使命感が弱い
更に封印の塔でのバリアが解ける→3姉妹力尽きて死亡を匂わせる
みたいな演出面でも劣化してるし。
アーティの「死んでいった多くの人のたましいが私の中で、やくどうしています」
とか刺し違えても四凶神を倒すという決意みたいなのがないんだよな。
そういう心情を表した曲が「最終決戦」なのにオープニングで使っちゃっているし
製作者がエスト2の何が良かったのか判っていないんじゃないかな
949:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 09:22:46 QFAv4t86
>>948
半端にボイスが入ってるのがキチガイみたいで萎えるよな
デュアルブレードォ!とか
ヴアァイリスゥウウウウとか寒い
950:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 09:24:02 PQ1rcpnH
>>947
サンクス!やってみるわ
951:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 09:37:26 g+0N8KhB
>>924
海外に活路を見出したい信者さんには気の毒だけど、
エストの海外販売は無いよ
スクエニの海外販売予定作品に含まれていない
952:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 09:45:26 +exbtRTy
>>950
100回に行くまでの道中はフ・レイアでいいけど、
ぬしは攻撃力高い武器でひたすら切りつけるべし。
たまごの剣があればそれが最良だよ。
Intにもよるだろうけど、ぬしにフ・レイアしても間に合わない。
つか、俺が初戦間に合わなかった。
953:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 09:53:00 PQ1rcpnH
>>952
ありがと!たまごの剣もってないんだよなぁ~欲しいけど・・
1週目の最終ダンジョンの全てのボスを1分以内で撃破して2周目の初めでもらえる?
だったっけ?イマイチわからん・・
一応、1週目の最終ダンジョン手前のセーブデータは確保してあるんだけど・・
954:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 10:04:27 hbA4RoMD
失望したから次作はウィズライクでエストポリスさせてください
955:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 11:23:49 T+RJuGv7
>>953
別に1周目に戻らなくても、2周目の虚空島でエッグ回収しつつ3周目に入ればいい
入手法とか条件はwiki見れ
956:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 12:41:28 cGp87yw+
とりあえず遅ればせながら2周クリアしたぜー。
うん、叩かれてるほど糞じゃなかった。
というか良作だった。
2の世界観を取り入れた別ゲーって感じだったけどね。
1のリメイクもあるのかしら…?
957:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 13:40:13 PQ1rcpnH
>>955
そうするわ、今は2周目のエンディングを早く見たいし
3周目でヤリ込み要素をクリアすればいいし・・・
しかし、何度もED見るとせっかくの感動が薄れていきそう
ヤリ込み断念して良い思いのまま売るかもしれん・・
>>996
DS2だと良いものができそう
これ終わるとやりたいソフトが無いなぁ
エストは本当に面白かった。これと同等かそれ以上のDSソフトってある?
958:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 13:44:51 Zvb8Nta+
どの辺が好みかは知らんが、まあARPGならFFCCとか?
959:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 13:48:58 tAL37zvH
とりあえずセーブポイント少なすぎてまとまった時間が取れるときにしかプレイできないのが嫌だなぁ。
DSなんだし中断機能ぐらいつけろよといいたくなる。閉じるだけだと電池切れが怖いし。
960:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 13:59:40 FYAFEQVR
>>945
マキシムで普通にY連打→離れたらXで近づく→Y連打の繰り返しだな。多分これが一番ダメージ入る。
961:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 14:16:16 PQ1rcpnH
1人で何度もスレ埋めてすまん
>>958
ぐぐってきた。本当は純粋なRPGが好みなんだけどこれはこれでやってみるとはまるなぁ
FFCCか、次やる候補にいれる。ありがと!
>>960
サンクス!!早々やってみる。
一番の敗因は最強マキシムを出し惜しみして死んでもいいキャラ使ってしまったこと
スピード勝負だとわかればマキシム全開でいくよ
962:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 14:42:53 vQ6AgKIl
>>937
ルンファク3で培ったアクションが活かされてるなら
もっとアクション面白くなってるハズ・・・
あと声優とかムービーとか外部の会社が絡むものは
基本的にクライアントの指示だよ
ポリゴンはわからんけどさ
963:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 14:54:58 tAL37zvH
まだ序盤なんだが他に比べてティアのチャージアッタクがめちゃくちゃダメージ与えまくるんだがティア強いのか?
イドゥラとかマキシム&ガイでやってたけどティア&ガイにしたらあっさりドラゴンエッグ1週目でゲットできた。
964:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 15:15:14 rh9Y52op
買うかどうか迷う…。SFCのは一番好きなゲームなんだけど
ボイスや3D?化にどうしても慣れない。
俺の中でSFC版が神格化されてるせいで手を出しづらいな。思い出補正が強い。
というかあんまり売れてないんだな。俺もリメイクされたの最近知った。
何故DS…。DSは大好きだし、リメイクするならDSがいいと思ってたけど
画像とか見てるとDSに合ってない気がする。昔の雰囲気残したドット絵だったら俺好みだったのになー。
まあプレイしないでごだごだ言うのもなんだから買ってみようかな。
965:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 15:16:40 Y1G1ZK86
>>963
今回のティアは乱打キャラとしてかなり強い
966:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 15:16:41 Sloc8Gxi
>>963
魔法(水系は実用性が低い)と装甲の低さがネックだが強キャラに入る
何回か毒喰らってから最初の村のあだ名ジジイのところに行けば毒耐性も着くからいにしえでも使いやすい
ただ、伸びしろが少ないかもしれない
強化するとマキシムのクロスダッシュや魔法がかなり強くなる
他にもハイデッカの爆裂剣も多段で無茶苦茶入るし
物理特化のアーティのLv3CAは超威力でティアのCWAより若干範囲が広いので当てやすい
967:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 15:23:29 Inr1fBTL
今回の不遇はガイだよなぁ、シナリオでも戦闘でも
SFCでの所々いい味出してた台詞とかもほとんどなくなり、ほぼ脳筋なだけになっちゃうし
初対面の人にいきなしハンマー振り下ろす人になっちゃった
戦闘面ではどう頑張っても使えないわけじゃないが、他のやつ使ったほうがいいし
968:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 15:23:51 eJ9UtOZA
プリレンダリングムービーなんてほとんどなくて
ほとんどはポリゴンモデルをリアルタイムで動かしてるだけじゃね?
ムービーなんかいれたらムダに容量食いまくるからROMには合わない
てかPSからPS2時代にムービ詐欺だしまくってゲーム市場崩壊したんだし
969:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 15:35:52 Zvb8Nta+
>>967
シナリオ長ければそういう性格面のフォローも入り易いんだがねえ
970:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 15:36:40 Zy95lSqW
えっ
971:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 15:44:59 tAL37zvH
そういえばデモでガイが「破壊だぁ?そんなことはさせねぇ」とか言ってたムービーの
シーンってゲームで出るの?台詞自体はオープニングであったけどムービーじゃなかったし。
>>967 ガイは抱かれたいガチムチ池面になってくれたからそれだけでおk。
972:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 16:42:38 QFAv4t86
>>963
最初から最後まで満遍なく活躍するキャラ
ハイデッカ、セレナ
終盤ほど多用されるキャラ
マキシム
序盤のボス戦では強いが終盤ほど使われなくなるキャラ
ティア
戦闘で役に立つほど強化した頃にはやることがなくなってるキャラ
アーティ
バックパック
ガイ
個人的にはこんな印象
ガイもフ・レイアーーーーー!すればわりといける、個性はないが
しかしするころにはやることがない
973:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 17:34:28 kVpLxkIx
ガイはチャージアタックの振り回しがいにしえの洞窟のような
狭いところでの乱戦で軽量級の敵を一掃するのに使える
Wジャンプ中に発射すると良い
それよかハイデッカ
剣を持ってもクロスダッシュできないし
ハンマー持っても振り回せないし
フック持っても引き寄せられないし
ソーサーとかで魔法を使おうにもINTが高いわけでもない
WAは使えるけどそもそも彼が活躍するとパーティ全体での経験値の取得量が減るので
積極的に使う気がしない
974:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 17:41:03 +exbtRTy
俺は虚空島以外殆どティアだったけどな。
ガイ以外は好きなキャラでなんとでもなる。
ガイは正直遅くて使い辛い…。
975:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 17:45:56 Sloc8Gxi
>>973
ハイデッカはINTはまぁまぁ高いよ(>>281)
魔石板の位置的にちょっと不利だけどね
(端っこの数が少ない&マキシムをトリア(テセラ)ダイヤ端置きで強化しようとするとハイデッカの場所を侵食する)
一周目は手に入る武器のATK最高値が店売りのハンマーってこともままあるから
ハイデッカにハンマー持たして爆裂剣(拳)連発してると結構頼りになる
あとつまらん理由だがイリスの剣・紅翼刃・たまごの剣が装備できるだけで自動的にマキシム互換のNo.2になる
ぬし戦は爆裂剣が当たればマキシムより速いかも
976:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 18:25:37 ARrJPdl0
ちなみにいにしえの洞窟をハイデッカ戦闘不能のまま100階クリアしたら
最強の男のタレントつかなかった
977:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 18:38:38 ARrJPdl0
>>975
INT低い気がするのは魔石の配置のせいか
そっち系は全部セレナに集めてたし
978:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 20:30:25 IzQzzjjp
>>852
結局は能力次第だが、低空フレイア連打でも全然問題ない。手持ちの武器と魔石の強化状況次第だな
MAG800・CRT100・魔法ダメUP×3程度でもぬしが半周する前に倒せるんで、もう少し低い能力でもOKだろう
MAGが1200程度なら1/4周くらいで終了
979:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/17 20:31:42 IzQzzjjp
↑>>852じゃなくて>>952