10/03/06 10:24:22 K9cVqEiP
>>948
本編中にアイリスさんの心理描写がごくわずかに挿入されて
ラストはアイリスさんが身を犠牲にしてマキシムセレナ生存エンド
ただしその演出には賛否両論
951:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 10:25:11 PGmyYe9I
スクエニが糞というより、エストポリス自体が元々糞
ボリュームなさすぎだけど、アクションRPGとしてはよくできてると思うよ
952:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 10:27:07 w7ksqrCG
>>950
レスサンクス
2周目は生存エンドだったのかー、やればよかったな。
高いうちにと売ってしまった。
953:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 10:27:29 Cyg+Cj1h
エストが糞とは言わんがボリュームないのは元々
954:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 10:34:14 51dGbX4G
2週目裏ボスはいないの?
ちなみに、いにしへ99階には何がありますか?
955:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 10:36:44 1mvDig4O
>>954
100Fへの入り口があるよ
956:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 10:38:32 y2wkbFyb
>>954
2周目ラストに真ボス
いにしえ100階にぬし
ソーマ、氷霧、帰れずの2回目の各種ドラゴン
ドラゴンエッグ全て集めるとエルシドの井戸でエッグドラゴンと戦える
つーかWikiみれ
957:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 10:41:55 K9cVqEiP
>>956
2週目のアイリスは真ボスっていうより、エクストラボスって感じだと思った
958:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 10:47:41 y2wkbFyb
>>957
そんな感じかもね
リメイクゆえ2周目がIFなのか本筋なのかがわからんけどw
そういや以前書いたソーマタイムアタックの最短ルート更新した
B1のルートを見直すことで大幅な時間短縮になった
まぁやることが他にないわけだがw
959:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 11:09:35 T4XDEUi8
もともとRPG特有のお使いイベント抜いたらこんな感じだし
1につなげるためにアイリスの扱いを変更したらラストもグダっちゃった感じ
それでもグラッセのバカ王子とか出してほしかったんだが
やり込みがあんまり無いのは半分はライトゲーマーのためを思っての処置だろう
DQで堀井さんも「やりこみ要素が見えると普通の人は滅入る」みたいなこと言ってたし
そういうのに対抗してレベルブレイクとか作ったんだと思う
後の半分は(俺はそうでもないと思うが)作り込み不足なのかねー
元々TAITOと関係悪化したのもネバカンがクォリティ重視で納期守らないからじゃなかったっけ
マーベラス時代もルンファク3までデバッグ不足で出してたし今回も突貫工事っぽかったし
パブリシャー如何で出来が変わる会社なのかね
960:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 11:15:00 KljgALwC
タイトーと仲悪かった理由は分からんが、当時のタイトー社長が名指しでエスト3は死んでも出さないと言った位。
マーベラス時代は逆にマベが納期重視でデバッグ怠ってるのは有名な話だろ。
スクエニは和田社長がシビアな人だから予算重視で、予算内で作れって事だろうね。
961:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 11:15:27 K9cVqEiP
>>959
二週目からでもいいから、せめてアイテム図鑑やモンスター図鑑なんか欲しかった
アイテムの説明文結構凝ってるし
962:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 11:28:48 T4XDEUi8
今思えばスタッフインタビューでも厳密なスケジュール管理はしてなかったってはっきり言ってたし
納期って面ではプロ意識が低いのかね…
ゲーム内容であれだけ評価受けてるのにお得意さんがマーベラスしかいないってのが前から不思議な会社ではあった
>>961
確かにあれだけテキスト詰め込んでるのに特典が何もないのはもったいないな
963:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 11:29:56 y2wkbFyb
>>962
いや、ゲーム自体は大した評価受けてないだろw
所詮一部での人気しかないよ元々
964:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 11:35:19 pTaKTZ0R
>>962
その割にはカジノが無くなってたり、ストーリーでいにしえ2回行くことになったりと
手抜き部分があるんだよな
アクション部分は面白かっただけに、色々勿体無い
965:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 11:42:59 K9cVqEiP
いにしえの洞窟は入れるか外すか最後まで検討したそうだけど
このボリュームでいにしえ無かったらボリューム不足もいいとこだな
966:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 12:05:48 4sc+iMyN
カジノなんて元からいらんだろ
967:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 12:20:12 9+2ONvtK
>>959
いや レベルブレイクはライトユーザー救済というより
メンバーが抜けてウェーブアーツが欠けたり
ボス倒さないとダンジョンから出られない状況でセーブできたりして
レベル上げようにも敵と戦えない状況に頻繁に陥るから
それを解決しただけだと思うが 考えられる限り最も手抜きな形で
968:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 12:30:39 T4XDEUi8
>>967
へ?
離脱できなくて詰むとか今回ほとんど無いと思うけど
強いて言うならソーマ神殿地下とか?
969:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 12:34:06 y2wkbFyb
アクションパートが残念だからなぁ
フレイアが超威力でバランス無視だし、あの発生で空中版がなくて単発のウオルドはいったいなんだったのか
リデルトは目の前にいる敵を無視して死体を追尾し続ける上、再出現位置まで勝手にサーチして誰もいないところに飛んでいくし
フェニックスウイングはリーチが短すぎて2段目が当たらないことがザラだし、そもそもこのゲームのコンボの役割がショボイ
Lv3は浮かせすぎで何させたいのかもよくわからないし
格ゲー的に言わせてもらうなら「死に技が多過ぎる」って感じ
そこら辺のフリーゲームよりアクションの完成度が低い
970:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 12:45:45 T4XDEUi8
シレンの時と違って、勝手が分かってる玄人向けの作り込みはできなかったから仕方ないんじゃないかなぁ
あんまりガチなARPGを作ると原作ファンからそっぽ向かれるし
ARPGの開発ノウハウはあるから良かれ悪しかれ意図的にこういう調整にしてると思うよ…
まぁ諸悪の根源はARPGにしたって点なんだがその辺はスタッフの意地か
正直3がこういうゲーム(古代文明SF+謎解きARPG)だったら文句無かった
971:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 12:49:33 lpbJBhB9
ディオス倒して終わりってのを1からやってる
奴は3回も見せ付けられるのかそりゃ飽きるわな
972:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 12:57:31 PpifDsuD
ディオス倒して終わりなのは2くらいだぞ
1はエリーヌぬかした3人の神が合体した姿がラスボス、3はディオスが召喚した四狂神じゃない別の神がラスボス
まぁずっと敵が四狂神てのは変わらないが
973:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:01:52 cLnnEoYI
因縁のライバルっていう
古臭い感じは嫌いじゃないぜ
974:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:02:44 lpbJBhB9
1はシナリオ的にいきなり
ラストバトルから始まるみたいなサプライズもあってし
なかなか斬新なキリクチだったが
Ⅱはシナリオよりもほかの部分が評価されたわけだからな
結末はもうⅠの時点でわかりきってるし
975:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:02:50 DQYZrEMZ
RPGで出していたとしても、それでバランスの良い物になったかというと別だろうけどな
1も2もRPGとしては特に優れたもんじゃなかったし、特に1はシステム面があれすぎた
よみ伝はGBCのRPGにしては頑張ってたが、あれもバランスクラッシャーいたし
976:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:04:55 PpifDsuD
>>972
>3はディオスが召喚した四狂神じゃない別の神がラスボス
間違えたw
3じゃなくてよみ伝だった・・・
977:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:25:46 8Wog25L/
>>969
レベル3はちょっとタイミング遅らせて通常攻撃出すとジャンプ攻撃が出て空中コンボに移行できる
魔法強過ぎワロタってのはまあ、アクション下手なユーザー見こしてのことなのかもしれん
ただ見積もった下限があまりにも低すぎる
978:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:27:36 N2hEqy5g
うわああフリーズした
糞青箱しか出てなくてよかった・・・
フロア降りる選択した瞬間フリーズしたが
どういう条件でフリーズするんだろう
979:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:34:01 tzcyaulV
シレン4スレでもフリーズの報告があったな
なんか割れ扱いされてかわいそうだったが
980:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:35:41 l1mzYExJ
フリーズ=割れは酷いな
ドラクエⅦなんか死ぬほどフリーズしたぞ
981:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:37:59 LxEZbB+g
生存ENDとか懐古厨は発狂しそうだな
今まさに俺がそうだし
DS本体握る手に力がはいってメキメキいってるし
982:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:48:16 T4XDEUi8
二周目特典はてっきりデュアルブレードのもう片方の手に持ってた剣の種明かしだと思ったのに…
983:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:50:08 S4I1BqQl
まぁIFルートとしては個人的にはありだと思うよ>マキシムとセレナ生存
その過程は賛否あるみたいだが
984:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:52:21 KS4J/GEV
俺、今2週目やってるんだけど、そんなに酷いのか?
キャラ的にはアイリスさんの方が好みなんだが
985:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:52:39 K9cVqEiP
「マキシムとセレナ生存エンド」って字面だけ見れば、まだアリと思えるから不思議だ
986:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 13:55:33 K9cVqEiP
>>984
アイリスさんの方が好みって人ならいいエンディングなのかもしれん
987:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 14:00:57 Hsw0HQd9
シリーズの主役はエリーヌ、って考えで見るなら2周目EDのがいいね
2での主役はあくまでマキシムとセレナ、って観点なら1周目EDだけど
988:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 14:02:34 KS4J/GEV
元々はセレナ好きだったけど、今回は絡みが少ないというか何と言うか
それよりも常時同行してるアイリスさんが明らかにヒロインポジションだからな
989:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 14:27:29 RbcNbPAD
考えてみりゃセレナって旧版から不憫な扱いだわな。弱いし。
産む機械かよ。
990:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 14:28:52 x1EBRBz7
ワゴン逝きマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
991:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 14:34:24 T4XDEUi8
肉体があれば内面なんかどうでもいい的なことを言われたルフィアさんにはかなわんだろ
992:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 14:45:15 2/rZN1KW
正直1週目EDは死ぬまでの流れが微妙すぎて
これならむしろ生存していいよと思ってたくらいだから
2週目EDの方がいい
993:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 14:47:43 SxW3CSpA
最終的にはワンコインで買えそうだな
994:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 14:56:02 9+2ONvtK
>>982
DS版のデュアルブレードの形状からして
双剣に分割できる剣なんじゃないの
995:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 14:58:26 KljgALwC
1のマキシムさんは二刀流
996:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 14:59:14 SxW3CSpA
うめ
997:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 15:00:28 x1EBRBz7
糞
998:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 15:01:26 SxW3CSpA
ウンコうめ
999:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 15:01:56 4UfvdQw8
ウンコふめ
1000:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/06 15:02:16 4sc+iMyN
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。