10/03/03 12:33:12 4x9zq7xB
対応ハード :ニンテンドーDS
発売日 :10/02/25
価格 :5,980円
ジャンル :アクションRPG
販売元 :スクウェア・エニックス
公式サイト
URLリンク(www.square-enix.co.jp)
開発元:ネバーランドカンパニー
URLリンク(www.n-land.co.jp)
wiki
URLリンク(www39.atwiki.jp)
サウンドトラック
URLリンク(www.square-enix.co.jp)
シリーズディレクターの宮田正英氏の公式twitterアカウント
URLリンク(twitter.com)
前スレ
【DS】エストポリス Part8
スレリンク(handygrpg板)
過去スレ
【DS】エストポリス Part7
スレリンク(handygrpg板)
【DS】エストポリス Part6
スレリンク(handygrpg板)
【DS】エストポリス Part5
スレリンク(handygrpg板)
【DS】エストポリス Part4
スレリンク(handygrpg板)
【DS】エストポリス Part3
スレリンク(handygrpg板)
【DS】エストポリス Part2
スレリンク(handygrpg板)
エストポリス伝記、復活!!
スレリンク(handygrpg板)
関連スレ
エストポリス伝記 Part17
スレリンク(retro板)
【DS】エストポリス【いにしえ青箱】
スレリンク(handygover板)
2:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 12:48:57 MeQkwJie
ドラゴンエッグ7一週目でも取れるみたいだぞ
落下ダメージ無効つけてひたすら落ちまくってたら取れたから多分ノーダメでいける
3:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 12:56:19 TkxcdkpC
>>1
エ乙トポリス
4:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 13:00:02 hbiywCJX
>>1
死乙康範
5:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 13:27:22 uDntHrPV
>>1
俺は剣の次に、>>1乙するのが得意なんだ
6:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 13:27:40 PTYqK8/p
急いで>>1乙するぞい!
7:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 13:27:57 gmCxKYsb
とりあえず2週目終わった。システム面では視点以外に不満はなかったかな
ストーリーは何というか新訳Zガンダムとか小説の0080を想起した
悪い意味ではなく、こういうのもありかなという感じだ
でもすでにみんな書いている通り、そこは改変しなくてよくね?というとこがいくつかあったな
そこも時代なのかな、15年経てば受け入れられるものも変わるのかもしれん
8:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 13:33:28 hbiywCJX
ティアがすぐ泣くのがなー
ハイデッカが死んだ程度で泣くなよって感じだ
9:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 13:41:31 F/4LL3bF
まあなんだかんだでたのしんでるんですけどねwww
そろそろいにしえから帰還しよう。
10:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 13:47:57 gmCxKYsb
そうだよな、俺は謎解きにこんなに熱中したゲームは久しぶりだったな
単に難易度高いことが、面白いゲームの条件じゃないという事を再認識する機会だった
ちょっとなやんで解ける程度が爽快感がある。ストーリーは旧作知っているゆえの不満はあるけど
システムじゃ視点以外はむしろ面白くて大満足だった。久々に休みの日をゲーム三昧にしてしまったぜw
11:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 13:54:29 a3ArpE5O
謎解き関連はヒントが欲しかったかも。
エクセリオンに戻ると博士が「ふぅむ。穴を埋めておいて、
氷の壁のところからブロックを滑らせてみてはどうかな?」という感じで。
あと、リセトはマップリセットだけの方がいいと思う。
経験値とかも含めてるせいで気軽に使いにくい。
12:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:09:12 cACEzb8n
ハイデッガをLv99にしてとれるタレントを引き継ぐと、
ティアと同じくらい古で無双出来るな
つか強すぎるぜ
まだ30階までした来たことないけど
13:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:12:52 4x9zq7xB
げ、Lv4の魔石が大量に消えてる
14:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:15:17 DrofeiHY
白魔石は引継ぎできないから
強化する意味が殆ど無いんだよなw
15:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:28:36 UHM9Bbcs
そういえばミルカってよみ伝に出てくるのと同一人物?
よみ伝もシステムそのままでリメイクして欲しい
16:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:29:53 Ha5Zh+ll
ティアのウザさは異常
アーティにカレンと結婚しないの?とか無神経にも・・・
17:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:30:42 0MliT8bA
ハイデッカがイドゥラの道連れになって泣く
ハイデッカが帰ってきて泣く
マキシムが死んだ事を悟って泣くorアイリスさんの事を思って泣く
泣ける対象3人居て、1シナリオ中3回泣く、とちょっとティアは泣き過ぎたな
18:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:33:05 GZp7C3H0
>>17
>ハイデッカが帰ってきて泣く
泣いてないよ
19:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:33:28 A8Uyt9kM
なんでエスト2がウケたのか、開発者自身が分かってない気がする
20:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:34:13 7P4htQO9
ハイデッカが何でも装備可能って
防具込みなんだな
エプロンを装備してみた
21:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:34:14 gmCxKYsb
>>18
いやいや、泣いているよ
22:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:35:37 GcqU+w6Y
バニーの服とかは着れなかったような
まあ、着てたら嫌すぎるけど
23:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:37:00 w3W6b6Tw
>>22
想像できる自分がこわい
24:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:38:44 GZp7C3H0
>>21
今確認したが
ティアは笑い顔のグラフィックしか無かったけど
25:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:40:20 0MliT8bA
>>18
わざわざハイデッカに「だから言ったろ、涙が枯れてる様には見えないって」
ってイドゥラの時の台詞もう一度言わせてるんだぜ
26:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:41:54 EfZWuiPv
一気に凡ゲーに成り下がったな、どうしてこうなった
27:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:48:35 oHf7/uh/
サントラどんな感じよ
尼さん早くとどけてくれー・・・
28:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 14:57:30 Ha5Zh+ll
>>22-23
でもアーティなら萌えるんだろ?
29:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 15:01:42 GcqU+w6Y
あれはアーティのための服ですから
30:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 15:05:52 30lEowd3
アイリスさんに着て欲しい・・・
少数派かもしれんがアモンさんとこの一筆書きパズルが一番楽しかった
昔からあの手のタイプ大好きなので古みたいに100問くらいやっていたいw
31:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 15:08:00 GcqU+w6Y
アイリスさんもセレナもジェシカもカレンも
実に良いおっぱいしてるよな
ティア……(´;ω;`)ブワッ
ティア好きだけどさw
32:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 15:18:02 A8Uyt9kM
アイリスさんのあの40歳超えてそうなおばさん顔はどうにかならんかったのか
33:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 15:29:34 cACEzb8n
アーティの髪が黒くない…
こんなの俺のアーティじゃない!
34:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 15:40:57 DrofeiHY
アーティは元々青とか紺だったような(ry
ところで三週目ってメッセージとか変わらないのかな
それなら飛ばして行くけれど
35:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 15:43:05 A8Uyt9kM
>>2
1週目アイリスノーダメでドラゴンエッグ7取得確認
36:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 15:50:43 Ha5Zh+ll
>>32
ど真ん中ストライクなので全く問題ないな
37:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 15:51:47 0aolna+i
>>34
三週目エスエリクトまでやったけど変化ないっぽい
38:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 15:54:05 DrofeiHY
>>37
ありがとう
それなら魔石集めの為に周回するぜw
39:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 15:55:51 MeQkwJie
最序盤マキシム一人で古潜ってフレイア武器あったから余裕だなと思ってたら
90階紫駒一体の所為で全滅とかなんなの
40:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 16:00:07 A8Uyt9kM
虚空島が崩れる!
4人が消えた、誰がスイングの魔法を・・・?
ディオス「パーセライトに送っておいた」
は未だにギャグとしか思えない
41:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 16:00:13 GcqU+w6Y
あのコマやばいよな……部屋に2体いると絶望感が
42:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 16:03:08 njssBxn+
紫さんが出る階層からは部屋に入ったら即、フ・レイヤで消毒
43:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 16:07:36 MWSBbwGs
アモンの声酷いな
44:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 16:08:27 0aolna+i
なんか勘違いしてる人多いけど
×フ・レイヤ
○フ・レイア
ついでに
×帰らずの山
○帰れずの山
45:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 16:09:08 Ha5Zh+ll
、_人_从_人__/
_) フ
,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) l ・
ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) l レ
-‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) l イ
ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l ヤ
, rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ
_,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ,
/ ,;:' '´/ ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
;. r-‐;;'"} ``ヾ、 ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
.... _,,,ィ、 i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, /
46:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 16:09:23 qeoe6YWN
>>40
そこだけセリフ抜き出したらまるっきりソードマスターヤマト状態だなw
47:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 16:22:23 0MliT8bA
ディオスがパーセライトに纏めて送ってくれたはずなのに
EDでそのパーセライトに帰ってくるガイ
48:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 16:26:30 BSYJpDS6
自宅に帰ってきたッてことでいいんじゃないの
マキシムのチャージアタックがうんこすぎる…
49:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 17:41:55 2TPgj3za
>>44
レギンレイヴでもやってたんだろう
50:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 17:53:13 bfQhiADE
誰も知らないクソRPG「エクソポリス」
信者もやはりクソだった!
51:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 17:55:35 DyN6ywxx
アモなんとかさんの地味さと
ディオスの微妙な強さだけは
原作のまま再現されてるな
52:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 17:56:17 PPh50HDy
サントラ届いたんだが、いにしえとかで聞けた1の曲は入ってないのな
ディオス戦の曲が入ってないとかガッカリだ orz
53:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 18:00:39 A8Uyt9kM
1、2、よみ伝のサントラ持ってる俺は回避余裕でした
54:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 18:01:41 GUIspxHW
今EDのマッ最中なんだけどなんで場面場面でマキシムが「ぐえぁ」って言うの
55:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 18:02:12 BSYJpDS6
俺もセレナにしてクリアするとなんかそうなったな
56:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 18:07:45 UohwsnPO
LV98でも最強の男が取れた
90後半でいいのかな
57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 18:09:37 PPh50HDy
>>53
俺も持ってるけど、DS音源の方を聴きたい欲求というのがあるんだよね(´・ω・`)
>>56
俺は3週目の時にLv60のハイデッカで取れたよ
58:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 18:10:42 GUIspxHW
やっぱバグなのかw 冒頭でいちいち「うっ」「ぐえあ」って言うからマキシムの身に何が?って思ってしまったわ
59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 18:13:08 UohwsnPO
>>57
という事は上昇LVの合計みたいな感じなのかね
60:sage
10/03/03 18:13:30 E2TVj5fg
タンベル炭鉱のイドゥラと戦うとこの手前のマップで、右下の場所に青い魔石×4があるんだが
この青い魔石全部壊しても何にも出ない・・・
明らかに隠しアイテムとかありそうなトコなのに・・・これって仕様なの?
61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 18:24:55 Ha5Zh+ll
>>60
普通に壊せると思うけど・・・
62:60
10/03/03 18:32:48 E2TVj5fg
>>61
いや、壊せるのは壊せるよ
でも壊しても何もでないんだ
明らかに怪しいのに
63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 18:39:24 4x9zq7xB
じゃあ何も出ないんだろう
64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 18:39:36 a3ArpE5O
>>62
全部同時に壊しても?
魔石が普通に手に入ったと思うんだけど。
65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 18:44:10 RpXPaq6I
青水晶は、セットになってるやつを一定時間内にきちんと壊せれば
全て某かの魔石が出たと思う。(ただし出るのは初回のみ)
初めての挑戦でないのなら、
・実は4つではなく他にもセットになっている魔石がある
・制限時間をオーバーしている
のどちらかではないかな。
いずれの場合も条件を満たしていなければまた青水晶が復活するので、
それで見分けられると思う。
66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 18:46:03 wNVm33+e
|
|
{ ! _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 懐古厨とスクエニアンチに
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | 監視されて
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ | います
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
67:60
10/03/03 18:49:18 E2TVj5fg
かなり速く壊してみたんだが何も出ず・・・
まだ初回のはずなんだがな
まあもうちょっとがんばってみるわ
68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:02:59 Ii+PE/BQ
中央に沸く爆発モンスターがヒントだな
69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:05:12 qeoe6YWN
まあ魔石なんて稼ごうと思えばなんぼでも稼げるんで無理してそこに固執するこたない
…が、取れるはずの場所で取れないというのも悔しいだろうから納得できるまで頑張れ
70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:06:34 A8Uyt9kM
セットになってる水晶の組み合わせを勘違いしてるとかは?
確か2セットあったよな?
71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:10:28 Rto6TAcT
いにしえ3週してしまった。装備そろってると楽すぎるな。85Fくらいまで敵なし。
次は、素潜りに挑戦してみる。
魔石とジャフリーがみそになりそうだな。
72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:12:06 UZcqy78t
一週目なのにいにしえの青箱からマグマソード拾ってしまい、
一気に難易度が下がったのでいにしえ潜りの止め時がわからなくなった…。
青魔石でボード埋め尽くすまで続けるか…。
73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:19:32 Ha5Zh+ll
1周目って30Fまでしか行けないしさっさとクリアして次いったほうがいいんじゃね?
74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:22:22 UZcqy78t
>>73
それはわかっているんだが何となく…なw
まあ、適当なところで切り上げてストーリー進めるわ。
75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:29:51 FeXeujSl
鏡のイベント無くなってたな
あれ演出上手で好きだったんだけど
76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:35:00 gmCxKYsb
俺は人妻に興味のない生け贄イベントが無くて残念だった
鏡もね、セレナさんの火に油を注ぐガイさんとアーティさんが見たかったな
77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:48:20 Xna0fHDp
早速プレイし始めたけど、ティナの叫び声うるせーなw
78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:52:06 8luuNEvD
ああ、ティナは可愛いよな
79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:52:59 yYph4ex3
FF6のティナは今でもお世話になる
80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:57:35 lCEK4jZt
ティナとエレンの所為でポニテ属性に目覚めた
81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 19:57:40 qpz7IK+H
いにしえ99階
なんでいるの、ジャフリーさん・・・
空気読みすぎて逆に怖いんですけど・・・
82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:03:14 OPLcx+RQ
前スレにでた販売本数載せてるブログは本物
木曜に分かるファミ通&メディクリと多少前後するけど、それは月曜に来る速報だからでは?と言われている
つまり、初週12000本前後でまちがいない
83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:04:42 ZL4S+H43
カス売上のゴミゲーが…大人しくスパロボにパクられてろよ
84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:08:18 ilBgvvqc
相変わらずアモン様の多いスレですな
85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:14:18 yYph4ex3
>>82
まあ、情弱とかほざいてた人は現実を認めたくないんだろうな・・・
といってもゲームの出来が良い悪いで売り上げは決まらないしな
宣伝かけまくったのが売れるんだし、エストポリスは宣伝不足だからしょうがない
86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:15:08 UHM9Bbcs
いにしえ専用防具出ないよ
アモン様といえば黄色くて腕クロスさせている全体混乱の強い人のイメージだったのに
87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:15:09 26NIAwu7
まだ買ってないんだが、システム的にはどうなんだ?
88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:17:32 ilBgvvqc
>>81
ジャフリーさんはディオスの恐怖にも耐える猛者の1人だからな
89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:17:33 7/piKB/a
リメイクエストポリスは何故失敗したか
○DSの購入層とかみ合わなかった
○DSと相性の悪いゲームジャンル
○DS本体高すぎ
○懐古の人たちはもうゲーム離れしたおっさんおばさんなので買わない
○エスト2を知らない人間には6000円は高くて手が出せない
○肝心のゲームがボリューム不足&目新しい要素があまりない
○アマゾンで酷評されてる
スクエニとネバランとの間でどんな反省会が開かれてるのか気になる
90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:18:52 BEB9Fr/l
尼のレビューなんて信じてる馬鹿いんの?
91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:21:39 ilBgvvqc
尼のレビューもアモス様だらけだったな
本編でもあれくらい活躍すりゃあいいのに・・・
92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:26:31 w3W6b6Tw
>>89
DS本体高すぎって他も似たようなもんじゃないんか
93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:34:02 GfKMtLkj
初週12000本を信じていない奴は、もしかしてもっと売れてるとでも思ってんのかなw
94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:34:05 xS9JR16d
ガイ
それじゃ、明日の夕食は、オレの家で食おう!
マキシム、セレナにレクサスのおっさんも
呼んで、みんなでパーティでもするか?
…おっさん?
95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:34:32 mqTpTjiZ
>>72
青魔石集めるならソーマ地下のほうが圧倒的に効率が良い
96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:36:11 MeQkwJie
ジャフリーはあんたらがこんなに深く潜ってるのが一番なぞだよって言ってるけど
その言葉そのまま返してやりたい
97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:37:12 mqTpTjiZ
まぁ今時CMも打たないようなゲームは問答無用で売れないから仕方ないと思う
売れるかどうか のラインにすら立ってない、ましてやDSなら尚更
98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:37:52 A3pbCSvn
>>96
いやあれ入口じゃないか
99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:38:43 BEB9Fr/l
むしろCMうたなかったということは、
スクエニの目標ラインが低いとも取れるんだな。
100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:40:10 nRYtbERw
12000本も売れると思わなかった
メタルマックスが復活した今、これの続編ならもういいかな
101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:41:03 4x9zq7xB
エストポリスにしてもARPG化にしてもスクエニはモロに海外狙いで、日本の売り上げははじめから期待してないでしょ
海外で爆死したらもう絶望的だが
102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:41:06 cACEzb8n
エストポリスはシャイニングティアーズやウィンドと似ている希ガス
103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:43:11 GfKMtLkj
そもそもエストは海外での発売計画すらないだろ
104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:44:12 yYph4ex3
>>93
初日5000本とか書かれてたけどあながち間違ってもいなかったのかもね
あんだけ雑誌で特集組んだりしてたのにね
CM打てば少しはな・・・
105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:47:02 RRm7ZZ7C
なんつーか惜しいゲームだ、もっと良くなったと思うが
とりあえずレベルブレイクは廃止してユーザーが自発的に
レベラゲしたくなる作りにせんとダメね、あとパズルを減らせ
あれはオマケであってメインでやるものではない
106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:47:48 njssBxn+
今現在、売り上げを見て買った奴がこのスレに居ると思っているのかな?馬鹿なの?
107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:48:02 UZcqy78t
>>95
おお、そうなのか。
嬉しい情報サンクス!
108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:49:14 ilBgvvqc
まあ宣伝に釣られて買うタイプのゲームではないわな
109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:50:33 5qrL54wi
時々、ギャグなのかマジなのかわからん展開があるなw
グラッセの国王が超破壊兵器を完成させようとしてる!しかも、前の入り口はもう見張られてる・・・どうする?
→超兵器は国王の玉座のすぐ後ろにあって、ジャンプして降りても誰も気にしません
ミサイルを破壊しなきゃ町がやばい!ミサイルに乗ったまま壊したら俺たちもやばいけど、かまってられない!!
→マキシム「鍛えておいてよかった、普通死んでたぜw」
110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 20:54:57 bUWXRCfp
ラストの展開も、最早ギャグとしか思えない。
魔法を使えなくした弊害であんなシナリオになったんだろうけど、
マキシムとセレナも一緒に転送しておけば四恐神の大勝利だったのに・・・
111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:01:02 RRm7ZZ7C
こんにちはマキシムといいます
はじめましてマキシムです
おれはマキシムです
なんかイラッっとする
112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:01:48 p/3TpBuX
SFCでもギャグっぽい展開はあるんだけど、中核にかかわる部分は真面目なんだよな
落ちても死なないとかはハイデッカにだけ許される展開だよ
ところで、2周目終わったんだが、あのEDの後だとセレナとマキシム離婚するよなw
妻の目の前で女抱いて名前呼び合うとかもうやばいだろw
エロゲなら間違いなく最後の思い出にセックスしてるよ
113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:03:23 KH4Kr61T
マキシム、セレナ、ガイ、アーティは強い波動もってるんだし、
超人でもオッケーな感じはする。
プリフィア取りに行くときもそんな感じはした。ただティアだけはパンピーなのが泣ける。
114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:05:16 gmCxKYsb
>>112
あれ亡くなったのと場所が場所だから問題ないのだろうけど
実際マジカルセレナさん発言無いのはアルェ?という感じだったんではないだろうかw
115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:06:12 bUWXRCfp
>>112
だってストーリー開始直後からアイリスさんにベタ惚れだったじゃない、マキシム
ヤバイ、俄然みなぎってきた。
2週目行ってくる
116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:07:34 BEB9Fr/l
ルフィアの子供の声のボイスはまだか
117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:07:55 5qrL54wi
今回のティア、ぶっちゃけ相当強いのにシナリオ内ではかたくなに一般人代表みたいな感じだよなw
118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:08:09 osx9p1uS
>>76
人妻なんて燃やしてなんぼ
119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:08:11 PLlpoSR7
なんで魔法無くしたんだろうな
アクションにしないで正統派?RPGでシナリオあんまりいじらずに
細かい部分やシステムまわりを今風に修正して追加要素入れればそこそこに売れたんじゃないだろうか?
120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:08:31 xS9JR16d
エクセリオン墜落→マキシム「博士ならあの程度じゃ死なない」仲間「まったくだ」
121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:10:41 7Nr5rfw4
今日はじめていにしえ内部でジャフリーさんに会ったけど
何だあの値段、暴利すぎんだろw
122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:12:40 PLlpoSR7
>>117
パーセライト屈指の実力者っぽいガイよりはるかに強いしなw
ガイなんていつも二軍どころか戦力外だし
奴の魔石ボードの位置なんてもはや害悪
123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:14:14 p/3TpBuX
一般人のティアがバリバリ戦闘してるのに
魔法が使えるアイリスが見てるだけってのもなんだかなw
裏事情知ってるならともかく、初見のプレイヤーは、なにこいつサボってるの?って思う気がする
だから裏切ったときもああやっぱりねみたいな反応なんじゃないかと・・・
124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:17:51 GcqU+w6Y
>>121
これさえあれば紫コマも安心
ミラクロース16000Gは非常ににリーズナブル、良心的価格でございます
125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:19:31 jwy8eH2V
>>119
波動っていうわけのわからないものを掘り下げた結果なんじゃないかなぁ
126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:20:42 5qrL54wi
>>122
アーティも今回悲惨だよな
初登場時ですら、カレンのが目立ってるし・・・
SFCの時も加入は後半も後半で、他に比べて影は薄かったけどさ
127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:22:11 ekrYFKRD
>>93
そこまで売れてるとは思わないが、不正確な情報を信じこむのは情弱と言われて仕方ない
128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:23:18 bUWXRCfp
>>125
むしろ、波動の扱いが適当になった気がするが。
デュアルブレードも変な能力になっちゃったし・・・
波動の共鳴(共振だっけ?)とかどこへ行ったんだろう
129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:26:32 hwEyVI3T
ギャグっぽい展開といえば、カレンの歌でアモンの恐怖から人々を救うって展開を
4連続くらい繰り返したのはちょっと吹いてしまったw
なんか洗脳されたようにおとなしくなるし
あとはレクサスの家から廃水流れて川や海汚してるのをマキシムたちは気づきもしなかったとか言ってたが、
研究所の前のおっさんが普通に言及しとったぞww
130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:27:06 phUwaZjy
ところで、これ周回のシステムってどんな感じ?
クリア後セーブ?それともSFCみたいに、もういちどみたいのを選択→既存のデータを選ぶみたいな?
131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:27:30 p/3TpBuX
デュアルブレードも涙目だよな
マキシムさんが始めての男だと思ったら、すでにアルバートの中古品だったなんて・・・
しかもマキシムだけじゃいけなくてアルバートが助けて始めて大人しくなるとかすでに調教済みかよと
ディオスに寝取られるのは規定路線だが、最後二人っきりで世界を救うところすらセレナに邪魔されて・・・
132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:28:22 p/3TpBuX
>>130
クリア後セーブ
133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:30:17 phUwaZjy
規制解除されたか・・助かった
>>132
Thx!なら虚空島行く前にアイテム整理しなきゃならんな
134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:32:16 F/4LL3bF
今さら特典のCD聞いているんだが、アレンジが最強過ぎるwwwwひさびさに鳥肌が立った
135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:33:17 05sLaU3f
>>119
普通のRPGにしたって売り上げは変わらん
136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:33:36 7P4htQO9
今更だがティアも英雄になるのか・・・
137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:33:40 KH4Kr61T
「ライトの魔法だ」ってのは聞きたかったな。
あとはネタだけど虚空島の構造をSFCの模したダンジョンにしてほしかったな。
一緒じゃねーか! って高まるんだがまあ所詮懐古の戯言
138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:35:26 cuUTPSfN
2週目クリアしたけど、ディオスのエッグ取り逃した
戦力的には楽勝なんだけど、なかなか攻撃を当てる隙が無い
もう面倒臭いからいいや
取り合えず、3ではガデスさんをラスボスでキボンヌしたい
正統派で一番カコイイし
139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:37:09 yYph4ex3
出ればいいけどな
140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:38:09 5qrL54wi
アレクディアス「3のラスボスは私以外に考えられないだろう!」
141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:38:57 BEB9Fr/l
ってかこのシリーズは何故アモンとディオスは雑魚いのかw
SFC版から伝統のような気がする。
142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:39:32 ilBgvvqc
>>133
有り金全部使って青魔石を強化しておいた方がいいよ
143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:43:57 GcqU+w6Y
ディオスに一番苦戦した俺は異端なのか
回復全部使い切ったぜ……
瞬獄殺鬼畜すぎるし隙少ないし…
時止められた時にゲージが無いと詰むorz
144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:44:08 F/4LL3bF
そういや、魔法の人妻ネタって一回しか使われていないのね。
SFC版だと、グラッセに行ったときに
「お、お前は魔法の人妻、マジカルセレナ!」ってなるので最高に笑ったのに。
145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:46:18 bUWXRCfp
魔法の人妻は相手が乗ってくれないと面白くないよ、やっぱり・・・
146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:46:30 qpz7IK+H
>>143
つ くろやき
時止め→オラオラ→くろやき
この流れで余裕
147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:53:06 ekrYFKRD
そういや黒焼き一回も使ってねえ
148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:54:02 GcqU+w6Y
そういやくろやきなんてものあったな……
忘れてたぜ
149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:55:49 5qrL54wi
皆意外と黒焼き忘れてるなw
黒焼き必要なほどウェーブアーツ使うような場面ほとんどないけどさ
150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:57:29 7ZUM1W8s
>>140
今回、アレクディオスさんの出番あったの?
151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:57:32 njssBxn+
最後以外、適当にぶっ放していてもIP切れで困らないからな
152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 21:58:55 Rj60NZAN
魔法の人妻~も良いが…
アーティ「何か今寝言が聞こえましたね」
ガイ「寝てそうな奴はいねーんだがなぁ」
セレナ「寝言じゃないとすると今のは…」
マキシム「たわ言だな」
の流れも大好きだったのに…
153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:03:08 HnV0xH+f
結構良リメイクだと思うけどやっぱり原作には及ばないね
ガデス戦までは良バランスだったのにそれ以降ヌルげーなのは原作も同じとして
古の洞窟が2週目じゃないと最後まで行けない、流石に2週はだるい
SFCで高評価だったシナリオがもはやギャグ
いにしえの洞窟の緊張感が足りない
面白かっただけに惜しいなー
154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:06:14 5qrL54wi
>>150
お察しください・・・
155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:07:35 dakO7WN2
ディオス戦は、ザ・ワールドしてひたすら殴る
時が動き出したとたんにダメージが入る
156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:14:22 A8Uyt9kM
スタッフが勘違いしない様にあえて今作にはノーを突きつけなくてはならない
157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:17:46 Ii+PE/BQ
ディオスは時を止めて攻撃してたら相手がいきなり死んだな
158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:18:43 0MliT8bA
>>150
1週目のED後と2週目のED後に少しだけ喋る
159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:18:44 bUWXRCfp
まぁ、もう手遅れなような気もするが・・・
ティア「どうしてだろう、涙が止まらない」
お前直前まで現場に居たんだから、絶対理由わかってるだろw
160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:18:55 p/3TpBuX
後半カレンの歌から始まって、何度も4カ国巡回させられる展開は苦痛だよな
161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:21:22 GZp7C3H0
>>160
歌はどっかの聖地から世界中に発信みたいな感じで一挙にまとめられなかったか
162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:21:52 EObL+geD
2周目で変わるらしいストーリーは気になるが、いにしえに潜ってばかりで先に進めない
しかし今回のいにしえは簡単すぎるな…
163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:22:30 SiDrBgn5
>>159
ティアついてくるんだったら台詞は変えるべきだったよなぁ
164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:23:13 uDntHrPV
簡単簡単文句言う奴は魔石全部外すとか
序盤から潜ってマキシム一人でやるとか
自分で難易度を上げたらどうか
165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:24:01 yYph4ex3
こんだけシナリオ変えておいて、無理矢理SFCの台詞喋らせてるからチグハグなんだよね
そこら辺は少しアレンジするべきじゃないか
166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:24:19 ekrYFKRD
URLリンク(www.famitsu.com)
ランキング来ましたよっと
2万売れてれば良い方だな
167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:24:20 cACEzb8n
ロギスモスで稼げるな
168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:26:04 0MliT8bA
>>160
わざわざ変装までしたのに
「コア貸してくれ!」
「だが断る!」
「無理を言いました……」
を繰り返す辺りはテンション下がるというか
一番奥まで歩いていくの面倒くさい
169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:26:16 B5gINxhS
悪くはないが・・・。
SFCベタ移植+相談コマンド追加とかでもよかったかな~。
同じ頃に出たDQ6やった後だから尚更。アレ十分面白かった。
170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:27:28 yYph4ex3
>>169
サガ2DSみたいにしてくれたらな
バトルハンマー振り回すカイが見れただけで良かった
171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:28:23 EObL+geD
>>164
あ、少なくとも俺が言ってるのは文句じゃなくて単なる感想ね
俺の場合は原作のいにしえは挫折したので、今回クリアできてむしろ嬉しいわ
172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:30:07 yYph4ex3
SFCのいにしえクリアーも出来ず今回がぬるいとか感想吐かれてもな
173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:32:39 GUIspxHW
いにしえの迷宮でキューブが足らないとか言われて地上に戻ることも許されないんだけどナニコレ
174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:34:03 hOjaW2A8
1のリメイクと3があるなら、ARPGじゃなくて普通のRPGがいいな…
まだ二部始まったとこだけど、高低差分かりづらい上に奈落だらけのダンジョンとか
ダンジョンクリア→町に戻って会話→またすぐさっきのダンジョンへ、な展開とか
ろくにダメージ与えるチャンスのないガデス戦とかにすごくイラついたし、
何より皆で戦ってる気がしない
175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:34:36 0MliT8bA
>>173
早くその階の敵を殲滅してくるんだ
176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:34:38 EObL+geD
>>172
SFCでクリアできなかった俺がDSでクリアできたんだから、簡単になってるのは事実だろ
なんでただの感想にそんなつっかかってくんの?
177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:35:00 BSA0lIMq
>>173
黄宝箱を全部開けても足りないんなら
モンスターを全滅させてみたらいい
178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:35:21 Mdvxb4Hh
続編出るならこれの続編だろうから損はしないんだが、
続編出るのかわからんからなぁ・・・。
URLリンク(japan.gamespot.com)
ここで言ってた宮田のどたばたはよく出てると思うけどシリアス部分まで
ギャグ化しちゃってるのでその辺のメリハリは欲しいところ。
アクションは面白いので続編あるならなんとかして欲しいね。
179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:36:27 gGJoF4WV
>>173
必要数ならフロアで手に入るはず。
とりあえず敵を全滅させてみよう。
180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:39:32 GUIspxHW
殲滅・・・だと・・・
2週目始めた直後にもぐるべきじゃなかったか・・・あはははっ!
181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:44:57 DrofeiHY
>>180
お前は今泣いていい
マキシム火属性固定だからなーw
せめて氷属性武器がほしい
182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:46:35 BSA0lIMq
プラズマサーベルとか魔法CA使えれば勝機はあったんだがねえ
183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:48:26 w3W6b6Tw
2周目ラスボス倒せね
一体どれくらい攻撃すれば死ぬんだよこいつ
184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 22:51:31 0MliT8bA
俺も2週目直後にマキシム一人でいにしえに突撃して
炎属性モンスター倒さないといけなくなった時は泣きそうになったわ
他属性の波動魔法使える青武器も無かったから
1ダメージしか与えられない攻撃で殴り続けるしかなかった
185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:00:54 MB2QGhHt
新品2,980円で買ってきたからこれからプレイする
186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:04:48 JLHt59Ez
古はマキシムソロは雷電光を手に入れれば他属性でいける
一度クリアすると改めてイリス装備の優秀さがわかるね
187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:04:55 uDntHrPV
>>183
スタープラチナザ・ワールドしてから攻撃しまくれば相手はいつか死ぬ
188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:05:51 cbGuHjHe
>>172
沈黙のいにしえはもっとぬるい上、エッグリング取り放題だしな。
2の音楽を聞くためにDSライトに差しているけど
189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:08:53 cjEWpiLI
>>185
秋葉は2580円だった、本当に売れてないみたいだ。誰かが行ってたけどゼルダの二の舞みたいな値崩れだ。
2本買って近くの中古ショップで3800円で売れた。
190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:11:14 gGJoF4WV
ガイアスしてミミック開けるの楽しいな。
191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:11:52 Ii+PE/BQ
ゲーム買ってまでプレイする人口が減ったのもあるんだろうな
某サイトだとDL数2万とかだったし
192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:11:56 yYph4ex3
なんという錬金術
193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:12:15 w3W6b6Tw
>>187
やはりスタープラチナは格がちがった
続編出るとしたら正史と2周目の続きみたいなIfがほしいな。
194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:18:24 YPku5CDG
さっきいにしえ青宝箱でワールドチャンピオンっていう防具をゲットしたんだけど
いにしえから出て確認してみるとどこにもなかった。なにこれ
195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:19:22 cuUTPSfN
もう値崩れしてるのは悔しいが
このお布施が、1リメイクや3製作に繋がるのなら良しとしよう
196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:20:45 njssBxn+
ジャンプ中のリ・デルトは強いな
197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:22:02 s678tKot
魔石の上限って200みたいだけど
一杯になったら合成で数へらしていくしかないの?
198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:24:31 p/3TpBuX
>>193
どっちもかわらんでしょ
エリーヌさんがマキシムベタ惚れで転生して子孫ストーカーする展開はどちらでも同じなんだし
つーか正直今回終盤でエリーヌがディオス裏切る展開のせいで、
1でルフィアが主人公捨ててディオスのところに行く展開に矛盾が生じるんだよな・・・
マキシムはディオス裏切るぐらい好きだったのに、1の主人公はどうでもいいって事ですかみたいな
DDS版の続きだと、記憶取り戻してもそのまま主人公とラブラブちゅっちゅしてそうだわ
199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:26:18 gmCxKYsb
>>198
いいじゃないか、ラブラブなルフィア・・・(まて、旧作も序盤からラブラブだった気がw
200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:34:29 GTkwADNx
2のエンディング後を見ると、もう確信犯的ストーカーだけどなっ!!
201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:50:30 Ii+PE/BQ
ありだな
202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:52:43 cACEzb8n
防具より魔石鍛える方が強くなれるなこれ
203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:56:42 s31MPJ4Q
ぬるいぬるいいってる奴は魔石を外してやってみな。
感動するぜ。
204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:57:51 cuUTPSfN
1やった事ないけど、ハイデッカみたいにオモロイキャラはいるの?
2は、他の脇キャラもイケてる奴らばっかりだったけど、1はルフィア以外はどうなのよ?
205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/03 23:57:59 /oyWOz4X
まあ最後のエストポリスを素直に楽しもうぜ
206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:01:51 cACEzb8n
アモンが弱すぎる・・・ちっとはガデス様を見習え
207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:04:02 n5hdb34c
エリーヌ「100年後の次回作でお会いしましょう!」
208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:04:50 yd8fV5A6
>>50
お前のツクール作品の方がクソだろwwww
変数(笑)でも使ってクソゲでも作ってろよksg
209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:14:47 Xlsg8R6O
>>203
ただの作業がマゾい作業になるだけの気がする。
多分、そういう問題では無いんじゃないかなぁ<戦闘バランス
210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:17:12 G+WJ/JpH
>>204
ライール・シャイア、つまりレクサスの子孫がいいかな
先祖をもっと駄目親父にした感じ、レクサスと違って子供も出てくるのに酷いオッサンだよ
主人公もルフィア一筋に見えて結構浮気性というか、美人に言い寄られるとホイホイな感じがある(これは質流れ島が原因だが
211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:19:48 1lhfd2JC
あのガチムチなガイから、1の齢100歳を超える老ガイが想像できない
212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:27:34 Rd1VjkWU
>>209
しかし魔石のセッティングにある程度こだわれば敵をバシバシ倒す
無双仕様である種快適だからなぁ。(即死は別として)
魔石が揃い始める中盤~後半に一気に難易度が下がるので
魔石システムが強すぎるのかもよ。
213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:30:40 LNp5sgxf
やっぱりスターダストブレスが必要やったんや
214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:33:02 wwowN51T
そういや今回誰も四狂神に殺されてないよな?アノ人以外
215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:33:34 2N2jeHkk
DSで他に遊びたいゲームが無いのが一番の問題点
216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:36:48 P4npmNbK
>>215
シレン4
217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:41:51 pUivTGdv
おわった、もう懐古主義と言われようが終盤のシナリオ改悪っぷりには我慢できない
・何故アイリスがディオス戦前に正体明かす?改心してディオスに殺させるとか
1で矛盾になるだろ・・・ああ、リメイクはしないですかそうですか
・ティアが最後までついてきてるせいで、泣くシーンが台無し
なぜか悲しくなるのがいいのにマキシム死んだの分かってんだろあれじゃ
・なんで魔道器砕きをセレナといっしょにやらせた?
妻を失い尚一人で世界を救おうとする姿が最高なのに、ほんとにスタッフ同じか?
・世界を救うものを流すタイミングが狂ってる、もうだめ
218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:42:45 1FqWx7j8
ガデスの攻撃がパターンもテンポもなく適当なくせに
強判定・スーパーアーマーの無双しまくりで
こっちが白けてきた。
弾幕STGやってる時のイライラに似てる。
219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:44:05 J1+AQE3g
デルデって引き継がれるの?
220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:45:44 in2Fg8oz
12000本かよ。まさかブラバハに遠く及ばないとは。
これでエスト2は出ないことが確定したな。
221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:46:20 8xKyrwmR
>>217
いやほぼ完全新作でストーリー書き直しつってんだから
そんなにいやならSFC版でもシコシコやってりゃいいじゃん
222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:47:27 G+WJ/JpH
>>217
いや、そういう意見はあっていいと思うよ
ティアとセレナの扱いはもう少し考えていいと思うもの
ティアだったらハイデッカみたいに長期離脱とかさ
セレナの死ぬシーンはあった方がよかったと俺も思ったもの
一方でゲームシステムは楽しかったよ、システム面で俺は満足かな
それこそもっとイベント多くてもよかったんじゃないかと思う
223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:48:00 pUivTGdv
書き直すのはいいよ、改悪になってんのが問題だといってんだサル
224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:53:11 Xlsg8R6O
>>212
まぁ、ちゃんと設定すると魔石システムが強すぎるってのはあるかもしれないね。
特に終盤になると、平均的にレベルを上げる意味が無いことに気付いてメインで使う
2キャラくらいに魔石を集中させたりするから、余計な。
大抵の雑魚は1コンボで片付くし。
雑魚戦はそれでも良いんだけど、ボス戦になると回避行動をやってる時間が大半だし
折角の強さを生かせる場所が無いってのは悲しい、というかARPGとしてどうなのか、とは思う。
ラスボスはわざわざ時止めを封印してまで戦ったのに最後まで攻撃パターン変わらなかったのは残念過ぎる
225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:54:04 qYy/mvZD
>>215
世界樹の迷宮とか。
セブンスドラゴンも良いけど、
あっちはあっちでシナリオが残ね(ry
>>217
シナリオ書き直した人は、
旧作のシナリオを書いた人と同じなんだぜ。
歳を取るって恐ろしいよな
226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:54:57 6vIXerAA
せめて俯瞰型のARPGだったなら……
227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:57:10 Rd1VjkWU
同一人物が書き直したものだし、こういうモノなんだから諦めるしかないよ。
エスト信者がそれなりにいてDS版がそこそこ売れてれば修正リメイク版が
据え置きなりに移植される可能性もあったが、売れてないみたいだし。
やれることと言えばVCでSFC版の配信を頼み込むくらいしかできんよ。
改悪だ!改悪だ!と叫んでも事実は変わらん。
そして願わくば続編が出るならこの失敗を糧にして欲しい。が出るかわからん。
228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:57:41 wViEs2oF
ぶっちゃけ小さいときにやったゲームは無駄に印象に残ってるから
よく思えるけど客観的に見ると糞ゲーだよな
229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 00:58:58 wwowN51T
歳とってからやっても神ゲーだったぞ
230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:00:53 qYy/mvZD
>>228
お前の為のスレはこっちだぞ
エストポリス伝記 Part17
スレリンク(retro板)
231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:02:15 0s7o+UTF
SFC版は佳作ってとこだと思うけどな
232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:02:23 4jsG/F3W
SFC版のEDは今見ても泣ける
DS版は逆の意味で泣けた
233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:03:07 u8YV9XJM
>>222
エストが影の名作になった一要因は
あの時期にありがちなハッピーエンドの中
ぶっちぎりの悲壮感を入ったからに他ならないワケで・・。
1の最後とかもそんな感じだし
こりゃ酷いな・・買おうと思ったけど
懐古主義な俺としてはクリア後のIFしか楽しみないぞ
(あくまでストーリー面での話だが)
あとSFCの1の冒頭があるからこそ2の最後が光ったのもある
大体、2は最初から完成度高めだったから・・・。
やっぱりリメイクするなら順当に1→2でやった方が良かったと思う
と言うか俺は1のリメイクがやりたかった。
234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:05:03 vI0IAUtv
仲間が死ぬRPGとか最近はまるで見ないし
DSだから悲しい物語にするんじゃなくて
単純明快子供向け…なんて考えたかもしれん>シナリオ
まあなんでも褒め称える狂信者はともかく
ファンなら良いところは良い、悪いところは悪いとハッキリ言った方がいいと思
235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:11:20 XrLODIcn
>>233
いや、まあタイミングが違うだけで結局エンディングは同じなんだけど
236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:11:37 nWTjL+Ig
もう一つのエストポリスのお話ってことで良いじゃないか
これはこれで悪くないと思うわけで
ハッピーエンドはやりたかったんだろ、きっと
237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:12:14 Xlsg8R6O
DS版のラストは謎の部屋の中にコアがある所為で演出に失敗してる。
。
SFC版だと「今まさに落下している」って感じの背景とBGMだったし
自分も瀕死の状態で最後の力を振り絞って~、という演出なんで
エンディングでの感動があったけど、今回は凄い元気な状態だし
唐突に死ぬからな。
状況も解らないまま転移させられて、マキシムとセレナが居ない状態なのに
誰一人として心配してないし・・・
前作やってる人間からすれば物足りないし、今回が初プレイだって人には
意味解らないでしょ、コレ。
アイリスさんのイベントだって、折角追加したんだから、ラストにも
プリフィアを絡めてきても良かったと思うんだけどね。
238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:12:25 Rd1VjkWU
>>234
それだとクソゲーだけでスレ埋まるからなぁ。
システムは面白いけどシナリオは残念だったとか、ここがこうだったらとかの
ある意味有意義なレスならあれだが、発売当日は本気でネガキャン全面展開してたからなぁ。
新作否定すれば3なんか出るわけもなく、自分の首締めてるだけなのにな。
個人的には音◎アクション○シナリオ△だから気持ちはわからんでもないが。
シナリオ良ければ秀作~名作クラスを与えても良かったが凡作ってところ。
239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:14:43 naLjshYk
今作はもうマキシム・セレナ・ハイデッカ・ティアの4人で良かったんじゃないか
ガイとかアーティとか、パーティに居るだけで全然からんでこねぇ
240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:14:48 XrLODIcn
>>237
二つの魔石砕く演出に波動の急激な消耗を入れればよかったな
そうすれば最後のセレナも意味があるように見えるのに
241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:15:21 G+WJ/JpH
>>233
その意見には関しては完全に同意するわ。だからこそシナリオ面で不満に思う人の意見はことごとく共感するところがある
だから、そういう意見があっていいと思うと書いたのよ
一方で単に久々に楽しくゲーム出来たから満足感もあるんだよ
15年も前の作品をリメイクして遊べるゲームにしてくれただけでよしとするかという感覚がある
242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:16:08 DS7d82Md
ⅡのシステムとインターフェースでⅠが出たら二本買うわ
243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:18:50 nWTjL+Ig
>>240
最後にもA連打でプレイヤーを参加させれば良かったんだよな
244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:20:16 DS7d82Md
二周目のエンディングは個人的にはありだと思うけどな。そこに至るまでにちょくちょく微妙に思える点が散見していたのがなんとも
245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:20:19 hw8xpNHy
街の住人の台詞も後半になるにつれて似たり寄ったりの適当なのが多くなってくるし
シナリオに関しては前半で力尽きたような感じがある
246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:22:43 nWTjL+Ig
ガデスが頑張りすぎた
247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:24:19 IZkxSjHf
>>239
滑空は便利だし、エルフの風に乗るとかファンタジイっぽくていいじゃない。
肝腎の銃は微妙だけど。
248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:25:18 Xlsg8R6O
ダンジョンもだな。
ロギスモス神殿が一番凝っていた。
ガイのアクションなんてタンベル廃坑くらいでしか使わないからな。
249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:27:22 h994986d
結局売り上げ12000本てマジなの?
終わってんな・・・
あの名作をよくもこんなクソリメイクしてくれたもんだ、クズエニは・・・
250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:28:46 yLfnM3eW
スクエニがリメイクしたわけじゃないけどな
251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:29:00 CCTwIgV0
俺はDS版のEDは2週目の方が正規EDだと思ってる
252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:29:25 hw8xpNHy
>>249
売り上げに関しては3/11のファミ通まで待ってろよ早漏
253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:35:07 DS7d82Md
妥当なところだと思うけどな、12000は
どこかで初期出荷20000とか見た気がするけどソースがわからん
254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:35:15 AymcwTp9
>>191
自分が割れと認めているようなもんだな、容量を言ってる奴もそうだが。
255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:45:51 wViEs2oF
>>254
ねーよwwwwwちゃんと買ってます
URLリンク(www.dotup.org)
256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:46:54 uFn4gnWl
1週目終わったぜ
やはり未来へは名曲だな、でもこのEDじゃ曲の尺足りないと思ったが、あそこで繰り返しとは
257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 01:58:36 qYy/mvZD
問題点はシナリオの唐突さと短さ、あとは曲の使い方だな。
塩生さんが居たらちゃんと突っ込んでくれたのだろうか。
いにしえがまぁまぁ遊べるゲームになってたのが救い
魔石システムのお陰でクリアの敷居もグッと下がったしな
258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:00:12 Z0bSZhG/
>>248
兵器工場はガイ使うと2倍くらいの速さで仕掛けクリアできるよ
259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:04:03 9W1iI3Rq
>>249
ファミ通ランキングと結果が違った時点で根拠のない話
話半分に見ときな早漏
260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:04:09 6sw7MUiq
原作2と比較されるのは可哀そうだったね。
でも1ならハードルは低いぞ!
261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:09:01 G+WJ/JpH
しかし旧作1をリメイクした場合、アーティかミルカは仲間になりそうだな(他にいるだろうか、なりそうな奴
新規さんはアイリスさんがDSティア並みのヤキモチ焼きなるとは想像出来ないだろうなw
262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:12:46 DS7d82Md
ライール博士、もしくはその息子のルーは仲間キャラに使えそうだな
まあ妄想だけど
263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:18:49 GDKBesMm
橋職人のイベントが護衛しろ的な奴になるな
264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:23:38 SquXYu6U
>>194
ガイ専用
亀でスマン
265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:26:31 S5sq4TLK
レクサス「もえーもえー」
266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:35:50 uFnY7qFt
>>233
同意…と思ったけど買ってないヤツが言っても…
シナリオの整合性と音楽の使い方だけはどうにもならんなこれ
謎解きの難易度はちょうどよかったしアクションになった部分もかなり楽しめただけに残念だわ
ノリはやっぱりエストポリスしてるだけになぁ
267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:46:52 kL04jppO
>>238の「新作否定すれば3なんか出るわけもなく、自分の首締めてるだけ」
結局コレに尽きるんだよな。
3はまだしも、旧作移植はまだまだ期待したいところ。
近作はシナリオ面で旧作に劣るものの、ゲーム部分は評価できる点も沢山あった。
そしてSFC版エストIIは、自分の中では間違いなく名作。
だからこのまま終わりになってほしくないんだよな。
今の調子でファンがネガキャン続けるようじゃ、絶対に続編なんか出っこない。
268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:50:44 VydrJzg1
マキシム一人でいにしえの洞窟地下99階まで慎重に進めてたのに
波動キューブ探しに行ったら紫コマにいきなり嵌められて萎えた
269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:50:48 51mUWQJv
いにしえ初オタワ
ゲームオーバーの危険が無さ過ぎて緊張感皆無&作業感満載でとても何回も潜る気にゃなれん
青魔石やレアアイテム収集で最強化は、それに値するボスとか居ないからやる意義を見いだせないし…
そもそもアクション自体慣れてしまうと単調ででやり込み甲斐が無い
シナリオはそれなりに満足してるけどリメイクなんで所詮新鮮味はないし、やっぱ3が欲しかった
270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:54:32 80ZiQXEk
sugeeeeeeeeeeeee!!!!!!!最初の橋の制御装置みたいな面でどこ進んでいいかわかんなくてもう投げたw
DSのクソ性能のクソ3D画面を目凝らして進める道探せとか苦行でしかないわw
SFCエストの楽しかった思い出を見事に打ち砕いてくれたわwクソゲーすぎwww
271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 02:58:24 TBY00ZxL
クソゲー過ぎ なめてんのか?スクエニ
272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 03:01:12 qYy/mvZD
>>270-271
仕方のないやつらだな
アンチスレがあるんだからそっちでやれよ
エストポリス伝記 Part17
スレリンク(retro板)
273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 03:05:25 SquXYu6U
結局のところ、演出一つでゲームの評価って変わるんだよな
もっとそこのところこだわって欲しかった
274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 03:12:01 naLjshYk
脚本も大事だけど
演出の良し悪しで名作にもクソにもなる
275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 03:21:52 Tu2T/OEX
敵を倒した瞬間に次の敵が湧いてきて欝陶しいわ
当たり判定も分かりづらいし
この会社、ARPG作ったことあんのか?
276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 03:23:05 GDKBesMm
ARPGがメインの会社だろ
277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 03:36:21 oyn6v77G
ハイデッカはなんでも装備可能と聞いて、なんとかデュアルブレードを装備させようとしたのは俺だけでいい。
278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 03:44:28 I46T3YLB
むしろ普通のRPGなんてここ数年作ってないぞ
279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 03:45:30 DS7d82Md
良く言われるカオスシードやエナジーブレイカーも普通のコマンド戦闘とは違うしねえ
280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 04:11:53 LLQ3abl7
カオスシードをDSで出してくれないかな
リメイクでもいいけど
ダンジョン作りとDSって相性良さそうな感じがする
281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 04:17:40 VydrJzg1
>>277
その後
装備できず絶望したのは俺だけでいい。
282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 04:42:47 UybHWv3k
古の洞窟魔で魔石強化、レベル上げ、青アイテムすべて順調だったのにフリーズして終了…。
初めて90階いってこれからって時に。
やる気が失せた。
283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 05:14:09 FG08Pyb4
>>267
「確かにクソゲーだ!だけどクソゲーをクソゲーと言ったら続編でないから
お前ら黙れ!」って意見に同意できる人は少ないと思うな
3は出たけどごらんの有様だよ!って結末になるくらいなら出ないほうがいいし
284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 05:31:35 naLjshYk
ネバランの全力が今作のデキなら
確かに3は要らない
285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 06:43:18 2N2jeHkk
ルーンファクトリーってどれくらい売れてるの
続編を期待するのはどれくらい売れないときついのだろうか?
286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 06:48:54 S0S0gQxL
入刀が二人だから、ラストにセレナを犠牲にすればマキシムは普通に助かった気がする。もう、この中古女イラね、アイリスさんとちゅっちゅするで。
で、1はセレナの怨念がエリーヌにでおk。
287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 06:55:13 l3ktv4OC
>>285
15年ぶりにようやくリメイクされたこれと、シリーズ化して安定して人気があるルンファクと比べるなよ
それにスクエニが出した時点で数万程度の売り上げじゃまず続編の話は無理
せめて10万以上いかなきゃ即捨てられるよスクエニならな
288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 06:59:23 LLVOaGKS
まじでVCで1と2を出してくださいm(__)m
でもDS版も好きっちゃ好きだ
289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 07:01:22 iPIVM6+U
ティア【tear】
涙。また、涙のしずくの形。
290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 07:02:46 T///lmeu
マーベラスから伝記のついた方を出せば問題ない。直良と声とアクションとシナリオ改変はイラね。
291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 07:06:17 VWc+FfmH
>>290
全部要るわ
アクションとシナリオ改変はするならするで、もっと練り込みが必要だがな
292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 07:11:05 6vIXerAA
ちょ、続編の為に買い支えって騒いでる奴は、エスト以外のタイトルをご希望なのかよ!
そりゃ、この出来でも必死に擁護出来るわけだ。
自分にとってはどうでも良い作品だったんだからな。
どんどん被害者を増やして、
開発の小遣い稼ぎに貢献させれば、
それだけ自分の希望がかなう確率が上がるのか……
ターゲットが安定して人気のある物ならなおさらだ。
なんていうか汚い人間だな、お前らって。
293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 07:12:49 l3ktv4OC
馬鹿がいるな
294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 07:13:10 VH85MqAz
DSから始めた新参者だけど普通に面白いと思うよ
エストポリス伝記はアプリで最近やったけど今さらこんなの出来ねぇwwwwwって程度だったしリメイクはARPGにして正解だったんじゃないかと思う
そして戦闘時ははほとんどティアしか使ってない
295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 07:26:31 6vIXerAA
そう、良かったねw
296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 07:27:50 n5hdb34c
懐古の神ガデス
アンチスクエニの神アモン
売れてねえなwの神エリーヌ
続編出ねえよwの神ディオス
297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 07:29:09 l3ktv4OC
>>291
新約聖剣伝説ですね
298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 07:31:02 naLjshYk
ゴミリメイクにゴミ信者
ゴミだらけ
299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 07:39:54 ZLOQMX+B
レトロ板復活したのにこっちに居ついてんのね。
300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 07:41:12 l3ktv4OC
アンチすらいなくなったら過疎るけどね
301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 07:51:15 Ch1SVmow
売れないだろうとは思っていたけど、2万本も売れないとは想定外だったわ
本当に人気ないんだなこのゲーム
1や3のリメイクなんてもう絶対にありえないじゃんこれじゃ
スクエニの海外販売計画にもエストは入っていないみたいだし
302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 08:08:14 7GdZzjIm
リメイクされたからといって新規が買ってくれるレベルの人気ではなかったってことでしょ
なにより2は1→2とプレイしてきて評価上がるゲームだと思うから2だけ出されてもね
303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 08:16:28 n1lvRJYn
せっかくスパロボが宣伝してやったのにこの程度とは…罰としてバトル2もパクられるべきだな
304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 08:30:25 Fu8W0AJr
なんていうか、ゲーム的には良いけど練りこみが足りない、という、
初代エストとは、ある意味真逆の位置に立ってるな。
ので、2作目には期待できる。
305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 08:47:08 0BwfD77a
エスト自体にファンが少なく、ネームバリューがないんだから仕方ない
というかむしろ今回は名前が足を引っ張ってる
完全新作として売った方がまだ売れてたと思う
306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 08:47:54 ijyJUYfv
ゲーム自体は結構面白かったけど、シナリオと音楽の使い方はあまり変えないで欲しかったな…
ディオス戦前に地上を救う者が流れて「は?」ってなった
307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 08:55:25 42OqVsEr
アクションゲームとしてみれば良作だとは思うんだけど、エストⅡで良かったシーンが微妙に変えられてたり無くなってたりするから
エストポリス伝記としては残念ながら劣化してると言わざるを得ない
っていうか一応1万は売れたのか・・・もっと少ないかと思ってたぜ
308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 08:56:16 Fu8W0AJr
万出れば御の字だったんだが、売れたねえ。
309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 08:58:34 5YL0bFrm
2周目でアーティ合流してから魔石漁りで話が進まなくなった
310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 09:00:03 Ch1SVmow
>>308
そんなレベルで2作目が出るわけねーだろ
311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 09:01:26 V4ED5mJ7
思ったよりは売れたけど大赤字だろうから次はないね
売れずに消えてったシリーズリメイクしたとこでたかがしれてるわな
312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 09:17:32 PmRoB8MI
ガデス戦とか四天王の音楽はそのまま使われてるの?
あれがないとさすがにエストポリスな気がしないんだが・・・。
313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 09:27:30 8xKyrwmR
面白いけどシナリオが雑なのは否めないな
まぁ気軽にプレイできるRPGって感じ
しかし買ってもいない奴がネガキャンってどういうことなの・・・・・・・
314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 09:30:37 YuMVvFsb
>>221みたいなこと言ってる奴に言われても説得力ないな
315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 09:42:03 cCSp/wSU
ギャグとシリアスのメリハリがなくなった気はするな
ミサイルに乗って遥か上空に行き、そこでミサイル爆破し、地面に叩きつけられたなんて状況で、
ふぅ、死ぬかと思ったぜ、これも鍛えてきたおかげだなwってなぁw
そんな奴らは虚空島がおっこっても死なねえよwと思っちまった
316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 09:47:41 SqqcOYnU
死なないだろうけど、パーセライトは壊滅するなぁ
317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 09:49:48 lzOQAch5
アクション部分は満足したけど、シナリオでなんかもやもやする部分があったというか、ラストで
ディオスがマキシム、セレナ以外をテレポートさせて「頼る者もいない状況で云々」とマキシムに
言う場面、頼る者がいないってセレナいるだろ!!と突っ込みたくなった。
最後にセレナも死んじゃうのがなんか納得いかなかったんだけど、ゲームのストーリーを教えて
もらうスレwikiでエストポリス2を読んだら納得がいった。
なんで改変しちゃったんだろ。
318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 09:54:11 KQPaEnUT
ぶっちゃけ、今回の民衆たちなら虚空島落ちてきても死なないんじゃ?と思っちまったよ
何があっても「迅速な避難余裕でした!」だったしw
町はカネアマールのおかげで何度でも直るし、たくましすぎる
319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 09:56:08 r6JlGwgs
ゲームとしては面白いけどスタッフの作品への愛は薄いなーと感じた。
大量生産に入ってからのネバカンはこんなんばっかや。
語り種にまでなってる終盤の涙腺緩みシーンをことごとく駄目にしたのは流石に擁護出来ない。。
320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 09:59:49 g77Iy3Sx
誰かが言ってたけど、スタッフ自身が
エスト2のどこが受けたのかがわかってない感じだな
321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 10:11:26 PmRoB8MI
誰か>>312お願いします!
かなり重要なんだ・・・。
322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 10:20:06 7UROxfpE
このスレ見てると売上少ないと糞ゲー扱いしてるやついるけど
そんな奴から見れば売上多かったFF13は神ゲーにでもなるんかね
売上気にしながらゲームやってて楽しいかと疑問になる
323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 10:20:30 CnkeQQ59
ティアの泣くとこの改変は今回のでよかったと思う。正直原作は、
たかだかふられたぐらいで姿を消して1年以上放浪の旅とかない
わーって感じだった。すごく恨みがましくて思いこみの激しい女って
感じ。
二股かけられたとか浮気されたとかならともかく片思いだっただけ
なのに。
そういう意味では本作のように自分とは縁がなかったんだとちゃんと
悟って、友人として支えられる仲になって、逆に縁のある相手につい
ては泣くことができる(だからハイデッカ絡みでは何度でも泣ける)
という流れの方がティアはまっとうないい子。
まあ、男って別れた相手がずっと自分のことを好きでいてくれる妄想
が好きらしいので前作の流れの方が男ウケするのは分かるんだが。
324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 10:25:12 KQPaEnUT
一応ふられたからだけでなく、自分がいたら足手まといだからってのもあったぞ
今回のティアは強いが、SFCの頃はそれこそ一般人て感じだったし
てか、問題なのは改変した事じゃなく、改変したのに最後のあたりでSFC通り、
どうしてだろう・・・涙が止まらない・・・とかやった事じゃないか?お前普通に理由わかるだろうとw
325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 10:29:46 lzOQAch5
>>322
売上気にしたり煽ったりするのはゲハだけでやってほしいなあ
こちらではゲーム内容を語りたいよ
326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 10:35:12 I46T3YLB
やり込み要素が使ってまで倒すべき敵がいるでもない魔石強化といにしえの洞窟だけってのがなあ
なんだかアークザラッドを思い出したぜ
327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 10:35:23 cCSp/wSU
SFCのティアって1年も放浪の旅続けてたんだっけ?
てっきりエルシドに帰ってるけど、シナリオの都合上会えないだけかと思ってたよ、うろ覚えだけど
ティアが仲間のままなのも、他の奴といい感じになるのも駄目とは言わないが、昔のままの別れイベントやっといて
水着見せにくるのは変だと思う、普通に別れイベントなくせよ
328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 10:41:38 EUV9ZOYV
>>325
続編出るかどうかって意味では重要だけどね、一応
329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 10:41:52 CnkeQQ59
足手まといなだけならエルシドに戻って店やればよかっただけだろう。
でもそれもせずにやけになった感じで放浪の旅はねえ……。
身を引いたのに結婚式のあと普通に海に誘いにきてるのが興ざめとか
ハイデッカのことぐらいで何度も泣く改変が許せんとかの意見が結構
あったから、いやこっちの方が自然だろう、と思っただけ。
なんかあまりにも「前作と違うからだめ」という人が多いように見えてね。
音楽の使い方だって雰囲気にあってないならともかく雰囲気にあってる
なら(本来BGMって雰囲気合わせるためのただの素材なんだから)どこ
に何使ったっていいだろうって思うし。
330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 10:46:30 yJ2AZhlW
新斬者ですがヘルプ願います。今3回目のガデス(器械?)に瞬殺されます。
レベル27で魔石半分埋めで挑んで瞬殺だったのでレベル38まで上げて魔石全埋めで再挑戦したけど歯が立たない
レベルブレイクはしたくないので、更にレベル上げしようと思ってます
しかし、1人で向かったセレナ?のレベルって合流したら主人のLVまで上がるのでしょうか?
上がらないとLVバランスが大崩してしまう・・・
レベル上げは楽しいし苦にならないね、特に神殿のBGMが最高だから!!
331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 10:46:57 05ActKDp
>>329
元と違うから駄目っていうより、かなり改変してるのに中途半端に変に昔のままなイベントがあるから
不自然だったり違和感があるって言う意見が多いと思うが
つーか、放浪の旅しようがどうしようがティアの勝手なんじゃw
やけになったっていうより、マキシムよりいい男見つけてやるわとか言ってたから、むしろ自然では
結局は戻ってたけど
332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 10:59:18 wwowN51T
>>330
合流したらLVはあがってるはず。(主人のLVてw)
敵の攻撃はひたすらAで回避(回避中は無敵)して、ガデスが右手でたたいてきたら右手を攻撃。
コアが赤く光ったらまたA連打でしばらく耐えて、敵コア前に隕石で足場ができたら乗ってひたすら斬る。
333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 11:03:12 aNRqFkQl
ティアは足手まといになるからマキシムから身を引いたのに
ハイデッカは良いのかよってのと、結局二部も付いて来るのと
エンディングが旧版のままなんで電波にしか見えないのが問題
むしろハイデッカのあたりで涙が止まらないイベントを
消化しておけば良かったのに変に分散してるのが駄目だって話な
あと、SFC版で放浪の旅なんてしてた記憶が無いのだけど…
334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 11:03:22 05ActKDp
>>330
その時点でレベル38てむしろ高すぎるくらいだと思うぞw
それで勝てないなら、根本的に戦い方自体が間違ってる可能性高いな
腕ばっか攻撃して、赤くなった胴体放置してるとかない?
335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 11:13:29 /br1qoCx
脚本よりもちょっと強くなったらいきなり
被ダメが1になったり細かいバランス調整がな~
バランス調整って時間がかかるのかもしれないけれど
336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 11:16:12 /br1qoCx
あとトロッコのジャンプしゃがむは
6つじゃなくて3つクリアするごとに
そこからやり直せるようにするべきだった
337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 11:17:13 yJ2AZhlW
>>332 >>334
ご回答ありがとうございます。レベルは十分ですか・・・
ですよね。敵が突然強くなりすぎだもんね・・
>>332さんが言われた方法でやってみます。
でもAボタン連打してても無敵にならない?攻撃食らうような気がしたけど・・
でも攻撃方法が分ったのでチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 11:38:41 MyQhN0kf
足手まとい云々は今作では、マキシムのことを引き止めるべき時でない時
に引き止めたりして行動を邪魔しちゃうからパートナーとしては自分は向
かないというニュアンスで使われてたと思うので、パートナーとしての立
場はあきらめてもパーティメンバーとして接するのは自然だと思ったな。
パーティで長いこと生死を共にすることでセレナともそれなりに絆はでき
てるのだから。
SFC版はティア離脱後はどこの街にいっても会えなくて最後のEDはどこと
も知れない街で例の台詞をぽつりというんじゃなかったっけ。私も傷心
旅行だと思ってた。
確かエストポリス10周年記念誌の宮田さんインタビューでも、宮田さんが
ティアは旅に出てたとか書いてたように思う。
少なくともEDまでは完全退場で、当時のSFC作品の中ではそんな唐突さは
不思議じゃなかったけど、今作の展開を見て、そういえばパーティでそれ
なりの信頼関係を築いているんだからいきなりすぱっと人間関係切って
退場は不自然だよな、逆にと思った。
今回の最後も「初めて涙が出る」と「涙が止まらない」は意味が違うか
ら私はそんなにおかしいと思わなかったかな。結局ティアが最後に泣く
のはマキシムとセレナの死を実際に自分で見たわけじゃなくても感じ
とってしまったという演出なわけだし。
ちゃんと最後では「おかしいね……。ずっと泣いた事なんてなかった
のに」って台詞はカットされてたよね。
339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 11:42:28 cCSp/wSU
>>338
最後にいたのは普通にエルシドじゃなかったっけ?
340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 11:43:16 Ch1SVmow
>>322
売れてても糞ならFF13みたいに売れるのは初動だけで、後は中古の山になる
長く売れる作品こそ良作の証
エストみたいに売れもせずにワゴンセール行きが濃厚なのは真のゴミゲー
341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 11:50:54 cHHR1GBh
急にアンチが湧き出したな。
342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 11:56:56 PmRoB8MI
頼むからガデス戦のBGM使われてるのかだけ教えてくれ。
343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 11:58:35 yJ2AZhlW
>>340
2chやネットで散々叩かれたFF13やドラクエ9は一般の面白かったソフトベスト3に入ってますよ。
(ソース:ファミ通参照)
ここで評価されたゲームが市場で評価されるわけではない
エストが糞ゲーと思ってる人は極一部の評価だと思う。
一概には言えないが、新規者の私から言わせるとエストは良ゲーですね。
色々不満要素はあるけど有って当たり前、完璧なソフトなんてありえないし。
でも、次回作があるなら指摘箇所は改善して欲しいね。
344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:01:08 UURpR6pd
不自然だよね、ここのアンチw
執着する理由ってなんなんだろ 懐古の思い出補正を汚された!って逆恨みの可能性が高いだろうけど
こんなやり方して良い方向に向かうってわけでもないことくらい分かるだろうに、年齢的に…
345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:04:27 ijyJUYfv
いにしえで1のバトル曲が流れたのはちょっと嬉しかった
どうせならガルディオスの曲も入れて欲しかったが
346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:04:46 vLH9w2th
>>342
>>1にあるサウンドトラックのページ見ればいいじゃない
使われてるよ
347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:05:24 V2m9b40y
肉体年齢は上がってても精神年齢はエスト2をやってた当時のままなんだろ
まずはアンチの中身をリメイクするべきだったな
348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:07:51 1lhfd2JC
放浪の旅は1の主人公
ティアはあの後エルシドに帰った(ただし道具屋に行っても会えない)
349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:28:16 G+WJ/JpH
旧作のティアは、愛しているからこそ会わないようにする選択だけど
リメイク版のティアは、内心の気持ちを抑えながらも仲間として一緒に行動するという選択だった
これは女性のスタンスに違いがあるからこれは好みの問題かと思う
俺は前者に好みだけど、新作のティアもありだと思った
でも、泣くポイントはもう少しためた方がいいと思う、ハイデッカの時に泣けずに、ラストで泣けたらもっと引き締まったと思うな
ただ一番の問題点はラストの描写が納得いかないだろうと思う、2週目はこういうオチもありですむけど
1週目は原作と同じ展開出よかったと思う、理由はもうさんざん既出だから書かないが
350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:31:54 YuMVvFsb
アンチも不自然だが擁護も不自然すぎるな
そこまで認めたくないのも可哀想ではある
351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:32:12 2N2jeHkk
トロッコをパッケージから削除して(アクションゲームが苦手な人はあの画面で引く)
PSPで発売すればもうちょい売れたと思う
352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:39:55 n5hdb34c
アンチと思うからイラッとするんだよ
アモンと思えばいいんだよ
353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:42:30 inJtxpMk
ペスペでも売れんだろこんな糞ゲ
元はオーソドックスRPGなのにARPGにされてる時点で買わないわ
354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:44:41 I46T3YLB
ゲームじゃ影薄いのにスレでは大人気だな
355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:48:24 aNRqFkQl
俺が書いても説得力は皆無だが
なんか過剰なアンチと過剰な擁護が居るよな
発売前からずっと
356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:51:15 x4KvZg6m
10 ドラゴンクエストVI 幻の大地 スクウェア・エニックス - 2010年1月28日発売 26,000 1,244,000
11 ひぐらしのなく頃に 絆 第四巻・絆 アルケミスト - 2010年2月25日発売
12 Demon's Souls PlayStation 3 the Best フロムソフトウェア - 2010年2月25日発売
13 Borderlands マイクロソフト - 2010年2月25日発売
14 金色のコルダ3 コーエー - 2010年2月25日発売
15 パワプロ サクセス・レジェンズ コナミデジタルエンタテインメント - 2010年2月25日発売
16 エストポリス スクウェア・エニックス - 2010年2月25日発売
URLリンク(www.inside-games.jp)
357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:53:11 X4VKEPlq
スクエニ宣伝に金かけたのに爆死か
ファミ通の1ページ丸々キャラ紹介とか発売1ヶ月くらいからやった方が良かったな
久々のシリーズなのに早い段階で宣伝しても忘れられるだけだし
358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:53:12 RLC4BPn7
過去作やってない俺だけど、ティアとハイデッカがくっつくのに無理があるような気がしてならない
ティアとハイデッカの交流がそれほどかかれてないのにいきなり「彼氏参上」とか言われてもなぁ・・・
359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:56:22 7UROxfpE
>>340
葬式スレがあるのにわざわざここで
ゴミやらカスやら書かんでもいいだろうとは思う
楽しんでやってる人を苛立たせてる為に書き込んでるのかね
360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 12:58:05 cHHR1GBh
>>358
え、あれネタじゃねえの?俺ずっとネタかと思ってたんだが
361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:08:16 8xKyrwmR
>>359
葬式スレあんのかよw
じゃあますますなんでこんなとこでネガキャンしてんのかって感じだけど
362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:09:18 xeazxGfa
>>259
バカ発見w
363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:12:04 EUV9ZOYV
>>357
CMしてないから、金かけたといっても雑誌だけだよ(CMに比べれば安い)
364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:12:47 EUV9ZOYV
>>362
メディクリとも一致してないけどな
365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:17:47 7UROxfpE
>>361
パート7にて469が立てたんだわ
469 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2010/02/26(金) 12:23:52 ID:pEgXgIjV
勝手に立ててしまった
こんなのでよかったらみんなで仲良く使いましょうぞ!
【DS】エストポリス 葬式会場【SFC屈指の名作】
スレリンク(handygrpg板)
まぁ不満があるのは分かるけど
そこまでひどい内容とは思えんけどなぁ
366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:18:20 9W1iI3Rq
>>362
お前が、なw
ソースも貼ってないのにあの時点で本数を信じる馬鹿いねーよ
367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:27:01 4jsG/F3W
ゲームとしては一部不満があるが良くできてる
シナリオや演出に関しては劣化
これがほとんどの人の感想でしょ
368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:31:51 FG08Pyb4
>>358
そもそもマキシムとセレナの交流がバッサリカットされて
セレナー!マキシムー!結婚!だからな
プレイヤーに語られていないところで何かあったんだと妄想しようにも
イベントAが終わったら即イベントB イベントBが終わったら即イベントCって
なるせいで妄想を挟み込む余地が無い
369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:32:29 EUV9ZOYV
>>368
そこら辺はオリジナルでも似たような感想だったが
370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:33:35 nWTjL+Ig
売り上げ厨はスクエニの株価でも眺めて黙っていろ
371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:43:12 Ch1SVmow
>>343
ソースがファミ通とかwwww
頼むから笑わせないでくれよwwww
まあDQ9は確かに口コミ効果でロングセラーになったし、ネットの評価なんて当てにならんのかもしれんが、
FF13はネットの悪評どおりだろ。だからこそ、記録的な中古流出と新品価格暴落、なんてことになったわけだし
エストも同じ。本当に良ゲーなら発売1週間で価格暴落なんてするわけがない
372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:45:04 4jsG/F3W
あの二人は一目ぼれで、特に理由も無く結婚するのがいいと思うんだが
DS版はそれに理由をつけようとして失敗した感じだなぁ
セレナの心の傷も癒してしまった!
とか
一人でがんばらなくてもいいって教えてくれたのはあなたです
とか
過程が足りてないのに結果だけ強調するから変な感じになってる
恋をするのに理由なんて要らないのにね
373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:47:05 EUV9ZOYV
>>371
短期間(1~2週間)での値崩れは実売と出荷のギャップによるもので
評判はあんまり関係ないぞ
ゼルダなんか評判良くても毎回値崩れする
374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:47:19 eQC8pRfQ
でかいガデスを2分で倒すの無理な気がしてきた
375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:49:07 cHHR1GBh
なんでエストポリススレなのにドラクエとかFFとかの話を主軸にして話そうとするのか理解できん
376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:49:26 I46T3YLB
>>374
どうせ二周しないと集めらんないから二周目に回すといい
377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:50:15 cHHR1GBh
>>374
銀世界かなんか装備してリ・デルトセットしたらあとはジャンプ打ちで余裕
ない場合はしらね
378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:51:12 eQC8pRfQ
>>376
2周目でしかも魔石バリバリ・レベル30でも勝てない俺は終わってますね
ちょっと潜って青武器集めてくる
379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:53:15 nWTjL+Ig
>>378
ヒント:ジャンプしてフ・レイア
380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:53:21 X4VKEPlq
ゼルダやモンハン3のワゴンのザマを見て
FF13が記録的な中古流出と新品価格暴落とか言えるって凄いな
381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:55:51 XrLODIcn
>>380
そういう話はゲハでやれよ
382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:57:19 Z0bSZhG/
関係ないタイトルまで持ち出して脱線しすぎだろ
383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 13:58:08 4jsG/F3W
>>379
ジャンプしなくても当たるぞw
ガデスの剣でフレイヤが使えるから、それだけ有れば全ドラゴンエッグ回収可能
384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:00:10 nWTjL+Ig
>>383
回避も考えてのジャンプ魔法
撃って直ぐにAを先行入力すれば硬直後に回避してくれる
385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:08:42 Ch1SVmow
>>380
ゼルダやモンハンは過剰出荷が原因で、ワゴンになってもジワジワと売れ続けているからな
FF13は新品価格0円まで下落したのに、売上が完璧に止まってしまった
まあ発売1週間で価格暴落するエストよりはマシだが
386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:12:18 X4VKEPlq
初回出荷を4週捌いたFF13とジワゴンで最近ようやく初回の100万売ったモンハンが売れ続けてるとか笑わせるな
387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:13:59 4H6U69uQ
むしろSFCのエストが過大評価されていただけ
388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:15:12 Ch1SVmow
プ
FF13が初回出荷を4週で捌けたのは正月需要のお陰じゃん
それが終わったら売上はガタ落ち、今じゃ計測不能w
中古流出のスピードはFFシリーズ最速かつ最大、新品価格暴落スピードも最速かつ最大w
なんと新品価格0円まで下落する始末
おまけに評判も最悪なもんだから、中古だけ増え続けて新品が全く売れない悪夢のスパイラル
モンハン3は過剰出荷でワゴンになってしまったけど、口コミ効果でロングセラーになったからな
ブランドで初動は良かったのは良いが、中身が糞なもんだから中古で大暴落した恥さらしのFF13なんかより遥かにマシ
389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:15:18 I46T3YLB
あー、ゲハまだ落ちてるんだっけか…
当分飛散した汚物の相手をしなけりゃならんのかね
390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:16:16 cHHR1GBh
経験値取得したときに表示ではカンストしてても内部データではちゃんと加算してるんかな
いにしえ潜ってるけど不安になってきた。
391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:17:42 OiSd+qFD
本当にゲハのノリそのまんまでワロタ
392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:17:58 7UROxfpE
>>389
なんつーか売上が値段がとゲームやるのに
そこまで気にしてやってると思うとゲハの人って大変なんだなと思う
393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:20:48 nWTjL+Ig
2人NGにしたらスッキリした、スルーしとけよ
394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:21:05 X4VKEPlq
投売りジワゴンで売れ続けてるとか言われるのがWiiDS
395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:22:17 aNRqFkQl
このスレはゲハが健在だったときでさえ、ゲハより荒れてただろ
396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:23:36 4jsG/F3W
>>390
計算されてるよ
9999越えて敵倒したときにキャラがレベルアップしたから確実
397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:25:06 X4VKEPlq
URLリンク(marble1.blog18.fc2.com)
FFは正月需要で売れたとかほざくのに
ゼルダは発売1週間で年末年始でさえ投売りされる
398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:26:00 cHHR1GBh
>>396
おお、そうなのか。ありがとう。これで気兼ねなくフレイアぶっぱできるわ
399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:30:36 4H6U69uQ
>>397
ゼルダは今現在週間売り上げ12位
いくらなんでも、投売りしただけでこんなに売れたらゲーム会社は苦労しねーよ
URLリンク(www.famitsu.com)
400:399
10/03/04 14:31:47 4H6U69uQ
全然今じゃなかった、すまんw
でも売れてはいる
401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:34:10 J1+AQE3g
ティアがラストまで使えると事でこのリメイクは評価されるべき
402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:36:19 X4VKEPlq
投売りで売れ続けてるとかほざく前にそうでもしないと売れないって事に気づけ
403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:36:44 8xKyrwmR
まぁFF13はFFとしてみるとクソだったな・・・・・w
一本道はまだしも市民との会話もやり込み以外のサブイベントも皆無だからなぁ
FFとして見なくてもボリュームないな、やっぱりw
ストーリーは言うまでもなし
このゲームもびっくりするほどにFF13のEDはひどかった・・・・
404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:38:10 XrLODIcn
結局タレントは各キャラ5つだけだろうか
405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:39:48 8xKyrwmR
つかなんでゲハの奴が沸いてんの?
ゲハのノリがいかに周りから見て気持ち悪いかがわからないのかしら
406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:40:24 X4VKEPlq
403 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/04(木) 14:36:44 ID:8xKyrwmR
まぁFF13はFFとしてみるとクソだったな・・・・・w
一本道はまだしも市民との会話もやり込み以外のサブイベントも皆無だからなぁ
FFとして見なくてもボリュームないな、やっぱりw
ストーリーは言うまでもなし
このゲームもびっくりするほどにFF13のEDはひどかった・・・・
405 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/04(木) 14:39:48 ID:8xKyrwmR
つかなんでゲハの奴が沸いてんの?
ゲハのノリがいかに周りから見て気持ち悪いかがわからないのかしら
407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:40:25 Cb5YzP5x
とりあえず続編とかは無理か
寝た子を起こしたと思ったらトドメ刺しただけだった
408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:41:24 SqqcOYnU
>>405
ゲハの鯖が死亡中
他のゲーム板で暴れてるんだよ
409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:43:23 8pdifrKA
ゲハまだ死んでるのか
410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:47:03 wViEs2oF
懐古厨はさんざんリメイクに手を出すなって言われてただろうに
411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:51:29 naLjshYk
原作ファンと新規の比率が知りたいな
スタッフが新規獲得云々言ってたけど、あのパッケージデザインじゃ本気なのかどうか分からん
412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:52:36 GDKBesMm
エコリスは2000本しか売れなかったのに続編出したから大丈夫
413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:55:46 X4VKEPlq
SFCのエスト2みたいなグラと操作性でDSで3出せばいい
414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 14:58:57 Ch1SVmow
>>412
スクエニは売れないゲームは容赦なく切り捨てるよ
しかし、売れるゲームに関しては色々優遇してくれる
エストは間違いなく終わりだろうね
415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 15:01:01 YwVQpY8D
青の宝箱に襲われただと・・・?
416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 15:01:46 cHHR1GBh
>>415
あるあ…え?
417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 15:07:31 naLjshYk
青色のジェリーが一瞬青宝箱に見えて困る
418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 15:08:33 ijyJUYfv
>>415
数十階ぶりに出た青箱に襲われた時は泣きそうになるよな
419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 15:08:48 CCTwIgV0
ストーリー中、2回もいにしえがイベントに流用されたのが
正直結構不満なんだが
専用ダンジョンはあれ以上作れなかったのかね……
420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 15:09:00 Rd1VjkWU
続編に関しては出るかもしれないし出ないかもしれない。
出た場合、磨きがかかって3で名~神ゲー化する可能性もある。
(ルンファクみたいに)
出なければ多量にあるDSソフトの1本で終わるだろうなぁ。
421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 15:12:02 4jsG/F3W
>>419
グラフィックがんばりすぎて容量ギリなんじゃね?
422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 15:12:03 Z0bSZhG/
>>419
普通のダンジョンじゃイドゥラが瞬殺されるじゃないか
423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 15:16:51 LNp5sgxf
古デッカ使わせた後にデッカ消えるとこが狙いなんじゃない?
わざわざゲーム中でまでデッカは古オススメって書いてるし
424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 15:17:44 YwVQpY8D
イドゥラさんは二週目だともっと出番がありますか?
425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/03/04 15:23:15 qYy/mvZD
そんな叩かれなきゃいけないゲームでもないと思うんだがな
あくまでイマイチレベルの出来であり、どうしようもないレベルでもないし。
もちろんフルプライスで売るべきゲームじゃないのは確かだが。
2980円程度なら妥当といえなくもない。少なくともいにしえは楽しい