【DS】エストポリス 葬式会場【SFC屈指の名作】at HANDYGRPG
【DS】エストポリス 葬式会場【SFC屈指の名作】 - 暇つぶし2ch300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 00:41:28 QJv1Nfq4
ハイデッカが直立不動で剣がオレの恋人だとか言ってたり、それはマジでやめろとか言われてた雰囲気が好きだったのに
ティアもティアでマキシムがだめと分かった途端乗り換えちゃうとか…
色々なイベントが削られてて結局スッカスカ

ダンジョンは視点が変えられないのを我慢すれば、謎解きも難しくないし結構楽しめた。

301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 00:47:47 1C8EXddg
クソゲーじゃないんだけど発売日に買って損したと素で思ったゲームだわ
あそこまで値段下がるなら待ってりゃ良かった・・・・・・3000円でようやく値段相応だもん
全額返せとは言わんから半分返してくれ。2000円でいいから

302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 04:08:46 FoVzsb2/
懐古も怒らせたし新規にもそっぽむかれた。
大作のリメイクでも失敗する時代なのに見誤ったか。

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 04:19:30 KURcc6tp
>>302 失敗した大作のリメイクってあったっけ?
ポケモンもDQもミリオン余裕突破で大成功だし
FFも3でリメイクミリオン、移植乱発の4ですらリメイクで70万ぐらい売れたわけだし。

304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 08:32:30 WBdgKPpG
それなりにヒットしてるDQ・FFリメイクはオリジナル±α程度で、ARPGに作り直された物なんてねーだろ?
懐古すら満足に釣れない糞リメイクが全ての原因だよ。

まだ新規の外伝的シナリオだったら沈黙みたいに無かったことにすればいいのでここまで叩かれなかった……のか?
開発者の今をまざまざと見せつけられて本当の葬式スレになってそうだw

なんにせよ作った奴底抜けの馬鹿だろ。
もうお前らに安牌は残されてないぞ?

305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 08:41:55 KURcc6tp
エストポリス伝記2をそのままグレードアップしてリメイクしてだすというだけで売れなくても
精一杯布教活動してくれるファンは結構多かったはずなのにそういう人にすら見放されてるからな。

正直DSエストを他人に勧める気はしない。SFCエスト2ならSFC屈指の名作だと胸を張って勧められるが。

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 12:16:43 7SqGrT3X
コマンドRPGが古いって言うのがよくわからない
あの十字コマンドもエストらしさの1つだと思うんだけどな

307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/06 13:04:07 fE/Z+JY4
古くさくてもコマンド式のRPGが売れてるのは事実だしな。
わざわざコレジャナイエストを出す意味がわからない。

ほんとに誰得リメイクだったな。

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 04:06:54 vQa4Nm+S
リメイクも喜べない時代になった
スクエ二はPS時代から何も変わってないね
相変わらず駄作が多い

309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 12:58:44 F4wzSElB
十字コマンドはMDのシャイニング&ザ・ダクネスのパクリだよ
(DQ3・4のプログラマーが起業して作った、最初のシャイニングシリーズ)
そんなネバランがシャイニングフォー・スネオを作ったんだよなぁ
しかもやっぱりARPGにジャンル変更しやがった

全然関係ないが、そのプログラマー今こんなことになってる
URLリンク(jin115.com)
スレリンク(ghard板)

310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 15:13:37 EOA6Ni+b
2の本当の話では、3巫女は全員死んでいるはずなのにな。勝手に解釈変えてんじゃねーと思ったよ。

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/07 23:17:05 m/2BWSQE
勝手ではないだろ。変えたのが本人なんだから

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 01:31:12 NyNsrIuM
宮田が巫女萌えなんだろ。

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 20:17:45 sQQdX9Hk
キャラデザ変えるなとは言わないが、せめて元々の色合いは大事にして欲しかった
ルフィアアーティティアで青髪属性着いた身としては遺憾の意

314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/08 21:10:20 5LPIOAxY
でも、あの性格で青髪ティアだったら、俺は間違いなく宮田にフレイヤぶちかましていたわ

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/10 20:37:24 BxnMzz2s
なんか全然エストらしくない(音楽以外)けど、ゲームとしては普通に面白いな。何となく売れないのはわかるけど

これ、エストポリス外伝にしてキャラクターの名前変えれば良かったのに
一般受けするわけでもないのに古くからのファンの神経を逆なでしたのは、単に製作者側が過去の自分の作品を今の自分らしく作り替えたかっただけなんだろうね


それにしてもバトル2はかっこいいな。音楽いじくらなかったのは正解だと思う

316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 16:58:15 Xa0VFYnS
小島創が素晴らしく無能だったという事を改めて教えてくれたエストポリス
安らかに眠ってくれ

317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/11 18:16:08 BxTyS9Wz
>>315
出張しなくていいから。
お前みたいなのにこの作品を語ってほしくないわ。
胸くそ悪い。

318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/12 00:39:00 8RQQ9Qe5
ティアとかは声優売り込み?の道具にしようとでも思ったのか?
うざい最悪の改変。
潰れてザマァwだが

319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/21 17:51:51 iDBgJ3dz
エスト3にはもうまったく期待できないだろうな
この売り上げじゃでないだろうけど

320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/29 09:11:20 BtWHB3wN
このゲーム、でかいガデスを最初のプレイでノーヒントで倒せた奴っているのか?
適正レベルのキャラが、2回攻撃を喰らうと死ぬとか、イベントで倒せない系のボスのようだ

321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/04/30 14:27:43 BgZeOD+A
最初のガデスは最初物凄くウザかったし
かなり面倒だから投げ捨てる奴の気持ちもわかるが

ファンタシースターZEROの
ヒューマン最初のドラゴン討伐に比べれば簡単だったぞ
・・・開始に即死するNPCと2人で戦わんといけないからな・・・アレ
他の種族だと強めのNPCが参戦してくれるか、敵がザコの集団だってのに

それよりも人間形態のガデス戦の方がイベントっぽかった
・・・手持ちギリギリまで使い切って倒せた時は喜びより驚愕が勝った

しかし2週目に入っても許せない存在が居るだろ
城の地下に居る戦車・・・オメーはダメだ
せめてロックマン式のライフゲージの1つの搭載しとけ!!

322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/02 02:34:22 KT0sQJdJ
基本的に2は1を前提にした構成だから、壮大な英雄詩風なところがよかったのになあ
犠牲も山のようにあってそれでもなお戦って勝つってのが格好良かったのに

今風のちんけな話に寸なよなあ

323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/08 18:34:53 IDTzW9xS
ぼくのお布施は3へと繋がりましたか?(´;ω;`)

324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/08 19:27:58 05IfSq7B
?がったよありがとう
とにかく次へ繋ぐんだ

325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/09 20:12:46 6y/pHGrf
色紙が当たった漫画とゲームは買う事にしてるんだが・・・
これは厳しそうだな。

326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/09 20:25:48 gg55yrHE
懐古厨だが、内容といいSFC版とは別物と考えるしかないのか・・・。
ティアもどうしてこうなった・・・確かにグラはアクション向きにするならああなるのも分からなくもない?
・・・いやいやw違和感ぬぐえないw
3が出るようなら1ネタとして見る覚悟しとくかw

327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/09 21:31:47 WS3Aev+j
最初は別ゲー企画だったろ、これ

328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/09 23:40:43 uJ8oMV7b
邪神降臨2かスネオ2ですか

329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/10 11:36:22 XVc8/5Vi
今更買ってやってるがアクションにしたのは我慢できても
ゲームの雰囲気まで変えるのはどうなんだ?
クロノトリガー見たいにベタ移植でいいのに
もういいからVCに出してくれ最近のスクエニのソフトは
微妙なのばっかりであきれる

330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/11 03:02:15 KPf88u3q
ずっと様子見してたけど、DS本体を購入してまで手を出す価値はなさそうだな。

331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/15 12:35:05 +MQsNoTA
ファミコンミニみたいなのが一番いい
VCやDSiウェアだと本体を買い替えできないから困る

332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/17 16:03:12 QeV8KkUb
konozamaで¥1,580

333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/17 21:27:52 YLJU3nM8
ニコ動見ると本作の2倍売れてるな
評判もいいみたいだし100万枚売れてくれ

334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/21 08:32:41 4fFrK9Pl
ワゴンで投げ売りされてるよ

335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/22 16:06:43 PY2uxlxW
¥1,480

336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 03:05:16 X3FjljrX
SFC版のグラフィックを今のレベルで作り直すだけで十分売れた作品だったろうに

337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 07:55:27 aQdUjcox
いや、今の方がレベル低いからw
3Dにかぶれて2D開発環境捨てちゃってますからw

338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 15:05:26 IVUmxhH3
>>337
意味が違うんじゃないか?

>>336はキャラの容姿を変更せずに
FF7よろしく綺麗なグラに書き起こせば売れたんじゃね?って事だろ

青髪のティア&ディアッカ
そして美少女風の魔法人妻
うん見てみたい気はするが

髪の色が3人も被ったARPGは勘弁な

339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 21:50:00 aQdUjcox
無茶な解釈だと思うが、
相手の日本語が不自由だとあり得るのか?

340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/23 21:51:55 aQdUjcox
なんだ、本スレの擁護工作員が都合のいい解釈をしただけかw
巣に帰れw

341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/24 00:11:22 oGvaOr9w
>>339
そもそもドットでとは書いて無いだろwww
CG塗りのレベルは昔よりも上がってる(使える色数的な意味で)

3DとかARPGって話なら
ここがDSのARPG版エストポリス葬式すれだから連想しただけだw


342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/24 00:43:18 ys4OqzE/
単に
シナリオ、システムはSFC版のままキャラや敵のグラフィックを新しく描き起こしただけの作品でも
これよりは売れただろうにって話じゃないのか

ただあそこまでキャライメージ変えられるのは勘弁だけどな!
それだったらおとなしく世界感だけ使っておけと。

343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/25 12:15:09 F2vwLRAo
DSでやる時点で3DARPGは失敗だったと思うけどね

344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/25 19:14:40 RVdWLHam
DSのARPGは地雷だなと改めて考えさせられた作品だわ
1時間頑張ったけど限界だわ、明日にでも売ってくる
1500円で買ったのが幸いか

敵が出て来たら、止まるというか速度が遅くなるので
避け辛く気が付けば攻撃が当たっていたとか
コントみたいなのが入っていたり
シナリオとか話の作りも何か笑わせようとするけど
滑っている感じがするわでこの辺は要らなかった

本当これを最後までやった奴は凄いなと思う。

345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/25 19:41:32 lUwK1R3s
>>344
今売っても電車賃にもならんよw

こういう地雷は発売日買い→即クリア→即売る
もしくは
ワゴン行きを待つ
が正解。

346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 07:31:20 hWWSLchn
>>345
別に一度やりたかったから、1500円なら
損しても大して痛くないしな

それこそ個人的には、発売日に5千円程度で
買っていた方が痛手だな

347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 07:55:24 6SG6Dd3z
追加で
セーブポイントは増やして欲しかった。
アクションは壊滅的に駄目なので、最初は怪盗追っかけイベントで
途中で投げてやり直したがまたやり直しっていうのがイラついた
イベント前にセーブしておきますかとか、あっても良かったのに

あと途中で入るコントやギャグみたいな声とかいらないのだよ
本当要らない所に力を入れ過ぎなんだよ、最近のスクエニゲーって確かFFX-2もそうだったと思う。
そんなのに割く位なら、システムに割いて欲しかった。

348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 09:45:23 tBjMaFYE
スクエ二の人材は一切関わらないでほしかったね

349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 09:48:31 RbGuqiHB
>>348
そこが完全子会社の悲しさだよな。
親会社の意向に振り回されっぱなし。
「スクエニには自由にやれって言われた」って言ってたけど、実際はどうだか。

350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 18:26:07 vP5BwdGv
こんな所までオリジナルスタッフの擁護が沸くとは。
……現実逃避しないと精神の安定を図れないんですね、わかりますw
しかし、罪作りなリメイクだなwww

351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 19:29:59 BuPNGLqR
思わずスレタイ確認しちゃったぜ

352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/26 23:56:41 RFyq14F6
>>350
本当ベタ移植+αでボイス入りだけなら良かったのだよ

それをあんな戦闘がぎこちなくなるようなARPGみたいなものを作るから、
叩かれるのだよ。誰もあんなゲームなんて求めていないのだよ

スクエニはまずマーケティングを学び直した方がいいよ。
最近は客が求めることより、自分らの満足だからな。

353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 02:18:38 s5TGAlJQ
エスト黒歴史として有名だった沈黙の遺跡はエストスタッフが作ってないからという
逃げ道があったがこれは…

354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 11:50:58 EOVv11sQ
RPGのエストファンのうち何割がARPGを望んでいたんだろうか

355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 15:29:22 1TAWWgaM
割? 限りなく0に近いのまちがいだろう?w

356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 15:35:58 8OwN0kZa
ワゴンにはいってたw
でもまだ買わないw
はやく480円にならないかな♪

357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/27 22:42:15 e5LZul+Z
>>356
なんだかんだ言ってやる事全部終わらしたからもうイラネ
でも売っても知れてる…俺のやるよ。取りに来い。

358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 00:03:37 S+E50YDd
ベタ移植は無理だよ。
あの鬼畜ダンジョンとお使いラッシュを再現したら、下手したらクソゲー扱いされかねない。

もっとお使い要素をなくして、ダンジョンは1と2の間くらいのバランスにして、
あとはそのまま素直にリメイクすればよかった。

359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 01:15:54 cjuhP0tF
今の開発陣にそんな能力はありませんw

360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 08:47:35 MGIfrIFE
スパロボ外伝魔装機神は似たような境遇だったのに
(96年発売、続編が頓挫、販売会社といざこざ、SFC→DSへ、当時の開発会社と原作者がリメイク)
初"日"だけで64600本w
スレリンク(ghard板:646番)
声優使わず、本編で使わないムービーも作ってないのにね

361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 12:52:32 D+EoCt9I
>>360
SFCの魔装機神はほぼ声無しだからDSの声無しは別に問題が無い

そして新キャラ投入してのアニメは大ゴケ
ゲームも継続は出てなくてもスパロボで常に出演してるし
シュウ=シラカワは最近のスパロボでもラスボスやってたはず
と言うか真グランゾンは最強ラスボスが定説

更に言えばスパロボ自体がソフのワゴン常連なのに元気バリバリ

エストポリス伝記と似たような境遇ってのはありえねーよ

362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/05/29 15:38:18 cjuhP0tF
まぁ、メジャー所だから似てるわけ無いよな。
魔装機神だけに限れば……う~ん。

363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/02 03:37:54 utcXGw9A
DSエスト最悪
スクエ二消えろ

364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/02 17:22:14 9OhpDbbB
>>360
魔装機神もジャンルがRTSになって
リメイクされていたなら似た境遇と言えたかも

365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/02 23:00:18 V+bmtlPs
>>364
それにステージ数を5個位にして、省いた分を無理やり端折って詰め込めば
同じ境遇かもなw

366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 20:15:14 ySdKXfKh
思い出はまた作ればいいんですから

367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 20:51:23 TixDQrO5
魔装機神ってなんか別シリーズ出てなかった?
アクションみたいな

368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/03 21:33:17 ciZJS3qF
>>361
確かに相違点もあるが、あなたにも事実誤認がいろいろある

>新キャラ投入してのアニメ
「魔装機神サイバスター」はほんの一部の設定を流用した全くの別物
「ディバインウォーズ」はオリキャラメインで、魔装は主役級の3人だけ
>スパロボで常に出演
その3人がオリキャラオンリーのシリーズのみへの出演
>と言うか真グランゾンは最強ラスボスが定説
URLリンク(www.unkar.org)

>>364
2行目、特に経年と会社間トラブルでシリーズ再始動が絶望的と思われてたのが
「似た境遇だった」ってことですよ。結果が似てるんじゃなくて

369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/04 02:58:32 0SADHUeo
>>368
アニメは版権会社が許可しなかった為に使えなくて別物なのは理解してる
だが「新キャラ投入して大ゴケ」にウソは無い
ぷよぷよフィーバーも似た理由で新規キャラを投入したがあっちは成功している

そもそもサイバスターのキャラで私が言ってるのは
4神パイロット+リューネ=ゾルダークのみなので
Zシリーズや携帯機は知らんが「αシリーズ」までは常連だ
2000年を超えてキャラが参戦してる事にウソは無い

まぁ最近はやってないから「定説」だと言ったまでだが
そこまで拘るなら定説だったと言いなおそう

最後に出資者がゴネて続編が立ち消えたエストポリスと
版権元が許可しない関係で参加が微妙なサイバスターとじゃ
似てるようで全然違うだろ
スパロボに参戦してる限りは困るシリーズじゃないしな


370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/04 15:44:03 vlLO1zBB
SFCで3出ててたら伝説になってた?

371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/04 18:43:33 G8OC25dP
そんなの出来次第だろ・・・



372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/04 18:52:45 9/XkLNNV
聖剣伝説モドキになるんじゃね? -> SFC 3

373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 01:47:46 bgZi7W04
>>360
魔装機神のDS版の開発した人が派手に変更しなかったから良かったのかも
それこそエストポリス並の改悪レベルの変更にな

本当これなら携帯のアプリでベタ移植しちゃえと思ったよ


374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 11:11:50 NAsacfT/
金はあるけどDSのゲームに6千円は出せない

375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/05 11:48:28 1dyMoUZI
で、3は出るの?出ないの?もうずっと待ってるんだ…ずっと(´・ω・`)

376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/06/06 19:13:59 mapnOKMe
>>374
貴様…ワゴン、という言葉を知っているか…?

377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/01 00:52:33 PQ5uq5N9
>>179
某SNSで見たが塩生さんは発売まで自分の名前が載ってることを知らなかったらしい。

つか発売自体知らなかった人がスタッフロールにって・・・

でも彼の曲は大好きだから問題ない。
むしろもっと使われろ。


ゲームに関して言えばこりゃ3ダメかな・・・

378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
10/07/01 21:45:03 UYzaCLnH
でてもクソゲーでしょどうせ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch