【DS】エストポリス Part3at HANDYGRPG
【DS】エストポリス Part3 - 暇つぶし2ch809:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 14:35:48 3iymEq3y
マキシムのウェーブアーツの項目でバトル♯1が聞ける!
まじかっけぇ!

810:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 14:37:40 3AnmpAVo
>>809
BGMをいじってないのはいいね

811:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 14:50:45 B/58G5XE
ハイデッカのチャージアタックの欄でバニーソードが確認されてワロタw

しかし、アクション面白そうだなー
曲も当時とほぼ同じだし、期待するなっていう方が無理だわ

812:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 14:56:13 ucrxjgfQ
地上を救う者聞くと涙にじみそうだ

813:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 15:08:03 yf1LrSuh
>>809とか>>811とか、微妙にファンなら食いつく小ネタを差し挟んできてないか?w


814:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 15:29:11 3AnmpAVo
>>813
それがいい

815:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 15:49:55 9VevL39p
リセトポイントってのも確認
あー音楽でゾクゾクするわー

816:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 16:21:34 z4xnKX1y
そういや、ルフィアとか、四狂神リストラかあー。

ぶっちゃけ、親切なガデスよりもルフィアをどうにかせんと、1に繋がらないんだが。

あと波動器設定だと、ディアルブレード、きえない?

817:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 16:23:56 ULgCHqid
公式見てきな

818:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 16:32:17 z4xnKX1y
書き方が悪かった、昔のエスト3の設定だと、科学が勃興していって、ディアルブレードが消えるっていうOP
だったんだけど、何か大幅に変わってるなーと思って

とりあえず、買うのは決定だし、期待しよう

819:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 16:47:44 yf1LrSuh
>>816
2ではルフィアとは名乗ってない。
あと、今回もデュアルブレードは存在することが既に語られてる。

820:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 17:17:38 Leu+5B1Y
思ったよりクロスダッシュでビュンビュン飛び回るのが面白そうで困る

821:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 18:38:06 0H0y+AM6
あのピョンピョン見てたら天地創造を思い出したぜ

822:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 18:39:08 zMRudywQ
公式のマキシムがオールバックをやめた理由とか誤字が多くてワラタ
焦るな~落ち着け~

823:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 19:16:59 H3VedrcX
いっちゃうよ~ やっちゃうよ~

824:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:07:08 qRBN3lM2
公式で地上を救う者をBGMに流しながらアーティのCVボタン
クリックして聴けるセリフ2種を聴いたら泣きそうになった。
アーティかっこよすぎるだろう!

825:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:11:56 AkYKNaPM
正直ARPGでどうなんだろうと思ってたけど、動いてる画面みたらそんな不安吹っ飛んだ


826:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:40:09 w9nYD6Vt
マキシム「俺と伝説になろう!」

827:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:40:16 whf0Jw0g
BGM確認できたのは、

バトル#1
ダンジョン



かな。塔ばっかりだったが。

ハイデッカのボイスにティアとのあの名台詞あり。
ということであそこのシーンはある模様。

828:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:45:51 KAqiSAVd
ぶっちゃけFFシリーズがああなった今、エストにかけるしかない…
おもしれえゲームがなくて俺は飢えている!

829:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:48:37 u49RxOWH
アクション自体ダメな人は残念だけど
戦闘は面白そうだなぁ

830:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:50:09 LnTK46KI
公式見てきた
ほぼ変わり無しのBGMに感動

831:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 21:34:59 nkWxYuDK
動いてるところ見るとかなり出来がいいな

832:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 21:39:08 kDMYpCZo
ティアが面白そうだな。
アーティのグライダーはどんなものか見てみたいぜ。

ところでハイデッカに銃持たせて皆、陰陽弾を一度は撃つんだよな?

833:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 21:46:39 xf2jSuBX
ガイ身長20cmも伸びてんじゃんww

834:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 21:51:32 iM9WK6Pf
IPは何ポイントなんだろう
時間とともに回復するってことは怒りポイントじゃなさそうだし

835:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 22:39:08 MB4VZu4g
セレナとティアが同時期にパーティにいるから
結婚後も途中離脱せずに着いてくるっぽいね、ティア
見方によっては酷いけど

836:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 22:56:20 R6wD2ihY
もうティアはマキシムの妹ってことでいいよ^^;

837:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 23:03:10 LnTK46KI
>>835
アーティいるけどパーティにまだいるからなあ
あと赤ちゃんイベントに顔出してるのが気になる

838:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 23:30:17 yf1LrSuh
>>835
ティア離脱期はハイデッカが代わり、とか。

839:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 23:50:56 GKo6ScFY
ガイってアビスのガイと似たイメージがあったけど

まあいいや

840:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 23:57:03 LnTK46KI
体つきだけFF2のガイっぽくなったような

841:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 00:07:44 0BnnC5lO
いろんな意味で撃沈した
宮田さん悪口言ってごめん

842:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 00:14:14 6uNGJyLi
こう宮田さんなりのキャラ変更についてのコメントが
あると安心するな

843:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 00:28:20 AtVaZl6C
宮田さんが楽しそうに作ってるから安心できる
てかアクションでバトル#1ってどーだろって思ったけど案外いいね

844:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 01:15:25 b/oygqnX
ハイデッカの声、イメージしてたより優男系でびっくりした
自分の中の筋肉バカ男がすっかりイケメンに…w

ガイがマッチョイメージ増幅されたように
ハイデッカは筋肉より天然バカな面が増幅されてるのかな

845:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 01:47:14 ZKEM/Pzd
バトル#1生存記念。
ますます楽しみになった。

846:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 03:28:06 P1INwX9I
結婚イベントがだいぶ後半になったんじゃね

847:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 04:26:56 WXfS7d/h
バトル1はボス戦BGM的な使われ方しそうな気がするんだけどどうだろう
基本的にダンジョン中はそのダンジョン曲が流れてそうな気が>動画見る限りでは

848:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 09:55:36 ilCQ+Erp
>>847
雑魚はフィールドやダンジョン音楽、
ダンジョン内の小ボスはバトル1、
イベントボスバトルはバトル2、
三狂神戦はバトル3なんだろうね。

音楽がバトルとあっててびっくりしたよ。
アクションも面白そうだし、メチャクチャ楽しみだ!

あれだけ批判的だったティアもなんとなくこれでいいと思えてきたw

849:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 10:00:45 ilCQ+Erp
>>844
でもあれだけ筋肉ムキムキのガイより
イケメンパーのハイデッカの方が
戦闘では全てにおいて上なんだよな。

前作では無類の攻撃力のハイデッカだったけど
さすがに今回は武器攻撃力だけはガイの方が上か?
そうでないと不憫すぎる・・

850:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 10:08:31 W99gOQoj
「RPG+パズルの融合」から「アクションRPG+パズルの融合」へ。


とりあえず、早く残りのアクションムービーとかみたい。

851:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 10:30:58 KKrZHDgQ
アモスを勝手にリストラしてんじやねーよwww

アモン…?誰それ。

852:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 11:01:21 070n4+/3
公式見るたびに涙ぐむ…
こんなに期待するゲームは初めてだ
バカキャラばっかりでもいい
それがいい

853:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 11:06:32 KKrZHDgQ
マキシム:オールマイティー(ボケ寄り)
セレナ:ツッコミと弄られ
ティア:ネタ振り
ガイ:ボケ
アーティ:ツッコミ
ハイデッカ:天然

854:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 11:15:52 ceJrx+kw
最強の布陣だ

855:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 12:18:43 AtVaZl6C
でもあのガイとハイデッカで
お前を倒せるのは俺くらいだろ
をすんのか。
なんか笑えるな

856:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 12:19:27 mX/D5EA5
>>853
ガイ:ガチムチ

857:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 12:27:12 kUydE4V+
「いっちゃうよーやっちゃうよー」で、やっと新生ティアのキャラクターが固定化したな

858:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 12:30:05 W99gOQoj
マキシムのムービーで、ティアがしゃべってるところみると、
仲間キャラが何かしら反応するようだな。戦闘中は。

859:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 12:31:32 AtVaZl6C
プリティアかわええやん。
ミニスカートでぴょんぴょん跳ねるとか・・・
たまらんね

860:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 12:47:14 mX/D5EA5
>>848
ジャンプフェスタ体験版ではボス戦の音楽がバトル♯1だったらしい

861:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:03:18 Kz0QNr4w
ハイデッカさん!俺と一緒に洞窟で修行してください!
お願いします!

862:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:12:37 mX/D5EA5
>>861
ハイデッカ
「まずは、銃の扱い方からいくぞ!」

863:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:23:32 nm6oniFI
思い出に泥を塗られる予感がすごいする

864:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:25:31 VbZ1rZBx
1のルフィアが濃い人(?)すぎて2のセレナについては物足りなかった
今作はセレナの背景も丁寧に描いてほしいな

865:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:26:20 mX/D5EA5
>>863
序盤にガデスと戦って、それ以降の展開が異なるってさ

866:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:27:43 nm6oniFI
てか先に2を出しちゃいかんでしょ
1あっての2だし

867:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:29:02 mX/D5EA5
>>866
お話的に2→1だからねぇ
1もリメイクするから期待しよう

868:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:48:17 b33bERq0
したいとは言ったがすると断言はしてないと思ったけど
売り上げ次第だからな

869:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:49:37 nm6oniFI
スタッフはテセウスの船やロックの靴下の話は知ってるかい?

870:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:51:07 mX/D5EA5
>>868
売れたらいいな

871:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 15:06:49 Q7wo/org
キャラはデザイン&性格まで変わってる
話も世界観も原型をとどめてない
ゲームシステムも一新


旧作をやった人も新しい気持ちでプレイできます
買ってね

872:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 15:11:50 P1INwX9I
ティアがお転婆風にイメチェンしたはいいが、清純成分はどこに求めれば

873:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 15:48:51 mX/D5EA5
>>871
ミストさん乙

874:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 15:52:14 b33bERq0
あのティアで清純ぶったことされてもぶりっ子してるようにしか見えないしな

875:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 17:28:25 b/oygqnX
>>872
意外なところでアイリスさんが担当してくれるかもしれん>清純成分

876:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 17:44:13 XuplI7wT
ガイってあんなにバカっぽくなかった気がするんだけど、外見に合わせて性格も変わったかね
ハイデッカは声以外は概ね良さそうだ

877:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 17:46:09 6vgA1mMx
>>876
ガイさんは気さくなお兄さん系だから
ああいった身なりとか言葉遣いでもおかしくはない

878:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 17:57:08 XuplI7wT
>>877
なんというか、キャラがテンプレートな感じになったのが残念なんだよな
わかりやすい性格になったとも言えるけど

主人公=熱血、ガキ
パワー系=ゴリラ、バカ、ハンマー
メインヒロイン=クール
サブヒロイン=お転婆

みたいな記号化は安直に感じてしまうし、名前は同じで別人ってのがちょっとね
別ゲーだったらそれでいいんだけどさ

879:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 18:08:25 WXfS7d/h
ティアの喋り方いいねぇ
イっちゃうよーヤっちゃうよー

880:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 18:09:00 Iws/fJpL
ティアがビッチになっちまっただー!

881:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 18:11:13 b33bERq0
まあ、愛生だし

882:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 18:31:15 AtVaZl6C
次回作はエストポリス電鉄かいただきストリート・エストポリスだな

883:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 18:33:47 mX/D5EA5
         ,、ヽr,
     / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
    / ///W`ヽヽ ゝ
  γ / / / //V\ l l .|   ミストポリスで
  l ル(● )W(● ) l リ ル  
  レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
  |  l^l^lnー'´   V | /   
  \ヽ   L      /
     ゝ  ノ
   /_/ \ヽ /ノ \


884:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 18:38:02 Z4nDH4Ey
>>883
カブブレードですか

885:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 20:14:41 /mog6YgS
どうも>>883がすいません、今すぐロボゲに強制送還いたしますので。
何卒、Kでの明確なパクリをお許しいただけるようにスパロボ&エストファンの一人がお願いいたします。

886:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 20:16:32 AtVaZl6C
レックスさんじゃなくてカブ娘じゃないの?

887:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 20:31:54 Q7wo/org
スクエニが開発しろよ

888:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 20:41:07 XuplI7wT
>>887
斬新な意見だな

889:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 21:50:39 c5YlyiMz
>>878
原典の方がデザインも含めてステレオタイプだったろ
思い出補正なんだろうがいくらなんでもねじくれて見すぎだ

890:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 21:53:38 9nIlBrB0
>>887
これが若さか・・・

891:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 22:16:29 6vgA1mMx
>>878
宮田さんに謝ろうか?

892:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 22:19:49 b33bERq0
何様のつもりだよ

893:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 22:21:17 jpjfQY3L
ハイデッカ様だ!!!!!

894:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 22:21:57 0tR4mcrN
まあ文句はやってから言おう
やばかったら大人しくスーファミに戻ってスクエニを呪うだけだ

895:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 23:26:43 JtlzZ6ub
プレイしたら後だったらじゅあやるなよって言うんだろどうせ

896:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 23:28:25 b33bERq0
落ち着けよ

897:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 23:29:57 MQb4vCoX
おちゃづけ

898:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 23:34:54 0tR4mcrN
だから発売後様子見ればいいじゃねーか
バカらしい

899:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 23:55:49 Q7wo/org
スクエニは開発には絡んでないよ
販売だけ

900:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 00:07:13 10923etF
プロデューサーはスクエニじゃねぇか

901:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 00:13:46 iTbFZraJ
プロデューサーの立場がどういうのか分かってない人が1人

902:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 00:14:37 4L/vGRBM
まあ、口出してるのは事実だしな

903:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 00:36:12 izK6vWjU
キャラ絵もスクエニじゃないのん

904:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 00:57:47 rOimjo+9
サガ2は神リメイクなのに
こりゃ駄目だな
もう原型とどめてねーし

905:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 01:14:02 R2V68f7n
>>889
オリジナルはいかにもファンタジーっぽいだけでテンプレート的ではないでしょう

主人公がオールバックで、落ち着いてる
パワー系なのに細い、サラサラヘア
正統派ヒロインっぽいのにスタメン落ち
ヒロインなのに身元がよくわからん

特にマキシムのデザインは鎧とあいまって個性的に感じてたんだ。個人的にはね

>>904
秘宝伝説はオリジナルが好きだったせいかもう一つだったなぁ
こっちはエストじゃなくまったく別の作品だったら最高なんだけどね。ゲームとしては凄く良さそうだから
リメイクって言ってもオリジナルは尊重してほしかった

今は“伝記”とは別だと思って期待してるけど

906:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 01:24:12 rOimjo+9
公式で音楽も聴いてみたが全く進歩してない
というかショボくなってる
DS音源を言い訳にしてほしくないな


サガがこんだけ完璧に仕上げてるのに
URLリンク(www.youtube.com)


907:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 01:43:56 R2V68f7n
>>906
あのアレンジは個人的にちょっと・・・

チップチューンと比べても仕方ないけど、
死闘の果てになんて特にエッジの立った曲だったのに中途半端にシンフォニックな感じになっててさ
曲によっては素晴らしかったけど


エストは確かに別段良くはなってないしスーファミ音源のレトロな良さ(嘘くさいギターのバッキングとか露骨なリード音とか)も無くなってるけど、
(少なくとも今聞ける分では)変にいじられてないから素直に懐かしめるし
だからこそあえてDS版とアレンジ版を用意したんだろうと思う

豪華なのが聴きたきゃアレンジ版聴けって感じに

908:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 04:00:47 S1vMPPbp
>>905
おまえさんの言ういかにもファンタジーとステレオタイプの違いがわからん
主人公オールバックは確かに斬新だった気がするが

>>906
少なくとも並べて聞いた限りショボくはなってないと思うぞ?
さすがにそれは思い出補正過ぎると思うわ


要するに単に自分の好みに合わないだけだろ君ら

909:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 04:03:22 l7tYj1g/
ARPGだからメモリに余裕ないんじゃないの?

910:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 04:17:46 Sc1IRsKJ
なんかマクロスF関連の声優多いね。
マキシムがアルト
ガデスがオズマ
ガイがボビーか。
どうもマキシムとガデス見てるとアルトとオズマに聞こえてしまう。

911:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 10:09:35 iTbFZraJ
なんか1人長文で必死な人が居ますね。
頭大丈夫でしょうか。

912:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 10:27:16 ST9tZd6U
買いたい人は買って買いたくない人は買わなきゃいい
そういうもんじゃん、ゲームって

913:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 10:32:42 CfWFPbGg
エスト2のバトル3の1:00以降のギターパートはずっと変だと思ってたから変えてほしい

914:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 11:07:21 UeK8Fvkq
スクエニ嫌いの人間なんだろうよ

915:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 11:45:31 Sd0wzab6
DアクションRPGだから基本お使いで自由度は皆無だと思う
戦闘も数人で戦うんじゃなく一人を切り替えて戦うだけだし
結構飽きは早いと思う

916:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 11:51:40 yEwD9Ozy
>>915
そこで古の洞窟ですよ
また青ミミックにボコボコにされる日々が始まる…

917:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 11:55:37 Sd0wzab6
エストのBGMはスポロボでも使われてるよね
URLリンク(www.youtube.com)

918:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 11:59:17 UeK8Fvkq
>>917
         ,、ヽr,
     / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
    / ///W`ヽヽ ゝ
  γ / / / //V\ l l .|
  l ル(● )W(● ) l リ ル (末村謝罪しろよ・・・・・・)
  レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
  |  l^l^lnー'´   V | /   
  \ヽ   L      /
     ゝ  ノ
   /_/ \ヽ /ノ \



919:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 14:14:16 f0vi0oPu
ロボット物以外から参戦するとは生半可ではないぞ

920:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 15:04:01 VH1zbBjS
>>918
この件に関して”だけ”はお前も被害者だもんなwww<霧

921:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 16:07:48 R2V68f7n
>>908
パワー型はゴリラでバカ、主人公は熱血漢、他にも今回のティアとかはキャラクターとしてステレオタイプだって言ってるのよ

昔のは服装や全体の雰囲気がステレオタイプなファンタジー風だっただけで、キャラクター自体は今のより個性的だったと思うんだ
パワー型のゴリラや熱血漢主人公、新ティアみたいな性格と外見なら他のゲームにもよくいるだろうし


一応念を押すけど今回のエストには期待してるし絶対買うよ

922:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 16:20:48 Mj9Wdoji
>>917
まじだwwwwwwwwwwww
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

923:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 16:54:23 HV4KUnDW
どうせクロノトリガーみたいにサントラに特典CDのBGMが収録されるだろうな。

924:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 16:59:36 iTbFZraJ
基本アレンジ以外新規が無いから、スクエニのCDとして出るかねぇ。
アレンジもどうもPV向けっぽいし。ゲームは公式で言うDS verみたいだし。
攻略本は間違いなくスクエニ直々に出すだろうけど。

925:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 17:07:41 HV4KUnDW
スクエニの初回特典はサントラのお試し版みたいな感じで特典として付けることもあるから十中八九サントラに収録されるよ。

926:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 17:55:46 EuaGeFMf
旧ガイのデザインなんてただ特徴がないだけじゃん

927:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 17:55:57 ibl+JZI9
で、オリジナルをやってなくても楽しめるのか?

928:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 17:58:46 cCHBLE9W
>>927
もうここまで大幅に変更してると旧作未プレイでも大丈夫だと思うよ
魔法の人妻ネタとか、旧作やってればニヤリとする程度なんじゃないかね
むしろ未プレイのほうが変な先入観持たずにプレイ出来るんじゃないか
マジでリメイクと言うなの新作だよな

929:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 18:14:01 8v7ssEBi
ティアが愛人として残って、息子を育ててくれるはず

930:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 18:31:44 10923etF
マキシム×セレナ
ハイデッカ×ティア
ガイ×アーティ

931:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 18:33:56 hDKy7iil
>>930
ゲイ×アッーティ

932:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 18:48:17 cCHBLE9W
URLリンク(www2.atpages.jp)

933:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 18:54:22 HV4KUnDW
なにこ…r

934:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 18:57:26 4ERgBsqZ
公式の地上を救う者DS.verよりスパロボアレンジのが出来がいい件

935:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 19:15:16 R2V68f7n
>>934
なぜアレンジverじゃなくて音質だけ変えたって名目のDSverと比べるんだろう

オリジナルとDSverを比べてオリジナルの方が良いって言うならまだわかるけど

936:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 19:20:43 4ERgBsqZ
同じDSだからだよ

アレンジはそもそも料理対決で言えば使っちゃいけない食材まで使ってるから参考にならない
ゲーム内でも使われてないし

937:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 19:44:06 KS70csR+
スパロボ狂信者死ね

938:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 19:50:23 R2V68f7n
>>936
使おうと思えばアレンジ版をゲームに使えたわけで
データ量はビットレートとサンプリング周波数と長さでしかないんだから
ただ根本的にDSのスピーカー用に作られてないだろうけど

あえてオリジナルを尊重してるDS版と、そもそもがパクリという名のアレンジであるスパロボを比べるのがおかしいって言ってるのさ

939:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 19:51:17 Rm/6vna1
ドラゴンボールDS2みたいに旧作収録とかしてもいいのに

940:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 20:06:22 wgQXo/bY
DS版の地上を救う者はなんかメロが強すぎてバランスが悪く聞こえるのは俺だけだろうか

941:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 20:20:53 cCHBLE9W
アレンジがオリジナルに勝ることなんて滅多にないからしょうがない

942:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 20:21:04 R2V68f7n
>>940
DSみたいな割としょぼいスピーカーで鳴らすにはメロ強調しないとバックが汚いことになってくるから仕方ない部分もあるかもね
もっと音色の系統もオリジナルに近付けて欲しかった気もするけど、俺は満足してる

むしろどうせゲームで使わないなら、アレンジ版はもっと生の楽器を大胆に使ったり壮大な感じにしても良かった気がする

943:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 20:32:38 wgQXo/bY
>>942
なるほどそういう理由もあるのか
うーん、その点ではちょっと残念ではあるなぁ

944:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 21:32:01 EeRARU29
>>938
オリジナル尊重とか笑わせるw


どうみてもオリジナル尊重なんてかけらもしてねーだろこのゲーム

945:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 21:51:46 NpBZcUiD
BGMに限った話してるのに
文章がよく読めないのか勝手に拡大解釈する脳をお持ちなのか
すぐ突っかかってくる懐古厨はほんとウザいな

946:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 21:52:09 EeRARU29
オリジナルは世界観に合わせてBGM作ったんじゃないのか?
世界観変えたのにBGMそのままって

教会でロック流すくらいのKYぶりになりそうだ

アクションで2画面操作とかも意味分からん
コンボだって言うけどキャラ切り替えにタッチペンが必要とか片手でどうしろっていうのw

947:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:01:05 iTbFZraJ
また空気読めない頭の悪いキチガイがわいてんのか。

948:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:02:25 EeRARU29
ほんともうこういうの止めて欲しいなあ
キャラの人格まで変えてスタッフは何がしたいのか全く分からん

一応言っておくが俺はこの作品が好きだから
だからこそ改悪で出されるのが許せん

949:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:04:51 EeRARU29
てか社員丸分かりのマンセー意見はもういいから

950:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:18:49 R2V68f7n
>>944
君インタビュー読んでないでしょ。というか本当にエストのファンか?
メロディは変えずに音質だけ変えましたってはっきり言ってるよ

エストは音楽に思い入れ強い人多いから、このスレでも他が大きく変わったことに嘆く書き込みが多かった(俺も最初はマキシム、ガイ、ティアは不満だったし、ジャンル変更も理解できなかった)けど、その原曲尊重にはたくさんの人が救われたと思う

951:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:21:55 10923etF
いかにその曲が優れていようが
盗作の曲を評価するわけにはいかない

952:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:26:56 NpBZcUiD
さすがに>>946には失笑を禁じえない

953:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:28:12 EeRARU29
マンセーマンセーだなあw
どこをとっても評価すべき点が見つからんわこれw

954:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:30:44 R2V68f7n
>>946
>>948
少し前まで俺も同じように思ってたよ

だけどもう無理だと思ってたエストにスポットライトがあたっただけでもありがたいし、
エスト2をベースにしてるだけで別のゲームだと割り切ったら期待できるようになった

本当は携帯機ならPSPにしてほしかったし、変えるならキャラごと変えてほしかったとかキャラデザ自体が微妙とか色々言いたいことはあるけど、もう決まったことだからね
別物だろうがエストってだけで買うファンとしては、
受け入れられる部分は受け入れて、楽しもうとする姿勢に切り替えた方が自分の為だって気付いたから


嫌なら買わなきゃ済むし、期待してる人がたくさんいる場所で露骨に駄々こねるのは迷惑だと思うんだ

長々とすまん

955:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:37:02 EeRARU29
音楽とかどうでもいいんだよ
キャラの人格や世界観変えるのが意味分からん
どの部分を見てエストポリスだなって思えばいいわけ?

ゼノサーガでさえ人格変えたりはしなかったぞ

956:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:48:49 R2V68f7n
>>955
俺も正直なところ意味わからん
でもFF4みたいに普通にリメイクしてもオリジナルは越えられないと思う

新しい可能性として、ゲームシステムやキャラ改変することでオリジナルとは違う面白さをだそうとしたんじゃないかな
完全新作なんて言ってるのは、あくまでも別のゲームですって意図だろう

でもまぁキャラに関しては俺も褒められない
どうせなら別人にするか、しっかりオリジナル準拠してほしかった。我慢

957:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:52:52 10923etF
音楽とかキャラの人格や世界観とかどうでもいいんだよ

同じスタッフでエストポリスが出るってだけでさ

958:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:57:17 Er99Tl/9
改悪改悪って騒いでるやつは『エストポリス伝記2』をやってればいいんじゃね?

俺は『エストポリス』をやりたいから改悪だとは少しも思わないけどな

959:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:13:41 f0vi0oPu
変化を許容できるのは君が若いからだよ
老害には些細な変化も堪える

960:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:16:47 ZR4tSK4/
別に別物だと思うしかない、と言えるが、でもこのノリだと、あのハイデッカとガイのやりとりとかは
見られないだろうなあーと思うと其れは寂しい

イドゥンの時のあのなにもかんがえてなさっぷりとか

961:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:28:24 R2V68f7n
まぁエストポリスじゃなくてエストポリス伝記1、2もダウンロード販売とかしてほしいね
それは難しいことじゃないだろうし

あとルーインチェイサーズを伝記として作ってほしい
1、2のキャラが出なければ新規ファンはじきにもならないだろうし

ってのは作る側からしたら我が儘なのかな

962:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:32:30 r5QuGNP9
なんつうのかなみんな思い出補正が強いな

963:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:32:52 cCHBLE9W
まあもう諦めて受け入れようぜ
俺はもうエストポリス伝記の名前を語ってるだけの別ゲーだと思うようにしたし
オリジナルの新作ARPGとしてみれば普通に楽しみだし

964:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:38:39 R2V68f7n
>>962
何年も何年も待ち続けた人達がいるから今エストポリスが出るということを忘れるな
まぁそれが叶ったのもスクエニのきまぐれがあったからこそだけど

965:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:40:14 rv0oJZuH
>>962だって待ってたのかもしれないじゃない
俺は中古で買った口だから10年ちょっとくらいしか待ってないけどもね

966:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:47:34 iTbFZraJ
俺1も2もよみ伝も発売日に買ったけど、今回のエストポリスばっちりOKだぜ。
だから発売日楽しみ。

元々クソメーカータイトーのせいで3の発売絶望的だったし、
スクエニがAAAに逃げられた分ネバランといい関係結びたくて、
かなり自由にやらせてるからすごく楽しみだ。

967:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:48:42 10923etF
AAAに逃げられたの?
スクエニあってのAAAなのに

968:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:49:45 S1vMPPbp
>>964
待ち続けたって話と過剰な思い出補正は別物だろ

当時のスタッフが「これが今作るエストポリスです」って見せてくれてるんだからまずは見てからあれこれ言おうじゃないか

公開された情報見てこんなのぼくの

969:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:51:52 S1vMPPbp
なんか途中になった

公開された情報見てこんなのぼくのえすとぽりすじゃない、ってんならスレ閉じてSFC引っ張り出せばいいだけだ

970:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/28 00:13:27 O7QqYmQa
懐古厨きめーな
キサマらみたいなのをターゲットに作ってたら売れねーよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch