09/12/21 00:53:15 7uA+ZWai
>>640
そりゃ来るだろ。
ってか、ARPGでは通常戦闘はマップで行われるからともかく、
ボスバトルとなれば、専用エリアで行われるわけで、
むしろバトル#1よりも使いやすい。
642:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:12:01 Y2ynm7HW
櫓を壊して落ちてきた司祭をボカボカボカと殴るボス戦は意外と楽しかった
巨大な岩の周りに櫓が何個か立ってるんだけど
岩の裏側に行くと自動的に視点も回転していくのには唸ったよ
643:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:14:46 uF/LJtIP
櫓の上の人も大変だなァッー
644:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:19:25 KtSYegov
>>641
バトル1が流れたのはイドゥラ戦なんでしょ?
バトル2が流れるとしたらそれより重要なボス戦になると思うのだけど
四狂神直属の部下より重要なボス戦が思い当たらない
四狂神戦はさすがにバトル3を採用するだろうし
645:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:20:12 Ya+mLGNB
そこでぬし専用BGMですよ
646:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:21:07 kLopxznz
別に製品版もイドゥラ戦がバトル1って決まった訳じゃなし、あんまり深く考えてもしょうがなくね?
647:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:25:31 vC4NoS6l
イドゥラさんは戦うのが1回だけじゃなかったしね
カミュとは違うのだよ
648:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:26:05 qP5e5k/i
序盤のボスがバトル1で後半はバトル2とかじゃない?
今回のイドゥラ戦はガイが仲間になるあたりっぽいし
ところでイドゥラがジェシカ誘拐ってことはカミュとヒルダはリストラ?
649:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 12:03:16 eSGjRDRA
予約特典にアレンジ版サントラ付いてくるんだよな。
ARPGだったりちと不安要素もあるが、発売日当日に買おうかな…
どうでもいいがこないだSNSで懐古厨の日記を見たけど、懐古厨って端から
見るとすごく見苦しいんだな。
ガイやセレナを化け物や不愉快な豚だの、絶対に買わないだの。
同じファンとしてそういうのって恥ずかしいわ。
650:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 12:06:27 gLyvL/Py
>>649
買わない人は買わんでしょう
マイナーゲーだし
651:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 12:09:22 6k49HVT8
>>649
わざわざそんなことをここに書き込むお前も同類だろうけどな
652:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 13:56:41 +WzLiMG0
電撃の記事見たら
なんとなくハイデッカは反則キャラなような気がしてきた
653:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 14:32:01 6+BoJ4Tg
あるいは器用貧乏か
654:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 14:44:16 9iw9WFG3
>>652
ハイデッカだけ終盤でパーティ離脱(あるいは殉職)するんじゃねーかな
655:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 15:39:28 YvLQQ3aW
そりゃハイデッカは離脱するだろ
あいつがいるとどう考えてもあいつが勇者になっちゃうし
656:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 16:38:22 wWQ/53W4
今回も爆裂拳オンリーだろうしさるお方ネタも健在みたいだしなw
最強なのもクジラに乗って来るのもそれでこそハイデッカだ
657:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 16:42:53 aTbozEHd
>>649
本当の意味での懐古なんだろうね、その人は
本当にエストが好きで、こんだけ長い間待ち続けて買わない奴はそういないと思う
そこまで強くは期待してないし、絵も設定変更もジャンルの変更も画質低いDSってのも気に入らないけど、買わないわけはない
もう無理だと思ってた作品が復活するだけで嬉しいから
658:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 16:46:23 N5MJKg+S
2Dのあのドット絵しか覚えてなかったから
ガイってサラサラ金髪のイケメン風だと思っていたw
なんとなくハイデッカのほうがガチムチなイメージだた
659:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 16:51:06 aTbozEHd
>>658
別段イケメンではないけどサラサラヘアだったよ
特別ガチムチでもなかった
まぁパワー系キャラ=ゴリラというわかりやすさを取ったんだろう
ガイ好きだったからかなり残念だけど
660:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 18:20:21 fzxS+bdm
ガイは瀕死の時の熊みたいな座り方がツボだった
アーティの内股といい瀕死状態は良いものだ
661:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 18:37:09 7uA+ZWai
>>649
手段と目的、目的と願望が、それぞれ入れ違って、おかしくなっちゃったんでしょうな
662:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 18:54:04 Tz5OyoDH
復活が決まって喜んでいたところにあの原作レイプじゃ
憤るのは当然というか……
そいつのキレ方はみっともないと思うが
アレをエストと呼ぶのはかなり憚られるぞ
DS版を迎合して誉め称えないとエストファンじゃないなんて
そんな理屈は正直勘弁してほしい
663:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 18:55:19 gLyvL/Py
>>662
だから、気に入らないなら買わなけりゃいいだけの話じゃない
スタッフは新作と言ってるし
664:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 18:59:43 aB3ydrUh
セレナがムチムチだw
665:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 20:28:02 MqVTJWd/
原作レイプっていうけどオリジナルスタッフが時代に合わせてリファイン
したものをなんで原作レイプとか呼ぶの?
あずまんがが新装版になっていろいろ描き直しされてたってそれを原作
レイプとか言わないでしょ。
スクエニが横槍出して無理矢理改変したことにしたがってる人多いけど、
ファミ通でも電撃でも宮田さんとか受田さん(共にネバーのオリジナル
スタッフ)がインタビューに答えまくって改変の意図とか丁寧に話して
るのに。
改変内容が気に入らないのはともかく原作者が意図的にやっていること
をそうでないかのように捻じ曲げるのはやめれ。
「原作レイプだからいやだ」という言い方をするんじゃなくて、「自分は」
この改変が気に入らないという言い方をしなよ。
666:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 20:29:25 YvLQQ3aW
ゲーム内容には不安はないが、あとはいにしえの洞窟がどうなってるか気になる
667:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:06:53 7uA+ZWai
エナジーブレイカーっぽい単語が出てきたりするかなー。
668:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:24:43 ue3gr3/l
取り敢えず、デザインが直良と聞いてミンサガの悪夢もあって心配したけど、この出来に関しては素直に直良GJと思ったけどなぁ…と言う懐古の一匹の戯言
後は実際に遊んでみないと判断のしようg…(ry
669:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:25:17 Tz5OyoDH
宮田氏発案だろうが何だろうが
良いところ捨てて改悪したら原作レイプだよ
ネバーだからおkとか、まさか作った会社でゲームの良し悪しを決めてるのか?
670:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:28:34 gLyvL/Py
スクエ二ヘイターに何言っても無駄か
671:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:30:11 gLyvL/Py
ヘイターじゃなくてヘイトだ
672:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:30:30 Tz5OyoDH
煽るならせめて文章読めよ
このスクエニ信者が
673:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:35:01 7uA+ZWai
何か言い返そうかと思ったが、
キャラ作って荒らしてる人間に何を言っても、
屁理屈返すだけで無駄で無意味だろうな。
674:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:35:23 gLyvL/Py
>>672
気に入らないなら、買わなきゃいいだけの話
675:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:43:07 UJWpp3km
FF13が大コケしたけど大丈夫かな
676:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:44:40 gLyvL/Py
>>675
FF13は映画と思ってる
ゲームじゃない
677:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:46:36 uLJNi8/o
体験会は好評だったようだね
宝箱開ける時の「デルデル~♪」まで再現してくれるなんて嬉しいじゃないの
勝利のファンファーレもどこかで聴けると良いな、ボス撃破時やレベルアップ時にでも
678:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:47:01 zBkdGOLa
スクエニは学習能力ないよな
あれだけ映画で大胡消して倒産合併の危機に追い込まれたと言うのに
679:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:47:41 gLyvL/Py
>>677
マジでか!
楽しみだ~♪
680:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:48:19 6iRtzPob
一口に「エストらしさ」って言ってもいろんな要素があるよな
ストーリーだったり音楽だったり世界観だったり
コミカルな掛け合いだったりシステムだったりキャラクターだったり
自分は宮田さんがエストとしてシナリオを書くんなら
ストーリー、世界観、掛け合い、キャラについては全く心配していない
音楽もアレンジとは言え元は塩生さんの曲だしね
唯一の不安要素と言えばアクション苦手な自分だなw
ID:Tz5OyoDHが言う改悪された部分って具体的にどこよ?
まさかティアのデザインだけでゲームの良し悪し決めてないよな?
と思ったら…スクエニだから叩きたいだけなのか
681:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:48:56 gLyvL/Py
>>678
DQ9は凄い売れてる
【ν速大敗北】『ドラゴンクエストIX』415万本出荷、もっとも売れた『ドラクエ』に
スレリンク(news板)
682:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:49:27 HhI5JflH
>>676
なんていうかFF13はメタルギア4と同じ感じだよね。
これはゲームじゃないっていうか
683:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:51:19 7uA+ZWai
発売直後のネット評、特にスクエニ~ハード問題抱えた作品なんて、
充てにならんことこの上ないからなー。
ただでさえ信者アンチが入り乱れる上に、
GK(本来の意味で)みたいな下品な商売やってる連中がいるかもしれない時代だし。
全世界で発売されてから、4ヶ月経ってみて、やっと判断できるか否か、ってところだねぇ。
684:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:51:41 6iRtzPob
>>677
ジャンフェス行けるものなら行きたかったが
地方住まいの自分には厳しいわw
試遊した人のレポが好意的で何よりだ
685:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:52:09 gLyvL/Py
>>682
そうそう
綺麗なムービーばっかり見せられてもねぇ・・・・・・・・
こっちはゲームがしたいのにさ
686:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:57:28 gLyvL/Py
>>683
FF13は特に荒れたな
687:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:03:19 IN7Epuqk
>>685
それでも数十万売れる不思議・・・
まあゲームらしいNewマリオWiiも大ヒットしてるが
688:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:03:32 Tz5OyoDH
>>680
だから、いつスクエニだから叩くとか言った?
エストの魅力の一つには温すぎず厳しすぎずのバランスや
巨大な敵に四人が力を合わせて戦うところにもあるだろう
そもそも、改変を言い出したのはネバーだって何度も言われてるんだから
スクエニを叩く理由は欠片もねーだろうが
689:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:04:54 zBkdGOLa
>>681
あれはゲームストーリーよりすれ違い通信に意味があるw
オンラインゲーが売れるのと一緒の原理
690:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:06:12 YvLQQ3aW
>>688
そこは別にどうでもいいだろ…
だいたいエスト1なんかバランスめちゃくちゃだぞ。いまやってるからよくわかる
691:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:07:49 YvLQQ3aW
やべえ遡ってみたら変な人だった
ちゃんとID見てからレスすりゃよかった…
692:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:08:53 UTGguQNZ
もう頭が凝り固まってる老害懐古厨はSFC版を大事に抱いて溺死してればいいと思うよ
693:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:10:07 gLyvL/Py
>>687
まぁ、スクエ二だし
>>689
それはわかってるけど、RPGが415万本出荷って凄いよね
694:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:13:02 zBkdGOLa
>>693
だから携帯ゲーという媒体とすれ違い通信がぴったりあったから売れたのさ
他人が持ってるすっげえお宝を俺も俺もと欲しくなるのは当然のこと
695:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:14:02 Tz5OyoDH
ひでぇや
ちゃんと文章読んでくれりゃ
さほどおかしいことを言ってる訳でもないと思うんだが
それともゲーム部分ってあんまり重要視されないのか?
696:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:16:22 zBkdGOLa
ぶったちゃけドラクエ9はストーリーは眼中になくてそれだけで遊べるという
ガンクロ糞妖精は黒歴史w
最終的に一番売れるのはああいう参加型だってのは
人間の根源の欲求からくるものでわかっちゃいるが
そこまでお膳立てをするのがヒットメーカーの匠の技
ドラクエ1~3がまさにそれだった
697:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:19:06 7uA+ZWai
>>695
お前が実際にエストポリスファンであっても、
・空気読めなかった
・ここは新作の専用スレ
・荒らしが多く、住人は警戒状態にあった
以上の理由が挙げられる。
698:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:20:31 wWQ/53W4
>>695
まだ出てもないのに自分が好きなところがないから原作レイプ呼ばわり
十分おかしいこと言ってると思うが
俺も結構懐古に入るけど今情報出てる限りはかなり楽しみにしてるのでおまえさんの感想が懐古代表みたいな言い方されると腹立つよ?
699:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:24:05 gLyvL/Py
>>694
おっしゃる通りで
>>696
ガングロ(笑)はホントにひどかった
ゲームの黒歴史だわ
700:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:28:58 7uA+ZWai
てめーら、俺のサンディを黒歴史とか。
701:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:47:25 6T6TMvab
原作レイプだと思うなら新生エストポリスはやらないで、1円も落とさないで良いからSFCやってれば良いよ。
誰も止めないから。
もう一度新しい気持ちで新たなエストに迎えるをプレイできる喜びを抑えられない回顧ファンなんだけど、
それぞれエストファンでも気持ちって色々なんだな。
当時のメインスタッフが、今もがっちりメインで作ってる。
コレって望んでもほとんど無理な事だと思うよ。
声は届いていたから、同じものじゃなくてもっと面白いものを出してくれるんだと思うよ。
楽しみだからSFCで1をやってんだけど、モンスター出すぎで前に進まない。
そっちのほうがいらいらする。
702:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:48:53 vC4NoS6l
聖水とスモークボールは必須アイテム
703:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:58:35 f7noKeoN
原作レイプって言葉使いたかっただけちゃうかと思ってしまう私マーメイド
タイトーという憎き敵がいて出る事がほぼ不可能とまで言われたのに、
まさかの新作というのが本当にありがたすぎる。
704:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:04:54 MtTZxFWR
アクションになった、だと・・・・・・
とかいいつつ、まあ新作でるだけでありがたいってのはあるよな。
もう出ないと思ってたし。
705:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:07:13 5gTuMQ4e
ていうか原作レイプって、原作者じゃない人が原作者の意向を無視して
元作品を改変して駄作にすることのことでしょ。
原作者自らが改変してるんだから原作者の意向の無視なんてことは
あり得ないし、漫画家が雑誌掲載時の内容をコミックス収録にあたって
描き直すとかいうのと変わらないのに、なんでわざわざそういう言葉を
使おうとするのか分からない。
作者による改変が趣味に合わないなら、それはこの15年の間に作者と
自分の感性が合わなくなったというだけの話で、感性合わなくなったので
買うのやめますでいい話。
原作者以上に原作に深く関わってる人なんていないんだからあなたが
どれだけこれはオリジナルじゃないと主張したところで紛れもなく今回の
エストポリスは原作者によるオリジナル作品なんだよ。
そして今作を楽しみにしてる人は別に同じ原作者だからというだけで楽しみ
にしてるんじゃなくて、15年の経過を経ても原作者と感性のずれがそんなに
なかったから楽しみにしてるだけなんだよ。
「俺の感性とは合わないからこれはダメ作品だ」という言い方がどれだけ
自己中か少しは考えてみれば?
706:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:20:04 z0HfWLws
今回は普通に面白そうに見えるんだけどな。
下手なリメイクするくらいならVCでいいやんってどーせ言われるし
大胆にいじって何が悪いのかなぁと。
もともとダンジョンに入ったら戦闘はオマケ状態だしアクションになっても全く気にならないけどな。
アクション苦手な人は御愁傷様だけどね。
707:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:26:27 Tz5OyoDH
原作レイプとか言ったのは悪かった
最初は改変に文句が出るのも仕方ないと言いたいだけだったんだが
熱くなり過ぎて自分が改変に文句を言ってるみたいになった
どうしてこうなった
708:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:44:02 BZEMHiBz
手放しで喜べないことは十分に理解できる
あとは吉と出るか凶と出るか待つのみだから、何とも。
フタ開けてみてつまんなかったら大笑いしてやりゃいいし
面白かったら誉めて布教でもすればいい。
結局こっちは消費者側だから金を出すか出さないかで評価するんだ
709:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:46:20 zLOScU8g
「失敗したとしても失うものはない」って意見と、「失敗したら今度こそ3の可能性が消滅する」って意見があるよね
710:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:52:37 4kQt+GLJ
>>665>>705必死すぎだろ
原作者乙
711:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 00:06:13 qNSY7MsQ
しょーがないじゃん
原作者が今さらコマンドなんてつまんないって
人になっちゃったんだから
712:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 00:15:30 tt0FI7U/
リメイクってオリジナルとの違いを楽しむのも一つの楽しみかただと思うけどね
まぁ、俺はコマンド式のほうが好きだけど
713:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 01:55:16 2bKVz6TO
面白ければコマンド式でもアクションでもどっちでもいいよ
2作しか出てないようなもんで、それも大分昔だから固定ファンも少ない
今風にして出すのは別にありなんじゃないの
これが売れれば1も同じようなゲームになるだろうから
少し寂しいけどな
最近コマンド式RPGで満足できるやつもないしよ
714:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 02:59:58 rkwE6Vtx
色々変わったら文句が出るのも仕方ない
でも待ってたファンなら、復活しただけで嬉しい
憎まれ口叩いても買うんだろ
つまんなくてもそんなに後悔しないんだろ
面白くてもちょっと複雑なんだろ
最後までプレイして新しいエンディング見るんだろ
暖かいじゃない。エストが好きだから文句が出るんだよな
買わない奴は論外。結局はプレイしなきゃわからんし
715:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 03:26:01 v9jgRd2g
ところで特典確定してんのはKonozamaだけかい?
地元の小売店だと、特典がつくか微妙らしかった
波動ディスクは欲しいけど、発売日にやりたいなぁ……
716:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 03:28:28 DlmtLcBI
>>715
ゲーム屋そういった特典情報の予約は1ヶ月前に来る
来月下旬くらいに予約しにいってみてはどうだろう
717:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 09:28:26 Z5tbrZGU
>>702
外伝だと最初の頃のガデスさん倒すのにハイボムも
718:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 09:58:49 Zjwe755p
FF4をDSリメイクした後で、普通にVCでSFC版配信したりするスクエニの事だから
DSエスト発売後に時間を置いてからVCでSFC版エスト1・2配信とかあるかもしれないぞ
719:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 11:26:40 J+jIHfDi
>>711
コマンドは今だと新しくないからアクションにしろ、はネバカン側じゃなくてスクエニ側の人だろ
つーか2が旧作まんまのシステムで出たらドラクエ9涙目だから、スクエニの看板の面子を守るために変えさせた、とか勘ぐってみる
720:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 11:45:01 XwMqG9ig
>2が旧作まんまのシステムで出たらドラクエ9涙目
え・・?
721:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 12:03:28 Bf+bOup4
i iヽ
! !、 ___ / ノ
ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
ヽ フ'' く /
_ 〉' ヽ/,_
(ヽi, /;ヽ i/ )
i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i 同じ板にコピペするとそのままだけど
! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i 違う板にコピペするとかわいい美少女の顔
!、jヽ、 ,- ;; -、 / _ノ に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。
〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、' )
'!, ヽ`t-,、__, -'イ/ /
ヽ ヽt,=,='='=イi /
\ `'"~⌒~"' ノ
722:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 12:31:54 sIm92omb
女性で買う人って居ると思う?
723:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 13:13:34 5kqWHKgM
>>722
思うかどうかではなく、ここにいるw
724:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 13:15:12 MD8PyFmP
ノシ
725:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 13:26:11 sIm92omb
>>723
>>724
買う人居るんだな
726:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 14:15:09 CU7fAWp5
ジャンフェスの試遊台で並んでたの、半分近くが女性だったよ。
なんで女性が買わないと思うのかわかんない。
ARPGだから?
ACTのMHFだって女性プレイヤー4割もいるんだよ。
727:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 14:24:12 sIm92omb
>>726
不快にしたなら謝る
すまん
728:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 14:43:36 dz2cAk+y
>>726
これはうざい
女アピールとか正直いいです
729:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 16:42:33 IQaFTlg7
男だろうが女だろうがどうでもいい
730:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 16:44:09 hwTjtGeT
旧ティアだろうと新ティアだろうとどうでもいい
懐古厨とかARPGとかゴリラとかオールバックじゃなくなったとかどうでもいい
731:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 17:29:39 mcwZYOiK
オールバックじゃなくなったのはいただけないw
732:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 17:32:53 2bKVz6TO
ルフィアがいないからどうでもいい
733:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 18:15:50 +uca6rBQ
未来へ・・が聞けるんなら
下手なアクションも必死にこなすさ
734:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 19:39:59 wme+u7v7
ウェーブモーションで俺TUEEEEEEE出来るならどうでもいい
735:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 20:47:22 0GluKa7N
ルフィアはいなくてもアイリスさんがいるだろ
736:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 20:50:01 7YaNsetr
>>731
まあ、いまどきの髪型じゃないからなあ
737:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 21:00:30 /X9J6Ls9
>>729
そうそう、ここに居る女性はリアルでは女扱いされてないから
738:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 21:34:13 8eicpQOy
1もリメイクされるが
まさかの1主人公がオールバック。
ルフィアはなぜかポニテ。
アグロスはラオウみたいに
ジュリナは妖艶なハーフエロフになる
739:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 22:32:15 qQxjwoku
>>736
オールバックのほうがストイックで色っぽいのに勿体無いな
740:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 22:36:24 tt0FI7U/
アグロスまさかのスキンヘッド
741:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 22:37:47 0GluKa7N
正直に言うと当時もオールバックはないだろ、と思ってた
1で出ちゃったから仕方ないんだろうなと思っていた
742:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 22:44:38 e22GDvSl
>>741
オールバックもまぁ嫌いじゃないけどSFC版のはさすがに撫で付けすぎだとは思ってたw
743:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 22:46:00 aosc/U4X
バーテンダーもびっくりだよね
744:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 23:16:39 Mp27SZXA
そういや、よみ伝発売当時、よみ伝の主人公が、1主人公、マキシムと違って
口悪いし性格悪いから、これはエストじゃない!
とかほざいてる自称ファンサイトの人がいたなぁ。
745:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 03:25:30 tplKdvI3
>>737
これは聞き捨てならんな
746:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 04:07:24 Dmn5XyID
参考:ケータイ版1のキャライラスト
URLリンク(www.taito.co.jp)
747:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 10:54:32 /E8du9Q+
>>737
しかもここにいる男はみんな童貞だから
748:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 11:30:29 4eFZwGXL
>>747
旧作やった人間のほとんどは結婚して子供が居るだろ、まあ、自分がそうなわけだが。
749:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 11:33:11 zgpbC8EL
えっ
750:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 11:35:14 05zU7la3
携帯版の絵意外に好きなんだけどなぁ。
酷評されてるルフィアもあれはあれで好き。
あんなキツそうなのに優しい子に育ってるとか・・・・・・ええやん。
エリーヌに似てると言われても違和感ないだろし
751:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 11:45:53 n7vq2P6P
>>748
逆にそんなおっさんばっかりだったら引くわ
752:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 11:53:18 fC0zei6P
エストポリス伝記1のとき小学生の人も今は25歳過ぎてる
そんなおっさんばかりのはず
俺も順調なら今年結婚していたが春に別れたぜー
753:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 11:57:12 lCbiQ5fS
>>752
おめでとう
754:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 12:06:41 zgpbC8EL
>>752
m9(^Д^)
755:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 12:46:57 l2AhFl4K
クリスマスはルフィアと過ごすよ、もう
756:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 13:11:46 gNk1JFvx
>>755
そのルフィアはお前さんの知っているルフィアではもう無いんじゃよ。
757:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 13:54:11 xQZN/8N2
ちょっと待ってくださいよ!
それじゃあ結婚もして子供もいるのに
こんなの僕のエストじゃないって暴れてる奴がいるって言うんですか?!
758:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 14:01:10 Cv8eLaEb
>>757
懐古にはね、そういう人も居るんだよ
759:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 14:02:01 zgpbC8EL
都合のいい言葉ね
760:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 14:41:42 luZ+ELmw
リメイクがクソだからって怒ることはないと思う
オリジナルの方が好きならオリジナルをやればいいじゃん
俺はテイルズのファンタジアとデスティニーはオリジナルをプレイし直したぜw
761:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 14:49:53 iOYJM+rZ
この程度のリメイクで叩いていたら、ミンサガなんて出来ないと思うの
俺はどっちかと言うとリメイク版の方が好きだったけど<ミンサガ
エスポリはちゃんと元の製作会社が開発しているから凄い楽しみなんだけどなぁ
762:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 15:23:12 fC0zei6P
1は好きで何度も遊んだが
2は一回クリアしただけで元々あまり愛着がないんだが
1からやっても2からやってもティアは可哀想な子だし
いっそのこと違う形で幸せにしてやったほうがいいんじゃないのとは思うよ
俺がおっさん化しただけかもわからんがなー
>>757
開発も別ゲーって言ってるから違うの当たり前なんだが
吉野家って名前の遊園地ができて「は?」って思う気持ちもわかってやれ
763:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 15:36:14 f9sWaxYM
逆に考えるんだ
今の吉野家には牛丼以外にも豚丼やカレーもあると考えるんだ
764:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 15:42:31 l2AhFl4K
むしろ今の吉野家が牛丼Onlyにした、とか言ったら一気に倒産街道まっしぐらだな。
765:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 15:50:38 xQZN/8N2
吉野家って名前の遊園地ができて
「牛丼屋じゃない!」って怒ってる奴がいたら
…あ、キチガイだって思うだろう
766:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 15:54:36 Tdji+VMJ
まあ、正直レクサスより年上になってるなんて思いもしなかったぜ・・・
767:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 16:43:22 zgpbC8EL
下手な例えしてしたり顔されてもな・・・
768:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 17:30:30 40XfDizg
>>757
いるよ、ついでに近くに居る嫁も俺の好きになった女じゃねーと思ってるよ。
はあ、クーリングオフが効かねーかな。
769:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 18:20:37 hS97cUc9
そういう奴が近場にいるが、クーリングオフとかリアル離婚考えてないんなら
脳内だけにしとき
ある意味、お互い様なんだから
ところで電撃ゲームズが本屋に売ってなかった
なんかエスト関連で有用な情報あった?
770:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 18:37:13 fbTC7/tl
電撃の記事で目を引いたのはチャージアタックは武器によってアクションが変化するということ
エスト2の装備を選ぶ楽しみもちゃんと受け継いでいるようで嬉しい
771:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 18:39:26 aX1PFq/A
>>768
今の嫁が中学時代のまさにエスト1が発売される時に出会った俺に謝れ。
当時はプレ攻略本をはがきで申し込んだんだよな。
772:sage
09/12/23 19:57:44 gyr0uPdb
キャラ絵が紹介されてた雑誌ってファミ通?
買いに行きたい
電撃は何ページくらいあんの?
773:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 20:05:37 hS97cUc9
>>772
>キャラ絵が紹介されてた雑誌ってファミ通?
そう。12Pに渡って紹介されてるよ。キャラが気になるならお買い得。
宮田&受田のインタビューも載ってるし。
>>770
主にシステム面での記事だったのかな。サンクス。
774:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 20:21:40 gyr0uPdb
>>773
ありがとう。今から買いに行ってくる
775:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 22:17:41 l2AhFl4K
電撃は電撃でしかみれないキャラ絵と、今回の設定になったいきさつを、
宮田さん自ら語ってるページがある、ってだけかな。
776:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 22:55:07 2gWTKdhW
通販サイトだとCERO:B判定か
原作通りだと赤子誘拐の場面が引っかかったのかな?
777:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 01:15:48 Br3ayHRE
そういえばカジノって今作にもあるのかな?
778:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 01:17:20 Br3ayHRE
レス番が777だと書き込んでから気付いたw
779:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 01:21:56 jk5WXI2S
>>777
普通にあるだろう
780:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 01:58:11 uuAw6QU2
つーかシナリオはどうなんだよ
781:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 10:46:12 p2duk9eO
これロードスみたいなシステムのゲームなのかな?
それとも普通のACTRPGなのかな?
782:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 13:55:47 F9w8ioSs
ロードスとかシャイニング系ではないよ
783:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 14:17:41 2sgE8Di2
今週のファミ通には記事載ってる?
さっきコンビニで中を確認しようとしたら、
付録のせいで紐がけしてあって、見られなかった(´・ω・`)
784:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 14:26:23 p2duk9eO
>>782
そっか。残念。
もう少し様子見することにする・・・。
785:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 14:42:09 mBN8C9VG
>>783今週は無かったよ
とあるゲームの攻略記事が載ってたが攻略も糞もねーと思ったけど
786:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 14:47:21 2sgE8Di2
>>785
㌧
じゃあ買うのやめとこ…。
先週は何年かぶりにファミ通を買ったけど、
エスト以外は全く食指が動かなかったんだよな~。
787:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 15:23:40 4+Yo9S1G
ティアの変わりっぷりに俺涙目
788:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 16:19:09 aIMxgbMO
ティアなんてただの乳臭いガキだろ
789:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 17:12:44 bvxkdGBX
タイトー×ネバカン→エストポリス伝記、カオスシード、エナジーブレイカー
ハドソン×ネバカン→煉獄
セガ ×ネバカン→シャイニングフォース ネオ、イクサ
マーベラス×ネバカン→ルンファクシリーズ
スクエニ×ネバカン→エッグモンスターHERO
スクエニ・・・
790:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 17:14:39 0tBg7i9p
>>788
旧ティアの方が好みっちゃ好み
とはいえデザインはそれぞれいいなと思うところはあったからどう変えてくるか楽しむことにしたけど
それより声…まんま唯なんだがもうちょっとなんとか出来ないのかあいなま…
791:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 19:31:48 qjcScPlg
声優厨は自動で別キャラに脳内変換されちゃって大変だな
792:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 19:50:16 +u8Eifmp
>>790
けいおんとかいうやつの?
793:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 19:50:43 f3zOxfi1
スクエニが販売元ってだけでこうも違うもんなのかw他のと比べてひでぇ
794:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 19:57:31 jk5WXI2S
スクエニに過剰反応するのもどうかしてるがな
795:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 20:01:09 0tBg7i9p
>>792
うん
まさかそれだけで厨呼ばわり食らうとは思わんかったけどな
796:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 20:02:14 jk5WXI2S
>>795
他スレでやってくれ
声優どうたらこうたら言うと荒れるからさ
797:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 20:06:40 0tBg7i9p
>>796
そだな、すまん
別に語りたいわけじゃないしサンプル聞いた感想だから黙っとくわ
798:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 20:33:27 UzgFzf+w
仲間には一緒に戦って欲しいな
1リメイクの時は赤青緑黄が同時に動き回る様にお願いします
799:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/24 23:18:30 s3mBAyU1
「一緒に戦ってくれる」という名目だが、
実際のところは
・敵に向かってまっすぐ走っていって穴に投身自殺 (行動の優先順位バグ~地形設定の隙間を参照)
・敵の攻撃に飛び込んでゆく (そんな便利なアルゴリズム組んだら逆にバランス破壊)
・攻撃してはいけない敵を叩きに行く (同上。)
・コア系を目の前にして逃げ出す (取得経験値で敵の強さ判定した場合)
・水を吸収する敵にウオ系、即死耐性のある敵に延々デ・スを用いるルフィア (伝説の緑神官症候群)
・主人公の立ってる足場モンスターを攻撃してくるアグロス (パワーバカ)
・敵との射線上に立ってると容赦なく攻撃してくるジュリナ (弓から銃にパワーうp)
800:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 00:30:39 GLwgxdgu
ネバランはシャイニングでパーティープレイのアクションRPGのノウハウはあるだろ
801:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 02:27:00 voFUSoVa
ネバランが作ったルーンファクトリー3並に面白いARPGならいいよ。
802:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 02:58:56 nWR2yMdm
>>794
ネームバリューが無い製品は売上も評価も結果が全然出せていない。
会社としての実力を疑われても仕方ないよ
803:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 05:05:59 iheKE6Sw
ルーンファクトリー3みたいな感じで3人に出来りゃ良いのに
804:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 08:06:36 LUPfGXN+
DSだと限界もあるんじゃないか
ルンファク3は糞ポリゴンにして犠牲にしてたけど
805:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 11:05:27 TiSSnkLu
正直このゲーム、内容はともかく絶対2980円コースだろ
806:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 11:23:47 FE6A2ib/
ルーンファクトリーだとDSが最適ハードだろうし
あれ以上どうしようもないんじゃないか
フロンティアの後で遊ぶと色々劣って見える部分もあるが
ゲーム部分は良くなってた
807:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 14:29:16 3iymEq3y
公式更新きた
ガデスは変身するのかw
808:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 14:31:51 3AnmpAVo
予約特典【波動DISC】
収録楽曲
・オープニングテーマ
・バトル♯2
・空
・地上を救う者
・最終決戦
収録ドラマCD
・三話収録予定
809:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 14:35:48 3iymEq3y
マキシムのウェーブアーツの項目でバトル♯1が聞ける!
まじかっけぇ!
810:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 14:37:40 3AnmpAVo
>>809
BGMをいじってないのはいいね
811:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 14:50:45 B/58G5XE
ハイデッカのチャージアタックの欄でバニーソードが確認されてワロタw
しかし、アクション面白そうだなー
曲も当時とほぼ同じだし、期待するなっていう方が無理だわ
812:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 14:56:13 ucrxjgfQ
地上を救う者聞くと涙にじみそうだ
813:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 15:08:03 yf1LrSuh
>>809とか>>811とか、微妙にファンなら食いつく小ネタを差し挟んできてないか?w
814:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 15:29:11 3AnmpAVo
>>813
それがいい
815:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 15:49:55 9VevL39p
リセトポイントってのも確認
あー音楽でゾクゾクするわー
816:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 16:21:34 z4xnKX1y
そういや、ルフィアとか、四狂神リストラかあー。
ぶっちゃけ、親切なガデスよりもルフィアをどうにかせんと、1に繋がらないんだが。
あと波動器設定だと、ディアルブレード、きえない?
817:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 16:23:56 ULgCHqid
公式見てきな
818:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 16:32:17 z4xnKX1y
書き方が悪かった、昔のエスト3の設定だと、科学が勃興していって、ディアルブレードが消えるっていうOP
だったんだけど、何か大幅に変わってるなーと思って
とりあえず、買うのは決定だし、期待しよう
819:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 16:47:44 yf1LrSuh
>>816
2ではルフィアとは名乗ってない。
あと、今回もデュアルブレードは存在することが既に語られてる。
820:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 17:17:38 Leu+5B1Y
思ったよりクロスダッシュでビュンビュン飛び回るのが面白そうで困る
821:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 18:38:06 0H0y+AM6
あのピョンピョン見てたら天地創造を思い出したぜ
822:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 18:39:08 zMRudywQ
公式のマキシムがオールバックをやめた理由とか誤字が多くてワラタ
焦るな~落ち着け~
823:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 19:16:59 H3VedrcX
いっちゃうよ~ やっちゃうよ~
824:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:07:08 qRBN3lM2
公式で地上を救う者をBGMに流しながらアーティのCVボタン
クリックして聴けるセリフ2種を聴いたら泣きそうになった。
アーティかっこよすぎるだろう!
825:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:11:56 AkYKNaPM
正直ARPGでどうなんだろうと思ってたけど、動いてる画面みたらそんな不安吹っ飛んだ
826:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:40:09 w9nYD6Vt
マキシム「俺と伝説になろう!」
827:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:40:16 whf0Jw0g
BGM確認できたのは、
バトル#1
ダンジョン
塔
山
かな。塔ばっかりだったが。
ハイデッカのボイスにティアとのあの名台詞あり。
ということであそこのシーンはある模様。
828:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:45:51 KAqiSAVd
ぶっちゃけFFシリーズがああなった今、エストにかけるしかない…
おもしれえゲームがなくて俺は飢えている!
829:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:48:37 u49RxOWH
アクション自体ダメな人は残念だけど
戦闘は面白そうだなぁ
830:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 20:50:09 LnTK46KI
公式見てきた
ほぼ変わり無しのBGMに感動
831:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 21:34:59 nkWxYuDK
動いてるところ見るとかなり出来がいいな
832:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 21:39:08 kDMYpCZo
ティアが面白そうだな。
アーティのグライダーはどんなものか見てみたいぜ。
ところでハイデッカに銃持たせて皆、陰陽弾を一度は撃つんだよな?
833:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 21:46:39 xf2jSuBX
ガイ身長20cmも伸びてんじゃんww
834:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 21:51:32 iM9WK6Pf
IPは何ポイントなんだろう
時間とともに回復するってことは怒りポイントじゃなさそうだし
835:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 22:39:08 MB4VZu4g
セレナとティアが同時期にパーティにいるから
結婚後も途中離脱せずに着いてくるっぽいね、ティア
見方によっては酷いけど
836:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 22:56:20 R6wD2ihY
もうティアはマキシムの妹ってことでいいよ^^;
837:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 23:03:10 LnTK46KI
>>835
アーティいるけどパーティにまだいるからなあ
あと赤ちゃんイベントに顔出してるのが気になる
838:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 23:30:17 yf1LrSuh
>>835
ティア離脱期はハイデッカが代わり、とか。
839:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 23:50:56 GKo6ScFY
ガイってアビスのガイと似たイメージがあったけど
まあいいや
840:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/25 23:57:03 LnTK46KI
体つきだけFF2のガイっぽくなったような
841:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 00:07:44 0BnnC5lO
いろんな意味で撃沈した
宮田さん悪口言ってごめん
842:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 00:14:14 6uNGJyLi
こう宮田さんなりのキャラ変更についてのコメントが
あると安心するな
843:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 00:28:20 AtVaZl6C
宮田さんが楽しそうに作ってるから安心できる
てかアクションでバトル#1ってどーだろって思ったけど案外いいね
844:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 01:15:25 b/oygqnX
ハイデッカの声、イメージしてたより優男系でびっくりした
自分の中の筋肉バカ男がすっかりイケメンに…w
ガイがマッチョイメージ増幅されたように
ハイデッカは筋肉より天然バカな面が増幅されてるのかな
845:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 01:47:14 ZKEM/Pzd
バトル#1生存記念。
ますます楽しみになった。
846:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 03:28:06 P1INwX9I
結婚イベントがだいぶ後半になったんじゃね
847:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 04:26:56 WXfS7d/h
バトル1はボス戦BGM的な使われ方しそうな気がするんだけどどうだろう
基本的にダンジョン中はそのダンジョン曲が流れてそうな気が>動画見る限りでは
848:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 09:55:36 ilCQ+Erp
>>847
雑魚はフィールドやダンジョン音楽、
ダンジョン内の小ボスはバトル1、
イベントボスバトルはバトル2、
三狂神戦はバトル3なんだろうね。
音楽がバトルとあっててびっくりしたよ。
アクションも面白そうだし、メチャクチャ楽しみだ!
あれだけ批判的だったティアもなんとなくこれでいいと思えてきたw
849:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 10:00:45 ilCQ+Erp
>>844
でもあれだけ筋肉ムキムキのガイより
イケメンパーのハイデッカの方が
戦闘では全てにおいて上なんだよな。
前作では無類の攻撃力のハイデッカだったけど
さすがに今回は武器攻撃力だけはガイの方が上か?
そうでないと不憫すぎる・・
850:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 10:08:31 W99gOQoj
「RPG+パズルの融合」から「アクションRPG+パズルの融合」へ。
とりあえず、早く残りのアクションムービーとかみたい。
851:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 10:30:58 KKrZHDgQ
アモスを勝手にリストラしてんじやねーよwww
アモン…?誰それ。
852:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 11:01:21 070n4+/3
公式見るたびに涙ぐむ…
こんなに期待するゲームは初めてだ
バカキャラばっかりでもいい
それがいい
853:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 11:06:32 KKrZHDgQ
マキシム:オールマイティー(ボケ寄り)
セレナ:ツッコミと弄られ
ティア:ネタ振り
ガイ:ボケ
アーティ:ツッコミ
ハイデッカ:天然
854:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 11:15:52 ceJrx+kw
最強の布陣だ
855:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 12:18:43 AtVaZl6C
でもあのガイとハイデッカで
お前を倒せるのは俺くらいだろ
をすんのか。
なんか笑えるな
856:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 12:19:27 mX/D5EA5
>>853
ガイ:ガチムチ
857:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 12:27:12 kUydE4V+
「いっちゃうよーやっちゃうよー」で、やっと新生ティアのキャラクターが固定化したな
858:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 12:30:05 W99gOQoj
マキシムのムービーで、ティアがしゃべってるところみると、
仲間キャラが何かしら反応するようだな。戦闘中は。
859:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 12:31:32 AtVaZl6C
プリティアかわええやん。
ミニスカートでぴょんぴょん跳ねるとか・・・
たまらんね
860:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 12:47:14 mX/D5EA5
>>848
ジャンプフェスタ体験版ではボス戦の音楽がバトル♯1だったらしい
861:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:03:18 Kz0QNr4w
ハイデッカさん!俺と一緒に洞窟で修行してください!
お願いします!
862:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:12:37 mX/D5EA5
>>861
ハイデッカ
「まずは、銃の扱い方からいくぞ!」
863:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:23:32 nm6oniFI
思い出に泥を塗られる予感がすごいする
864:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:25:31 VbZ1rZBx
1のルフィアが濃い人(?)すぎて2のセレナについては物足りなかった
今作はセレナの背景も丁寧に描いてほしいな
865:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:26:20 mX/D5EA5
>>863
序盤にガデスと戦って、それ以降の展開が異なるってさ
866:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:27:43 nm6oniFI
てか先に2を出しちゃいかんでしょ
1あっての2だし
867:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:29:02 mX/D5EA5
>>866
お話的に2→1だからねぇ
1もリメイクするから期待しよう
868:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:48:17 b33bERq0
したいとは言ったがすると断言はしてないと思ったけど
売り上げ次第だからな
869:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:49:37 nm6oniFI
スタッフはテセウスの船やロックの靴下の話は知ってるかい?
870:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 14:51:07 mX/D5EA5
>>868
売れたらいいな
871:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 15:06:49 Q7wo/org
キャラはデザイン&性格まで変わってる
話も世界観も原型をとどめてない
ゲームシステムも一新
旧作をやった人も新しい気持ちでプレイできます
買ってね
872:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 15:11:50 P1INwX9I
ティアがお転婆風にイメチェンしたはいいが、清純成分はどこに求めれば
873:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 15:48:51 mX/D5EA5
>>871
ミストさん乙
874:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 15:52:14 b33bERq0
あのティアで清純ぶったことされてもぶりっ子してるようにしか見えないしな
875:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 17:28:25 b/oygqnX
>>872
意外なところでアイリスさんが担当してくれるかもしれん>清純成分
876:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 17:44:13 XuplI7wT
ガイってあんなにバカっぽくなかった気がするんだけど、外見に合わせて性格も変わったかね
ハイデッカは声以外は概ね良さそうだ
877:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 17:46:09 6vgA1mMx
>>876
ガイさんは気さくなお兄さん系だから
ああいった身なりとか言葉遣いでもおかしくはない
878:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 17:57:08 XuplI7wT
>>877
なんというか、キャラがテンプレートな感じになったのが残念なんだよな
わかりやすい性格になったとも言えるけど
主人公=熱血、ガキ
パワー系=ゴリラ、バカ、ハンマー
メインヒロイン=クール
サブヒロイン=お転婆
みたいな記号化は安直に感じてしまうし、名前は同じで別人ってのがちょっとね
別ゲーだったらそれでいいんだけどさ
879:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 18:08:25 WXfS7d/h
ティアの喋り方いいねぇ
イっちゃうよーヤっちゃうよー
880:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 18:09:00 Iws/fJpL
ティアがビッチになっちまっただー!
881:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 18:11:13 b33bERq0
まあ、愛生だし
882:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 18:31:15 AtVaZl6C
次回作はエストポリス電鉄かいただきストリート・エストポリスだな
883:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 18:33:47 mX/D5EA5
,、ヽr,
/ ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ
/ ///W`ヽヽ ゝ
γ / / / //V\ l l .| ミストポリスで
l ル(● )W(● ) l リ ル
レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ
| l^l^lnー'´ V | /
\ヽ L /
ゝ ノ
/_/ \ヽ /ノ \
884:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 18:38:02 Z4nDH4Ey
>>883
カブブレードですか
885:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 20:14:41 /mog6YgS
どうも>>883がすいません、今すぐロボゲに強制送還いたしますので。
何卒、Kでの明確なパクリをお許しいただけるようにスパロボ&エストファンの一人がお願いいたします。
886:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 20:16:32 AtVaZl6C
レックスさんじゃなくてカブ娘じゃないの?
887:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 20:31:54 Q7wo/org
スクエニが開発しろよ
888:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 20:41:07 XuplI7wT
>>887
斬新な意見だな
889:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 21:50:39 c5YlyiMz
>>878
原典の方がデザインも含めてステレオタイプだったろ
思い出補正なんだろうがいくらなんでもねじくれて見すぎだ
890:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 21:53:38 9nIlBrB0
>>887
これが若さか・・・
891:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 22:16:29 6vgA1mMx
>>878
宮田さんに謝ろうか?
892:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 22:19:49 b33bERq0
何様のつもりだよ
893:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 22:21:17 jpjfQY3L
ハイデッカ様だ!!!!!
894:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 22:21:57 0tR4mcrN
まあ文句はやってから言おう
やばかったら大人しくスーファミに戻ってスクエニを呪うだけだ
895:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 23:26:43 JtlzZ6ub
プレイしたら後だったらじゅあやるなよって言うんだろどうせ
896:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 23:28:25 b33bERq0
落ち着けよ
897:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 23:29:57 MQb4vCoX
おちゃづけ
898:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 23:34:54 0tR4mcrN
だから発売後様子見ればいいじゃねーか
バカらしい
899:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/26 23:55:49 Q7wo/org
スクエニは開発には絡んでないよ
販売だけ
900:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 00:07:13 10923etF
プロデューサーはスクエニじゃねぇか
901:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 00:13:46 iTbFZraJ
プロデューサーの立場がどういうのか分かってない人が1人
902:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 00:14:37 4L/vGRBM
まあ、口出してるのは事実だしな
903:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 00:36:12 izK6vWjU
キャラ絵もスクエニじゃないのん
904:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 00:57:47 rOimjo+9
サガ2は神リメイクなのに
こりゃ駄目だな
もう原型とどめてねーし
905:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 01:14:02 R2V68f7n
>>889
オリジナルはいかにもファンタジーっぽいだけでテンプレート的ではないでしょう
主人公がオールバックで、落ち着いてる
パワー系なのに細い、サラサラヘア
正統派ヒロインっぽいのにスタメン落ち
ヒロインなのに身元がよくわからん
特にマキシムのデザインは鎧とあいまって個性的に感じてたんだ。個人的にはね
>>904
秘宝伝説はオリジナルが好きだったせいかもう一つだったなぁ
こっちはエストじゃなくまったく別の作品だったら最高なんだけどね。ゲームとしては凄く良さそうだから
リメイクって言ってもオリジナルは尊重してほしかった
今は“伝記”とは別だと思って期待してるけど
906:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 01:24:12 rOimjo+9
公式で音楽も聴いてみたが全く進歩してない
というかショボくなってる
DS音源を言い訳にしてほしくないな
サガがこんだけ完璧に仕上げてるのに
URLリンク(www.youtube.com)
907:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 01:43:56 R2V68f7n
>>906
あのアレンジは個人的にちょっと・・・
チップチューンと比べても仕方ないけど、
死闘の果てになんて特にエッジの立った曲だったのに中途半端にシンフォニックな感じになっててさ
曲によっては素晴らしかったけど
エストは確かに別段良くはなってないしスーファミ音源のレトロな良さ(嘘くさいギターのバッキングとか露骨なリード音とか)も無くなってるけど、
(少なくとも今聞ける分では)変にいじられてないから素直に懐かしめるし
だからこそあえてDS版とアレンジ版を用意したんだろうと思う
豪華なのが聴きたきゃアレンジ版聴けって感じに
908:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 04:00:47 S1vMPPbp
>>905
おまえさんの言ういかにもファンタジーとステレオタイプの違いがわからん
主人公オールバックは確かに斬新だった気がするが
>>906
少なくとも並べて聞いた限りショボくはなってないと思うぞ?
さすがにそれは思い出補正過ぎると思うわ
要するに単に自分の好みに合わないだけだろ君ら
909:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 04:03:22 l7tYj1g/
ARPGだからメモリに余裕ないんじゃないの?
910:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 04:17:46 Sc1IRsKJ
なんかマクロスF関連の声優多いね。
マキシムがアルト
ガデスがオズマ
ガイがボビーか。
どうもマキシムとガデス見てるとアルトとオズマに聞こえてしまう。
911:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 10:09:35 iTbFZraJ
なんか1人長文で必死な人が居ますね。
頭大丈夫でしょうか。
912:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 10:27:16 ST9tZd6U
買いたい人は買って買いたくない人は買わなきゃいい
そういうもんじゃん、ゲームって
913:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 10:32:42 CfWFPbGg
エスト2のバトル3の1:00以降のギターパートはずっと変だと思ってたから変えてほしい
914:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 11:07:21 UeK8Fvkq
スクエニ嫌いの人間なんだろうよ
915:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 11:45:31 Sd0wzab6
DアクションRPGだから基本お使いで自由度は皆無だと思う
戦闘も数人で戦うんじゃなく一人を切り替えて戦うだけだし
結構飽きは早いと思う
916:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 11:51:40 yEwD9Ozy
>>915
そこで古の洞窟ですよ
また青ミミックにボコボコにされる日々が始まる…
917:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 11:55:37 Sd0wzab6
エストのBGMはスポロボでも使われてるよね
URLリンク(www.youtube.com)
918:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 11:59:17 UeK8Fvkq
>>917
,、ヽr,
/ ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ
/ ///W`ヽヽ ゝ
γ / / / //V\ l l .|
l ル(● )W(● ) l リ ル (末村謝罪しろよ・・・・・・)
レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ
| l^l^lnー'´ V | /
\ヽ L /
ゝ ノ
/_/ \ヽ /ノ \
919:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 14:14:16 f0vi0oPu
ロボット物以外から参戦するとは生半可ではないぞ
920:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 15:04:01 VH1zbBjS
>>918
この件に関して”だけ”はお前も被害者だもんなwww<霧
921:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 16:07:48 R2V68f7n
>>908
パワー型はゴリラでバカ、主人公は熱血漢、他にも今回のティアとかはキャラクターとしてステレオタイプだって言ってるのよ
昔のは服装や全体の雰囲気がステレオタイプなファンタジー風だっただけで、キャラクター自体は今のより個性的だったと思うんだ
パワー型のゴリラや熱血漢主人公、新ティアみたいな性格と外見なら他のゲームにもよくいるだろうし
一応念を押すけど今回のエストには期待してるし絶対買うよ
922:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 16:20:48 Mj9Wdoji
>>917
まじだwwwwwwwwwwww
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 16:54:23 HV4KUnDW
どうせクロノトリガーみたいにサントラに特典CDのBGMが収録されるだろうな。
924:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 16:59:36 iTbFZraJ
基本アレンジ以外新規が無いから、スクエニのCDとして出るかねぇ。
アレンジもどうもPV向けっぽいし。ゲームは公式で言うDS verみたいだし。
攻略本は間違いなくスクエニ直々に出すだろうけど。
925:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 17:07:41 HV4KUnDW
スクエニの初回特典はサントラのお試し版みたいな感じで特典として付けることもあるから十中八九サントラに収録されるよ。
926:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 17:55:46 EuaGeFMf
旧ガイのデザインなんてただ特徴がないだけじゃん
927:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 17:55:57 ibl+JZI9
で、オリジナルをやってなくても楽しめるのか?
928:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 17:58:46 cCHBLE9W
>>927
もうここまで大幅に変更してると旧作未プレイでも大丈夫だと思うよ
魔法の人妻ネタとか、旧作やってればニヤリとする程度なんじゃないかね
むしろ未プレイのほうが変な先入観持たずにプレイ出来るんじゃないか
マジでリメイクと言うなの新作だよな
929:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 18:14:01 8v7ssEBi
ティアが愛人として残って、息子を育ててくれるはず
930:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 18:31:44 10923etF
マキシム×セレナ
ハイデッカ×ティア
ガイ×アーティ
931:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 18:33:56 hDKy7iil
>>930
ゲイ×アッーティ
932:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 18:48:17 cCHBLE9W
URLリンク(www2.atpages.jp)
933:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 18:54:22 HV4KUnDW
なにこ…r
934:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 18:57:26 4ERgBsqZ
公式の地上を救う者DS.verよりスパロボアレンジのが出来がいい件
935:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 19:15:16 R2V68f7n
>>934
なぜアレンジverじゃなくて音質だけ変えたって名目のDSverと比べるんだろう
オリジナルとDSverを比べてオリジナルの方が良いって言うならまだわかるけど
936:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 19:20:43 4ERgBsqZ
同じDSだからだよ
アレンジはそもそも料理対決で言えば使っちゃいけない食材まで使ってるから参考にならない
ゲーム内でも使われてないし
937:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 19:44:06 KS70csR+
スパロボ狂信者死ね
938:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 19:50:23 R2V68f7n
>>936
使おうと思えばアレンジ版をゲームに使えたわけで
データ量はビットレートとサンプリング周波数と長さでしかないんだから
ただ根本的にDSのスピーカー用に作られてないだろうけど
あえてオリジナルを尊重してるDS版と、そもそもがパクリという名のアレンジであるスパロボを比べるのがおかしいって言ってるのさ
939:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 19:51:17 Rm/6vna1
ドラゴンボールDS2みたいに旧作収録とかしてもいいのに
940:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 20:06:22 wgQXo/bY
DS版の地上を救う者はなんかメロが強すぎてバランスが悪く聞こえるのは俺だけだろうか
941:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 20:20:53 cCHBLE9W
アレンジがオリジナルに勝ることなんて滅多にないからしょうがない
942:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 20:21:04 R2V68f7n
>>940
DSみたいな割としょぼいスピーカーで鳴らすにはメロ強調しないとバックが汚いことになってくるから仕方ない部分もあるかもね
もっと音色の系統もオリジナルに近付けて欲しかった気もするけど、俺は満足してる
むしろどうせゲームで使わないなら、アレンジ版はもっと生の楽器を大胆に使ったり壮大な感じにしても良かった気がする
943:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 20:32:38 wgQXo/bY
>>942
なるほどそういう理由もあるのか
うーん、その点ではちょっと残念ではあるなぁ
944:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 21:32:01 EeRARU29
>>938
オリジナル尊重とか笑わせるw
どうみてもオリジナル尊重なんてかけらもしてねーだろこのゲーム
945:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 21:51:46 NpBZcUiD
BGMに限った話してるのに
文章がよく読めないのか勝手に拡大解釈する脳をお持ちなのか
すぐ突っかかってくる懐古厨はほんとウザいな
946:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 21:52:09 EeRARU29
オリジナルは世界観に合わせてBGM作ったんじゃないのか?
世界観変えたのにBGMそのままって
教会でロック流すくらいのKYぶりになりそうだ
アクションで2画面操作とかも意味分からん
コンボだって言うけどキャラ切り替えにタッチペンが必要とか片手でどうしろっていうのw
947:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:01:05 iTbFZraJ
また空気読めない頭の悪いキチガイがわいてんのか。
948:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:02:25 EeRARU29
ほんともうこういうの止めて欲しいなあ
キャラの人格まで変えてスタッフは何がしたいのか全く分からん
一応言っておくが俺はこの作品が好きだから
だからこそ改悪で出されるのが許せん
949:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:04:51 EeRARU29
てか社員丸分かりのマンセー意見はもういいから
950:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:18:49 R2V68f7n
>>944
君インタビュー読んでないでしょ。というか本当にエストのファンか?
メロディは変えずに音質だけ変えましたってはっきり言ってるよ
エストは音楽に思い入れ強い人多いから、このスレでも他が大きく変わったことに嘆く書き込みが多かった(俺も最初はマキシム、ガイ、ティアは不満だったし、ジャンル変更も理解できなかった)けど、その原曲尊重にはたくさんの人が救われたと思う
951:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:21:55 10923etF
いかにその曲が優れていようが
盗作の曲を評価するわけにはいかない
952:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:26:56 NpBZcUiD
さすがに>>946には失笑を禁じえない
953:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:28:12 EeRARU29
マンセーマンセーだなあw
どこをとっても評価すべき点が見つからんわこれw
954:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:30:44 R2V68f7n
>>946
>>948
少し前まで俺も同じように思ってたよ
だけどもう無理だと思ってたエストにスポットライトがあたっただけでもありがたいし、
エスト2をベースにしてるだけで別のゲームだと割り切ったら期待できるようになった
本当は携帯機ならPSPにしてほしかったし、変えるならキャラごと変えてほしかったとかキャラデザ自体が微妙とか色々言いたいことはあるけど、もう決まったことだからね
別物だろうがエストってだけで買うファンとしては、
受け入れられる部分は受け入れて、楽しもうとする姿勢に切り替えた方が自分の為だって気付いたから
嫌なら買わなきゃ済むし、期待してる人がたくさんいる場所で露骨に駄々こねるのは迷惑だと思うんだ
長々とすまん
955:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:37:02 EeRARU29
音楽とかどうでもいいんだよ
キャラの人格や世界観変えるのが意味分からん
どの部分を見てエストポリスだなって思えばいいわけ?
ゼノサーガでさえ人格変えたりはしなかったぞ
956:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:48:49 R2V68f7n
>>955
俺も正直なところ意味わからん
でもFF4みたいに普通にリメイクしてもオリジナルは越えられないと思う
新しい可能性として、ゲームシステムやキャラ改変することでオリジナルとは違う面白さをだそうとしたんじゃないかな
完全新作なんて言ってるのは、あくまでも別のゲームですって意図だろう
でもまぁキャラに関しては俺も褒められない
どうせなら別人にするか、しっかりオリジナル準拠してほしかった。我慢
957:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:52:52 10923etF
音楽とかキャラの人格や世界観とかどうでもいいんだよ
同じスタッフでエストポリスが出るってだけでさ
958:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 22:57:17 Er99Tl/9
改悪改悪って騒いでるやつは『エストポリス伝記2』をやってればいいんじゃね?
俺は『エストポリス』をやりたいから改悪だとは少しも思わないけどな
959:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:13:41 f0vi0oPu
変化を許容できるのは君が若いからだよ
老害には些細な変化も堪える
960:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:16:47 ZR4tSK4/
別に別物だと思うしかない、と言えるが、でもこのノリだと、あのハイデッカとガイのやりとりとかは
見られないだろうなあーと思うと其れは寂しい
イドゥンの時のあのなにもかんがえてなさっぷりとか
961:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:28:24 R2V68f7n
まぁエストポリスじゃなくてエストポリス伝記1、2もダウンロード販売とかしてほしいね
それは難しいことじゃないだろうし
あとルーインチェイサーズを伝記として作ってほしい
1、2のキャラが出なければ新規ファンはじきにもならないだろうし
ってのは作る側からしたら我が儘なのかな
962:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:32:30 r5QuGNP9
なんつうのかなみんな思い出補正が強いな
963:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:32:52 cCHBLE9W
まあもう諦めて受け入れようぜ
俺はもうエストポリス伝記の名前を語ってるだけの別ゲーだと思うようにしたし
オリジナルの新作ARPGとしてみれば普通に楽しみだし
964:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:38:39 R2V68f7n
>>962
何年も何年も待ち続けた人達がいるから今エストポリスが出るということを忘れるな
まぁそれが叶ったのもスクエニのきまぐれがあったからこそだけど
965:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:40:14 rv0oJZuH
>>962だって待ってたのかもしれないじゃない
俺は中古で買った口だから10年ちょっとくらいしか待ってないけどもね
966:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:47:34 iTbFZraJ
俺1も2もよみ伝も発売日に買ったけど、今回のエストポリスばっちりOKだぜ。
だから発売日楽しみ。
元々クソメーカータイトーのせいで3の発売絶望的だったし、
スクエニがAAAに逃げられた分ネバランといい関係結びたくて、
かなり自由にやらせてるからすごく楽しみだ。
967:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:48:42 10923etF
AAAに逃げられたの?
スクエニあってのAAAなのに
968:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:49:45 S1vMPPbp
>>964
待ち続けたって話と過剰な思い出補正は別物だろ
当時のスタッフが「これが今作るエストポリスです」って見せてくれてるんだからまずは見てからあれこれ言おうじゃないか
公開された情報見てこんなのぼくの
969:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/27 23:51:52 S1vMPPbp
なんか途中になった
公開された情報見てこんなのぼくのえすとぽりすじゃない、ってんならスレ閉じてSFC引っ張り出せばいいだけだ
970:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/28 00:13:27 O7QqYmQa
懐古厨きめーな
キサマらみたいなのをターゲットに作ってたら売れねーよ