【DS】エストポリス Part3at HANDYGRPG
【DS】エストポリス Part3 - 暇つぶし2ch271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 18:10:16 zmFOUyz5
恒例のリンゴのルビーイベントは残ってるんだろうか

272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 18:16:00 K6Gxvx/a
>>268
うはwwwそんなイベントがあるのかwwwwwwwww

>>271
金余るさんが続投だし、おおぐもも含めて続投な可能性はあるんじゃね?

273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 18:31:41 d+LXfl7i
>>267
地獄に落ちろ!・゚・⊃Д`)・゚・

274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 18:52:21 kUzE7ehs
>>268
魔法の人妻の伝説に新たな1ページが…w

275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 18:58:07 jxoN+OsQ
パーセライトのガキがスカートめくるんですねわかります。

276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 19:06:35 ovMTZ7jJ
ディレクターとは、簡単に言うと、
ゲームの制作に関してしっかりと指示を出していく人のこと。
つまりは、ゲーム制作に関しては一番の要になる人と言っていい。
それがいないわけだ。逆に、プロデューサーは有能無能に関わらず、一応いる。
なぜならば、合併前のバンダイがプロデューサーを多く抱えていたから。
だけど、プロデューサーって、正直それほど必要な存在ではないんだよな。

277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 19:15:10 6RxL4YXc
ジェミーはガイの恋人だよ

278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 19:17:59 M1nX74Oe
予約特典「シークレットディスク」って書いてある
URLリンク(www.sofmap.com)

279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 19:19:11 63IeyEAr
なん・・・だと・・・?

280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 19:19:57 8JhXnM0w
サントラか

281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 19:28:40 n0WnJLz9
いまさらディスクシステムとかいらねーよ

282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 20:13:07 5rPll0n0
ガイの恋人はジェシーさんだよ。

283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 20:23:16 YLWh9qQC
あのガチムチのガイに彼女とかなんか合わないよな

284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 20:24:38 8JhXnM0w
ガチムチというより・・・
ゴリラだな

285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 20:27:23 63IeyEAr
ゴリラが服着てるようなものだしな

286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 20:32:35 NQfw+KaS
ゴリラなガデスガイケメンに
イケメンなガイがゴリラに

287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 20:33:27 CnwhbKoY
>>268
あんなオバサンのをめくってどうする?楽しいかよ?要らねーな

288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 20:39:22 5W720gyr
>>268
CERO:Bの理由がちょっと分かった気がする

289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 20:51:27 L1dasqgb
グロ注意?

290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 20:52:54 Usi6Vr48
いや子どもまで作るからだろw

291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 21:20:20 Vmy4khQ5
そのうち夫婦禁止になりそうだな

292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/14 21:30:13 5W720gyr
>>290
DQ5・・・ あれはドット絵だが

293:277
09/12/14 21:35:01 P5mYZydC
>>282
いや…まあ、そうなんだけど
分りづらいボケでごめん…なかった事にしてくれ

294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 00:21:46 vawh1+W/
ハイデッカはどうなるのか期待だ

295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 02:36:32 VF4pq5BP
キャラデザ早く全員分公開してほしいよね

296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 02:47:55 zmwtEuGj
>>295
今となっては見たいような見たくないような・・・。

297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 04:20:11 8RPUkQVr
キャラデザで良くなってると言えるのはセレナくらいですな
あ、いやこれは別に釣りのつもりではないんだが……

298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 04:29:36 EjiAc8g5
>>297
俺の原作の作中イメージに近づいてると思うよ
てか268見てると本来の構想だと
あまりティアに人気偏るのが不本意だったみたいだね
今回は飽くまで主人公はこの二人なんだよ、と主張してる感じ

299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 08:26:25 vLa4ryZD
パッケージ絵はまた違うよな?
ガイとアーティがいないと何だか物足りない

300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 09:41:17 ts3aWs/9
ガデスは個人的には今回良いと思う。
よみ伝でガデス、ロボットみたいじゃなかったか。

301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 10:28:37 1Wmw+w63
2から始めた人はむしろセレナの登場のほうが唐突だったからな
むしろ先に1があったのになんでそういう作り方(ティア重視)したのかと


302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 11:43:01 zzq1QmmH
前のティアは青髪で大人しい外見だから
振られた時のせつない余韻みたいなのがあった
ま、今回は今回でどうなるのか楽しみではあるけど

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 13:38:20 tGROa84m
四狂神全員出ないの?

304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 14:12:23 mEGcRP7c
前のティアは薄幸の乙女って感じだけど
今回のティアは騎乗位が大好きって感じだからなあ

305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 15:12:05 3wjJOHuG
ティア「本当はこんなはずかしい格好したくないのに、やらないと出演させないって、プロデューサーが・・・・」

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 16:53:53 8RPUkQVr
>>304
ちょwwwそりゃ言いがかりだろw
なんとなくわからんでもないがw

307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 16:55:17 Cun7TxtV
URLリンク(ameblo.jp)
2月25日、DS エストポリス

タイトーからスクエニに権利が移行したのかな?
10名のタイトーに大作を作るのは厳しいと思います
しかし、SF版のエストポリス、そんなに売れたんでしょうか?
自分の記憶では値崩れが酷かった商品としてのイメージしかありません
確かSF版では攻略本みたいな立派な本が付いていたはずですが、
それがかなり残って処分に困った記憶があります、昔すぎるので別のソフトと勘違いしてたらスイマセンw
それに2画面にわたるデカイボスがブラッドオブバ○ムートを思い出させられてしかたありませんw
2本で

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 17:15:17 NM3kuEF/
俺は三本買うからそんな店は使わない。
以上

309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 17:16:39 NM3kuEF/
って、タイトーが作ると思ってる時点で既にダメだわ。

310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 17:20:48 KT2AkoEc
宮や直に言われたんですね。

個人的にガイの妹がその分過去ティア的になればと。

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 17:24:09 Q0ZS2WZ+
確かにあのボス戦はパッと見ブラバハを連想させるが

ブラバハは2画面使ってないしアクションじゃなくてシューティングゲームだ!

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 17:30:28 Oz1z8x29
やっぱり世間的には「エストポリス=タイトー」って思ってる人多いのかな

今回のリメイクでやっぱり「エストポリス=スクエニ」なイメージを持つ人が増えたりするんだろうか

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 17:42:47 ts3aWs/9
>>307
こんなゲーム業界知らないような奴が店員なんだなぁ

314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 17:45:20 jMeS7KRx
>>312
エストポリス=タイトーと思ってる人は「あれ?タイトーじゃないの?」くらいしか気にしないんじゃないの
気にする人はそもそもエストポリス=ネバーランドカンパニーって知ってるだろうし今回もネバーランドカンパニーってわかってるでしょ

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 18:47:42 hJlzawom
たーいとっ

316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 18:49:15 uZVLsoe7
世間的には エストポリスってなに? だろ

317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 19:47:29 3wjJOHuG
>>313
しかも学生バイトならともかく本業にしてるいい歳の奴っぽいしな

318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 19:51:10 ng1JaNbe
まぁでも俺も当時1が中古980円と2の新品が1980円で両方揃えられた思い出が

319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 20:50:33 dC7bwtwL
>>298
意味不明だぞ・・・
ティアは人気と言うより不憫だなってのと
ハイデッカのイベントが良かったってのは昔からあったけどな

320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 22:21:22 T7il32Ap
ハイデッカの名前はSFCの容量の都合で本来後ろにつく伸ばし棒削除されたのか?

321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 23:17:10 5iAj9lXu
その程度の節約でどれくらいの容量が空くんだ?w

322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 23:25:45 w5HnNTGq
ジェミーって誰だよ。もしかしてアモンか?

323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 23:49:04 N21gaPl1
ガイがハイデッカより勝っている点について小一時間考えたが、案の定思いつかなかった

324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 23:50:33 ts3aWs/9
電撃ゲームスのフラゲこなかったか。。。

325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/15 23:58:44 9MLE/RFW
>>323
えーと…とりあえず恋人がいる点?

326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 00:10:45 Os47bIzn
ハイデッカにも恋人がいるって言ってたろ

327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 00:18:53 SEiLWqBX
>>325
ハイデッカさんにも恋人居るだろ!
……ガイがドン引きしてたけど

328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 01:43:23 IOZ+YaZR
なんかマキシムがえらくノムリッシュになってるな…

329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 02:10:41 9MXFZ6Xx
どっちかというとナオリッシュだがな。
自分で言っといてなんだがゴロ悪いな。

330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 02:18:59 IOZ+YaZR
あ、これオナラデザインなのか!
なんとなく納得

331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 02:44:01 HI8WRMs8
バトル#2とバトル#3のBGMは残してくれ


332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 03:01:13 Cu428smX
直良そこまで悪くないと思うけどなぁ…既存のアレンジさせると変化球すぎるのは確かだが今回はそれほどでも
ティアはシナリオ絡みの変更もあるんだろうし

むしろワンパターン野村じゃなくて本当に良かった

あとはぬしがどうなるかだなw

333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 07:39:53 woOZkxTu
ぬしのいないエストポリスなんて、福神漬けのないカレーのようなものだ。

334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 10:45:25 t/pDdA1T
退治されて、展示棚におとなしく並んでるぬしがかわいい。

でも、流石にオーバーフロー狙いは無理なんだろね。

335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:12:49 3byBENeY
441 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/12/16(水) 11:08:23 ID:wdAxmiViO
エストポリス
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

ハイデッカが結構変わったな
バカっぽい感じは出てるw

336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:18:26 FGzwr/54
>>335
ガイはちょっとアレだけど、他二人は良い感じだな
ハイデッカが無茶苦茶格好良いなんてw

337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:20:40 zcuygsGS
わしの必殺技は108式まであるぞ

ガイもハイデッカも剣士タイプじゃなくなったのね
こうして見るとかなり個性的な面子になったなあw

338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:23:05 AhjRTOnp
スクエニ的に結構力入れてんのかな

339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:24:10 3byBENeY
URLリンク(imepita.jp)
一つダブってたみたいで追加

340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:24:38 J3KTvjEB
セレナとアーティは美形で全く問題ないけど・・・
マキシム若造すぎ、熱血だけど落ち着いた雰囲気がこいつから感じられない
ガイはマッチョすぎ、昔のアメリカの田舎に居そうなちょっとキモイ感じの方が好き
ハイデッカは小奇麗すぎ、もっとズボラな感じが欲しかった

もちろんこんな意見は少数派なんだろうけどな

341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:24:57 AhjRTOnp
レクサスさんはリストラですか

342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:27:30 U2zCCPcf
ハイデッカはモンクかなんかに転職でもしたのか・・・
青髪多かったせいかかなり変更されてるなぁ

343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:31:22 kE9skE3h
「恋する波動は120パーセントのお気楽極楽天然娘」

・・・

344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:34:59 qzdlGw3o
>>342
格闘キャラっぽいね。
まぁARPGで剣キャラが3人も4人も居たってしょうがないけど

345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:41:03 t/pDdA1T
しかし、これだと逆に、「最後まで誰も死なない離脱しない」可能性ががががが

346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:49:38 3byBENeY
>>345
ひょっとしてレクサスリストラでティアがああなったんじゃ?

347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:54:06 a8JgMQAj
アーティイケメンだな


348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:56:01 a8JgMQAj
やっぱりガイは・・・・・・

349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 11:58:53 a8JgMQAj
>>346
レクサスは出る

350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 12:06:27 5jHi5HLd
12ページの特集って凄いなぁ
久々にファミ通買うか

351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 12:07:12 a8JgMQAj
>>350
スクエニ関わると、凄いな

352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 12:12:50 NHKEEkco
ティア「(か弱い女の子がチェーンソー振り回したら)あかんのか?」

353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 12:57:34 woOZkxTu
イドゥラさんはどんな扱いされるのかなあ

354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 13:06:05 29uOkb6K
>>342
髪が青系だとセレナとかぶるから?

>>343
ティアの涙は子どもの純粋な涙になりそう



355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 13:11:22 I5zXc4s0
特にDSは画面が小さいからなー
色でキャラを判断してる、とまで言うといいすぎだけど、
髪色変更は理解できなくは無い

356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 13:16:35 woOZkxTu
赤、青、黄、緑、青、緑、青

赤、橙、黄、青、ピンク、欠席、白

357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 13:35:15 t/pDdA1T
>>356
どう考えても青多すぎだろw

358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 13:39:13 7oGtWyuO
ハイデッカのページの左上の方にいる黒髪青服はイドゥラさんだよな!
お前はサルの命令で動いているのか?って言ってるよな!?

359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 13:53:30 BYg9jUGo
背景のは文字か
炎、氷、雷、風、鋼…ときていきなり「無敵」っすか
流石ハイデッカさんや

360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 14:24:04 YlODU82i
レクサスさんはNPC化するのかな
まぁ正直、無理に戦闘メンバーに加わる必要ないよなとは思ってたんだけど

361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 14:48:29 mcOd5esb
ガイ見てDSヘラクレスのHAHAHAを思い出したぜw
アーティは典型的なエルフのデザインだな
ハイデッカいいよハイデッカ

362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 14:53:22 U54VHfdJ
>>340
全く同じ気持ちだ

あとガイは斧でハイデッカは剣の方が良かった

363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 15:22:23 7gQXFrrE
これならウサミミ装備しても問題ないな>アーティ

364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 15:45:52 mcOd5esb
予約特典の情報ktkr

『エストポリス』予約特典は楽曲とドラマを収録した“波動DISC”
URLリンク(news.dengeki.com)

365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 15:58:43 HI8WRMs8
何でも波動つけりゃいいってもんじゃねーぞ!

366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 16:11:19 a8JgMQAj
>>364
やっぱりサントラか

367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 16:13:51 9bW0SCO+
>>364
しかしこの予約特典内容
どこかのRPGをかもし出すな

368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 16:29:28 a8JgMQAj
>>367
グランディア3?

369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 16:45:19 WEa6A+Tu
いろいろ変わっちまったなぁ

370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 16:46:27 a8JgMQAj
>>369
新作と言ってるし


371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 16:55:25 U54VHfdJ
>>370
新作という名のリメイクだろ

って流れは前にもあったな

372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 17:27:09 NE4wLY7v
マジコンで済まそうと思ったけど特典付くなら予約してやるか
いままで売る気が無いのかと思ってた

373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 17:32:09 U54VHfdJ
マジコンとかやめろよ

倫理感を曲げてでも使うほど金が無いのか?

374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 17:37:59 5G17HT8n
自己アピールしたくてたまらないカスの相手なんかするなって

375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 17:40:13 U54VHfdJ
そうだね・・
どうせエストをずっと待ってたような人種ではないんだろうし

376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 17:46:27 a8JgMQAj
>>371
うん

377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 18:09:34 oK/FPAIk
このハイデッカは…
にしてもティアのアオリ文がほんと酷いな

378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 18:26:04 a8JgMQAj
>恋する波動は120パーセント

・・・・・・・・・

379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 18:31:52 9bW0SCO+
まあ実際旧ティアも恋に夢見る乙女だったから問題ない

380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 18:34:22 a8JgMQAj
今作のティアと旧作のティアは別物と思ってる

381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 19:27:44 xvpGt/xp
>>335
ガイ・・・(´・ω・`)
ハイデッカがガイっぽい

382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 19:55:50 7eHMfR1Q
予約特典がアレンジ音楽+ドラマCD・・・


( ゚д゚)ハッ! フロンティアストーリーズの再来か?!

383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 19:58:11 8wiy+8+Q
取り敢えず、デモムービーで森っぽいマップで空中浮遊やってたのはアーティでガチだったか…

384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 20:14:06 Q7BlcCaD
>>343
一歩間違うとヤンデレになりそうなキャラだったのに・・・

385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 20:15:09 7eHMfR1Q
PVにも登場していたのに、レクサスはぶられるの巻

386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 20:51:12 CKqGLn3g
バトル♯2入ってるううううう


387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 20:59:55 h0mXFMwR
安心しろ。ルンファク3もドラマCD付いてただろ。
さて、そろそろ店舗別予約特典くらい付けろよ。
全種類コンプしてやんよ

388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 21:47:55 2PGAmNwI
つーか、ドラマCDなんていらねーっつの。
その分収録曲増やしてくれればいいのに・・・

389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 22:04:56 7eHMfR1Q
#ただし、塩生さんはアレンジャーではない


の予感はする

390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 22:18:01 Lpfie8da
レクサスはシドみたいになるんじゃね?

391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 22:21:10 9hyhuq+a
エッグリング装備してウェーブモーションでガデス一撃必殺はできるのかしら
船ゲットと同時に真実の塔で女神の剣拾っておれTUEEEできるのかしら

392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 22:46:18 Cu428smX
>>384
どこにもヤンデレ要素なんてなかった気がするが

393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 22:53:18 1zcKLu6/
ガデスの剣はしっかり入手出来るのかな
いきなり破壊の波動で9999ダメージとかは無しで

394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 22:57:14 a8JgMQAj
アクションでガデスを倒すのか
きつそうだ

395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/16 23:27:56 oK/FPAIk
>>393
おいすごいありそうで怖いんだが。

396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 00:10:13 5hVjYapr
エストポリスって昔人気だったの?
スーファミ世代だけど、全然知らなかった。

397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 00:35:26 lhLcGnsM
>>396
有名ってほどでもないけど知る人ぞ的な人気のあるゲームだったと思う
伝説のオウガバトル、タクティクスオウガみたいな感じかも

俺は家にソフトがたまたまあった(多分姉が買った)からプレイ出来たけど、無かったら知らないままだったと思う

398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 00:42:26 8TYh7rnN
当時RPG大人気だったし2はハーフミリオン行ったんじゃない?よくは知らないが

タクティクスは結構知名度あると思うが
売り上げ自体は40万くらいなんだよな
ちなみに会社移ったFFTはミリオン越えでSRPG一位

399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 00:55:24 Ztv4wKdT
こうしてネットやらで情報で出回るようになって名前が知られた感はあるが
実際は同じ時期にクロノトリガー(発売自体は少し後だけど)が発売ということで
当時はあんまり話題にはならなかったはず
いくら名作とはいえ絶頂期のスクエア相手じゃ仕方がないけどさ

400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 00:57:21 cKbCN0QE
俺も友人から攻略本ごと押し付けられるまでは存在してる事すら知らなかった

401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 00:58:07 navTeaEw
ゲーム屋に置いてあった無料配布の攻略本みたいなの見て面白そうだから買った

402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 01:00:38 CuQx9hvc
>>397
伝説もタクティも当時ハーフミリオンぐらい売ってるから、知る人ぞって程マイナーじゃないぞ

403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 01:06:30 lhLcGnsM
>>402
まぁドラクエFFに比べるとって意味でさ
当時の小学生には中々そういう情報は入ってこなくてね

知り合いでオウガもエストもやってるの俺だけだったのよ
ライブアライブとか天地創造とかもそんな感じだった

逆にドラクエFF聖剣クロノとかは皆やってた

404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 01:46:34 WHPoAa/L
小学生ぐらいだとそんなもんかな?
でも当時中高生以上でRPG好きだった奴らなら、TOを知らないなんて事はまずないだろ
プレイしてなくても、「ああアレね、面白いらしいね」ぐらいの反応は返ってくる
その点、エストは「なにそれ?」とか平気で言われてしまうから困る

405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 01:59:20 Ztv4wKdT
確かにTOはSRPGの革新だからプレイした奴は多かったが
伝説が50万本とは初耳だった、周りじゃ数人くらいしかやってなかったし
エスポリになるとクラスで俺一人だったから
むしろクリア後は積極的に貸して布教したもんだ

406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 02:06:44 nou+o/0f
爆裂剣は爆裂拳になってんのかなあ

407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 02:06:57 emonjG9T


 「波動DISC」は、本作を予約するともらえる特典。新たにアレンジされたゲームの楽曲と、声優陣によるドラマ(3話)を収録している。収録楽曲は、「オープニングテーマ」、「バトル#2」、「空」、「地上を救う者」、「最終決戦」の5曲となっている。

この選曲したやつ出てこい。よくやった。わかってらっしゃる。


408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 02:08:25 P/k+alyk
鉄板だよな、欲を言えばフィールドのも欲しかったが文句はない

409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 02:29:20 ML5azV1e
地上を救う者に関してはスパロボ事件の補正もかかってる気もするなw

410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 03:35:47 e+8ben0p
特典の収録曲に関しては確かによくやった!と思う。
でも本編では公式サイトでも聞けるDSverみたいなのばっかりだと思うと、
何故DSで作ったと言わざるを得ない。
PS2ならコストもそこそこに、まだ現役でいけるだろう…。

411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 03:48:21 a04mV3XL
単純に「DSが一番売れるから」だよ
今やほとんどの人がDS持ってるし、
DSソフトなら何かのついでにでも手軽に買ってくれるかもしれない

412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 03:59:16 e+8ben0p
確かにDS市場の手軽さは魅力だよね。
ただ本編がDSなのにアレンジVerとか聴かされると、
このクオリティで全曲聴きたいしサントラも欲しくなると思って。
DSVerの原曲チックなのも懐かしくていいんだけどね。
ムービーの謎解きは3Dになってもエストポリスだとは感じた。
なんだかんだ言って欲しいw

413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 09:19:45 SxjcZmMe
>>407
最終決戦入ってるだけで予約決定だ

414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 09:50:32 5e8AOzq4
>>407
欲を言えば、「大地」と「バトル#3」と「封印の望楼」も欲しかった所だが…
まぁ、何にせよ鉄板ラインナップなのはガチ棚www

415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 10:26:02 OEgfgAPh
買ってきた。
ガイの恋人がジェシカになってた。
ハイデッカがティアを元気づけるイベントはあるみたい。
エルフのカレンもいるっぽい。

416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 10:27:49 1Hbqdxlw
とりあえずお気楽極楽ティア以外は悪くはないな

417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 10:27:56 OEgfgAPh
あとハイデッカは全員の武器を使いこなせて、イドゥラのさる御方イベントもあったわ。

418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 10:53:16 lhLcGnsM
>>405
俺の周りじゃFFTが出てから皆「ああ、アレね」って感じになったけど、発売当時は知ってる奴いなくて寂しかったよ。タクティクスオウガは
伝説の方はエスト同様誰も知らなかった

エストは一人だけ布教したなぁ

419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 11:14:49 woB6DAmA
>>417
名実ともにハイデッカ最強になりそうだ
いや、元々最強だけどさ

420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 11:37:58 tNMv7/9w
珍約 エストポリス にならない事をただ祈る。
ここ最近リニューアルした作品って大多数が駄作の印象しかないからな。
事スクエニに至っては8割方失敗だと思うし。
懐古を意識した光の4戦死もアレだし

421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 11:57:19 CuQx9hvc
>>410
PS2はいい加減そろそろ寿命
後、製作コストはDSの方が安い

422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 11:59:26 MDJEvKl9
>>402
TOはハーフに到達してない39万位で頭打ち

423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 12:00:20 rT63T+gj
>>420
結構最近のリメイク楽しんでるけどな
FF3もFF4もGODも四戦士もP3Pも多少の不満はあれど自分の中の原作のイメージ壊さなかったから楽しめたし
最近のリメイクで原作レイプだと感じたのはDQくらい…スクエニか…スクエニだなぁ…

ま、こんな人もいるんだからってことで。

424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 13:24:22 SHmJDTt+
>>420
珍訳エスト?
大いに結構だ宮田さんが改めて描くエスト期待している
たとえどんな結果になろうとも

425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 13:28:55 HnJDY6pN
ファミ通読んだ
前作で言うMPがIPに変わったのか
IPを消費してウェーブアーツやら魔法っぽいのを繰り出すと

で、前作で言うIPは廃止ですか?
装備ごとに技があるあのシステムが大好きだったのに……

FF7でもリミット技の楽しさ認められてるんだから、残してくれてもよかったのにさ

426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 13:37:38 3bCn72oj
アーティの武器は銃なのか・・・
弓好きの俺オワタ


427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 13:49:19 GtDpSMb9
DQのリメイクは文句なしの出来だと思うんだけど
あれが駄目なら今回のエストなんて憤死するレベルじゃねーのか

428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 13:56:18 NqTMZfIe
DQ6のことかもしれんがあんなので騒いでるのは盲目的なバカだけだろw

429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 14:00:36 jOHP4Nm6
ファミ通見てきた。ハイデッカイケメンすなあ
あれが終盤クジラに乗って帰ってくるのかと思うと胸が熱くなるな

430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 14:08:35 3d3KJcCB
ハイデッカが全部の武器を使えるように、他のキャラもいくつか違う武器を使えるのかな

431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 15:15:55 MDJEvKl9
サガ2のリメイクはかなり評判高いぞ

432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 15:45:24 1Hbqdxlw
サガ2のリメイクはスタッフが本当にサガ2好きなんだと思える出来だったからな

433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 15:51:19 tVb1720J
あれ?以前のスレで「サガ2の糞リメイク~」って発言があって、
やっぱ駄目だったのかな?と思ってたんだが。

434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 15:57:44 whl9aX64
>>431
そんなに良かったっけ…
GB版は結構好きだったけど、DS版は一周したら飽きてしまった
個人的には、何か追加要素が面白くなかったんで

435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 16:42:42 NRLr070h
偽典・エストポリス伝記

436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 16:50:54 rT63T+gj
>>427
そう?4の6章とか怒りが有頂天レベルなんだけど…
DQはDSになって追加された要素がどれも受け付けなかったわ

ガラッと変わったとしても「あ、エストポリスだな」と感じられればいいわけだし
とりあえず今は爆裂剣の行方を知りたい

437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 16:52:33 O6DPwAdA
4の六章はPS版から追加されたシナリオだが
やっぱり当時も色々言われてたのか?

438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 16:56:40 NRLr070h
ブロントさんキタコレ

439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 17:00:57 rT63T+gj
>>437
あ、あれPSからなんだ…
ていうかPSで出てたことすら記憶になかったわ

いい加減スレ違いだね、すまん

440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 19:02:42 nou+o/0f
デュアルブレードもちゃんとあるみたいで良かった

441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 19:35:21 hxGTUJB2
アーティまさかの銃で驚いた
まあ一番重要なのはアレなわけだが

442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 19:57:41 0cTkCODG
ということは、1リメイクしたらジュリナはアーティの銃をもらうわけか

443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 19:59:18 nou+o/0f
バニー装備の方が重要だよな

444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 20:03:07 kWIhdaGl
この3Dでバニーやってもなぁ・・・・・

445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 20:05:55 lhLcGnsM
なんで弓じゃないんだ

446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 20:17:43 zppZNNMk
おいアーティのゆみはどうなるんだ!

447:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 20:22:33 /XthWJtS
電撃ゲームスの方買った。
ファミ通との違いは、直良書き下ろしと、キャラ設定に関する解説があるかないかくらいかな。
ちなみに書き下ろし及び宮田さんによる解説は、セレナとティア。

448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 20:24:42 SHmJDTt+
>>447
宮田さんの解説ってことはティアは宮田さん直々の改変もとい
新生ティアなのか

449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 20:27:30 Fd9sDls/
つーか、この時点でこの科学力だぜ
1の時代はどうなってるんだろ
衰退してるのか?

450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 20:35:33 NGyJoSW/
マキシムリストラしてハイデッカ主役にしてほしい

451:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 20:40:27 hkCoyy8c
てか弓使うからアーティって名前じゃなかったのかw

452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 20:42:30 NoGyb/F1
多分、名前は車からじゃね

453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 20:43:16 /XthWJtS
新ティアは、セレナと被る部分を廃したかった、
かばんはレクサス博士に作ってもらった怪しげな感じでいろいろなものが出ると良いよね、
っていう感じで作られたようです。

セレナは、となえる魔法が設定上無くなったから、SFC版の魔法剣士から軍人っぽくした。
武器は「飛び道具がいい」ということと「出会った頃の冷たい部分を表現したい」
という理由で氷のあれになったみたい。
髪の毛は軍人だからアップにまとめた、そうです。


454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 20:50:38 NoGyb/F1
>>453
あの鞄は貰い物だったのか
やっぱレクサスは序盤で出てくるっぽいな

455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 20:52:21 cKbCN0QE
新ティアも幻の魚料理食わせてくれるようで何よりです

456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 21:21:51 1Hbqdxlw
まあ、宮田さん直々に新ティアにしたのなら仕方ないか

457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 21:24:41 vJdFKOZ3
1を無かったことにするリメイクだけはやめてくだしあ(^q^;)

458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 21:33:44 WEoLKq9q
アーティの武器ってボウガンかと思ってた

459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 21:54:06 nWltjLkH
アマゾン特典つくのかはっきりしてくれ

460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 22:01:06 BRFsLjsf
エルフっていうファンタジーの象徴なキャラがガンナーとかwwwww
オラわくわくしてきたぞ。
レクサスはバズーカだな

461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 22:03:12 2jBxFjVP
>>456
あのインタビューも誰かに言わされてない事を祈るぜ・・・

って、つい邪推してしまうな・・・
いかんいかん。

462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 22:29:23 BRFsLjsf
今一番懸念している事はマキシムの父ちゃんがガデスとかになっちゃう事

463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 22:35:04 ImWiMmIQ
>>453
パケ裏の魔法戦士然とした感じが好きだったのに
だからか・・・

464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 22:48:17 14wiC/S5
原作知らないけど
操作キャラ6人で最終?
きちんと各々の個性が出てたら相当面白いだろうね

装備画面の文字のフォントがFFCC使い回しなのが気になるけど

465:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 22:54:59 hxGTUJB2
スペックと戦闘タイプが載ってなかったが見た感じ
ガイ→パワー
アーティ→広範囲魔法
ハイデッカ→無敵
レクサス→欠番
って所か?

466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 22:55:39 /XthWJtS
フォントなんてほとんどのゲーム何かしら同じの使ってることが多いんだから、
大した事じゃないと思うんだが。

467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 23:06:24 w09z17di
流石スクエニ。広告費使い捲くりだな。
当然回収出来ないだろうが。
わざわざハードルあげんな死ね。3なんて夢のまた夢か。

468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 23:43:46 /XthWJtS
電撃ゲームスの読者期待ランキングでいきなり10位とか、相変わらず電撃はカオスww

469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/17 23:57:28 2jBxFjVP
>>468
マジか。
ファミ痛なんて40位以内にすら居なくて予想通りの悲しい思いしてたのに。


470:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 00:20:09 O7+Yg+2J
ということは、ジュリナが銃使いに。

…当時小学生だった俺には、
「店でのジュリナのレオタード姿での開脚ジャンプ」は刺激が強すぎました。

471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 00:36:26 O7+Yg+2J
ハイデッカは「大ダメージを与えられるが、移動効果は無い」とかだと、原作どおりの死亡フラグ。
逆にそうでなければ生存フラグ。

472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 00:39:45 ttubqkGH
ハイデッカかっこよすぎる。まるで主役だ!

…まあ、前からそうだったけどなw

473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 00:46:46 MTyfWAvC
ハイデッカとティアをくっつけそうな事言ってたけど、あの二人がくっつくのは何か違うと思うんだよなあ
新規プレイヤーにティアが尻軽だの言われるの嫌だしEDの涙が薄っぺらくなっちまうし
第一ハイデッカさんは恋人一筋じゃないか

474:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 00:55:53 jCHNadk6
それガイ混ざってないか?

475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 01:02:12 ROGLA4uV
俺、ハイデッカが仲間になったら
無駄に爆裂拳連発させるんだ……

476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 01:03:54 wWeqye3L
ハイデッカさんには剣という立派な恋人が

477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 01:07:33 ttubqkGH
俺にはわかる

ハイデッカは相手に気づかれないうちに失恋する!!

478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 01:22:03 O7+Yg+2J
で、1リメイクの時に、普通にハイデッカな性格・能力・外見のキャラが登場し、
リメイクされたのに結局名無しな主人公から、
唯一のお株である「2キャラの子孫」というアドバンテージを掻っ攫ってしまう、と。

479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 01:32:20 ttubqkGH
いや、もしこの流れで1の時代の話が作られたら
1でのガイのポジションにハイデッカが付くと思う

アグロスがガイの関係者になる、かも…

480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 04:20:17 UXBao2t8
でも、1でまだガイ生きとるし・・・

481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 04:55:38 UXBao2t8
ハイデッカが期待できるデザインで良かった。 割と好き。
ただ、青髪赤メッシュが残ってれば完璧だったのに。
やっぱり新ティアとくっつきそうだね。 最終的にはどうかわからんけど。
1でいうところのYボタンとジュリナみたいな関係か?
アーティはちょっと繊細になりすぎた感じだけど、これはこれで良いデザイン
かな。 とりあえず顔色は良くなって良かった。 せっかく3Dなんだからバニー装備も
ちゃんと表示で表現して欲しい。
ガイも慣れてきたせいか、これもアリかも。 イラストで見ると案外悪くない。
見慣れてきたせいもあるけど、立ちグラが子供向けにもなり過ぎず、総じてそこそこ
良いデザインなんじゃないかな。
ナオラデザイン、見直したぜ。 NPCの立ちグラも結構凝ってるし。
ミルカとかラミティとか早く見たいな。(無いとか言わせない)

しかし、さすがスクエニ、プロモーション面は抜かりなさそうだな。
その辺無策だったタイトーとは雲泥の差だ。
やっぱり宣伝に金掛けるか掛けないかで認知度は大きく変わるから、スクエニの
メリットはここに集約されるな。

旧作の2だって、こんぐらいの展開してればもっと結果は違ったかもだし・・・。

482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 06:41:32 PufI+XRb
しかし1だすとしても大幅改編止むなしだなぁ
新エストの設定だと虚空島は最初から浮かんでるみたいだし
突然あらわれた事にならんね

483:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 08:26:16 p/qgI2sq
>>482
そもそも虚空島に居た神々をガデスさんが倒しちゃったとか言ってるもんなぁ。


484:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 08:38:38 Srn9p1Uk
>>481
旧とくっついたら荒れそうだが、新のだと構わんって感じだな。

485:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 09:10:38 XBEj4qlG
>>481
イベントがあるってだけでくっつくと考えるのは早計な気もするが早いとこクジラに乗るハイデッカを見たいな

ファミ痛見たらジェシカ載ってたね。ガイ共々なんかハーレーかっ飛ばしてるアメリカ人カップルみたいでなんか笑ったw
いや結構好きだぜこのデザイン

486:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 09:33:53 ttubqkGH
>>480
いや、だから、もし1がリメイクしたら
ガイはさすがに寿命で死んでると思う、と…

487:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 10:35:17 1bvYY0VX
>>481
タイトーでも2はCMしまくってたけどな

488:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 10:37:53 XXyy+5og
>464
いや、あるキャラが抜ける、その性であるキャラの影がもの凄いことになるんだが

てか、ガイが、まあこの路線しかないよねという感じのデザインで微妙に悲しい

いまんところ気になるのはガデスかなあ、何か親切そうで、あの強大な敵感が薄そう

ハイデッカが最強なら我慢するが

489:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 11:11:02 S8HQVPDl
そろそろ雑誌でも取り上げられるようになってきたし、
旧作を知らない住人も増えてくる頃だと思うんだよね。
ネタバレ自重した方が良いんだろうか?

490:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 11:13:54 KcZF5dOl
でもティアみたいに大幅改変されたのもあるし、旧作のシナリオとはかなり変わってきそうな気もする
下手すれば最後に○○するところだけ同じだったなんてことになるかもしれないし

491:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 11:14:25 8SDv5wLx
これがスクエニマジックだ


270 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/12/18(金) 09:42:17 ID:vecILwaa0
>>263
体験版
URLリンク(up3.viploader.net)

製品版
URLリンク(up3.viploader.net)

細部にノムリッシュが轟いているな!

492:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 11:35:50 /4kfbbae
>>491
どうでもいい所を直す必要はあったのか?

493:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 11:36:33 KcZF5dOl
>>491
上のほうが良かったな

494:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 11:42:02 jZdIphtZ
一応ここはDS版のスレだし、ネタバレはしないようにしてるよ、俺はだけど

495:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 11:46:26 /4kfbbae
ネタバレしても大丈夫じゃね?
自分は別物と見ている

496:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 12:15:24 mLRN09EL
攻略のネタバレなら別物がくるのはほぼ確実だからいいだろうが、
ストーリーのネタバレだと同じ部分も多いだろうからダメだろう

497:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 12:22:24 /4kfbbae
>>496
自分もネタバレする気はないけどな

498:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 12:27:12 SAiswTiB
ティア「いいなー赤ちゃん。私もほしいなあ」
なんだって!?

499:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 12:40:00 x2TfWrja
ネタバレが怖いのに本スレ見るなんてバカいるの?

500:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 12:41:39 mQL7dtTt
2月25日にライバルソフトが多い
無限のフロンティア
シレン4
ワイズマンズワールド

501:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 12:46:08 /4kfbbae
>>500
シレンまで被ってるのか

502:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 12:58:33 p/5hxONj
ネタバレの恐怖 ≒ 発売まで本スレで色々語るワクテカ感

503:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 14:12:23 G2Px2y5h
地方だから一日遅れで今日買った
キャラデザいいね。興奮した

504:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 15:07:40 O7+Yg+2J
>>483
単純に、神々の中の人間共存派を、ガデスが始末した、ってだけでは。

505:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 15:48:39 w8wdCvg+
オリジナルの2でマキシムのセリフに
「なぜネガティブな神しかいねーんだゴルァ」的なのがあったから
その理由がこれとして説明するつもりなのかな?

506:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 15:56:30 JK5WBA8D
ちょ、ちょっと待てエストポリス復活だと?
と驚いて>>1から公式開いた



クレヨンしんちゃんの合間にCMでマキシーム セレナーと流れてた頃のイメージががが

507:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 16:21:41 GoikQNaD
シレン4はあのクズみたいな3でけっこうファン離れていってるんじゃない?
開発がアスカみたいにネバランならともかく

508:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 16:53:41 jsaHR6sb
デッドエンドフラッシュ、ウェーブモーションのチートっぷりに期待だ

509:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 17:02:47 YkeX2Qwn
>>505
ディオスが「アレクディアス様が俺達に地上に降りろって命令したんだよ、理由?シラネ」みたいな事言ってなかったか?

510:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 17:57:47 InUfdJu+
ところで・・・ほんっっっっっとに、アモンさんの情報が出てこないな。
本気で存在抹消されそうな気がしてきたぞ。

511:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 18:02:21 KcZF5dOl
ティアがあんな変更されたしありえるね
もうどんな設定変更されても驚かないけど

512:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 18:03:56 L4KnjvkD
ガデスさん出世フラグですか

513:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 18:23:13 z6sN/AK+
三狂神フラグ

514:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 20:24:47 D1paOo43
アモンさんの鎧が青銅になってるとか。
もしくはゴッドカムイ(漢字忘れた)

515:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 20:30:29 oPMHGx14
ファミ通見て絶望した、早くVCで出してくれ。どう考えても続編は絶望的だ。

516:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 20:43:11 VYyvBr1E
VCで出しても続編は絶望的だが。。。

517:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 20:52:20 TEcoccQ5
すっかり忘れてたけど明日からジャンプフェスタじゃん
行ける方はレポよろしくです

518:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 22:11:16 VYyvBr1E
俺は日曜日に行くぜー

519:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 22:13:35 W9RpUsLL
リメイクものにネタバレもクソもないような

520:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 23:14:02 K9sYC+CF
俺たちのハイデッカが新ティアだかとくっつくわけないじゃん。
そんなことになったら人糞喰ってやるよ

521:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/18 23:58:49 XXyy+5og
>509
確か言ってる、基本的にあいつら言われたら来て、仕事だから暴れてるだけだったような

台風みたいなもんだとおもえば、納得だね

522:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 01:00:38 V+4azg6F
ファミ通に載ってる画像で
アーティがデュアルブレードの話をしているやつの
真ん中にいる金髪・赤い服のキャラってミルカかなあ

ミルカはツインテールがいいよう

523:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 01:20:38 mZw0WrrX
そういやカレンってアーティとどういう関係なんだろうか
プレイした当時、夫婦にしては違和感あるし
友人にしては親密な印象だったから疑問だったんだよ

524:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 01:22:41 bOtt1V29
ミルカの母親だよね、確か

525:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 02:02:15 NLLeVqDH
双子とか

526:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 02:24:47 mZw0WrrX
いや、流石に母親なのは覚えてるw
けど父親に言及されてないからアーティがそうなのかと思えば違うし
の割にはミルカの懐き具合は・・・と当時は思っていたのさ

しかしこうなると1はともかくGBカラーの方は黒歴史扱いなのかねえ

527:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 03:43:36 F4Yc2uJQ
ハイデッカさんイケメンになってて吹いたww
そしてレクサス先生はリストラへ……

ところでアイリスさんがどの画像にもいるのはどういう事なんだ?
まさかずっとくっついてくるのか?テレポーテーションとかなしに。

528:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 04:14:16 M+m53QvI
>>526
GBCで黒歴史なんて言ったら
GBAが悲惨なことになるだろーがw


まぁ悲惨なことになってるんですけどね

529:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 09:26:34 3p/kX096
ティアの歯がキモい
でもこれくらい大きくないとDSの解像度じゃ潰れちゃってよくわからないからこうなったのかもなぁ

530:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 09:42:08 vYEuRqWd
>>527
レクサスは波動器のこと解明したそうだから
波動器のこともっと知ろうぜーと訪問ついでに仲間になんじゃね

531:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 10:45:11 BmeqlOv4
レクサス先生は何度もSS出てるのに、リストラにしたい人が多い不思議

532:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 11:47:02 NJKJGl+N
プレイヤーキャラ(PC)からNPCに格下げになったって事では?

533:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 11:47:54 YlCU6Fpl
>>531
パーティーメンバーからリストラされてるってことなんじゃね?

まあ、アモンさんも今んとこ似たような境遇みたいですけどね!

534:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 11:48:21 +fBlBpjj
レクサスが仲間になったことをすっかり忘れてた

535:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 11:58:49 BmeqlOv4
ああ、そういうことか。
戦国無双なんかではリストラ=存在の消滅だったもんだから。

しかしジャンプフェスタ開催してんのに何も情報が無いけど、あれかなぁ。
やっぱ行く人少ないのか人数多すぎてプレイできないのか。。。

536:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 13:17:04 mjdeMIvx
あ、今日だったな

537:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 13:49:45 ryUDrcPa
>>523
アーティ、カレン、カレン夫は幼なじみの関係
カレン夫の死後、アーティがミルカの父親代わりに…が妥当なセンかなぁ?

ドロドロ愛憎路線なら、アーティとカレンの不倫の末にミルカ誕生
事実を知ったカレン夫、2人への当て付けに自殺とかw

538:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 14:05:02 LsvHijPk
キャラデザを見るとメインターゲットは欧米かな。
昔と違ってグローバルに売っていくことを考えると奇抜なデザインになるんだな。


539:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 14:09:49 4dYVmyPv
>>538
だな
しかもARPGな時点で日本は眼中なしだわこりゃ

540:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 14:33:59 3PcsWn5o
海外でも微妙に人気あったんだっけ。

541:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 14:38:13 +fBlBpjj
ついに被害妄想がはじまったのか

542:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 14:49:53 pqzUSv9M
スクエニが絡んだ時点でこうなることはわかってただろ

543:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 14:59:25 0UL9oy83
むしろエストは海外評価が高くてネットでその評価が逆輸入されたという経緯がある
その辺を踏まえた変更なのかもな
海外では日本式のコマンドRPGは売れない品

そういや大神も同じだな

544:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 16:46:23 DenJQUlg
で、テレカとか図書カードの予約特典は?
スクエニだし無いか

545:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 16:56:12 BmeqlOv4
URLリンク(blog.jp.square-enix.com)

結構混んでそうだなぁ。

546:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 17:13:51 5e+neTGv
エストポリス随分プッシュしてるなぁ
だが、スクエニがプッシュすればするほど不安になるのは気のせいか…

547:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 17:44:55 3PcsWn5o
元々が日本式かつ中堅程度だからねえ。
過度に期待されて、並ゲーだと、一般人から「こんなもんか」扱いされてしまう恐れはあるかもな。

あと、ゲハ虫とかスクエニヘイトによる、発売前後のネガティブキャンペーンも厄介だし。

548:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 18:12:02 GhSEVg9v
ジャンプフェスタ行ってきた。面白かった!
マキシム、ティア、ガイが操作可能でアイリス、イドゥラも出る
いろいろ変更はあるけど会話のノリは間違いなくエストだと思った
楽しみすぎて発売日まで待つのがさらに辛くなった

549:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 18:12:32 d2Fs9Gyk
まあこれはエストポリスに限った話ではないんだけど、軍人のわりにはみんなすごくファッショナブルだよね

550:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 18:13:12 KbUUC1bj
今日発売を知ったぜ
エストポリス伝記とは懐かしすぎる
ところで1はリメイクしないの?
ひょっとしてこの作品に1,2両方入ってたりして?

551:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 18:15:06 d2Fs9Gyk
>>548
やっぱりイドゥラさんも出るのね。ファミ通でもハイデッカのページに銃構えた黒髪の奴がいたけど、やっぱそいつか

552:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 18:19:20 oQN4a9R3
>>548
操作感覚はどう?
移動とかコンボとか軽快な感じだった?

553:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 18:24:46 BmeqlOv4
URLリンク(www.famitsu.com)

ファミ通の記事。ブースの模様程度だが。

554:548
09/12/19 18:34:56 GhSEVg9v
>>552
俺がアクション苦手なのもあるけど、普通に殴るので精一杯だった
攻撃がYでウェーブアーツがXなのについA押しちゃってな…
移動やメニュー操作は問題ないと思う
もたついてるとすぐスクエニのお姉さんがヒント出してせかしてくるから
あまりいろいろ試せなかった

555:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 18:43:29 ei1bC3TI
>>554
なるへそ
しかし会話がエストってのはやっぱ宮田さん直々のリファインだからか

556:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 18:57:15 ryUDrcPa
>>550
これのストーリーは2だけ
続編(1のリメイク)出せるかはコレの売上次第だと思う

557:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 19:00:41 qSejaPzh
>>554
レポ乙です

ボタン配置はXが連続攻撃と溜め攻撃、Yがウェーブアーツ、Bが回避行動って感じかな
アクションもちゃんと面白そうで何よりだ

558:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 19:07:09 qSejaPzh
読み違えた、Yが通常攻撃なのね

559:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 19:11:24 3PcsWn5o
>>549
中世期の軍人は、警察などの役割を背負っても居た&個体識別が難しいので、
ある程度目立つ格好をしていた。

560:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 19:13:40 ci+aXWSf
アクション部分は楽しい
会話はエストっぽさが充分出てる


なんだ、何の問題も心配も無いな。

561:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 19:19:13 wyQAocDz
>>560
とりあえず不安に思ってた部分が払拭されたな
オリジナルと同じスタッフが製作してるだけのことはあるね

562:548
09/12/19 19:43:25 GhSEVg9v
>>557
回避はA。Bはジャンプだったと思う
チャージアタックはLで種類をあらかじめ選んでおいて
Rを押しっぱなして溜めながらYって感じ
名称忘れたけどR溜め+Xで出す技もあった

563:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 19:45:08 3PcsWn5o
>>562
うわー、指が忙しそ

564:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 19:45:46 pqzUSv9M
そんだけボタン同時押しさせるなら携帯機は止めて欲しかったな

565:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 19:54:58 qSejaPzh
>>562
なるほどねー
多彩なアクションができて楽しそうだなぁ

566:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 19:57:27 VDrifE21
ボムがリストラされて時間差利用するギミックが消滅確定なのがちょっと悲しい

567:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 20:02:57 GhSEVg9v
ボム体験版にあったよ
なぜか地面に置いてあるのを持ち上げて使ってた

568:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 20:21:22 ei1bC3TI
>>562
操作性けっこうシビアだな
2画面戦闘のときは相当疲れるな

569:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 20:24:02 5e+neTGv
ARPGって言うよりも
RPG要素がある本格アクションじゃないのか

570:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 20:37:20 VDrifE21
>>567
ああ、マグマの中にぶん投げる氷柱と同じ扱いになるのか>ボム

571:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 20:54:37 hxI4LwSR
男は髪逆立ててるヤツばっかりだな。
コレなら別にマキシムオールバックでよかったんちゃうん。

572:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 21:44:42 LsvHijPk
当時のスタッフが自由に制作するのと、1から10までスクエニの指示の元で傀儡のように制作するのとじゃ全然違うよな。
当時のスタッフが制作したという謳い文句が悪い意味ではなくて、良い意味ならいいんだけど。

573:それも名無しだ
09/12/19 21:52:22 FvKBRBPl
ARPGなったって批判もあるけどこれはこれでなかなか面白そうだから全然買いだな

574:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 21:57:59 RE1hWhEG
エストポリスとして見なければ普通に面白そうだしな

575:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:07:27 rVROdFMK
タイトルがエストポリスでエストポリスとして見なければとはこれ以下に

576:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:18:35 BmeqlOv4
エストポリス伝記じゃないしな、タイトル

577:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:20:09 RE1hWhEG
ですよね
伝記じゃないですしね

578:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:21:56 ei1bC3TI
エストポリス伝記=伝説のお話
エストポリス=その伝説の真相
って感じで違いを見せてくるのかな

579:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:22:07 0UL9oy83
伝記じゃなくて現在だしなw

580:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:24:57 RE1hWhEG
>>578
うまいこと言うな

581:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:25:44 mZw0WrrX
シナリオが「うかつに愛を語る」エスポリらしさであれば気にしない

582:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:32:42 F4Yc2uJQ
>>554
レポ乙!
しかし部下のイドゥラが出て来ているというのに、トコトン無視されるアモンさん……

583:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:41:11 6rAsORcm
カミュさんと共にリストラされたんスよwwwww
あ、サーセン、氷に弱いっすけど現役っス

584:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:43:42 ei1bC3TI
リストラされたというよりかは真相ではいないことになってんじゃ・・?

585:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:44:48 RE1hWhEG
同じことだろ

586:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:47:34 YlCU6Fpl
何が違うんだよソレw

587:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:49:46 RE1hWhEG
現実を直視できてないだけだろ

588:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:57:06 tdD3JpxO
ジャンフェスじゃクリアできないで時間切れの人多数だったね
俺もクリアできなかったけど、あの体験版じゃ購入意欲萎えるぞ

キャラの入れ替えは下画面をタッチペンでクリックったって
アクションゲームだから指で直接画面を触ったほうが早いしw


589:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 22:58:32 RE1hWhEG
>>588
テイルズオブハーツも同じだったな
指になんかはめてそれで押すのがいいと思う

590:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 23:01:49 6rAsORcm
体験した人に質問。
既存のゲームで言えば何に似てた?>戦闘パート

591:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 23:30:33 4DND8kh7
>>588
ああいうのって親指タッチが基本だろ?
タッチペン使うって発想が最初から無かった

592:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 23:47:02 3p/kX096
アマゾン値下げしたのに俺の予約分は値下げされてねぇ
最近は注文をまとめるも不可能になってるし、何のいじめだよ…

593:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/19 23:50:59 GhSEVg9v
>>590
やっぱりゼルダかな
ゼルダのアイテムが仲間のウェーブアーツって感じ
今回は戦闘でも使えるようになってるからさらに似てる
体験版のボスもガイで叩き落してから攻撃って流れだった
DSの使い方や画面の感じはFFCCが近いと思う

594:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 00:03:49 mtUb5dVd
そういや今回「四狂神」って単語出てきてないよな
もしかして本格的にアモンさんはさよならフラグ?

595:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 00:09:05 g1vj4GmF
俺が!俺達が四狂神だ!!

596:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 00:10:12 UzUxXKNJ
Amazon予約した。特典たのしみ(^ω^)

597:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 00:12:30 zOaqY5Pu
>>594
察しろ

598:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 00:20:45 2TU3+wJR
BGMは?BGMはどうだったの?

599:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 00:21:19 kAATY9EW
桃太郎王国で予約するかな
ムゲフロ限定版と一緒に

600:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 00:30:49 eZ/9cONX
マキシムの手伝いばっかりしてて四狂神としての活動なんてせいぜいガデスとアモンさん蘇生させた程度なのに殺戮の神(笑)とか言われてるエリーヌさんは
もしかしたら今回悪神ですらなくなってて、アレクディアスのパシリ神的立場になるのではなかろうか

601:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 00:34:47 YK8LXNlD
>>593
なるほど、把握した。thx!

ウェーブモーションのチートっぷりに期待

602:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 00:52:52 Uzz/yVIz
主人公のキャラが痛すぎる

603:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 01:06:51 XZNxpyDj
>>598
周りがうるさくてよく聞こえなかったけどどれも懐かしい音楽だった
公式のDSバージョンで大丈夫なら安心していいと思う

604:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 02:20:49 GQNZkPcW
バトル3も収録して欲しかった。

605:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 07:03:15 UREykCBc
ジャンフェスでプレイしてきた。
音量小さめだったけど、町とかダンジョンのBGM聞いただけで懐かしくなって、
あぁエスト2だって思ったな。
操作方法も既出だけど、自分は快適に操作出来たよ。
キャラ交代は最初からペンを使わずに指でタッチ。
途中ちょっと失敗したけど、無事クリアーでバッジゲットできたわ。

606:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 09:36:08 FO7i77Vn
>>605
バトル1は有った?
有るとすれば、どんなタイミングで流れるんかなーっと思って

607:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 09:57:55 2FVOSmdV
>>606
バトル1は沈黙でも聞けるから・・・という意味では(ry

608:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 10:22:28 DYryXcJh
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

GameWatchの詳細記事。
結構な行列。SO4より多い。女性も多いらしいので、今日行く人は狙って(ry

そういやエスト2が任天堂のイベントに出展するときも女性多いって記事されてたなぁ。
15年も前の話だけど。。。

609:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 11:15:35 XpQs4Ina
キャラをタッチ交換するつもりでとなりの女の子をタッチしてしまえと申すか

610:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 11:48:03 u6tRke2b
えっ?四狂神って元々アレクディアスのパシリじゃないすか

611:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 11:54:34 pg0tJ5oa
>610
だよねえー<パシリ

つーか、エストのキャラは生活がある連中だから、別に世界を救うぞーっていうわけでもない
やる気のない戦いだなあ、よく考えるとw

612:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 11:58:45 JBrFnBGC
>>608
女性層を狙ったキャラデザなんかね
今の流行とエストらしいデザインを取り込んだ結果があのマキシムさんって
わけか今の時代オールバックってなかなか見ないものな

613:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 12:39:29 rVBcD/m0
>>612
じゃあ狙ってそれならはずれてるな

614:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 13:18:52 gPUSScf5
>>608
エスト2は中古屋で買ったんだが、その時の煽り文句が
「恋愛RPG」だった。これにひかれた女子は多いんじゃないかな。
当時はアンジェリークみたいなのなかったしね。

615:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 13:34:55 ++pErobC
>>612
90年代前半辺りはオールバックの美形キャラって
女に結構人気あったんだろうけど今は無いだろうな

616:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 13:45:16 taLO9CRb
声優も注目の一因かもね
マキシム役の人とか人気ある人らしい

617:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 14:01:54 hXCtLdWk
1の頃ってなぜかマキシムが2刀流だったよな
デュアルブレードと何を持ってるんだよと思った奴は少なくないはず

あの伏線も回収してくれないかな

618:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 14:04:40 UzUxXKNJ
マキシムはマクロスのアルトだからね。
行けない漏れにバッジ売って(´・ω・`)

619:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 14:07:54 18gAuLKB
「チャクラムシューターゲットセット!(棒読み)」が、今をときめく美青年ボイス…。

620:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 14:11:11 SKMkeD9s
>>617
その複線回収の為に波動器設定になったとか…やっぱ無いかwwwww

621:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 14:14:26 psj7/iMj
カードの都合で三月になってから買いたかったが
波動DISCのおかげで予約せざるを得ない

622:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 15:03:56 UbFsY5yt
>>617
1のバグ技を使ってるんだよ、察してやれ

623:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 16:44:30 2HqPvsbW
原作にとらわれ過ぎなければ今回のキャラデザは悪くないかもね。
マキシムセレナアーティは無難に美形だし、ハイデッカもおバカ加減がよく
出てる。
ティアは元より話に絡ませやすそうだし、明るく活発そうな女の子って原作
パーティにはいなかったし、知的なセレナ、元気なティアってキャラ分けも
いいんじゃないかな。
だがガイお前はどういう道を歩もうとしているんだw

624:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 16:45:57 zOaqY5Pu
美形ばかりなのもなぁ

625:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 16:49:53 jYEOonyF
>>556
了解しました
1を小学生のときにやったんだけどクリアできなかったんだよね
だから1からリメイクして欲しかったなあ
1のために買うかな

626:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 16:51:15 hXCtLdWk
オナラにしちゃ頑張ったよ
多少ノムリッシュになったが考証0で羽とか角とかやりたい放題だったミンサガと比べればまだマシ

627:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 17:03:32 SKMkeD9s
>>624
ガイは外国ファン向けのデザインじゃね?正統派ガチムチマッチョ的に考えて

>>626
的確な注文があったからなんじゃね?<エストの直良
正直、ミンサガに関しては直良の暴走としか思えん罠

628:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 17:11:24 z/WicM3/
インタビューを見るに、基本的には宮田さんの指示っぽいからな
少なくともハイデッカのピンク髪なんかはそう

629:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 18:52:30 Sc5u6/t0
>>627
ガイはアメコミに出てきそうだよな。何かハルクっぽいと思った。

630:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 19:37:41 q4Apvdpc
ティアとセレナの乳のでかさが明らかに違うだと

631:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 23:21:51 GQNZkPcW
FF13もそうだけど、全部外国人向けに作られたデザインじゃね?

632:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 23:23:14 MkIyLeJk
FF13が外人向けは無いw

633:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 23:32:07 If+SnG+L
外人向けデザインというなら
男は全員ガイみたいになってないとおかしい

634:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 23:45:42 C1LMgiM0
あのデザインのハイデッカさんが最強キャラだなんて、
外人には容認できないだろうな

635:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 23:51:09 IYNGuK0Y
>>633
いやハリウッド優男ヒーローならあり
ガイは完全に外国向けだなこりゃw

636:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/20 23:59:57 3y6zXe98
俺たちがあんまりにもハイデッカの劣化劣化うるさいから15年かけてムキムキになったんだろう、きっと

637:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 00:06:20 KtSYegov
アンサガ主人公のガチムチ枠はお姉系のアゴケツな風貌だった
何か知らんが気持ち悪かった

今度のガイは直良の少ない引き出しの中では当たりクジ引いた方かと

638:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 00:10:39 f7noKeoN
エストIII応援ページの所で、ジャンプフェスタバージョンの感想あるよ。
BGMに何が使われていたかも書いてある。洞窟とかバトル#1とか、宝箱は2のあの効果音みたいだな。

639:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 00:35:45 vt3f0+eB
#バトル1あるのか!!
嬉しいが、アクションゲーでどうやって使うんだ・・・

640:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 00:41:40 KtSYegov
贅沢かも知れないがバトル2も欲しいな

641:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 00:53:15 7uA+ZWai
>>640
そりゃ来るだろ。

ってか、ARPGでは通常戦闘はマップで行われるからともかく、
ボスバトルとなれば、専用エリアで行われるわけで、
むしろバトル#1よりも使いやすい。

642:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:12:01 Y2ynm7HW
櫓を壊して落ちてきた司祭をボカボカボカと殴るボス戦は意外と楽しかった
巨大な岩の周りに櫓が何個か立ってるんだけど
岩の裏側に行くと自動的に視点も回転していくのには唸ったよ

643:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:14:46 uF/LJtIP
櫓の上の人も大変だなァッー

644:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:19:25 KtSYegov
>>641
バトル1が流れたのはイドゥラ戦なんでしょ?
バトル2が流れるとしたらそれより重要なボス戦になると思うのだけど
四狂神直属の部下より重要なボス戦が思い当たらない
四狂神戦はさすがにバトル3を採用するだろうし

645:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:20:12 Ya+mLGNB
そこでぬし専用BGMですよ

646:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:21:07 kLopxznz
別に製品版もイドゥラ戦がバトル1って決まった訳じゃなし、あんまり深く考えてもしょうがなくね?


647:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:25:31 vC4NoS6l
イドゥラさんは戦うのが1回だけじゃなかったしね
カミュとは違うのだよ

648:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 01:26:05 qP5e5k/i
序盤のボスがバトル1で後半はバトル2とかじゃない?
今回のイドゥラ戦はガイが仲間になるあたりっぽいし

ところでイドゥラがジェシカ誘拐ってことはカミュとヒルダはリストラ?

649:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 12:03:16 eSGjRDRA
予約特典にアレンジ版サントラ付いてくるんだよな。
ARPGだったりちと不安要素もあるが、発売日当日に買おうかな…

どうでもいいがこないだSNSで懐古厨の日記を見たけど、懐古厨って端から
見るとすごく見苦しいんだな。
ガイやセレナを化け物や不愉快な豚だの、絶対に買わないだの。
同じファンとしてそういうのって恥ずかしいわ。

650:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 12:06:27 gLyvL/Py
>>649
買わない人は買わんでしょう
マイナーゲーだし

651:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 12:09:22 6k49HVT8
>>649
わざわざそんなことをここに書き込むお前も同類だろうけどな

652:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 13:56:41 +WzLiMG0
電撃の記事見たら
なんとなくハイデッカは反則キャラなような気がしてきた

653:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 14:32:01 6+BoJ4Tg
あるいは器用貧乏か

654:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 14:44:16 9iw9WFG3
>>652
ハイデッカだけ終盤でパーティ離脱(あるいは殉職)するんじゃねーかな

655:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 15:39:28 YvLQQ3aW
そりゃハイデッカは離脱するだろ
あいつがいるとどう考えてもあいつが勇者になっちゃうし

656:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 16:38:22 wWQ/53W4
今回も爆裂拳オンリーだろうしさるお方ネタも健在みたいだしなw
最強なのもクジラに乗って来るのもそれでこそハイデッカだ

657:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 16:42:53 aTbozEHd
>>649
本当の意味での懐古なんだろうね、その人は

本当にエストが好きで、こんだけ長い間待ち続けて買わない奴はそういないと思う

そこまで強くは期待してないし、絵も設定変更もジャンルの変更も画質低いDSってのも気に入らないけど、買わないわけはない
もう無理だと思ってた作品が復活するだけで嬉しいから

658:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 16:46:23 N5MJKg+S
2Dのあのドット絵しか覚えてなかったから
ガイってサラサラ金髪のイケメン風だと思っていたw
なんとなくハイデッカのほうがガチムチなイメージだた

659:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 16:51:06 aTbozEHd
>>658
別段イケメンではないけどサラサラヘアだったよ
特別ガチムチでもなかった

まぁパワー系キャラ=ゴリラというわかりやすさを取ったんだろう
ガイ好きだったからかなり残念だけど

660:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 18:20:21 fzxS+bdm
ガイは瀕死の時の熊みたいな座り方がツボだった
アーティの内股といい瀕死状態は良いものだ

661:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 18:37:09 7uA+ZWai
>>649
手段と目的、目的と願望が、それぞれ入れ違って、おかしくなっちゃったんでしょうな

662:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 18:54:04 Tz5OyoDH
復活が決まって喜んでいたところにあの原作レイプじゃ
憤るのは当然というか……
そいつのキレ方はみっともないと思うが
アレをエストと呼ぶのはかなり憚られるぞ
DS版を迎合して誉め称えないとエストファンじゃないなんて
そんな理屈は正直勘弁してほしい

663:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 18:55:19 gLyvL/Py
>>662
だから、気に入らないなら買わなけりゃいいだけの話じゃない
スタッフは新作と言ってるし

664:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 18:59:43 aB3ydrUh
セレナがムチムチだw

665:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 20:28:02 MqVTJWd/
原作レイプっていうけどオリジナルスタッフが時代に合わせてリファイン
したものをなんで原作レイプとか呼ぶの?
あずまんがが新装版になっていろいろ描き直しされてたってそれを原作
レイプとか言わないでしょ。
スクエニが横槍出して無理矢理改変したことにしたがってる人多いけど、
ファミ通でも電撃でも宮田さんとか受田さん(共にネバーのオリジナル
スタッフ)がインタビューに答えまくって改変の意図とか丁寧に話して
るのに。
改変内容が気に入らないのはともかく原作者が意図的にやっていること
をそうでないかのように捻じ曲げるのはやめれ。
「原作レイプだからいやだ」という言い方をするんじゃなくて、「自分は」
この改変が気に入らないという言い方をしなよ。


666:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 20:29:25 YvLQQ3aW
ゲーム内容には不安はないが、あとはいにしえの洞窟がどうなってるか気になる

667:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:06:53 7uA+ZWai
エナジーブレイカーっぽい単語が出てきたりするかなー。

668:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:24:43 ue3gr3/l
取り敢えず、デザインが直良と聞いてミンサガの悪夢もあって心配したけど、この出来に関しては素直に直良GJと思ったけどなぁ…と言う懐古の一匹の戯言

後は実際に遊んでみないと判断のしようg…(ry

669:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:25:17 Tz5OyoDH
宮田氏発案だろうが何だろうが
良いところ捨てて改悪したら原作レイプだよ
ネバーだからおkとか、まさか作った会社でゲームの良し悪しを決めてるのか?

670:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:28:34 gLyvL/Py
スクエ二ヘイターに何言っても無駄か

671:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:30:11 gLyvL/Py
ヘイターじゃなくてヘイトだ


672:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:30:30 Tz5OyoDH
煽るならせめて文章読めよ
このスクエニ信者が

673:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:35:01 7uA+ZWai
何か言い返そうかと思ったが、
キャラ作って荒らしてる人間に何を言っても、
屁理屈返すだけで無駄で無意味だろうな。

674:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:35:23 gLyvL/Py
>>672
気に入らないなら、買わなきゃいいだけの話


675:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:43:07 UJWpp3km
FF13が大コケしたけど大丈夫かな

676:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:44:40 gLyvL/Py
>>675
FF13は映画と思ってる
ゲームじゃない

677:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:46:36 uLJNi8/o
体験会は好評だったようだね
宝箱開ける時の「デルデル~♪」まで再現してくれるなんて嬉しいじゃないの
勝利のファンファーレもどこかで聴けると良いな、ボス撃破時やレベルアップ時にでも

678:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:47:01 zBkdGOLa
スクエニは学習能力ないよな
あれだけ映画で大胡消して倒産合併の危機に追い込まれたと言うのに


679:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:47:41 gLyvL/Py
>>677
マジでか!
楽しみだ~♪

680:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:48:19 6iRtzPob
一口に「エストらしさ」って言ってもいろんな要素があるよな
ストーリーだったり音楽だったり世界観だったり
コミカルな掛け合いだったりシステムだったりキャラクターだったり

自分は宮田さんがエストとしてシナリオを書くんなら
ストーリー、世界観、掛け合い、キャラについては全く心配していない
音楽もアレンジとは言え元は塩生さんの曲だしね
唯一の不安要素と言えばアクション苦手な自分だなw

ID:Tz5OyoDHが言う改悪された部分って具体的にどこよ?
まさかティアのデザインだけでゲームの良し悪し決めてないよな?
と思ったら…スクエニだから叩きたいだけなのか

681:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:48:56 gLyvL/Py
>>678
DQ9は凄い売れてる
【ν速大敗北】『ドラゴンクエストIX』415万本出荷、もっとも売れた『ドラクエ』に
スレリンク(news板)

682:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:49:27 HhI5JflH
>>676
なんていうかFF13はメタルギア4と同じ感じだよね。
これはゲームじゃないっていうか

683:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:51:19 7uA+ZWai
発売直後のネット評、特にスクエニ~ハード問題抱えた作品なんて、
充てにならんことこの上ないからなー。

ただでさえ信者アンチが入り乱れる上に、
GK(本来の意味で)みたいな下品な商売やってる連中がいるかもしれない時代だし。
全世界で発売されてから、4ヶ月経ってみて、やっと判断できるか否か、ってところだねぇ。

684:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:51:41 6iRtzPob
>>677
ジャンフェス行けるものなら行きたかったが
地方住まいの自分には厳しいわw
試遊した人のレポが好意的で何よりだ

685:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:52:09 gLyvL/Py
>>682
そうそう
綺麗なムービーばっかり見せられてもねぇ・・・・・・・・
こっちはゲームがしたいのにさ

686:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 21:57:28 gLyvL/Py
>>683
FF13は特に荒れたな

687:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:03:19 IN7Epuqk
>>685
それでも数十万売れる不思議・・・
まあゲームらしいNewマリオWiiも大ヒットしてるが

688:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:03:32 Tz5OyoDH
>>680
だから、いつスクエニだから叩くとか言った?
エストの魅力の一つには温すぎず厳しすぎずのバランスや
巨大な敵に四人が力を合わせて戦うところにもあるだろう
そもそも、改変を言い出したのはネバーだって何度も言われてるんだから
スクエニを叩く理由は欠片もねーだろうが

689:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:04:54 zBkdGOLa
>>681
あれはゲームストーリーよりすれ違い通信に意味があるw
オンラインゲーが売れるのと一緒の原理

690:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:06:12 YvLQQ3aW
>>688
そこは別にどうでもいいだろ…
だいたいエスト1なんかバランスめちゃくちゃだぞ。いまやってるからよくわかる

691:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:07:49 YvLQQ3aW
やべえ遡ってみたら変な人だった
ちゃんとID見てからレスすりゃよかった…

692:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:08:53 UTGguQNZ
もう頭が凝り固まってる老害懐古厨はSFC版を大事に抱いて溺死してればいいと思うよ

693:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:10:07 gLyvL/Py
>>687
まぁ、スクエ二だし


>>689
それはわかってるけど、RPGが415万本出荷って凄いよね

694:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:13:02 zBkdGOLa
>>693
だから携帯ゲーという媒体とすれ違い通信がぴったりあったから売れたのさ
他人が持ってるすっげえお宝を俺も俺もと欲しくなるのは当然のこと

695:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:14:02 Tz5OyoDH
ひでぇや
ちゃんと文章読んでくれりゃ
さほどおかしいことを言ってる訳でもないと思うんだが
それともゲーム部分ってあんまり重要視されないのか?

696:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:16:22 zBkdGOLa
ぶったちゃけドラクエ9はストーリーは眼中になくてそれだけで遊べるという
ガンクロ糞妖精は黒歴史w

最終的に一番売れるのはああいう参加型だってのは
人間の根源の欲求からくるものでわかっちゃいるが
そこまでお膳立てをするのがヒットメーカーの匠の技
ドラクエ1~3がまさにそれだった

697:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:19:06 7uA+ZWai
>>695
お前が実際にエストポリスファンであっても、

・空気読めなかった
・ここは新作の専用スレ
・荒らしが多く、住人は警戒状態にあった

以上の理由が挙げられる。

698:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:20:31 wWQ/53W4
>>695
まだ出てもないのに自分が好きなところがないから原作レイプ呼ばわり

十分おかしいこと言ってると思うが

俺も結構懐古に入るけど今情報出てる限りはかなり楽しみにしてるのでおまえさんの感想が懐古代表みたいな言い方されると腹立つよ?

699:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:24:05 gLyvL/Py
>>694
おっしゃる通りで



>>696
ガングロ(笑)はホントにひどかった
ゲームの黒歴史だわ

700:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:28:58 7uA+ZWai
てめーら、俺のサンディを黒歴史とか。

701:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:47:25 6T6TMvab
原作レイプだと思うなら新生エストポリスはやらないで、1円も落とさないで良いからSFCやってれば良いよ。
誰も止めないから。


もう一度新しい気持ちで新たなエストに迎えるをプレイできる喜びを抑えられない回顧ファンなんだけど、
それぞれエストファンでも気持ちって色々なんだな。

当時のメインスタッフが、今もがっちりメインで作ってる。
コレって望んでもほとんど無理な事だと思うよ。

声は届いていたから、同じものじゃなくてもっと面白いものを出してくれるんだと思うよ。

楽しみだからSFCで1をやってんだけど、モンスター出すぎで前に進まない。
そっちのほうがいらいらする。



702:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:48:53 vC4NoS6l
聖水とスモークボールは必須アイテム

703:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 22:58:35 f7noKeoN
原作レイプって言葉使いたかっただけちゃうかと思ってしまう私マーメイド


タイトーという憎き敵がいて出る事がほぼ不可能とまで言われたのに、
まさかの新作というのが本当にありがたすぎる。

704:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:04:54 MtTZxFWR
アクションになった、だと・・・・・・

とかいいつつ、まあ新作でるだけでありがたいってのはあるよな。
もう出ないと思ってたし。

705:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:07:13 5gTuMQ4e
ていうか原作レイプって、原作者じゃない人が原作者の意向を無視して
元作品を改変して駄作にすることのことでしょ。
原作者自らが改変してるんだから原作者の意向の無視なんてことは
あり得ないし、漫画家が雑誌掲載時の内容をコミックス収録にあたって
描き直すとかいうのと変わらないのに、なんでわざわざそういう言葉を
使おうとするのか分からない。
作者による改変が趣味に合わないなら、それはこの15年の間に作者と
自分の感性が合わなくなったというだけの話で、感性合わなくなったので
買うのやめますでいい話。
原作者以上に原作に深く関わってる人なんていないんだからあなたが
どれだけこれはオリジナルじゃないと主張したところで紛れもなく今回の
エストポリスは原作者によるオリジナル作品なんだよ。
そして今作を楽しみにしてる人は別に同じ原作者だからというだけで楽しみ
にしてるんじゃなくて、15年の経過を経ても原作者と感性のずれがそんなに
なかったから楽しみにしてるだけなんだよ。
「俺の感性とは合わないからこれはダメ作品だ」という言い方がどれだけ
自己中か少しは考えてみれば?



706:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:20:04 z0HfWLws
今回は普通に面白そうに見えるんだけどな。
下手なリメイクするくらいならVCでいいやんってどーせ言われるし
大胆にいじって何が悪いのかなぁと。
もともとダンジョンに入ったら戦闘はオマケ状態だしアクションになっても全く気にならないけどな。
アクション苦手な人は御愁傷様だけどね。

707:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:26:27 Tz5OyoDH
原作レイプとか言ったのは悪かった
最初は改変に文句が出るのも仕方ないと言いたいだけだったんだが
熱くなり過ぎて自分が改変に文句を言ってるみたいになった
どうしてこうなった

708:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:44:02 BZEMHiBz
手放しで喜べないことは十分に理解できる
あとは吉と出るか凶と出るか待つのみだから、何とも。

フタ開けてみてつまんなかったら大笑いしてやりゃいいし
面白かったら誉めて布教でもすればいい。
結局こっちは消費者側だから金を出すか出さないかで評価するんだ

709:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:46:20 zLOScU8g
「失敗したとしても失うものはない」って意見と、「失敗したら今度こそ3の可能性が消滅する」って意見があるよね

710:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/21 23:52:37 4kQt+GLJ
>>665>>705必死すぎだろ
原作者乙

711:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 00:06:13 qNSY7MsQ
しょーがないじゃん
原作者が今さらコマンドなんてつまんないって
人になっちゃったんだから

712:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 00:15:30 tt0FI7U/
リメイクってオリジナルとの違いを楽しむのも一つの楽しみかただと思うけどね
まぁ、俺はコマンド式のほうが好きだけど

713:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 01:55:16 2bKVz6TO
面白ければコマンド式でもアクションでもどっちでもいいよ
2作しか出てないようなもんで、それも大分昔だから固定ファンも少ない
今風にして出すのは別にありなんじゃないの
これが売れれば1も同じようなゲームになるだろうから
少し寂しいけどな
最近コマンド式RPGで満足できるやつもないしよ

714:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 02:59:58 rkwE6Vtx
色々変わったら文句が出るのも仕方ない
でも待ってたファンなら、復活しただけで嬉しい


憎まれ口叩いても買うんだろ
つまんなくてもそんなに後悔しないんだろ
面白くてもちょっと複雑なんだろ
最後までプレイして新しいエンディング見るんだろ


暖かいじゃない。エストが好きだから文句が出るんだよな
買わない奴は論外。結局はプレイしなきゃわからんし

715:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 03:26:01 v9jgRd2g
ところで特典確定してんのはKonozamaだけかい?
地元の小売店だと、特典がつくか微妙らしかった

波動ディスクは欲しいけど、発売日にやりたいなぁ……

716:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 03:28:28 DlmtLcBI
>>715
ゲーム屋そういった特典情報の予約は1ヶ月前に来る
来月下旬くらいに予約しにいってみてはどうだろう

717:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 09:28:26 Z5tbrZGU
>>702
外伝だと最初の頃のガデスさん倒すのにハイボムも

718:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 09:58:49 Zjwe755p
FF4をDSリメイクした後で、普通にVCでSFC版配信したりするスクエニの事だから
DSエスト発売後に時間を置いてからVCでSFC版エスト1・2配信とかあるかもしれないぞ

719:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 11:26:40 J+jIHfDi
>>711
コマンドは今だと新しくないからアクションにしろ、はネバカン側じゃなくてスクエニ側の人だろ

つーか2が旧作まんまのシステムで出たらドラクエ9涙目だから、スクエニの看板の面子を守るために変えさせた、とか勘ぐってみる

720:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 11:45:01 XwMqG9ig
>2が旧作まんまのシステムで出たらドラクエ9涙目

え・・?

721:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 12:03:28 Bf+bOup4
i            iヽ
  ! !、      ___    / ノ
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
   ヽ フ''         く /
    _ 〉'           ヽ/,_
   (ヽi,      /;ヽ       i/ )
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  同じ板にコピペするとそのままだけど
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  違う板にコピペするとかわいい美少女の顔
    !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。
     〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /
      \ `'"~⌒~"' ノ

722:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 12:31:54 sIm92omb
女性で買う人って居ると思う?

723:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 13:13:34 5kqWHKgM
>>722
思うかどうかではなく、ここにいるw

724:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 13:15:12 MD8PyFmP
ノシ

725:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 13:26:11 sIm92omb
>>723
>>724
買う人居るんだな

726:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 14:15:09 CU7fAWp5
ジャンフェスの試遊台で並んでたの、半分近くが女性だったよ。
なんで女性が買わないと思うのかわかんない。
ARPGだから?
ACTのMHFだって女性プレイヤー4割もいるんだよ。

727:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 14:24:12 sIm92omb
>>726
不快にしたなら謝る
すまん

728:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 14:43:36 dz2cAk+y
>>726
これはうざい
女アピールとか正直いいです

729:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 16:42:33 IQaFTlg7
男だろうが女だろうがどうでもいい

730:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 16:44:09 hwTjtGeT
旧ティアだろうと新ティアだろうとどうでもいい
懐古厨とかARPGとかゴリラとかオールバックじゃなくなったとかどうでもいい

731:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 17:29:39 mcwZYOiK
オールバックじゃなくなったのはいただけないw

732:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 17:32:53 2bKVz6TO
ルフィアがいないからどうでもいい

733:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 18:15:50 +uca6rBQ
未来へ・・が聞けるんなら
下手なアクションも必死にこなすさ

734:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 19:39:59 wme+u7v7
ウェーブモーションで俺TUEEEEEEE出来るならどうでもいい

735:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 20:47:22 0GluKa7N
ルフィアはいなくてもアイリスさんがいるだろ

736:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 20:50:01 7YaNsetr
>>731
まあ、いまどきの髪型じゃないからなあ

737:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 21:00:30 /X9J6Ls9
>>729
そうそう、ここに居る女性はリアルでは女扱いされてないから

738:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 21:34:13 8eicpQOy
1もリメイクされるが
まさかの1主人公がオールバック。
ルフィアはなぜかポニテ。
アグロスはラオウみたいに
ジュリナは妖艶なハーフエロフになる

739:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 22:32:15 qQxjwoku
>>736
オールバックのほうがストイックで色っぽいのに勿体無いな

740:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 22:36:24 tt0FI7U/
アグロスまさかのスキンヘッド

741:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 22:37:47 0GluKa7N
正直に言うと当時もオールバックはないだろ、と思ってた
1で出ちゃったから仕方ないんだろうなと思っていた

742:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 22:44:38 e22GDvSl
>>741
オールバックもまぁ嫌いじゃないけどSFC版のはさすがに撫で付けすぎだとは思ってたw

743:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 22:46:00 aosc/U4X
バーテンダーもびっくりだよね

744:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/22 23:16:39 Mp27SZXA
そういや、よみ伝発売当時、よみ伝の主人公が、1主人公、マキシムと違って
口悪いし性格悪いから、これはエストじゃない!
とかほざいてる自称ファンサイトの人がいたなぁ。

745:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 03:25:30 tplKdvI3
>>737
これは聞き捨てならんな

746:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 04:07:24 Dmn5XyID
参考:ケータイ版1のキャライラスト
URLリンク(www.taito.co.jp)


747:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 10:54:32 /E8du9Q+
>>737
しかもここにいる男はみんな童貞だから


748:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 11:30:29 4eFZwGXL
>>747
旧作やった人間のほとんどは結婚して子供が居るだろ、まあ、自分がそうなわけだが。


749:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 11:33:11 zgpbC8EL
えっ

750:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 11:35:14 05zU7la3
携帯版の絵意外に好きなんだけどなぁ。
酷評されてるルフィアもあれはあれで好き。
あんなキツそうなのに優しい子に育ってるとか・・・・・・ええやん。
エリーヌに似てると言われても違和感ないだろし

751:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 11:45:53 n7vq2P6P
>>748
逆にそんなおっさんばっかりだったら引くわ

752:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 11:53:18 fC0zei6P
エストポリス伝記1のとき小学生の人も今は25歳過ぎてる
そんなおっさんばかりのはず
俺も順調なら今年結婚していたが春に別れたぜー

753:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 11:57:12 lCbiQ5fS
>>752
おめでとう

754:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 12:06:41 zgpbC8EL
>>752
m9(^Д^)

755:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 12:46:57 l2AhFl4K
クリスマスはルフィアと過ごすよ、もう

756:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 13:11:46 gNk1JFvx
>>755
そのルフィアはお前さんの知っているルフィアではもう無いんじゃよ。

757:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 13:54:11 xQZN/8N2
ちょっと待ってくださいよ!
それじゃあ結婚もして子供もいるのに
こんなの僕のエストじゃないって暴れてる奴がいるって言うんですか?!

758:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 14:01:10 Cv8eLaEb
>>757
懐古にはね、そういう人も居るんだよ

759:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 14:02:01 zgpbC8EL
都合のいい言葉ね

760:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 14:41:42 luZ+ELmw
リメイクがクソだからって怒ることはないと思う
オリジナルの方が好きならオリジナルをやればいいじゃん
俺はテイルズのファンタジアとデスティニーはオリジナルをプレイし直したぜw

761:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 14:49:53 iOYJM+rZ
この程度のリメイクで叩いていたら、ミンサガなんて出来ないと思うの
俺はどっちかと言うとリメイク版の方が好きだったけど<ミンサガ

エスポリはちゃんと元の製作会社が開発しているから凄い楽しみなんだけどなぁ

762:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 15:23:12 fC0zei6P
1は好きで何度も遊んだが
2は一回クリアしただけで元々あまり愛着がないんだが
1からやっても2からやってもティアは可哀想な子だし
いっそのこと違う形で幸せにしてやったほうがいいんじゃないのとは思うよ
俺がおっさん化しただけかもわからんがなー

>>757
開発も別ゲーって言ってるから違うの当たり前なんだが
吉野家って名前の遊園地ができて「は?」って思う気持ちもわかってやれ


763:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 15:36:14 f9sWaxYM
逆に考えるんだ
今の吉野家には牛丼以外にも豚丼やカレーもあると考えるんだ

764:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/23 15:42:31 l2AhFl4K
むしろ今の吉野家が牛丼Onlyにした、とか言ったら一気に倒産街道まっしぐらだな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch