【DS】エストポリス Part2at HANDYGRPG
【DS】エストポリス Part2 - 暇つぶし2ch81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:05:54 /JEj/sS3
今更なんだけど、ARPGってのが悲しい。
普段の戦闘を四人力をあわせて戦うことで、
キャラ愛が出てくると思うんだよね。

一人しか操作できないとその辺曖昧になりそう…。

82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:07:58 BSCvdJfU
に…日本フレックス

新約でもラストバイブルは良作らしいね

83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:08:02 5DF4a9Iw
これで、路線の人気具合を確認したうえで、初代のリメイクかな。

ぶっちゃけ、初代は「並の並程度のツクール作品」って言われたら
普通に信じちゃう程度の出来なんで、
基本的なシナリオだけ残してもらえば、
ダンジョンなんかはざっっっっくり作り直してもらった方がうれしいな。

84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:10:54 5DF4a9Iw
>>81
それは、あるな。

目の前のパーツ殴ってろ、的な指令を出して、そこからはNPCとして行動してくれる、とかさ。

85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:13:52 6uhrSm2F
>>84
効かない即死呪文を唱え続ける僧侶でも一緒に戦っているだけで
情が湧くもんだからね

86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:15:56 MWmPg+DC
ルーンファクトリー3でも連れて行った仲間に属性武器持たせると属性相性悪くて吸収されてるのにひたすら殴るしな

87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:21:51 5Of4++cm
操作キャラ切り替えシステムでもそれなりに楽しいよ?まあ、キャラに特性があればだけど
ドラキュラGOLみたいに役割分担がはっきりしてて戦略次第で楽にも苦にもなったりすると、後はプレイヤーの腕次第
だが、それをストーリー重視、仲間との愛情友情がメインのエストでやる必要はあるのかと言う疑問はあるけどね


88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:25:24 BRgnorBj
>>83
はげど
ヘラクレス3辺りと同じタイプだよな

人気具合の確認か・・・それって今回のが売れなかったら初代のリメイクはやめとこう
って事になり兼ねないってことになりうるのか
うう・・・それは困るぞ

89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:30:51 NGq+5o3e
早くて二階目には青物を持ち越せるとうれしいな。

90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:43:15 b38C5co/
>>63
続くという意味で絶対ラストのエンディングにルフィアを出すと予想。
懐古者と海外ファンに媚びを売る、これが今のスクエニの実態だよ。
まあ、嬉しいがな。

91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:46:24 BSCvdJfU
そう思わせておいて
ナキを出してルーインチェイサーズに続くとか

92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:48:55 vxBVF59O
エナジーブレイカーのエンディングにもルフィア出てきてるしなー
海外版のタイトルがルフィアだし、出る可能性は高いんじゃないの

93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:50:25 1jmTftq3
>>51
1の緑君を忘れないでください

このリメイク版ではモンスターは解雇されるんかな(´・ω・`)

94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:52:09 bo8+tfpx
サバヘッドの可愛さは異常

95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 22:53:01 nV8nEKTK
やけにポジティブだな
タイトル見れただけで満足的なあれか

96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 23:04:44 UcAd3U2z
>>94
お前とは良い酒が飲めそうだ

97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/26 23:36:41 +91dA4Kr
ラストシーンでは幼女ルフィアをみゆきちボイスでしゃべってくれると信じてる。

98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 00:04:48 /af8deKg
トレーラー映像見て、はぁ?
販売元確認して納得。つかよりによってなんで黒歴史の2なんだよ
訳わかんねぇ。この糞会社どんだけ過去の作品レイプすりゃ気がすむんだ
ファッキン

99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 00:19:10 xA/paz6T
URLリンク(www.nicovideo.jp)

100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 00:19:30 GY0QJyMF
> つかよりによってなんで黒歴史の2なんだよ

時系列順に2→1→3ってなぞるつもりなんだよ多分

101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 00:22:59 dfwUtjN6
だろうな
初代をエサに一本だけでなく何本も買わせる商法
むしろ2だけなら許せるんだが
どうせおまいらが2リメ買わないと1は出してやりませんよってハラだろ
結構ですから。1もあんな感じのリメイクならイラネー

102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 00:54:13 mkUUqWeC
公式サイト見た

マキシムどうしちゃったのw
ださいオールバックはやめたのかー

103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 01:09:47 L2jiDut4
クリアしたけど
エナジーブレイカーってエストと関係あったのか?

104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 01:11:34 boX4J50d
舞台となってる世界が同じだ
なんかあれはグラが変だった気がする
全員シンボルが膝を曲げたような・・・

105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 01:19:22 L2jiDut4
そうだったのか…

マルチ主人公システムだと開発記事を見て買ったのに
まったくそうじゃなかったことに愕然としたことしか覚えてないんだよなあ

あとボリュームが薄かったことと

106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 01:19:50 DReGvCRr
>>104
通称へっぴり腰タクティクス。
シナリオが電波なのも少々問題。

システムは上出来。音楽も上出来。
ただ、ダメージ受けすぎるとフルボッコ状態になるバランスは考え物。

107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 02:42:10 PkV/uVt2
>>103
世界観が同じ?、エンディングでルフィアが友情出演

個人的にはすでにスーファミ版で完成してるようなもののエストより
中途半端におわったエナブレをDSで出して完成させてほしい

108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 02:55:52 kjSwD9MC
予想を覆す大ヒットで一躍看板タイトルになり、その後据え置きハードに昇格。
ってのは流石に夢見過ぎか・・・

もう、入れる予定のムービー全部取っ払ってクリア特典で
2のベタ移植を入れておいてくれれば何も文句言わないよ・・・

109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 02:56:58 Kr6gADmS
ゲーマーはともかく、一般人にはマイナーなゲームだろうから
大ヒットはないんじゃね。
いいとこ10万ちょっとくらいじゃね。

110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 03:01:27 kjSwD9MC
いや、意外と古参は多いと思うんだ。
そこにスクエニ&DSタイトルってだけで興味を持ったにわか共が群がってくれれば
そこそこの数字になりそうな気が・・・するのは俺だけか・・・

111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 03:03:17 zEqjjend
5~6万いけば御の字だろう

112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 03:17:26 GY0QJyMF
スクエニだけに、FFと世界観つなげてきたりして

113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 03:31:04 wgd0YYkv
>>110
ブラッドオブバハムート
「そんな餌で釣れるようなちょろいヤツらが本当に居たなら
俺だって戦えたはずなんですよ」

114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 04:07:14 1YacnTbH
キャラ切替で仲間一緒に戦ってくれないとか何なの・・・
まぁ、新生だから仕方ないけど

売れても売れなくても幻の3までは遠そうだな・・・

115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 04:40:30 efuTwZ08
>>57 いやいや他は最悪すぎるがガイさんだけはDS版の方がかっこいいと思うぞ。
あぁ、ガチムチガイさんかっこよすぎ(*´д`*)


>>88 RPGとしてのエストが好きな人としては難しいよな。
このエストを応援しないと今後エストは出ないかもしれない。
だがこのエストを応援しちゃうと開発側がアクションが人気だと勘違いしてしまう。
あーメンドクセー。

116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 04:59:45 SkfOlTOe
リメイクと聞いて。
アクションRPGでも別にいいんだが、戦闘シーンが誇張したでっかい感じに出来ない分
ガデスの迫力が衰えてる気がしてそこらへんは微妙な気が。
しかしやっぱり2のリメイクなんだな…ラスボス~エンディングの流れは初代の方が好きだったんだが。

117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 07:12:52 5SzpicFb
確かにリメイクしてほしいのは2より1かも。

後半からは神展開だから、
そこまでのお使い凡ゲーをなんとかして欲しい。

118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 07:38:14 uAtOfgnV
ネバランは、1の再構築やる気だから、スクエニがOK出せば確実に出るだろう

119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 07:42:28 0CylxqOr
初めてやる人はルフィアのこと知らんからあそこの感動も半減な気がする。

120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 07:54:54 E/AnbtD+
>>119
そうだよな。やっぱ1→2とやった方が感動する。

121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 08:40:36 awZc3mI7
>>108
たとえ大ヒットしようが携帯機だろう
DQでさえDSで出る時代なんだし

122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 10:25:36 3DNidm1Q
光の4戦士で16万だからな
FFの名前使ってこれじゃあ・・・

123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 10:35:07 efuTwZ08
光の4戦士は最初コンセプト自体は面白そうと思ったけどキャラデザが微妙すぎて買わなかったな。

124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 10:36:10 LYJqhFNR
デュアルブレードがショボくなりませんように

125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 10:37:20 zEqjjend
運命両断剣ツインブレード

126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 11:59:30 TcN84nE9
>>125
節子、それはデュアルブレードちゃうwww中の人が種馬な金属生命体の兄貴が扱う必殺剣やwwwwwwwww

127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 12:40:20 /Z1qp67V
         ,、ヽr,
     / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
    / ///W`ヽヽ ゝ
  γ / / / //V\ l l .|
  l ル(● )W(● ) l リ ル  
  レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
  |  l^l^lnー'´   V | /   (マイナーゲームに価値はあるのか・・・?)
  \ヽ   L      /
     ゝ  ノ
   /_/ \ヽ /ノ \


128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 13:42:48 DReGvCRr
>>127
てめぇ、よくもオメオメと顔を出せたものだな!
曲の丸パクリとか。

129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 14:17:04 LIt5BQwC
>>126
原作だと二回切るだけの必殺技だがMXだとすごい必殺技に大躍進
成敗

130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 15:28:18 /Z1qp67V
ミストポリスとエストポリスって似てますよね

131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 15:38:45 +vD5uX+u
3だけでもRPGで出して欲しい・・・ってのは贅沢かね?

132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 15:47:27 HqHnyNdK
このままの流れで3を作るのなら間違いなくARPGだろうね

133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 15:58:02 +vD5uX+u
いやぁ・・・だって別にARPGなっても新しいわけでもないじゃん?
旧ゼルダとか天地創造とか最近のイースと差別化できなくなってるだけにしか見えないんだが。

134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 16:26:14 efuTwZ08
>>131 いやむしろ逆。3はアクションでいいから2こそRPGにして欲しかった。

135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 16:26:16 V1OORBU7
ワイルドアームズもあるし

かといってコマンドRPGはもっとある

レナスみたいな世界観やシステムはもうでてこないなあ

136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 16:42:12 xPn8i8qq
そしてまさかのSRPG

137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 16:43:58 57T/mKzT
もう何でもありだな!

138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 16:48:28 /Z1qp67V
いっそ、シューティングで

139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 17:03:09 efuTwZ08
じゃあもうガチムチガイさんのエロゲーってことで。

140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 17:11:35 DReGvCRr
格闘からシューティングになったのとか、
シューティングから戦略シミュになったのはあるな。

141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 17:14:45 /Z1qp67V
>>140
kofのシューティングにはクソワロタ

142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 17:18:36 Fb+Op8KM
ギルティギア2はなぜか格ゲーからアクションSLGになってたな

143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 17:24:17 57T/mKzT
そんなことはさせねぇ!

144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 17:25:39 iwiVwmyZ
KOFのSTG初めて知ったwwww
京のポーズクソワロタwwwwwwwwwwwwwww

145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 18:31:09 vnbfC0xN
おおぐも、せんしゃはリストラされます

146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 18:32:15 TcN84nE9
>>145
戦車はデモムービーで出て来てる位だからリストラは無いだろjk
…おおぐもさんは正直何とも以遠が…

147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 18:33:15 DReGvCRr
>>145
戦車、思いっきりでとるやん…

148:sage
09/11/27 18:42:11 tiyMzE41
まぁ、どっかの和風RPGみたいにADVにならんでよかったよ。
かなり好きなシリーズだっただけにショックがでかすぎた
アクションRPG?
全然okっすよ。

149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 18:49:19 3DNidm1Q
ONIのことかぁー!

150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 18:49:53 V1OORBU7
桃太郎伝説だな!

151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 18:53:16 xPn8i8qq
おおなまずはリストラされますか?

152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 18:57:45 hQzvMsgL
>>151
なまずのひせき出るまで粘ったよな

153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 19:05:05 57T/mKzT
>>152
二週目で初めてその存在を知った

154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 19:17:15 CUG9onW2
たとえアイリスがビッチでもアモンが大物化してもハイデッカが冷静沈着な
クールガイでもまだ耐えられる。
けど、
カネアマールさんはリストラされませんよね?

155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 19:19:59 TcN84nE9
>>154
次回以降のデモムービーに期待するんだwww<カネアマールさん・おおぐもの続投
取り敢えず、戦車はデモに出てたし、軍事国家グラッセの馬鹿王子が続投なのはガチだと思う

156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 19:20:34 8hqzjIs8
今回の戦闘アクションんってことは、カオスシードと同じ操作性になるのか?

157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 19:20:38 1hX1mVlf
カネアマール→金持ち
アモン→金色


この符号から一致する答えは一つ…

アモンの正体はカネアマール

158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 19:29:57 lsmcaG4N
結婚式~新婚生活の茶番シーンはどうなるんだ?
ドット絵だったから笑える雰囲気だけど、リアルなムービーにしたらちょっとひくぞ

159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 20:02:05 OH83pWKy
>>158
結婚するというイベントすらないかもしれない

160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 20:05:25 V1OORBU7
戦闘アクションはルンファク3がこんな感じで安心

URLリンク(www.youtube.com)

161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 20:05:31 GY0QJyMF
セレナがリノアみたいになってたらどうしよう

162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 21:47:00 gxl6jQlt
>>155
>軍事国家とか
つまり魔法の人妻マジカルセレナ続投フラグだな。
……だよな?

まあ、それはさて置き一番気になるのはやはり、いにしえの洞窟が
ちゃんとあるかどうかだな。
あるんだったらクリアとかそっちのけで入り浸りそうだw

163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 21:56:47 TcN84nE9
>>162
魔法の人妻に関しては、雑誌のスタッフインタビューであるみたいな事言ってなかったっけ?

164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 22:07:09 oAtxTLw8
あの馬鹿王子は「魔法の人妻」が異名で「マジカルセレナ」が名前だと思ってるんだろうな
てかアーティの「私達が本気になったらこの国がなくなってしまいます」って
おまえらサイヤ人かよ?って当時思ったな
マキシムセレナの結婚後1年で、明らかに戦闘力デフレしたよね。話的には

165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 22:27:33 M9qUSKgC
心配なのは音楽、通常戦闘とかワールドマップ(個人的には1の方が好き、ヘラクレス3同様、後になってその物悲しさを知れるから)とかリストラされないか心配。
ワールドマップが無くなったらFF10以降同様に怒るわ。

166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/27 22:31:12 DReGvCRr
編曲だから、新曲である可能性は微妙に薄れたが、駄目アレンジの可能性もある。
ガッカリする前に、覚悟をしておくことが重要ね。

ヘラ栄魂で、3フィールドのBGMが流れたのが、せこい&あざといと思いつつも、
結局2ループするまで聞き続け、微妙に涙目になってしまったのは秘密だ!

167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 00:02:55 efuTwZ08
>>163 雑誌って何の雑誌? ファミ通はインタビュー載ってなかったから知らなかった。
なんでこんなふざけた改変したのか知りたい。

168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 00:09:24 mXFfbSPb
とりあえずオナラは許さない絶対にだ

169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 00:10:38 mXFfbSPb

>>167
電撃ゲームズだよ

170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 00:14:14 1zc4Dl+e
未だに電撃ゲームス読んでない人が多い事に(ry
次号も特集組むって言ってるのに、可愛そうだ。

171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 02:57:18 RC3Cz5Bi
超絶エスト信者の浜村は、自腹切って特集組むくらいしろや

172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 03:53:28 tkWvzacf
>>171
twitterで遊んでる場合じゃねーな。あのヒゲ。

173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 04:42:37 u77bcQFn
ついったでエスポリのこと呟いてくれたら許す

174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 09:00:51 ngnJqVUZ
>>171
あのヒガーマンはエスト信者だったのかwwwww

175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 09:25:53 +lr7ALRj
神を!超えてやる!


176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 10:20:14 ePR1a4K/
エストと言えばオールバック。
マキシム結婚後にオールバックあるで

177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 10:20:49 A8HkhapB
ガデス終盤じゃ雑魚だし超えてもなあ

178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 10:23:28 ePR1a4K/
神にもっとも近い人間=マキシム
人間にもっとも近い神=ガデス



なんだよ多分

179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 10:50:13 yFm25Fpx
スクエニからWiiに関するアンケートが来てたけど、今後プレイしたいスクエニのゲーム選択欄に
エストポリスがあってフイタw
FF13やCoDと並んでいることに違和感

180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 11:20:17 VMVt0PF2
結婚したらイケメンマキシムもラミティにオサーンと呼ばれるのかな(´・ω・`)

181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 11:33:03 1zc4Dl+e
スクエニ公式でも扱い良いし、なんでか分からんがスクエニから高待遇のエストポリス。
これまでのエストの歴史見る限り、ここまで高待遇する理由が無いんだけどなぁ。

182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 11:39:38 +lr7ALRj
エストポリス2でマキシムに「子供ができたらこういってあげるの。」
って誰か言った時は、正直引いた。でもこのイベントは残してほしい。


183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 11:51:06 DCDHrQ/Y
さっき初めて公式行って見てきたけど、
キャラデザ見て目を剥いた。だがアクションは面白そうだ。

184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 12:11:03 ngnJqVUZ
>>183
良くも悪くもキャラ改変に定評のある直良ですからwwwww<キャラデザ
トカゲラ=ハとかガラハゲの伝説はそうそう忘れられる様なもんじゃないからなぁ…wwwwwwwww

185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 12:47:05 DCDHrQ/Y
>>184
そうか……。
エストの記事見て、なつかしさのあまり、数年ぶりにゲームソフト買ってみようかと思って
サイト見に行って、SFC版と比べてあまりの変わりっぷりに驚いた。
今の中高生にはこれくらいキャラ改変しないと売れないのかなーなんて
サイト見た時は思ってたんだけどね。
そういう訳でも無かったのか……

186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 12:49:14 0nSFBCH9
つーか声はホントに要らんなあ……

187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 13:12:18 Vc1vHU2D
声付けるならもうちょいイメージに合う声優さんにしてほしかったかな。
豪快なハイデッカに浪川氏の優男系の声とか・・・。

188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 13:16:48 ZaVefOYT
まぁ昨今は声つくのが当たり前見たくなってるからね
リメイクして声つきなりましたってのも珍しくないし

189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 13:23:17 0nSFBCH9
アクションになったから掛け声とかつくのは良いんだが、
セリフをいちいちしゃべらせるのはやめて欲しいなあ
SS版のカオスシードくらいの感じにして欲しい

190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 13:53:48 qMGBfKS7
15年待っただけに不安だ。
3DにするならPSPの方が良かったんじゃないだろうか。

191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 14:05:14 Vc1vHU2D
カオスシードの配役はかなりガチガチだったね。
これはスクエニさんの趣味かしら。

192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 14:14:11 MWm0TLPz
タイトー社員残り10人って・・・

193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 14:14:56 +EsvUaz8
声はあった方がむしろ自分はいいけどアクションRPG はヤダ

194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 14:20:13 N7MaKes6
まぁDSだから大してボイス無いだろ

195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 14:28:10 RC3Cz5Bi
シグマハーモニクスとか、ときメモとか凄かっただろ

196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 14:30:11 ukfJ78bD
コナミの場合は独自の圧縮技術があるから他のところと同じ容量でもボイスとムービーの量は多いからね
2gbROMで出せばエストでもそこそこボイスは付くと思うけど
さすがにFF4DSみたいなボイスの量だったら無い方がいい

197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 14:35:28 xjsTfPdr
>>160
戦闘はいいんだよ
仲間の空気感が心配なだけで

198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 14:37:24 MRFx1HPU
>>184
ガラハドは元々ネタキャラ化してたからまだいいんだが
アイシャの呪い人形化には血反吐を吐いた

199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 16:03:05 Bp88VVhs
エストポリスの新作と聞いて公式見てきたが
あのマキシムなんなの…なぜ変えたし

でも地上を救う者聴いてるだけで(´;ω;`)
待ってたよチクショー


200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 16:16:02 N7MaKes6
SFC版のセレナは魔法剣士っぽいキャラだったのに
グラフィックでは杖持ってて変な感じだったが、DS版では剣持って戦うのかな

201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 16:25:21 WYYLl1mJ
ライトの魔法は今度こそ実用的な物になるんだろうか

202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 16:25:46 rltSs++r
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 16:30:49 UQh2ZZEx
よみ伝じゃ聖属性の攻撃魔法として使えたような気が〉ライト

204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 16:31:07 Q9hON0rN
声はオンオフできるようにしてほしいし
セリフの上に出るアニメ絵もいらん

205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 16:56:45 KpuP881o
>>192
和田のせいで名作が糞ゲーに
スクエニがリストラされろよ

206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 17:01:55 pBxATtG6
神にもっとも近い人間はマキシムじゃない
このハイデッカさまだ!!

207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 17:35:24 1zc4Dl+e
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

こんなプレスリリース流してたんだな。

208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 17:50:38 xk/k+LRh
15年ぶりの新作と聞いて歓喜したのに、蓋を開けてみたら2のリメイクとか…
スクエニはいつまで過去の栄光で金をむしりとるつもりなんだ

209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 18:01:43 Pek+olM9
>>208
ダメ思考にも程ってもんがあるぞw

210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 18:43:27 uKRTEgIP
>>207
SFC版を作った当時のスタッフが集結って書いてあるな。
じゃあ大丈夫なんじゃね?
当時出来なかった事を3Dアクションで実現って書いてある

211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 19:00:41 1qST+6wC
あれがダメ、これがダメとブウ垂れるのはいいけど
とにかくお前ら買ってくれ
俺は貧乏だけど3本買う、マジで。

売上げ次第ではルーインチェイサーズに
つながるかも知れんからな

世界一のエストポリス戦記好きを
自称するからにはこれくらいはしないとな。

212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 19:02:19 ptIr7k4W
好きなら名前くらいちゃんと覚えてください

213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 19:10:13 1zc4Dl+e
まぁ基本的にぶーたれてる人は、今回逃したら一生完結しないということを分かってないか、
完結しないで良いと思っているか、ただのスクエニアンチのどれか。

214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 19:19:37 1qST+6wC
>>212
タイプミスだ、すまん・・

>>213
そーだよねえ
どれほどぶーたれても買ってくれる人ならいいけど
買うつもりもないくせにあーだこーだ言う奴は
エストはもう完結したと思った方がいいとおもう


確かに俺もいろいろ不満はあるけど、
その何十倍スクエニには感謝してるけどな

スクエニがタイトー買収しなかったら
本当にエストが出る事は無かったと思うし、
実際に出してくれたのは嬉しすぎるもん

215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 19:21:31 H+/XL1jZ
戦記て
オルクス史籍もがっかりだよ

216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 19:34:45 ePR1a4K/
エストポリス伝奇
エスタポリス伝記
エストポリス戦記
クストウェル伝記
エクトプラズマ伝記
エストポリス世紀
エストニア警察伝記

とりあえず間違えそうなものをまとめてみた

217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 19:51:33 3gwrFZue
グランストリーム伝紀

218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 20:10:12 A9sWulf5
>>216
なんか、どっかのロボットが混じってるな。

219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 20:11:50 A9sWulf5
ゲハや家ゲRPG等には、スクエニヘイトと呼ばれる、スクエニ関連スレ煽り・荒らしが居ます。

基本的に、
「スクエニだからゴミ」
「スクエニが関わったら駄作」
「スクエニの金儲けに利用された」
といったことを、IDを変えつつ、ただひたすら連呼し続けるだけですので、
大体区別が付くかと思います。

220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 20:25:22 SC76XynY
>>211
仮にこれが売れてもルーインチェイサーズはもうないだろう…
売れたらARPGとしての続編が出るだけで、売れなかったらエスト終了。
コマンドRPGとしてのエストはもうないと思うよ
悲しいけどね……割り切るしかないのよ

221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 20:35:27 Ckm4Y50K
>>220
今回のエストが売れたら「やはりリメイクは売れる!」と経営陣が勘違いする
FFばりにリメイク乱発してくれるよ。超綺麗なドット絵のベタ移植版『エストポリス伝記1.2』を


P S P でな

222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 20:52:03 MWm0TLPz
DSサガ2の戦闘曲にはガッカリしたので、
これもガッカリ音源になりそうなのが怖い・・・

223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 20:54:42 1zc4Dl+e
>>221
安心しろ、エストクラスのブランド力でその展開は絶対ありえないから。

224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 21:44:50 f5SYxqtj
Wiiで配信ないかなぁ・・・

225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 21:57:03 ukfJ78bD
ニンチャンで少しは宣伝してくれるんじゃないの

226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 23:14:39 ePR1a4K/
スクエ二は
3DリメイクをDSで
2DリメイクをPSPで出すという暴挙をすでにやっているからな

227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/28 23:58:27 s6kv131c
>>223
ブランド力はなくとも
実力があるから大丈夫

228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 02:04:30 g/oY0IgR
ふらっとファミ通.com見たら、アクセスランキングでエストの告知記事が一位になってた。

229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 02:23:57 KFJ5eo3x
次回への要望ならソフトに付いてるアンケにでも書けば?
聞いてくれるかどうかは知らんけど

230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 02:34:25 ewkhAapH
>>221
残念だけど売れないと思

そもそもエストポリスなんて一部の儲はいても所詮マイナータイトルだし、
平成生まれには何のブランド力も無い氏

231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 03:10:44 j7GwfwY3
>>221 エストの超綺麗なドット絵のベタ移植版『エストポリス伝記1.2』とかでたら
1万でも喜んで買うわww

232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 03:22:31 VE0qTOI4
>>231
3万までなら出す。

233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 03:25:27 zGP89dR4
アクションRPGときいて思ったんだけど
操作キャラが死んだらそれでゲームオーバーなんかな
それとも自動で操作キャラ入れ替わるのかな?
こういう系はちょっと疎いので大体どんなものなの?

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 03:36:31 Eir/B3f5
解像度を高めてドットキャラの豆芝居がグレードアップ
音楽はオリジナル版を高音質で収録
ユーザーインターフェイスのみブラッシュアップ、その他シナリオやバランス等は基本的に弄らず
そういう方向性なら俺感涙の逸品に仕上がったかもな。でも新規は付きそうもないし商売にならんだろ

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 03:48:55 7iCb54Z9
スク・・・エニ・・・だと

涙が怒りに変わりますね、分かります

236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 04:16:56 j7GwfwY3
正直もうVCでもいいからオリジナルのちゃんとしたRPGをリメイクでなくて移植でいいからやって欲しい。

237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 05:59:53 JZ5aLL/k
ネバランて意外と信用無いんだな。
今のネバランならARPGは妥当な感はあるんだが。

238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 06:03:33 j7GwfwY3
そもそもアクションRPGに興味がないしやった事もないからなぁ。

239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 06:15:54 4AQPKmIU
「何このキャラデザ」と最初に見た時から今もずっと同じ感想でいるが・・・キャラデザ担当した戦犯の名前でようやく理解した

ま   た   直   良   か


もう後生だからいい加減にこいつクビにしてくれよスクエニさんよぉ
誰か弾劾希望の署名でも集めてくれよ、俺も書いてやるからよぉ・・・

240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 06:44:58 299PhmcJ
>>233
がんばれゴエモンのようなHP共有型は操作キャラが死んだらゲームオーバーだけど
エストポリスはHP分割型っぽいから操作キャラが死んだら待機キャラに自動で入れ替わる気がする

241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 07:04:52 pOKoNqit
ガイ「グアアアア」
アーティ「ガイがやられたようだな…」
マキシム「ククク…奴は選ばれしものの中でも最弱…」
セレナ「ガデスごときに負けるとは最終メンバーの面汚しよ…」

こうですね分かります


242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 08:54:37 mNTEAsVY
ガイよりハイデッカさんのが強いのが何とも。
あのお方がいればデッドエンドフラッシュでディオスごとき楽勝やん。
足手まといのセレナなんて連れていかなきゃよかったのに。
アーティも眼やられてるし貧弱。

243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 09:24:38 QKQ/k39Z
リメイクマキシムのあの二カーって作り笑顔が救エニくさいな

244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 09:33:18 299PhmcJ
あのプリレンダムービーはやっぱスクエニのお得意先に外注したのかね
スクエニオーラが半端ないし

245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 10:53:11 d7D/cFqo
3が発売中止になって版権がタイトーに戻ってからのタイトーのエストポリスの扱いを知らないのか。
今回の扱いははっきりいって夢のような好待遇だぞ。絶望的な氷河期を知っている人間としては。
直良とか声とかあるが料理するのはネバランなのだし。

単なるスクエニ嫌いが旧作との変更点だけを取り上げてマイナス思考するなよ。

246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 11:08:10 /s1S7KB/
あれ?カプセルモンスターや質流れ島、カジノ(ドラクエ9みたいに)リストラ対象だな。

247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 11:19:00 j7GwfwY3
>>245 いやDQもFFもSOもかなりやってるんだが。
スクエニ嫌いじゃないけどアクションへの変更だけは許せない。
ボイスやキャラデザあたりはまだ許容範囲だが。


DQ3がアクションRPGになってゼルダみたいになってリメイクされたら嫌でしょ。
そんなのやりたく・・・いやちょっとやってみたいけどw

248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 11:25:22 UeU0YsBi
気持ちはわかるけどとりあえず文句たれるのはやってから言おうぜ


249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 11:29:24 AJLUFo7O
知らんがな
嫌ならやるな

250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 11:51:43 ZPWSoqAi
>>247
アクションは基本一人視点だからみんなで協力して戦ってる感がないんだよなあ
1でリメイクする時はやめて欲しい
ただ元々2はティアやらハイデッカみたいに脇役のみ覚えてる感じだから
むしろ化けてくれればいいな、くらいに思ってる

251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 12:17:45 j7GwfwY3
ここでアクション改変を許容してる人はもちろんDQ6のモンスター仲間削除もおkなんだよね?

252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 12:36:10 +tg+IvIK
俺はモンスター要らない派だからその件は心底どうでもいい。
エストポリスアクションRPG化も悪くはない。
コマンド式戦闘は好きなんだがSFC版はバランスいまいちで出来が良いとは言えないし

253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 12:38:04 299PhmcJ
エストがコマンドRPGだから好きだったわけじゃないからアクションでいいよ
むしろ2は戦闘より謎解きのが面白かったくらいだし

254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 12:40:12 1HKkrvIt
>>251
すみません、何を言ってるのかさっぱりわからないのですが・・・
その2つにどういう共通点があるのでしょうか?

ちなみにDQ6の件は個人的には許容できる、つかどうでもいいですハイ

255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 12:44:10 NlZcKC7F
俺もアクションRPGに変更は許容範囲内だな。
そもそも戦闘が初戦ガデスくらい以外はヌルいし。

まあキャラ絵変わりすぎが少し酷いとは思えるけどWW

なんしか、プレイして楽しかったら良いよ。
形に拘るならスーファミ引っ張り出してやれば良い

256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 12:44:28 Jk6ESedi
>>251
おまえもう買わなくていいよ。エストもDQも永遠にSFCでやってろ

257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 12:45:28 AJLUFo7O
エスト2はダンジョン謎解きがメイン
戦闘とかおまけもいいとこ

258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 12:56:01 cdoXQc7/
俺は謎解きうざかった
早く進みたいのに謎ときで詰まったりしてイライラしてた
戦闘は大好きだった。古にずっと潜ってた

259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 13:03:33 AylnT7Ck
俺、エストに求めているのはストーリーと音楽だからなぁ。
なのでシステムの変更は特には。

あとドラクエ6も俺はモンスターはあれば使う、なければ使わないって感じ。
SFC版も結局メインで使用してたのは人だったし。

260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 13:11:25 7X65zZwM
これでも聞いて落ち着こうぜ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 13:24:45 syNUNRYc
俺はコマンドバトル好きだったけどなぁ。
ゼルダとFFとドラクエを足して割ったようなところが好きだった。

262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 13:35:29 cdoXQc7/
これでも聞いて落ち着こうぜ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 13:36:35 j7GwfwY3
戦闘も好きだけどカプモンの存在がアクションだと絶望的じゃないか・・・。

264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 13:43:13 IwRl7XcR
爆弾の爆風を二回連続当てるトリックを自力でクリア出来なかった奴の言い分だな。攻略本担当者も出来なかったみたいだし。

265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 13:47:00 VE0qTOI4
何にせよ、直良だけが許せない。
そこはガチ。

266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 13:50:16 jiWDl4qZ
>>263
はやく>>251の発言の意味を教えてくれよ。

267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 13:52:06 tkorcIdK
>>263
気持ち悪いからお前もう来るなよ

268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 13:53:31 Y2RY6d0D
>>219

269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 13:59:21 csY2tsko
新エストのティアかわいいじゃねーか

270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 14:00:23 u3VljxWN
ID:j7GwfwY3はカプモンが好きで好きでしょうがないんだろ
でARPGだと削除されかねないからヤダヤダってこと

271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 14:00:28 j7GwfwY3
別にスクエニ嫌いなわけじゃないよ。
FF3も面白かったしFF4のボイスや3Dも全然楽しめたし
DQ4,5も面白かった。

エストのリメイクも基本的には物凄くうれしいよ。
ガイも超絶イケメンになってたしボイスもついてグラもかなり綺麗になってるし。
うれしい部分がかなり多いからたった一つの事が凄く気になるってだけなんだ。

まぁアクションRPGってプレイしたことがないってのもあるかも知れんけど。
テイルズとかスターオーシャンみたいなのはアクションRPGとはまた違うんだよね?
多分ゼルダみたいな感じ?(友達の家でプレイしたの見た事あるだけだけど)

272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 14:01:09 UI2ZCGiB
エストリメイクベースならしてリメイクほしくなった作品が一つあるなぁ。
・・・天地創造。

273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 14:01:49 Y5kMvGsn
ID:j7GwfwY3よ。とりあえずおまえは一度ARPGをやれ
自分でやった事がないものは駄目。許せないとか子供か?

274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 14:05:29 j7GwfwY3
>>273 まぁエスト2が今までやったRPG(DQ,FF,テイルズ、スタオー他)の中で
一番好きだったからそれが変化して出されるのに戸惑ってるだけだと思う。

エスト3として完全新作として発売されるんなら全然受け入れられるんだけど。
例えばDQ9がアクションだったと言われたときは全然受け入れられたけど
DQ6のリメイクをアクションにしてみましたとかいわれたら受け入れ難い。

275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 14:06:18 dbaqxSoh
なんというか・・・
ぶっちゃけSFCの中古が高騰するのに一票
俺はあるから勝ち組

276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 14:12:28 csY2tsko
エスト2、エスト2って、戦闘システムで言ったらエスト1の方が全然上だろ・・・

しかし、2月25日か・・・
遠いな・・・

277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 14:18:37 BUCZ4wK+
言ってる事がわけわかんなくなってきた変な子はもうほっとこう

で、もちろん「みみかき」は削除されないよな?

278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 14:25:56 PfGJ3yBU
ルーンファクトリー3やってこいって
ほとんどエストと同じ人が作ってるから、あれを見れば納得するだろう

279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 14:37:56 G4dNH5Zg
昔からずっと期待してたらARPGって聴いて戸惑ったり嫌だと思う人がいるのは当然だよ。あくまで復活して嬉しいのは前提で

だから、今は文句が出るのも仕方ないと思う
どうせ発売されたら実際の評価に変わるわけだし

280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 14:53:18 dbaqxSoh
はっきり言ってDSあたりにそのまま移植の方が儲かった気がする

281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 15:02:37 AylnT7Ck
ベタ移植でかつほとんど手を入れないのなら、VCで十分。
DSに移植より全然リスク無いから。

282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 15:07:57 dbaqxSoh
>>281
ベタ移植かつパッケージ=キャラデザを変えるだけで新規もいけた気がするのは俺だけ?w


283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 15:09:25 QYRGpQqa
たしかにな。
スクエニのリメイクでもGBA版FFの456は昔を懐かしみつつ素直に楽しめた。
ところでDSって読み込み時間は存在するの?
そこは据え置きハードがSFCに負けてる唯一の点とおもうんだが。

284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 15:14:12 B35AySE6
ぶっちゃけ今更ベタ移植なんかされても申し訳ないがあまり興味は湧かなかったな
DS版クロノトリガーのごとく
今回みたいな新生リメイクの方が俄然やってみたくなる

285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 15:16:35 dbaqxSoh
まあFFに続けられるようなシリーズにしたいというのはキャラデザでわかったけどな

286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 15:18:56 0M1o1iRm
ジャンルが変わって新しくなるのは楽しみではあるけど不安でもある

287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 15:40:08 nhK7lHuF
>>284
なら、完全新作の3でいいじゃん?
リメイクなら最低でもオリジナルの原型ぐらい保つもんじゃね?

288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 15:41:58 cdoXQc7/
サガ2はすばらしいリメイクだった

289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 15:53:24 MPZ3QkRK
戦闘A押しっぱできないとか肉Bキャンセルできないとか
地味な劣化が痛いけどね

290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 16:29:37 AylnT7Ck
>>287
ネバランの宮田さんは「リメイクじゃない」と言ってる訳です。
彼らはリメイクとして作ってるわけじゃない。

まぁつまりはそこが今回のゴチャゴチャのキモだな。

291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 16:33:37 j7GwfwY3
いやリメイクじゃないといってもマキシムとかガイとかセレナとかガデス
出してる時点で誰がどう見てもリメイク。

292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 16:33:37 4uNU8zJl
完全新作じゃ開発費回収できないからリメイクで小銭稼ぐ

293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 16:45:31 rZJqXaTF
タイトーついに事実上潰れたな
エスト3を出さなかったツケか

294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 17:20:52 eEEtHVx8
ベタ移植希望者がアプリ版を購入しない不思議

295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 17:31:13 2ZrFOq66
アプリは毎月金要るんじゃなかったか?

296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 17:32:01 J6s28osX
2の説明書引っ張り出して当時のキャラの立ち絵みたが、ほんと皆変わったなぁw
その中、あんま変わってないセレナ

297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 17:48:17 MPZ3QkRK
用も無いのに費用のかかる携帯なんて持ってないぜ

298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 17:51:12 u3VljxWN
ベタ移植なんて今でもSFC現役だからいらない

299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:05:24 zwStskEq
タイトー・・・・・・・・・
スクエニめ、許さん

300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:06:30 zGP89dR4
タイトーって電車でGO!だっけ

301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:23:25 WnLa3rQJ
俺的にはパズルボブル

302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:28:00 t6JYzhFf
たけしの挑戦状はちがったっけ

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:29:56 6GZcuVSn
元々倒産寸前だったのを拾い上げて再配分しただけ。
感謝されこそすれ、恨まれる筋合いは無いぞ。>タイトー解散

304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:32:18 rZJqXaTF
まあ、今回のエストみたく旧タイトーゲーも
そのうちスクエニから新作出る可能性もあるんじゃね?
見た目がスクエニゲーっぽくなるかもしれないけど

305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:33:13 VE0qTOI4
>>298
俺は持ち歩きたいからベタ移植希望。

・・・だったんだけどなぁ。

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:33:32 T1pGrfxc
ぱっと思いつくので

影の伝説 サイキックフォース ダライアス たけしの挑戦状&風雲児
ダライアス 人生劇場、レイフォース

あたりかな


307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:35:16 T1pGrfxc
ダライアスが2つもwwwwww

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:38:05 VE0qTOI4
>>306
おまえがダライアス好きなのはよく分かったw

309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:49:30 6GZcuVSn
>>306
わざとやったのかと思ったZE!w

310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:58:51 6GZcuVSn
ってか、STGだったら奇々怪界も忘れんな。元祖シューティング巫女。

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:59:53 8CSLg0Xc
>>310
東方厨のせいで小夜ちゃん=霊夢のパクりという扱いになってるから困る

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:02:13 AJLUFo7O
東方の話はやめるんだ
臭い連中が来るぞ

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:08:16 56KJ/Mmw
ふと思ったが、直良デザイン嫌がってる人に「じゃあ野村とかどう?」って言ってみたら
どんな反応するだろうかと思った思った

314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:13:26 rZJqXaTF
マキシムがチャックまみれになってしまう!

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:14:40 T1pGrfxc
そういや式神と奇々怪界の巫女は関係あるんだっけ?

316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:21:50 ZPWSoqAi
>>311
そんなこという阿呆がいるのか…
あさり先生が暴れそうだ

317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:25:07 8Eg3/kKk
おまいらさ、

レディストーカーを忘れてないか?
今こそこれをドラクエ4のあの三人でスピンオフできるチャンスなんだぜ?

318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:32:00 VE0qTOI4
>>313
その2人のどこが違うのか教えてくれ。
まずはそれからだ。

319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:32:36 kdiJQBMd
ちゃっくんがオマケについてきたら5台買ってもよい

320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:34:06 txtGXYNM
>>317
そうか、もともとあれっておてんば姫の予定だったんだっけか

321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:43:19 8Eg3/kKk
>>320
そうそう。
オカマクリフトより本物クリフトでアクションRPGやりたいのよ。
スクエニならやってくれるとひそかに期待。

322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:55:24 VSEELHDw
>>311
連中に「常識」と言う物を求める事自体がそもそもの間違いだと小一時間…(ry
少なくとも、連中に常識があったら今年の夏大祭での神主スペース周辺の大騒ぎは起こらなかった筈

>>313
元絵の改変が100%改変じゃなくなるだけじゃね?<野村

>>317
あぁ、そういやアレおてんば姫予定の流用だかなんだったっけ?<レディーストーカー

323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 20:08:19 6GZcuVSn
…っても、スクエニに奇々怪界出されたら、
今回の比ではない大惨事になることが予想されるが。

スクエニ厨、スクエニアンチ、東方厨、東方アンチ、通りがかりの煽り荒らしに野次馬までまるっと揃い、
ありとあらゆる大破壊が発生し、最終的にスクエニ隔離板が立つぐらいに、さ。

324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 20:26:16 mNTEAsVY
>>315
式神の小夜はアルファシステムだろ。
PSP2に出る。

325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 20:29:04 0M1o1iRm
2月まで我慢できないのでスーファミ引っ張り出してやってるけどやっぱりおもしれぇ
おおなまずになめてかかったら全滅しちまった\(^o^)/


326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 20:34:45 G4dNH5Zg
>>325
まぁたまに落とすひせきも半端じゃないしなw

327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 21:12:31 nhK7lHuF
>>304
見た目が小奇麗になったPULIRURAなんて見たくない

328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 21:15:15 Y3yUjXak
ハイデッカは鬼神のような強さにして欲しい
ガイは勿論、主人公のマキシムがかすむほどの強さで
バランスブレイカーでも構わないから

少数派かも知れんがエスト登場キャラの中で
ハイデッカが一番すきなんだ

329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 21:37:01 VE0qTOI4
>>325
俺も久々にやってるぜ。
驚くぐらい普通に面白いよなあ。
やっぱ俺はこれで十分だよ。

やっとセレナが仲間になったぜ。

330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 21:57:36 56KJ/Mmw
「・・・エストポリスだ。このゲームは、本当にエストポリスなんですね。」
「ああ・・・。だが、お前さんが知っているエストとは別のジャンルじゃ。」
「・・・いいんですよ。エストポリスが出てくれればそれでいい。」
「2Dじゃなくてもか?お前さんの想い出とは、今は別物なのだぞ」

「想い出は━━


          ━━また、作ればいいんですから。」

「2人で、何を話しているのですか?ゲームが売り切れちゃいますから早く予約して下さいね」
「さぁ、行きなされ。エストが待っておるぞ。」
「はい。」

331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 22:09:04 38tOn2QG
エストの終わりは完全ハッピーエンドじゃないんだよな

332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 22:20:24 56KJ/Mmw
よみ伝はハッピーじゃねーのか?

333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 22:26:07 38tOn2QG
>>332
書き方が悪かったスマソ
エストⅠの話

334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 22:46:22 Y3yUjXak
>驚くぐらい普通に面白いよなあ

メチャクチャ面白いのか
そこそこ面白いのか、よく分からん表現だ

335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 22:50:01 tW4vv8RL
よみ伝もリメイクしてくんねぇかな
クイーンウィップ装備のメルフィスさん素敵すぎ

336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 22:51:24 YKWjOGiT
>>321
呪文唱える時のあの声は忘れられん

337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:00:08 u3VljxWN
バトル2が良曲過ぎてそれだけでもやってて楽しいんだよな

338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:04:36 zwStskEq
>>337
バトル1
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:15:15 VE0qTOI4
>>334
スマン。
15年も前のゲームなのにって意味で、普通にって書いたんだ。
色々忘れてるせいもあってムチャクチャ面白いぜ。


340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:25:49 56KJ/Mmw
まあその気持ちは少しだけだが非常に良く分かる

341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:32:58 t6JYzhFf
オナラデザインだとルフィアたんとジュリナがどうなるか気になるので今すぐ1リメイクも発表汁

342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:35:18 Xq2Rkyx0
これWi-Fi通信やすれちがい通信の要素あるの?
うまくやれば面白くなりそうだな。

343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:35:49 cdoXQc7/
アグロス空気

344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:37:09 0M1o1iRm
アグロス
ラックブレード
ミス連発

345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:49:17 56KJ/Mmw
そういや1のパーティ編成って主人公、ルフィア、ジュリナ、Aボタンだっけか

346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:02:03 481s5rMU
「地上を救うもの」があるって事は
あのクライマックスの名シーンもあるって事だよな?

あのエンディングは哀しすぎるので
今度はマキシムもセレナも生還させて欲しい・・

347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:05:47 pTdm2RYS
生還とかクソエンドまじやめて

348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:06:14 oE6V0jOA
……馬鹿な!

349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:07:24 uupHD71U
合理性のある生還ならばいいが
できるだけそういう安易なエンドはしないでほしいな

350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:08:42 m8BV5gSO
あれは生還しないからいいんじゃないか
生還するなら2週目の特典扱いくらいでいい

351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:14:11 FL6v0FUB
俺はハッピーエンド至上主義だから主人公とヒロインには生きて欲しいけど、エスト2の場合は死んだままのほうがいいと思うな
というかセレナ好きじゃないからどうでもいいってのもあるけど
もし死ぬのがティアだったら断固反対してただろうな

352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:16:48 fMFoEkUB
エスト2の場合は、1のOPで堂々とネタバレやってたからなぁ

353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:44:03 X5byH3+c
クリア後にオリジナル版が遊べるようになる
絶対にないだろうな


354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 01:13:47 CFObT+a6
>>353
それが実装されたらエスト専用機として新たにDSもう1台買ってもいい。

355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 01:15:56 oQzMAwZ9
VCで1、2を売るためにニンテンと組んでんじゃないの?

356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 01:23:07 wtFbW2TI
2のラストは1でオチが割れてるのにどうするのかとは思ったな
ラストバトルの後にマキシム一人で走り回るもんだから、ちょっとだけ「あれ?これはもしや?」ってw
結局運命は変わらなかったけど。でもあのエンディングは下手にいじれないよなあ

357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 02:32:42 5Fy2MSvY
>>328
俺だってそうさ!

358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 02:43:04 ZZ7DQQPh
ハイデッカ・ティア・アーティ・セレナ・ガイ・マキシム・レクサスの順に人気があると思う

359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 02:45:49 fMFoEkUB
レクサス好きだったけどなぁ

360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 03:23:30 x6GH480c
もともとはセレナが一番好きだったけどDS版は多分ガイが一番になりそうだ。
あのガチムチ具合はたまらん(*´д`*)

361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 03:40:36 lShyjYFS
>>346
虚空島に居るじいさんがマキシムだろ?

362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 03:42:45 ZZ7DQQPh
実はハイデッカなんじゃね?

363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 08:27:10 PBhtoIm/
>>335
ガデスさんなんてハイボムでおk

364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 11:30:12 ciau+SGn
普通に生還されるとげんなりなので、
なんか「未来で大事件が起こったので、手伝いに来てくれ。ただし帰ってこれる可能性は限りなく無い」って感じで、
第一次虚空島時代から存在が消える系はおk

365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 11:37:02 Rw5ohz3F
ヘビーだぜ

366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 11:45:42 zO3/FB2n
なにそのマザー

367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 11:49:27 ciau+SGn
流石に、感動のために死ね、というのは酷だし、それはそれで面白みがないしさ。

368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 14:15:52 dGV7qgTi
アマゾン、中々予約開始しないなあ

369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 15:29:14 CQA2C3Py
発売日は分かってるしゲーム屋で予約したぜ
今週アーティ情報来ねえかな

370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 17:22:37 pl40pPD3
ガイがウド鈴木になったから
メガネかけてちびっこいアーティに

371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 18:14:53 EGoSkb0W
復刻版サントラの塩生3部作購入カキコ

やべえな。場所によったらなんであんなに高くなってんだ。とりあえず定価よりちょっと安めにゲット出来たが。
まあエストはDS版サントラ出そうだが、それでも塩たんのアレンジ未収録になりそうだし
タイミング的には良かったかな

372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 19:05:44 EGoSkb0W
今更なんだけど、PVのボス戦デカ鎧ってガデスっぽいな

373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 20:01:16 BZYIBVwg
>>371
復刻版サントラはまだ尼で普通に売ってるよ

374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 21:29:10 dNgR8WgD
>>371
バトル3、カオス、青の地平にのアレンジ版超良いよな

375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 21:31:24 5Fy2MSvY
ところでこれちゃんと四人パーティーなのか?
操作キャラ以外の奴は何をやってるんだ?
ちゃんと俺のハイデッカは仲間になるのか

376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 21:35:43 x6GH480c
どうせアクションでやるんならテイルズやスタオーみたいにして欲しかった。
あれならまだ仲間の存在確認できるし。

普通にフィールド上で敵と戦うんならキャラを入れ替えつつ常に一人でやってくのかな・・・?

377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 21:39:08 CFObT+a6
>>371
ただの便乗商売じゃまいか?
普通に尼で買えるんだけどなあ。

378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 21:48:05 EGoSkb0W
いや、エストのサントラは尼で買えるんだけど、他2本が。
特にエナブレがあれだったな

379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 22:06:30 CFObT+a6
>>378
ああ、3部作ってそういうことか。

380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 22:24:06 /iSxc1dN
エスト発売に興奮しすぎて思わず先にDSiLL衝動買いしてしまったんだが
発売日までしのげるようなRPG教えてくれ


381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 22:26:09 2k7Nfsbh
サガ2

382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 22:32:40 EGoSkb0W
The・ガッツ

383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 22:37:22 G3GB7FQk
光の4戦死

384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 22:54:22 xSk2TwO/
生命の楔

385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 23:07:08 ihSBqsZ6
普通に考えれば、ネバラン繋がりでル-ンファクトリー3。(RPGかは微妙)
リメイク繋がりならサガ2。
個人的にはワゴンに入っているであろうブレイザードライブ。

386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 23:11:14 +GI4dScd
せめて聖剣2みたいな感じならパーティーで戦ってる感があるのだが…

387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 23:14:06 MHp30fw8
スクエニのアクションRPGでDSだと、FFCCシリーズみたいなもんなんかな

388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 23:38:29 5Fy2MSvY
作ってるのがネバランなんだからスクエニ製と比べても意味ないだろ

389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 23:59:36 1VhPqty0
ガイがゴリラみたいになったけど妹や彼女もゴリラみたいになってるのかね

390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 00:06:46 zO3/FB2n
なんでだよ

391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 00:08:09 TVwVMaf6
それでもハイデッカの方が強いんだよな、ガイより
同じ完全戦闘タイプで魔法使えないのに


392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 00:11:22 cFvq5dvw
スパロボKのBGMが流れてて吹いた!

393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 00:12:13 jkkqI/QD
ハイデッカはデッドエンドフラッシュが強すぎるってのもあるが、
バランス的にはガイの方が上。ただ、ガイとハイデッカ両方に求められてるのは
完全に通常武器攻撃だから(IPは省く)、結果STR特化してるハイデッカの方が
強いと感じてもしょうがない、というかハイデッカの方が強い

394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 00:38:10 9PHVw5ri
ハイデッカは完全に人間を超えている

395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 01:25:46 qsejNQ6X
今何周目かの2をクリアしたんだが、やっぱ最後の戦いでハイデッカ入れたかったな。
なあ、ガイにアーティ。

396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 01:39:12 DNFTwLTQ
>>389 ゴリラガイ(*´Д`)ハァハァ
ガチムチイケメンでデブ専にとってはストレートすぎて抱きしめたい
愛すべきキャラへと進化したんだ(*´Д`)ハァハァ

マキシムやセレナ、ティアとかはオリジナルが好きだったけど
ガイのオリジナルはちょっと渋すぎでキャラに合ってない気がしてたから
あんなにかわいいデザインにしてくれて物凄く嬉しかった。

>>395 ハイデッカが最終パーティーに入らず一人魔物軍団と戦うのは
逆に印象的でよかった気がするけどな。

397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 01:50:37 EkR+higX
マキシムって火系の魔法使えないのに火の波動器ってなんか違和感あるな

398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 01:54:29 DNFTwLTQ
髪の色が赤
主人公は赤
火は仕掛けに使いやすい

とかのもろもろの理由で安直に決めたんじゃないの?
むしろ火の魔法も使えるようになってるだろうなwww

399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 02:58:48 pmW1b9P9
火系の魔法は使えないから火の波動器とかか?

オナラが火描きたかっただけじゃねーの?
素直にファイアーダガー持っとけよと。

400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 04:04:07 Ra4ZN27N
真のエストポリスぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 04:19:22 9PHVw5ri
ってかこのシステムにそもそも魔法はあるのか?

402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 05:58:34 j8wWsDVQ
無いんじゃないすか?
まぁコンボwだし雪女も女神もなし。

403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 06:36:58 SS02fP2E
そーいあ自分以外の味方への回復魔法どう使うんだろ

404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 08:53:22 mUgr0iCN
>>391
この人はデッカーソード要員だろ、いにしえのぬし対策で

405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 10:03:14 0UlrDPnR
>>404
主な役割はそうなんだが、ガイと比較すると微妙にステが違ってたんじゃなかったっけか?<ハイデッカ
確か、HPは微妙にハイデッカの方が高かった様な記憶がするんだが…

406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 10:05:36 4b4xBSTh
オールバックじゃないマキシムなんてマキシムじゃねぇw
あれじゃイメチェンしたアドル・クリスティンだぜ

407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 10:18:25 9tTvNxCk
いや、確かに>>393も書いてるがHPやSTRなど、戦士系としてのキーパラメータはハイデッカ>ガイだった

408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 11:15:38 9JOEnXae
開発がネバランだから期待はしているが!
音楽担当してた人が参戦してないっぽいし
ネバランのポリゴンは未知の領域…
後ろにスクエニが付いてると考えると怖い物がある

409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 12:05:38 EimdWrrl
〉ネバランのポリゴンは未知の領域
えっ?

410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 16:46:08 OAGQa1S6
>>342
カプモンがすれ違いで特殊成長ですね
自分でも意味がわかりません

411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 16:48:55 DNFTwLTQ
DQレベルの売り上げだからすれ違いも楽しめたけどエストですれ違いは無理でしょ。
WIFIならともかく。つかDQでもDQ5だとすれ違い全然出来なかったし。

412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 16:48:56 SxlMGo/1
>>409
スネオ・イクサはポリゴンオンリーなのにな。

413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 22:25:27 fatz/DJB
アモンどうなるんだろうな・・・
普段から存在感の無いやつだったが、居なくなると寂しいもんだ

414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 22:33:05 arSqbaoA
今週のファミ通にエストポリスの情報載ってるみたいだな
買いにいかないと

415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 22:38:43 DPd+y4lv
ハイデッカを初めてパーティに入れた時は
強すぎて笑った覚えがある
ガイより2割方与えるダメージ大きかったからな

今回はハイデッカの出番は少なくなるらしいね
レクサス・ティア・ハイデッカなどサブキャラの出番を減らして
人気の高い、メインの4人をより多く活躍させるらしい

416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:00:17 CEDgBfLt
レクサスはともかくティア・ハイデッカはメインに匹敵かそれ以上に人気あるんじゃね?
どういうことだよ・・

417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:18:39 NR147dMi
>>416
ティアは人気ってほどじゃないだろ
ハイデッカはあるけどネタ的にもな

418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:19:55 lYCi+V6L
てすと

419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:20:54 lYCi+V6L
やっと解除されたか
>>417
いや、結構人気あると思うけどな
というか>>415の話はマジなのか?
今週のファミ通にでも書いてあったのかね
ちょっと残念だわ・・・

420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:23:14 GrPfrYCA
せめてソース貼れと

421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:36:49 9PHVw5ri
最終決戦前には
ハイデッカを操作して魔軍を蹴散らすミッションを入れてくれ

422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:41:27 EkR+higX
虚空島での四狂神戦はガイVSガデス、アーティVSアモン、セレナVSエリーヌ、マキシムVSディオスのタイマンにしてくれ

423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:41:59 iOk45JML
そういや1のとき2のメンバーみんなはいったい何してんだろう
それが今回のシナリオの鍵を握りそうだな

424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:43:16 lYCi+V6L
ガイやアーティは1にも登場してただろ

425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:46:41 CEDgBfLt
マキシム・セレナ
死亡

ガイ
助言した後、寿命で死

アーティ
助言と弓もらう

じゃなかったっけ?



426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:48:02 ecojZbWO
なあ、アモンひょっとして
DS版だと情報隠さなきゃならない程かなりの重要キャラになってたりするんじゃね?

427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:48:47 93VpmDRl
>>417
個人で人気有るかどうかは知らんけど
ティアがらみが2でインパクトあるイベントではあった
売りがいわゆるふつーの娘、だから
キャラそのものより演出のおかげとも言えるけどね

428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 00:07:50 k5N9um8b
むしろ、セレナ要らねえ、絵がオバサン臭いし

429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 00:13:48 vHcKRBg2
ドラクエ9の青宝箱みて、なんか似てると思ったら
きっとかなり前からスクエニから出る予定だったのね

430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 00:19:00 EhRii91b
そらいくらDSでも着手してから3ヵ月後に出しますってこたないだろ

431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 00:21:47 SKeWhOb+
去年の8月から企画してたらしいしね

432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 00:22:37 jOJtX6Lw
てことはあのスパロ○の盗作騒ぎ時にはもう開発してたんだな

433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 00:38:36 H1ss2tbJ
やべえ!
今更だけど、「地上を救う者」がかっこよすぎるね!

434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 08:11:18 cbOOXYF9
面白かったような記憶だけはあるけど、どんなゲームかはほとんど覚えてないんだよな
1の前の話が2だったような

435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 08:14:40 SKeWhOb+
2は今やっても面白い
天外魔境2とエスト2は今でも楽しめる

436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 08:46:47 JV0bvDXg
2はダンジョンのパズルが秀逸

437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 09:28:39 WQpeksJ1
DS版、アクションRPGにするにしても
やっぱりタイミングゲーよりは謎解きメインにして欲しいな

438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 10:40:05 rI/nNIH2
>>437
これは同意だなあ

439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 12:11:05 qHUw3734
>>426
新キャラで声付きの男が出てきたら要注意かもなw
実はアモンさんでしたー!てな感じで
それならアモンの声優も公開出来ない理由にはなる

440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 12:18:15 +XMxdsUC
声優を使うと声で正体がバレんだな…
エリーヌだめぽ

441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 13:24:31 3INNf2H2
1リメイクってことはED前、自分の手でアレをやらなきゃいけないのか。
できる方が感情移入は出来るんだろうけど、ツライとこだな。

442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 13:29:08 XqU4MIcd
>>440
中の人がアレだしそれなりに演じ分けてくれると思うけどね

443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 14:45:24 XIIjMECI
ドラゴンクエストポリス

444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 14:57:40 uIpmccHN
インタビューの、ステップムーブを「捨ててまで」のところに
バカが考え無しに口挟むんじゃねーよボケが的な静かな怒りを感じた

445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 17:22:02 q0RlIiAa
アマゾン、漸く予約受付開始を知らせる「お知らせメール」受付開始…
発売日も価格も決まってるのに不思議!

446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:13:30 /zObR+Ui
公式にスパロボKラスボスステージの曲が公開されてる・・・
ちょとsYレならんしょこれは・・?晒すならスパロボに断ってやれよ。

447:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:14:00 SKeWhOb+
そうなんだすごいね

448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:19:46 ACP95kx1
>>446
ネタとしても寒杉だからとっとと回線切って氏ね
ガチなら割腹でもして塩生さんに詫び続けろ

449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:20:16 qH/BucZg
この感じだとカプセルモンスターはいないんだろうな・・・。

好きだったな、だいこんせんし。

450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:26:24 P1BPSsVz
>>446
何度聞いてもラストステージの曲ではないのだが。

451:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:33:31 gM8eJQ4T
いちいち触るなよアホ

452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:39:22 q0RlIiAa
アマゾン、予約受付開始!

453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:45:52 TfyimnUi
>>415
確かに2のハイデッカは強い。
その記憶があったから外伝をやった時は正直、お荷物が増えたと思った。

454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:51:13 hDaYPymQ
>>449
俺はサバヘッドが好きだった

455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 19:02:16 yAzhoE7E
今週のファミ通は情報あるのかな
アーティとハイデッカのデザインが気になる

456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 19:07:57 P1BPSsVz
ってか、今回みたいにキャラ能力=移動能力なゲームだと、
死にキャラが出てくると、正直辛いんではあるまいか?

457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 19:58:23 0KHGbEfI
安心しろ。モンハンみたくオトモカプモンとして背中を守ってくれる……かな?

458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 20:47:17 ACP95kx1
>>457
何か、原版の2よりも酷いホーリナ無双になりそうな気がするのは俺だけか?<オトモカプモン

459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 21:40:02 AvPTTCUN
ホーリナとサバヘッドが可愛い

460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 22:02:29 ZsEjNz3C
しかし何だかんだでゲーム雑誌のエストの取り上げようは思ってた以上に大きいな

461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 22:04:48 rNFOYOgl
ハイデッカは人気あるけどストーリー上は一番いらんキャラなんだよな
いてもいなくてもストーリーは成立する
不人気キャラ№1のレクサスですら、
天才科学者で1にも子孫が出てるって強みがあるし
ティアはセレナの恋敵だし

まあ、エスト2におけるジョーカー的存在だな
るろうに剣心の師匠みたいな感じ。強さ的に

462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 22:06:32 ZsEjNz3C
>るろうに剣心の師匠みたいな感じ。強さ的に
さすがにそこまで言うほど強くはないと・・・・思う・・・・

463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 22:17:51 9jkenImg
男塾でいえば
ハイデッカ  伊達
アーティー  雷電
ガイ     虎丸
レクサス   田沢
くらいだな

464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 22:19:10 wu+G2tdK
アモンは空気なんだけどストーリー上は一応重要キャラなんだよな
記憶には残らなくてもストーリーは成立する
四狂神N0.4のガデスですら、
初対戦激強で1でも同じ立ち回りしてるって強みがあるし
エリーヌはマキシムのストーカーだし

まあ、エスト2におけるジョーカー的存在だな
使うのしぶってて気がついたら終了してましたって感じ。結果的に


465:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 22:47:37 7z6/phrR
(・ω・`)スパロボのBGMパクるとか…マイナーゲーが調子に乗りすぎだろ…

466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:17:05 ACP95kx1
>>463
ちょwwwガイが虎丸は無いだろwwwwwwwww
月光かJ位のポジションじゃないか?<男塾で例えたガイ
後、レクサスは男塾を無事卒業して大成した田沢じゃね?

>>464
アモン絡みのイベントが、部下のイドゥラによる処女集めと精神の神殿での人妻エルフ殺し位しかインパクト強いのが無いからなぁ…
ぶっちゃけ、アモンが空気なのは直接的にアモンの強さを表現したイベントが皆無だった事じゃないかと思う

467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:19:24 gM8eJQ4T
アモンさん街破壊してなかったっけ

468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:21:03 XIIjMECI
SFCでRPGやってた人ならエストの名前知ってる人けっこういるんじゃないか?
PS世代は知らない人が多そうだけど

469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:24:34 /3oWfuN3
まあユーゲーでちょっと知られるようになったマグナブラバンや
FCのホワイトライオン伝説ほど無名じゃないね

470:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:27:34 ISKfNCLn
おおっ!懐かしいな!

いい感じに忘れたから買ってみるか。

471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:36:20 QjqPd3Vv
>>468
2発売当時かなりCMしてたよな
何回も見た記憶がある

472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:40:22 2rJ33ttn
実はアモンが改心して仲間に

473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 00:16:11 LsEYbDiQ
>>469
マグナブラバン懐かしいな
勇者の子孫とか特別な能力をまったく持ってない凡人の主人公が魔王倒して小さな幸せを掴むというストーリーが当時好きだったな
メガドラの日本テレネットのマイナーRPG港のトレイジアとか誰も知らないだろうな・・・

474:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 00:21:55 fCdRTji8
マグナって途中からいきなり魔法使いの女と恋愛展開になる奴だっけ

475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:25:56 KqxbSvIN
さっきコンビニで記事見てきたんだが、ティアがティアじゃなかった・・・
マキシムやセレナより酷ぇ、なんかメカ好きのちょいわがまま系っぽくアレンジされてた・・・

476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:30:45 LsEYbDiQ
マジで・・・
見た目が変わるのはもう承知してたから覚悟してたけど性格まで180度変更するのはさすがになぁ
というかもうそれ別人じゃねーか

477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:35:42 bVOvPE+M
久しぶりにプレイして今クリアしたぜ
プレイタイム14時間20分だったけど結構短いんだな
リメイクではボリュームも増えるんだろうか

478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:36:14 KqxbSvIN
ああなんかスマン、180度というか・・・
焼きもちの辺りが妙に変にアレンジされてる気がするというかだな

でも見た目にティアらしい要素が本気で皆無だったよ・・・青髪でもないしショートカットだし、ああどうしてこうなった


479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:37:09 5Gq25DTk
後で買いに行くわ


480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:37:47 ZqlC7tbz
ティアってたしか道具屋の娘さんの設定じゃなかったか
だとしたらプレイしてみたら味がでるような

481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:40:43 5Gq25DTk
今売ってるかな・・・?

482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:44:21 KqxbSvIN
なんだか鋼鉄の波動機だかなんだかを使えるらしい
リュックだかカバンだかから、変なメカが出て戦うだかなんだか・・・

見た目と性格にショックを受けてないようが霞んでしまったぜ・・・

483:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:45:35 LsEYbDiQ
やっぱりメカ娘って設定にされたのか・・・

484:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:45:47 ZqlC7tbz
>>482
ってことはダンジョン攻略の際の仕掛けをといたりする担当ってことか

485:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:47:04 i3YXrGmN
ファミ通か

486:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:47:23 8ZwhELmp
ルッカ?

487:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:48:09 KqxbSvIN
>>483
まさにそれ
単品で、ティアじゃなければ大好物なんだけど、なんかなあ・・・

>>484
仕掛け自体は色々あるっぽいが、先頭はやっぱりマキシムっぽかったような
デモムービーか何かに載ってたような、フックショットのキャプチャとかも載ってたよ

488:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:49:11 LsEYbDiQ
ますますTOVのリタに見えてしまうな
それかSO2の名前忘れたけど釘宮ボイスのメカ娘

489:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:50:17 9odZcng9
リメイクの際に原形を留めないキャラデザ変更でファン悶絶…ミンサガのシフみたいなもんか?
ミンサガはゲームとしては良作だったから救われてるけど

490:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 02:10:19 5Gq25DTk
そろそろ行くわ

491:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 03:36:41 5Gq25DTk
買ってきた
ティアが今風だな

492:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 03:39:37 5Gq25DTk
キングダムハーツに居ても違和感ないわw

493:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 03:52:22 5Gq25DTk
ティア
年齢:17
身長:158cm
武器:カバン内蔵型フックショット
波動器:鋼鉄の波動器
攻撃タイプ:テクニック型

494:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 05:03:53 mbO34X/8
波動機ってのは選ばれた人間以外にも使えるのか?
ティアは普通の人だろ

495:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 05:08:54 5Gq25DTk
>>494
いろいろといじってるのかもしれない

496:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 05:56:16 dFMz8jrH
>>493
やっぱり新ティアは鞄が武器なのか
ムービーでワイヤーがそれっぽいのから出てたもんな

497:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:03:04 YGiWn7eV
選ばれたティアなんてティアじゃない。普通の女の子が無理してがんばってるのがよかったのに(´・ω・`)

498:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:05:07 5Gq25DTk
今日発売のファミ通には
・ティアの情報
・パーセライト共和国の紹介
・ウェーブアーツ(仕掛けを解いたりする能力)

499:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:08:54 YGiWn7eV
ガチムチガイさんの情報が知りたかったのに(´・ω・`)
DS版唯一の楽しみはもうガイさんしか・・・。

500:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:10:52 5Gq25DTk
>>499
今日のには載ってなかった
来週か再来週のファミ通に来ると思う

501:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:15:55 QJvbe868
波動機は人間の持つ波動を増幅したり具現化するためのアイテムらしいから
ティアが選ばれた人になったわけじゃなさそう・・・
だがマキシムから身を引くイベントは大幅改編な悪寒・・・
むしろマキシムをお兄ちゃんとか呼び出さないか不安がよぎる

502:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:16:34 9lBL0kth
つーかマキシムよりだいぶ年下なのな

503:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:36:18 bBpJyxoP
あれだ、後世の人たちがマキシムの伝説を元に現代風解釈で書きなおした歴史小説みたいな感じだと思えば……

たとえるなら戦国時代→戦国BASARA

504:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:39:34 5Gq25DTk
>>503
うまい例えだな

505:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 09:08:56 Y+0DB4Bu
>>501
というか、フックショットがティアの固有アクションになってる現状だと、ティアPT離脱出来なくね?<結婚イベント云々

506:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 09:51:53 rmh5CoFC
レクサスが引き継ぐとか、
そういうダンジョンを無くすとか、方法はたくさんあったり。

良いか悪いかは別として。

507:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 09:55:35 x1OyH4d4
ティアはお荷物ってぐらい非力なパンピーじゃないと
選ばれし者同士惹かれ合うマキシムとセレナが生きない

508:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 11:24:56 xgSnn/ka
今日知ったんだけど、続編じゃなくてリメイクなのか?
スーファミであれだけ名作だから劣化するとしか思えない。



509:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 11:40:18 bUdMRc1G
ごちゃごちゃ言ってる人は買うのやめたほうがいいんじゃないの?
FF外伝聖剣伝説と、新約聖剣くらいの別モノだと割り切れなければ、
何かしら情報出るたびにぐちぐち不満もらすだけだと思うよ

510:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 11:50:34 rmh5CoFC
>>508
ネバランの宮田さん(エストの産みの親)は、リメイクじゃねーよ、と言っております。新作です。


で、ファミ通みたが、ルビー職人とか、カネアマール大先生(笑)が居たりとか。
あと、パーセライトの大統領がどう見ても悪役です、とか。

ティア以外にも見所満載です。ティアはなんだかゲーム画面よりキャライラストの方が良かったりとか。

511:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 11:52:29 Y+0DB4Bu
>>510
職人と金余るさんが続投って事は、おおぐもリストラは無くなったって考えて良さそうだなw
…その分大鯰リストラの危機がより高まったって事になるが…

512:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 11:59:51 5Gq25DTk
>>510
大統領は良い人だろw
見た目で人を判断するな

513:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 13:33:17 HWc2exLZ
ティア終わた
こんなのが泣いても感動しねーよ死ね

声優wが付いてるサブキャラ全員仲間入りとかありそう

514:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 13:39:14 5mFkkSyI
162→158に縮んだんだね。
スタオのプリシスにしか見えないわ。

515:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 13:42:29 5mFkkSyI
あと18→17歳になったのね。
若くなったな。

516:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 13:49:32 ut/TKASr
>>494
ってか、今回は「波動器の力を使って栄えてる世界」って設定なので、
割に普通に波動器はありふれてるものだと思われる。

517:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:11:21 bVOvPE+M
ファミ通見たけど
ティア「えへへー、やっぱり、あたしがいないとダメだねー」

見た目も違うし口調まで変わっとる、完全に別人だね

518:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:24:22 LsEYbDiQ
無印のティアは、マキシムを一人の男として対等に接しようとする幼馴染って感じだったが
リメイクのティアは、マキシムに憧れてる妹キャラって設定に見えるな
これでお兄ちゃん♪とか言い出したらもう別物だろうな・・・
こんな妹キャラにされたら、セレナとの三角関係とか最初からまったく勝負になんねーだろうし

519:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:25:47 486cofOt
デュアルブレードはあるんかな。

520:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:28:53 5Gq25DTk
>>519
あると思うよ
武器買えるみたいだし

521:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:36:13 ut/TKASr
>>518
とりあえず、「マキシムからは恋愛対象に見られてない」ってのは、旧作の時点から。

522:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:36:43 LsEYbDiQ
そういう問題じゃねーだろカス

523:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:41:35 vyjofGjc
新ティア気に入った!

524:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:43:03 5Gq25DTk
これは荒れるな

525:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:45:47 bVOvPE+M
デザイン自体は好きなんだけどね、ショートカット好きだし
ただこれがティアっていうのはちょっと複雑

526:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:46:15 LsEYbDiQ
まあ、もう諦めるしかないだろ
宮田さんがこう作ったんだから受け入れるしかない

527:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:46:35 +XM3dDkm
>>518
声が豊崎だし普通にありえそうで怖い
新ティアはウザキャラって感じだ

528:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:48:17 5mFkkSyI
新ティアのがスクエニらしくて好きだな。

529:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:55:01 5mFkkSyI
旧ティアのがウザキャラだと思ってたから新ティアはかなり気に入った!

530:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 15:07:25 nxAF5i66
まぁ俺もこれがティアってのは違和感があるけど、
でもまぁ実際プレイすると良キャラかもしれないし、とりあえず期待しとく
デザイン自体は好みだしw

531:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 15:44:54 f/WSJ2gM
>>497
激同
あの無理して無理してでも結局届かなくなる切なさ加減がいいというのに

まぁ新版もキャラ造形自体はそんな嫌いでもないし逆にどう料理してくれるのか楽しみにしよう

つーかあの台詞がなくなるかもってことはハイデッカの見せ場がひとつ減るってことか…?そっちの方がショックかもしれんw

532:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 16:56:58 ZCCPLEs4
セレナ20歳→21歳には誰も触れないんだな
まあ、俺もどうでもいいんだけど

533:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 17:17:01 5mFkkSyI
>>532
れげ板で漏れ言ったような。
マキシムもセレナも身長伸びたし。

534:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 17:20:53 dQtOw6qO
ティアの新設定からしてレクサス先生は仲間にならなさそうな気が……。

>>532
どうせ年齢増やすならもうちょい増やせばよかったのにな。魔法の人妻的に。


535:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 17:26:36 JAGdQhX+
止めて!これ以上セレナをババアにしないで!

536:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 17:31:30 mbO34X/8
>>534
ティアのアクションをレクサス先生が引き継ぐんじゃないの

537:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 18:01:45 /ENfEoR0
マキシム「ティアは妹みたいなやつ」
ってセリフがあるんだろうな


古市に来たらルンファク3の特典付きがあったから店員に聞いたら
サーセンwwwwこれもうねーわww だとさ氏ね

538:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 18:51:55 Bp78Yu0C
サンデルタンから仕入れた商品以外は、ティアが自作していたとすれば
発明処女でも違和感が無い!


539:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 18:54:25 Bp78Yu0C
発明少女ね ///


540:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 18:56:19 bVOvPE+M
おおなまずがリストラされたら、サンデルタンもついでにリストラされそうだ

541:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:01:13 QJvbe868
プリシスな新ティアはプリティアとすると
旧エストのティアはエスティアか

542:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:09:16 dsNI9ALp
プリティアがマキシムに「お店の主……。とか」なんて言ってアプローチするならそれはそれで

543:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:11:00 DK+Us9EP
「やべー、調子に乗ってティアを現代風にしたはいいが、武器フックにしたらこれ離脱させられなくね?」
「PVにもバリバリアクション見せてるし今更変更出来ねーよ。つか時間も金もないぞ」
「妹キャラにしておけば結婚後もPTに残っても自然じゃね?」
「「そ れ だ っ!!」」

みたいな会話がスクエニ内部で交わされた結果がこうなりました。鬼姑セレナ万歳

544:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:23:00 8ZwhELmp
ティアとセレナどちらと結婚するか選べますとかじゃねーだろうな・・・

545:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:26:39 QJvbe868
両方と結婚して妊娠するのがセレナならおけ

546:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:27:21 mbO34X/8
それじゃあ駄目だ!
ティアはどう考えてもヒロインに見えたのに
結局マキシムにも運命にも選ばれないところが素晴らしいのに!
選択制になったら、半分以上ティアに流れてしまう!!

…まあ、二週目とかならいいけど

547:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:44:02 SJtsR7UC
ガデス戦後、例のティア名イベントは妹キャラ化により以下のように変更になります予想

ティア「マキシム…あたし、もう要らない子なの?」
マキシム「そんな事はないぞティア。お前は俺の大事な妹分だ。ずっと一緒にいていいんだぞ?」」
ティア「わーい、ありがとーマキシム。大好きー(チュツ)」
マキシム「それでいいよなセレナ?」
セレナ「いいわけねぇだろこのクソ小娘。さっさと帰らないとそのフックに吊るしてカラスにつつかせんぞヴォケ
    (ええ、もちろんよ。あなたの妹なら私の妹も同然だわ)」
肺出っ化「お、おいセレナ?本音が前に出ちまってるぞ!?」

ああ……俺はもう駄目だ

548:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:45:26 tFvhqvL8
キャラデザがスクエニに毒されてるよ…

549:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:47:15 tFvhqvL8
また機械機械し過ぎなファンタジーになりそうな予感

550:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:54:46 gNZyH/ec
波動機とかいって強力な波動が蔓延してる世界っぽいが、波動探知機アーティ様が人里に降りたらどうなるの?
ビクンビクンするの?

551:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:57:14 Y+0DB4Bu
>>549
何を今更wwwwwそんな事はデモでメカメカしたエクセリオン号(※らしき飛空艇)が出てた時点で判り切ってた事ジャマイカwwwwwwwww

552:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:18:29 RleV6bCI
キャラデザは海外版よみ伝の人とかでよかったのにね
シーナとメルフィスなんかもろ好みだった
ミリカは……まあ、ちょっとアレだったけど

553:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:23:00 BHoSsMtB
よみ伝のメルフィス・ミリカ・ルビィ・2回目エリーヌは可愛かったよ。結構ツボに来てた


まあドット絵の話ですけどね

554:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:24:44 1b7wL8mO
今週のファミ通を見て飛んできた

外見が別人なのは全然かまわないが、あそこまでキャラ違うとティアとの共通点が無い訳だが
なんかここまで違うキャラにするんだったらティアじゃなくて普通に新キャラで良いじゃんと思った。

もし逆にセレナがはっちゃけて、ティアのキャラが元のまんまだったら
まさにこれなんてラノベ状態だったけど

555:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:43:45 rkCrWZGx
記事んとこに完全リメイクとか書いてあったんだが、随分話が違うなおい。

556:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:45:46 JAGdQhX+
宮田さんは新作といってる
スクエニとしてはリメイクだと思ってるんだろ
なんか噛み合ってないな

557:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:48:17 smw15GtI
A「キャラに世界観、現在公開された情報だけでも、随分変わってるよな」
B「ここまで変えるなら普通に新作でいいじゃん」
A「けどそれじゃタイトルで古参釣れないだろ」
B「だったらもっと忠実に再現しろよ」
A「前と同じこと繰り返してもつまらん」
B「普通に新作でいいじゃん」

558:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:52:59 mbO34X/8
俺が気になってることは一つ
このフォーマットで1がリメイクされたら
果たしてハイデッカの名前は英雄として歴史に残ってるんだろうか

559:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:56:05 i30jx6Fy
完全新規書き下ろしリメイクってとこだろう

560:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 21:13:44 idL7rtTz
当初の熱が冷めて来て冷静に物事を見つめていたら
なんだかちょっと前にも同じような事があった気がしてきたので手持ちのゲームを見てみた
そこに現れたのはリメイクされた『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と(ry』

・・・まさかな。まさか、そんな悲劇は繰り返されないよな?


561:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 21:16:57 JAGdQhX+
DSFEは結構良作じゃないか?
ゲーム内のキャラグラが酷いのと、外伝シナリオや追加キャラ出すのに仲間殺さないといけないのが微妙だったけど

562:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 21:23:09 Y+0DB4Bu
>>560-561
取り敢えず、FEDSに関しては>>561の言う通りそこまで言う程じゃないと思うがなぁ…
後、トムスとタイヤのハゲコンビに関しては寧ろ良改変じゃね?<FEDSの顔グラ

563:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 21:25:23 idL7rtTz
>外伝シナリオや追加キャラ出すのに仲間殺さないといけないのが微妙だったけど
FE=戦死者ゼロクリアーって基本じゃないか。つまり、仲間の半分を犠牲にしないと追加分を遊べないってのがもうふざけてる
旧作の魅力が何だったのか。スタッフはそれを考えなかったのだろうかと
特にこれはその後紋章の謎へ続いて行く作品なわけだから、安易な変更はやめてもらいたかったわけ
まあ、普通に楽しめたよって人も結構いたみたいだから、あくまで俺の個人的な感想って事でよろしく


564:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 21:37:02 Y+0DB4Bu
>>563
まぁ、楽しめたって俺の感想も個人的なもんなんだけどなw
取り敢えず、楽しめた俺としても新規仲間関連の仕様は流石に無ェよwwwと思ったが、サウンドの辻横さんの新境地とかの良要素で十二分に打ち消せてると俺は思ったって話ね
…そういやハゲコンビのタイヤを何故か極限まで鍛えてたっけな~

565:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 22:34:21 rkCrWZGx
>>560
確かにリメイクとしてアレはどうかと思ったが、エストに比べればカワイイもんだった。

566:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 23:03:44 C4VZrl+c
ハイデッカもあのピンク髪に変更な希ガス

567:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 23:11:52 L3bKj6bc
ハイデッカの為なら死ねる

568:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 23:57:15 7koad4OV
ファミ通見たところ
アイリスさんと一緒に冒険するっぽいな
本当に名前だけ共通の新作って感じだな

569:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 00:04:24 Bp78Yu0C
ガデス「貴様たちとは、また会うことになるだろう。 それまで、その女を大切にしておけ。」
アイリス「あ?お前その態度は何だ?」

570:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 00:25:06 aIwAvWaI
DS版ティアはハイデッカとくっつけられそうな悪寒

571:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 00:37:57 1ukO2pN6
ハイデッカとアーティのキャラデザが気になりすぎる

572:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 00:41:43 yCwwXc7i
トロッコ乗ってるムービーでハイデッカっぽい人はいたな

573:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 01:06:27 p/uiRyBD
トロッコといえばグランディア

574:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 01:45:52 BxuXcLca
トロッコ乗ってるのはジミーとトミーじゃないか?
マキシムとティアが追いかけてるように見える

575:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 02:06:15 GtYjbtj9
そう言えば結局ジェミーって誰?

576:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 02:33:37 WIv9vntk
多分アモンの変装だろう
つまりアモンは女神様

577:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 02:45:01 d5ZaHlA/
>>570
ぎゃーw

578:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 02:59:07 9MvMfm6n
URLリンク(img227.imagevenue.com)
URLリンク(img235.imagevenue.com)

ティアあまり可愛くないな。

579:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 03:05:10 +PvRFkEE
>>578
うわぁ・・・これは酷い
完全にウザキャラ担当か・・・
これでもうティアに思い残すことはないわ
俺のティアはSFC版で永遠に生きてることにする
口直しに今からおまけモードの古の洞窟でティアと二人で潜るか
あの仲間に選んだときのセリフがほんと健気で可愛いんだよなぁ・・・

580:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 03:05:51 WIv9vntk
モンスターはディフォルメっぽくて安心したわ

581:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 03:06:24 DXx1zfR1
>>570
お前は今のスクエニのよき理解者だな

582:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 03:08:52 WIv9vntk
これからは新規の人もくるだろうけど、ネガキャンレスばっかだと買う気も無くすなw
ネガキャンしたいだけの奴は何処かに別スレ立ててやれよ。

583:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 04:10:41 RKqOVlN4
同意

>>579とかアンチとか以前に気持ち悪すぎるだろ

584:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 04:26:12 DXx1zfR1
なんかティアの笑い顔が光浦靖子みたいなんだが…

585:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 04:30:10 DXx1zfR1
ああ~
しかし妙に気持が盛り上がってきた
俺買うわこれ
色んな意味で話題にはなると思う

586:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 04:33:25 hw0wHQDE
>>578
なんだこれ
直良死ねよ

587:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 04:39:30 DXx1zfR1
ティアの名前の意味はプレイヤーの涙を誘うということ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch