【DS】エストポリス Part2at HANDYGRPG
【DS】エストポリス Part2 - 暇つぶし2ch300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:06:30 zGP89dR4
タイトーって電車でGO!だっけ

301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:23:25 WnLa3rQJ
俺的にはパズルボブル

302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:28:00 t6JYzhFf
たけしの挑戦状はちがったっけ

303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:29:56 6GZcuVSn
元々倒産寸前だったのを拾い上げて再配分しただけ。
感謝されこそすれ、恨まれる筋合いは無いぞ。>タイトー解散

304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:32:18 rZJqXaTF
まあ、今回のエストみたく旧タイトーゲーも
そのうちスクエニから新作出る可能性もあるんじゃね?
見た目がスクエニゲーっぽくなるかもしれないけど

305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:33:13 VE0qTOI4
>>298
俺は持ち歩きたいからベタ移植希望。

・・・だったんだけどなぁ。

306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:33:32 T1pGrfxc
ぱっと思いつくので

影の伝説 サイキックフォース ダライアス たけしの挑戦状&風雲児
ダライアス 人生劇場、レイフォース

あたりかな


307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:35:16 T1pGrfxc
ダライアスが2つもwwwwww

308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:38:05 VE0qTOI4
>>306
おまえがダライアス好きなのはよく分かったw

309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:49:30 6GZcuVSn
>>306
わざとやったのかと思ったZE!w

310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:58:51 6GZcuVSn
ってか、STGだったら奇々怪界も忘れんな。元祖シューティング巫女。

311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 18:59:53 8CSLg0Xc
>>310
東方厨のせいで小夜ちゃん=霊夢のパクりという扱いになってるから困る

312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:02:13 AJLUFo7O
東方の話はやめるんだ
臭い連中が来るぞ

313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:08:16 56KJ/Mmw
ふと思ったが、直良デザイン嫌がってる人に「じゃあ野村とかどう?」って言ってみたら
どんな反応するだろうかと思った思った

314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:13:26 rZJqXaTF
マキシムがチャックまみれになってしまう!

315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:14:40 T1pGrfxc
そういや式神と奇々怪界の巫女は関係あるんだっけ?

316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:21:50 ZPWSoqAi
>>311
そんなこという阿呆がいるのか…
あさり先生が暴れそうだ

317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:25:07 8Eg3/kKk
おまいらさ、

レディストーカーを忘れてないか?
今こそこれをドラクエ4のあの三人でスピンオフできるチャンスなんだぜ?

318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:32:00 VE0qTOI4
>>313
その2人のどこが違うのか教えてくれ。
まずはそれからだ。

319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:32:36 kdiJQBMd
ちゃっくんがオマケについてきたら5台買ってもよい

320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:34:06 txtGXYNM
>>317
そうか、もともとあれっておてんば姫の予定だったんだっけか

321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:43:19 8Eg3/kKk
>>320
そうそう。
オカマクリフトより本物クリフトでアクションRPGやりたいのよ。
スクエニならやってくれるとひそかに期待。

322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 19:55:24 VSEELHDw
>>311
連中に「常識」と言う物を求める事自体がそもそもの間違いだと小一時間…(ry
少なくとも、連中に常識があったら今年の夏大祭での神主スペース周辺の大騒ぎは起こらなかった筈

>>313
元絵の改変が100%改変じゃなくなるだけじゃね?<野村

>>317
あぁ、そういやアレおてんば姫予定の流用だかなんだったっけ?<レディーストーカー

323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 20:08:19 6GZcuVSn
…っても、スクエニに奇々怪界出されたら、
今回の比ではない大惨事になることが予想されるが。

スクエニ厨、スクエニアンチ、東方厨、東方アンチ、通りがかりの煽り荒らしに野次馬までまるっと揃い、
ありとあらゆる大破壊が発生し、最終的にスクエニ隔離板が立つぐらいに、さ。

324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 20:26:16 mNTEAsVY
>>315
式神の小夜はアルファシステムだろ。
PSP2に出る。

325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 20:29:04 0M1o1iRm
2月まで我慢できないのでスーファミ引っ張り出してやってるけどやっぱりおもしれぇ
おおなまずになめてかかったら全滅しちまった\(^o^)/


326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 20:34:45 G4dNH5Zg
>>325
まぁたまに落とすひせきも半端じゃないしなw

327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 21:12:31 nhK7lHuF
>>304
見た目が小奇麗になったPULIRURAなんて見たくない

328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 21:15:15 Y3yUjXak
ハイデッカは鬼神のような強さにして欲しい
ガイは勿論、主人公のマキシムがかすむほどの強さで
バランスブレイカーでも構わないから

少数派かも知れんがエスト登場キャラの中で
ハイデッカが一番すきなんだ

329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 21:37:01 VE0qTOI4
>>325
俺も久々にやってるぜ。
驚くぐらい普通に面白いよなあ。
やっぱ俺はこれで十分だよ。

やっとセレナが仲間になったぜ。

330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 21:57:36 56KJ/Mmw
「・・・エストポリスだ。このゲームは、本当にエストポリスなんですね。」
「ああ・・・。だが、お前さんが知っているエストとは別のジャンルじゃ。」
「・・・いいんですよ。エストポリスが出てくれればそれでいい。」
「2Dじゃなくてもか?お前さんの想い出とは、今は別物なのだぞ」

「想い出は━━


          ━━また、作ればいいんですから。」

「2人で、何を話しているのですか?ゲームが売り切れちゃいますから早く予約して下さいね」
「さぁ、行きなされ。エストが待っておるぞ。」
「はい。」

331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 22:09:04 38tOn2QG
エストの終わりは完全ハッピーエンドじゃないんだよな

332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 22:20:24 56KJ/Mmw
よみ伝はハッピーじゃねーのか?

333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 22:26:07 38tOn2QG
>>332
書き方が悪かったスマソ
エストⅠの話

334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 22:46:22 Y3yUjXak
>驚くぐらい普通に面白いよなあ

メチャクチャ面白いのか
そこそこ面白いのか、よく分からん表現だ

335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 22:50:01 tW4vv8RL
よみ伝もリメイクしてくんねぇかな
クイーンウィップ装備のメルフィスさん素敵すぎ

336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 22:51:24 YKWjOGiT
>>321
呪文唱える時のあの声は忘れられん

337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:00:08 u3VljxWN
バトル2が良曲過ぎてそれだけでもやってて楽しいんだよな

338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:04:36 zwStskEq
>>337
バトル1
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:15:15 VE0qTOI4
>>334
スマン。
15年も前のゲームなのにって意味で、普通にって書いたんだ。
色々忘れてるせいもあってムチャクチャ面白いぜ。


340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:25:49 56KJ/Mmw
まあその気持ちは少しだけだが非常に良く分かる

341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:32:58 t6JYzhFf
オナラデザインだとルフィアたんとジュリナがどうなるか気になるので今すぐ1リメイクも発表汁

342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:35:18 Xq2Rkyx0
これWi-Fi通信やすれちがい通信の要素あるの?
うまくやれば面白くなりそうだな。

343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:35:49 cdoXQc7/
アグロス空気

344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:37:09 0M1o1iRm
アグロス
ラックブレード
ミス連発

345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/29 23:49:17 56KJ/Mmw
そういや1のパーティ編成って主人公、ルフィア、ジュリナ、Aボタンだっけか

346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:02:03 481s5rMU
「地上を救うもの」があるって事は
あのクライマックスの名シーンもあるって事だよな?

あのエンディングは哀しすぎるので
今度はマキシムもセレナも生還させて欲しい・・

347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:05:47 pTdm2RYS
生還とかクソエンドまじやめて

348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:06:14 oE6V0jOA
……馬鹿な!

349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:07:24 uupHD71U
合理性のある生還ならばいいが
できるだけそういう安易なエンドはしないでほしいな

350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:08:42 m8BV5gSO
あれは生還しないからいいんじゃないか
生還するなら2週目の特典扱いくらいでいい

351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:14:11 FL6v0FUB
俺はハッピーエンド至上主義だから主人公とヒロインには生きて欲しいけど、エスト2の場合は死んだままのほうがいいと思うな
というかセレナ好きじゃないからどうでもいいってのもあるけど
もし死ぬのがティアだったら断固反対してただろうな

352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:16:48 fMFoEkUB
エスト2の場合は、1のOPで堂々とネタバレやってたからなぁ

353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 00:44:03 X5byH3+c
クリア後にオリジナル版が遊べるようになる
絶対にないだろうな


354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 01:13:47 CFObT+a6
>>353
それが実装されたらエスト専用機として新たにDSもう1台買ってもいい。

355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 01:15:56 oQzMAwZ9
VCで1、2を売るためにニンテンと組んでんじゃないの?

356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 01:23:07 wtFbW2TI
2のラストは1でオチが割れてるのにどうするのかとは思ったな
ラストバトルの後にマキシム一人で走り回るもんだから、ちょっとだけ「あれ?これはもしや?」ってw
結局運命は変わらなかったけど。でもあのエンディングは下手にいじれないよなあ

357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 02:32:42 5Fy2MSvY
>>328
俺だってそうさ!

358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 02:43:04 ZZ7DQQPh
ハイデッカ・ティア・アーティ・セレナ・ガイ・マキシム・レクサスの順に人気があると思う

359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 02:45:49 fMFoEkUB
レクサス好きだったけどなぁ

360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 03:23:30 x6GH480c
もともとはセレナが一番好きだったけどDS版は多分ガイが一番になりそうだ。
あのガチムチ具合はたまらん(*´д`*)

361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 03:40:36 lShyjYFS
>>346
虚空島に居るじいさんがマキシムだろ?

362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 03:42:45 ZZ7DQQPh
実はハイデッカなんじゃね?

363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 08:27:10 PBhtoIm/
>>335
ガデスさんなんてハイボムでおk

364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 11:30:12 ciau+SGn
普通に生還されるとげんなりなので、
なんか「未来で大事件が起こったので、手伝いに来てくれ。ただし帰ってこれる可能性は限りなく無い」って感じで、
第一次虚空島時代から存在が消える系はおk

365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 11:37:02 Rw5ohz3F
ヘビーだぜ

366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 11:45:42 zO3/FB2n
なにそのマザー

367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 11:49:27 ciau+SGn
流石に、感動のために死ね、というのは酷だし、それはそれで面白みがないしさ。

368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 14:15:52 dGV7qgTi
アマゾン、中々予約開始しないなあ

369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 15:29:14 CQA2C3Py
発売日は分かってるしゲーム屋で予約したぜ
今週アーティ情報来ねえかな

370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 17:22:37 pl40pPD3
ガイがウド鈴木になったから
メガネかけてちびっこいアーティに

371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 18:14:53 EGoSkb0W
復刻版サントラの塩生3部作購入カキコ

やべえな。場所によったらなんであんなに高くなってんだ。とりあえず定価よりちょっと安めにゲット出来たが。
まあエストはDS版サントラ出そうだが、それでも塩たんのアレンジ未収録になりそうだし
タイミング的には良かったかな

372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 19:05:44 EGoSkb0W
今更なんだけど、PVのボス戦デカ鎧ってガデスっぽいな

373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 20:01:16 BZYIBVwg
>>371
復刻版サントラはまだ尼で普通に売ってるよ

374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 21:29:10 dNgR8WgD
>>371
バトル3、カオス、青の地平にのアレンジ版超良いよな

375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 21:31:24 5Fy2MSvY
ところでこれちゃんと四人パーティーなのか?
操作キャラ以外の奴は何をやってるんだ?
ちゃんと俺のハイデッカは仲間になるのか

376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 21:35:43 x6GH480c
どうせアクションでやるんならテイルズやスタオーみたいにして欲しかった。
あれならまだ仲間の存在確認できるし。

普通にフィールド上で敵と戦うんならキャラを入れ替えつつ常に一人でやってくのかな・・・?

377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 21:39:08 CFObT+a6
>>371
ただの便乗商売じゃまいか?
普通に尼で買えるんだけどなあ。

378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 21:48:05 EGoSkb0W
いや、エストのサントラは尼で買えるんだけど、他2本が。
特にエナブレがあれだったな

379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 22:06:30 CFObT+a6
>>378
ああ、3部作ってそういうことか。

380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 22:24:06 /iSxc1dN
エスト発売に興奮しすぎて思わず先にDSiLL衝動買いしてしまったんだが
発売日までしのげるようなRPG教えてくれ


381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 22:26:09 2k7Nfsbh
サガ2

382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 22:32:40 EGoSkb0W
The・ガッツ

383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 22:37:22 G3GB7FQk
光の4戦死

384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 22:54:22 xSk2TwO/
生命の楔

385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 23:07:08 ihSBqsZ6
普通に考えれば、ネバラン繋がりでル-ンファクトリー3。(RPGかは微妙)
リメイク繋がりならサガ2。
個人的にはワゴンに入っているであろうブレイザードライブ。

386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 23:11:14 +GI4dScd
せめて聖剣2みたいな感じならパーティーで戦ってる感があるのだが…

387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 23:14:06 MHp30fw8
スクエニのアクションRPGでDSだと、FFCCシリーズみたいなもんなんかな

388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 23:38:29 5Fy2MSvY
作ってるのがネバランなんだからスクエニ製と比べても意味ないだろ

389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/30 23:59:36 1VhPqty0
ガイがゴリラみたいになったけど妹や彼女もゴリラみたいになってるのかね

390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 00:06:46 zO3/FB2n
なんでだよ

391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 00:08:09 TVwVMaf6
それでもハイデッカの方が強いんだよな、ガイより
同じ完全戦闘タイプで魔法使えないのに


392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 00:11:22 cFvq5dvw
スパロボKのBGMが流れてて吹いた!

393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 00:12:13 jkkqI/QD
ハイデッカはデッドエンドフラッシュが強すぎるってのもあるが、
バランス的にはガイの方が上。ただ、ガイとハイデッカ両方に求められてるのは
完全に通常武器攻撃だから(IPは省く)、結果STR特化してるハイデッカの方が
強いと感じてもしょうがない、というかハイデッカの方が強い

394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 00:38:10 9PHVw5ri
ハイデッカは完全に人間を超えている

395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 01:25:46 qsejNQ6X
今何周目かの2をクリアしたんだが、やっぱ最後の戦いでハイデッカ入れたかったな。
なあ、ガイにアーティ。

396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 01:39:12 DNFTwLTQ
>>389 ゴリラガイ(*´Д`)ハァハァ
ガチムチイケメンでデブ専にとってはストレートすぎて抱きしめたい
愛すべきキャラへと進化したんだ(*´Д`)ハァハァ

マキシムやセレナ、ティアとかはオリジナルが好きだったけど
ガイのオリジナルはちょっと渋すぎでキャラに合ってない気がしてたから
あんなにかわいいデザインにしてくれて物凄く嬉しかった。

>>395 ハイデッカが最終パーティーに入らず一人魔物軍団と戦うのは
逆に印象的でよかった気がするけどな。

397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 01:50:37 EkR+higX
マキシムって火系の魔法使えないのに火の波動器ってなんか違和感あるな

398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 01:54:29 DNFTwLTQ
髪の色が赤
主人公は赤
火は仕掛けに使いやすい

とかのもろもろの理由で安直に決めたんじゃないの?
むしろ火の魔法も使えるようになってるだろうなwww

399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 02:58:48 pmW1b9P9
火系の魔法は使えないから火の波動器とかか?

オナラが火描きたかっただけじゃねーの?
素直にファイアーダガー持っとけよと。

400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 04:04:07 Ra4ZN27N
真のエストポリスぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 04:19:22 9PHVw5ri
ってかこのシステムにそもそも魔法はあるのか?

402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 05:58:34 j8wWsDVQ
無いんじゃないすか?
まぁコンボwだし雪女も女神もなし。

403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 06:36:58 SS02fP2E
そーいあ自分以外の味方への回復魔法どう使うんだろ

404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 08:53:22 mUgr0iCN
>>391
この人はデッカーソード要員だろ、いにしえのぬし対策で

405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 10:03:14 0UlrDPnR
>>404
主な役割はそうなんだが、ガイと比較すると微妙にステが違ってたんじゃなかったっけか?<ハイデッカ
確か、HPは微妙にハイデッカの方が高かった様な記憶がするんだが…

406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 10:05:36 4b4xBSTh
オールバックじゃないマキシムなんてマキシムじゃねぇw
あれじゃイメチェンしたアドル・クリスティンだぜ

407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 10:18:25 9tTvNxCk
いや、確かに>>393も書いてるがHPやSTRなど、戦士系としてのキーパラメータはハイデッカ>ガイだった

408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 11:15:38 9JOEnXae
開発がネバランだから期待はしているが!
音楽担当してた人が参戦してないっぽいし
ネバランのポリゴンは未知の領域…
後ろにスクエニが付いてると考えると怖い物がある

409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 12:05:38 EimdWrrl
〉ネバランのポリゴンは未知の領域
えっ?

410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 16:46:08 OAGQa1S6
>>342
カプモンがすれ違いで特殊成長ですね
自分でも意味がわかりません

411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 16:48:55 DNFTwLTQ
DQレベルの売り上げだからすれ違いも楽しめたけどエストですれ違いは無理でしょ。
WIFIならともかく。つかDQでもDQ5だとすれ違い全然出来なかったし。

412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 16:48:56 SxlMGo/1
>>409
スネオ・イクサはポリゴンオンリーなのにな。

413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 22:25:27 fatz/DJB
アモンどうなるんだろうな・・・
普段から存在感の無いやつだったが、居なくなると寂しいもんだ

414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 22:33:05 arSqbaoA
今週のファミ通にエストポリスの情報載ってるみたいだな
買いにいかないと

415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 22:38:43 DPd+y4lv
ハイデッカを初めてパーティに入れた時は
強すぎて笑った覚えがある
ガイより2割方与えるダメージ大きかったからな

今回はハイデッカの出番は少なくなるらしいね
レクサス・ティア・ハイデッカなどサブキャラの出番を減らして
人気の高い、メインの4人をより多く活躍させるらしい

416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:00:17 CEDgBfLt
レクサスはともかくティア・ハイデッカはメインに匹敵かそれ以上に人気あるんじゃね?
どういうことだよ・・

417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:18:39 NR147dMi
>>416
ティアは人気ってほどじゃないだろ
ハイデッカはあるけどネタ的にもな

418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:19:55 lYCi+V6L
てすと

419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:20:54 lYCi+V6L
やっと解除されたか
>>417
いや、結構人気あると思うけどな
というか>>415の話はマジなのか?
今週のファミ通にでも書いてあったのかね
ちょっと残念だわ・・・

420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:23:14 GrPfrYCA
せめてソース貼れと

421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:36:49 9PHVw5ri
最終決戦前には
ハイデッカを操作して魔軍を蹴散らすミッションを入れてくれ

422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:41:27 EkR+higX
虚空島での四狂神戦はガイVSガデス、アーティVSアモン、セレナVSエリーヌ、マキシムVSディオスのタイマンにしてくれ

423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:41:59 iOk45JML
そういや1のとき2のメンバーみんなはいったい何してんだろう
それが今回のシナリオの鍵を握りそうだな

424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:43:16 lYCi+V6L
ガイやアーティは1にも登場してただろ

425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:46:41 CEDgBfLt
マキシム・セレナ
死亡

ガイ
助言した後、寿命で死

アーティ
助言と弓もらう

じゃなかったっけ?



426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:48:02 ecojZbWO
なあ、アモンひょっとして
DS版だと情報隠さなきゃならない程かなりの重要キャラになってたりするんじゃね?

427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/01 23:48:47 93VpmDRl
>>417
個人で人気有るかどうかは知らんけど
ティアがらみが2でインパクトあるイベントではあった
売りがいわゆるふつーの娘、だから
キャラそのものより演出のおかげとも言えるけどね

428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 00:07:50 k5N9um8b
むしろ、セレナ要らねえ、絵がオバサン臭いし

429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 00:13:48 vHcKRBg2
ドラクエ9の青宝箱みて、なんか似てると思ったら
きっとかなり前からスクエニから出る予定だったのね

430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 00:19:00 EhRii91b
そらいくらDSでも着手してから3ヵ月後に出しますってこたないだろ

431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 00:21:47 SKeWhOb+
去年の8月から企画してたらしいしね

432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 00:22:37 jOJtX6Lw
てことはあのスパロ○の盗作騒ぎ時にはもう開発してたんだな

433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 00:38:36 H1ss2tbJ
やべえ!
今更だけど、「地上を救う者」がかっこよすぎるね!

434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 08:11:18 cbOOXYF9
面白かったような記憶だけはあるけど、どんなゲームかはほとんど覚えてないんだよな
1の前の話が2だったような

435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 08:14:40 SKeWhOb+
2は今やっても面白い
天外魔境2とエスト2は今でも楽しめる

436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 08:46:47 JV0bvDXg
2はダンジョンのパズルが秀逸

437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 09:28:39 WQpeksJ1
DS版、アクションRPGにするにしても
やっぱりタイミングゲーよりは謎解きメインにして欲しいな

438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 10:40:05 rI/nNIH2
>>437
これは同意だなあ

439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 12:11:05 qHUw3734
>>426
新キャラで声付きの男が出てきたら要注意かもなw
実はアモンさんでしたー!てな感じで
それならアモンの声優も公開出来ない理由にはなる

440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 12:18:15 +XMxdsUC
声優を使うと声で正体がバレんだな…
エリーヌだめぽ

441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 13:24:31 3INNf2H2
1リメイクってことはED前、自分の手でアレをやらなきゃいけないのか。
できる方が感情移入は出来るんだろうけど、ツライとこだな。

442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 13:29:08 XqU4MIcd
>>440
中の人がアレだしそれなりに演じ分けてくれると思うけどね

443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 14:45:24 XIIjMECI
ドラゴンクエストポリス

444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 14:57:40 uIpmccHN
インタビューの、ステップムーブを「捨ててまで」のところに
バカが考え無しに口挟むんじゃねーよボケが的な静かな怒りを感じた

445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 17:22:02 q0RlIiAa
アマゾン、漸く予約受付開始を知らせる「お知らせメール」受付開始…
発売日も価格も決まってるのに不思議!

446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:13:30 /zObR+Ui
公式にスパロボKラスボスステージの曲が公開されてる・・・
ちょとsYレならんしょこれは・・?晒すならスパロボに断ってやれよ。

447:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:14:00 SKeWhOb+
そうなんだすごいね

448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:19:46 ACP95kx1
>>446
ネタとしても寒杉だからとっとと回線切って氏ね
ガチなら割腹でもして塩生さんに詫び続けろ

449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:20:16 qH/BucZg
この感じだとカプセルモンスターはいないんだろうな・・・。

好きだったな、だいこんせんし。

450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:26:24 P1BPSsVz
>>446
何度聞いてもラストステージの曲ではないのだが。

451:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:33:31 gM8eJQ4T
いちいち触るなよアホ

452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:39:22 q0RlIiAa
アマゾン、予約受付開始!

453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:45:52 TfyimnUi
>>415
確かに2のハイデッカは強い。
その記憶があったから外伝をやった時は正直、お荷物が増えたと思った。

454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 18:51:13 hDaYPymQ
>>449
俺はサバヘッドが好きだった

455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 19:02:16 yAzhoE7E
今週のファミ通は情報あるのかな
アーティとハイデッカのデザインが気になる

456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 19:07:57 P1BPSsVz
ってか、今回みたいにキャラ能力=移動能力なゲームだと、
死にキャラが出てくると、正直辛いんではあるまいか?

457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 19:58:23 0KHGbEfI
安心しろ。モンハンみたくオトモカプモンとして背中を守ってくれる……かな?

458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 20:47:17 ACP95kx1
>>457
何か、原版の2よりも酷いホーリナ無双になりそうな気がするのは俺だけか?<オトモカプモン

459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 21:40:02 AvPTTCUN
ホーリナとサバヘッドが可愛い

460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 22:02:29 ZsEjNz3C
しかし何だかんだでゲーム雑誌のエストの取り上げようは思ってた以上に大きいな

461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 22:04:48 rNFOYOgl
ハイデッカは人気あるけどストーリー上は一番いらんキャラなんだよな
いてもいなくてもストーリーは成立する
不人気キャラ№1のレクサスですら、
天才科学者で1にも子孫が出てるって強みがあるし
ティアはセレナの恋敵だし

まあ、エスト2におけるジョーカー的存在だな
るろうに剣心の師匠みたいな感じ。強さ的に

462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 22:06:32 ZsEjNz3C
>るろうに剣心の師匠みたいな感じ。強さ的に
さすがにそこまで言うほど強くはないと・・・・思う・・・・

463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 22:17:51 9jkenImg
男塾でいえば
ハイデッカ  伊達
アーティー  雷電
ガイ     虎丸
レクサス   田沢
くらいだな

464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 22:19:10 wu+G2tdK
アモンは空気なんだけどストーリー上は一応重要キャラなんだよな
記憶には残らなくてもストーリーは成立する
四狂神N0.4のガデスですら、
初対戦激強で1でも同じ立ち回りしてるって強みがあるし
エリーヌはマキシムのストーカーだし

まあ、エスト2におけるジョーカー的存在だな
使うのしぶってて気がついたら終了してましたって感じ。結果的に


465:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 22:47:37 7z6/phrR
(・ω・`)スパロボのBGMパクるとか…マイナーゲーが調子に乗りすぎだろ…

466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:17:05 ACP95kx1
>>463
ちょwwwガイが虎丸は無いだろwwwwwwwww
月光かJ位のポジションじゃないか?<男塾で例えたガイ
後、レクサスは男塾を無事卒業して大成した田沢じゃね?

>>464
アモン絡みのイベントが、部下のイドゥラによる処女集めと精神の神殿での人妻エルフ殺し位しかインパクト強いのが無いからなぁ…
ぶっちゃけ、アモンが空気なのは直接的にアモンの強さを表現したイベントが皆無だった事じゃないかと思う

467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:19:24 gM8eJQ4T
アモンさん街破壊してなかったっけ

468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:21:03 XIIjMECI
SFCでRPGやってた人ならエストの名前知ってる人けっこういるんじゃないか?
PS世代は知らない人が多そうだけど

469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:24:34 /3oWfuN3
まあユーゲーでちょっと知られるようになったマグナブラバンや
FCのホワイトライオン伝説ほど無名じゃないね

470:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:27:34 ISKfNCLn
おおっ!懐かしいな!

いい感じに忘れたから買ってみるか。

471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:36:20 QjqPd3Vv
>>468
2発売当時かなりCMしてたよな
何回も見た記憶がある

472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/02 23:40:22 2rJ33ttn
実はアモンが改心して仲間に

473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 00:16:11 LsEYbDiQ
>>469
マグナブラバン懐かしいな
勇者の子孫とか特別な能力をまったく持ってない凡人の主人公が魔王倒して小さな幸せを掴むというストーリーが当時好きだったな
メガドラの日本テレネットのマイナーRPG港のトレイジアとか誰も知らないだろうな・・・

474:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 00:21:55 fCdRTji8
マグナって途中からいきなり魔法使いの女と恋愛展開になる奴だっけ

475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:25:56 KqxbSvIN
さっきコンビニで記事見てきたんだが、ティアがティアじゃなかった・・・
マキシムやセレナより酷ぇ、なんかメカ好きのちょいわがまま系っぽくアレンジされてた・・・

476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:30:45 LsEYbDiQ
マジで・・・
見た目が変わるのはもう承知してたから覚悟してたけど性格まで180度変更するのはさすがになぁ
というかもうそれ別人じゃねーか

477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:35:42 bVOvPE+M
久しぶりにプレイして今クリアしたぜ
プレイタイム14時間20分だったけど結構短いんだな
リメイクではボリュームも増えるんだろうか

478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:36:14 KqxbSvIN
ああなんかスマン、180度というか・・・
焼きもちの辺りが妙に変にアレンジされてる気がするというかだな

でも見た目にティアらしい要素が本気で皆無だったよ・・・青髪でもないしショートカットだし、ああどうしてこうなった


479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:37:09 5Gq25DTk
後で買いに行くわ


480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:37:47 ZqlC7tbz
ティアってたしか道具屋の娘さんの設定じゃなかったか
だとしたらプレイしてみたら味がでるような

481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:40:43 5Gq25DTk
今売ってるかな・・・?

482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:44:21 KqxbSvIN
なんだか鋼鉄の波動機だかなんだかを使えるらしい
リュックだかカバンだかから、変なメカが出て戦うだかなんだか・・・

見た目と性格にショックを受けてないようが霞んでしまったぜ・・・

483:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:45:35 LsEYbDiQ
やっぱりメカ娘って設定にされたのか・・・

484:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:45:47 ZqlC7tbz
>>482
ってことはダンジョン攻略の際の仕掛けをといたりする担当ってことか

485:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:47:04 i3YXrGmN
ファミ通か

486:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:47:23 8ZwhELmp
ルッカ?

487:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:48:09 KqxbSvIN
>>483
まさにそれ
単品で、ティアじゃなければ大好物なんだけど、なんかなあ・・・

>>484
仕掛け自体は色々あるっぽいが、先頭はやっぱりマキシムっぽかったような
デモムービーか何かに載ってたような、フックショットのキャプチャとかも載ってたよ

488:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:49:11 LsEYbDiQ
ますますTOVのリタに見えてしまうな
それかSO2の名前忘れたけど釘宮ボイスのメカ娘

489:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 01:50:17 9odZcng9
リメイクの際に原形を留めないキャラデザ変更でファン悶絶…ミンサガのシフみたいなもんか?
ミンサガはゲームとしては良作だったから救われてるけど

490:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 02:10:19 5Gq25DTk
そろそろ行くわ

491:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 03:36:41 5Gq25DTk
買ってきた
ティアが今風だな

492:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 03:39:37 5Gq25DTk
キングダムハーツに居ても違和感ないわw

493:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 03:52:22 5Gq25DTk
ティア
年齢:17
身長:158cm
武器:カバン内蔵型フックショット
波動器:鋼鉄の波動器
攻撃タイプ:テクニック型

494:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 05:03:53 mbO34X/8
波動機ってのは選ばれた人間以外にも使えるのか?
ティアは普通の人だろ

495:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 05:08:54 5Gq25DTk
>>494
いろいろといじってるのかもしれない

496:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 05:56:16 dFMz8jrH
>>493
やっぱり新ティアは鞄が武器なのか
ムービーでワイヤーがそれっぽいのから出てたもんな

497:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:03:04 YGiWn7eV
選ばれたティアなんてティアじゃない。普通の女の子が無理してがんばってるのがよかったのに(´・ω・`)

498:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:05:07 5Gq25DTk
今日発売のファミ通には
・ティアの情報
・パーセライト共和国の紹介
・ウェーブアーツ(仕掛けを解いたりする能力)

499:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:08:54 YGiWn7eV
ガチムチガイさんの情報が知りたかったのに(´・ω・`)
DS版唯一の楽しみはもうガイさんしか・・・。

500:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:10:52 5Gq25DTk
>>499
今日のには載ってなかった
来週か再来週のファミ通に来ると思う

501:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:15:55 QJvbe868
波動機は人間の持つ波動を増幅したり具現化するためのアイテムらしいから
ティアが選ばれた人になったわけじゃなさそう・・・
だがマキシムから身を引くイベントは大幅改編な悪寒・・・
むしろマキシムをお兄ちゃんとか呼び出さないか不安がよぎる

502:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:16:34 9lBL0kth
つーかマキシムよりだいぶ年下なのな

503:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:36:18 bBpJyxoP
あれだ、後世の人たちがマキシムの伝説を元に現代風解釈で書きなおした歴史小説みたいな感じだと思えば……

たとえるなら戦国時代→戦国BASARA

504:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 06:39:34 5Gq25DTk
>>503
うまい例えだな

505:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 09:08:56 Y+0DB4Bu
>>501
というか、フックショットがティアの固有アクションになってる現状だと、ティアPT離脱出来なくね?<結婚イベント云々

506:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 09:51:53 rmh5CoFC
レクサスが引き継ぐとか、
そういうダンジョンを無くすとか、方法はたくさんあったり。

良いか悪いかは別として。

507:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 09:55:35 x1OyH4d4
ティアはお荷物ってぐらい非力なパンピーじゃないと
選ばれし者同士惹かれ合うマキシムとセレナが生きない

508:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 11:24:56 xgSnn/ka
今日知ったんだけど、続編じゃなくてリメイクなのか?
スーファミであれだけ名作だから劣化するとしか思えない。



509:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 11:40:18 bUdMRc1G
ごちゃごちゃ言ってる人は買うのやめたほうがいいんじゃないの?
FF外伝聖剣伝説と、新約聖剣くらいの別モノだと割り切れなければ、
何かしら情報出るたびにぐちぐち不満もらすだけだと思うよ

510:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 11:50:34 rmh5CoFC
>>508
ネバランの宮田さん(エストの産みの親)は、リメイクじゃねーよ、と言っております。新作です。


で、ファミ通みたが、ルビー職人とか、カネアマール大先生(笑)が居たりとか。
あと、パーセライトの大統領がどう見ても悪役です、とか。

ティア以外にも見所満載です。ティアはなんだかゲーム画面よりキャライラストの方が良かったりとか。

511:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 11:52:29 Y+0DB4Bu
>>510
職人と金余るさんが続投って事は、おおぐもリストラは無くなったって考えて良さそうだなw
…その分大鯰リストラの危機がより高まったって事になるが…

512:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 11:59:51 5Gq25DTk
>>510
大統領は良い人だろw
見た目で人を判断するな

513:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 13:33:17 HWc2exLZ
ティア終わた
こんなのが泣いても感動しねーよ死ね

声優wが付いてるサブキャラ全員仲間入りとかありそう

514:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 13:39:14 5mFkkSyI
162→158に縮んだんだね。
スタオのプリシスにしか見えないわ。

515:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 13:42:29 5mFkkSyI
あと18→17歳になったのね。
若くなったな。

516:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 13:49:32 ut/TKASr
>>494
ってか、今回は「波動器の力を使って栄えてる世界」って設定なので、
割に普通に波動器はありふれてるものだと思われる。

517:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:11:21 bVOvPE+M
ファミ通見たけど
ティア「えへへー、やっぱり、あたしがいないとダメだねー」

見た目も違うし口調まで変わっとる、完全に別人だね

518:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:24:22 LsEYbDiQ
無印のティアは、マキシムを一人の男として対等に接しようとする幼馴染って感じだったが
リメイクのティアは、マキシムに憧れてる妹キャラって設定に見えるな
これでお兄ちゃん♪とか言い出したらもう別物だろうな・・・
こんな妹キャラにされたら、セレナとの三角関係とか最初からまったく勝負になんねーだろうし

519:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:25:47 486cofOt
デュアルブレードはあるんかな。

520:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:28:53 5Gq25DTk
>>519
あると思うよ
武器買えるみたいだし

521:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:36:13 ut/TKASr
>>518
とりあえず、「マキシムからは恋愛対象に見られてない」ってのは、旧作の時点から。

522:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:36:43 LsEYbDiQ
そういう問題じゃねーだろカス

523:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:41:35 vyjofGjc
新ティア気に入った!

524:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:43:03 5Gq25DTk
これは荒れるな

525:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:45:47 bVOvPE+M
デザイン自体は好きなんだけどね、ショートカット好きだし
ただこれがティアっていうのはちょっと複雑

526:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:46:15 LsEYbDiQ
まあ、もう諦めるしかないだろ
宮田さんがこう作ったんだから受け入れるしかない

527:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:46:35 +XM3dDkm
>>518
声が豊崎だし普通にありえそうで怖い
新ティアはウザキャラって感じだ

528:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:48:17 5mFkkSyI
新ティアのがスクエニらしくて好きだな。

529:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 14:55:01 5mFkkSyI
旧ティアのがウザキャラだと思ってたから新ティアはかなり気に入った!

530:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 15:07:25 nxAF5i66
まぁ俺もこれがティアってのは違和感があるけど、
でもまぁ実際プレイすると良キャラかもしれないし、とりあえず期待しとく
デザイン自体は好みだしw

531:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 15:44:54 f/WSJ2gM
>>497
激同
あの無理して無理してでも結局届かなくなる切なさ加減がいいというのに

まぁ新版もキャラ造形自体はそんな嫌いでもないし逆にどう料理してくれるのか楽しみにしよう

つーかあの台詞がなくなるかもってことはハイデッカの見せ場がひとつ減るってことか…?そっちの方がショックかもしれんw

532:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 16:56:58 ZCCPLEs4
セレナ20歳→21歳には誰も触れないんだな
まあ、俺もどうでもいいんだけど

533:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 17:17:01 5mFkkSyI
>>532
れげ板で漏れ言ったような。
マキシムもセレナも身長伸びたし。

534:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 17:20:53 dQtOw6qO
ティアの新設定からしてレクサス先生は仲間にならなさそうな気が……。

>>532
どうせ年齢増やすならもうちょい増やせばよかったのにな。魔法の人妻的に。


535:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 17:26:36 JAGdQhX+
止めて!これ以上セレナをババアにしないで!

536:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 17:31:30 mbO34X/8
>>534
ティアのアクションをレクサス先生が引き継ぐんじゃないの

537:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 18:01:45 /ENfEoR0
マキシム「ティアは妹みたいなやつ」
ってセリフがあるんだろうな


古市に来たらルンファク3の特典付きがあったから店員に聞いたら
サーセンwwwwこれもうねーわww だとさ氏ね

538:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 18:51:55 Bp78Yu0C
サンデルタンから仕入れた商品以外は、ティアが自作していたとすれば
発明処女でも違和感が無い!


539:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 18:54:25 Bp78Yu0C
発明少女ね ///


540:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 18:56:19 bVOvPE+M
おおなまずがリストラされたら、サンデルタンもついでにリストラされそうだ

541:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:01:13 QJvbe868
プリシスな新ティアはプリティアとすると
旧エストのティアはエスティアか

542:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:09:16 dsNI9ALp
プリティアがマキシムに「お店の主……。とか」なんて言ってアプローチするならそれはそれで

543:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:11:00 DK+Us9EP
「やべー、調子に乗ってティアを現代風にしたはいいが、武器フックにしたらこれ離脱させられなくね?」
「PVにもバリバリアクション見せてるし今更変更出来ねーよ。つか時間も金もないぞ」
「妹キャラにしておけば結婚後もPTに残っても自然じゃね?」
「「そ れ だ っ!!」」

みたいな会話がスクエニ内部で交わされた結果がこうなりました。鬼姑セレナ万歳

544:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:23:00 8ZwhELmp
ティアとセレナどちらと結婚するか選べますとかじゃねーだろうな・・・

545:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:26:39 QJvbe868
両方と結婚して妊娠するのがセレナならおけ

546:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:27:21 mbO34X/8
それじゃあ駄目だ!
ティアはどう考えてもヒロインに見えたのに
結局マキシムにも運命にも選ばれないところが素晴らしいのに!
選択制になったら、半分以上ティアに流れてしまう!!

…まあ、二週目とかならいいけど

547:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:44:02 SJtsR7UC
ガデス戦後、例のティア名イベントは妹キャラ化により以下のように変更になります予想

ティア「マキシム…あたし、もう要らない子なの?」
マキシム「そんな事はないぞティア。お前は俺の大事な妹分だ。ずっと一緒にいていいんだぞ?」」
ティア「わーい、ありがとーマキシム。大好きー(チュツ)」
マキシム「それでいいよなセレナ?」
セレナ「いいわけねぇだろこのクソ小娘。さっさと帰らないとそのフックに吊るしてカラスにつつかせんぞヴォケ
    (ええ、もちろんよ。あなたの妹なら私の妹も同然だわ)」
肺出っ化「お、おいセレナ?本音が前に出ちまってるぞ!?」

ああ……俺はもう駄目だ

548:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:45:26 tFvhqvL8
キャラデザがスクエニに毒されてるよ…

549:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:47:15 tFvhqvL8
また機械機械し過ぎなファンタジーになりそうな予感

550:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:54:46 gNZyH/ec
波動機とかいって強力な波動が蔓延してる世界っぽいが、波動探知機アーティ様が人里に降りたらどうなるの?
ビクンビクンするの?

551:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 19:57:14 Y+0DB4Bu
>>549
何を今更wwwwwそんな事はデモでメカメカしたエクセリオン号(※らしき飛空艇)が出てた時点で判り切ってた事ジャマイカwwwwwwwww

552:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:18:29 RleV6bCI
キャラデザは海外版よみ伝の人とかでよかったのにね
シーナとメルフィスなんかもろ好みだった
ミリカは……まあ、ちょっとアレだったけど

553:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:23:00 BHoSsMtB
よみ伝のメルフィス・ミリカ・ルビィ・2回目エリーヌは可愛かったよ。結構ツボに来てた


まあドット絵の話ですけどね

554:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:24:44 1b7wL8mO
今週のファミ通を見て飛んできた

外見が別人なのは全然かまわないが、あそこまでキャラ違うとティアとの共通点が無い訳だが
なんかここまで違うキャラにするんだったらティアじゃなくて普通に新キャラで良いじゃんと思った。

もし逆にセレナがはっちゃけて、ティアのキャラが元のまんまだったら
まさにこれなんてラノベ状態だったけど

555:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:43:45 rkCrWZGx
記事んとこに完全リメイクとか書いてあったんだが、随分話が違うなおい。

556:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:45:46 JAGdQhX+
宮田さんは新作といってる
スクエニとしてはリメイクだと思ってるんだろ
なんか噛み合ってないな

557:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:48:17 smw15GtI
A「キャラに世界観、現在公開された情報だけでも、随分変わってるよな」
B「ここまで変えるなら普通に新作でいいじゃん」
A「けどそれじゃタイトルで古参釣れないだろ」
B「だったらもっと忠実に再現しろよ」
A「前と同じこと繰り返してもつまらん」
B「普通に新作でいいじゃん」

558:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:52:59 mbO34X/8
俺が気になってることは一つ
このフォーマットで1がリメイクされたら
果たしてハイデッカの名前は英雄として歴史に残ってるんだろうか

559:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 20:56:05 i30jx6Fy
完全新規書き下ろしリメイクってとこだろう

560:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 21:13:44 idL7rtTz
当初の熱が冷めて来て冷静に物事を見つめていたら
なんだかちょっと前にも同じような事があった気がしてきたので手持ちのゲームを見てみた
そこに現れたのはリメイクされた『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と(ry』

・・・まさかな。まさか、そんな悲劇は繰り返されないよな?


561:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 21:16:57 JAGdQhX+
DSFEは結構良作じゃないか?
ゲーム内のキャラグラが酷いのと、外伝シナリオや追加キャラ出すのに仲間殺さないといけないのが微妙だったけど

562:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 21:23:09 Y+0DB4Bu
>>560-561
取り敢えず、FEDSに関しては>>561の言う通りそこまで言う程じゃないと思うがなぁ…
後、トムスとタイヤのハゲコンビに関しては寧ろ良改変じゃね?<FEDSの顔グラ

563:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 21:25:23 idL7rtTz
>外伝シナリオや追加キャラ出すのに仲間殺さないといけないのが微妙だったけど
FE=戦死者ゼロクリアーって基本じゃないか。つまり、仲間の半分を犠牲にしないと追加分を遊べないってのがもうふざけてる
旧作の魅力が何だったのか。スタッフはそれを考えなかったのだろうかと
特にこれはその後紋章の謎へ続いて行く作品なわけだから、安易な変更はやめてもらいたかったわけ
まあ、普通に楽しめたよって人も結構いたみたいだから、あくまで俺の個人的な感想って事でよろしく


564:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 21:37:02 Y+0DB4Bu
>>563
まぁ、楽しめたって俺の感想も個人的なもんなんだけどなw
取り敢えず、楽しめた俺としても新規仲間関連の仕様は流石に無ェよwwwと思ったが、サウンドの辻横さんの新境地とかの良要素で十二分に打ち消せてると俺は思ったって話ね
…そういやハゲコンビのタイヤを何故か極限まで鍛えてたっけな~

565:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 22:34:21 rkCrWZGx
>>560
確かにリメイクとしてアレはどうかと思ったが、エストに比べればカワイイもんだった。

566:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 23:03:44 C4VZrl+c
ハイデッカもあのピンク髪に変更な希ガス

567:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 23:11:52 L3bKj6bc
ハイデッカの為なら死ねる

568:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/03 23:57:15 7koad4OV
ファミ通見たところ
アイリスさんと一緒に冒険するっぽいな
本当に名前だけ共通の新作って感じだな

569:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 00:04:24 Bp78Yu0C
ガデス「貴様たちとは、また会うことになるだろう。 それまで、その女を大切にしておけ。」
アイリス「あ?お前その態度は何だ?」

570:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 00:25:06 aIwAvWaI
DS版ティアはハイデッカとくっつけられそうな悪寒

571:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 00:37:57 1ukO2pN6
ハイデッカとアーティのキャラデザが気になりすぎる

572:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 00:41:43 yCwwXc7i
トロッコ乗ってるムービーでハイデッカっぽい人はいたな

573:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 01:06:27 p/uiRyBD
トロッコといえばグランディア

574:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 01:45:52 BxuXcLca
トロッコ乗ってるのはジミーとトミーじゃないか?
マキシムとティアが追いかけてるように見える

575:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 02:06:15 GtYjbtj9
そう言えば結局ジェミーって誰?

576:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 02:33:37 WIv9vntk
多分アモンの変装だろう
つまりアモンは女神様

577:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 02:45:01 d5ZaHlA/
>>570
ぎゃーw

578:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 02:59:07 9MvMfm6n
URLリンク(img227.imagevenue.com)
URLリンク(img235.imagevenue.com)

ティアあまり可愛くないな。

579:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 03:05:10 +PvRFkEE
>>578
うわぁ・・・これは酷い
完全にウザキャラ担当か・・・
これでもうティアに思い残すことはないわ
俺のティアはSFC版で永遠に生きてることにする
口直しに今からおまけモードの古の洞窟でティアと二人で潜るか
あの仲間に選んだときのセリフがほんと健気で可愛いんだよなぁ・・・

580:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 03:05:51 WIv9vntk
モンスターはディフォルメっぽくて安心したわ

581:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 03:06:24 DXx1zfR1
>>570
お前は今のスクエニのよき理解者だな

582:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 03:08:52 WIv9vntk
これからは新規の人もくるだろうけど、ネガキャンレスばっかだと買う気も無くすなw
ネガキャンしたいだけの奴は何処かに別スレ立ててやれよ。

583:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 04:10:41 RKqOVlN4
同意

>>579とかアンチとか以前に気持ち悪すぎるだろ

584:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 04:26:12 DXx1zfR1
なんかティアの笑い顔が光浦靖子みたいなんだが…

585:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 04:30:10 DXx1zfR1
ああ~
しかし妙に気持が盛り上がってきた
俺買うわこれ
色んな意味で話題にはなると思う

586:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 04:33:25 hw0wHQDE
>>578
なんだこれ
直良死ねよ

587:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 04:39:30 DXx1zfR1
ティアの名前の意味はプレイヤーの涙を誘うということ

588:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 06:03:10 Vx++ghuc
プリティア不人気すなぁ。
カバンにチェーンソーとかアレクディアスすら一撃な匂いしてええやん

589:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 07:11:22 IfzpfU96
プリティアのが好きだな。
エスティアはウジウジすぎてだめ。
スレチだがエスティア好きはやっぱランカ派なの?

590:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 07:16:41 W1puSPNu
なんだランカ派って?

591:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 07:19:29 xgkVpv8N
マキシムとセレナは序盤で出会うんだな
2のシナリオのままならどう見てもティアがヒロインっぽくなるから妥当な変更か
しかし、ガイが仲間になるまでの三人のやり取りが気になる

592:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 07:31:16 wLH3QOS7
これは荒れる

593:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 07:37:17 9Q7n6HMA
スクエニヘイトはんぱねーなww

594:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 07:44:43 fDq98b+P
旧ティアはかつての典型的なヒロインタイプだな。
新ティアはそれ以降に増えた戦う女の子路線にされてるっぽいんだが、
エスト2だと元からその路線は魔法の人妻で間に合ってるからイマサラ感が……。

ま、+に捉えるなら比較的性格の近そうだったルフィアとの差別化を考えての変更かもしれんけど。

595:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 08:36:17 gu5DYCzv
>>582
ネガキャン擁護する気はさらさら無いが。

この程度の反応でネガキャンとか、どんだけ耐性低いんだよ。

596:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 08:49:56 YNmTDO8E
新ティアかわいいじゃん

597:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 09:10:55 aIwAvWaI
ティアと思わなければ新ティアのルックスはそこそこ可愛い
しかしRPGによくいるメカっ娘になるとはガッカリだ
フライパンもったストーk(ryってのが良かったのに

598:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 09:17:23 EmK8uK9/
純ファンタジー風が売りのひとつじゃなかったのか…


599:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 09:17:52 EmK8uK9/
ティアもセレナもタダのババアじゃねーか

600:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 09:23:02 hczfrzZD
絵のイメージもあるかも知れんがエスト2のマキシムは
俺の中では勇者というより帝王とか皇帝になれる器と風格を持ってる感じがあって
そんな男がラストで○○の為に命をかけてああいう行動に出た、ってことで余計に感動を覚えた

601:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 09:24:54 54ttrgLd
ここまでくると新生エストもしくは0から始まるエストだなぁ

602:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 09:30:14 +KQ3ylUL
ティアもずいぶんはっちゃけた姿になったな・・・w

603:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 09:30:35 EmK8uK9/
こんなセレナじゃ孕ます気になんねー

604:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 09:33:43 c0jNolSc
まあ、新ティアが糞になった分、なんの罪悪感も気兼ねもなくババアセレナとチュッチュッイチャイチャできると思えばいいな
頼むからラスト間際までついてくるようなアホな改悪はしないでくれよ
こんな糞ティアならさっさと離脱してレクサスにでもギミック引き継がせて交代してくれ

605:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 09:36:30 EmK8uK9/
と言うか、このセレナなら
普通に最終決戦から脱出できそうだ

606:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 10:06:25 Oi/TZUdD
1の魔女っ子セレナとは大違いだな

607:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 10:16:28 EmK8uK9/
アルカエストを何故か思い出した

608:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 10:52:07 40K8dPjH
>>607
それは良ゲーフラグジャマイカwwwww<アルカエストを連想
…まぁ、何故か1面ボスを倒して覚えた技の炎帝百烈剣が羽化後のラスボスに妙に効いたりとかいう奇妙な耐性だったりするけどさw<アルカエスト

609:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 10:55:18 EmK8uK9/
>>608
ゲームシステムだけはキッチリ仕上げてくれるんだろうよ


610:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 12:07:55 Vx++ghuc
プリティア普通にかわいいが明らかに妹路線だなぁ・・・
しかもセレナにも結局なつきそうな・・・


まあでも好み。

611:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 12:20:39 IfzpfU96
>>590
マクロスFだとシェリルよりランカ好きがエスティア好きなのかなと。
まわりがそうだから。

612:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 12:39:01 btxVEb7V
地上を救う者のメインメロがトランペットになってるのがやや違和感

613:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 12:39:19 szyiCXu5
直良……ロマサガだけでなくエストまで……

614:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 12:41:14 IMXfHyJ2
>>611
なんでそこでマクロスなんてのが出てくるのかわからんw

615:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 12:50:50 40K8dPjH
>>613
取り敢えず、ガラハゲやリアルゲラ=ハやツフやアル☆ベルトとかよりは遥かにマシなんだから、今回は流石に許してやれよ…<直良

616:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 13:08:40 sy+vDsVP
>>610
結婚後もPTに加入させるかねえ?やっぱり

SFCのティアのままだと不自然になるしな

617:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 13:10:40 c0jNolSc
デザインはともかく、妹発明キャラにしたのは直良じゃなくて宮田さんだろうしな
新キャラとしてならわるくはなかったがな・・・
ルンファク見てればティアがこうなるのも無理はないか・・・

618:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 13:18:09 nj01xVPg
>>615
今回は親分やミリアムを作ったきれいな直良なんだな

まぁ俺はミンサガも普通に好きだったが

619:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 13:19:03 OJQGo2cB
「甘えん坊で寂しがり屋」というキャラにはどこからも見えないんだが。
セレナに言い寄り始めてもおかしくねーな

620:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 15:36:17 Z+ATdx1y
さすがにセレナに言い寄るのは変だ。
百合キャラとかない。


ただ、セレナが百合キャラに言い寄られそうなキャラだとは思う

621:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 16:03:40 HWNuyiIR
記事見て思ったんだけどさ、
面白いかどうかはさておき、これ別のゲームだよな
リメイクじゃなくてたまたま原作が同じだったって感じ
面白いかどうかは知らんが何だかがっかりした

622:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 16:11:04 HrAXd/VN
新ティアのバストアップ見たときは
てっきり下半身はズボンの類かと思ってたらミニスカかよ!
これはこれで良いな……

623:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 16:13:49 EmK8uK9/
プレイヤーから想像する余地を全て奪おうと言うのか!

624:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 16:52:50 MmrgDwMx
>>601
>>621
リメイクじゃなくて新作だとインタビューで言ってるし
ゲーム名を変えたのもそういう意図だろう

625:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 16:55:40 lWL9Bvq3
マキシムとかセレナとかティアとかいる時点でどう見てもリメイクにしか見えないけどね

626:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 16:56:46 c0jNolSc
これなら別にエストポリスじゃなくてオリジナルタイトルで作っても良かったかもね
でもそれだと売れないから仕方ないんだろうけど

627:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 16:59:41 hw0wHQDE
エストって付けても売れないだろ

628:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 17:06:19 Dy1k7zqo
エストポリスで作りたかったんだろ

629:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 17:17:40 DmLbtVza
3を出すためにまず今までのシリーズを今風にしてメジャーにしたかったんだろう
とりあえずエストシリーズがスクエニの有名シリーズのひとつに加われば、3の売上も見込める

どうせ3が出たとして時系列上は遥か未来の話なんだ、
2の頃の話がSFC版だろうがDS版だろうが大筋は変わらん

630:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 17:21:53 c0jNolSc
>>629
天外魔境3みたいにまったくの別物にならないことを祈るよ

631:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 17:24:20 Dy1k7zqo
>>630
メタルサーガ鋼鉄の季節は、開発中止になったMMワイルドアイズが原作だったりするしね。

632:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 17:34:58 EmK8uK9/
>>630
と言うか3自体もう忘れてるんじゃねーの

633:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 18:14:33 sqY5xJUa
オレファミ通みてビックリしたわ
新キャラかと思ったらティアってwwwww
ぜんぜんイメージ違うんだが ってか別人
さすがにこれはないわ

634:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 18:28:12 HtbD9XhY
つーかさ
虚空島に他の神々がいるとかプロローグでガデスの存在が出てるとかでもう別物って分ってたじゃん


635:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 18:31:04 c0jNolSc
これが宮田の書きたかった真のエストポリスなのかもしれないな
宮田が書くんだから全て受け入れるしかない

636:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 19:10:58 RKqOVlN4
まあ普通にリメイクしても多分2の売り上げ越えることはないだろうし

ロマサガとかドラクエならオリジナルより売り上げ落ちても
なかなか大したもんだろうが、エストはそこまで売れたわけじゃないからな

637:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 19:37:54 0sMwCkMr
そういえばオリジナルの2ってどれくらい売れたの?
DQとかFFなら昔の売り上げもよく雑誌にのってるけど
エストの売り上げはどれも知らない。

638:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 19:45:58 MpLLL5DH
つーか、何で2からなんだ?

639:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 19:46:15 MpLLL5DH
>>637
出来は良いのに新品100円とかになってるゲーム

640:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 19:50:47 MmrgDwMx
>>638
世間の評価、作中の時系列などを考えた結果、まずは2から新しく作ろうと決まったらしい

641:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 19:52:44 0sMwCkMr
まぁSFCのエスト2も友達が持ってておすすめ言ってくれなかったらエストなんて
たぶん存在すら知らないレベルだっただろうな。

その友達にエスト2、テイルズオブファンタジア、ファイヤーエムブレム聖戦借りてどれも神ゲーでいまだにその続編遊んでるから。

642:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 19:55:18 y7vdt4a0
>>638
2より更に知名度の低い1を出せとな?
エストが名作だとは俺も認めるが>>637が物語ってるように全体としての地位はかなり低い
ネットがここまで普及してなかったらおそらく会話にすら上らないレベルだからな

と言っておいて宮田の好みで決めたに一票

643:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 19:55:50 s9uFk2q2
>>641
いい加減そろそろ返してくれ

644:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 20:15:10 0sMwCkMr
>>643 返しとるわw

借りたもの全て改めて買って(どれも面白かったから)
テイルズもFEも続編をやり続けてるってこと。エストは続編出なかったから出来なかったけど。
(GBAとかの続編は出てることすら知らなかったw)

645:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 20:32:56 ALo5/5j7
時系列って
2→遺跡→(長い年月)→1→(長い年月)→よみ伝
だっけ?

646:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 21:12:10 gu5DYCzv
遺跡?ナンノコトデスカ?

647:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 21:17:00 pbgTXxLq
>>645
違う違う、
2→1→よみ伝

パラレルで
今回の作品→遺跡
よってクソゲー縛りでまたもや3は出ず

648:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 21:41:10 ImrThS9X
>>647
違う違う。おまえ間違いすぎ。

2→1→よみ伝

パラレルで
今回の作品→1再構築版→???
だよ。

遺跡?そんなタイトル知りません。

649:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 21:46:52 s9uFk2q2
ティアが愛の逃避行云々言ってるSSでマキシムの後ろにいるの、セレナじゃなくてアイリスだな。
ということはリザードマン戦→アイリスさんそのままマキシムに同行→おおなまずリストラで即ティアストーキング開始 という流れになるのか。

650:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 21:52:31 c0jNolSc
『エストポリス』主人公マキシムの幼なじみが登場
URLリンク(www.famitsu.com)

651:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 21:53:47 yMd0gd+p
遺跡ってさっきからお前らは何の話をしてるんだ?

2→1→よみ伝だろjk

652:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 22:04:43 qE+XwGlY
ティアは健気系の正統派ヒロインの流れを汲むキャラだと思ってたのに、
なんかユフィ、セルフィ、リュックとかのイロモノの系譜になってないか
あれはあれで好きなんだが、ティアはそっち系じゃないだろ

>>650のSSの愛の逃避行って笑うとこなんだろうけど表情のせいでガチに見えるw

653:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 22:28:08 PODweTJG
ルフィアと1の主人公のキャラデザはどうなるんだろう?
ちょっと不安。ティア並みに改悪されたら絶望する。

654:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 22:45:15 p/uiRyBD
きがはえーよ

655:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 22:53:40 cb0MC49t
カオスシードリメイクしろ

656:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 22:55:50 HP2LD9c/
ルフィアは流行りの発狂ガキ(ツンデレ)になります。

657:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 22:55:57 ImrThS9X
>>655
ピラミッドの社長に言え

658:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 23:53:32 gu5DYCzv
>>651
何言ってんだおまえ。
誰も遺跡の話なんてしてねーよ。

幻覚でも見てたんだろ、な?
2→1→よみ伝と続いたエストシリーズの話でもしようぜ。

659:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/04 23:56:26 c0jNolSc
いや、過去作の話だけしたいならレトロゲー板のエストスレ行けよ

660:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:04:41 8O7z4KJ/
ごめん、ガチでティアに絶望した

661:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:11:08 Sem4bVWP
もうちょっと情報が出てくれば、これはこれでって話にもなろうじゃないか
今は我慢の時だ

662:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:11:43 uSLjrgH7
タイトルで古参釣るつもりがむしろ古参回避の流れになりそう
てかこれなら無理にキャラの名前を過去作のものを使ってリメイク風にするんじゃなく
普通にエスポリ3で良かったんじゃ?
その方が古参も新規も満足だったと思うんだが…

663:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:16:51 lUHttX98
ティアは新キャラとして見るならありだろうけど
どうしても旧ティアと比較してしまうからな
俺はああいうウザ妹キャラ嫌いだから新ティア駄目だわ
えへへーとか、愛の逃避行とか、あの一言二言のセリフだけでもうウザさが垣間見えてる
ただの妹としか見てないマキシムと、これまたマキシムのおまけ程度と思ってないセレナやアイリス達に見返してやろうと、単独行動起こして周囲に迷惑かけまくるようなトラブルメーカーな展開にだけはしないでくださいお願いします宮田さん

664:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:22:48 sldrsHmB
>>662
3って付いた時点で新規は無理だろw

665:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:28:06 UrgRpIx/
まあ純粋にSFCでは再現できなかったこととかを
DSで新たにやってみようという企画なんだろう
その挑戦心は買ってやらないでもない、ただでさえリメイクにちょっとした+αつけて
ソフトが多い中、ここまでがらりと変えてくるリメイクも珍しいし

666:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:28:58 cn3V8YXS
とりあえずネバーに新規タイトルってことで走らせてた企画に
後からタイトルくっつけたんじゃね
「タイトー吸収するんで、このゲームにエストポリスってタイトルつけようぜwww」みたいな

667:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:29:18 lUHttX98
言っておくけどリメイクじゃなくて新作だからな

668:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:40:27 X8IGJdwL
タータタタッターターターターター
タタタタッタータッターターターター
タータータータタタッターターターターターーー
タタタタッタータッタータータータータータッ


669:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:42:14 Y9V/5D0m
実機の画面見るとどうしても厳しいから
1リメイクは次世代のDSでやって欲しいなぁ・・・

670:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:42:42 DU1LFRoe
>>664
ドラクエやFF、最近のではルンファクは3カラヤルノガ勝ち組だろ

671:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:43:55 KFRIoyD4
>>670 DQ2を舐めるなよ。
つかエスト3が出たとしてもエスト2を超えられるとは到底思えない。

672:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:46:37 cn3V8YXS
エスト2自体がエスト1越えられてないからな

673:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:53:38 pwzAHDQZ
昔はお兄さんお姉さんの冒険だったけど、
今やマキシムの歳を遥か遥かに追い越してしまったよ

674:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 00:54:33 KFRIoyD4
>>672 え?エスト2ってSFC史上最高のRPGだと思ってたけど1ってそんな面白いのか?
1はやったことないんだが。

675:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 01:01:08 cn3V8YXS
1はネタバレはせんが後半の展開が神なんだよ

676:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 01:03:48 DOxc05b7
1やってないとか勿体無い

677:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 01:07:28 lUHttX98
1やってもいないくせに、しかもSFC史上最高のRPGとか言ってるのがなんともな

678:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 01:11:33 88+vYn0+
1はエンカウントきつい
常にスモークボール99個持ってたよ

679:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 01:12:01 KgVKzYGK
1はゲーム的には酷いもんだろ

680:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 01:23:39 Y9V/5D0m
1はシナリオ&主人公&ルフィアが最高。
システム的に2に劣るのはしょうがない。


681:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 01:24:57 XEp/+G7s
1は始めていきなりの展開で十分神じゃないか。
衝撃だったぞいきなりクライマックスなあの展開は。

まあ、ゲーム中盤のお使いの嵐だけ耐え難いけどな。

682:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 01:25:49 88+vYn0+
アグロス&ジュリナ(特にアグロス)は空気


683:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 01:28:57 1MD7MvHz
ティア、デザインはともかくイラストが微妙だ…
直良は相変わらず笑顔が下手だなぁ

684:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 01:29:58 OYcj1CDp
バグではあるがマキシム達の装備を持ち越せるってのがなんかすごくワクワクしてたっけなぁ

・・・なんであのバグのためにエストポリスを買ったのかは自分自身でも理解できないけど
まあ、結果としてはエストポリスシリーズにはまる事ができたからよしと考えてる

685:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 01:43:28 gMaUijxM
いまアグロス仲間にして船取りに行ったところで全滅した
レベルあげおろそかにしてストーリー追うとキビシー

686:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 01:56:32 88+vYn0+
全滅した時に出てくるあの妖精?は何なの
特に設定はないのかな

687:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 02:05:38 DOxc05b7
ルフィアとジュリナかわいい

688:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 02:11:32 X8IGJdwL
ルフィア「や~い、スライム娘~」

689:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 04:18:12 XEp/+G7s
>>685
2はその心配しなくていいとこが素晴らしいんだよなぁ。
ストーリーに集中できる。

690:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 08:13:35 R05RCViR
15年もたってんだからある程度の改変は当然やむなしとしても…
基本的なストーリーの流れは変えずにお願いしやす宮田さん
このとおりこのとおり

でもここにきてのリメイクは本気で感謝
SFCエストの売り上げじゃ絶対無理だと思ってたので
なんとか3が射程距離に入る内容と売り上げであって欲しいお…

691:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 08:25:08 7gW7GOVb
情報が出る度にどんどんクソゲー臭漂うんだが…
もうエストポリスじゃなくて良いんじゃない?

692:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 08:32:01 x20fnQmF
だからエストポリス伝記じゃなくてエストポリスだろ
もうエストポリス伝記じゃなくていいんじゃね?
の答えはその通りだよとしか言えないなあ

693:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 08:58:24 iXf0q8nU
エストポリスがゲーム関係のニュースサイトだけじゃなく、新聞系のニュースサイトにも発売決定が出てた。
MIXIのニュースヘッドラインにも出ていた。
こんなに注目されて夢みたいだ。
仕事中に叫びそうになった。

開発されているだけで夢見たいなのに、スクエアだから取り上げられているだろうし、
一部の根強いファンが諦めないで待っていた声が確かに届いたんだと思う。
宮田さんも「声は届いていた」って、インタビューで答えてた。
伝記から15年経ってのエストポリス伝記ベースの新作なんだと思う。
それはそれで楽しみだし、3に繋がる一歩だと思うんだよ。
旧作べた移植が良ければSFCを今でも出来るけど、エストの良さを今の子供たちにも
知ってほしいんだよね。自分が昔救われたみたいに。
物語だけはぶれてないと信じてる。
間違いなく同じ人たちが15年ぶりに作っているんだから。
完全に書き直したエストポリス。新訳?
3の為にも買い支える所存です。

早くやりたいし、いろいろと期待と不安がある。
一番不安なのは、あの頃から15年も経っちゃって汚れちまった自分が
あの頃みたいにドキドキしながら最後放心状態でだーだー泣けるかどうかが心配だ。

きっと通勤電車でやるはずだから、
朝の電車で号泣した時用にハンカチが必須です。
取っ掛かりでエンディングを想像して泣くかも。

694:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 09:05:24 UceVYbB9
ティア、グランディアのスーっぽくなるのかな
立ち位置的に

695:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 09:18:58 H4F9GhgE
我々が愛したエストは死んだ!
何故だ!

696:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 09:39:44 ytADh8oP
(お前が)スクエニヘイトだからさ

697:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 10:06:50 617qWKje
宮田氏や受田氏も言ってるけど、15年も間が空いてると、ただ普通に3を出すって難しいんだよね。
あの初代PSの時の3を発売するかしないか。ここが運命の分かれ道だったわけだ。

仕切りなおしでシリーズをやり直す。スクエニもなんだか分からんが支援する気満々だし、
今度こそ三部作完結まで行って欲しいわ。

698:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 10:29:01 KgVKzYGK
せいぜい5万ぐらいしか売れないと思う

699:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 11:24:26 WUofiEuv
DSで5万だと続編が出るかどうか微妙なラインだな
10万超えれば続編出てるソフトも多いんだが
20万超えればほぼ安泰だけど、サガ2や光の4戦士がやっと到達するかしないかのラインだからきついな

700:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 11:25:46 H4F9GhgE
スクエニ「純ファンタジーでもダメ、SFチックにしてみてもダメ、じゃあどうすれば良いんだ!」

701:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 11:29:19 wqdfpvHU
>>700
FF13並に宣伝しろ

702:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 11:30:34 617qWKje
ちなみに、よみ伝、遺跡はともに1万本も越えませんでした

703:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 11:58:19 uDTQjClM
ひでえな
その程度のブランド力しかないなら
5万も売れたら十分じゃねーか


704:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 12:00:43 uDTQjClM
むしろそんなに人気ないなら
どうしてリメイクするまでに至ったか謎だな

705:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 12:17:09 WUofiEuv
>>704
それは簡単
スクエニは最近新規のヒットがほとんど無くて、リメイクの弾も尽きてきてるから

706:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 12:26:25 617qWKje
和田社長(タイトーの社長兼務)は、DQ、FF、KH以外の柱を欲しがってるからね。
インアン、ラスレムと(個人的には好きだけど)商業的には失敗してるから、
とりあえずタイトー製で過去の名作(と世間で呼ばれているもの)を探してたんじゃねーかなぁ。

707:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 12:28:27 XEp/+G7s
今回は2のリメイクなのによみ伝とかを比較に出されてもなぁ。

よみ伝って販促何かやってたっけ?
俺、発売されたことすら気付かなかった記憶が。

遺跡?なんすかそれ。

708:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 12:42:32 i2CaXGlL
ティアは初登場こそロンゲだが何かのきっかけで髪を切る
とかって流れならまだアリなんじゃね。

まぁ、親善大使様が過去にやったネタではあるが。

709:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 12:47:36 +VG241sk
ティア=エリーヌだと当時は勝手に思い込んでた。エスト的に考えて

710:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 12:52:31 tFuYY2Np
隠しキャラでFFからのゲストとか出てきそう


711:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 12:52:50 lUHttX98
>>708
勘弁してくれ・・・

712:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 15:08:00 Hz35AGfj
2好きだったからリメイクは嬉しいけど、
どうせならマルチエンディングでハッピーEDも欲しいなあ
旧作の時は1に繋げるためにあのEDしかなかったんだろうけど

>>709
お前は俺か

713:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 15:08:10 htuy8uga
>>705
新規出すたびに爆死って騒がれるからねー。
ブラバハなんか、もうちょい調整すればスルメになるのに

714:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 16:07:56 KFRIoyD4
>>702 そうだったのか。
エスト2大好きで続編を待ち望んでた自分がよみ伝、遺跡の存在すら知らなかった理由がわかった。
一万も売れてないんじゃそりゃ分からんわな。

715:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 16:21:24 f3FIwaoe
塩生さんって結構スクウェアの音楽パクってない?
エストではロマサガ1の中ボスのイントロ、カオスではFF6の中ボスのイントロにそっくりなのがあるんだけど
カオスラスボス曲のイントロもFFのどっかで聴いたことあるような気がする

716:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 16:37:50 617qWKje
ぶっちゃけ音楽なんて聴き方によってはいくらでもパクリ疑惑だせるよ?

717:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 16:39:34 xPohQYkI
アルペジオ聞くとFFのプレリュードとか言っちゃう人?

718:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 16:40:22 TPKR62JH
ミスト(末村死ねばいいのに・・・・・)

719:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 16:44:22 qkB3vBRV
>>715
俺も思ってた
カオスシードのラスボスの曲はゼロムス戦のフレーズある

720:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 16:56:11 5HI3065u
1が出た時から気に入って2おもしれーって思ったのに
人気が出ないまま消滅して
10年以上経ってこの様か

721:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 17:19:01 R05RCViR
10年以上たってリメイクされるとは正直思わなかった
ありがたや

まあ自分は基本になるストーリーとポイントになる音楽さえ
おさえててくれれば、それでオケ
期待値もあえて果てしなくゼロにしている
久々にあのエスト音楽でゲームがしたい、そんだけ

722:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 17:22:46 +VG241sk
「・・・エストポリスだ。このゲームは、本当にエストポリスなんですね」
「ああ・・・・・・。だが、お前さんが知ってるエストポリス伝記とは別のゲームじゃ」
「・・・・・・いいんですよ。エストポリスが出てくれればそれでいい」
「A・RPGとなってもか? お前さんの想い出のゲームではないのだぞ・・・・・・」


   想い出は――また、作ればいいんですから

                                     fin

723:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 17:28:21 R05RCViR
>>722
だれうまw

724:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 17:55:24 r25OOcWY
>>722
テラ感動のエピローグwww
しかも1をやった奴にしかわかんねwww

725:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 17:59:06 EXT85s9p
>>722が完全なテンプレを作ってくれた!
もう、このスレに恐れるものは無い。

726:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 17:59:28 5HI3065u
どっかで見覚えのある…

727:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 18:00:59 XEp/+G7s
既出なんだけどな。このネタw

728:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 18:01:03 TPKR62JH
(マイナーゲームに必死な地球人って・・・・・・・)

729:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 18:01:45 5GEf3mFe
>>330にも同じネタが

1の主人公のように、俺も新しい想い出を作るぜ

730:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 18:03:39 EXT85s9p
そういえば、1主人公にもデフォルトネーム付けてやってくれんかなあ。

731:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 18:04:13 5HI3065u
>>728
ラグナロクオンラインの原作者だって
エストポリス大好きだったんだぜ

732:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 18:04:55 5HI3065u
>>730
顔はおろか、前面絵すらなかったじゃないか全員

733:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 18:17:52 UHXtiGjH
1の主人公は当時のベッタベタな主役キャラだからな。
今リファインされるとどんなものになるんだかw

734:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 18:44:21 XEp/+G7s
>>733
マキシムでアレだからな。
そりゃもうやりたい放題だろうよ。

735:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 18:47:37 tFuYY2Np
>>732
1の主人公なら携帯アプリ版で全身絵出てたぞ
URLリンク(www.taito.co.jp)

736:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 18:53:01 X8IGJdwL
>>735
なかなかいいじゃないか主人公
ルフィアは微妙だね、ジュリナはかわいい
アグロスはもっとごついのをイメージしてた

737:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 18:53:34 5HI3065u
>>735
これはwww

つーか、とりあえずVCで出してくれないかな1と2

738:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 19:00:13 XEp/+G7s
>>735
おいバカやめろ。

どう見ても後付けの適当画じゃないか。

739:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 19:03:29 +VG241sk
セクシーなルフィアww

740:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 19:07:57 UHXtiGjH
>>735
アグロスww

741:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 19:10:23 TPKR62JH
>>735
絵がひどい

742:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 19:12:19 1dPCEtks
セレナってエリーヌの魔法で死んだのか



743:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 19:42:58 617qWKje
さすが本家タイトー
よみ伝でもひどい絵を描いたが、やっぱここはすげーわww

スクエニの方が全然良いです。タイトーはもういい。

744:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 20:00:18 j1x+81GV
1の正面絵は普通にあるぞ。何か松下進チックなんだよな。
初期の宣伝イラストは、一番下に主人公、左右にアグロスとジュリア
一番上に目を瞑って祈るポーズのルフィア、その背後に四狂神がシルエットで居る奴。

745:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 20:09:08 ekn8nl8H
>>735
アグロスが酷すぎるのは置いといて 
ジュリア以外全員違うキャラみたいだな。このキャラデザじゃ性格も変わってしまう

746:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 21:03:02 63+fZfcH
ファミ痛見たら暗黒騎士ランスロット様がいたんですが、何のゲームですか?

747:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 21:15:54 cn3V8YXS
今思うとそんなに大したゲームでも無かった気がする

…駄目だな。もう心が汚れちまったよ

748:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 22:26:22 83QWMvsc
ティアってやっぱ貧乳だったんだな。

749:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 23:13:00 T8t827KG
ティアさんじゅうななさい。

750:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/05 23:23:51 0+PwJYj5
セレナの髪色、1と2では違ってるね(DSのは1の方を再現してる?)
どっちが正しいのかなあ

751:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 00:33:03 dY+dmv/r
ティアを見ると全てがどうでもよくなるぜ

752:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 00:39:31 5s+laB95
>>735
このルフィアなら確かにエリーヌの生まれ変わりだと言われても納得してしまいそうだwww

753:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 00:52:36 RhJtdJHn
ティアの変更はひでぇなw
新規さんにわかりやすく言うとFF6のセリスやドラクエ5のフローラが矢口真理になった感じ

754:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 00:56:45 47zgM2qU
嘆くのもいいけど新たなエストポリスに期待しようぜ

755:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 00:58:12 BIj4EzZV
フローラって「人が無視のように沢山いますわね。」
「あなたにこれを差し上げますわ。別に口止め料ではありませんわよ?」
こんな発言するんだぜ。

756:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 01:04:14 RhJtdJHn
>>755
それでも矢口みたいのにされるよか数百倍マシかと。容姿の問題もあるしな

757:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 01:20:43 FtNXAkcY
ティアがはっちゃけたキャラになった分
アイリスが清楚系を担当してるんだろうな
後のルフィアに繋がると考えれば自然な流れか

758:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 03:32:56 5s+laB95
>>755
それいたストとかDQ9の変に性格改変された奴じゃねえか・・・
原作じゃまともなキャラだっての

759:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 04:41:01 H+mN0sv8
まぁ髪型的にも矢口だよな、今回のティアは

760:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 05:51:02 WpEZ2Tw1
そう矢口嫌ってやんなやw
ワンピのアレとかも仕事とって来る奴が悪い
合わないと思った仕事にはNOをいう勇気も大事かも知れんがな…

761:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 05:52:57 eKBk5QFp
元々、ティアは性格については清楚って感じでもないけどね
マキシムの些細なプレゼントに飛び跳ねて喜んだりするし、どちらかと言えば活発で感情的

762:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 06:17:16 WpEZ2Tw1
清楚キャラではないな
ただ田舎の素朴な娘って感じだったので
やっぱりこのデザインには違和感はある

763:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 06:29:33 SFhdhRAB
ワンピのあれは途中までは別に悪くはなかった。
途中から戦争シーンが入って違和感ありまくりだったが。

764:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 07:13:36 Ej83BvcV
このティアじゃ
さすがに嫁として選べないが
セレナはこれ罰一とか言われてもおどろかない
別の意味でどっちを選んで良いか悩むだろ

765:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 07:55:09 wF15Lbnu
セレナはまぁそれほどもとから変わってないように見えるな

766:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 08:12:07 Ej83BvcV
果たして「精神波動」がマッチする話になるだろうか

767:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 08:14:51 c8OWPnLK
カバンにチェンソー仕込むような娘じゃなかった。
フライパンなんかで戦うような娘だったのに。

768:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 08:15:48 zO+SDxDp
ティアは世界を旅するカレーが得意な赤のけんぷファーだな

769:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 08:21:22 Ej83BvcV
「マキシム、店の主やってみない」とか言いそうなキャラでなくなったなw

エストは、恋愛話強めのファンタジーってイメージだったんだけど
どうなるんだろう

770:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 09:08:52 h5UaHVr1
アーティがいろいろなところで出歯亀するぐらいのイチャイチャぶりになるにちがいない。

771:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 09:13:41 Ej83BvcV
今風を習ってティアはヤンデレ幼馴染になるとか

772:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 10:51:50 /1uMgH8U
>>768
言われてみれば…

となると、最強装備はエプロンになるのだろうか。

773:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 11:10:40 aaCaVn2o
確かにティアは変わりすぎだけど、羽とか角生えてないだけ良かった

774:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 11:20:01 BIcNx30e
>>772
エプロンと、お鍋と、包丁ですね。

「武器として使われやすいですが、実際に構えられると怖いです。」は当然削除だろな。

775:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 11:46:23 k5QjJNmr
PV見たけどガイがすげーガチムチになってんな。ハイデッカはどうなってるんだろ。

776:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 12:26:54 c/zBSjn7
イドゥラさんは出てくるんだろうか?ハイデッカの相方としては
イドゥラ>ガイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他常識人
だし。

777:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 13:41:18 jlAKREgL
旧作ティアのイメージってまさに「エプロン 鍋 包丁」の似合う素朴な子だったしな・・・。
あ、バニーはアーティさんで。

778:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 13:44:38 tbva0/oO
>>735
ぎゃああああああああああああああああああああああああ

779:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 13:54:47 Yki03GfI
ティアって女の子らしい外見のおてんば看板娘ってかんじだったのに
なんぞキーキーうるさそうなツンデレ娘になってしまったのだね…

780:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 14:02:15 u9J0UQaG
>>779
っヒント:ガラハゲやツフやアル☆ベルトやリアルゲラ=ハに代表される直良マジック

781:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 14:44:22 3xwLAhXp
またスクエニヘイトか。

782:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 15:08:25 RhJtdJHn
>>781
スクエニヘイトではないだろ。キャラデザが糞なのが問題なんだから。
それともその発言からするとスクエニがこの注文だしたってことか?

783:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 15:13:51 QmXT5ORb
オリジナル作ったスタッフが大幅に作り直すって言ってるんだから
これぐらい変わるキャラがいても全然不思議じゃないだろう

784:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 15:19:38 RhJtdJHn
>>783
オリジナルスタッフは新作を主張してんのに
販売側がリメイクで売りたいというズレが生じている気がする

785:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 15:46:20 EvXGPVrl
めっちゃ美形の色男風な見た目になってたりしてハイデッカ

786:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 15:56:41 bQGT8sr9
エストポリスDS発売今知った
俺まじ歓喜wwwwwwwww
公式みて少しテンション下がったけど買うぜ

3部作完結までどうかお願いします

787:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 18:26:34 3xwLAhXp
キャラデザの完成形ってデザイナー(この場合で言うと、直良な)がOK出すんじゃないからな。
OK出すのはネバランの宮田さん(ディレクター)だからな。

そこんとこ分かってなくて、スクエニや直良が悪いって方向に持っていきたい馬鹿が多すぎる。

788:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 18:38:59 wPCxnekI
そんなこと普通の人はしらんがな(´・ω・`)

789:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 18:44:29 P3LyQ2A3
直良が描いたのは事実やがな(´・ω・`)

790:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 18:49:13 Hryd2Ztf
今日DSで発売されるの知ったわ。名作だと聞いてて気になってたけどこれだけのためにスーファミ買うのもなあと思ってたからうれしい

791:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 18:51:18 Hryd2Ztf
これを機にスーファミ時代の名作がどんどんリメイク発売されないかなあ

792:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 18:58:25 tVbwylp5
>>790
少なくともシステム的には別モノだから、気に入ったらスーファミ版をドゾー

793:sage
09/12/06 18:58:41 De0rsP1l
>790
SFCのとはまるで別物になる可能性が高いから、旧作は旧作でやっておいたほうが
いいかも。 旧作はあの内容で名作だったのであって、今作が名作になれるかは
まだ判らないから。
また、以前の流れを知っていたほうが新作やるにしても変化したところを純粋に
楽しめるかもしらんよ。

794:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 18:59:55 u+q5kVq/
>>785
ハイデッカは元々がっかりイケメン設定じゃなかったか?
長髪のもやし美形になったら違うと思うが

795:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 19:04:11 XblIdlF3
>>794
イケメンだから初見の女性などにはモテるが
性格がマヌケなのでバウンドキングダムなどの詳細を知ってる女性にはあまりモテなかった だったかな
大体そんな感じだったような

796:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 20:02:23 k5QjJNmr
>>793
エスト2はBGMとラストの展開は神だけどそこに至るまでのストーリーが微妙な気がするんだよね。何か全体的にほのぼのしてて。1のOPだと世界は四狂神に支配された事になってるのに。

797:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 20:15:53 u9J0UQaG
>>796
まぁ、2は1と違って支配されきる前にマキシム一行に解決されちゃってるパターンが多いからねぇ…
必然的に魔法の人妻御一行の珍道中的になるのもしゃぁなくね?

798:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 20:19:05 tVbwylp5
やっぱり時代の流れもあるし、絵柄が変わるのは仕方ない
だけどキャラを別人にするのは理解できない
何がしたいのか全くわからない

わかったつもりでもキャラデザだけは沸々と怒りが湧くよ
今からでもティアだけはどうにかしてくれないかな。ゴリラガイとか今風マキシムは我慢するから

799:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 20:22:19 QmXT5ORb
>>798
あそこまで変えたってことは、シナリオも作り直すんでしょ

800:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 20:22:45 Yzq5Y59A
>>798
何がしたいって、普通に「昔のが今見ると中途半端なので、新しく作りたい」ってことだろ?

801:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 20:23:59 JwmV44MG
変えたと言うより作り直しだしね

802:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 20:29:18 tVbwylp5
>>800
アイコンとしてガイはもっとマッチョな方が良いとか、若い子にオールバックはウケないとかって言うならわかるけど、
オリジナルのティアって中途半端だったかなぁ

単に趣味で変えたようにしか見えなくてさ


もちろん楽しみにしてるけどね
DSごと買うつもりだよ

803:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 20:31:17 Yzq5Y59A
>>802
中途半端っていうか、青髪キャラ多いから被ってたっていうか…。

804:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 20:33:50 QmXT5ORb
>>802
だからシナリオ改変の影響じゃないの?
今までのティアだったらずっとPTに入れるとか無理だし

805:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 20:36:18 tVbwylp5
>>803
確かにちっこいキャラだと髪色が重要だもんな

でも髪の色変えても面影は残してほしかったよ。茶髪になっただけなら良かったなぁ
「誰だよお前」って感じが嫌なんだ

まぁこれ以上はゲームをやってからにしよう

806:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/12/06 20:45:24 3VPda/fq
ここまで変えるんなら、キャラ名とか全部変えて欲しかったな
どうしても元のと比べて良い感情が湧かないわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch