09/11/18 21:03:11 cmQPVjY1
こりゃ真性か
NGにしとこ
126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 21:03:52 MQUykydY
動画撮影用にカメラを物色しては諦めてる
DSのプレイ動画は敷居が高いわ…
127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 21:04:23 lHSGkmfh
目くらの文盲ばっかだなぁ
128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 21:07:38 sRb5xJaS
>>125
真性は意外と出張してこないもんだよwそんな暇無い
多分アフィブログ上がりとかのにわかとかじゃないかなあ
真性はもっとドン引きするぐらい妄想を垂れ流すよw
129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 21:09:00 f6Uk5Atp
>>122
2のリメイクなのか?
1の冒頭をムービーでやるのかとばかり。
130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 21:13:55 NqhqdG/g
1の方が好きなんだけど
2が終わった後に続けてやれたりしないかな
131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 21:14:25 lHSGkmfh
エストやってるひとって文盲で妄想ひどいひとばかりなんだなー
シャイニングフォースにもそういうキチガイいましたよ
132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 21:15:20 EeIkVOE7
マキシムがサラサラヘアーだな
オールバックじゃなかったら悲しいぜ
133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 21:28:39 9FYhQ1Ty
違うゲームにするなら新作でしろよマジで
134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 21:36:10 +s/0TOnc
2リメイクってことはやっぱりあの一番難しい仕掛けもあるのかなwww
135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 21:43:34 NHj73nuI
>>122
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こんなの自作してる人もいるけどね
136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:17:21 zej6zkgG
つーか、ダンジョンはもう流石にトルネコ方式じゃないだろ
137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:31:30 rKJ7ejR5
913 名前:名前は開発中のものです sage 投稿日:2009/11/18(水) 22:09:35 ID:c7u3L+qA
>>910
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
インタビュー
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
917 名前:名前は開発中のものです sage 投稿日:2009/11/18(水) 22:14:06 ID:c7u3L+qA
>インタビュー前半抜粋
・スクエニから依頼がきた
・ただの移植ものはいやだった (受田)
・スクエニからは自由にやれといわれた(受田)
・だったらやってやるぜ!(受田)
・コマンド入力は今だと新しくない ならアクションだ (小島)
・リメイクとは違う ストーリーやキャラ、世界観などは再構築 (宮田)
・波動器がキー、SFC版とは違う世界 (宮田)
・エストポリス伝記らしさはあるよ (宮田)
・下画面はキャラ切り替えだけ (小島)
・タッチペンよりは十字ボタン中心 (小島)
・ボスは2画面 専用のプログラム (受田)
・ボスは対応方法(攻略法)ないと難しいよ (宮田)
138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:33:35 DsKLEkT7
おおダンジョンに仕掛けあるのか
139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:34:41 rKJ7ejR5
944 名前:名前は開発中のものです sage 投稿日:2009/11/18(水) 22:33:00 ID:c7u3L+qA
>インタビュー後半抜粋
・「アクションゲームユーザーに満足させる。でもアクション苦手な人も大丈夫なように」 by 小島
・RPGとして成長させる要素 「かけた時間は無駄にさせない」 (受田)
・シナリオはIIベース、意図的にIIと同じ台詞をしゃべらせている部分もある (宮田)
・とはいえ基本的に全部書き直し (宮田)
・そもそも、IやIIと今回では登場する街の数なんかが違う (宮田)
・これまでのシリーズファンがにやりとする要素もある (宮田)
・宮田は驚くほど変わってない。15年前のシナリオ読んで恥ずかしがってるだけ (受田)
・謎に包まれた裏設定を明らかにする (編集部注釈)
・音楽に関してはIとIIから持ってきている (受田)
・メロディラインは弄らずに、音質は変えた (受田)
・オリジナルであるSFC版のメインスタッフが今回も作っている。15年後では珍しい (宮田)
・当時の”魔法のXXX マジカルXXX”(原文ママ) みたいなネタは残してます (小島)
・かなり変えました。がっつり変えました。でも「シリーズのよさは残そう」という事は念頭においています (小島)
140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:44:09 RtEQxmxh
ARPGだと?
なら虚空島へのエクセリオン出航を邪魔するモンスターを一瞬で一掃したハイデッカ無双を自分の手でいけるんだな?
141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:44:43 GaZY72dU
>・オリジナルであるSFC版のメインスタッフが今回も作っている。15年後では珍しい
なんだろうな・・・これ見たら鋼の季節とか言う言葉が浮かんできた
142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:46:19 cmQPVjY1
何にしろ2月25日発売だ
後、約3ヶ月で出るんだな
オラワクワクしてきたぞ!
143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:47:56 DsKLEkT7
スクエニにしては発表から発売まで早いな
144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:52:46 ZJ301ofm
同じエストと考えないでエストの新作として楽しんだほうが得策か
145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:53:35 NHj73nuI
>・メロディラインは弄らずに、音質は変えた (受田)
とりあえずは一安心だ
146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:54:24 /OGAgRF7
魔法の人妻 マジカルセレナ…だと…
147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:57:04 Mk6khWDo
シナリオ書き直し・・・なんか不安になってきたなw
同じ人とはいえ
148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:58:09 NHj73nuI
別の人なら不安になるけど
同じ人ならまあいいよ
149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:59:08 0lskGgtJ
とりあえずハードごと買うつもりだが、DSってフルボイス可能なん?
それとも戦闘パートでしゃべるだけ?
150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:59:42 cmQPVjY1
ルンファクでミストさんを始め色んな電波キャラを今でも元気に書いてる人だし大丈夫だろう
151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 22:59:46 ZJ301ofm
>>149
たぶんムービーイベと戦闘だけと思う
152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 23:01:17 cmQPVjY1
>>149
ラブプラスとか、最近のだとサモンナイトXみたいに2gbROM使えばできないこともないよ
153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 23:08:18 kwwXiH04
ちゃんとネバカンが作ったエストってことでなんでも買ってやるよルンファク3かなり面白かったしな
DSだけどエストポリス史上最も性能が高いんだぜ、泣けるな
でも絵はオリジナルが良かっ・・・た・・・
154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 23:10:10 NHj73nuI
>>153
自分はこっちの方が好きだな
オリジナルの方はちょっと濃すぎた
155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 23:10:50 0lskGgtJ
>>151-152
ありがとう。じゃあやっぱ要所要所のみと思っといたほうがいいんだろうね。
DS買うならせっかくだからLLがいいのかな?
まあ発売後の評判聞いて決める。
ドラクエが出ても買おうとしなかったDSをついに俺に購入させるとは…
しかたないよ、エストだもん!
156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 23:14:01 okSrBuwi
オールドタイプのRPGが受けないっていうけど、そのオールドタイプまっしぐらのDQが数百万本売れてるわけで。
157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 23:14:52 Mk6khWDo
まぁさすがにドラクエと比べるのはあれだろw
あっちは名前だけでついてくる人が凄いだろうし
158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 23:23:17 c+Ka3WOC
これには流石にひっくり返りそうになったよ…虚空島ナツカシスギル…
いにしえの洞窟に期待大
159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 23:30:07 67XN4InR
ちょっと今から2クリアしてくる
160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 23:34:18 NUUYXisD
ARPGと聞いて不安になったがRF3のアクションはかなり出来がよかったので期待しておく
161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/18 23:40:33 YgGqkmtz
エストポリスは昔買ったけどクリアせずに売ってしまったが
ルンファク3が良作だったからARPGらしいし今回のエストは期待しているよ。
162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 00:27:33 dhfYXEf7
キャラチェンジがあるとか画面に映るのは一人だけ?
この手のアクションゲームって仲間と協力してる感じが全くしないんだよな
163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 00:34:33 QN91vOzp
仲間はプレイヤーキャラの後をついてくるんじゃないのかな。
最近その辺は遊んだイース7みたいな感じだと予想している
164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 00:41:01 idMb0+Pf
ルンファクは背景が2Dってこともあってか
やたらキャラがなめらかに動く気がするんだけどこれはどうだろ
165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 00:42:22 nWAg2/Xq
キャラチェンジしながら戦闘するイース7は本当に面白かったな。
ボス戦が脳汁でまくった。
166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 01:27:51 Asa7DLtr
ARPGにしたのはやっぱルンファクで培った経験をそのまま活かしたかったからだろうか
・・・どうせなら絵師も岩崎美奈子連れてきてくれたら最強だったのに
岩崎さんのティア超見てぇ
167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 01:45:45 KmxMlGvK
下手に萌え絵にならないでよかったぜ
168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 01:47:40 nWAg2/Xq
ルンファク3・・・あの絵はダメだろ・・・主人公がどう見ても男の娘だし・・・
古参のファンは発狂しかねない。
169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 01:49:45 YMSVOwhc
たとえそうなって発狂しようが普通に発売しますけどね
170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 01:56:11 IbE5Fyra
マジカルセレナ残してあるとか・・・おのれぇー
こんな戦略に・・・この俺が・・・釣られ・・・・・・・・・
くそう! iLLごと買ってくれるわ~(`□´)
171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 03:39:44 ZREpKU5W
エストシリーズはシナリオが神だった事と
もう一つ
BGMが神だったんだ、BGMはどうなる?
172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 05:06:16 R4o4riKD
>>137って電撃?
173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 06:02:33 eLA6OHY0
発売前にVCで12出そうぜ
174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 06:04:08 R4o4riKD
>>173
多分、出すだろう
175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 06:38:01 EndcGMgP
2→1の順でリメイクするんだから出さないだろうw
176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 08:13:20 Yqj/lD6u
ファミ通買ってきた。
面白そうだ。
177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 08:34:08 HG0P2q8a
たまらん・・・
このSっ気たっぷりな絵で「魔法の人妻、マジカルセレナ!」をやるかと思うと、いろんな汁が溢れ出そうだぜ
178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 08:44:25 KZb2jqZF
瞬時にキャラチェンジと言うとイース7みたいなのか
ルンファク3のアクションもそこそこ面白かったから期待だな
179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 08:58:29 Yqj/lD6u
URLリンク(www.square-enix.co.jp)
次スレのテンプレに入れてください
180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 09:03:21 2TRlSEk8
聖剣みたいに仲間と一緒に戦ってて操作キャラ変更する感じだよな?
キャラ一人でキャラだけ変更するタイプだけは簡便してくれ、仲間の絡み多いんだし
181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 09:10:31 Br4TS89D
ビアンカ派VSフローラ派
ティファ派VSエアリス派
セレナ派VSティア派
182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 09:21:28 bJO6MdYl
ティアも出るってこたぁ、Ⅱの世界観は保ってるのかな?
旅のきっかけやら目的を変えて、
マキシムが強い波動を持つ意味からアレクディアスまで、1作でやり尽くす気かもしれないな
183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 09:38:44 KmxMlGvK
>>181
アイリスさんを忘れるな
184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 09:43:13 THCIhxJ4
折角だから俺はラミティを選ぶぜ!
185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 09:48:32 bJO6MdYl
>>184
通すぎるww
じゃあ俺はハイデッカに掘ってもらうしかないな
多分剣の次に得意だろうからw
186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 10:29:59 DtpY4yCZ
1のオープニングが2のラストのネタバレって、今やったら叩かれそうだな
だからこそ2が先にきたんだろうが…
187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:08:45 Yqj/lD6u
頼むからミルカのことも思い出してあげてください。
188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:24:05 nE0nZ58R
あのくりっとしたかわいいドットを見れないのは残念だ
音楽はPSPもDSも音源さほどよくないからどっちでもいいな
ただ…スクエニって聞くと怖いよなぁ
189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:24:17 5j5khjUO
ファミ通を実際に見てきたが別物すぎるw
だが3部作の完結を期待しているから応援するぞ
190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:26:11 GkLDPiWt
エストポリスのリイマジネーションだよな
191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:27:14 R4o4riKD
>>>>189
ガイがゴリラ化してたのは吹いたわ
192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:28:01 8ulETYGM
ファミ通読んだが、グラフィックがFF13と比べると
もうモザイクレベルw
和田さんもう貴重なお金と人材使って廃棄物量産するのは勘弁してください。
193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:30:03 YMSVOwhc
DSなんだから汚いの分かってただろ
194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:34:40 FHNNUzCn
DSで3DなのはいいけどアクションRPGなのはいったいどういう了見なの
195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:35:24 YMSVOwhc
コマンド制は古い
196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:37:30 m8dcnA76
いいんだよ古いゲームなんだから
197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:38:45 R4o4riKD
コマンド制古くないだろ
DQ9はコマンド制じゃん
198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:41:09 FHNNUzCn
>>196-197
だよねぇ~
199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:43:02 GkLDPiWt
ネバーランドカンパニー「エストポリスの失敗はコマンド制だ
最近の戦闘スタイルを採用すれば成功する(キリッ」
200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:44:29 m8dcnA76
スクエニのやつがコマンド制は古いからアクションにしようって言ったんじゃないの
201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:46:02 YMSVOwhc
ボイスOFF機能つけるのとちゃんとSEとボイスを別扱いにしてて欲しいな
202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:46:47 FHNNUzCn
インタビューみた限りでは、アクションにするといったのは
ネバーの人ではなかったはず
203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:47:12 wlGm4tjp
ハイデッカさんがあの名セリフを音声付でしゃべってくれるなんて・・・
204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:51:03 FHNNUzCn
キャスティングみてもよく分からなかったけど
キャラに合ってるといいんだけどな
205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:52:47 YMSVOwhc
合わせられないようなやつは声優やってねーだろ
どうせなら発売年代の時期の声優にして欲しかったんだが
エストポリス知らない人も釣れるような人選だね
206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:55:47 VFrPoyjy
インアンプロデューサーの小島とかいうやつがアクションで行こうっていったらしいな
207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:56:19 Br4TS89D
FF4DSのエッジみたいなキャスティングは勘弁だぜ
208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 11:56:27 FHNNUzCn
声優でもたまにすごい下手な人居ると思うけど
209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:01:55 FHNNUzCn
電撃はいろいろ載ってそうだから買っておこうかな
210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:02:53 m1LOT8la
オイラが剣の次に得意なのがGUN道なんだ
爆裂剣を喰らえっ
うおっまぶし
211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:07:01 KJTSG+Nr
>>208
最近は外見も重視されてるのか、下手糞な人が増えてるらしいね
212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:07:28 wlGm4tjp
爆裂剣は爆弾をつかっていたのか否か?という俺の中の疑問についに答えが
213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:15:31 btPgJHnO
>>207
1人だけ飛び抜けて大御所杉て、逆に違和感バリバリという新機軸のオチなアレですね?判r(ry
214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:18:56 FHNNUzCn
>>211
声優なのに外見重視とか意味分からない事しますね~w
215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:20:14 YMSVOwhc
それに引かれて売れればいいんじゃないの
スタッフの趣味も入ってんだろうけど
216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:24:16 tYZfLrKL
最近の声優だったりアクションRPG化だったり、古参より新規ターゲットの企画なんだろうな
217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:27:26 KJTSG+Nr
古参は多少変えたぐらいなら、文句言いつつも買うからな
218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:32:25 FHNNUzCn
今回のは多少変えたとは言いづらいけど
とりあえず買ってしまうから確かにその言い分は当たりかもね
つまらなかったらアンケートハガキにでも書けばいいし
219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:36:26 y4GBLMRb
昔からのファンはエストポリスとついてるだけで
たとえARPGでもいや、恋愛SLGだとしても買いそうだしなw
それを見込んだ小島が自分の好きなように改変しまくる
さすがです、小島さん
220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:41:06 tWVGkcMG
そんなミストポリスを買う必要はあるのか…?
221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:46:10 QiYp2QiD
アトリームにもエストポリスはありましたよ
222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:47:01 J1zLlQMu
スクエニはロクなことができないな
223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:48:13 wlGm4tjp
エストは1,2しかやってないんだがよみがえる伝説と沈黙の遺跡って売れたの?
224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 12:56:23 VFrPoyjy
両方コケたよ
糞ゲーだった
225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 13:00:24 FHNNUzCn
よみ伝も沈黙も余り売れてない印象で具体的な物は分からないけど
沈黙が出せたという事はよみ伝は損益分岐には届いていたんじゃないかな
226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 13:01:14 irs8u7BR
あの笑える会話が似合う世界感をなんとか維持してくれ
ドット絵だからしっくりきてた感じがあるんだけどなぁ
セレナ「私は何ともないわよ」
ガイ「人妻には用がないんだろ」
これ最高だった
227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 13:06:08 THCIhxJ4
沈黙の遺跡~エストポリス外伝~ タイトー GBA
初週 5,406 発売日 2002/03/08
そしてこれ以降のデータはない
228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 13:07:30 Yqj/lD6u
漏れらができる事は見守る事なんだよ、
マキシムが帰ってくるのをセレナみたいに待とうぜ。
229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 13:13:25 Br4TS89D
ティアが誰と結婚したのか気になる
230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 13:13:30 Yqj/lD6u
ってかドット絵だけ見たらマキシムの髪型は直良絵と違和感ないね。
服装がFFみたいになったのと身長が178→184に伸びてる。セレナは20→21歳になってタメになった。
SFCではキャラ濃いひとたちに負けてたからDSのマキシムのキャラに期待。
231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 13:15:50 Q/NVtEzx
久々に2のED見たが、やっぱ何回見てもいいな。
ティアの涙はハイデッカ×ティアの会話を見てから見るとヤヴァいなw
あと、スパロボにBGMパクられててワロタw
232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 13:16:05 Yqj/lD6u
ところで四戦士の属性だが
マキシム→火
セレナ→水
と言う事は
ガイ→土
アーティ→風
の波動器になるのかな?
233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 13:16:21 ZFCZ7Kml
2って確かクロノトリガーと発売が被って埋もれたんだよな
しかしあの頃のメーカが10数年後みんな一つの会社になってるなんて
想像出来なかった。
でもRPGはSFC時代が一番よかった
今のスクエニじゃあね…
けど当時のスタッフが作るらしいからそこに期待
234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 13:17:40 ZFCZ7Kml
メーカ×
メーカーね
235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 13:33:29 Md01IlYk
銘菓・・・
風が語りかけるアレ思い出した
236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 14:03:13 ec7KJWTx
よみがえる伝説が糞ゲーとは聞き捨てならないな
DSやPSPの凡作RPGやるくらいならGBCのエスト選ぶよ
エスト2の別バージョンみたいな感じだし
237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 14:04:15 ZREpKU5W
なぜにか中途半端なポリゴンがスクエニで流行ってんだよなぁ
2Dで作った方が安く上がると思うんだが…
ユーザーも中途半端なポリゴンで作るなら、2Dの方が好きなの多いと思うし…
238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 14:10:55 mNKdXM/c
スクエニが2D、ドット絵を嫌ってる理由は
DSFF3のCreator's Voiceで話してたな
俺はDSのローポリ嫌いじゃないから良いと思うけどね
239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 14:16:45 KJTSG+Nr
>>237
DSぐらいなら、3Dで作った方が安いよ
後、ドットは人手もいない
240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 14:41:37 2TRlSEk8
綺麗なポリゴンだったら
ローポリのがゲームらしくていいよ
問題はアクション
戦闘だけテイルズみたいになるのか
イースみたいなバリバリのアクションなのか
聖剣みたいになるのか
241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 15:07:02 YMSVOwhc
いまどきアクション戦闘を2dにしたがるマゾ会社なんかねーよ
242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 15:10:26 THCIhxJ4
レゲーの方で波動器と魔法の関係の話題が出てるが、
その辺はどうなるんだろう
パーティーの入れ替わるゲームだから、ある程度技の共有は
した方がよさそうだが…
243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 15:13:49 AcRWCfSY
音楽は1と2のアレンジらしいから心配することないんじゃ。
ARPGたってアクションの難易度はピンからキリまである。
FFCCなんかARPGで、そのアクション要素を使ってダンジョンの
仕掛けを解いていく(物を積み重ねて上っていったりジャンプ
したりして移動)タイプのゲームだったけどアクションそんな
に難しくなかったし楽しめたよ。
むしろそのままリメイクより今の時代に合わせた準新作という
扱いの方が新規層もとりこめると思うし、ネバーの方でいろいろ
Pに内緒でアクションの仕掛けをどんどん増やしていったという
ことは、基本ネバー主導なんだと思う。
ネバーを信じる人は楽しみにしてたらいいんじゃないかなあ。
244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 15:14:38 dhfYXEf7
しかしコマンドが古いとか言いつつDS、3D、アクション
ありきたりな三拍子で目新しさのかけらもないのも何だかな
245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 15:24:53 GkLDPiWt
やっとこさファミ通見てきたけど
みんなイケメンだなあのドット絵でどんな感じになるのかと思ってたら
マキシムが某咎の主人公に似ているのはたぶん気のせいだな
246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 15:26:47 R4o4riKD
>>245
うん、気のせいだ
247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 15:50:15 ewWV4L22
ファミ通見たけど皆かなり変わってる上にスペックも違くね?
アーティの170/43は変更なしでお願いしたいんだが
248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 15:51:13 EndcGMgP
エルフはもっと長身だろう
249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 15:52:43 R4o4riKD
>>247
完全新作ってファミ通に書いてるからなぁ
250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 16:01:25 KJTSG+Nr
>>244
まあ、元のエストポリスもありきたりな要素の詰め合わせだったからな
251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 16:06:15 HfYV2SV7
エストポリスってウワサだけで実際遊んだ事ないんだけどさ、
ネバランに期待っていうと、やっぱロードス(名前だけ)以降のディアブロ系の流れなんだよな。
ギアぽしゃった→エストポリスって名前で出そうぜ!
こんな展開希望
252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 16:17:53 nVQyhANN
ありきたりの要素でも、バランスと完成度を高めたら面白いというゲームだったな
253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 16:29:10 Br4TS89D
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /──| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 16:29:41 IOUZdXWu
ご存知の人も多かろうけど、
ゲハや家ゲRPG等には、スクエニヘイトと呼ばれる、スクエニ関連スレ煽り・荒らしが居ます。
基本的に、
「スクエニだからゴミ」
「スクエニが関わったら駄作」
「スクエニの金儲けに利用された」
といったことを、ただひたすら連呼し続けるだけですので、
大体区別が付くかと思います。
255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 16:38:23 P0hO1W95
よみ伝仕様の大人数WPスクロールでも良かったのではないかと。
256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 16:39:38 7+rgjHyV
1とかもリメイクする事になったら、よみ伝もやってほしいなぁ
売っちまってもうないんだよ・・・
257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 16:41:44 iWPprdQJ
EDの感動をもう一度・・・
258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 16:43:40 Br4TS89D
クライマックスはムービーになるんだろうね
259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 17:16:13 5j5khjUO
ラストのあれがまさかの時間制限ありのアクションステージに
260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 17:33:50 PExRETsM
昔は時間制限あると思って必死に走ってたもんだ。
261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 18:24:21 bJO6MdYl
だんだん足遅くなってったら、よりリアルだったと思っている
262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 18:39:10 m08NLQsB
ラストのあのシーンの音楽かっこいい
263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 19:16:26 QfUtI686
今知った
ばんじゃーい
264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 19:18:06 BkulM+Yw
ワシの波動器は108式まであるぞ
265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 19:25:05 Yqj/lD6u
電撃gamesってもう売ってる?
あのインタビュー見たい!
266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 19:29:52 Yqj/lD6u
ググったら電撃ゲームス3の広告とあるけど本屋に2しかない。
2買えばいいの?
267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 19:31:14 AcRWCfSY
インタビューは明日20日発売の電撃ゲームス掲載だったはず。
268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 19:39:57 oP2du3P5
ルンファク1みたいな出来なら駄ゲー
ルンファク3みたいな出来なら神ゲー
269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 19:41:07 XaAg0vFA
ていうか、ルンファクの人にキャラデザしてほしかった
あの絵じゃ萌えない
270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 19:51:05 Dnwdd9I+
ファミ通見たが画面上にキャラは一人だけで切り替えるタイプか。
・・・カプセルモンスターは?
色々アイテム上げて育てるのが楽しかったんだが無くなるのかなぁ
271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 19:52:27 Br4TS89D
>画面上にキャラは一人だけで切り替えるタイプ
要するにコナミワイワイワールドみたいなものか
272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 19:54:28 a0yylAy0
スクエニって時点で不安しかないな
DS版のFFとか、サガ2みたいな奴になりそう
273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:02:03 Yqj/lD6u
>>266
ありがとう。
明日発売だったんですね。
274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:02:08 647LJ4nc
それらなら別にいいけど
マルチプレイ要素を仕様書に組み入れていないことを願う
ターゲット層や売上的に入れること自体時間と金の無駄だから
275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:02:54 a0yylAy0
GB版やGBA版が元だったりして
276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:20:43 a0yylAy0
どうやらタイトルだけで全く別物のようだな…
1は主役のキャラデザすら無いゲームだった
277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:20:51 6I9yRyKT
ここまで王道を煮詰めきった作品ってのも最近じゃめっきり少なくなったよなぁ……。
278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:23:44 8tMBfyYg
GBは面白いよ
外伝じゃあないし
279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:26:28 dIr9ARyr
1の主人公って何て名前だっけ?
280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:28:56 XaAg0vFA
名前(デフォネーム)はない
プレイヤーが自分で決める
281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:29:03 m08NLQsB
>>279
デフォ名はないよ
282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:31:43 btPgJHnO
>>279
デフォ名は無かった筈
…まぁ、2のEDの最後の最後にある1をパロったシーン見てると、ラルフかな~と思った事はある
…仮にラルフだとしても確実に2世以降になるだろうがw
283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:34:11 Br4TS89D
>>277
最近じゃすぐ厨二設定になるしな
284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:37:07 4jSYR9um
ラストのあれシーンに是非とも破壊と混沌と恐怖との戦闘入れて欲しい
285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:37:33 R4o4riKD
1の主人公にも名前つくさ
286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:39:19 vWDTV2xt
>>151-152
メッチャクチャ楽しみだ・・
不安もあるけど、宮本さんたちノリノリで作ってるんだから
面白くならないわけがない!!
塩生さんが参加してないのだけが残念だけど、
音楽はそのまま残るみたいだしな・・
287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:41:58 CWfHtD4m
色々見たらもうエストであってエストじゃないんだね
できれば綺麗な画面でやりたかったし
残念だけど、音楽の為にも買うよ
バトル2は再発サントラにもアレンジ版が入ってなかったから楽しみだよ
288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:43:54 NuVkX3Eu
またバーボンか…前にも見たなーと思っていたらホントかよ…
289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 20:58:34 IOUZdXWu
>>287
残念ながら塩生は今回不参加。
ってか、ネバーランドの旧黄金期終了と同じ頃に、
ゲーム音楽じゃ家族を食わせられなくなったため、休業してた。
でも、mixiだかの情報では「ゲーム音楽に戻りたいのでリハビリ中」だそうです。
290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 21:04:04 jcGFgZAw
1のリメイクのときに戻ってきそうだな。
宮田氏もあくまで「まずは2の再構築」という形に拘っているようだ。
ちなみに、宮田氏は、SFC版シナリオ&ゲームデザインで、今回も同じ担当。
受田氏もSFC版はゲームデザイン担当で今回も同じ担当。
明日発売の電撃ゲームスは見とけ。
291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 21:05:22 vWDTV2xt
嬉しいなあ!
メチャクチャ面白そうじゃん。
きっと天国で塩生さんも喜んでいるだろうな・・
292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 21:15:31 Yqj/lD6u
勝手に死なせるな。
栃木で頑張ってるよ。
293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 21:25:39 IOUZdXWu
古のぬしは、戦闘画面の9割以上をむっちり制圧する圧倒的存在感であってほしい
…しかし、回復オーバーフローは、流石にもう使えないだろうな
294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 21:38:20 Yqj/lD6u
おまいら今回もあるIPについて誰も触れないのか。
295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 21:49:34 op3YNcIZ
それにしても巨大ボス戦の画像が
謎空間に居るボスとその周囲に浮かぶ回廊の上でマキシム達が戦ってるせいで
ブラッドオブバハムートにしか見えない
296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 21:51:42 NuVkX3Eu
これほど続編が望まれたゲームはない。これほど愛されたゲームもない。
2は本当に神ゲーだったよなー。伝説の名作ゲームの続編がいよいよ発売か…。もっと早く作ってくれればいいのにw
塩生さんは天才。あんた神やw
297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 21:52:27 4jSYR9um
発売後は「古の洞窟で全滅したらageるスレ」とか「古の洞窟で青宝箱が出たらageるスレ」が
立ちそうだ
298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:05:34 IOUZdXWu
ところで質流れ島は。
299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:07:43 YTg9d3Tt
質流れWifi島
300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:11:10 IOUZdXWu
>>299
思わずワロタ
301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:14:55 kg0VTvza
リアル路線と聞いてこのディオス様を期待している俺がいる
URLリンク(www.dotup.org)
302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:15:53 btPgJHnO
>>301
それって、海外版のLufiaの方のイラストでおk?
303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:18:59 l+//yso9
ファミ通を見て普通に面白そうに思ったがエストである必要も無いなと思った・・・
アモンの声優が設定されてないが
ジミーなんかに杉田が当てられてるのを見るとジミー=アモンという超設定が追加されると予想。
304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:28:07 MHMbH60Z
エストである必要が無い…一瞬でもそんな風に思ったならDS版絶対やらない方が良いよ。
多分、懐古厨が求めてるエストポリスとは全然違うからね
305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:29:48 kg0VTvza
>>302
YES
海外版Lufiaの取説に描かれてた
ミュータント系ハゲマッチョのディオス様と
その腕に抱かれたい漢全米No.1のガデス様
HDD漁ってたら見つけたので記念パピコ
そしてやっぱりアモンさんの姿が見当たらない罠
306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:31:15 GkLDPiWt
エストポリスの世界観を取り入れた新作と思ったほうがいいかもな
307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:33:04 6I9yRyKT
でも、ユーザーのイメージってこんなもんじゃね?
ガデス:発遭遇する四狂神。圧倒的な存在感。
エリーヌ:エストシリーズ最重要キャラ
ディオス:四狂神最強
アモン:あれ?お前、何だっけ?
308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:34:13 4jSYR9um
ロマサガ1とミンサガみたいなもんだと勝手に解釈してる俺
たしかにこれはこれで面白そうだし、エストである必要も無いと思うが、
エストじゃなかったら俺は多分記憶にすら留まらなかった。
309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:35:04 Br4TS89D
まあ、シナリオ自体は宮田さんなんだし2のパラレル扱いだと思えばいいよ
エスト知らない人がシナリオ書くよりよっぽどいい
310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:37:53 btPgJHnO
>>305
アメ公向けのイラストとしては、比較的日本人受けしそうなデザインではあるなwww
取り敢えず、ディオスはコレ位存在感あっても良いと俺も思う
>>307
アモンと言ったら処女好きの槍使いだろjkwwwww2で船手に入れた直後のストーリーイベント的に考えて
311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:40:39 oP2du3P5
男3人パーティで打倒ガデスの熱すぎる展開が好きだった
まあ主役はハイデッカさんだったけどな
312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:43:55 IOUZdXWu
1リメイクの方では、例の無敵ガデスさんも倒せるようになってたりして。
313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:48:01 btPgJHnO
取り敢えず、ガデス関連で最も重要なのは、オクトストライクが使える様になる為の手段がリメイクでも用意されているか否かじゃね?
314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 22:49:54 IOUZdXWu
余力が出たら、ルーンファクトリーみたいなほのぼの日常を含むカオスシード作ってくださいねー。
315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 23:02:34 QN91vOzp
エストよりカオスシードをリメイクして欲しいなー。
カオスシードはサターンでリメイクされたが
ハードが悪かったのか結局隠れた名作のままだし
316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 23:03:54 tE7gYDbN
丹下桜も復活したことだしな!
317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 23:08:34 IOUZdXWu
最近の、ネット対応な据え置きハードで、
「他の人のお宅」にお土産orケブレス連れて上がりこめるようなのだったら、
軽く15年は遊べる自信がある。
318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 23:11:50 jcGFgZAw
カオスシードはどっちかというと、ピラミッドがやる気出さないと。
319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 23:35:37 GXu4dOXO
マジか!?
マジでエストポリス復活すんのか!?
うわー涙出てきた
2でセレナが仲間になって魔法欄にライトを確認したときぐらい涙出てきた
320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/19 23:59:19 IOUZdXWu
マザー(1・2路線、3も嫌いではない)
ブレスオブファイア(路線問わず)
ヘラ栄の続投
メタルマックスかサーガ
天外魔境(青天2も可)
ロマサガ2・3リメイク
この辺にも期待してます。
321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 00:04:09 dIr9ARyr
>>319
あの魔法結局使わなかったなー
322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 00:05:24 Br4TS89D
マザーは糸井がやる気ないだろうし
ブレスはスタッフがモンハン作ってるし
ヘラクレスはDSのがコケたから野島がやりたくても無理だろうし
メタルマックスもDSがコケたから無理だろうし
天外は桝田が二度と関わらないから出たとしても糞確定
ロマサガは一番期待だろうけどベアラーすら爆死させた今の河津じゃ・・・
323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 00:12:45 dYx6TLMZ
>>321
お前は何を言ってるんだ?
324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 00:17:25 q6LLRfkO
>>322
今年の夏くらいにエンターブレインがメタルマックスの商標登録してたぞ
325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 00:22:42 P2l5DWq1
エスト出るなら
ちゃんと主人公の過去がわかるエナブレ完全版も出してくれー
326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 00:31:57 59GkgIY9
どうせ音楽は無駄にシンフォニックになってんだろうな~
327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 00:54:58 fWICqeio
>>322
モンハンだけじゃなくて、エグゼ~流星なんかのRPGロックマンもほぼ同じチーム。
328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 01:01:24 H+uvD0s5
>>322
ONIもDSでこけたなぁ・・・
329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 01:06:04 UdTjNF5d
じゃあ海獣物語とケムコのセレクションとホワイトライオン伝説で
330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 01:09:38 fWICqeio
>>329
貝、貝。
331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 01:23:51 cHX3Pk8y
ネバカンには普通のハクスラ作ってほしい
332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 01:24:18 M7FDJ5k/
個人的にはソードワールドRPG
333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 02:22:51 OC1JujaZ
>>328
あの出来なら仕方ない。
期待していたが、すごくつまらなかったよ。
334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 02:32:27 DYY18NcP
四八(仮)も酷かったからな
ラストハルマゲドンは好きだったけど飯島はもう枯れたよ
DSONIだってキャラデザの腐女子絵師とは同人時代のなあなあの関係で使っただけだし
その腐女子絵師も発売前は散々宣伝しといて、クソゲーだとわかったら自分のサイトから消して仕事暦にも載せず黒歴史扱いだしな
335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 02:47:12 EOudMAL0
酷い話だな
336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 02:52:23 OC1JujaZ
四八は学怖のファンだった友人がすごく期待していて発売日に買ったが
あまりのクソさにもうこの人が作ったゲームは絶対に買わないって言ってたな。
ただ、千円以下で買えるならネタとしてはそれなりに面白いとも言ってたけど。
337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 03:08:10 GK4hj24Y
そりゃ女だもの。いざとなったら切り替え早いさ。
仮に相棒=彼氏や親友でも、上に昇るために切り捨てるって話は別に珍しくない。
338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 03:54:23 Ri5PZrKA
SFCのエストポリス伝記IIを完全新作としてリメイク
物語、設定、システムは一新して再構築
ジャンルはRPGから、アクションRPGに進化
公式サイトは25日に正式オープン
グラフィックは3Dポリゴンで表現
DSの2画面を使った巨大なボスと戦うボス戦や、
ダンジョンにはアクション要素のある仕掛けや謎解き要素あり
ゲーム中に操作するキャラは1人のみ、仲間キャラは切り替えで操作可能
攻撃のコンボはヒット数に応じて威力が増し、攻撃範囲が広がっていく
コンボ中にキャラチェンジで繋ぐことも可能
敵を打ち上げての空中コンボもできる
アクションRPG・・・DSで3Dポリゴン・・・
今から黒歴史確定か・・・
339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 04:48:08 UuW35AY5
電撃買った人は居るかい?
340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 05:02:51 Qz5tT2xL
>>336
待て待て
これは要するに今度はテイルズシリーズも取り込んだってことだろ
すばらしいじゃないか
341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 05:05:21 2JRKVbca
まぁなんだ、元が凄い名作だった為に不安と期待でいっぱい過ぎるw
342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 05:29:20 pLwcpfxC
普通にVC配信で良かったんじゃね?
今のスクエニはなあ・・・
ダライアスといい遂にタイトー資産まで漁りだすとか
343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 05:34:24 UuW35AY5
>>342
コケてるからな
最近出たWiiのソフトとか
344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 05:40:52 +7uQayz2
完全に終わったシリーズだけどファンが続編を望んでるから
オリジナルスタッフ引っ張り出してきて、
しかも自由にやらせてんのにスクエニ批判とか頭おかしいだろ。
多分今が3を出す最後のチャンスなんじゃねぇの?
これで気に要らねぇならSFC版だけやってろってマジで
345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 05:52:23 2JRKVbca
続編だったらここまで言われない気がするけどなw
まぁもし3作る気あるなら、時系列の問題もあるだろうけど
シリーズ作品いくつかリメイクしてかないとわからない部分出てくるだろうなぁ
もう絵は慣れたし、戦闘に関してはやってみなけりゃわからんから置いておくとしても
ストーリーの再構築がどうなってるかかな?
346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 05:54:44 BK8Vox2O
グラフィックは3Dポリゴンで表現
DSの2画面を使った巨大なボスと戦うボス戦や、
ダンジョンにはアクション要素のある仕掛けや謎解き要素あり
ゲーム中に操作するキャラは1人のみ、仲間キャラは切り替えで操作可能
攻撃のコンボはヒット数に応じて威力が増し、攻撃範囲が広がっていく
コンボ中にキャラチェンジで繋ぐことも可能
敵を打ち上げての空中コンボもできる
URLリンク(www.imagebam.com)
URLリンク(www.imagebam.com)
URLリンク(www.imagebam.com)
URLリンク(www.imagebam.com)
347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 05:56:11 UuW35AY5
>>344
俺をアンチ認定かw
348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 06:03:19 XbNKkzOr
せっかく出るのにDSかよ
349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 06:27:41 3YK+/2eK
まあ、グラはイースSEVENくらい出せてるし十分かな
URLリンク(www.youtube.com)
キャラグラをエナミにしとけばもうちょっとテンションあがったかもしれんw
DSでこういう濃いキャラ絵は死亡フラグにしか思えないよ・・・
350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 06:40:06 VpjbwLdv
逆にタイトーが埋没させてた名作を掘り起こしてくれるだけで俺は嬉しいぜ?
レイストHDもダラバもスクエニ資本が無ければ出るかどうかも怪しかったしな
今回ばかりはスクエニのリメイク商法を称えたい
改変改悪はアレだ、沈黙の遺跡で・・・慣れ・・・た・・・・から・・・・
よし、次はニンジャウォーリアーズHDな!
351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 06:48:47 fkqEhN8a
キャラデザインってオナラ?
アーティーがどんなデザインになるかwktk
ガデスは普通に良いな・・・
352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 07:10:57 jU6zrs4w
ミンサガのシフみたいにはしないでほしい
353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 07:13:47 sLomp3WT
ボス戦マジでブラバハだなw
つかボタン攻撃でコンボ、キャラ切り替えはタッチでキャラを切り替えて連携しろとかすげぇやりにくそうなんだが
354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 07:13:55 v+eio9qJ
>>323
あのイベントだけでゲーム上ではって事じゃね?
355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 07:33:49 fkqEhN8a
ボス戦と言えば
バトル2とかバトル3はアクションにはあんま合わないような
そもそもフィールドはバトル1メインになるのか大地を使うのか・・・
やっぱシンボル接触戦闘はアクションになんのかな
356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 07:39:35 /RxTK/Kb
シリーズファンとしてはあのまま3を、という事だろうが、
悲しいかなビジネスしないと会社としてやっていけないから、
再構築とジャンルの再検討せざるをえない(シリーズをやり直すということ)
#よみ伝から分かるとおり、いくら原作者自ら製作ということでも
#間が空くとビジネスとしてはやりにくい
#とくにSFC版20万本売れたとはいえマイナーなシリーズとしては
きっちり完結させた暁には、元々のシリーズの設定資料とか大奮発して公開してくんねーかなぁ。
357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 08:08:49 m9Iy2Grz
っつかこのご時世スクエニから出してもらえるだけでもありがたいのに懐古厨マジうざいから。
SFCでもやって一生思い出に浸ってろよ。
358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 08:09:33 GQljwhv0
高校くらいの頃に友人が称え奉ってたなこのゲーム。
スクエニから発売ってのが極めて気に入らないが、これは楽しみだ。
この調子でSFC全盛期の頃のゲームを他にも出して欲しいよ。
フェーダ、アルバートオデッセイ、アクトレイザー等など。
359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 08:14:39 m9Iy2Grz
エッグドラゴンは隠しボスとしてはありそうだがいにしえの洞窟は消えるな。
360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 08:17:00 zNPO/c/B
自分でも盲目なのはわかってるけど、
俺は出たら買うよ。
seだろうとクソゲーだろうと。
3まで完結させたいからな。
361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 08:20:56 oPKCs4UO
>>358
選べ、シャア
販売元一覧
・スクエニ
・SCE
・コナミ
・バンナム
・マーベラス
・D3
・セガ
・MSKK
362:名無しさん必死だな
09/11/20 08:26:16 ECNZXX7g
通常時は上画面だからタッチは無しだなって思い込んでた。
「顔グラタッチでキャラチェンジが可能だ」って、
というとやっぱり下画面操作のボス戦はタッチ操作が肝になるのか?w
363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 08:27:03 djjQSI80
フェーダとアルバートは自分もリメイクして欲しいな
>>361の中から選ぶならマーベラスが妥当かね、節操のなさ的な意味で
364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 08:30:04 jU6zrs4w
マーベラスならまだD3のがいいわ
365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 08:39:31 YS2aAq35
申し訳ないけど、DS版はいったい誰に向けて作っているのかわからないな…
わざわざ10年以上も前の、それも隠れた名作的な存在のタイトルを引っ張ってきて
ジャンル変えて3D化して別物にするとか……なんだかなあ。
2をDSにベタ移植、1を2DRPGのままリメイクして、その後3をRPGとして出してほしかった
366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 08:46:07 2BNb5UOp
今にしてみるとヘラクレスもそんな感じだったな
367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 09:05:38 HHjzrBWR
>>358
フェーダやアレサなど、やのまんが版権持ってるのは無理。
奴らはゲームから撤退した挙げ句、版権手放さねえからな。
368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 09:08:56 oPKCs4UO
懐古主義のネガティブ思考って、ゲームする上で何か得することでもあんの?
369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 09:24:08 vV4c4+MB
>>368
基本ない
ただ昔のほうがプレイしやすかったのになていどのぼやきはあるかもね
370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 09:44:38 m9Iy2Grz
懐古厨って昔の恋人をズルズル引きずる女々しいタイプなんだろうな。
371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 09:45:38 ++gRE1yh
それをいつまでもグチグチと言ってる人も大人気ないけどね
372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 09:58:47 s6mXQAyU
パーティーバトルにできないならアクションRPGにするなよ
2人しか居ない時でも入れ替えとかどんだけー
373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 10:03:31 v+eio9qJ
せめてイース7っぽくしてほしかったってのはある。
シングルだったらずっとハイデッカ使いたい。
374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 10:03:57 Ow2+b1ly
イースSEVENはめちゃくちゃ良い出来だったから
しっかり参考にしておいて欲しいな、確かに
375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 10:06:05 nf1iWOZy
DSでアクション
って時点でクソゲーフラグビンビンなんですが
376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 10:32:25 G77FC7Ad
200円のDSiウェアのアクションはそこそこ遊べた
377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 11:01:07 IaQkbc1Q
キャラの名前を一通り見てからたまらんw
378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 11:25:37 Ps232/y0
懐古懐古って、根強いファンを持つマイナーゲーなんだから懐古がメインターゲットになるのはわかってるだろうに
3Dにしたり、アクションRPGにしたり、タッチパネル操作なんていらないのにDSで発売だし、おまけに設定とかストーリーも再構成とかもうファンの期待の斜め上もいいところなわけで
でもどうせファンは嫌でも買うし、新規ファンにとっては現代的な戦闘システムの方が良いだろうし、スーファミ版やってなければ違和感もないわけだから、ファンよりもビジネス優先だなぁって感じはある
前評判として不安なのは当然だよ
ただ音楽はメロディ弄らないって言ってるし、たとえ昔と違っても本当に面白ければ許せるから、結局は作品次第だと思う
みんな長年待ったから、ガッカリしたくないんだよ
期待し過ぎて微妙な出来だったらつらいから、期待し過ぎない程度に待機してるというか
379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 11:31:40 7Ii0jrui
ゆとりが好きそうなオタ絵じゃないのはいいな
380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 11:52:02 UuW35AY5
電撃買った?
381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 12:00:34 qFBKhLNx
現代的な戦闘システムとか言ってたらドラクエ売れないじゃん
FFリメなのりよりDQリメなのりの方が普通に良いだろ
382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 12:02:41 qAoz6fy+
DQ9がアクション戦闘な時期が俺にもありました
383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 12:07:45 xr0P7e0L
このスレは
復活を素直に喜ぶファン
不安しか感じないファン
とにかくDSだから貶める部外者
部外者を貶すために来た部外者
の四狂神が相争っておる
384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 12:09:41 IVmJDgpl
>>383
その分類だと殺戮神がいない件について<四狂神
385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 12:14:50 oPKCs4UO
DQ4リメイクのデスピサロと他メンバーの温度差も酷いがなw
DQはインターフェイスが変わらないだけで、とくぎ付いてから別ゲーだろ
まぁ、やることが斜め上だろうがそれも含めて楽しまなきゃ勿体なくないか?
2の戦闘システムに準拠してても、沈黙の遺跡なんて言う前例もあるしな
386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 12:16:31 oPKCs4UO
>>383
うまいなwww
387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 12:18:45 p+hu4dLu
とりあえず動画でもよこせ。
まずはそれからだ。
388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 12:19:10 NBG5sXeo
どうせならDSでARPGがやりたきゃこれ買っとけと言えるだけのもんに仕上げてくれ
どれも微妙なのばっかなんだよな
389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 12:30:30 jU6zrs4w
ソーマブリンガーは結構面白かったぜ
390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 12:48:22 FKB8PkDA
キャラデザもっと叩かれてると思ったらそうでも無かった・・・。
日曜朝のアニメみたいでつらいわ
391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 13:00:20 Ps232/y0
正直オリジナルのイメージが強すぎて好きになれないけど、萌え系よりはマシだからね
392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 13:03:18 sRYuXIiL
マキシムがロッケンロール、ガイがテラマッチョ意外は今のところ大きな変更もないしな。
ガデスやセレナはあまり変ってなくていいんだが。
393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 13:07:15 jU6zrs4w
海外の人もちと戸惑ってるぽいな
URLリンク(www.lufiaworld.com)
394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 13:12:50 FKB8PkDA
確かに萌え系よりはマシだな・・・
ただ、こういうタイトルで出すなら昔のスクウェアらしさは継承して欲しかったんだ。
良くも悪くもありきたりな感じになっちまった。
395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 13:19:59 85FUrm+Y
PがPだから不安になるなというのが無理だなぁ
だってこれだもん
「コマンド入力は今だと新しくない ならアクションだ(キリッ」
「かなり変えました。がっつり変えました。でも「シリーズのよさは残そう」という事は念頭においています(キリッ」
396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 13:20:04 xr0P7e0L
>>393
マキシムの髪型を見てカミュ?って言ってるw
確かにマキシムのあの無骨な感じは見当たらないな
397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 13:38:43 arkQIPpr
グラが綺麗なほどつまらないという固定観念が俺に芽生えつつある・・・
全部が全部そうじゃないとはわかってるんだけど・・・
それにきっと俺はみんなとは期待してるものが違うんだろうな
名前だけ借りた別ゲーにしか見えない
398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 13:47:22 devuwJ7O
いや、誰がどうみても名前だけ借りた別ゲーだからこの困惑ぶりなんだよ
> ・コマンド入力は今だと新しくない ならアクションだ (小島)
> ・リメイクとは違う ストーリーやキャラ、世界観などは再構築 (宮田)
無えから。それ無えから
399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 13:50:45 qFBKhLNx
こんな別ゲーなリメイクならベタ移植の方がよかった
というのはいろんなゲームで言われてるからな
今の情報じゃ不安しかないから早く動画で見せて欲しいもんだ
400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 13:50:49 s6mXQAyU
キャラチェンジがゴエモン式なのは謎解きする上で仲間が引っ付いてるとおかしいからなのか?
なら仕掛けなしに改変すればよかったのに
401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 13:53:55 Ps232/y0
>>398
あの音楽が聴けるだけでもまぁ無いよりマシだよ
別物でも面白ければ救いはあるし、「コレはコレで良いな」ってなるだろうし
402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 13:55:38 OC1JujaZ
ファミ通みたけどポリゴンと聞いて心配していたが
DSのポリゴンとしてはかなり綺麗な部類だな。
ARPGは好きなジャンルだから期待しているよ。
それに俺はコマンドバトルのRPGは最近あまりやる気がしないしね。
ストレンジジャーニーも途中で面倒臭くなって売ってしまったし。
最近クリアしたRPGはルーン3とイース7だけだ
403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 13:57:01 ++gRE1yh
だからまだ戦闘の動画すらないのに勝手に糞だって決め付けるのはやめようぜ
ARPGに変更されてショックなのはわかるけどよ
せめて批判するなら発売してプレイしてから好きなだけやってくれ
404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 14:07:10 Ps232/y0
ほとんどの人は糞ゲー云々じゃなくて別ゲー確定でガッカリって言ってるだけじゃないか?
405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 14:16:51 f911z23P
俺戦闘やらステータス画面のデフォルメキャラが結構好きだったんだ
あの感じで2Dアクションで全員同時に画面内にいたらどれだけ良かったか・・・
406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 14:17:36 RH0RoF0X
発売前どころか、情報すら限られた状態で糞とか言うのは異常者だけ
つか、ダメだと思うならさっさと見切りを付けて忘れてしまえば平和なのにな
407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 14:21:08 OC1JujaZ
>>404
そうだろうね。
元々エストポリスは隠れた名作で熱狂的なファンが多いだろうから
システムが変わることに失望しても仕方ない。
俺は元のエスト2を昔PSが主流になった頃に
よく安いSFC中古を漁っていたら頻繁に見かけたくらいで
実際にやったことはないので思い入れがない分、
今回のリメイクに期待している。
408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 14:22:26 ++gRE1yh
>>406
ただ単に煽りたいだけの連中なんだろうな・・・
409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 14:23:21 u9uWSWpp
3Dアクションってこと自体は別にいいんだが、
問題はDSがそれに適してるとイマイチ思えないってことだなぁ……。
もしかしたらエスト3は最初VP1みたいな戦闘にする予定だったのかもしれんね。
410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 14:29:10 Ps232/y0
>>406
そもそも糞なんて言ってる人いなくないか?
死亡フラグか?とか黒歴史確定とか言ってる人はいたけど、別ゲーになるからってことだろ
みんな不安だけど見限っちゃいないし、どうせ買うんだよ
411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 14:33:28 ip1CQWXv
名前だけの別物になるならまだケータイのいにしえのみの方が
412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 14:36:07 NBG5sXeo
まぁ、こういう批判が出る事はスクエニもネバランも承知の上だろう
発売後には否定派が黙るぐらいの出来にしてくれさえすればいい
413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 14:36:45 wdTcfrUM
アーティ一人で四狂神全部倒してやるぜ
マキシム?デュアルブレード?ナニソレ?
414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 14:39:03 Ps232/y0
スーファミ版をVCで出せば文句は出ないよな
リメイクが別物ならばリメイクはリメイク、オリジナルはオリジナルとして別にやりたいね
415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 15:18:11 yNmSaqTn
あのエストポリス伝記が復活!!
ア ク シ ョ ン R P G で。
・・・・・はい?
あれ?
エストポリスってアクションゲーだったっけ?
あるぇ~?
オレがはまったあの洞窟に延々もぐり続けて強アイテム漁りを楽しんでたのは・・・・
あれー?アクションゲームだったのか~。そうか・・・・・そうだったかな・・・・
416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 15:33:08 u9uWSWpp
ここでまさかのバロックみたいになった、いにしえが!!
とかだったら崇拝する。
417:415
09/11/20 15:42:30 yNmSaqTn
とはいえ、今の時代に復活させるには仕方ないことなのかな。
いかにリメイクといえども
・ゲームデザイン(ジャンル)の変更
・ストーリーの練り直し
・台詞回しなど今風にアレンジ
あたりは最低限必要になってくるだろうし。
でもDSの画像悪いから嫌なんだよなぁ・・・・
イース7ですらちょっと粗いなと思ったのに、同系統のゲームでDSとなればもっと粗いだろうし。
携帯機シェアはおそらくDSがNO1だろうから・・・商売上仕方ないことかも知らんけどさ。
でも買うんだろうな・・・・くやしぃb(ry
418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 15:50:32 qAoz6fy+
イース6みたいなアクション戦闘希望
419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 15:52:39 p+hu4dLu
まあ、色々とあるだろうけど。
スクエニでアクションでは不安しか出なくて当然ではある。
420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 15:57:43 NBG5sXeo
スクエニがDSで出したARPGって、FFCC、ブラバハ、聖剣辺りか
421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 16:00:01 PvQ/ueal
>>415
ネバカン製ARPGのイクサにもストーリー途中から潜れる
エストのいにしえと同じようなダンジョンがあるがかなり面白かったぞ。
ストーリーそっちのけで潜ってたやつも多かった。
422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 16:03:37 wBE0CL1R
ハイデッカの声優が浪川と聞いて禿げしく不安なんだが…。
豪快キャラに声合わなさそうでぶっちゃけ演技下手だし。
数ヶ月前のはじめの一歩のギャグ回でも1人だけ下手さが際立ってたし、ホントにハイデッカ大丈夫?
423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 16:05:01 q6LLRfkO
ワンピのキッドは良かったぞ
424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 16:09:22 u9uWSWpp
浪川さんは空中の敵に「うおっ、まぶし」だけ言ってるイメージしかない。
425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 16:14:30 vvAKBTEA
>>419
作ってるのがスクエニじゃなくて
ARPGでそれなりに評価されてるネバカンだから
そこら辺は全然心配していない
426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 16:26:02 STgdJb8l
>>418
せめてフェルガナにしてくれw
6じゃダッシュジャンプが難しすぎる
427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 16:58:52 fWICqeio
>322 名前:NAME OVER 投稿日:2009/11/19(木) 16:28:54 ID:???
>ご存知の人も多かろうけど、
>ゲハや家ゲRPG等には、スクエニヘイトと呼ばれる、スクエニ関連スレ煽り・荒らしが居ます。
>
>基本的に、
>「スクエニだからゴミ」
>「スクエニが関わったら駄作」
>「スクエニの金儲けに利用された」
>といったことを、ただひたすら連呼し続けるだけですので、
>大体区別が付くかと思います。
これ、テンプレにいれとかない?
428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 17:01:46 GXsDJdeb
うん、いれとかない
429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 17:03:23 fWICqeio
まぁ、このシステムで古はどうなるのか、って気にはなるな。
…しかし、旧作の終盤のゴールド&シルバードラゴン量産は逃げゲー~無理ゲー。
430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 17:25:41 99GMxbSM
スクエニって声優糞だよな。
なんでだろ。
431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 17:34:00 yNmSaqTn
面白く良アレンジされたゲームになってさえいればいいんだ!
だいじょうぶかなぁ、不安のほうがでかいぜ・・・
432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 17:44:01 fWICqeio
ちゃんと「評価されるべきものが正しく評価された」であってほしいが。
433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 17:58:33 8Q+9Ve5f
マキシムの中の人の「ラストのほうのある女性との会話でびっくりした」っていうことは、あそこらはフルボイスか。
楽しみだわ。ラストも変わらないみたいだな。
434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 17:59:43 vV4c4+MB
>>430
じゃあ君が思う声優を述べてみなw
435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 18:05:24 x2Gpv3cz
>>425
ネバカンも最近は煉獄とか微妙ゲー出してるからなぁ…
436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 18:22:47 fWICqeio
エンディング後の例の会話が残ってた場合、あのね商法呼ばわりされないか心配だー。
437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 18:23:38 vvAKBTEA
>>435
最近出したルンファク3は評判いいぞ
438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 18:31:31 ++gRE1yh
ルンファク3とエストが同じスタッフだとは限らないけどな
439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 18:35:40 fWICqeio
ところでお前ら、ジェリー料理と、不味さが伝説な魚料理とどっち食いたい!?
440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 18:43:26 m9Iy2Grz
ジェリー
ついでにセレナのセパレート水着もみたい。
441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 18:44:14 99ZBR3UO
俺はティアの作った物なら不味さが伝説だろうが喜んでほおばって見せ・・・る・・・かも
442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 18:46:38 ++gRE1yh
あれは魚が不味かっただけだ
443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 18:49:19 1mwgVk/2
電撃ゲームス読んだ
ここら辺が引っかかった
プロデユーサー 小島創
新生「エストポリス」の企画をネバーランドカンパニーに持ちかけた張本人
アクションゲームが得意で、氏の趣向を色濃く反映した結果、
極めて高いアクション性が実現したとのこと
代表作:インフィニットアンディスカバリー(プロデューサー)
小島
「SFCの「エストポリス」シリーズはコマンド入力型のRPGじゃないですか。
今さらコレをそのまま移植しても新しさはないかなと思ったんです。
それならば「2」の特徴だったダンジョンでのマップアクションみたいな部分を主軸にした形にして、
もう一度新たに世界構築をした形でやったらおもしろくなるんじゃないかと。
こうして、A・RPGという形に決まりました」
・・・自分の趣味で決めたんじゃないのか?
いや、本当に大丈夫かよこのプロデューサー
444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 18:52:29 ++gRE1yh
>>443
VP2もこいつだしな
しかも無印のエストは未プレイだしエストにゃまったく思い入れもないだろうからな
エストポリスのファンで復活させたいから作ろうと持ちかけたわけでもないから、例え失敗したってなんとも思わないだろう
だからこそ軽はずみにARPGにしようなんて思いつくんだろうけど
445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 19:11:06 99GMxbSM
>>434
だって普通に糞だろ。
地味だしあからさまにミス
446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 19:21:28 MP3umr1W
IPシステムとか結構好きだったな
447:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 19:22:46 tuz7Ksct
一人の馬鹿Pのせいで、
当時のスタッフが全く望んでない形の、エスト新作を作らされてると思うと泣けてくる
448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 19:31:11 RH0RoF0X
当時のスタッフが望んでいるかいないかは全く不明
面白ければそれでいいが、さてはて
449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 19:40:45 +7uQayz2
プロデューサー叩きに持っていこうとする奴ってなんなの?
仮に新エストポリスが糞ゲーだったらそいつに罪をなすりつけようとでも思ってるの?
450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 19:41:46 vvAKBTEA
この手の奴は復活しただけで嬉しいから
出来についてあれこれ言うのは発売されてからでいい
451:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 19:43:00 wdTcfrUM
ティアの鞭でガデスをボッコボコにしたい
452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 19:43:17 7CVAxxtx
普通、責任はプロデューサーに向くものだろ・・・
453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 19:44:02 ++gRE1yh
プロデューサーってそういうもんだしな
454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 19:47:02 LNShuRuC
えーRPGじゃないの?嘘でしょ?
455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 19:47:46 LA3JQ7eV
何かあった時に責任取るのがプロデューサー
その反面、自分の考えを押し通せる事が出来るのもプロデューサー
456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 20:02:38 hAQxKom8
つーか、スクエニ叩きたいだけじゃね
…気持ちはわかる
457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 20:04:15 DZ2vjE5p
リメイクするなら1と2の矛盾点を解消して欲しいな。1のガイが自分の部隊を持ってた設定や、四狂神のせいで恐怖の時代が続いたって奴。2だとガイは部隊なんて持ってないし、平和な時代だったからなぁ。
458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 20:05:56 iePoCw6e
>>443
その発言の前にネバーの受田さんが
どうせやるのであれば、ただの移植モノはやりたくない。……それ
ならば、思いっきり挑戦できるような流れであやりたいと思っていま
したので、スクウェア・エニクスさんから自由にやっていいよ」という
形でお話をいただいたときは、プレッシャーと同時に「やってやろうぜ」
っていう盛り上がりしてましたね。
と言ってるから、むしろARPG化はネバーからの提案なんじゃないの?
協議の結果そうなった可能性はあるよ。
更に
小島Pからは「アクションが苦手な人がクリアできない、楽しめ
ないようなゲームは絶対に作らないでください」と言われました。
ともあるからどう見てもネバー主導。
ネガキャンしてる人は少し落ち着けと。
459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 20:10:13 sRYuXIiL
>>457
ガイは虚空島から帰還しての功績でじゃないのか?
460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 20:32:44 Pe5eNw4O
システムをそのまま持ってくると
FF7のリミットがエスト2の劣化パクリだということがバレるから
461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 20:35:17 +7uQayz2
>>457
突っ込むやつあんまり見ないけど1のOPと2って全く違うよな。
1のOPを見る限り何人もの人物(マキシムの仲間?)
が四狂神に挑んでは散って、
最後に残った戦士がマキシム一行みたいな緊迫した感じなのに
2は全然やばそうな雰囲気が出てねえっつーか。
462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 20:37:49 FW7bdxE1
そういえば1の冒頭でアーティが「死んでいった多くの仲間の魂が私の中で躍動しています」とかいってたが、
2の最終決戦では仲間じゃなくて、「多くの人」に変わってたなw
まぁそんな1と2の細かい差異を突っ込み始めると、虚空島が何の前触れもなく現れたとかねーよwとか、
多くの戦士が立ち向かったって言ってたけど、ほとんどマキシム達だけじゃんとか、マキシムて二刀流じゃ?とかきりないが
463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 20:39:52 dUNw8Ip1
オウガバトルの悲劇を忘れるな
464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 20:40:51 LA3JQ7eV
>>458
あのインタでネバー主導確定ウヒョー
とか能天気になれんわ…
とりあえず発売されるまでネガキャンすんなとかさすがに無理だわ
そこらへんはあっちも予想済みだろうし
465:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 20:42:32 JPR3ubf3
個人的に新生エストのマキシムは二刀流が良かったな
マキシムがオールラウンダーでセレナがスピードタイプとなると
やっぱガイはパワータイプでアーティは魔法タイプかね
466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 20:46:53 fWICqeio
ヘラ栄DSの、ヘラクレス(?)公開ぐらいの、
「ああ、安心した。間違いなくエストだ。」って言えるような情報があればね。
467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 20:51:41 qAoz6fy+
VP2は戦闘だけはトライエースゲーで一番面白いよ
○ボタン連打ゲーやオートアイテムガッツゲー、スタンボムゲーからよくここまで出来たと思った
でも後半のシナリオは終わってる
468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 21:13:19 bwYZUsII
ハイデッカっぽいマキシムだな
469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 21:16:17 fWICqeio
>>468
俺も一瞬、赤色ハイデッカかと。
470:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 21:18:09 u9uWSWpp
1の冒頭はあくまで伝説。
2の最後は実際に起こったこと、じゃねーの?
伝説ってのは話を面白くするために脚色されまくるもんだし。
設定矛盾じゃなく、時代の経過で尾ひれつきまくっただけって見る方が自然。
471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 21:32:33 J0vnsP91
たとえ意に沿わぬアクションRPGにだとしても
たとえ小島さんにエストへの思い入れがなくとも
スクエニと小島さんには感謝してる。涙が出るほど。
多分、スクエニと小島さんから声が掛からなければ
エストはもう2度と日の目を見なかったろうから。
俺もアクションは苦手だけど、感謝してプレイするよ。
DSで「未来へ…」を聴けるまで。
このゲームがそこそこ売れて利益が出て、
そしてルーインチェイサーが出てくれればそれでいい。
それに宮田さんも受田さんのネバー勢もやる気満々じゃん。
文句言う奴は買わなければいい。まだ出てもいないのにさ。
472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 21:36:15 v4KZaHUr
エスト1も2もよみ伝も発売日に買って、リアルタイムでプレイしてきたけどさ、
もう出るだけで嬉しいわ。こんだけ間空くと。
生きてるうちにプレイできるだけで感激。オリジナルと同じスタッフで作られるのだから更に感激。
2/25が待ち遠しいわ。
473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 21:37:21 ++gRE1yh
>>470
そこら辺の矛盾も今回のリメイクで直すんだろうな
474:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 21:38:57 GiWJKj9q
>>400
チェンジ式で味方1人表示のほうが処理やポリゴン数に余裕ができる
キャラ多いとカメラが引きぎみになってビジュアル的にまずい
(特にDSの解像度だとガタガタになる
カメラ寄せると見にくい(デフォルメ造型のFFCCでさえ見にくい
475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 21:48:57 9169O+iI
よみ伝以来の外伝だな
476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 21:50:00 vV4c4+MB
>>475
もしかしたら新生エストポリスでエストサーガ完結かもねw
477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 22:37:00 dYx6TLMZ
セレナの髪の色が違うって矛盾は修正されてるなww
478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 23:46:03 BqBv7/g5
デュアルブレードがない
人妻はある
ガデスがカッチョえー
ハイデッカは神
479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 23:54:40 rnKClb4M
>>443
アクションにしたら新しいのか?
ドラクエは今でもコマンド入力だぞ
480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 23:56:19 fWICqeio
デュアルブレードはどうなっちゃうのかね。
「波導器をくっつけた有り物の剣=デュアル扱い」なのか、
「波導器接続専用の剣=デュアル扱い」なのか、
「波導器の性質を最初から持ってる剣=デュアルブレード」なのか。
481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/20 23:58:48 nGSxn86k
>>479
ドラクエⅨも最初はARPGでした・・・
482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 00:00:42 WgLNaw7z
ただ
>それならば「2」の特徴だったダンジョンでのマップアクションみたいな部分を主軸にした形にして、
は理解できる。ぶっちゃけ戦闘よりもダンジョンクリアする方が楽しかったしwww
483:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 00:03:54 FqT4+v57
同感
484:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 00:04:44 Ycitq+Bv
戦闘は簡単だったしオマケみたいな物で、ストーリーと音楽がメインだったからな
485:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 00:07:53 iWpfk1Zm
ゼルダみたいな感じか
486:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 00:15:01 QVBmmCoi
ゼルダというか、SFCゴエモン3かな。キャラチェンジ的に。
487:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 00:15:38 JDhZsTGy
エスト新作マジでうれしい
しかも俺的神ゲーの2のリメイクとかマジ最高
でもマキシムってあんななよっちかったっけ?
俺のイメージでは赤髪アリューゼって感じだったんだが
488:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 00:19:38 iXJquU1B
21であのファッションはまずいだろ
489:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 00:30:13 Jr5476OE
オールバックいいじゃない!
490:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 00:34:01 NpMp3kZs
いきなりオープニングでガデスに惨殺される主人公とか
誰が予想できただろう
491:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 00:50:47 wdBzbSfZ
レクサス一人で魔物を蹴散らす光景はさぞかし壮観であろう
492:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 00:59:21 iYCKBdGy
マキシムはどっちかってーとゴツめのにーちゃんだよなぁ……。
493:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 01:09:37 5YUydYhw
沈黙の遺跡を脳内で無かった事にしてる奴多いな
494:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 01:10:29 SAs7Yspl
ま、システムの変更については不安と期待でwktkするしかないとしてもだ。
あの神がかり的な戦闘シーンのBGMが全て聞けたら、許してしまうだろうなぁ。
たとえクソゲーだったとしてもだ・・・
495:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 01:12:23 5aCFw/xN
まあ個人的にアクションRPGの方が色々楽しめるから良いけど、DSのARPGってそんなに
出来悪いゲーム多いのか?
496:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 01:16:14 SAs7Yspl
思い出補正のかかりまくってる過去ゲーリメイクに期待しすぎると痛い目みるぜ、的な自己暗示みたいなもんです。
DSのARPGが酷いかどうかは正直分からんです。
DSってだけでなにやら不安になるだけで・・・・
497:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 01:18:30 d7mfPrDR
もう秘術の洞窟でリセトもらえないのかね・・・
てかこんなんじゃいにしえの洞窟あったとしてもつまらんものになりそうだな
せっかく青宝箱見つけたときのwktkをまた味わえると思ったのに
498:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 01:24:05 HsPyNsrq
>495
ぶっちゃけ、DSの十字キーはアクション操作しづらい
更に頻繁にLRを押す必要があったりすると大変だと思う。
PSPのアナログスティックもみんなよくあれでモンハンとかできるなぁと思う
といってもまぁ、据え置きのコントローラー並の操作感がある携帯ハードなんて
見た事ないけどね・・・ネオジオポケッt ならいえなんでもありません
499:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 01:24:11 rZDmnCS+
>>495
DS最高のARPGは1ヶ月前くらいに出た同開発元のルンファク3だ。
今作も心配してない
500:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 01:35:01 pcV7jRbm
エストシリーズ最重要キャラはデュアルブレードだと思っていた。
だってあいつの共鳴が全ての始まりなんだぜ・・・。
まあ、キャラでは無いんだけどな・・・。
ストーリーの根幹に手を出すのはさすがにまずいだろう・・・
501:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 01:39:06 Jr5476OE
DSliteの十字キーってなんか柔らかいんだよね。旧DSのほうが十字キーは押しやすい
その代わりでかくて電源ボタン誤爆の可能性があるけど
502:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 01:40:25 BRsev84t
どうせならワイルドアームズみたいにダンジョンの謎解きはアクションで
戦闘はエンカウントなRPGって進化がよかったんだが
普通にARPGってフィールドやらマップの移動ってどうなるんだろうか
503:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 01:45:42 QVBmmCoi
>>501
電源誤爆なんて、未熟者の行動さー
売り切れ発生直前に、初代を買って、ずっと運用中。
GBAカートリッジスロットの外装部分が割れたけど無問題。
504:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 01:59:59 YAjvJTQ8
>>435
煉獄1は別として煉獄2は面白いアクションになってたろ
505:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 02:02:15 xH9bBLUG
>>497
あのいにしえ中毒はたまらんよなw
青箱でたら驚喜乱舞だった・・・・「ガイアスソード」・・・・キターーーーーーーーー!!!
みたいな。
506:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 02:04:06 Jr5476OE
セレナの専用装備ばっか出るんだよな…
>>503
うちのも二台とも現役だ、GBAがぴったり入るのはやはり良い
ほぼポケモン専用機だったがこれで別のゲームもできるってわけだ
507:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 02:33:17 zyEjRoWt
ガイがオリバみたいだ
508:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 02:53:32 NpMp3kZs
1のガイは108才まで生きるゾ
509:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 03:19:01 uabgM59q
てs
510:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 03:23:05 uabgM59q
規制解除ようやく来た><
エストポリス2はSFCRPG最高傑作!!どれだけ待ち望んでいたことか・・・。
それほどの期待作がアクションRPGとは・・・。
DSリメイクDQFFが全然よかった自分としては3D化は全然おk。
ボイスも全然おkだが・・・アクション化だけは・・・。
もうコマンド式はヴァーチャルコンソールにかけるしかないのか(´・ω・`)
古の洞窟の中毒性は健在なんだろうか。
511:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 03:28:00 Gso3FLaR
>>510
エストポリス伝記の要素はあると言ってるし、大丈夫だろう
512:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 03:29:12 bTg40EPV
なんか、スクエニ発だと汚された気がするのは気のせいか?
タイトーが傘下だから仕方ないことなのだが…。
513:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 03:30:51 N1JRV7ip
気のせい気のせい。むしろ感謝
514:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 03:32:05 Gso3FLaR
>>512
復活するだけでもすごい事だよ
その点ではスクエニに感謝しなきゃ
515:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 03:34:35 uabgM59q
復活してくれたことに関してはスクエニに感謝してる。
これをDSでスクエニが発売ならばエストポリスの知名度も上がるだろうし
SFC版がVCで来る可能性も格段に上がるだろうし。
ただ旧ユーザーガン無視なのがちょっとショックではある。
516:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 04:08:14 Gso3FLaR
>>515
そうでもないよ
ネバランに自由に作らしてるみたいだし
517:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 04:25:53 G0RiTpVc
セレナがポニテじゃないのは許さない
518:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 04:28:14 Gso3FLaR
>>517
俺は好みだがな
519:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 04:39:25 piOOxLPz
小島の趣味全開と聞いて思いついたのは
ゾ ル ゲ
あぁ…TFみたいにはならないでくれよ…
520:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 04:44:26 pcV7jRbm
セレナの内股な立ち方が許せない
521:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 05:07:53 Qj4Tl/lk
10年以上も待ち続けたんだ
出るだけでいいじゃないか
522:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 05:15:45 gtFZGyfq
三部作をちゃんと完結してほしいだけなんだが…
523:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 05:17:20 Gso3FLaR
3は多分、売り上げで決まるだろうなぁ
524:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 05:52:57 JUwW+7VY
かなりの仕様変更に残念派と肯定派に当然分かれるよな
俺はやや肯定派だけど新シリーズとして三部作は出て欲しいし、VCで旧1・2も欲しい
525:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 06:13:38 uabgM59q
ボイスも3DもDSも許容範囲なんだよなぁ。
ただアクションRPGって部分だけが許せん。
526:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 06:15:18 JHUwj5gG
あんまりクレーマー来ないね、DS補正か
527:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 06:31:54 JUwW+7VY
>>525
そこら辺はご時勢なのかね
528:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 06:33:59 uabgM59q
まぁDSのDQFFで既にボイス、3D,DSは体験済みってのもあるけど
それでもDQもFFも基本のコマンドバトルはそのままでアクションに変えるとか馬鹿なことはしなかったからなぁ。
529:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 06:48:24 JUwW+7VY
多分ブランド力の差かと
530:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 06:54:14 tabG580g
GBAのやつで店で買った商品を高く売れる致命的なバグあったよな確かw
531:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 07:40:28 uabgM59q
>>530 そういうのは確かテイルズにもあるしDQにもあるよ。
532:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 08:07:31 5YUydYhw
確か携帯アプリでいにしえの洞窟だけひたすら遊べる奴あったよな
533:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 08:19:17 r392pK4B
>>519
(>'A`)> ウワァァァァ!!!!
( へへ
嫌な名前を思い出させないでくれエエエエエ!!!!!!!!
534:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 08:26:13 P8+OwNut
思えばカオスシードといいロードスといい、近作のRF3といいネバカンはアクションRPGを上手く作ってるよな。
期待してるぞ。
535:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 08:27:57 UediUKhJ
エストポリスが出ると思ったらリメイクでしかもARPG?
ARPGってダンジョンどうすんだよ
ゼルダとトルネコとドラクエを良いとこ取りしたようなあのダンジョンが良かったのに
ARPGにしたらただのゼルダじゃん
つかゼルダもトルネコも亜種がたくさんあるけど両方の要素を持った作品って他にあるのかな
新要素を取り込みつつ戦闘はあくまでもオーソドックスなドラクエスタイルというのも良かった
あのダンジョンの新作がやりたい
536:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 08:28:40 uabgM59q
>>535 確かにただのゼルダだなw
537:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 08:31:26 UediUKhJ
ゼルダと違って将棋でもやるみたいにゆったり謎を解きながら
ダンジョン探索も敵との戦闘の緊迫感も味わえるほんと素敵なダンジョンだった
シナリオも好きだったけどやっぱあのダンジョンがないとなー
538:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 08:57:24 oAr4g1Fy
よし、ここは間を取ってサークにしよう
ゼルダじゃGB除いてジャンプできないしな
539:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 09:30:59 lSK5zP8a
>>530
あったあったw
ありゃ致命的だよなw
540:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 09:49:55 L0Meif3K
ダンジョンのパズルは全部新作にして欲しい
音楽は変に手を加えないで欲しい
あまりキャラをビジュアル系にしないで欲しい
いにしえは最高のダンジョンにして欲しい
で、IPはあるのか?
ARPGだと装備ごとに技が異なるってのはかなり難しそう
541:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 09:58:17 34/YR34o
IPあるよ
542:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 10:00:11 l0ERsxi5
戦闘BGMがミンサガみたいなことになってたら・・・・ゴクリ・・・・・嫌な予感がする・・・
543:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 10:04:12 y/QGQ4A9
>>540
・メロディラインは弄らずに、音質は変えた (受田)
ってあるから大丈夫じゃね?
544:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 10:10:57 r392pK4B
>>542
そんなにミンサガの音楽ダメか?
545:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 10:16:17 d7mfPrDR
アクションしながら四狂神バトルとか聴いてもあのゾクゾク感はないだろうな
ガデスもスリッパもうはいてないだろうし
546:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 10:16:21 pcV7jRbm
初回特典で1・2ベタ移植のカートリッジでも付ければみんな幸せになれるのに。
547:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 10:18:05 cKDH9DzM
何で誰もカプモンのこと気にしねえんだよ
548:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 10:22:08 pYt5vvBT
いかにもスクエニなアメコミを薄くしたようなキャラデザイン。
まさかのARPG
今時珍しくキャラと同時にバーン!と発表した声優(そのわりには微妙な面子)
がっかり感が酷い。
ヘラクレス並に。
549:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 10:24:02 l0ERsxi5
>>544
懐古厨は死ぬレベル。
そうでもない人はおおむね満足できるレベル。
そして自分は懐古厨なので死んだレベル。
550:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 10:29:16 y/QGQ4A9
>>549
音楽に関しては感性次第だろ
懐古厨だからって全部が全部お前さんと同じ感じ方するわけないだろ
551:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 10:31:22 l0ERsxi5
>>550
それはごもっともだわ。
暴論失礼した(m--m)
552:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 10:47:13 g3ZTTYZh
>>551
取り敢えず、懐古の俺でも熱情の律動とか猿1戦目とかの完全新曲や絶対自由とか神々への挑戦とか俺たちゃ海賊なんかはそれなりに良かったと思うがなぁ…
まぁ、所詮は感性の違いから来る問題なんだがなw
553:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 11:03:59 uabgM59q
>>537 トルネコみたいにこっちが一歩動けば敵も一定の範囲を動くから考えながらできたよね。
矢とかで止めながら。そういうのはARPGでも健在なんだろうか?
敵が好き勝手動いてるんなら最悪すぎるんだが。
554:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 11:04:30 1pV1GcCI
>>495
こういうのに強いのがネバラン
DSARPGで強いのは後はソーマブリンガー出したモノリスとPSZ出したセガ
後者はPSOファンには受け悪いけど
問題はブラバハ使い回しに見えるボス戦だな
555:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 11:07:24 1pV1GcCI
>>533
某SFCRPGの名作の4作品目を糞ゲーに仕上げたプロデューサー関わってるから覚悟はしとけよ
556:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 11:09:23 uabgM59q
>>555 FF4のこと? DSFF4は自分的には全然問題なかったんだが。
557:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 11:11:44 1pV1GcCI
>>556
そっちじゃないw
スターオーシャン
558:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 11:15:15 y/QGQ4A9
>>557
ぶっちゃけ3作目の時点で糞シリーズだったじゃん…
559:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 11:36:25 r392pK4B
とりあえずBGMだけでも聞いてみたいもんだなぁ
最終決戦と地上を救うものを聞きたい
DS音源だから音質は期待しないけどアレンジに期待
560:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 11:48:14 xv1omxTf
っていうかブラハバ大コケしたように思えるんだが
それでDS2画面のボス戦ってどうなんだろうな・・・
561:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 11:54:31 1pV1GcCI
>>560
本スレ見てもブラバハの戦闘はシングルプレイの時の人数以外多きな不満なかったしな
どうネバランのスタッフが料理するのか楽しみだな
562:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 11:54:59 ja/VFB6O
まずは3で完結編だしたあとに、2以下を掘り下げる感じでだせよ。
ストーリーは出来ているのは分かっているんだからリメイクとかは後回しにすべきだろ。これでこけたらまた3が出ないわけだし。
そりゃ、本来3でやりたかったことをよみ伝である程度やってしまったのは分かるが。
リメイク出すならティアと結婚する別ルートでも作れよ、クソエ二。
563:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 12:05:57 pcV7jRbm
電撃でテストプレイさせてもらった人がベタ誉めしてたのが気になるな。
本当かよと。
564:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 12:09:38 wdBzbSfZ
セレナよりティアのほうが好きだけどティアと結婚とかいりません
565:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 12:11:31 gZlefSsY
ぶっちゃけタイトーのままだったら一生でなかったぜ。
何せ「俺らがいるうちはエスト3は絶対出さない」と公言したくらいだww
そんくらいネバーランドカンパニーとタイトーの仲は悪かった。
スクエニが予算出しただけでもマシだ。
まぁごちゃごちゃ言ってる人はもう一生でない方が良かったかもしれないがw
566:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 12:18:52 1pV1GcCI
>>565
タイトーがネバランスタッフを追い出した理由が「期限を守れない」からという話もあるくらいだからなぁ
それでもよみ伝の時は集めたけどGBAのはタイトーが勝手に出したしな
アレのおかげでもう「3」でないとまで言われたからなぁ
567:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 12:23:34 uabgM59q
>>557 あぁ、SOか。SOは自分2で止まってるからなぁ。
568:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 12:53:11 tsfqaiLn
まぁ何にしろまだ3が出るとと決まったわけじゃないしな
今回の売り上げ次第
569:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 12:54:08 JDhZsTGy
今回って戦闘は一人ずつ戦うの?
それともイース7みたいな感じなのかな
570:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 13:08:01 5YUydYhw
やっぱ話題性集めるには、せっかくスクエニなんだし
FFやDQからの小ネタとか入れた方がいいんじゃね?
571:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 13:24:21 QVuwJe/d
DSのアクションRPGってどれも微妙な売上な気がするが、どうなる事やら
572:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 13:45:28 L0Meif3K
新しさが欲しいなら新シリーズだせばいいのに何を言っているんだろう
クソゲーor全くの別ゲー作ったら、怒りのオクトストライク食らわすぞ
573:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 13:59:32 N1JRV7ip
SFC版のライトでオタク臭いノリはキャラ絵見る限り変わってるだろうね
てっきり萌え絵で来るかと思ったがかなりシリアスな雰囲気が。
574:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 14:00:50 NYSThk70
>>532
INFOBARに落としたやつ未だに遊んでるよ
現在使ってるINFOBAR2にDXのを入れようか悩み中
携帯アプリ版のエストポリス1本編はなんかユーザーの評価が悪いので落としてない
575:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 14:03:42 pcV7jRbm
>>573
えっ?
576:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 14:06:18 3NHbilPa
>>572
オクトストライクじたい無くなると思われ
577:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 14:25:18 C2WPQWtR
最近のネバカンはほとんどアクションしか作ってないから
コマンドRPGの方が不安だったですたい
578:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 14:28:29 XGQbJFyz
ぶっちゃけると、リメイクよりも3の方がよかったなあ
少し前にLUNARでもそう思った
確実に3まで作りますとかなら問題ないけど途中で打ち切られそうだ
579:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 14:35:43 pYt5vvBT
デルアルの女神降臨とかウェーブモーションとかスプリッドバスターアタックとか、厨二っぷりが最高だったのに。
腹見せマクシムとか腐女子層でも狙ってんのかなw
580:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 14:38:33 DFGrdP/4
B級RPGでいきなり10数年ぶりに続編とか言われても初見置いていきすぎだろ
581:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 14:54:05 4r3YroyL
古参だけを相手にして商売が成り立つとも思えないしな
582:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 15:24:44 FFtAbVJl
結局、新タイトルじゃ売り上げ見込めないから
ちょっとでもタイトルが通る作品で出したかったんでね
583:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 15:42:59 k2maV7Ol
なんでゲハに立ってるエストスレと一字一句同じレスがあるんだろうと思わないでもない
584:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 15:44:47 NpMp3kZs
スクリーンショットにはIPバーがあった
衆知と思うが、オリジナルでは
怒りポイントと呼ぶ
585:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 16:35:27 W2XyyO2A
今回のIPは怒りじゃなくてインポ
たまっても色々出てこない
586:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 16:55:23 Jr5476OE
淫乱システムでお願いします!!!!
587:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 16:58:01 Gso3FLaR
セレナハァハァ
588:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 17:00:11 oAr4g1Fy
無印と比べるとセレナエロくなったな
ティアがどうなるのか楽しみだよ
589:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 17:36:18 2n2KbcE5
とりあえず1までは出てほしいところだなぁ。
セレナやティアもいいが、ルフィアのほうが好きなんだ。
590:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 17:49:50 Qj4Tl/lk
出なきゃはじまらねえんだよ
やる前から文句言うな
俺は出ただけで満足だ
591:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 18:12:50 zyEjRoWt
とりあえず3の可能性も出てきたってことでいいのか
592:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 18:47:09 Fzhj5YmP
主人公のマキシムだかがアドルとキャラモロ被りな件
593:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 18:54:44 gZlefSsY
アドルはしゃべらないのが良い。
しゃべるタイトルは基本的に(ry
594:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 19:18:36 aXZYw88u
マキシムとアドルがキャラ被りとか正気か?
ビジュアル面といい設定といい似てると感じる要素が微塵も無いんだが
595:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 19:25:32 qmOWATPX
>>592はエスト未経験者ぽいから仕方ない
596:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 19:25:42 iYCKBdGy
赤毛の剣士てだけだな。
どこぞの親善大使様(笑)でも仲間入りできそうだ。
597:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 19:25:45 4r3YroyL
髪が赤く、性別が男で、名前が片仮名だ
ほらこんなに共通点があるw
598:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 19:32:02 y/QGQ4A9
>>597
なんかそういう理論持ち出すバカがロボゲ板にいたなぁ(´ω`)
599:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 19:43:38 g3ZTTYZh
>>594
そもそも、体型自体からして違うよなwww<アドルとマキシム
アドルは鍛えた細身だが、マキシムはどっちかっつ~とマッチョの部類に入るからなwww
600:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 19:47:35 4r3YroyL
簡単な皮肉を理論として解釈する人がいるとは思わなかった
601:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 19:54:41 qmOWATPX
顔真っ赤ですよ
602:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 19:57:00 Jr5476OE
それでも男三人揃うと回復役にまわるのがマキシム
603:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 20:00:22 GNWYLeqS
筋肉バカ二人が相手じゃ仕方ない
604:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 20:00:55 g3ZTTYZh
>>602
後の2人が脳筋だからしゃぁないっちゃしゃぁない罠<マッチョ3人だと回復役がマキシム
605:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 20:02:52 JDhZsTGy
あとの二人がハイデッカさんとガイさんなんだから
それはしょうがないな
606:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 20:24:28 N1JRV7ip
>>575
エスポリは発売当時流行ってたオタク向けアニメや漫画と同じノリだろ。
初代スタオーやテイルズオブファンタジアなんかも似たような感じ
607:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
09/11/21 20:25:47 ZlbeRimQ
2ってなんつーか、
コマンドバトルのゼルダの伝説 神々のトライフォースって感じだよな