10/05/24 20:03:45 DtNAmxFY0
テオが怯みモーションから突進ってそれリノプロスじゃね?w
引っかきどころか、ディアの突進を上回ってアカムの突進に匹敵する攻撃力&威力値
他の攻撃から方向修正無しで派生して巻き込んでくる事も稀によくある
テオの突進考えた奴はマジでクビにしろ
745:枯れた名無しの水平思考
10/05/24 20:35:37 DtNAmxFY0
>>743
元々MHって位置取り回避の傾向が特に強いゲームだったもんな
思えばtnkが介入したGで夫妻が両回転になった時から無敵回避前提化は始まっていたのかね
746:枯れた名無しの水平思考
10/05/24 20:42:02 mUXhFa4I0
現実は当たり易い小攻撃ほど高威力だったりするから困る
グラビの粉塵が普通に出す方より、レーザー後に不意打ちで出す方が強いのがいい例
トトスの逃走ダッシュとかなんでP2Gでも超威力のままなんだよ全く
747:枯れた名無しの水平思考
10/05/24 21:41:46 ow9RJseW0
>>744
それに比べるとナルガの叩きつけは良いよね。
あの一瞬の溜めがあるからこその超威力って納得できる。
748:枯れた名無しの水平思考
10/05/24 23:54:21 1/+xwlp40
だがめくりは死ね
2Dゲームじゃないんだから、めくり=ガード不能は池沼設定
749:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 00:14:50 XNBHhkL70
それは2Dでも3Dでもごく普通の設定だと思うの
750:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 00:15:19 eJhQFpJu0
ナルガは攻守のバランスが一番取れてる
強力な攻撃には予備動作が用意されていて、回避すればチャンスもでかい
ただし鱗飛ばし、てめーはダメだ
潜行や飛行を繰り返して一方的に攻撃してくる糞野郎はP3で消えてくれないかなぁ
751:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 00:19:43 XNBHhkL70
潜行や飛行や天井張り付きもなかったらなかったで寂しいから
数分間隔で一回あるかないかとか前後に攻撃チャンスを設けるかみたいな
そんな対策がなされていたらどうよ?
752:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 00:22:23 uKhnT1vK0
>>748
叩きつけは横向きガード安定って言われてなかったっけ?
753:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 13:13:12 r3wWR1L80
潜行や飛行&天井張り付きは一度始まると連続で来る傾向にあるから
そこさえ対処してくれたら良いとは思うんだよね。
>>750
鱗飛ばしは前フリ長いし対処できると思うんだが・・・
何が不味いんだ??
754:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 13:55:52 xkyQl/Eq0
鱗飛ばしってそこまで酷い技でもないような
あまり喰らった事ないから詳しくは分からんが、判定が大き過ぎるとかか?
755:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 14:43:25 //aqcU6l0
>>753
着弾点の砂煙の判定の長さと威力
予備動作中に側面に回れればいいんだけど
弾の軌道と距離が不規則で、遠距離からやられると回避が安定しない
756:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 15:18:55 +Mw52u+S0
ナルガは及第点でしょ。ナルガだけ良くても全く意味ないんだけどね
方向転換のひざかっくんと、一部の判定がえげつないけど
予備動作あるし、位置取り次第でどうにでもなるからね
ナルガはマシだけど、見た目より判定が広かったり全身が武器になったり
挙句の果てには手の届かないところに移動したりと
時間稼ぎモーションがやたら増えているのは問題だ
757:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 17:26:04 xkyQl/Eq0
ネブラは天井飛びを連発しないようにするだけでかなり良くなると思う
トライだと天井から降りてくる→即天井に移動なんてザラだったからな
ツアー大好きラギアはどうせ出ないからどうでもいいや。ざまぁwマジざまぁwww
758:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 18:55:57 mGom0Ohy0
ナルガの鱗は遠距離で来た時はパターンあるし間隔広いから無問題だけどな
至近距離から中距離にかけては鱗同士の間隔が殆ど無くて、異常に広くて持続する判定でカオス
顔面に密着、もっと言うなら首の辺りまで移動しても当たるあの判定は自分の脚ごと薙ぎ払う糞ギザミと同レベル
あと着弾後の砂塵に攻撃判定を付ける理由が全く分からない
ナルガは振り向きの転等判定や鱗飛ばし、尻尾ビタンもそうだが肉質も一回考え直してくれないかね
最近の他モンスが糞過ぎるから相対的に柔らかく感じるけど、実際かなり硬いぞあいつ
>>757
ネブラは仮に天井張り付きをしなくなったとしても、ジャンプがウザいだけの糞モンスだと思う
面白い要素がない
759:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 19:08:00 z3oAVqPK0
>>758
ナルガは2G擁護の最後の砦だから、そっとしておくのが良策
相対評価の恩恵を受けているだけのは、このスレの人間なら解ってるさ
モンハンのゲームジャンルは、バトルハンティングにするべき
アクションゲームを名乗るのはやめてくれ
760:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 19:09:54 MHhzovE40
P3でナルガやティガしか知らないP2G組がベリオに失望する様が今から容易に想像できる
トライで文句無かったのは個人的にはボロスさんとジョーさんぐらいしか思い浮かばない
他のモンスは後はどこか致命的な部分で悪いトコが2、3個あった
モンスというよりハンター側の方にいろいろ問題がある気がするけど
761:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 19:21:37 mGom0Ohy0
個人的にMH本来の形を考えると、設計思想はナルガよりティガの方が良かったと思うんだ
ボロスは無駄に時間が長くて腹下でも当たる泥飛ばしと不自然な高速バックと謎の旋回行動が駄目
ジョーはあの開発が作ったとは思えない出来の良さだったなほんと。高速バックするけど
762:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 20:05:01 12XGYBu30
というかトライのモンスターてアクロバティック過ぎない?
アグナが地面とか突き破るとか、ガンキンのタイヤ遊びとか、ディアの飛び出しとか
いくらなんでもこれはモンスターの動きとしてはどうよ?と思ってしまった
763:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 20:07:12 z3oAVqPK0
>>761
ティガの突進は、誘導さえなければもっと突進が早くても文句はなかった
惰性で遠くまで走っていかずに、停止してこちらに振り向けばそれが隙になる上に
時々そのままVターンできり帰してきたときの恐怖も増すのに。壁滑走も防げるし
教官の言うとおりに、ランスで「待ち」のスタイルで戦ってみると
ティガが自分の周りを行ったり来たりするだけで非常に滑稽だ
764:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 20:27:54 mGom0Ohy0
>>762
アグナは溶岩が固まってるだけの場所なら嘴使って潜るのは構わないが、
その後にイルカジャンプや背ビレ突進するのはどうかと思うわ。一応固まった岩なんだぞあれ……
下まで岩の層が続く場所では潜れないようになってる辺り、大分賢くなったとは思うけど
ガンキンはローリングは構わないがボルボロスよろしく高速バックするのがいただけないな
ディアの潜行は速度はともかくとして、相手を捕捉する仕組みを元に戻してくれ
>>763
P2Gの怒り時以上にスピードを速くしてもキモくなるだけだと思うんだけど
どちらかというと怒り時に方向転換した後にあさっての方向に疾走していくのが不自然だったな
ガリガリガリッと滑り込んで反転しながら軽く停止、後に再突進の方が良かったと思う
ティガに限らず至近距離でも平気で突進するルーチンがバカ
765:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 21:10:09 MHhzovE40
高速バックって後退ステップ?
あれはシリーズ恒例の振り向き待ちの牽制じゃない?
バックを見逃して突進なりさせた後すぐ仕掛ければ振り向く前に攻撃できるしってハンマーとかだとつらいか
距離稼ぎの後退も気にならなかったけど謎の旋回は何なんだろうね?
言われてみりゃ不自然なところもあるけど単に個人的に相性よかっただけかもね
攻めの感覚がはっきりしてる方がいいんだよな
ナルガもティガも強力な攻撃の後にはちゃんと隙があるし
トライのは攻めばかりでスタミナ切れるまでしつこいの多すぎ
納刀すら許さないとかストレス貯まる一方
そりゃあランス強く感じるよな カウンターまであるんだし
P3で復活するガード不可武器たちは相性どうなんだろう?
766:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 21:34:46 mGom0Ohy0
>>765
跳んではいないんだからステップと呼称するのはおかしくないか
ボロスもガンキンも頭だけ異様に硬いからどの道振り向き狙いなんてされないだろうし、
それ以前に俺が言ってるのは歩きながら振り向くのじゃなくて、こっち向いた状態から後ろに走るやつだぞ?
歩きながらの振り向きもウザいのは変わり無いが、ボロスとジョーなら違和感は特にないから許す
そこまで隙の無い大技を疲労まで連発してくるモンスターってディア以外に居たっけか?
個人的にベリオみたく小技をチクチク当ててくる方がストレス溜まるな
双剣と狩猟笛ならそこそこ適応できるんじゃね
767:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 22:25:24 12XGYBu30
ボルボロスのこちらの様子を見るように周りを徘徊する動きってなんなんだ?
あの動きはなんだか気持ち悪くてかなわんのだが
768:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 22:39:32 YkURcXpV0
咆哮エフェクトは3の仕様にしてくれ
画面がゆがむあの感じが好きなんだ
769:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 22:43:33 xkyQl/Eq0
>>767
やたら壁際に行こうとするグラビよりずっとマシ
あのゴミ野郎みたいに高速尻尾回しに派生するわけでもないし
770:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 22:58:33 MHhzovE40
>>766
足運びだからステップかなと
後ろに走るのは後退と捉えてた
あれは旧モンスに見られたバックステップよりはマシかな
テオとかドドブラとかの
大技連発というより攻撃間隔の短さだな
攻撃後に回避なり防御行動したあと次に移るころにはすでに次の攻撃準備に移ってる
Wiiリモコン用の気絶の長さも気になるけど捕食攻撃からの復帰とかゲージ消える前にはこちら向いて行動準備出来てるし
スタミナ導入の弊害だと思うんだけど
スタミナ切れれば隙が出来る
じゃあ切れてないときは早く
みたいな短絡的な感じ
怒りでさらに速くなるし切れてるか切れてないかという段階しかないんで
どうもイライラさせられるんだよね
これも個人的かな
同じ意見の人もいると思うけどハードも変わるからそこら辺はちゃんと調整してくれてると信じてるけどね
特にポータブルシリーズはソロにも目を向けてくれてるみたいだし
771:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 23:09:16 bn+IRzzoP
トライやった後にP系やると
どうもモンスターに迫力が感じられ
いように思ってしまう
そりゃ家庭用と携帯だから仕方ないんだけどさ
772:枯れた名無しの水平思考
10/05/25 23:12:20 xkyQl/Eq0
咆哮が寂しすぎるよな
遠くでやられると「何やってんだこいつ」な状態
773:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 01:13:49 nkinkYO40
ボロスの徘徊動作や獣竜種(特にガンキン)の高速バックは意味がわからんな
あとボロスは泥飛ばしの時間とか判定をどうにかしろ
トライの咆哮演出に使われてる処理ってPSPは苦手なんだっけか?
あれが無理でも画面を上下に振動させるとか、何かしら迫力を出せる演出が欲しいな
774:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 01:33:53 UuGU3ZSa0
>>770
テオのバクステはマシな方じゃないの?突進が糞だからバクステも糞に感じるけど
猿は単なる移動のステップもウザいがバクステキックがマジで狂気
別に突進大好きなボルボロスが突進でハンター轢くため後退して距離取るのは構わないんだわ
その後退スピードが異常だから文句言ってるだけであって
よく言われる攻撃間隔に関しては正直そこまで差を感じないんだが
レウスやレイアは突進のオーバーランが軽減されたから攻撃チャンスはむしろ増えたし
強いて挙げるなら水中ラギアとボロスが速いぐらいだろ。捕食は解除するタイミングによって全然違う
旧モンスは怒ってる時の動作は軒並みキモいが怒ってない時は大抵遅すぎて不自然だったし
つーか怒りで一律倍速化なんてアホの極み仕様はいつになったら修正するんだ?
775:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 02:20:26 HWfkLace0
ベリオの軸あわせ突進とハメ放題の飛び掛り連発はソロ前提のPだと火病続出だと思う
triはジョー以外とりあえず突進連発して距離稼ぎまくればクエ時間伸びる=歯ごたえ
みたいな脳筋設計な奴ばかりで萎えるわ・・・0距離突進厨開発は解雇しろよ
776:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 10:07:06 r+7Vg2gF0
怒り状態に全体防御もしくは肉質がやわくなるモンスももっといていいと思うの
777:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 11:10:33 Pq2xdTfw0
>>775
夫婦はブレーキするようになったし、ディアはストップ突き上げが増えたからまだマシじゃね
ガンキンのゴロゴロですらグラビのズサーと比べたらずっといい
ラギアとベリオは中々ksだけど
溶岩から溶岩or壁際へ滑っていく屑グラさんマジパネェっす
亜種に関しては安全地帯に入るやいなや熱戦連発ですか^^;
しかも原種より硬いくせに怒ると原種より速くなるとか馬鹿強化すぎるだろ
778:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 12:40:06 5OHwnk+O0
根拠は無いんだがトライのモンスってハンターの裏側狙ってない?
ジャギィ、バギィは噛みつきが明らかに後ろ狙ってるし
アグナ(ラギアも)とか近くで軸合わせする時覆いかぶさって邪魔で仕方ない
全体的に顔を向けるんじゃなくて胸を向けてくる感じ?
カメラ良くなったのに今度はモンスで視界ふさぐとかあそこも何とかしてほしい
779:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 12:47:42 r+7Vg2gF0
それはお前の位置取りが悪いだけだと思うの
780:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 14:28:07 c1PY6dq70
軸合わせなんか顔を向けようが胸を向けようが同じ方向じゃん
単純に近づきすぎているお前が悪いでFA
781:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 14:36:54 Bu0cmnHt0
関係ないかもしれないけど
ベリオの尻尾に当たったてはじかれたとき、はじかれる方向が尻尾の飛んできた方向だったと思うのだけど
尻尾にあたったんだから、はじかれる方向は尻尾の進む方だと思うんだ。
だけど、なんか逆側から当たった感じになるんだよなぁ
すごく不自然
782:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 17:09:12 gDcIWQ+j0
密着しないと弱点狙えないのに「近付きすぎのお前が悪い」ってひどい話だなw
まあ海竜種と戦っててカメラおかしくなる状況はあまり思い浮かばないが
トライでカメラマンをレイプしてくるのはガンキン
ベリオって突進は割とよく出来てる方じゃね?腹下に居ても使ってくるルーチンはアホだけど
783:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 18:32:05 01Lrc6tT0
ベリオのジグザグジャンプって実装する必要あったのか?
明らかにナルガ意識して入れただけで、ナルガと違って全く調和してないんだが
784:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 19:00:18 Pq2xdTfw0
モーションは壁キック以外劣化ナルガコンパチで、防具はキリンコンパチで、武器は少ない
なめてんですか^^;
そんなに大剣とハンマーに氷提供したくないんですか^^;;;
785:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 19:20:18 01Lrc6tT0
壁キックは位置取り回避が可能で且つ意表を突かれる中々の良モーションだと思うが、
直前のバックステップに風圧を付けたアホスタッフのせいで台無しだな
意識して壁に近付いて戦ってても、風圧で強引に押し出してどーん^^とかなめてんのかこら
あと爪を破壊すると使用不可能or弱体化どころか逆に強化されるのがおかしい
786:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 22:03:26 5OHwnk+O0
まぁ立ち位置悪いと言われりゃそれまでだが
爪やら胸、頭狙ってさあ離脱って時に顔でハンター見えないなんてザラだったからさ
引っかかると向き変わってたりで回避があらぬ方向にってこれも立ち回りか
あと地味にイラっときたのがオルタやバギィの押し出し
大剣の溜め中とかどんだけ移動させんだよってくらいずらされて最悪だった
大型はいいから小型で押し出しはやめてほしい
787:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 22:08:48 Pq2xdTfw0
それどころかオルタは竜じゃなくて虫なのに押し出しできるからな
兵隊オルタは1回でも敵発見するとエリア端まで粘着してくる上、無駄に体力あるからかなりウザい
788:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 22:42:44 J/fhLEkl0
オルタロスはむしろハンターが押せていいはずのMOBだよなぁ
蟻の力が強いのは分かるが単なるストレス要素だわ
ガンキンの腹下に居る時にガスとかタックル来るとカメラが終わるのどうにかしろよ
789:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 22:53:46 ALRcRDLh0
カンタロスは武器になるだけマシだった
オルタロス死ね
790:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 23:19:11 CqtY3wfY0
スキルとスロットが強力すぎて原色装備がかわいそうだから
無印とD、SとUの防御力は倍差ぐらいあってもいいと思う
同ランクの防具も、元のモンスターの素材の剛性から
防御力にしっかりとした差が欲しい
791:枯れた名無しの水平思考
10/05/26 23:45:22 g82juE/A0
防御力が最大で500とかになるからダメージ軽減力で差別化できないんだよな
P1みたく限界まで上げても200台とかなら大丈夫なんだろうが
硬さだけを求めたボロス防具が脆いとかなんなの
792:枯れた名無しの水平思考
10/05/27 20:46:54 23j047Ih0
>>768
視覚的にも咆哮が終わる瞬間が分かりやすくていいよな
793:枯れた名無しの水平思考
10/05/27 20:53:23 J8fDGHEo0
トライやる前は再びレイアにビビらされる日が来るなんて思ってなかったわ
ペッコが召喚したレイアの咆哮見た瞬間戦慄余裕でした
794:枯れた名無しの水平思考
10/05/27 22:33:59 y2DFwVlU0
キモクエラギアと序盤ペッコが呼ぶレイア、あと☆4乱入ジョーの咆哮はかなりのインパクトがあるな
795:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 00:15:21 HWu7KzLf0
>>194
>>82をそろそろ考えてみてもいいんじゃなかろうか
796:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 01:28:11 hFnqozDa0
正直今更作っても遅い気がしなくもない
797:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 11:44:19 rPm3YqLF0
>>796
そうでもないんじゃない?
発売まで半年近くあるし、
発売延期の可能性も考えたらさ。
本来そのHRでは戦えない
格上大型モンスの乱入って
インパクトあるよねー
798:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 12:22:21 bOkCPRgY0
>>797
それってP2Gの村下位クエに雪山に居るティガもそういうもんじゃない?
Gで狩人生活始めたが雪山草摘みの時に驚いたんだが・・・
ウカムも倒せる今、あの時のお礼参りとG級装備で仕返しにいく俺
・・・大人気ナサスorz
799:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 16:07:24 WFcxAAme0
俺の麻痺罠持ちのオトモは何で討伐完了後の一分間にしか麻痺罠置いてくれないの?
800:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 16:38:03 tYQDYUgL0
エリア移動の境界線に置かれる事が多い
P3では3のチャチャを参考にした良AIが入ってることに期待
801:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 17:11:39 Ivuvopcs0
進化した狩のNPCはAI&防御力強化スキルつけると
すごい活躍してくれたな。あのゲームは他の部分がアレ過ぎるのが難だが
ソロでもマルチプレイ気分が味わえるほどのNPCっていうのは
これからの狩ゲーを変えていくかも知れん…
802:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 17:17:01 WFcxAAme0
素材から防具を作れないので信じられないスピードで飽きたけどな、まさに神速!
803:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 17:20:12 tYQDYUgL0
俺は進化に追いつけなかったみたいなので移動しました^^;
804:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 19:02:06 EY83oSGX0
モンハンも大概だろ。何やっても売れるから中身がいい加減って意味では
役に立つAI味方の一例を出しただけです。GEを称えたいわけではない
これを参考にオトモアイルーを作れとも言っていない
805:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 20:01:32 es5oHM+u0
防具強化を実感できるのとかNPCの頭はゴッドイーターから見習うべき
一度見付かったら延々追ってくるとか糞判定は真似すんな
806:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 22:13:30 TXjSEmeY0
>>801
あのゲームは…仲間に助けられた感はあまりなかったなぁ
むしろ敵に特攻して乱戦の元になることが多々…
一切の命令ができないってのも部隊長が表面的だけの設定だなぁと
モンハンやレディアントといった基盤になるゲームはあったのに、出来があれじゃな…
807:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 22:53:28 WIq3aeWV0
毒のダメージと効果音どうにかしろよおい紀伊店のか
808:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 23:11:07 X0zn93VV0
Fやってるカスどもの意見は無視でおk
809:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 23:36:38 WIq3aeWV0
えっ
810:枯れた名無しの水平思考
10/05/28 23:56:39 1FbZs7wb0
てか、別にGEのNPCって頭よくないだろ
基本特攻しかしないし。味方ごとレーザーで何度もぶち抜くしな・・
敵複数引っ張ってくるのはもちろんのこと、ぶっちゃけオトモと大差ないレベル
>>807
ベチョッ ってのは正直なかったな・・ジークリンデ・・P2GのSEのまんまでいいや
ダメージは・・どうなんだろうね。現状上位微妙すぎるのは事実だけど、強い毒ってなんか毒武器らしくない・・
>>808
Fは廃人要素がやたら目に付くけど、インターフェースはさすがに長くやってるだけあって
かなり良くなってるんだぞ。クエスト選択とかアイテム取り出しなんかはかなり良くなった
開発チームが仲が悪かったせいかしらんけど、3はFの仕様ガン無視したせいで細かい仕様が糞だった
811:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 00:09:12 9AEBlWB20
確かにインターフェースは優秀だよな
FはFで色々実験してもらいたい
812:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 00:22:45 X0gAXCxx0
>>810
GEがシームレスの複数戦だからそう思うだけで、エリアって言う隔壁がある上に
同時2体までのモンハンなら、むしろGE型の味方はもっと輝くと思うよ
特にAIレベル上げたときのNPCの動き(ガード率)は、人間の初心者以上だと思う
オトモアイルーと同レベルって過小評価が過ぎないかな?武器も強力だし
813:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 00:47:46 g24sEC9R0
アイテムセット、ボックスにまとめて送る、1枠250個格納は神
814:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 01:23:13 xuuGdg8s0
>>812
俺はサクヤさんがいつもレイプされている様子しか覚えてないや
ってかこちらを助けるためとはいえ敵の攻撃範囲に入っていくのはバカとしか…
攻撃食らう→回復錠→また攻撃食らう→回復する前に死亡→全滅
このパターンが何度もあるからNPCが優秀というイメージはないな
まぁ仲間より先にやられる俺に問題があるんだがなヽ( ゜ 3゜)ノ
815:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 01:39:35 F+p3bWym0
>>804
MHという手本があるにも関わらずあの体たらくだから叩かれてるのでは・・
>>812
近接キャラはAIレベル上げるとそこそこガードするけど、遠距離キャラは基本脆いし馬鹿だな
そういや、Fのラスタもボウガンとか弓持たせると終始意味不明な行動繰り返すな
遠距離キャラ用のAI組むのってむずかしいんだろうか・・まぁオトモには無縁な話か
816:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 02:06:40 ry2cRTg+0
スキルにしろ印にしろ、ポイント割り振ってルーチン強化ってのが馬鹿すぎ
817:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 05:46:04 lxU2f2AN0
ACFFみたく・・・
アセンブルを考えなくてもいいとはいえ面倒だな
818:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 10:51:01 HvpR84Ha0
オトモに防具って、体力管理でもするようになるのかな?
2Gみたいな使い捨ての擬似目標だったら、裸のままでいいような気がするが
武器もどうなるんだろ。ハンターの武器のような計算になるのか?
>>817
歩行の頻度下げると前転で移動するようになるんですねわかります
819:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 12:38:33 JLKGMvFe0
人間は同時に複数の事柄を思考して総合的に判断できるけど
AIの類は決められた優先度をバカ正直に遵守するからね。
今度は戦う場所とかも判断材料に入れたり、旦那様の状況に応じて攻撃キャンセルとか
思考を柔軟にして下さい。もうオトモの溶岩デスマッチは許してorz
820:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 12:47:51 tGGU5E8H0
斧モードに大技作れ!!
振り回しなんざランスの突進と違って使えねーし大技って感じがしねえよ
スラッシュアックスがトライのままだったらいいかげんブチ切れますよ
821:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 13:04:15 OBaRD/aG0
モーション値54の縦斬りって十分すぎるほどの大技だろ
822:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 13:09:48 tGGU5E8H0
いや、それだけじゃ足りないだろ
823:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 13:27:31 tD4Z/Li70
剣モードの解放突きもあるのに何が不満なんだ
わざわざ両方に大技作る意味がわからん
824:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 13:36:01 tGGU5E8H0
両方に大技作ってこそ
これぞスラッシュアックスだ!って感じになると思わんか?
ぶっちゃけこの武器なにもかも中途半端に他の武器パクってるだけでいまいち特徴がないって感じだぞ
825:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 13:50:10 oKNwaFqP0
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
826:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 16:23:01 Fub6+xEo0
スラ斧は十分特徴的だろう…
ミラ以外で存在価値が見出せないガンランスに明確な救済を
新モーションとかどうでもいいから数値見直してくれ
固定ダメの砲撃も全体防御率の所為でパアだ。爆弾にも言えるけど
827:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 16:23:13 cqKeYaei0
ゆのぉぉぉぉ
828:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 16:32:10 hrUIuY+p0
双肩は太刀みたいなゲージ方式でいいと思うんだ
829:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 16:43:14 lxU2f2AN0
タチがキャラが被ることを不服に思っているようです
830:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 16:58:12 Fub6+xEo0
転倒耐性やら足の肉質、さらには尻尾回転時の足の当たり判定も
すべて双剣対策なんだろうね。片手が煽り食って軒並み産廃だ
Pは片手に大きな倍率を持たせて無理やり納得させてたが、P2以降それも消えた
最近のモンハンは砂糖の代わりに塩を入れたケーキみたいだ
831:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 19:28:45 Eb4atiEx0
更に手数が増えたはずなのにモーション値が鬼人双剣>片手≧双剣とかなんなの?
P2以降から謎の属性補正が付いた代わりにモーション値が強化されてるし
乱舞の時だけ補正掛ければいい話だろうに
832:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 19:32:29 VloBGyQS0
素の双剣のモーション値の低さにはホントビビる
バ開発に限らずカプコンって毎度毎度0か100かの両極端な調整しかできないよな
833:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 19:34:25 +FQQB6q00
P2とP2Gの双剣は素で片手と同等以上だけどな
逆に片手は微妙に下がった
834:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 20:07:04 xG/CGSWa0
系譜しかり双獅しかり、
「闘技場に2頭入れたらさいきょう^^」って発想をいい加減改めろよ
大昔から双角とか熱風とかはあったが、最近は単なる難関じゃなくレア素材絡めるから困る
835:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 20:17:57 lfK14f170
闘技場自体がいらない
いい加減世界観レイプやめてくれ
836:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 20:20:10 VloBGyQS0
世界観レイプは事実だがゲーム的には一番ストレスが少なくてマシというこのジレンマwww
837:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 20:20:25 Xs+6f6+S0
triだとランスに強化と性能付ければ楽勝なんだけどな
838:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 20:34:14 qO5zMNaI0
一匹を強くするにも限界はあるだろうし最終的には複数同時になるのは必然じゃね
あとは難関なのにレア素材でなかったらそれこそ不満出ると思うが
839:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 20:43:01 VloBGyQS0
二体同時は強さとか難しさとか言う部類じゃない
840:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 20:51:14 i1KU9KDe0
>>836
闘技場以外の通常フィールドに用意されている不確定要素は
何れもハンターにとって害になるものばかりだからな
素人の意見は聞かないとか言いながら、陰で廃人様のネガキャンを恐れて
時間稼ぎ特化調整を繰り返してきた結果がこのザマだよ
まあ何をやろうとマルチプレイなら目を瞑れるから売れるんだがね
841:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 20:55:00 VloBGyQS0
要するにマルチプレイの超火力で全てを誤魔化してるわけか
そりゃマルチとソロでクエ内容の差別化を一切しないわけだ
842:枯れた名無しの水平思考
10/05/29 21:19:37 i1KU9KDe0
単純に考えて、同じ人が狙われる確率が人数分の一になるわけだから
連続被弾なんてマルチでの勝手が掴めていればまず無いだろう
PSが似通った人同士なら、手数だって人数倍以上を容易にたたき出せるから
エリア移動の回数とか潜行天井の時間だって相対的に減少する
あらゆる理不尽が目に入らなかったり、背けたりできるんだろう
843:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 01:33:28 XRZnHI+y0
素人の意見を聞かないというのは
ひとつは、素人の考えることくらいとっくに考えてる
もうひとつは、それを導入しないのは理由があるから
そういう理由を考慮しないのが素人の意見だから聞く必要が無い
844:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 01:40:25 Gg9E6TQ00
MHのバ開発にそんな頭ないだろww
845:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 01:46:52 e/skcN7z0
MHの糞な要素は開発の怠慢の産物ではなく
tnkや蛆本をはじめとしたカスコンの糞クリエイターどもが意図的に盛り込んだ物だから
素人がどんなにマトモな意見を言っても無駄っていう見解はあながち間違いじゃない
846:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 01:49:14 XRZnHI+y0
物事の決定には何らかの基準が必要だからね
そしてどっちがマトモかは判断のしようがない
意見を聞かないというスタンスをはっきりしてるだけ良心的
847:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 01:49:32 cvbrktej0
ゲームプレイの素人とゲームプログラミングの素人は別物なんだがな
ゲーム上手けりゃプログラミングも上手いという因果関係が成り立たないように、
プログラミングの上手い人がユーザ目線で作品を見て良し悪しを判断できるとは限らない
むしろ実際に作品やりこんでる人の方が色々気付けるだろ
開発がまともにテストしてるという反論は受け付けない。テストしてるなら自走なんて生まれる訳ねーし
848:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 01:54:19 iJDY86Dq0
なんかまた変なのいるな
849:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 01:56:01 A8wxisSp0
自分の気に入らないものは否定することしか出来ない人なんだろう
850:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 01:56:55 XRZnHI+y0
理由まで考慮した意見なら聞いてもらえるかもよ
それが的中していればだけど
851:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 01:57:26 e/skcN7z0
どっちがマトモか判断しようが無いとか本気で言ってるのかコイツは
本来ゲームってのはプレーヤーが支払った物(プレイ時間やそれに伴う労力・努力)に対して
妥当な対価(このゲームで言えば素材報酬やら戦闘時の効率上昇)が返ってくることに
カタルシスを感じる娯楽だろうが
それらをG級なのに素材報酬がカスだったり、プレーヤーのモンス対策という努力を
糞ルーチン・糞モーション・糞判定・糞数値設定などで全否定してくる現状が
マトモでない事なんて猿でもわかるわ
ゲームとしてのアイデンティティが崩壊してるだろ
852:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 01:58:20 z0ZvCAJa0
>>849が誰に何を言っているのか誰か明確にしてくれ
853:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 01:59:49 z0ZvCAJa0
そもそも作品を買ってプレイするのって開発じゃなくて消費者なんだよね
開発のオナニーと消費者の意見を取り入れて作るのとどちらが正解かなんて考えるまでもない
854:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:01:15 XRZnHI+y0
消費者の意見を取り入れたゲームでうまくいった例なんて聞いたこと無いけどな
855:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:01:55 e/skcN7z0
>>854
名人様の意見ばかりを取り入れたMHのことですねわかります
856:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:02:38 0msZXlde0
属性弾救済とかマイセット数増量とか意見を聞き入れてる点も無いではないけどな
まあどちらもトライで再び一部が劣化したわけだが
857:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:05:02 LQVdLW1N0
>>854
意見ガン無視して突っ走った結果馬鹿ゲーから糞ゲーになったMHってゲームがありますがな
ネトゲはヌルゲーマーの意見聞きすぎて廃れたものも多くあるが、
それは送られてくる意見や要望を取捨選択できない運営・開発が無能なだけだろ
858:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:07:49 e/skcN7z0
はっきり言って無能な方が救いがあるよな
蛆本のバカは狙って糞調整を実装してる有様だし
859:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:09:33 TA3bROZw0
少なくともゴッドイーターは体験版プレイヤーの意見取り入れて大分まともになったよね
攻撃のスタミナ減少がおかしい、スタミナ回復タイミングが乏しい、爽快感が無い
倒した相手から素材を繰り返し喰う作業が煩わしい、アナグラのキャラの歩き方がキモい
全部製品版で改善された
860:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:11:11 TA3bROZw0
何が言いたいかっていうと、ID:XRZnHI+y0は視野が狭すぎ&思い込み激しすぎ
861:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:13:47 VSJE85pJ0
何でも聞き入れる無能は常に迷走する危険があるけど実行してくれるだけマシだよな
何も聞かないのは有能なスタッフの集まりなら良作が生まれる可能性がある
ところが残念な事に辻本をはじめとするMH開発は無能だった
862:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:14:43 A8wxisSp0
ここでなにが間違いだの正解だの言っても
結局は売り上げが結果を示していると思うの
863:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:15:16 OyBoAuxJ0
>>856
色変更がRGBじゃなくなったのに色保存不可能にするって頭の悪い設定だよな
なんで前作までできてたことが最新作でできなくなるんだよアホか
864:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:16:09 e/skcN7z0
>>862
そーいや糞ゲーFF8も売り上げ最多でしたね^^
865:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:24:50 8hjBPMvi0
ゲーム自体の普及度も知名度も宣伝の力の入れ方も違うのに何言ってるんだコイツ
内容を全て知った上で買える訳じゃねーんだぞ・・・
トライの売上数はドスを遥かに上回るが、発売から二週間でビッグカメラにて2980円で投げ売り
それは色々な失敗の結果だとしても間もなく中古屋には大量に積み上げられ、
五ヶ月でクラコン同梱版というよりクラコンにMH3がオマケで付いてくる感じの値段になった
お前の言ってる事が正しいならこんな事はありえないはずだが。P2Gも大分前から近所で中古溢れてたし
異様に早いベスト版発売って溢れた中古が新規に回る前に売り出して少しでも搾り取ろうって魂胆だろ
866:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:25:13 OnIR96180
内容なんて買ってみるまで分からないんだから
いかに面白く見せるかなんだ
プロモーションだけ見てれば何度もやりたいなあと思うよ
本当にうまい見せ方をしていると思う
867:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:27:58 XRZnHI+y0
>>859
素人の考えなんかとっくにリストアップしてるから
ユーザーの意見と一致していたものを公開しただけ
868:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:28:51 8hjBPMvi0
P2GのオトモPVは詐欺なんてレベルじゃなかったな
869:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:31:38 8hjBPMvi0
>>867
わざわざ気持ちの悪い歩き方と綺麗な歩き方の二通り作ってたとでも言うつもりか?
根拠提示してくれないとまるで説得力ないし反論として成立しないぞ
870:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 02:39:30 vqxy4qd/0
これだけ開発に都合のいい解釈ができるって逆にすごくね
理論と呼ぶのもおこがましい
871:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 09:35:39 iKWUWrsr0
大多数の消費者の目線で物作るっていう方針は、企業として妥当だよ
そこに怠惰や妥協が見え隠れしていたのがいたたまれないけど
それはモンハンにだって言えることだしね
モンハンはテスト前にプログラマーがコード打ち込む段階で
気がつける問題点が、そのまま実装されている状態だからな
872:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 10:43:03 WfW3eUoM0
リッチなハンターとか「ヒと」「ッの」「簿宇愚」とかも大概だったぞ
873:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 10:51:24 s1E4t63J0
トライってプロトタイプって感じだよなー
だからトライから登場したスラッシュアックスもプロトタイプというわけで完成品って感じがしないな
874:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 10:53:07 pMT/RiHJ0
有料β版テストだと散々揶揄されてきたからな
スラアクは物理1.25倍と属性1.25倍がつり合うと思ってたんだろうか
875:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 10:54:14 j2bErYWG0
今更だがなんでスラッシュアクス?なんだよ
普通に斧もしくは戦斧とかでいいだろ
変形?属性開放?ガキに媚うってんじゃねーよカス
マジで糞古流とか奇人乱舞とか速射とか水中戦とか妄想武具説明文とか
ガキ要素は別タイトルで勝手にやってくれよ
876:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 11:07:12 tG0dvzaA0
ガキ要素(笑)
じゃあ君は大人要素(笑)でも詰め込んだMHがやりたいのかな?
877:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 11:14:34 pMT/RiHJ0
本スレでよく暴れてた子が反省スレを嗅ぎ付けたらしいな
いらっしゃい^^
878:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 11:26:20 kqx/yaPq0
昨日もジョーの攻撃力云々に関して暴れてたよなこいつ
879:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 11:41:31 rEcUICWA0
ヤマダの広告で不思議なものを見た
Wii本体→19780円
Wii+トライ→20000円
おや?これだとトライの値段は220円?
880:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 12:12:14 wHIYIa9x0
トライ→ソフト+オンラインが少しできるチケット
あれ?
881:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 12:54:46 0yxiX8VY0
ソロの時だけHP下げるようにすれば良いと思うんだけど
若しくはオトモをもっと使いやすくするか
882:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 13:18:11 iKWUWrsr0
>>881
大多数の人はそれで納得するんだろうけど、名人様とバ開発がそれを許さない
匠・抜刀・自動装填・火事場が無ければ今の七割から八割でも十分手応えあるだろ…
883:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 13:30:53 +9PNHMr80
集会所上位やG級は相手が強くて難しいから上位でありG級なんだぞ?
それを履き違えちゃ駄目だろ。人数でHP変動とかPTのコンセプト破壊もいいとこ
因みに集会所上位の古い名称は下位のノーマルクラスに対してハードクラスだったわけで
上位やG級ソロが厳しいなら下位やってろって話
884:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 13:34:21 7N373ooW0
それならオンライン集会所で受注するとHPが上がる仕様にすればいいじゃない
885:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 13:42:38 +9PNHMr80
>>883をよく読んでくれ
886:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 14:01:53 iKWUWrsr0
>>883
反省スレのテンプレにもあるように「誰も勝てないとは言っていない」んだ
一部のスキルが無ければ、G級モンスターなんて岩殴ってるようなもんだぜ
2Gのテンポだと、ウカムまでソロで200時間切るのは至難の業だ
200時間っていうのは一日二時間のプレイで約三ヶ月って意味ね
ウカム倒してからの道のりも長いんだから、もう少しクエの回転よくてもいいんじゃない?
887:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 14:19:20 2i4G0wZd0
>>886
うん、それがどうしたんだ?
難しいんだからクエストに時間が掛かるのは当然じゃないの
嫌なら早く終わる下位をやればいいのであって、相手の弱体化を望むのは筋違い
「ハードモードクリアで得られる特典は欲しいけど難しくてできない!ハードモード簡単にしろ!」
っていう無茶苦茶な理論を振りかざしているようにしか映らないんだけど
元々ボリュームも十分ある完成形のP2に無理矢理G級詰め込んだんだから当たり前じゃね
事実、全装備・アイテム引き継ぎという形を取っている訳で、本来P2GはP2の拡張ディスクという位置付け
因みに集会所キークエストは数えてみると下位からG級で計54クエしかないんだよね
それなりの技術と知識がある人が効率プレイすれば200時間どころかウカムまで50時間もいらんだろ
888:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 14:20:07 2i4G0wZd0
あ、ID違うけど>>887=>>885な
889:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 14:43:04 iKWUWrsr0
>>887
もう何から突っ込んでいいかわからん
とりあえずモンハンに反省点がないと思うならここに居る必要なくね?
>それなりの技術と知識がある人が効率プレイすれば200時間どころかウカムまで50時間もいらんだろ
こんなことの出来るプレイヤー向けに作ってるんだから
モンハンがこうなったのも頷ける
890:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 14:51:05 2i4G0wZd0
>>889
ちょっと頭の出来が残念な方?
モンスの耐久力を下げる必要はないと言ったまでだろうに
知識も技術もない人でもサクサク進められるとか最早ハードモードじゃないだろw
上位とは何か、G級とは何か、一般的にハードモードとはどういうものなのかよく考えて発言しろよ
50時間云々はお前が「200時間を切るのは至難の業」とか言うからそれに返しただけだしな
1クエに50分フルに使って倍のクエスト数こなして農場採取まで考慮したとしても100時間あれば済む
沢山寄り道して200時間ってRPGで例えるなら魔王放置して街のカジノで遊んでたようなもんだろ
891:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 15:06:39 0yxiX8VY0
G級に関して言えば隙消しモーション&基地外攻撃力の時点で十分だと思うけどなぁ
HP無駄に上げてもだれるだけじゃん
後3のナバルクリアまで(オンやってないよ)250時間かかった俺からしたらウカッム100時間とか無理ゲー
892:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 15:14:46 iKWUWrsr0
>>890
繰り返し戦って、立ち回り覚えていくゲームのはずだが
耐久力下げるだけでそんなに致命的に難易度下がるのかな?致死性は変わらんわけだし
本来難易度の大部分をを司るはずのアクション要素がお粗末だってことにならんかね?
893:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 15:19:37 Ne1yQou30
G級がハードモードなら
武器防具の性能を上位辺りで打ち止めにして欲しいな。
あとは純粋にPSで勝負って感じにしてG級装備は見た目重視で。
894:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 15:34:04 Ty5acRz20
G級の武器防具は村をソロじゃ突き進めないヘタレの
救済措置的な意味もあるでしょー
そこを考慮しないといけないのでは
895:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 15:38:03 0yxiX8VY0
つまり友達のいない村ソロできないヘタレは人生オワタ状態なわけですね
896:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 15:43:29 2i4G0wZd0
>>891
どう考えてもそのキチガイ挙動の方がいらないだろ
トトスの薙ぎ払いブレスとかは分かるが各キャンセル行動は意味不明すぎるし
クックですら突進から尻尾回転に派生するとか頭おかしいんじゃね?
>>892
つーか元来MHは最近流行りのスタイリッシュアクション()じゃないから…
立ち回りだけじゃなく的確な装備や戦法を選択する能力も求められる。大体のゲームがそうだが
致命的どうこうじゃなくて下げなきゃならない理由がない。下げろってなら相応の根拠を示せ
勝手に装備縛って素早くできないとかほざくなよ
897:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 15:50:38 e/skcN7z0
また頭のおかしい奴が沸いてんのなw
時間がかかる=難易度と勘違いしてるtnkのようなマヌケが
ユーザー側にもいるから何時までたってもクソゲーなんだろうな
何度も言うがゲームっていうのはプレーヤーに適度なストレスを与えて
それを努力によって克服した事によるカタルシスを提供する娯楽だぞ?
要するに克服しようのないストレスはゲームとしてナンセンスなわけだ
匠や高耳といった必須スキルをそろえたり謎判定や糞モーションに対応できるよう腕を磨くといった努力を
プレーヤーがしてもなお馬鹿体力や糞肉質・テキトーな全体防御率のせいで時間がかかる現状では
ストレスを克服できてるとはまったく言えん
898:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 15:51:55 Ty5acRz20
>>895
・金稼いでアドパやkaiの環境整える
・バイトさえできない年齢なら親にねだるかガッコで友達見つける
上2つでも無理ならモンハンやってる場合じゃねぇってことさね
むしろ人生的にはこれからじゃねーか
899:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 15:56:04 iKWUWrsr0
>>896
的確って?ああ、2Gの的確なら簡単だよ
閃光投げつけて猫火事場・自動装填。効かない相手には抜刀・匠だろ?
下げなければならない理由は、これらが開発の意図した調整ではなく
次回以降大幅な弱体化が予測され、相対的に敵の耐久力がさらに増加するから
900:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 16:10:35 2i4G0wZd0
>>897
そもそも一部のキチガイを除いて言うほど時間かからんだろ?
序盤の武器に恵まれない片手と特にガンスがG1、2でちょっとダレるかなって程度
片手はG2でマロウ改、マスオ、氷牙、ローズと優秀な武器が一気に出るし
適当な装備を選択して下位や上位で学んだ事を生かして戦えばそこまで厳しい相手はいない
G級初出のヴォルは這いずりで詰まる人が結構いるだろうが、一応ハメ利用で瞬殺は可能
人間の集中力って15分前後が限界なんだっけ?つまり10分針で終わる調整が一つの理想
上位装備での攻略過程では厳しいものもいるが、装備が揃ってくれば十分可能の範囲
火事場や抜刀や自走みたいな超性能スキルに頼るまでもなく、だ
グラビは体力じゃなく部位耐久値が問題だし、ミラは最早体力下げれば解決するような問題じゃない
>>899
匠抜刀アーティも万能じゃねーよ、ラオート含めてハンマーに喰われる状況はそう珍しくないし
そもそも猫火事場や自走や抜刀が無いと時間が掛かりすぎる(≒クリア不能)モンスなんてミラ以外いないし
黒グラでも双聖剣や水冷貫通ガンや水弓、無ければ毒武器で翼切れば十分突破できる
火事場なんてバランス壊すだけなんだからさっさと廃止しろとすら思うね
901:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 16:16:22 2i4G0wZd0
旧沼地の怪談、翠色の大津波、森と獣、月に吼える、矛盾、異常震域、黒ファラ、カタフラクト、竜王の系譜
G級の比較的厳しそうな単品と二頭クエスト挙げてみたが黒ファラ以外は非キークエだぞ
902:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 16:18:45 e/skcN7z0
>>900
>装備が揃ってくれば十分可能の範囲
クリアの可否が問題じゃねーだろ
問題は優秀な武器防具を揃えてやっとスタートラインに立てるような調整だろ
普通のゲームならゼロの状態からプレーヤーの努力によってプラスになるところを
カプコンのクソゲー郡は軒並みマイナスの状態から始まって、糞面白くもない受動的な
作業を強いられた末やっとゼロにたどり着けるところがおかしいんだろ
これじゃあ爽快感のその字もない
903:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 16:22:49 e/skcN7z0
更にムカつく事にこのゲームはその糞面白くもない作業を行ったプレーヤーの努力を
モンスの謎判定や糞ルーチン、などといった要素で完全否定してくるからな
904:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 16:23:53 iKWUWrsr0
>>900
誰が匠・抜刀=匠抜刀アーティとw
ハンマーも匠・抜刀マグニが「的確()」だろ?
突破?何を言ってるんだ、君は同じ敵と何度も戦わないのかい?
ああ、100時間クリアの話か。双聖剣ってものすごく鉱石使うよね。プレイ時間足りる?
905:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 16:24:57 2i4G0wZd0
>>902
じゃあ何か?上位装備でも5~10分足らずで倒せるバランスがいいのか?
実際そういうGモンスも中にはいるしあれはあれでいいと思うが、G級装備手に入ったらどうなるんだソレ
強い敵を倒すためにG級武器があるんだろ。採掘採取で作れる武器に優秀なモノも結構あるし
現状だってG級終盤の装備でなら非火事場0針とかも可能なのいるし
906:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 16:27:19 IgN44xJq0
戦う敵がいなくなるのはつまらんな
どの敵も3分クッキングじゃ飽きるだろう
907:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 16:36:36 iKWUWrsr0
0か100かの話題に持っていくのはもはや常套手段だな
908:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 16:44:33 Ty5acRz20
いったんクリアしたあとって、素材集めがてら
「今はxx分かかるけど、xx分目指してPSと装備強化してやんよ」
が遊ぶモチベーションになってるから、変に体力下げられてもなー
G級装備そろったとたんに0針5針余裕とかになったら、あっという間に
飽きてしまいそうだよ
あと、体力下げすぎると、最初に上位装備でGクラスを倒したときの
「よっしゃああああ!ソロで倒してやったぜ、カプコンざまぁww」を
味わえない人が増えてしまうんじゃないかな
>>907
具体的にいまどんぐらいの時間かかっていて、どれぐらいの時間で
クリアできたら丁度いいと考えているの?
909:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 16:52:34 e/skcN7z0
>>908
時間がかかる要因が単なるプレーヤーの熟練度不足でなく
スキル必須な風潮と糞モーションと糞数値の産物である事がわからんのか?
仮に必要なPSと装備を揃えたとて、効率を求めればハメ
普通に戦おうとすれば突進ズザーで不毛な追いかけっこを強いられるだけという
910:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 16:57:16 iKWUWrsr0
>>908
火事場・自動装填、匠・抜刀無しなら、ナルガ2頭に、イクリプスで15分針
エリア移動先や、投入する閃光音爆によってだいぶタイムが前にずれるけどね
これが単純な武器のみの戦いで、10分を切れるか切れないかのバランスがいいな
911:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 17:23:17 Ty5acRz20
>>909
いやぁ、自分も当たり判定だとかスキル前提のモンスの動きとか
肉質とかは一考の余地はあると思うけれど、単純に体力下げろ
ってのには同意しかねるなー
PSと装備がきっちり揃えばサクサク殺せるようにしろ=体力下げろ
ではないでしょ
>>910
何が不満なんだ……、と思ってしまうわ
15針ぐらいで十分に心地いい俺としては理解できん
912:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 17:30:25 e/skcN7z0
>>911
体力の高さなんてモンスに媚びた糞つまらん立ち回りをさせられた挙句
シコシコ岩を殴る時間を間延びさせる要因にしかなってねーじゃねーか
そもそも素材集めのために何度も挑むハメになるのに
装備もPS整った上で毎度のごとく15分もかかるとかアホか?
913:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 17:37:00 2i4G0wZd0
>>909
十分な技術とその段階で入手できる装備から適解を選択する力があるなら、
20~25分以上掛かるのってミラ程度しかいないと思うが。しかもミラはキーどころか隠し要素
各時間稼ぎ行動や突進を乱発する糞ルーチンは一刻も早く修正するべきだが、
それを「上位、G級のモンスターの体力を下方修正しろ」に繋げるのは明らかにズレてるだろ
全体防御率は妥当。阿呆なのは怯み頻度を調整する全体防御を下げたのに怯み値補正も実装した点だ
>>910
勝手に縛りプレイしておいて時間掛かるから体力下げろとか阿呆じゃないの?
匠も抜刀も自走もゲーム中に存在する要素なんだから、有用であれば攻略に使うのが当たり前だ
火事場に関してはスキル自体の性質の所為で、前提の調整にすると全てが狂ってくるがな
有用なスキル縛ってもそこそこの難関クエが20分以内で終わるってむしろ体力低すぎるぐらいじゃねえの?
装備を揃えたなら以後素材が目的でモンスを狩る事はない。ゲームも終盤まで進行している
素材がどうでもいいんだから、戦闘に時間掛かるのが嫌な奴は下位や上位行って俺TUEEEすればいい話
被ダメが少なくて緊張感が無い?防具のランク下げていけよ
914:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 17:44:03 iKWUWrsr0
>>911
アイテム使ったハメなるより、装備の伸び白をもっと作って欲しいって発想じゃダメか?
俺だって、10回ぐらい戦えばめぼしい装備が整うならそれでいいんよ
山菜爺さんを等価交換にしたり、ドロップ率を引き上げたり
モーションとルーチンを修正するとかの耐久以外解決方法でも一向にかまわない
915:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 17:49:41 e/skcN7z0
>>913
>全体防御率は妥当
ンなわけねーだろw
隠しなんだからミラのようなゴミも許容しろってか? そんなバカな話があるか
大体装備が整ったうえで比較的効率よく狩った上で15分前後かかるような調整の
どこにメリットがあるんだオイ? それ以上効率を求めるとハメしかないというw
916:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 17:54:30 0yxiX8VY0
体力の理想としては
「回避性能+2ランスで攻撃を避けつつ張り付きながら攻撃を与え続けて」3~5分が理想かなぁ
917:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 17:58:32 e/skcN7z0
>>916
現状だとその戦法で糞蟹相手に極端に運がよくても+3~4分位だからな
アホとしか言いようが無い
918:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:00:13 iKWUWrsr0
>>913
体力減らせっていうのは、アクションゲームとしての作りこみに
期待できないが故に沸きだす要望なわけで…
あんたは糞モーション・ルーチンの話題と耐久談義を
切り離して考えてる節が見受けられるけど、両者は切っても切れない関係なんだぜ
件の4スキルはこれまでの開発の流れから察するに、P3では役に立たないよ
そうなったときのバランスを考慮してわざわざ縛ってナルガ倒してきたのに
919:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:02:29 IgN44xJq0
結局3分クッキングじゃないかw
あんまり回転早いと準備とロード時間増えるだけだぞい
920:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:04:19 2i4G0wZd0
>>915
下位100~95、上位85~75なんだから武器性能考えても妥当だろ
毒の救済も考えると70じゃなくて60~65を一般的な数値にしてもいいぐらいだわ
その上で怯み値2.3倍なんてやらかしたから全然怯まないサイボーグが量産されただけであって
実際上位マオウはG級並の体力に全体防御60だが、補正が無いから適度に怯んで面白い
誰が糞ミラを許容しろと言ったよ。>>900で「一部のキチガイ」と言ったのは正にそのミラなんだが
下の方でも「ミラは体力を下げただけで解決するような問題じゃない」と言ってあるしな
百歩譲ってボレアスが許せても、バルルーツはキチガイ以外の何でもない
ナルカミで突き続ければ矛盾なんかは5分切れるわけだが
ちょっと失敗しても7分ぐらいは当たり前
921:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:09:40 2i4G0wZd0
>>918
むしろ時間稼ぎを含む糞モーションが修正されるなら体力は上げた方がいいわな
本格的なスタイリッシュアクション楽しみたいなら悪い事言わないから別のゲームやれっての
お前の好みのゲームスタイルにMHの方向性を一致させようとするな
只でさえ尻尾両回転やナルガやギザミや回避性能スキルで元々の軸がブレてきてるのに
>そうなったときのバランスを考慮してわざわざ縛ってナルガ倒してきたのに
お前は何を言っているんだ
922:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:12:55 e/skcN7z0
>>920
だからその全体防御率みたいな超テキトー係数の存在によって
プレイ時間が間延びして一体誰が得するんだ? ん?
武器性能考えて妥当と言うが、武器が強いから敵も固くするじゃあ
実質変わってないのと同じだというのがわからんのか? これはカプゲーのほとんどに言えるが・・・
MHは変わってないどころかむしろスキル等整えないと一方的にプレーヤーが不利になる始末
結局アクション面で難易度を上昇させるセンスがないから数値を弄るしか
能がないんだろーなバ開発は
923:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:16:38 2i4G0wZd0
>>922
適度にタフでやり応えのある相手を倒すことに楽しさを見出せる人が得する
一つのゲームで楽しく長く遊びたい人も得する
普通のモンスとの15分戦闘ですら苦痛で堪らないならお前モンハン向いてないんだと思うよ
楽しめる要素が皆無と言ってもいいギザミやミラなら5分でも苦痛だが
トライは相変わらず糞要素詰め込まれてるが、一応アクションゲーとしてもギリギリ及第点だったぞ
924:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:21:26 e/skcN7z0
>お前モンハン向いてないんだと思うよ
常套句キターwww
アクション面でやり応えがあればたとえプレイ時間が短くても人間満足するんだよ
現状のやり応えの無い糞ルーチンのオンパレードで、改善される見込みがないからこそ
体力下げろって意見が出てる事をいい加減察しろや
925:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:22:40 IgN44xJq0
トライは隙が少なくなった代わりに回避性能と回避受付時間が伸びて
位置取り回避からモーション回避するゲームになってたな
誰が望んだか知らないけど、こっちの方が上で言われてるようにスタイリッシュなんじゃないの
926:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:35:11 iKWUWrsr0
>>923
強すぎた要素は下方修正する開発の流れから察するに
上に出ている4っつのスキルは、P3では役に立たないだろうという仮定の下
それ以外のスキルで戦うと、2Gはどういうバランスなのかを検証したんだよ
これは、耐久の仕様がP3で据え置きだった場合どうなるかを調べることにならないかな?
トライのオフって、2GのG級ほど(時間稼ぎを含めた)耐久ないように感じる
927:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:35:12 rEcUICWA0
実際>>924はモンハン向いてないとしか思えない
俺はやり応えも感じてるし1000時間やっても飽きがこないから現状でもだいぶ満足してる
>>924はモンハン以外の自分に合うゲーム探した方が利口じゃね?
928:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:39:39 e/skcN7z0
>>927
突進ズサーによる不毛な追いかけっこや回避距離うpでも回避しようの無い超ホーミング
ただ待つしかない溶岩リサイタル、効率を求めればPSではなくハメ用装備が必要
こんなゲームがやり応えがあるゲームですかそうですか^^
頭大丈夫かお前?
929:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:45:03 2i4G0wZd0
>>924
それ以外に言えることが無いから困る
相手も自分も機敏に動き回り、魔法やらの応酬になるようなゲームは短時間戦闘も楽しいが、
モンハンは基本的にそういうゲームじゃないだろ。戦闘自体というより準備や戦法等の過程を楽しむ面が強い
単なる(スタイリッシュ)アクションゲーとして見た場合、モンハンが三流だなんて既知なんだわ
人間の攻撃で2、3分で死ぬ強大なモンスター(笑)なんてこっちから願い下げだ
>>925
意外とそうでもないと思うぞ
レイアは位置取りが基本で、「フレーム回避も出来ると尚良い」という一つの理想形
尻尾が時計回りのみに戻ったから右足とか腹下にいれば当たらないしな
ラギアも左胸に張り付いて様子を伺えば殆どの攻撃を避けられる。個人的にディアも悪くない
ベリオロスはナルガの真似すればウケると思って作られた失敗作だが
930:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:45:57 rEcUICWA0
>>928
別に心配される必要はない
>>928にどう思われようが俺はモンハンを楽しんでるからそれでいい
931:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:47:49 2i4G0wZd0
根拠ゼロの主観でしかモノを語れないおとこのひとって・・・
超ホーミング突進とかズサー連発とか擁護しようのない糞要素だけ羅列されてもな
そもそもモンスのモーションがそこまで異常だったのってP2Gだけだし
効率を求める場合、ハメ用装備があれば技術はいらないって考えは明治ハイミルクチョコレートより甘い
932:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:56:03 e/skcN7z0
>>929
何勘違いしてんだ?
MH基本コンセプトであった立ち回りや戦法といった要素が
糞のような数値設定で死亡してるっつってんだろうが文盲
>>930
一生蛆本のチンポでもしゃぶってろ狂信者w
933:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:56:55 IgN44xJq0
>>929
夫婦のように弱点突出してる敵は従来の立ち回りでいけたな
きらいな人が多いだろうがアルバもそうだった
てかあいつはパンチくらいしか避けようがなかったわw
934:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 18:59:05 2i4G0wZd0
>>932
だから具体的にどう死亡したのか教えてくれよ
確かに片手剣と睡眠爆破はマジで死亡といっていいレベルだが、
それは全体防御じゃなく怯み値補正と敵の強化に合わせた強化爆弾が無い所為だし
935:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:04:28 2i4G0wZd0
>>933
レイアは三連突進、レウスは振り向きBJ、ディアは突進の一歩目判定と三連突進と突き上げ
こうした汚点はあるが基本的に旧モンスは位置取り回避が基本のままだったな
ディアに関してはタックルと尻尾のカバー範囲が正反対だが、一応フレーム回避無しでも何とかなる
936:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:08:03 iKWUWrsr0
固定ダメの武器は壊滅かな?
なんていうか嫌われてるのってモンハン自体じゃなくて2Gなんじゃね?
少なくとも俺はそうなんだけど。3準拠で作ってくれたらそれだけで文句ないんだが
937:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:11:50 ihohagSv0
モンハンのG級はハードモードって位置付けではないでしょ
他のゲームのハードモードとは違って
クリアしないといけない過程なんだから
938:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:14:25 e/skcN7z0
>>934
何度も説明させんなや
PS向上による立ち回り強化での効率上昇より
数値上での効率上昇のほうがウェイトを極めて大きく占めてる時点で
アクションゲーとして終わってんだよ
939:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:14:40 2i4G0wZd0
基本的にストーリー性のあるゲームではないんだがな、これ
940:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:23:54 ihohagSv0
ハードモードが難しければやらなければいいと言うのは
モンハンやらなければいいと言っているのと同義
そういう意味で言っているのならそれは完全に信者的思考
941:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:29:36 7N373ooW0
DLクエがハードモードって事ならわかるが
村・集会所の上位・G級はハードモードじゃないだろ
942:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:33:03 2i4G0wZd0
同義じゃないだろ。下位はモンハンじゃないとでも言いたいのか?
一通り下位でモンスも出尽くした上で用意された上位以降はハードモードに過ぎない
「技術や知識の不足で時間が掛かるから嫌だ」それなら無理にやらず下位をやり続ければいい
それで腕が上がってきたら改めて挑戦することだって出来るんだしな
高難易度を高難易度で無くすような阿呆な調整はする必要ないと言ってるんだわ
文句言うとすれば看板モンスのナルガまで上位、集会所のみならG級まで出ないのをどうにかしろって要望だろ
943:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:43:07 ihohagSv0
下位、上位、G級、闘技場全てを含めてモンハン
それをやらなければいいと言うのはモンハンやらなければいいと言ってるのと同じ
他のアクションゲームのハードモードをやらなければいいと言うのとは訳が違う
944:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:44:15 2i4G0wZd0
>下位、上位、G級、闘技場全てを含めてモンハン
>それをやらなければいいと言うのはモンハンやらなければいいと言ってるのと同じ
根拠をどうぞ
945:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:49:27 iKWUWrsr0
アクション面でわりとしっかり難易度を構成してる3と
数字いじっただけの2Gは、同じ土俵にのっけちゃいかんのだよ
耐久談義が発生しているのは、アクションゲーム的難易度の構築が
得てして時間稼ぎという結果にとどまる2G開発への絶望からなわけで
ハンティングアクションにアクションゲーム性もとめるのは間違いなのか?
アクションを語るゲームのくせに、所要時間=難易度とか本気で思っているのかな
知識と技術が充足したところで、根底にある糞設定で限界の壁が低いんだよ
946:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:50:42 e/skcN7z0
ID:2i4G0wZd0
↑このアホは何度会話をループさせりゃ気が済むんだろうな
まあ戦法を全否定してる現状を「戦法を楽しむ面が強い」とかのたまっちゃう
オメデタイ脳みその持ち主のようだからこれ以上何言ってもムダっぽいけど
947:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:52:54 ihohagSv0
上位以降が難しければ下位をやっていればいい
→途中まででやめてしまえばいい
→モンハンを途中でやめてしまえばいい
948:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:53:42 e/skcN7z0
>>945
ID:2i4G0wZd0に言わせりゃ、マトモなアクションってのはスタイリッシュ()笑に分類されるらしいw
無印からのコンセプトである立ち回りゲーだって立派なアクションなのにな
949:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:56:01 zNXSB7/70
元々が「おいおい、4人で行っても無理なんじゃねーの?」っていうぐらい強大なモンスターを
様々なアイテムを駆使したり、1人2人乙ったりする中必死ンなって
20分ぐらいっていう長い時間かけて倒すところにカタルシスを得るゲームなんじゃねーの?
学校の休み時間とか使って平均3~4分でサクサク狩れるゲームをやりたい人は
やっぱり他当たったほうがいいんじゃない?
950:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 19:58:12 CJ/o4ZW50
あれだろ、下位・上位クエストとは別にに、
ゲーム開始時に難易度選べるようにすればいいってことだろ。
「易しい・普通・難しい」って
根本解決ではないが、これならパッチでどうにでもなるレベル。
951:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:01:05 ihohagSv0
>>949
もはや倒すだけのゲームではないでしょ
素材を集めるためには連戦必至
952:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:02:02 2i4G0wZd0
>>938
そもそも操作技術なんて単位が無いんだから比較不可能だろ
超絶プロハンと初めてPSP持った人ぐらいの差、ラオ極とボーンシューターぐらいの差
差といっても極端な例だとこんなのまであるんだからな
ラオート使って村モンハン突破できない奴もいれば下位装備で突破する奴もいる
MHは元々装備ゲーで普通のアクションゲーではないと何度言わせるんだ?
上手くなった自分にひたすら陶酔できるスタイリッシュアクションがお望みなら別ゲーやれ
MHの軸を捻じ曲げようとすんな
それに現状のMHでも操作技術は普通に重要だ。だからプロハンがどうの言われるのであって
そう思わないならお前の技術が下位からG級までの間に殆ど変化してないだけ
>>945
そんな事誰も言って無いんだが。そう読めたならお前の読解力が残念すぎるだけだな
体力が高くて時間が掛かる→正確で効率的な立ち回り・装備が要求される
これも難易度に関わる立派な一要素ではあるが、それだけじゃないことなんざ百も承知
体力と肉質をアホみたいな設定にした挙句、滞空を連発するミラルーツが強いとは微塵も思わんし
953:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:03:56 iKWUWrsr0
>>949
400万のPユーザーのほとんどは学生だろ。後者がいいに決まっている
954:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:07:35 zNXSB7/70
>>951
目的と手段が入れ替わってないか?
いい装備を得るのは(同じ、もしくはより強い敵を)倒すための手段の一つ、じゃないの?
倒すことを目的として何度も苦しい戦いを経験するうち素材がたまっていき
グレードの高い装備を揃えることができる=ハンターとしてのステータスっていう図式が
本来の形だと思ってたんだが・・・今は違うのか!?
955:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:10:04 2i4G0wZd0
>>947
その理屈は他ゲームの所謂やり込み要素にも強引に通す事が可能なのは理解してるの?
「ハードモードの特典が欲しい!裏ダンの装備が欲しい!でもクリアが難しい、簡単にしろ!」
上位・G級装備はハードモードの特典や裏ダン装備に置き換えることが可能だからね
モンハンの目的をどう解釈するかは自由だが、ゲームとしては下位の段階で一通り完成されている
ナルガやイビルジョーを下位で出せというなら理解できるが、上位やG級の体力を下げろってのは意味不明
サクサク倒せる相手がいいなら下位で楽しめば済む話なのに、何で高難易度クエ行きたがるんだか
>>948
位置取り回避ゲーがスタイリッシュアクションに入るなんて聞いたことねーんだが
お前はモンハンをどう思ってんの?糞だと言った次は立派だと言うし統失か何かの疾患なのか?
956:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:13:31 2i4G0wZd0
>>954
その辺は人によって逆転する場合もあるだろうな
「強いモンスターを倒す為に強力な装備を作る」
「強力な装備を作る為に強いモンスターを倒す」
RPG的に捉えるなら前者、装備収集ゲーと見るなら後者か
どちらでも成立するからゲームの目的が見えなくなったりするんだが
957:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:14:20 iKWUWrsr0
>>952
耐久下げるなって言う理由に、難易度の低下を上げたのはあんただろ
モーションの見直しの話になると3に話題転換するあたり、2Gは耐久以外ないんだよ
それこそ具体例出せよ。ああ、G級モーションは村上位でもあるから無しね
それと固定観念で物を語るな。モンハンのパッケージに装備ゲーなんて書いてないぞ
操作技術?立ち回り?閃光玉当てる技術のことかw
958:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:15:35 zNXSB7/70
>>953
完全論破されました。俺の負けです。
959:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:17:08 ihohagSv0
>上位・G級装備はハードモードの特典や裏ダン装備に置き換えることが可能だからね
無理です。それは絶対に無理です。
上位・G級は必須過程です
960:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:17:22 Ne1yQou30
>>955
確かに上位やG級の難易度下げろってのもどうかと思うが、
「高難易度に行きたがる下手糞の心理」を理解して汲み取れないと
日本人に受けるゲームってのは絶対に作れないよ。
961:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:22:54 OnIR96180
ここまで熱心に論じあえないくらい
冷めてるんだなあって思った
962:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:27:27 2i4G0wZd0
人数集めて20分とか掛けるのはラオシェンジエンの類に任せとけばおk
>>957
理不尽な強さを難易度に含めるならP2Gのサイボーグ共は相当のもんだと思うが
村上位にあるからG級モーションは駄目ってどんな理屈だよアホか。村上位がG級に倣ったんだろ
数値を弄るのは駄目、G級準拠のキャンセル行動も糞って……お前は何を求めているんだ
文脈で分かると思うけど、「装備(が重要な)ゲー」な
何でも閃光投げればいいと思ってるならそれこそ固定観念だわ。実際は良くて半々ぐらいだろに
お前自分の技術や知識が著しく不足してるのを開発の所為にしてるだけちゃうんかと
あのディアブロスですら閃光投げてハンマー縦3や双剣乱舞より天崩で閃光無しの方が早い
流石に自走火事場崩砲の閃光漬け氷結弾には部位破壊含め遠く及ばないが
>>959
だから根拠を提示しろと言ってるだろうに
963:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:32:47 ihohagSv0
根拠根拠って
君は前に開発反省スレで暴れていたあの子かな?
下位までが通常クエで、上位やG級がやり込み要素?
本気でそう思ってるんですか?
964:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:35:10 2i4G0wZd0
>>963
本気で思ってるけどそれがどうしたんだ?
御託はいいから早く根拠の提示を求む。それともやっぱり主観なの?
「ぼくのりそうのもんはん」とか言って煽ってる阿呆が居るけど、それじゃ煽られても仕方ないな
965:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:43:55 4bzkLFeb0
いやな、ID:2i4G0wZd0
体力下げろってのはちょっとおかしいって言い分はわかるのよ。
お前の言ってる理論もまあ理解できるし半分くらいは賛同できる事もあるのよ。
でもな、理論の出所がバラッバラなんだよ。普通はそんなあらゆる角度から体力下げるのはダメって思える奴はいねーよ。
○○を考えると体力下げはナイけど××的にはアリだよな、くらいが普通だよ。
要するにもう言い負かしたいだけになっちゃったあたりからID:2i4G0wZd0の言い分は誰にも正しく伝わってねーよ。
966:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:44:22 ihohagSv0
同一人物でしたか・・・
>上位・G級装備はハードモードの特典や裏ダン装備に置き換えることが可能だからね
これも主観であることに気付いてますか?
更に言うと
「上位・G級装備はハードモードの特典や裏ダン装備」って見解と
「上位・G級は必須過程」って見解
どっちが多いかわかってますか?
967:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:52:31 iKWUWrsr0
モンハンが装備が重要なゲームだって言うのもあんたの主観だよ
火事場・自動装填は技能なんて閃光投げるだけだし
時点の匠・抜刀だって怒りキャンセルに気をつけて振り向き狙うだけだし
この二点に集約する装備ゲーとかどんだけチープなんだw
素直に箱書き信じてアクションゲームとして受け入れたほうがショック少ないぞ
ああ、PやP2は楽しかったな。携帯機としてマイルドに仕上がってたし
968:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:54:05 e/skcN7z0
Pはホントマシだったなぁ
969:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 20:55:42 ihohagSv0
結局は俺様理論を振りかざしていた開発反省スレのあいつと同じなんだよ
まあ同一人物なら仕方ないかw
970:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 21:00:16 ihohagSv0
ID変わってからの自演、期待してます
971:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 21:00:36 CJ/o4ZW50
今度から書き込む時は自分がどこに属する層か申告するようにしようぜ。
どこまで進めたとか、何を求めてモンハンやってるとか。
いつもモンハンでは何してるとか。
プレイ人口が多いせいでユーザー層がバラバラだから、どの層の主張なのか分からないと混乱するよ。
972:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 21:03:48 2i4G0wZd0
>>965
言ってくる内容がバラバラなのにどうしろっての?
糞ミラは体力下げるべきだと思うし逆にラオはもう少し上げてもいいぐらい
その他、単につまらん戦闘を続けさせられる奴は体力以外の弄るものが無数にあるんだ
それが全部改善された上で見ないと下手に上げろ下げろなんて言えん
>>966
仮にその人と同一人物だとしたら何かあるのか?議論でぶつかるのは人ではないんだが
お言葉ですが、私は貴方様とは異なりきちんと発言、主張の根拠となるものを明示しております。
下位の段階で既にモンスターハンターというゲームの根幹を成す要素は出尽くしており、
RPGとは異なり明確なストーリー性も無いことから、下位・上位というのはあくまで難易度の差だといえます。
通常のステータス・思考の相手では満足できない人の為に用意された強力なモンスターというのは、
RPGによく見られる隠しダンジョンやハードモード、エキスパートモードなどの高い能力値を持つ敵と本質的に同じ。
それは違う、と仰るのであれば、是非ともその根拠と、「上位・G級とは何か」見解をお聞かせ頂きたく存じます。
どちらの見解がより多数であるのか、私には知る由もございません。
申し訳ございませんが、全てのプレイヤーにアンケートを実施した結果の詳細の提示をお願い致します。
973:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 21:06:30 Ne1yQou30
>>972
そもそも多人数でプレイしてナンボなゲーム。
周りの友達はみんなG級だ!さあどうする?
G級はやりこみハードモードというよりスタート地点。
下位上位は事実上の訓練場という認識だな。
974:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 21:12:46 iKWUWrsr0
>>972
つ「前作を上回るボリュームと密度を、心ゆくまでご堪能ください」
これでいいかな?G級投げたら前作上回らないぞ!
こいつの意見は度外視するべき。なんか狂気じみたものを感じた
とりあえずコーデットアームズでもやってろ
975:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 21:13:32 2i4G0wZd0
>>967
それで、閃光が効かないモンスはどうするつもりなんだ?
特定の行動に注意しつつ振り向きに攻撃を入れるって立派過ぎるテクニックだろそれ
自動装填の発動する防具やラオ極や匠抜刀の発動する防具やアーティは装備じゃなければ何だ?
火事場使って本気でタイムアタックしてる人を嘗めてんのかお前は
お前がそういう人達と同じ条件で同等のタイムを出せるってなら反論せず受け入れてやるけど
>>973
状況の設定が可笑しい
ポータブルは元々ソロ向けなんだし、周りがG級なら自分もG級まで行けばいい
必要があればそのG級ハンターの手を借りればあっという間だろうに
976:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 21:15:23 2i4G0wZd0
>>974
下位は武器、上位は武器とクエストと村上位が増えている。早くも破綻か?
977:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 21:22:09 A8wxisSp0
村と集会のエンディングに関わるキークエと緊急クエが本筋
エンディングにつながらないクエ、訓練、トレジャーなどは寄り道、ウカム後の要素はおまけ
下位、上位、G級は進行度でそれぞれのランクでイージーノーマルハードなど各種難易度のクエがあり
ミラ、モンハンなどクエの出現条件が複雑なのが隠し要素
俺的にはこういう割り当てと思ってる
978:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 21:25:59 ihohagSv0
>>972
お言葉ですが、貴方様の根拠というのが所謂俺様理論と呼ばれるものであります
>下位の段階で既にモンスターハンターというゲームの根幹を成す要素は出尽くして
モンスター、素材、武器、防具どれを取っても不足しています
「上位・G級は追加要素、下位をもってモンハンクリア」というには余りにも不足分が多すぎます
979:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 21:36:49 ihohagSv0
あと聞きたいんですけど
俺様理論に基づく根拠を述べればそれが客観的になるとでも思ってるの?
980:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 21:50:52 Ne1yQou30
>>975
周りがG級ならG級まで行けっていう時点で
G級はやり込みプレイヤーのためのハードモードじゃないだろ。
現に今プレイしているプレイヤーの大多数がG級なんだから
これは可笑しいって程レアな状況じゃないよ。
981:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 21:52:37 H5+tOpUR0
どのモンスターも突進が一番強いってドンだけだよ
982:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 21:58:13 iKWUWrsr0
>>976
要約で悪かった「前作をはるかに上回る」とある
ナルガ以外は既存な上に新装備も極僅かだし、モーション以外は上位だろ
あんたお得意の装備の元になる素材だって、上位のものと変わらないぞ
集会所に入れば最初期からその存在を確認できるG級がクリア後お楽しみだと?
発売前からG級を売りにしといてそりゃないぜ
後何故にTAの話題出したの?それに嘗めるなって偉そうに…
チープなのは事実だろ?ソロTAの壁になるのは主に雑魚と相手のモーションという
技量でどうしようもない不確定要素だし、試行回数だけがものをいうレベル
983:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:02:09 ihohagSv0
>受け入れてやるけど
とか言ってる時点で上から目線の名人様()なんでしょw
名人様()特有の俺様理論振りかざしてるし
「自分より上手な人の意見しか聞き入れません!」ってオーラがプンプンしてる
984:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:13:42 2i4G0wZd0
>>978
貴方様の仰っている事は、
「ハードモードや裏ダンをクリアしないと全ての装備が揃わない、敵が不足している。」
「しかし相手が強くやり込み要素は攻略が難しい。だから上記の相手を弱くしろ。」
という、実に支離滅裂な理論に発展すると思うのですがその点は如何お考えなのでしょうか?
登場するモンスターはランクに関わらず同じものですから、モンスターの不足はありません。
素材・武器・防具の不足というのは、それだけでは失礼ですが貴方様の身勝手な主観に過ぎないかと。
様々なモンスターの素材から作成できる装備は下位の時点で大方登場しますので、
上のランクに上がっても結局はそれらの武器を強化するばかり。事実上、武器数も同等であるといえます。
上位から登場するベリオ斧・銃などを下位の時点で実装すれば、何ら問題は無いと思われますが。
>>979
“主観”に“根拠”が添えられる事で、主観は“理論”へと変化します。
主観のみで構成される理論というのは本来理論と呼べる物ではなく、感情論などと揶揄されるもの。
理論の基が主観であることは確かですが、それに由来する持論を裏付ける根拠というものは
議論において意見の主張を行う上では必要不可欠であるもの。
客観的云々に関しては何を仰っているのか理解できません。
>>980
それは周りがそこそこのやり込みプレイヤーか、PTでサクサク進めちゃったというだけの話
プレイヤーの大多数がG級ってのがどこ情報なのか知らんが、ソロ専に限定した場合はどうなんだ
アカムをソロで倒した、というだけで称えられるような集団さえ実在する訳で
985:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:21:02 ihohagSv0
一応言っておくと俺は相手を弱くしろとは思ってませんし言ってませんよ
「上位・G級はおまけ要素」という点がおかしいと言ってるんです
>登場するモンスターはランクに関わらず同じものですから、モンスターの不足はありません。
いや・・・いっぱい居ますやん・・・。
理論が主観から来る根拠じゃ意味無いじゃん
それを俺様理論って言ってるの
986:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:21:42 A8wxisSp0
>>984
おいぃ、俺の考えはスルーか?ストーリー性が薄いといってもエンディングはあるんだから
それに関わる部分はやりこみでもなんでもないだろう?
そもそも下位上位G級をそれぞれひとくくりにしてる時点でお笑いなんだけど
各ランクの中でも優しい難しい、メインにおまけと色々あるだろう
987:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:24:12 2i4G0wZd0
>>982
極論で語るならそれも主観に過ぎないんだけどな、詐欺まがいだが
上でも言ったが、~Gの発売は本来前作を攻略した人達に先を作るためという意味合いが強い
そりゃ完全な新規組も取り込んで行くという考えはあるだろうが、基本的にはコレだろ
違うなら集会所上位どころか下位にすらナルガが居ない理由が説明できない
TAの話はお前が効率プレイ=火事場ラオートで閃光漬けだの、技術=閃光の当て方だの言っちゃったからだろ?
やった事も考えたことも無いのにそんな事言ってるなら腹抱えて笑った後に罵倒してやるわ
閃光投げて撃つにしても肉質、最適な通し方、モンスの移動、調合法、閃光効果の切れるタイミングetc
頭に叩き込んだり練習して実践しなければ実行不可能な事なんて幾らでもある
100%運ゲーだと思ってるならその考えはハイミルクチョコレートより甘いって言ってんだろうが
988:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:24:44 ihohagSv0
自分だけでなく誰もが納得できる根拠を述べないと正しい理論にはならないの
今回なぜ君の理論が全面的に賛同されていないかというと
その根拠が君にしか納得できていないから
989:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:31:05 ihohagSv0
コイツこんだけ炎上して逃げん辺りがID:Xdo+4SClと瓜二つだなw
根拠連呼、理論武装、俺様理論、長文連発etc
あとこれに自演擁護がきたら確定だなw
990:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:33:57 2i4G0wZd0
>>985
それなら論じ合う理由が無いんだけど
オマケとは言わんが同じ相手が出てくるという特性上、一種のやり込み要素なのは事実だろ
だからナルガを下位で出さなかったのは完全に失敗なんだわ。故に今後改善しろって話
いっぱいって……この後は殆ど色(と肉質)変えただけの亜種5種とドド亜種とヒプとヴォルの8種だろ?
お前は一体P2Gにモンスターが全部で何種類いると思ってるんだ
俺の提示した根拠の何処が主観なのかkwsk。あ、否定する根拠は主観以外でお願いしますね
>>986
モンハンできちんとエンディングあるのってトライの村だけじゃね?
P2の村上位もスタッフロールだけは入ってたが、ストーリー性は皆無だったぞ
あれはエンディングじゃなくて「村上位一応終わりました、おめでとうございます」って事だろ
その後のモンスターハンターはクリアしても特に何も無かったし
各ランクの中で出てくるモンスターのスペックは種が同じならランク内で同等になってる
それはランクの優しい難しいじゃなくてモブ自体の優しい難しいだ
991:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:35:06 2i4G0wZd0
>>988
お前の論が正しいならこの世に同一の事柄を扱う論が複数存在するなんてあり得ないな
992:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:35:57 2i4G0wZd0
次スレ立ててくるわ
993:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:37:45 ihohagSv0
自演するためのレス番は残しといてあげてね^^
994:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:38:26 iKWUWrsr0
お前の提示する根拠には主観が入りすぎていると言っているんだ
だからお前の意見は受け入れてもらえない。主観を排除するか
そうしているように見せかける努力がないと理論に客観性が生まれないんだよ
事実お前の意見は一見理路整然としているが、煽りとエゴイズムが剥き出しだ
詳しい理屈が述べられなくても、感覚的にそれはちがうって言われちゃうんだよ
論破した気になったらそこでやめとけよ。わざわざ馬鹿に付き合わなくたっていいよ
>TAの話はお前が効率プレイ=火事場ラオートで閃光漬けだの、技術=閃光の当て方だの言っちゃったからだろ?
2Gに限定して考えると事実じゃね?TAなんて効率プレイの延長だろ?発想は面白いけど
995:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:38:53 ihohagSv0
立てるんかい!
996:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:44:22 2i4G0wZd0
次スレ
スレリンク(handygame板)
>>994
お前の理論は主観が多いだと批判する奴の理論が主観でしかないとは滑稽な話だな
お言葉に甘えさせて貰うわ。主張が荒唐無稽で繋がりのない短文を無駄に連投したり自演認定したりお話にならん
まだ馬鹿だという自覚があるだけマシかね
997:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:44:30 A8wxisSp0
>>990
スタッフロールってそれがエンディングみたいなものじゃないか
それにストーリーが進む以上G級もおまけなんかじゃない本編なのは明らか
上でも書いてるがモンハンクエは隠し相当と思ってる
あと易しい難しいってのは別に同じ種に限ることじゃなくて
クエ自体の難易度が易しいものと難しいものがあるってこと
そして下位上位G級ってのは難易度じゃなくて進行度
お前の大好きなRPGでいえば前半中盤後半みたいな部分わけってこと
998:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:46:39 ihohagSv0
>>996
乙
999:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:47:46 iKWUWrsr0
>>996
お前の根拠を否定する意見が増えたところで
俺の意見が客観性が増した
1000:枯れた名無しの水平思考
10/05/30 22:49:22 Ne1yQou30
>>984
モンハンのG級はやりこみプレイヤーのみのハードモード
という主張に対してPTプレイという例外を示すことができて満足です。
ソロ専に限定した場合はその人の考え方次第ですので
自分にはどうとも言えません。
どうでもいい話に付き合ってくれてありがとう。おやすみなさい。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。