【EOJ PSP】THE EYE OF JUDGMENT信託のウィザード9at HANDYGAME
【EOJ PSP】THE EYE OF JUDGMENT信託のウィザード9 - 暇つぶし2ch2:枯れた名無しの水平思考
10/04/22 19:40:09 me7FJGc20
FAQ
Q.セーブってどうやんの?
A.本作品はオートセーブです


Q.体験版のカードの種類100種類もなくない?
A.最初のデッキ選択でしか手に入らない分含めて100種類以上


Q.USBの無線アダプタのオススメ教えて!
A.無線関係はそれ系のスレで調べてください


Q.解説書って何?どこで読める?
A.XMB→メモステ→ソフト選択画面で△ボタン→解説書


Q.ブースターパックについてkwsk
A.体験版解説書の最後に記載
PSP版オリジナルのスペシャルカードも続々と発売予定!
PlayStation Storeで新たな力を手に入れよう!
ブースターパック(5枚組200円)
パックは1度購入すれば全てのカードが1枚ずつ手に入り
2枚目以降はゲーム内のショップで購入出来ます。


エクスパンション1
『嘆きの子』『オクナダの子』『首領ハンゾ』『罵士道のゴブリン』『魔道禁忌令』
エクスパンション2
『火蜥蜴の呪術師見習い』『召喚士メスマー』『死者の子』『錬金の子』『ヨルガの祈り』
エクスパンション3
4月23日発売:『植物の女王』『黒の長イアナ・リード』『約束の子』『ヨルガの子』『べノア会議』


3:枯れた名無しの水平思考
10/04/22 19:40:51 me7FJGc20
Q.カード総数は?
A.PS3版の全カード(拡張版『SET.2』『SET.3』やプロモーションカードを含む)を完全収録したうえで、
新カードも追加され、カードの総数は、353枚に!(枚数のソースは公式カード画像のナンバリングより)
またPS3版から能力がかなり調整されています


Q.カードリストが見たい
A.公式でどうぞ (p)URLリンク(www.jp.playstation.com)


Q.アドホック対戦って?
A.目の前の友達とアドホック通信して対戦できます
このモードではカード交換が可能です。


Q.インフラストラクチャ対戦って?
A.インターネット経由のオンライン対戦、ランキング対応の公式戦です
インフラモードで対戦相手を指定して遊ぶことは現在のところ不可能です

4:枯れた名無しの水平思考
10/04/22 19:43:03 me7FJGc20
Q.体験版ってやるべき?
A.早めに黄金のライカンスロープが欲しいならやっとけ。
ただクリア後頑張って4聖人+ウィザックまでいければショップに並ぶ
とりあえず3枚あれば十分かと


Q.何章まであるの?
A.チャプター20まで


Q.クリア後にバトルアリーナでもう一度全員倒したけど、4聖人出ないよ?
A.ストーリークリア前に倒したカウントは無効の模様。ストーリーで連続バトルの前戦とか見落としがち


Q.序盤だけど敵に勝てない
A.初心者へ
基本戦術というか覚えておいた方が良いことは
1マナクリーチャーは倒されてもマナコストの損がない。
基本毎ターン2マナづつ補充されるがチェック合戦になると
毎ターン3マナ入ってくると思って良い。
基本戦術は相手のチェックを外せるようにダメージを与えられるように、
場を埋めていく(出来れば属性合わせて)、そしてチェック合戦になったら切り札カードをだして行く。


Q.デッキ作りたいんだけど
A.wikiから


カード合計が30枚で、大体20ターン位で勝負が決まるとする。
すると、5枚がのこってないと勝てなくて、墓地に10枚前後あるとする。
マジックカードでのマナ増加を考えない場合、自分の得るマナの合計は50前後。
マジックカード、再行動のコストを10位として、のこり40。
つまり、キャラクターカード1枚当たりのマナは良いところ2強。
以上から、マナコスト1のキャラカードを10+枚、2のカードを5枚、3以上のカードを3枚位が
全体のバランスが良いことになる。
あとは、1~3枚の切り札カードを入れるが、このままだとコスト的に不足して無駄になることを考えて
マジックカード、特殊効果で補うことが前提。

5:枯れた名無しの水平思考
10/04/22 19:43:45 me7FJGc20
公式FAQ(PS3の物だけどルールは同じはず。戦闘処理に関するFAQは必読)
(p)URLリンク(www.jp.playstation.com)


EOJ通信
(p)URLリンク(www.jp.playstation.com)
ここの「コラム」は必読
他にはPDF形式のルールブックのダウンロードもできる。
(PS3の物で細部は若干異なる可能性があるがルールは同じ)


多くの強カードが下方修正されてしまったので
コラム掲載記事をPSPにそのまま持ってくることはできないけど
デッキを作る上で参考になる情報が多くある。
どこから手を付けて良いか分かりにくいゲームなので
目を通しておくと多分幸せになれる

6:枯れた名無しの水平思考
10/04/22 19:46:16 me7FJGc20
テンプレ終わり

スレタイは【EOJ】THE EYE OF JUDGMENT 神託のウィザード?【PSP】だと
長すぎてスレ立てできないので少し変更しました
良い案があれば次スレで変更してください

7:枯れた名無しの水平思考
10/04/22 20:04:48 me7FJGc20
すみません
スレタイを信託ウィザードとしていましたので次スレで修正をお願いします

8:枯れた名無しの水平思考
10/04/22 20:17:07 NZkjeJqZ0
ウィザード証券がでてきそうな

9:枯れた名無しの水平思考
10/04/22 20:29:02 nMNqa1L30
ウィザード(魔術師)信託証券…なんて胡散臭い名前w

だけど>>1乙!

10:枯れた名無しの水平思考
10/04/22 20:33:28 wVEkqIxc0
これいいゲームだから、地味に周りを勧誘して納得の上で買って貰ってるよ
ダウンロード版があるから、在庫切れで買えないってことがないので勧めやすいね
続編(というかエキスパンション)でないともったいないよなぁ・・・

11:枯れた名無しの水平思考
10/04/22 21:57:34 hNbPMBx60
あれ?いつ証券会社になった?

12:枯れた名無しの水平思考
10/04/22 22:00:53 yBxzS1yh0
スレタイって直せないですよね?
検索して来る人も居るので正しい方がいいかと思ったのですが、せっかく立てて頂いたんだし、次スレでいいですよね。

13:枯れた名無しの水平思考
10/04/22 22:49:36 9LpyR+f00
1乙
検索的には割と痛い間違いかもだけど、今更新規なんて…
いや、今更新規で立て直すほどじゃないと、そう言おうとして(ry

URLリンク(uproda.2ch-library.com) [pass:eoj]
0.40→0.41
・画像非表示モードでエラーの出る不具合の修正。
・リストビューの配色を変更できるようにした。
 色の指定が一般的な$rrggbbではなく$bbggrrなので注意。
 良く分からないなら弄らなければいいと思うよ?(´∀`)

そろそろネタも無くなってきたし不具合報告も無いんで(≠不具合が無い)
マニュアルちゃんとして正規版にしようかなと思う。
ドラフトやシールドのカード作成機能とか割と楽に追加できるのでやろうか思ったけど
現在の仕様じゃシールド戦やドラフト戦の開催が致命的に困難なことに気づいてやめたぜ…

14:枯れた名無しの水平思考
10/04/22 22:56:55 AsOwl+FJ0
>>1
そして
>>13

15:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 01:15:14 XHLvha5W0
単色よりのデッキは、火が一番使いやすいようなきがするな、カイ・シエイが便利すぎる。

16:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 01:27:52 c/fwNEvm0
単色で一番使い易いのは土じゃね?
攻めも守りも魔道攻撃がネックになるけど
体力、攻撃力、コスト、特殊能力どれも高いレベルで安定してるし
土>水≧火>木 じゃないかと個人的には思う。
水・木は火力不足だし火はやや拠点候補不足の感がある。
もちろん致命的ってわけじゃなくて工夫で補えるし
扱いにくいからにはそれなりの長所が別にあるわけで、
使い易さでの話あって強い弱いの話ではないんで
そこだけ勘違いはしてくれるなよ。

17:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 01:55:59 IcykJmXi0
このゲームは敵を倒すより場を陣取る事の方が重要だから、
攻撃力の高い火よりも耐久力の高い土の方が必然的に強く感じられるだけ。

18:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 05:27:19 9NHonIB90
>>17
なんで火の方に1マナ2点火力が無いんだろうな。

19:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 05:50:17 GzD6ENp10
強すぎるからだろう

20:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 11:22:34 Klz0+7Ck0
剣奴は土じゃなくて火クリの方がコンセプトに合ってたな
今のバランスだと土は体力多くて攻撃力も並以上な印象

21:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 11:44:48 VbEwk3R90
>>13
ありがとう!

22:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 12:05:23 vZ7lo6x5O
>>18
火槍兵

23:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 12:20:40 1HmNFbyk0
DLCきてるね

24:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 12:41:47 JUBtnD7I0
もう来てるのか
早いね

25:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 12:56:47 /tdwrBrF0
【ベノア会議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

26:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 13:00:04 zSnI7d8Z0
ワロタw

27:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 14:22:19 WeDXI38y0
ブログ属性別トップ10かそろそろ下位も見てみたいな

28:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 14:57:02 5PGtOiGPO
ヴリトラ「ハハッ」

29:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 14:59:27 99jpVApF0
フリードニア「フフッ」

30:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 15:00:23 ekLUkNp10
アルレイ「すまん」

31:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 15:08:08 jE0h3aE20
ウィザック「ホッヒヒ」

32:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 15:17:35 qcHA8wGs0
幽霊船「呼んだか?」

33:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 15:36:19 tZHIPVqz0
ダイモス「下位でも忘れられてそうで困る」

34:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 15:54:49 qcHA8wGs0
>>33
どこの闘将ですか?

35:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 16:31:35 ekLUkNp10
植物のカードはもう一種類ほしいな。


36:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 17:07:36 5NrgrcLA0
マリガンの判断はどうしてる?
マリガンしたらよけい悪くなる場合もあるから判断に困る。
悪いときはマリガンしたらスペルが3枚きて、ドロースペルがきてないとか、
サレンダーを考えたほうがいいような状況になる。


37:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 17:11:59 JUBtnD7I0
>>36
自分は低マナクリの数とかも判断基準にしてる
マリガンしてさらに悪化することもあるけど悪いなら悪いなりに回せないか悪戦苦闘するのも楽しいぜ

38:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 17:15:07 RhKNep8H0
>>34
お茶吹いたw

>>35
大地の植物とか欲しいですねー。
サボテンとか

>>36
自分は出せるカードが1ターン目で無くなりそうな時や
キーカードが1枚も無い時はマリガンしてます。

39:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 17:32:00 5NrgrcLA0
>>37 >>38
どうもありがとう参考にします。


40:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 18:41:42 ekLUkNp10
>>36
キーカードがあるかどうか。

41:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 19:20:37 z6BQW4AH0
キュービックと大型クリがセットで居るかどうか

42:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 19:58:57 Xu5LlEK50
たまに見る拠点(>>16とか)って何のことですか?
反撃しか出来なくて隣接する味方に影響するCかな?

43:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 21:01:29 nvI/KX//P
そう言われると俺もわからないな
拠点と聞くと同じく建物とかを思いつくけどw

44:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 21:07:00 OnrcMERvP
体力が高い、フィールドを占拠し続けられるクリーチャー?
蜥蜴とか体力低めだからそういう意味かと思ってた

45:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 21:20:40 4h3XEoxY0
カルドセプトなら体力が高く落とされにくいクリを拠点って呼んだなあ
そんな感じじゃないの?

46:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 21:58:03 0KKXa4lE0
どうしてもネットワークがすぐに切断されるわぁ。なんかいい方法ないかなぁ。
インフラしてると切断しないかのほうがドキドキする。
ムセンLAN自体は繋がってるとおもうんだけどなあ

47:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 23:02:54 QO/MCgpF0
自分も困ってたけど原因はワイヤレスヘッドホンだったな
マヌケなケースかもしれないけど飛ばしてる周波数が同じだったぜ
今はヘッドホンの電源落としてやってるから全然大丈夫

48:枯れた名無しの水平思考
10/04/23 23:24:44 ije8u+nC0
いよいよ最後? の大会始まりましたね。
今回は、無線LANの強さが、結果に大きく影響しそうだけど、 が あえて、勝敗以外のドキドキ感を 切断の恐怖を 時間との競争を と、楽しんで行きたいですね。


最後の祭りなんだから。





49:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 02:43:48 q2umZqEG0
3ラウンド対戦いやじゃー
アグレッシブなデッキにむかないぉ

50:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 03:46:24 Q6+cNinI0
大会の試合形式シングルデュエルになってて実際に1試合決着なんだけど、向こうがミスってんの?

51:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 03:56:48 AV3meKeN0
誰も突っ込まないから仕様が変わったのかと思ってた・・・

52:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 04:44:52 LfUCZdmg0
まじかよ少なくとも最初は3ラウンドだったぞ

53:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 06:23:19 BsV1LuZh0
つりか?


54:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 07:20:24 A2AhNrJF0
最初に選ぶデッキってどれがオススメですか?
使いやすさや強さではなく、レアリティ的な意味でです。

55:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 07:26:28 03yvV62r0
どれでも変わらない。
ショップで安く買えるカードばっかりで組んでるから何でもいいよ。

56:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 07:33:37 A2AhNrJF0
ありがとうございます。
各デッキに入っている違う種類の、マナ増やす系の枚数制限カードも後々簡単に買えますか?

57:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 07:40:43 q2umZqEG0
簡単に買え過ぎるのがEOJの欠点な気がする
慣れるまでは手に入ったカードだけでやりくりしながら学ぶって必要ないから

そんぐらいEOJは他ゲーより簡単に手に入るよ

58:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 07:48:07 A2AhNrJF0
なるほど。了解しました。

某TCGでいう青的な動き(ドローや相手の行動の抑止などで場をコントロールなど)のデッキがいいのですが、EOJではどの属性がそれに近い感じでしょうか?
自分なりに調べてみた印象では
火=赤
水=青
土=白か緑
森=黒
という印象を受けましたが、実際のところどうでしょうか?
個人の見解で構いませんので、ご意見をお願い致します。

59:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 08:35:25 SxzLyKM10
>>58
このコラムに基本的なことは書いてあるよ

EOJ通信
(p)URLリンク(www.jp.playstation.com)
ここの「コラム」は必読
他にはPDF形式のルールブックのダウンロードもできる。
(PS3の物で細部は若干異なる可能性があるがルールは同じ)


60:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 08:59:35 VtcEfkg70
>>58
このゲームは陣取りだからTCGを期待するとガッカリするよ
相手ターンは見てるだけなんで、青的な相手ターンエンドに何かするて出来ないし、
クリを出さない限り毎ターン2マナ固定

コントロールなら機巧デッキが良いかもね

61:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 12:40:36 Y7A6cs/00
60秒きつい…演出の合間に5秒くらい進むし選択肢が出るような行動を続けて起こすと物凄い時間喰うな

62:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 16:44:43 A2AhNrJF0
>>59
ありがとうございます。
読んでおきます。

>>60
なるほど、了解です。
機巧がコントロール系なんですね。

63:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 19:33:00 03yvV62r0
>>61
せめてプレイしてから感想言おうぜ

64:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 20:35:49 oF/aWjZU0
コーザスの救世主はあらわれなんだか。
追加パック欲しいのう。月一くらいで出ないかな

65:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 21:40:37 2S0ZYbkfP
でもこの先追加があったとしてもUMDの中に無いデータだから
インフラは強制うpデートでいいとしてオフが問題だよね
ということで拡張パックみたいなのでないかなー

66:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 21:58:24 SxzLyKM10
ベノア会議のおかげで忍者デッキがかなり安定するようになったけど
他はどんなデッキに使ってる?

67:枯れた名無しの水平思考
10/04/24 23:31:57 xmnuAjyx0
ベノア会議は正直ヤバいな
種族単位だから人間を指定して使うと高確率で繋がっていく
しかも人間は猿を始め使えるカードが多いんだよな

68:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 00:26:56 nd65j7iu0
ベノアの会議はやばいね
より一層猿がうざくなった。

ドワーフと死霊に入れてるけど結構使える。

大会は時間切れ勝ちが多すぎる。


69:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 00:34:17 +/ue7Vam0
>>63
いや何戦かやった感想なんだが…うちの回線が弱いのかな
行動を選択して演出が始まるまでの合間に時間進んでしまうんだ
ウルレアだした演出中とかスペルの演出中とかは時間止まるけどね

70:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 00:59:02 nd65j7iu0
>>69
同期までのじかんだね。
それは、俺も動く。

71:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 03:24:20 uVf7IbhG0
ベノア会議とベノア商法を間違えてデュエルに挑むのはオレだけでいい・・
お前たちは、オレのようになるな!

72:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 03:58:38 kwfLNgtE0
なんとなく、皆は初期デッキどれを選んだ?

73:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 04:10:21 E0/1NYPJ0
嘆きの僧院デッキ作ろうと思ってるんだが、僧院所属のカード以外で入れておいた方がいいカードってある?

74:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 08:00:57 Eyw6e3Kc0
>>73
パルマスの傀儡女かな

75:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 11:16:22 uqKXvGMO0
嘆き自体は8枚くらいでもコンボが繋がるから、あとは他色でも問題ない。
嘆きの子は不要。

76:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 11:21:21 uyRqYWv40
ベノアの会議
味方[コーザスファミリー]Ω1体を指定する。
指定したΩが□に置かれている間、
あなたは味方[コーザスファミリー]Ωを召還するたび、1点のマナを得る。


これでバランスが少しはよくなったと思うんだが
完全にコーザス専用カードで面白くないかもしれないけど
コーザスには使いにくいベノアの会議
他のデッキには使いやすいベノアの会議
結果、他の強くなるから差を更に広げられるコーザスw

77:76
10/04/25 11:23:04 uyRqYWv40
>結果、他の強くなるから差を更に広げられるコーザスw

結果、他「が」強くなるから差を更に広げられるコルオたんw

78:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 11:26:24 r0s2Ka08P
>>75
嘆きの子を修験場の隣に置くのが
俺の定石

79:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 11:27:52 QGdHHqv20
三番頭には荷が重いんだろうな
元締めが中心になるべきだったろうに

80:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 11:41:01 lOeSeIYr0
あれってやっぱり元締めのほうが偉いのかね?

81:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 12:15:28 VU2qsmlG0
購入を考えてるんだけど、UMD版とDL版どっちがのほうが良いとかある?
実質的な値段は同じくらいだから、ロード時間に差がないならUMD買おうと思うんだけど。

82:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 12:32:17 Eyw6e3Kc0
>>81
過去スレにロード時間に差はそれ程ないと報告があったから
一般的なメリット、デメリットを考慮してお好きな方をどうぞ
対戦するのを楽しみにしてるよ!



83:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 12:39:06 XftPzFow0
>>81
DL版だからといって特別早いわけではないのでどちらでも
というよりむしろ遅い気がする(時々異様に遅くなる)が、
こういう物なんだろうか。それとも俺のメモステが寿命なのか?

84:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 14:32:30 r0s2Ka08P
>>81
俺はDL版をわざわざ買い直したけど
その価値はあったと思う。

85:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 14:39:43 VU2qsmlG0
>>82,83
ありがとう。
マニュアルを紙で読みたいから、差がないならUMD版がいいかな

>>84
DL版のよかったところを教えてもらえると嬉しい

86:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 15:16:45 r0s2Ka08P
>>85
他の人はそうでもないみたいだけど
UMD版に比べるとロードが早いと感じた。

87:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 16:00:06 CbHzo+PT0
>>85
UMDの読み込み音が鳴らないのと
他のゲームやるときに一々UMD変えなくて良いことかな

88:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 16:02:11 qcTXA+Cc0
>>76
ベノアの会議と血団式間違ってね?
ベノア会議はコーザスと関係無いと思うが

89:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 16:46:01 uqKXvGMO0
>>88
両方関係無いと思うが

90:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 17:16:48 qcTXA+Cc0
コーザスが弱い→専用スペルでもあったら面白いな→
ベノアの会議がコーザスと関係してたら…→それなら血団式の方があってね?

コーザスの血団式なんだから関係なくはないだろ

91:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 17:33:09 VU2qsmlG0
レスくれた人ありがとう。
amazonでぽちってきました。
GWには参戦するぞ(*´∀`)

92:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 18:28:21 PAp2AfHh0
植物デッキが植物が入ったデッキにしかならない

93:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 18:58:49 MvzhXs+c0
このゲームオートセーブだから、PSPgoだとそのタイミングが一瞬なのでかなり速い。
そのためにgoを買う価値があるかといえば・・・どうだろうね。

94:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 19:00:22 QGdHHqv20
goじゃなくても十分早くね?

95:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 19:13:52 r+Gfrc1u0
手札事故二連発。
もういいや。
いつもは回るのに、たまに事故負けはつらい。
今日はやめて、明日から参戦するよ。

96:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 19:27:24 x1qLTMJL0
女王と忘れ草と眠り草と囚花砦をおいてデスガーデン召喚。これで勝てる。
写し身で植物捨ててデスガーデンまたは他のクリーチャーを植物にする。
毎ターン植物の体力が1点アップ。
死にづらい低コスト魔道攻撃クリか低コスト広範囲攻撃クリを植物にすればデスガーデンと忘れ眠り草の攻撃力アップで強い。
ディースの大移動やグランブル橋建設で木に置けない植物にもフィールドボーナスをつけよう。
女王にエレメントスペル使えばコスト2で体力5、味方回避の強クリーチャーに早変わりだ。
別れ身で囚花砦捨ててミミックで砦か忘れ眠り草を戻そう。
ドローカードを入れまくってとにかくドローしまくろう。
ウィザックを召喚すれば植物連係攻撃可能だ。
アイギスを木に置いて植物を守ろう。
植物の攻撃力と体力が育ったらティノアの転秘術でびっくり植物アタックをかけよう。
癒しの慈雨で植物の体力をアップさせるのも忘れずに。
最大の関門は植物が育つまで攻撃を他のクリーチャーに頼らないといけない事だな。
だがしかし、これで君も植物だ。

97:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 19:30:13 3l9zgi/LP
ウィザックの植物連携はアツいなw

98:枯れた名無しの水平思考
10/04/25 23:42:21 anU7nfKg0
>>96
いろいろ役に立った
でも、一行目は普通に5体置いてるじゃないですか!

99:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 00:11:04 8c8g1GSP0
>>98
>女王と忘れ草と眠り草と囚花砦をおいてデスガーデン召喚。これで勝てる。

>これで勝てる。

嘘は言ってないけどなww

100:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 03:49:34 9UlvuU/00
体験版なのですが、時々召喚時などに時間が掛かる(カード選択して少し時間が空いて「サモン!」みたいな感じ)
時があるのは仕様ですか?
DLし直せば直ったりするものですかね。

このまま製品版に引き継いでも問題ないでしょうか。
後々、データが破損してて云々となったら辛いので・・・。

101:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 06:33:36 9Lz54IAw0
仕様

製品版でも同様の現象は起こるが
それでデータぶっとんだなんて聞いたことはない

102:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 07:56:06 XJu7rsBlO
上位ランカーのくせにウィザーズカードをコンプリートできない奴多いなwwww

103:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 08:17:25 RLfEyd2R0
多分めんどくさいからしてないんだと思うぞ

104:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 09:46:57 Z6lb4JKv0
ウォマックウォマック
車検のウォマック

105:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 10:39:41 Z6lb4JKv0
十人僭主の巨牢って結構使ってる人居るんだな。


巡礼牢は…

106:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 13:37:50 wrW6fFfU0
十人僭主の巨牢はマナ加速としては結構優秀なクリだと思う。
4マナでターンエンドに1マナ獲得だから実質3マナで防御4。
序盤にマナスペルやキューから出すと結構いいよ。

巡礼牢はあれだヌバいじめ用のコモン土単に入れて使ってたわ。

107:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 13:56:00 XJu7rsBlO
>>103
デッキ構築力、メタができてる奴ならすぐ集まるからめんどくさくないよ
数だけで上位になれるランキングより強さの指針になると思う

108:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 15:19:49 boN7VfJ90
>>107
良いお天気ですね、釣れますか?釣られましょう

予め相手のデッキ構成が分かってる上に変則ルールなCPU戦と対人戦は別物かと
あと、大会は確かにポイント一律だけど、その他は下位の人に勝っても殆ど
ポイントプラスされなくなるから、数は数でも勝利数が必要になる
オレまだシングル250位前後だけど、勝率が良くないから、数こなしても殆ど
動かない(=適正順位かも)

だもんで、上手い・強いを対人戦の基準でみるなら、シングルランキングは
ウィザーズカード達成率よりは指針になるかと
そちらは、ルールに順応したりデッキ構築したりする力を重視してるっぽいが
独善的で乱暴だ

109:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 15:23:46 9UlvuU/00
>>101
ありがとうございます。
仕様なら安心しました。

ちなみに、カードショップで表示される商品の中で、左端の所持枚数?のマークが他は灰色なのに青緑で表示されるのは
何を表しているのでしょうか?解説書にも目を通したのですが、見当たらなくて。

110:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 15:41:19 y72UkNII0
大会とシングルランキングは違うわな。
シングルランキングで高い=強いという認識だな。
俺も。


111:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 15:41:39 rFTU8icx0
>>109
エクスパンションと4種類のプロモーションカードかな?
多分、下記のカードが並んでると思う。

ファミ通さんオリジナルカード『救世者ティノ 天法』
電撃PlayStationさんオリジナルカード『棟梁 柳楽一心』 
GAME Watchさんオリジナルカード『大導師ガリアン』
GameSpotさんオリジナルカード『機巧獅子女(オラクル)』

エクスパンション1
『嘆きの子』『オクナダの子』『首領ハンゾ』『罵士道のゴブリン』『魔道禁忌令』
エクスパンション2
『火蜥蜴の呪術師見習い』『召喚士メスマー』『死者の子』『錬金の子』『ヨルガの祈り』
エクスパンション3
4月23日発売:『植物の女王』『黒の長イアナ・リード』『約束の子』『ヨルガの子』『べノア会議』


112:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 15:57:21 Ex1bfjNv0
>>111
というより>>109の彼は体験版だから。
ストーリー進めてったら新入荷したカードが青緑で表示される。
ちがうかね?

113:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 16:06:47 rFTU8icx0
>>112
これは失礼しました
自分のショップで確認して相手の状況を理解してなかった


114:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 16:09:50 5p6DKF6u0
>>109
新入荷カードが青緑で追加され、購入すれば消えます。
ショップ画面で新入荷カードが先頭に来てるのが嫌だったので
1枚しかいらないだろうと思うカードも表示消すために必死でお金貯めて買ったぜ…
おかげでヌバとロミリで討伐回数200以上いった

115:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 16:15:34 GbgNQOu90
>>108
250前後とか勝率2割以下じゃない?
50位以内でも勝平均40負け平均10以下なんだが・・・
勝率5割でも数こなせばカンスト9999に届くと思う

>予め相手のデッキ構成が分かってる上に変則ルールなCPU戦と対人戦は別物かと
流行のデッキとかメタとか考えないと人みたいですね



116:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 16:28:46 vI6459t50
インフラ勝率8割はあると思うけど100位以下だな
なんせまだ合計60~70戦程度だからポイント全然伸びねえ

でもポイント伸ばすには腕前や時間よりメンタルのが重要だな
1日2戦して連勝すれば程よい消耗感と満足感ですぐスリープ行き

117:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 16:35:14 xt4BTe6Z0
回線切断のマイナスが痛いよね。

118:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 16:38:31 9UlvuU/00
>>111-114
なるほど、新入荷のカードだったんですね。で、一枚でも買えば消えると。
ありがとうございます。助かりました。

ゲーム自体は非常に出来がいいですが、説明書が少し不親切な感じですね。(今製品版が届きました。)
名前に使用できるのはアルファベットの大文字と小文字だけでおkでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

119:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 17:27:42 boN7VfJ90
勝率は見栄を張って5割くらい
しかし一日一勝一敗のプラス30点でカンストは遠いなw

「数をこなせば上位に行ける」の数の規模の認識が
違ったみたいだ

120:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 17:38:50 1Nxg6ORT0
23キャラ分に同属性、コモン単、3マス空け勝利、UR撃破
一度唱えたらもう二度と使わないカードまで全部キャスト
どうやったらつくのか不明の召喚師徽章シリーズ

これ全部埋めるだけのやる気があるなら、当然強いわな

121:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 18:51:45 CmI4PR1Q0
召喚師徽章は
・ファーストチェックand/orノースペル勝利
・全員にUR1以上トラッシュ勝利
・全員に同属性勝利
が条件だと思うけど順不動でも段階的に開放されるはず


122:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 19:39:20 qD/XkOgZ0
>>118
今更だけどそれと記号
>>121
順不同で段階的ってどういう意味?
それ全部やれば徴章3つ取れるってこと?

123:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 19:59:54 G82a4nRn0
みんな手札破壊、ライブラリーアウト狙いのデッキ対策ってどうしてる?
忍者対策には暗視持ちとか、機巧デッキにウォマックとか入れてるんだけど、
手札破壊系には対抗策が思いつかない……

124:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 20:18:35 k28BWnVd0
バトルアリーナで全部(□3□1ECS◆◆◆)埋めればコンプだ

125:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 20:19:18 3KCcsBUF0
>>123
つアークン、チャーチ

すべてのデッキに対応するのは不可能だと思うんだが


126:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 20:20:46 mEFqABZK0
ぐわっ!2枚持ってねぇ(;゜ロ゜)

127:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 20:36:38 eIFSRj0TP
>>123
手札破壊デッキを使ってたときの感想でよければ

手札破壊デッキが最も有効なのは自分がリードしてるとき
相手にリードされるとクリを倒してもらえなかったりでペースが掴みづらい
構成にもよるが手札破壊に拘泥するほど火力に欠けてくる

とりあえず相手が手札破壊狙いだとわかったら
・対聖人用に高火力クリ
・リードを取ってプレッシャーをかける
くらいで頑張って

128:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 21:17:21 CmI4PR1Q0
>>122
条件は順不同でも徴章が段階的に獲得です。全部やれば開放されると思います

正確に言うと自分は徴章2、3段階残しで全員に同属性勝利(国家召喚師微章)→全員にUR1以上トラッシュ勝利(神託召喚師微章)と獲得したけど前スレかなんかで逆パターンの人もいたので、
あとファーストチェックand/orノースペル勝利としたのは上級召喚師微章はだいぶ初めなので忘れたのと残ってる条件がコレと聖人・教示者・ゲスト開放くらいなので

129:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 21:32:47 9UlvuU/00
>>122
あ、記号もありましたね。
ありがとうございます。

130:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 21:50:55 G82a4nRn0
>>125
アークンは気づかなかった、いつもホウ爺使ってるから。
そうかチャーチか、入れてみます。

大会の3ラウンドだと、控えに置いておくだけで次から入れられるから。

>>127
デッキ使用者の声サンクス。そうか、火力ないのか。
対戦してて、手札がどんどん減っていくと焦るんだよなあ。

元々火クリーチャーが多いので火力で押していくよ!


131:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 22:06:18 qD/XkOgZ0
>>128
ありがとう
この中の条件1つ達成で一段階、2つで2段階~って意味か

132:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 22:19:48 KI3/6RTU0
同属性勝利なんてひとつもついてないけど徽章ひとつめ持ってるぜ
教示者倒したのと同時なんで詳しい条件がわからん

133:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 22:32:04 qD/XkOgZ0
と思ったら土聖人にECSついて無い状態で国家持ってる
URは完了。聖人教示者以外はマーク抜け無し
ってことで誰か土聖人に同属性勝利できるデッキ教えてください

134:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 22:33:29 IvGEa9d90
微章は多分達成率
上にある条件まとめて、取った数で決まってるんじゃないか
神託が全てなのは間違い無い

135:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 23:04:29 c5Blm/VG0
>>133
もっと楽なのあるかもしれんが自分が使ったやつを

猫バスの木単
緑Q3枚と猫バス3枚とエディンいれて
1ターン目 3Fに緑Q
2ターン目 緑Qから猫バス→2Fにエディン召還で二体透明にする。
次の相手のターン 6FにFひっくり返す象置かれないの祈る

あとは猫バスの向きに置いていくだけ!

先攻で手札よければ勝てるぜ 10回に一回くらいは・・・



136:枯れた名無しの水平思考
10/04/26 23:23:54 XJu7rsBlO
聖人系は反対属性の盲信者を場に維持するだけで楽勝

137:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 00:56:02 NwHLFknP0
今日から始めたのですが、質問させてください。(テンプレ、WIKI、コラムは読みました。)
皆さんの考える理想のデッキ総マナコスト、各マナコストの配分バランスはどのような感じでしょうか?
(当然デッキの構成次第でしょうが、事故等のリスクなどを含めて総合的に考えた場合の配分。)

その他、知っておくべき知識や情報などがあれば是非教えてくださいませ。
よろしくお願い致します。


138:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 01:53:57 Si2uhIX60
このスレの1から5くらいまで読むといいよ

139:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 02:08:57 mJDnOZeb0
>>138
せつこ、それ新情報やない、テンプr(ry

140:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 02:12:38 mJDnOZeb0
>>137
読み直すといいよ
理想値などあるか知らんが

141:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 02:43:29 gnMLVItw0
>>137
その自分なりの黄金比を手探りで探していくのがこのゲームの肝
デッキ組んではインフラで試して微調整してまたインフラへ。そんなゲームだ。

142:133
10/04/27 02:56:03 A8MkZ1Jm0
>>135-136
できたよありがとう。
>>134
そうっぽいね

143:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 05:57:13 NwHLFknP0
ありがとうございます。確かに仰る通りですね。
自分なりに工夫して調整して行きたいと思います。

自分の勝敗の傾向を探る材料にしたいのですが、敗北数って記録されていてどこかで見れたりしますか?
勝利数は召喚師デュエルで見れるのは知っています。

また、COM戦での敗北はリアルでの時間のロス以外のデメリットは無い(勝った時より報酬は少ないが)と考えて問題ないでしょうか?


144:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 06:41:34 A8MkZ1Jm0
敗数は見れないデメリットもない

145:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 06:47:21 JuDXn5fo0
COM戦で負ける度リセットしていた頃が懐かしい

146:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 06:57:22 NwHLFknP0
>>144
ありがとうございます。了解です。

>>145
最初も自分もそうしてたんですが、今はしなくなりました。ちなみに皆さんはどうしてるんでしょうかね?
敗北記録が残る等のデメリットが無いなら、多少なりともお金やカードも貰えるのでリセットする意味は無いのですが。

147:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 07:19:28 I0tLIp8XO
デメリットなければ対人でもリセットしそうな奴らだなww

148:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 11:03:46 euYw/pzd0
あーもう!!!
お金稼ぐのめんどすぎ!!

お金MAXのDLCまだー!!

149:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 13:49:23 dK0r+oq/0
>>146
なぜそこまで敗北数に拘るのよ?大概ゲームは負けて強くなるんでないの。敗北数なんて気にしたことねーよ。

カード売りてーー。アクーン供給過剰だわ

150:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 15:15:26 euYw/pzd0
私の辞書に敗北と言う文字は無いのだ。

リセットはあるけどね。というかんじか。

151:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 16:20:13 g/GuGtVo0
というかこの質問何度目だよw
質問者の口調も同じだし。前スレ見てみろよw

152:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 19:15:48 Vwa0B6gj0
今夜はベッドで寝ながらインフラしよう、と思ったがいきなり切断2回
となってしまった・・・アクセスポイントから遠いのか?と思ったけど
どうでも良くなって辞めました。-400取り帰すのに何試合かかると
思ってるんだ・・・

153:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 20:59:52 euYw/pzd0
現在、大会一桁の人が、
面白いコンセプトデッキ使ってた。

また、やりたいものです。

154:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 21:13:27 CvHgoBKH0
>>152
-400でふて腐れるようじゃまだまだだな
せめて-2000は味わってもらわんと

155:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 22:11:22 5yVJEiH30
低マナ&高マナクリのリセットデッキ相手ってどうすればいいの。
序盤は狐とか弓エルフとか火魔並べていつのまにか相手のマナが10~20とかいってんだけど。
2戦やってマナ差がまったく縮まらないなんてはじめてだったよ。

156:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 22:36:11 dK0r+oq/0
さっきから、5試合中3試合で切断勝ちしてるんだが。
こっち悪くないよね?こっちのせいだと申し訳ないなー

157:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 23:35:04 p4ZK01Ar0
>>155
ウィニーでアルレイとかセ・ホーリンの不敗砦の護りを使ったり
マナコントロール出来るデッキでいいんじゃないか?

158:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 23:36:47 svnC+W/H0
15年前に某TCGにはまっていたが
なんだか面白そうなのでDL版買って参戦するぜ

と思っているのだが久しぶりのPSPのアップデート
が終わらなくて暇だ


159:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 23:37:52 gnMLVItw0
>>158
今のうちにテンプレとwikiを読んでおくんだ

160:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 23:43:58 S+vNd1hB0
>>158
どうでもいい話だが、1995年時点で存在するTCGは1種類しかないぞ

161:枯れた名無しの水平思考
10/04/27 23:49:59 svnC+W/H0
>>159
とりあえず上にのってたコラム読んでる

>>160
あの頃は良かった


162:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 09:16:15 WhX3Fl1Y0
>>154
大丈夫だ。今までの分トータルすると既に-3000ぐらいいってる。
無線LANの状態見直したので最近は切断は無かったのだが・・・
じゃんけん終わって切断とかで減らさなくても良いじゃないか(泣)

163:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 09:32:46 ldfXuI4C0
所持金のMAXって何Gですか?

164:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 12:15:11 PyKkLaul0
99,999999G

165:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 18:40:50 8DjjPxzQ0
下手糞がエルフデッキ組んでみたんだけど診てもらえる?

火に仕えた魔道師 2
D・D 1
サイアムの船員 2
サイアム 1
ヴェルザールの歩兵 2
迷い弓の女エルフ 3
女エルフの狂戦士 3
迷舞いの女エルフ 2
女エルフの狂魔道士 3
死を舞う女エルフ 1
エルフの黒騎士 1
女エルフの狂騎士 1
イアナ・リード 1
森裂く刃翼 1
パルマス教の聖宴 1
迷いの羅針霧 1
ディースの号令 1
癒しの慈雨 1
ゴーリの地割れ 1
森の戴冠 1

C64

イアナの変身狙いなんだけど正直微妙
エルフデッキって力押しじゃなくてトリッキーな戦い方の方が合ってる?

166:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 18:53:06 mmkPI97m0
黒騎士と狂騎士はいらねーと思う
ルシリオン使わないなら、イアナ・リードと狂戦士狂魔道師のユニットだけで十分成立する訳で
無理に低性能のエルフをぶち込む必要は無いわな

167:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 18:57:33 kIpbe0w00
>>165
イアナ中心の力押しエルフデッキか
ルシリオン中心のコントロールデッキか絞ったほうがいい
後、コーザス血団式は必須

168:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 19:56:09 7CgERdpB0
植物デッキを作ってみたはいいけど、今じゃ覗く楽しみのみになってしまった。

169:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 21:38:14 6nlsShoq0
>>165
魔道対策にウォーハウンドそれにどうせ倒すならホウ爺とか
あとはあまりオススメはしないけど救世者ティノとかセンチュリアン

170:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 22:08:54 d6adfvsh0
公式サイトのカード検索で、能力別で探すのがないのが凄く不便なんだけど。
「白のキュービックを1ターン持たせるために、抗魔持ちのクリーチャーは……」
とか探す時に、ショップで一枚づつ見ていく(そしてアナログでスクロールしていく)
のが面倒。みんなどうしてる?


171:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 22:28:05 9lAvWIj80
>>170
>>13

172:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 22:32:38 umINjWAj0
レスサンクス

>>166
確かにイアナでエルフデッキ組もうとすると狂戦士と狂魔道師以外のエルフが残念な感じに・・・

>>167
エルフデッキ組みたかったらルシリオンのコントロールデッキの方がいいみたいだね

>>169
ウォーハウンドか、なるほど

あと、ホウ爺の良さを教えてくれないか?
使った事ないから解らないんだ
経験不足でスマン







173:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 22:45:11 Ykyv2pIZ0
URLリンク(uproda.2ch-library.com) [pass:eoj]
0.41→0.42
・データベースの見直しとWordDef.txtの改良。

なんか呼ばれた気がしたので(´・ω・`)

174:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 22:52:28 d6adfvsh0
ああ、有志のツールがあるのか、これ見やすい!
173さんありがとうございます、これから使わせてもらいます。

あとロミリのブログ更新されてる。猫バスとか使いづらいと思うんだけど、
結構みんな使ってるんだね。

175:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 22:57:23 9lAvWIj80
>>173
いつもありがとう

176:枯れた名無しの水平思考
10/04/28 23:30:10 lEwMSydMP
>>174
ほんとウルレア嵐の中異彩を放ってるなw

177:枯れた名無しの水平思考
10/04/29 01:07:35 CSXOU7jg0
>>172
・(軍師としては)高い攻撃力
・条件の緩いマナ獲得
・派兵
召喚時に敵を複数トラッシュ→マナ獲得→獲得したマナで大物召喚
っていう個々の能力が矛盾せずに連携するところが強い
軍師は自分のマナコストが高いから、せっかく召喚しても派兵でウィニー並べがちになっちゃうけど
ホウ爺はタイムラグ無しに大物を呼べる

178:枯れた名無しの水平思考
10/04/29 01:49:05 9ks8F0oI0
マナコスト5がジュノ剣、ジルバはまーいいとして
ドラグーン、アークが3,4位ってのはけっこう意外な気がするんですけど


179:枯れた名無しの水平思考
10/04/29 02:19:19 sxrNpwJw0
ドラグーンはともかく、アークは結構強いと思うが。
どこにでもピンポイントで飛ばせる4点は便利の一言。
このゲームのクリに、割とHP4以下が多い事にも起因してるが。

弱いと思ってる人はジルバと比較でもしてるの?URと比較しちゃダメだよ。

180:枯れた名無しの水平思考
10/04/29 07:46:42 HAQ7ViN+0
>>170
URLリンク(bodycon-net.heteml.jp)

ここもオススメ。
広告が邪魔だと感じたら、Operaのコンテンツブロックを使えばOK。

181:枯れた名無しの水平思考
10/04/29 12:58:00 wekh8ITB0
凱旋シオン、フィールド3つ開けで勝つのに良いデッキありますか?

182:枯れた名無しの水平思考
10/04/29 13:21:38 9ks8F0oI0
>>179
弱いと感じたわけでもなく、URと比較したわけでもないんだけど
他にもっと使いそうなクリありそうだけどなーと思って5マナクリを調べてみたら
5マナ帯はコンセプトデッキで入れることはあっても、意外と汎用で使えそうなクリが
少ないという事に気づいた

183:枯れた名無しの水平思考
10/04/29 14:42:50 Y3D1q+Uw0
なんで、赤のライカンいないの?

184:枯れた名無しの水平思考
10/04/29 14:58:57 6sdZUSTY0
>>183
父様、このコ超かわいい!

185:枯れた名無しの水平思考
10/04/29 15:16:57 h8me2jSn0
184最後の言葉

186:181
10/04/29 16:32:06 wekh8ITB0
自己解決

187:枯れた名無しの水平思考
10/04/29 20:11:41 XutUr4B40
>>180
おお、ここに能力別にすぐに探せる、ありがとう。

で、白のキュービックに抗魔を持たせる計画だけど、火のコスト1の犬
(群れなすウォーハウンド)じゃすぐにやられるので、火の心臓を
代わりに入れてみた。でもコスト5必要なら、他に強いクリーチャー
出した方がいいような気もしてきた。良いバランスだなこのゲーム。

今日は休みなんで所持金50万目指して延々とヌバ狩ってるんだけど、Wizで
マーフィーズゴースト狩るみたいに作業になってきて飽きる。

188:枯れた名無しの水平思考
10/04/29 20:45:39 6sdZUSTY0
>>187
一応聞いておくけどツールでも能力検索できるのは知ってるよな?

189:枯れた名無しの水平思考
10/04/29 21:39:39 YPn2rySo0
聖ディース3枚目とかねぇよ('A`)
他の奴は何度戦っても出ないのに…

190:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 03:35:23 TvqOHMm60
通常のシングルマッチも60秒制限になってくれないかな。
制限時間3分は待ち時間が暇過ぎる。

191:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 06:03:23 ujf8Su9n0
合体されて焦ったw
自分のクリの能力間違えてて更に焦ったw

対戦たのしーねー

192:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 11:15:37 xCZAWwov0
対戦だと予想もしなかったカードの使い方されるからいいね
地を破す轟翼とゴーリの祭壇のコンボで3体やられた時はマジびびった

193:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 12:57:52 wRxEUC7Y0
Xlink kaiでやってみようと思うのだけど、付き合える人居ないかな。

194:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 15:45:49 2QfgHr2E0
今は植物とリザードが主流なのかなぁ
5回やれば3回はどちらかと当たってる感じだ

195:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 16:07:10 BgWAjdDL0
リザードは知らんが植物は新しくカード増えたし使ってみたいってのがあるんだろう


196:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 16:27:19 CPDAeE1V0
>>193
EOJはIDだか何だかが変動するから、Xlinkできないとかいうレスを見たことあるが、
今は出来るようになったの?Xlink使った事ないけど、チャットあるらしいからいいな。

197:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 16:46:26 wRxEUC7Y0
>>196
無線のSSIDがランダムに変更しないのなら普通に繋げてプレイ出来る。

ウイイレとか戦場の絆とか連ザPとかがそういうタイプ(ランダムではないがゲーム開始時
にSSIDが切り替わる)だけど、慣れれば普通にやれる。

チャットしながらやると勉強になりそうだし、楽しそうなのだが・・・



198:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 17:15:44 CPDAeE1V0
>>197
設定すれば出来るのか。
人がそこそこいるなら俺もXLink対応の機器を買ってきて参戦したいが、
PS3のアドパでも人がなかなか集まらないようだし、厳しいかな。
返ってインフラが閉鎖されれば、人集まるかもね。
最短で今年9月までだが、人いなくてサーバー負荷少なそうだし細々と続くんだろうか。

199:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 17:17:29 Tp+sK8Li0
>>193
良く分らんがSSID更新するタイミングだけわかっとけばなんとかなるんじゃね?
俺はアドパあるからkaiやってないけど、もしだれも相手いなかったらテストがてら何戦か付き合うぜ

200:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 18:36:34 iBLfagPF0
Xlinkでやった事があるので説明すると
相手を見つけて部屋をに入った方が、対戦開始前のネットワーク接続中?
のような画面に切り替わった後速やかにワイヤレスユーティリティーで再検索をかけます
すると相手のSSIDのLobbyではない別のSSIDが見つかるので、そちらに切り替えます。
対戦する直前の確認画面に両者が切り替わったら、最後に部屋を作った人が再検索をかけ
Lobbyから対戦の部屋のSSIDに切り替え、対戦を始めれば問題なくできます。

ただし現状XlinkにはEOJを対戦する専用の部屋がないので、どこでやるかという問題があります


201:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 18:56:36 wRxEUC7Y0
>>200
PSP→OtherにEOJって名前で部屋作れば問題無いんじゃないだろうか。

Xlinkの運営側に作ってくれって頼めばEOJアリーナも実現すると思う。



202:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 22:43:22 3ydFqQoa0
植物デッキの回りが悪いんで診てください。
火に仕えた魔道師 1
フリードニアの放浪霊 1
火を練る修験者 1
嘆きの子 1
植物の女王 3
雲影の私掠船 1
剣奴 1
バギー乗りのドワーフ 1
ジルバ 1
忘れ草 3
眠り草 3
ウォマック 1
デスガーデン 2
ウィザック 1
パルマス教の聖宴 1
ゴーリの祭壇 1
ベノア会議 1
写し身 1
メスマーの伝令 1
メスマーの使者 1
ディースの大移動 1
グランブル橋建設 1
聖ヴァルへの密状 1

203:枯れた名無しの水平思考
10/04/30 23:06:37 BHxWQE6d0
植物にウィザックはあんまり旨く無いと思う
使いたいなら植物ともう一種族に偏らせるべき
あと植物は攻撃力が足りないんで低マナ高攻撃力が欲しい例えば狂戦士とか火蜥蜴

204:枯れた名無しの水平思考
10/05/01 01:17:25 o7DelKd90
参考までに自分が使ってた植物デッキで、プレイングは機巧デッキと殆ど同じ。
植物は203氏も指摘しているように、何か他のものをタッチしたほうがやりやすいね

【機巧庭園】
3 植物の女王
2 ヴェルザールの巨像
1 槌の神父 ジルバ
3 忘れ草
3 眠り草
3 インペリアルガード
2 チャリオッツ
1 機巧の継承者 ウォマック
3 デスガーデン
2 セントリー
1 機巧の神 ファセウス
1 ゴーリの祭壇
1 ベノア会議
1 セラクレイブの関所
1 輝く世界
2 遍在者ジュノー 天告

◆ サイドボード
(3 ゴブリンの鼓笛隊)
(2 ジュノーの囚花砦)
(2 森の祭儀)

火:0 水:3 土:3 木:6 機:12 無:0 ス:6 総コスト:81(2.70)

205:枯れた名無しの水平思考
10/05/01 01:21:08 RQZqkT1e0
>>203
レスありがとう
とりあえずリザードに偏らせてみます。

206:枯れた名無しの水平思考
10/05/01 02:57:08 nMi2PecA0
砦クリって大体のデッキには一枚か二枚は入れたほうがいいのですか?

207:枯れた名無しの水平思考
10/05/01 04:10:15 nMi2PecA0
sage忘れと連投すみません。

今やっとストーリー終わったんですが、いくつか疑問が。

①ロミリと小グランバニアの関係は?
②エンディングでロミリがフリードニア先生も無事で良かった的な事言ってたけど、
ロミリを襲わせた張本人はあのばあさんじゃない?

208:枯れた名無しの水平思考
10/05/01 04:44:33 ViTRU6WE0
>>206
>>207
砦が要塞のことなら、別にそうでもない
①は考えたこともなかったな
小グランバノア関連はフレーバーで見たことも無いから
グランバノア山に機巧城へのゲートウェイがある、あたりからの連想かな
②あれはやむを得ない状況だったよね、というロミリのやさしさ
もしくは大団円っぽい雰囲気でそこらへんをスッパリ忘れたロミリの鳥頭

209:枯れた名無しの水平思考
10/05/01 05:27:50 MBY0v8Po0
>>204
ゴッドはどう使うの?終盤にデスガーデンなどと入れ替え?それとも素出しするんだろうか

210:枯れた名無しの水平思考
10/05/01 07:40:15 nMi2PecA0
>>208
ありがとうございます。

セホーリンの不敗砦などのことです。
大体どんなデッキにも入るものなのでしょうか?
確かに出せたら周りの小型が硬くなって便利のですが、4マナあったら他の中型や大型が出せそうなので
どんなもんなんだろうと思って質問させていただきました。

やはり攻め重視なのか守り重視なのかなどのデッキコンセプト次第なんでしょうか?

211:枯れた名無しの水平思考
10/05/01 08:37:54 ViTRU6WE0
>>210
>確かに出せたら周りの小型が硬くなって便利のですが、4マナあったら他の中型や大型が出せそうなので
この感想がすべてだと思う
4マナ分の働きはするし、出せれば強いんだけど、デッキに入れたい4マナ前後のクリーチャーは他にもある…みたいな
召喚時の攻撃がないからチェックはずしには使えないし
・入れてもいいが、積極的には使われてはいない
ぐらいの立ち位置かな

212:枯れた名無しの水平思考
10/05/01 13:02:42 TZB9mSZ40
tes

213:枯れた名無しの水平思考
10/05/01 13:20:47 TZB9mSZ40
>>210
不敗砦を入れる際は、序盤から相手の体力を削ることを意識したり、再行動しやすいクリを入れれば活用しやすい。
2マナ+手札1枚消費する賛歌や慈雨と、4マナとターンエンドだけどクリを置きつつ守れるのとどちらがいいかはデッキ次第だがな。

他の要塞とかは効果が色々なので一概には言えない。

214:枯れた名無しの水平思考
10/05/01 20:17:12 XR5+KEf10
砦はps3の時セット1環境だったので、当時は今ほど優秀はクリはいなかった
なので、発売当初はよく使われたな。

215:枯れた名無しの水平思考
10/05/01 21:20:03 5d8Q78xL0
みんな、コンセプト突んがってきたなー
今日はリザード、リザード、猫バスデッキの順に当たったよ

特にコンセプトのない、行き当たりばったりのバランスデッキじゃ
ドロー運良く1セットは取れても、凌ぎきれんぜw

216:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 00:16:03 c1lUzMwf0
デッキを組んだら、まずはCPU戦のシオン以降に圧勝できるかどうかを
見てからオンラインしてるんだけど、CPUってデッキの
強さの参考になるのかな、とふと思った。

超ハンデ戦だったり、対人だったらメスマーの失敗使うだろってところで
使わなかったり……。

不敗砦は魔攻も2防御してくれるなら使えるんだけど、物理攻撃だけ防いでも、
相手は魔道で攻撃してくれるわけで、いまいち役に立ってくれないから
初期しか使わなかった。

217:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 01:00:56 xwhynJCi0
>不敗砦は魔攻も2防御してくれるなら使えるんだけど
そりゃ強すぎだろw

対CPUは属性がある程度ばらけてる奴ならそこそこ参考になる、
というか聖ディースみたいに極端なのとやってもあまり意味はない。

むしろ、テンプレになりそうなデッキ作って修練デュエルでCPUに使わせてみるってのはどう?

218:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 01:56:24 i7gFhF1U0
5分くらいで適当に組んだテスト対戦用のデッキに修練で連敗すると結構考えさせられる

219:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 02:22:58 SRBwsUhH0
バランスかウィニーをCPUに持たせて修練デュエルするのが一番いいと思う

220:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 09:07:58 iN1QJwHh0
げっとし忘れたカード、もっかい配信して欲しいなぁ。

221:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 09:10:43 tg5/qu1T0
小便いってたら負けた・・・

222:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 09:13:20 ZfPpvPka0
キャラCPUにしろ修練にしろは相手のデッキ構成が大体分かってるから、
余程偏ったデッキ使っていない限り、対処できちゃうんだよな。
だからインフラでテストするお。

223:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 12:25:14 lRe5HQ/O0
222と一緒で、俺もインフラでテストとかしてる派。
でも大抵負けて、それがポイントに影響しちゃうのが
ちょっともにょる。
CPUよりは参考になるから、
その授業料という事で諦めてるけど。
ポイントに影響しないフリー対戦とかあると嬉しいんだけどね。

224:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 12:28:38 iH3F6B8m0
それこそアドパで!なんだろうけど・・・

225:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 13:44:59 Oi8E14kM0
みんな、ランキング気にしてるんだね。
俺はランキング気にしてないから、
デッキ作るとすぐインフラ。
連続10戦で7勝したら次のデッキって感じで
デッキを作りまくってるよ。

226:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 14:48:09 PLa5/nXj0
やたら透明デッキと回避デッキにあたるが流行ってるの?


227:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 16:27:39 2Lq/hUZfP
今更需要あるかわからないけど、ノヴォガス用お金稼ぎデッキ

火魔導士

見習い僧2
訓練兵
放浪霊
火蜥蜴兵
喚き火
送り火
投擲兵2
特攻兵
嘆きの法僧2

数字つき以外は基本3積み。
・体力低いのを火Fに
・警戒持ちは火F以外へ
・森を空けるようにプレイ

ヌバよりも報酬・獲得カードが多く、ストレート勝ちしやすいので良いとおも

228:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 17:02:52 kPZPDEo10
女王のおかげで植物はかなり強くなったよね。
2マナ体力3は1ターンじゃ倒しづらいし。
ここでも話題に出てるし、上位の人も使ってたからボロ負けした人も植物デッキ作ってみてるんじゃないかな。

植物置きたい木の隣はどっちも火だから俊敏持ちリザードとか修験者とか火においとくとかなり有利だね。
回転されそうだけどww

229:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 20:32:22 l6G/mdKJP
試しにipadにカードリスト突っ込んでみたら
普通に見やすくなった
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)

230:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 20:58:42 hjwrnW6vP
かなりよさそう羨ましい

231:216
10/05/02 22:05:07 c1lUzMwf0
修練デッキかぁ、お金増えないからやってなかった。
でもネットで公開されてる梅津氏のデッキとかと戦ってみるとかアリだね。

デッキは、至高の一セットを目指して入れ替えしてるんだけど、
新しいカードや対人で学んだ戦略に憧れるたびに、機巧→バランス→
憑依→機巧と移っていった。120時間越えてるけど、ますますのめり込むわ。


232:枯れた名無しの水平思考
10/05/02 23:37:42 vonHwdXc0
マナはあるけどハンドが無い。
こちらの死霊再生でのダブルチェック状態。
4分の1程の確率でスペルが来るけど、クリ引けてなんとか勝てた・・・
色々ハショッてるけど、アツイ戦いだったぜw


みんなのアツイ戦いの話を聞かせてくれないか?

233:枯れた名無しの水平思考
10/05/03 00:06:48 k5VRm7wx0
初めてイケメンじゃないほうのティノを見た

234:枯れた名無しの水平思考
10/05/03 00:37:49 wSTRLo7cP
>>227
ありがとう使わせてもらうよ
大地震やられるとライフ低すぎて辛い
魔道士、訓練兵、火蜥蜴、送り火、各一枚抜いて
警護兵、火蜥蜴の弓兵、火を練る修験者2枚入れるのどうかな
ノヴォガスって土いじりが好きみたいだな。大地震に灯台勿論ご本人も

235:枯れた名無しの水平思考
10/05/03 00:57:42 SKQXtYQD0
>>233
アーカイバが入ってたのなら俺かもしれん…
軽いリセット要因としてウォマックとセットで使ってる
ジルバか救世主安定なんだけどね

236:枯れた名無しの水平思考
10/05/03 05:57:03 jbxskKmJ0
PSP版公式サイトのカード画像って(まさかとは思うけど)PS3版で使えたりしないですよね?

237:枯れた名無しの水平思考
10/05/03 06:53:13 x34jR4Hm0
結論から言えば使えない。
上下の模様がバーコードみたいな物で、本物のカードはそれをカメラで読み取ってカードを認識してるわけだが、
その模様がどうなってるか、見てみよう。

238:枯れた名無しの水平思考
10/05/03 09:48:59 0DDyh791P
>>234
30戦くらいしたけど大地震使われたことなくて完全に失念してました
打たれると仮定すると火Fにおくクリーチャーが裏返りと通常攻撃で2体同時に死ねますね

アドバイスを元に入れ替えで10戦位やってみたけど、修験者と警護兵使い勝手いいね
ただ、やってみたまわしてみた感覚として警戒減るとストレート勝ちしにくいかも

1f:1マナクリ(先行なら警護兵ベスト)→4f:警戒持ち(喚き火だと後が楽)→5f:警戒持ち

と置いていくと一体もやられることなく勝てることが多いかなー
後攻でファーストチェックとるためとフィールドボーナスもらうために敵倒すくらい
そんなことをやっていたらいつのまにか資金が50万こえてたー

239:枯れた名無しの水平思考
10/05/03 10:12:49 CkCLfOwT0
まさか使えないとは・・・orz

エクスパパンションとかプロモカードをPS3にでも出そうと考えてたのか?

240:枯れた名無しの水平思考
10/05/03 17:46:50 0kBb7sjH0
約束の子が可愛くて使ってるんだけど、案外スペルキャンセルの能力強いね

胸もおおき(ry

241:枯れた名無しの水平思考
10/05/03 17:57:31 gnOanY2A0
DTBの銀を彷彿させるデザインだよな

242:枯れた名無しの水平思考
10/05/03 22:02:27 UrMxemoF0
マナリッチデッキ楽しすぎる。

243:枯れた名無しの水平思考
10/05/03 23:40:27 9XYndpVP0
これってこっちの回線が切れてもWINって出る?
オン対戦で回線切られて勝った、と思ったら-200になってた
場面的にこっちが勝ってたのになあ…

244:枯れた名無しの水平思考
10/05/04 00:01:55 UVoIrFdZ0
-200になった場合は自分に原因がある
それまでが勝っていようと無かろうと

245:枯れた名無しの水平思考
10/05/04 00:13:56 qZvAzeD40
手札事故で負けたorz
4連続スペル引きとかねぇよ。

246:枯れた名無しの水平思考
10/05/04 01:02:05 bcTAqTuK0
いや、こっちの回線が切れてもWINと出るかどうかが知りたい
でるなら回線見直すが

247:枯れた名無しの水平思考
10/05/04 01:16:08 UVoIrFdZ0
>>246
1playerWiNもしくは2playerWiNしか言わんから
どのみちWINと出るが…
(自分が1player側で勝つと1playerWiN、
自分が1player側で負けると2playerWiN)
そういうことじゃないのか?
も少し細かく書いてもらえると助かる

248:枯れた名無しの水平思考
10/05/04 02:59:36 8Q4kytzGP
対戦中にワイヤレススイッチを切って試してみれば(ry
-200になるとは思うけど

249:枯れた名無しの水平思考
10/05/04 09:25:38 1xWCcgCQ0
>>229
それは便利そう。一枚ずつ写真に撮ったんですか?

250:枯れた名無しの水平思考
10/05/04 20:16:34 4NroWPw90
凱旋シオン強すぎワロタ

251:枯れた名無しの水平思考
10/05/05 00:50:45 37s/gG4E0
>>247
それもそうだな
手を煩わせてすまなかった

252:枯れた名無しの水平思考
10/05/05 02:48:33 AbXq467rP
>>249
前にアップされてたデッキツールの画像キャッシュを放り込んだだけ
公式HPから取得しているらしい、他のツールでもDLできるんじゃないかな

253:枯れた名無しの水平思考
10/05/05 02:58:25 nt9GCSUa0
インフラで凱旋シオン出したらすぐに羅針霧使われて、そのあとドラグーンでぴったり
8点のダメージもらって沈んだよ。

何のための9マナだったのか

254:249
10/05/05 05:00:16 Jnwtjvwv0
>>252
なるほど。教えて貰ったのに申し訳ないが、俺には無理そうだ。
ありがとう。



255:枯れた名無しの水平思考
10/05/05 09:32:44 rPEYLViE0
誰か >>173 のzipをもう一度上げてくれないだろうか
もうNot Foundだったので

GW中このゲームちょこちょこやったけど面白いな
そろそろインフラに参戦したいところだ


256:枯れた名無しの水平思考
10/05/05 16:53:30 McdF2Mae0
ジャンケンあいこ後の同じ手率の高さは異常

257:枯れた名無しの水平思考
10/05/05 21:32:23 gWvVLVNb0
>>255
URLリンク(uproda.2ch-library.com) [pass:eoj]
バージョン変更の無い再UPなんで既に持ってる人は落とす必要ないよ。
若干弄ってあるかもだけど覚えてない程度なんで問題無い

258:255
10/05/05 22:03:28 rPEYLViE0
>>257
ありがとう!
これは便利だ


259:枯れた名無しの水平思考
10/05/05 23:33:22 ExbMktg00
初めて鼓笛隊x2からのカデナが決まった。いらいらしただろうなぁ

260:枯れた名無しの水平思考
10/05/05 23:35:35 ExbMktg00
水デッキがうまく作れない。うまいアイデア求。

261:枯れた名無しの水平思考
10/05/06 00:05:04 Cm2Ar75O0
中々相手と繋がらない時、ようやく繋がった時は、どんなレベルの人にでも、有り難く感じる。
勝つと嬉しいし、負けると悔しい。
それも、全て 対戦相手あっての事。

だから、間違えて 死体蹴りなんかしてしまった時には、負けた時以上に落ち込む。

似た様な理由で、三連戦での 勝ち越しって、余り好きにはなれない。 なーんか、スッキリしない。 相手を打ち負かしたみたいな気になるから。

甘いのだけど、皆は、どー考えますか?


262:枯れた名無しの水平思考
10/05/06 00:43:53 2THh0oXR0
>>260
それを自分で考えられないならこのゲーム向いてないと思うぜ?
まぁとはいえ俺の水単。以前スレに投稿した奴の変形バージョン。
そしてあらゆる意味で例外的な構築のこのデッキが
何の参考にもならないことは確定的に明らか。

【メスマーさんカワイソス】
3 青のキュービック
2 氷雪ミミック
1 救国の傭兵 氷槍ラトゥ
1 国賊サイアム
3 サイアムの番兵
1 召喚士メスマー
1 大元締の影
1 北凌姫クレア・ウィル
1 聖トリトナ
1 ゴーリの祭壇
1 召喚士メスマーの失敗
3 エルフの道標
3 召喚士メスマーの使者
3 召喚士メスマーの講義
1 アルージアの撹乱術
1 水の箱篭
3 救世者ティノ 天法

火:0 水:14 土:0 木:0 機:0 無:0 ス:16 総コスト:55(1.83)

263:枯れた名無しの水平思考
10/05/06 01:13:52 p+IcMs860
>>261
同じデッキで2回負けるということは再考の機会を与えてくれたと思って
ありがとうと思いながら、デッキ構築しなおすよ。

俺は1回でも3回戦でも構わない。
1回戦は事故死の可能性もあるし、でもいろんな人と対戦する機会が増える。
3回戦は長いけど、デッキの運用を試せる場として遊べる。

まぁ気にせず遊ぶのが一番いいよ。
深く気にする必要ない。

264:枯れた名無しの水平思考
10/05/06 20:57:13 uSSksu0r0
>>262
ありがとう。
木土火はそれぞれトカゲ(火)防御or死霊(土)ハンデス(木)にそろえていけば割といけるデッキができるんだけど
水だけはコーザスサイアムトリトナどれも全部中途半端なんだよね。

EXから植物デッキがうまく行きだしたようにさらに面白いデッキができないかなぁ。
巨人デッキとか獣デッキとか魔族デッキとか。現状はどれも中途半端なんだわ。

265:枯れた名無しの水平思考
10/05/06 21:19:14 2THh0oXR0
そういう意味じゃメスマーデッキは「青らしい」青デッキだなw

266:枯れた名無しの水平思考
10/05/06 21:49:46 Kb/8Y0BT0
マリリンはフジテレビ入社だよw

267:枯れた名無しの水平思考
10/05/06 22:26:24 eE5+fPIk0
あきらめない事も大事だけどどうしようもない状況もあるよね。
特にマナ関係は致命的すぎて十牢とかジルバ、機巧に後だし柱とか瞬殺できないとどうしようもない。

268:枯れた名無しの水平思考
10/05/06 22:46:17 myLn5KDx0
逆にそういうのを瞬殺されると絶望を感じるけどねw

269:枯れた名無しの水平思考
10/05/06 22:59:17 pN1fa5GN0
ウォマックを出した後にウォマックを出されて
瞬殺された時は泣ける

270:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 08:56:21 bibx9GLN0
皆さんお金稼ぎってどうしていますか?
WIKIの土デッキヌバマラソンと、ここで紹介されていた火デッキヴォノガスマラソン
以外にも効率のいい稼ぎ方があったら是非教えてください。

271:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 15:05:18 SJ9bQ91B0
最近何度も同じ相手とマッチングすることが増えてきた。お互い同じ時間帯
にしてるからなんだろうけど、みんなMETALGEARとかにいって人口
が減ったんだろうか、と考えると寂しい。

272:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 16:01:52 d3My0TSF0
もともとこのゲームは同じ相手とばかり当たる。
しかもランクカンストしてるようなヘビーな相手とばかりなのが…。
負けてもお金もらえるとかカードいっぱいもらえるならともかく、
ほんとにただの腕比べだから、負けに来る初級~中級が払底してる。

273:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 16:53:12 gYQA5R+Z0
最近はとりあえず1マナクリってより後だし派が増えたせいなのか
もとから滅多に当たらないから警戒されなくなったのか、
相手初手パスに鼓笛隊がよく決まる。

274:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 17:58:32 zRMWyFCoP
属性別カードランキング10~20位だってさ
そろそろワーストもみれるかも?

275:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 19:16:54 tVNnUW0r0
>>273
鼓笛入っても、ドローできない後手ってだけで致命傷ではないからな
鼓笛1枚挿ってことはないだろうから、残り2枚はほぼ紙
初手に火の魔道士とか、アルージアの修道女しかないならパスするのは正しい

って自分に言い聞かせてるけど、精神的にかなりキツイ

276:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 19:31:19 MKzWQWZP0
先:相手パス
後:俺鼓笛隊
相手更にパス
後:俺鼓笛隊
相手更にパス
後:俺最後の鼓笛隊
相手メスマーの失敗

……。

277:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 19:52:43 fpXM8YHEQ
いや、だとしても勝てそうだが。後手

278:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 20:21:37 zRMWyFCoP
どっちもすごいなwでもまだまだ有利だよね

279:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 21:16:26 IzaCKjMl0
似たようなのでそれのカデナバージョンもあるな

280:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 22:35:32 JSDr0MAj0
規制解除

281:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 22:39:04 JSDr0MAj0
やっっっと規制解除;

書き込みしたくてもできない人のために避難所かなんか作らないか?
デッキ診断してほしかったりいいネタがあるのに書き込めない人が
自分以外にも意外といると思うんだ

282:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 23:11:11 MKzWQWZP0
まかせた。

ところでシオンズピースはかなりの可能性を秘めてると思うんだが。
シオンズピースを植物にしてデスガーデンで毎ターン回復させれば最強の攻撃植物が誕生しそうだし。
透明シオンズピースとか抗魔シオンズピースとかかなり夢が広がる。
URじゃないから3枚入るし。

火魔「すいませんちょっと攻撃しますよ。」

283:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 23:12:25 +V38gNsu0
何も出せないのに降伏されると微妙な気分になる

284:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 23:20:12 JSDr0MAj0
あんまり避難所とか詳しくないんだがどこか特定の板に
スレを立てるってのでいいのかな?
誰か詳しい人がいたらどこにスレたてすればいいか教えてくれまいか

285:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 23:47:38 d3My0TSF0
避難所作っても見る人いないと思うぞ。
規制されてるやつは、「規制されたから避難所見てくれ」ってことも書き込めないわけで。

どうしても何か言いたいことがあるならTwitterにタグでもつけて発言してみたらどうよ。

286:枯れた名無しの水平思考
10/05/07 23:59:21 JSDr0MAj0
あんま避難所需要ないのかな
作り方もいまいちわからんしあきらめるか

287:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 00:10:08 1SuaMZUBP
そういえば前スレでIRCの話が出てたね
そっちを使ってみては?

288:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 00:20:59 3CCncyTE0
クイズだよ
相手がずっとパスするとして自分の2ターン目にカデナする方法はなんでしょう?
ちなみにマナスペルはいらないしプレイするカードは二枚までで可能
これは自分のデッキに搭載されてるコンボでさっきやっとはじめて決まったんだ
簡単かもだが分かった人はにやにやで

289:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 00:33:09 rgBwAM0C0
「プレイ」するのが2枚、必要なのは3枚なら分かった

290:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 01:16:06 IXAYvfXh0
2枚しばりなら女王の急使でカデナ捨てて水還りだろ。

青Qor1マナクリに箱籠

ベルタ後カデナの方が現実的っぽいけど。こっちは3枚。

別ち身は2マナで出せる建物ないしな。

291:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 01:24:22 s3kTTxr00
>>288
「プレイする」の意味がよくわからないんだけど。
1ターン目に置くクリーチャーはプレイするカード2枚に含んでるの?
とりかえず1ターン目1枚、2ターン目で3枚カードを手札から消費するならわかった。


292:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 01:33:20 rgBwAM0C0
>>290
箱篭は召喚制限あるでよ
水返りでコーザスデッキも考えたことあるんだけど
結局は重すぎて引きが腐るとどうにもならんという結論に達した

293:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 07:17:53 yitshmZF0
箱篭でカデナ呼ぶのは、いけると判断した時以外ではもったいないなw

相手が必ずパスする事前提なら、青Qを水F以外に置いて転生でいいんでない?
CPUシオン辺りには有効そうな手だね

294:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 08:19:27 8Hd3j1+r0
テンプレ終わり

295:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 08:42:16 3CCncyTE0
みんなもうわかってるだろうけど>>290で正解ですー
割と実用性ありそうだがどんなもんかね
ちなみにQや箱篭は2ターンのうちにマナ奪いができんね(カデナ出すだけなら正解かw)

296:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 09:35:23 u5AEEWQR0
3枚ってあるから青Qをベルタに変えて3マナでカデナ召還じゃないの。

297:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 09:59:10 yWYwUePY0
Q>ベルタなら隣にカデナ置けばいいじゃん

298:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 10:22:49 3CCncyTE0
プレイするのが2枚ってのがわかりにくかったか
ではベルタも余詰め解ということで
今度から日本語もちゃんと練らんとな;

299:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 11:33:34 yWYwUePY0
プレイする=フィールドに出す。効果を発揮する
ということなら
1枚目 女王の急使
2枚目 水還り
3枚目 2枚目の効果でカデナ
ということになるので結局3枚プレイということになる。


300:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 13:06:25 3CCncyTE0
日本語の問題じゃなかったのね
なら安心・・・いや、ほんとすまない
なんかぐだぐだになったのでもう忘れてくれー


301:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 13:47:18 s3iO6WLn0
なんかもう終わっているみたいだな
でもなかなか楽しめた

ただ、問題文としては突っ込みどころが多いか

302:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 15:51:59 yitshmZF0
水以外に青Q置いて転生でマナ奪い発生しなかったか?

303:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 16:17:46 lMaYpXUt0
今回のお題だと、マナ奪い条件の『隣に味方』が満たせない。

304:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 16:47:46 JMHG2CSX0
伸びてると思ったらクイズかー
こういう知識増しつつ楽しめるのは良いね
たまにやって欲しいかも

305:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 18:41:59 6kp7sgUk0
ここにいる皆さんっていつ頃対戦してますか?
昨日23~24時に相手見つけようとしても全然見つからず…。

人口自体が減ってるんでしょうかねぇ。
オフ会とか…厳しそう><。

306:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 18:45:10 68HmdOWz0
私のパワーは53万ですがオフ専です

307:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 18:53:58 1SuaMZUBP
インフラでその時間帯ならまだ人はいると思う
さすがに日付が変わるとマッチングしづらくなるけれど

308:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 20:08:13 2SezrNcr0
22-23時ならすぐに対戦相手が見つかったけど、
0時超えるとなかなかつながらなくなるな

でも、人口が減ったと言うのは間違い
最初から人いないし、むしろ増えた結果がこれ

309:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 21:10:18 C8ttoVQ+0
自分は23~25時くらいが多いけど1~2分も待てば大体見つかってる感じだなあ
たまーに全然居ないときもあるけどね

310:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 21:47:36 13P/wyhW0
買ったばかりの初心者だが、インフラ参加していいのかい?

311:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 21:47:37 o9SwTcXK0
午前中でもすぐに当たる事があるけど、あれは外人さんに当たってるのかなぁ。そもそもマッチするの?

312:枯れた名無しの水平思考
10/05/08 22:35:00 IXAYvfXh0
ターン終了の方法さえわかってれば初心者でもインフラ行っていいんじゃないの。
まー、ある程度のルールは把握しといたほうがいいと思うけど。

313:枯れた名無しの水平思考
10/05/09 00:18:11 /Dmw4A+R0
>>310
ドンドン来てくれ! ただ始めたばかりだと反逆者と勇者無いから厳しい戦いになるかも
>>311
大会とか世界じゅうのプレイヤー~とかいってるから当たるんじゃね

314:枯れた名無しの水平思考
10/05/09 00:32:55 Ci3+cQA20
手札に入れ替えクリが無い状態での初手Qって相手が2枚使わないとかじゃなければ出し損だよね?

315:枯れた名無しの水平思考
10/05/09 00:54:49 vCfFvNn20
買ったばかりなんだが
ファイアーデッキで全然勝てない・・・
最初だからいいカードもないしどうすればいい?
ps3版のは結構やってたんだけどな
その頃は属性バランスよく入れてたんだけどやっぱそのほうがいいのか?
難しいな・・・

316:枯れた名無しの水平思考
10/05/09 01:09:08 RadvwBU10
>>314
大体そうだけど、初手Qを潰せるカードは
中盤以降もピンポイントで削りに使う便利カードで、
属性不一致で出さないといけないことも多くて倒しやすい。
初手Qは潰したけど、その後の展開が苦しくなった経験のある人は多いと思うよ。
もちろん潰さない方が苦しい思いをするのは確実だからそうするわけだけど
ブラフとしての初手Qは完全な悪手かというとそうでもない。

317:枯れた名無しの水平思考
10/05/09 07:01:21 mCwaM8I40
>>315
PSP版のCPUはかなり弱いから繰り返しやってれば序盤ならどいつでも勝てるはず
カードが欲しいならwikiのヌバ狩りデッキでお金を貯めるんだ

318:枯れた名無しの水平思考
10/05/09 15:32:36 hTDX6hxH0
インフラって相手を選ぶことはできない?

319:枯れた名無しの水平思考
10/05/09 15:39:13 IQ0tb8Dv0
できない

320:枯れた名無しの水平思考
10/05/09 15:46:52 hTDX6hxH0
そっか。初対戦がランク20位の人だったんだけど、
レベル違いすぎて申し訳ない

321:枯れた名無しの水平思考
10/05/09 16:19:46 vkjNttMq0
>>320
レベルとか気にせずに楽しめばいいよ
そんなに人が多いゲームじゃないから新規参入者は大歓迎!

322:枯れた名無しの水平思考
10/05/09 16:26:17 zG30pal30
ただ最低でもストーリーはクリアした方がいいと思うぞ

323:枯れた名無しの水平思考
10/05/10 19:50:35 gPmx5J0P0
どなたかもう一度デッキを構築する時に便利なツールを上げてください。

324:枯れた名無しの水平思考
10/05/10 21:07:09 L3tZYa0g0
詰め問題考えてみた。
フィールドの状況
あなた 1F右向き白キュービック 6F左向き青キュービック 8F上向きフレイルモンガー
相手  2F下向き忘れ草(体力10) 3F左向き眠り草(体力10) 4F右向きデスガーデン 9F上向き植物の女王(体力10)

Fは初期配置のままでクリーチャーの攻撃力や体力は()内以外はすべて初期値です
あなたのマナは3で手札は任意の7枚、相手のマナは8で手札はたくさんです。
あなたのライブラリーは残り一枚で龍の乗り手です。あいてはライブラリーたくさんです。
さて手札が何でどうすればあなたは勝てるでしょうか。但しマナスペルは使えないそうです。

325:枯れた名無しの水平思考
10/05/10 22:08:38 aUFK82yB0
a

326:枯れた名無しの水平思考
10/05/10 22:09:56 aUFK82yB0
げ、規制解除されてたw
>>324
面白そうだな!けど俺には難しすぎて分らんから、解答に対して野党的な
「それは違うだろ!」ってポジションやらせてもらうわw

327:枯れた名無しの水平思考
10/05/10 22:50:13 iPcVrn2N0
召喚師メスマー・偽女王アンフィーサ・ヒルダ獄長・ティノアの堅門サルマ
エルフの道標・アルージアの封魔術・水の箱篭

1F→召喚師メスマー
6F→偽女王アンフィーサ
水の箱篭→8F→ティノアの堅門 サルマ
アルージアの封魔術
エルフの道標→4F
4F→ヒルダ獄長

これでいけるはず。

328:枯れた名無しの水平思考
10/05/10 22:52:54 iPcVrn2N0
>>323
URLリンク(uproda.2ch-library.com) [pass:eoj]

329:枯れた名無しの水平思考
10/05/10 22:57:33 iPcVrn2N0
ちなみにリザードが墓地に落ちている状態でのゾルダのみ
なにをどうやっても避けられないんだけど、これは多分無視していいんだよな?

330:枯れた名無しの水平思考
10/05/10 23:07:32 L3tZYa0g0
>>327
ヒルダ獄長の向きで眼3F降臨ターンエンドで乗り手出すと獄長昇天かな?あってる?

てか今更ながら検討が雑すぎて絶対余詰めありそうだ;
ゾルダも無視でお願いします;

331:枯れた名無しの水平思考
10/05/10 23:21:34 L3tZYa0g0
(・・・ていうかゾルダ無視らなくてもだいじょうぶか)

332:枯れた名無しの水平思考
10/05/10 23:49:08 iPcVrn2N0
>>330
確かにそうなるなぁ
・・・というか、デスガーデンに眼が降臨できないんだから
難しく考える必要は全くなかったわw

召喚師メスマー・偽女王アンフィーサ・ヒルダ獄長・ゴーリの地割れ
エルフの道標・アルージアの封魔術・迷いの羅針霧

1F→召喚師メスマー
6F→偽女王アンフィーサ
アルージアの封魔術
エルフの道標→2F
ゴーリの地割れ→7F
7F→ヒルダ獄長

こうだな

333:枯れた名無しの水平思考
10/05/10 23:50:07 iPcVrn2N0
道標と地割れが逆だ(´・ω・`)

334:枯れた名無しの水平思考
10/05/10 23:51:05 aUFK82yB0
>>332
自分の持ってるマナって3だけど、足りる?

335:枯れた名無しの水平思考
10/05/10 23:52:03 iPcVrn2N0
道標使うまではメスマーでコスト0だから余裕で足りるよ
地割れ→道標じゃないと足りない

336:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 00:06:45 4Zq+/L+f0
ぉお!すげぇ!
けど、3Fか9Fにジュノーの眼がされたら…?

337:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 00:08:56 uNiiWFCu0
羅針霧でクルクルしておけばおk

338:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 00:14:47 4Zq+/L+f0
>>337
どこから出てくるんだw

339:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 00:17:14 4Zq+/L+f0
あ、ごめん、書いてた

340:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 00:18:52 qBZ4WFhR0
>>332
おめでとう!正解です・・・やっぱり余詰めがあったか;
暇な人は私が失念していた憑依クリーチャーなしで考えてみてね

341:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 00:35:50 uNiiWFCu0
余詰めができるのは仕方が無いんじゃね?結構良く出来てたと思うよ。
というか憑依無しでジュノーシリーズ(特に眼と槌)・忌太刀・威圧持ち、
サイアムやサナヴァーン、ラグあたり全てをやり過ごす方法があるなら
そっちの方が気になるぜw

342:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 00:46:45 qBZ4WFhR0
>>341
そういってくれるとありがたい。

もう一個の回答は明日の夜あたりに出そうかと思います。
ヒントは 徹底的に締め上げる です。
ではおやすみなさい。

343:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 01:45:53 4Zq+/L+f0
女王の密使、メスマー、地割れ、エルフの道標、道秘術、カデナ、カデナ

1:1Fメスマー
2:6F女王の密使
3:2Fに地割れ
4:4Fのデスガーデンにエルフの道標
5:4Fに8Fのフレイルモンガーを持ってくる
6:6Fにカデナを派兵 → 3Fの木が水として扱われる為4マナGET
7:5Fにカデナ召還 → 4マナGET

相手は次の2マナじゃ何もできない為、詰み。
これでいけるかな?

344:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 02:48:01 uNiiWFCu0
まず召喚師メスマーの【派兵】は隣接のみで
6Fは水Fなのでカデナの【マナ奪い】は発動しない。
そしてアルージアの封魔術使っていないと
スペルでいくらでもひっくり返せるので、この1枚は無条件に確定。

カデナ使う方法は発動条件満たすのが辛いのでカード枚数足りなくなると思うよ。

345:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 02:48:03 8i2OqrQf0
何時もの神ツール配布人が、新しきツールを置いてくれる事に期待

公式の画像データをちょっぱって、3x3のマスに方向を決めてカードを配置するツール
つめEOJの問題が出しやすくなるぜー

346:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 10:27:55 VhBd2EiS0
こういう乞食見るとひくわー

347:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 11:46:58 4Zq+/L+f0
レベルの低いミスしちゃって恥ずかしい///
しかしよく出来た問題だなぁ。相手が8マナってところも絶妙だわ。
俺の睡眠時間返せw

348:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 12:12:28 kF/NgLaH0
>>345
人に要求するもんじゃなくて自分でつくるもんだ
ってばっちゃんが言ってた

349:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 12:39:54 v0/vhcQb0
>>332
これって中央にサルマ置かれたら、次ターンにマナコスト足りなくって詰みませんか?


350:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 13:18:15 v0/vhcQb0
…ってことで、>>332のエルフの道しるべを9Fに使って
そこに獄長召喚…ではダメでしょうか?

そうなると手札一枚余るかな?

頭の中での構築なのでミスってたらごめんなさい><

351:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 13:19:37 7eZWJDEp0
1Fメスマー上向き
6F女王の暗使上向き
暗使に旗印3枚>攻撃力8
暗使攻撃で相手のマナ0、自分のマナ8
封魔術
7Fネコバス上向き

だめ?

352:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 13:21:37 7eZWJDEp0
って行動できないよな、ごめん


353:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 13:42:10 7eZWJDEp0
>>343を改良?してみた

エルフの森隠れ対策で封魔術は必須。

2F地割れ
6F女王の密使
動秘術1F白Qを5Fに
白Qからカデナ、相手4マナ、自分5マナ
動秘術で8Fフレイルモンガーを7Fに
封魔術
8Fカデナ召喚

354:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 14:36:34 L6uCejUI0
この前、相手の牛さんが攻撃しなくて戸惑ったが、よく見たら火の心臓で感動した。

355:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 14:46:04 4Zq+/L+f0
>>353
手札が7枚って制限に引っ掛かってない?

356:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 14:52:18 4Zq+/L+f0
ごめん、また早とちりだw
こういうところがプレイングに影響してるんだな。。。
メスマー無しかぁ!やるなぁ


357:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 16:08:17 dyl8keSb0
ふむ二回目の入賞はとくに意味はないってことかに

358:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 16:09:28 5vOzQx7+0
上位の人でも猿デッキ使うんだね
特に変わった猿デッキでもなかったので以外だった

359:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 18:48:30 5ltBMxMmP
今更ながら無属性クリが聖人の攻撃対象にならないのを知った
王族の強撃効果や属性指定の魔導攻撃はどうなんだろう?

360:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 18:48:43 uNiiWFCu0
>>349
確かにそうだね\(^o^)/
でも大した問題じゃないな

1F→召喚師メスマー
6F→偽女王アンフィーサ
アルージアの封魔術
ゴーリの地割れ→2F
エルフの道標→2F
2F→ヒルダ獄長

でよくなるはず。
というか最初の誤答では威圧も考慮してたのに忘れてたぜw

361:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 18:50:09 uNiiWFCu0
>>359
【無属性】は対象に属性を指定するタイプの効果に対して
【透明】と同じような状態になるよ

362:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 19:05:32 v0/vhcQb0
>>360
それだと植物の女王を生け贄にジュノーの眼を呼ばれて
7Fに2コスト以下の召喚→獄長死亡では?

というか、今思ったんですが、デスガーデン以外は6マナでジュノーと入れ替えられる以上
相手のマナを減らさない限り負けてしまう気が…。

>>353が正解な気がします。

363:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 19:06:33 v0/vhcQb0
>>36
失礼、入れ替え召喚は8マナでした

364:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 20:02:00 uNiiWFCu0
>>362
ああそうだな…そいやそれがあるから箱篭でサルマ呼んでたんだったわ。
多分ヒルダが削れる動作の筈なんだよなぁ…と考えてて気がついた。

召喚師メスマー、偽女王アンフィーサ、フレイルモンガー、
アルージアの封魔術、エルフの道標、迷いの羅針霧

1F→召喚師メスマー
6F→偽女王アンフィーサ
アルージアの封魔術
エルフの道標→9F
7F→フレイルモンガー(右向き)

この6枚でいいんじゃね?色々と難しく考えすぎてたと思うわw

365:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 20:04:58 uNiiWFCu0
あ、2Fに眼だと3マナでちゃうのか・・・
ダメだなぁ

366:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 20:17:44 qBZ4WFhR0
ほんとEOJっていろいろできるなぁ
余詰めもまた見つかったみたいだけどみんなの考える場になればそれでいいと思えてきた

では作為の回答だします↓



1Fウィザック6F女王の暗使、暗使に機巧兵捨ててやくしゃ写し身
暗使にクレアウィルの旗印、モンガー再行動でマナ4点スティール
封魔術、7Fに3マナ機巧兵出してデスガーデンなり攻撃して4点スティール

正直こんなことしなくてもカデナで十分ならそのほうがいいよね
余詰めだらけの悪問でしたがこれにて終了ですー

367:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 21:07:14 uNiiWFCu0
おい馬鹿やめろ終了すんな!
あくまで憑依で解答出すぜ!と頑張ってみた

召喚師メスマー、ヒルダ獄長、フレイルモンガー
迷いの羅針霧、アルージアの封魔術、エルフの道標

6F→召喚師メスマー
1F→フレイルモンガー(下向き)
アルージアの封魔術
エルフの道標→2F
5F→ヒルダ獄長

要らないのはヒルダではなくアンフィーサでしたヽ(´ー`)ノ

368:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 23:31:17 cLJ6/mFJ0
いやーPSP版のランキングは、対戦相手毎にコンセプト違うんで、飽きないわ

369:枯れた名無しの水平思考
10/05/11 23:56:43 j+8sC05n0
>>368
わかるわかる。
PS3版はほとんどパルマスかリセットだったもんな。

俺もすでにコンセプトデッキ9個あるぜ

370:枯れた名無しの水平思考
10/05/12 01:00:53 xvkmV/EQ0
俺はなんだかんだ言って結局リアルカードを手にしながら
デュエルを進めるPS3のほうがTCGしてる感があって好きだなあ

371:枯れた名無しの水平思考
10/05/12 01:55:26 Z5/8VSBc0
まあそれはわかるんだけどね、如何せん金がかかりすぎる

てかEoJもアヴァロンと同じ道を辿ってしまったなあ

372:枯れた名無しの水平思考
10/05/12 02:40:19 sfwurao60
>>370
同じく
PS3の時はハマっていたが、PSPになってからなんか熱が冷めてしまった
システム的には変わっていないのだけれども、
やはりリアルカードが無いとプレイしている感じがしなくて熱中出来ない

373:枯れた名無しの水平思考
10/05/12 09:48:17 Vu6OAz2+0
大ポカこいて負けるといっそ相手に笑って貰った方が気が楽になるんだけど
インフラだと一人で悶々とした気持ちを抱えるしかなくて辛いぜ!

374:枯れた名無しの水平思考
10/05/12 10:12:33 A8hqrVKJ0
>>373
分かるわw
さっきもティノで殲滅じゃいっ!って意気込んで置いたら憑依されてたw
F9のヒルダなんて見落とすわ!!

375:枯れた名無しの水平思考
10/05/12 18:00:58 LvnkLRC50
よくあるミス
・サイアムの畏怖に気がつかず水Fにクリーチャーを置く
・機巧の大地を機巧Fで発動


376:枯れた名無しの水平思考
10/05/12 19:35:09 qfRwlIv+0
よくあるミス
狂魔道と狂戦士を間違える
ドワーフを間違える。

377:枯れた名無しの水平思考
10/05/12 19:48:50 A8hqrVKJ0
ちょっと試す機会がなかったから質問したいんだけど
アルージアの祭地術で属性一致してたら、ゴーリの地割れでF裏返しにされても
属性って一致したままでOK?

378:枯れた名無しの水平思考
10/05/12 19:52:59 0dvreG100
>>377
OK
反転自体はしているけど祭地の効果が常に優先される。

でもそういうのは修練デュエルで直ぐ試せるんだぜ?

379:368
10/05/12 19:53:33 VmugCrcP0
>>372
それはある。ベストはリアルカードでのプレイやね。

380:枯れた名無しの水平思考
10/05/12 20:36:20 A8hqrVKJ0
>>378
サンクス!
よくテキスト見てみたらアルージアの祭地術は相手クリにも使用出来るから
簡単に試せるんだった^^;すまん

381:枯れた名無しの水平思考
10/05/13 02:51:50 ED13j3Hg0
体力3の変身持ちエルフは土に置いて使うのね。
こういうTCG的発想が昔より出てこなくなってて辛い。
が、自力で発見できると楽しいね。

382:枯れた名無しの水平思考
10/05/13 13:04:18 RpNelm3Q0
蛙を土に自殺。
老騎将を土に置いて相手の反撃で死なす。
祭儀でコスト上げて降臨。
ミミックをキュービックに変えてウルトラレア召還。
残り1体の敵を倒してから鼓笛隊召還。
水3カデナ、木3老騎将、土3攻城弓とかはやれれるとかなり悔しい。
はじめて使われるとなるほどーと感心するコンボ。

F1に青Q置いて水クリまとめて慈雨、ティノアの動秘術で青QをF2の火に移動してベルタ降臨された時はちょっと感動した。

383:枯れた名無しの水平思考
10/05/13 13:43:43 /F8sPfuz0
ベルタ降臨してから動秘術&慈雨のほうがいいような

384:枯れた名無しの水平思考
10/05/13 17:29:01 Pzq8Pgqv0
祭儀も結局意味ないような

385:枯れた名無しの水平思考
10/05/13 17:42:27 0vpxK7zY0
何だろう、最近メスマーの失敗入れてるデッキに必ず(100%)当たるなぁ。
6点も破壊したら余裕で勝てると思うんだけど

386:枯れた名無しの水平思考
10/05/13 21:15:21 NZMw8lxP0
hp3の狂戦士を火トカゲに殴らせてたたくとか あったね

387:枯れた名無しの水平思考
10/05/13 22:57:10 /F8sPfuz0
狂戦士を木においてDD撃破はやったな

388:枯れた名無しの水平思考
10/05/13 23:16:50 D7FG7H/Z0
DD撃破は、やったな
DD撃破流行ったな

どっち?w

389:枯れた名無しの水平思考
10/05/13 23:43:01 /F8sPfuz0
よし、流行った事にしとこう

390:枯れた名無しの水平思考
10/05/14 03:16:37 yNcIaC4n0
てっきりPS3時代によくある光景なのかと思ってマジで質問したのだ
流行っていたわけじゃないのね
さんくすー

391:枯れた名無しの水平思考
10/05/14 12:58:24 EbpVg9yJ0
プロもカードでなくなったね

392:枯れた名無しの水平思考
10/05/14 21:12:48 VFiq0VJo0
新規の為にも販売してほしいね

393:枯れた名無しの水平思考
10/05/15 00:47:24 N8B8khMD0
てす

394:枯れた名無しの水平思考
10/05/15 13:05:39 OQTOSjfS0
名前は出さないけど、勝利数が200近くで
ポイント0の人って何か原因があるのか?

395:枯れた名無しの水平思考
10/05/15 13:28:12 Qpxy1bPp0
自分で考えるといいよ

396:枯れた名無しの水平思考
10/05/15 17:27:29 Xr+AilqW0
迎撃能力って憑依でも発動するんだな。

F4にリザードの気球がいてF2呪術師が憑依されている状態で
F5に迷舞いのエルフ出したら呪術師に迎撃された。

ほかの迎撃はどうなんだろう。

397:枯れた名無しの水平思考
10/05/15 19:44:53 fuJsd9Lm0
>>390
マジレスするとPS3時代のDDは体力4なので
どのみち狂化させても一撃じゃ殺せない

398:枯れた名無しの水平思考
10/05/15 23:56:24 7dT+gGhP0
やべぇー ゴブリンデッキの使い手に会ったぜ。これだからPSP版はやめられねー

399:枯れた名無しの水平思考
10/05/16 07:48:42 kZOy6I3U0
ブッコフでSet1のコモン束(30枚\100)買ったら
構築済みデッキをそのままリパッケージしただけで普通にUR入ってた
UR手に入って嬉しいが、ここまで適当に扱われると悲しくもある

400:枯れた名無しの水平思考
10/05/16 15:41:26 NBMUBFca0
知ってる人も多いと思うが
一応報告。

エルフの変身は攻撃終了後、HPが確定したときに発動。
なので、イアナリードがF7にいてHP4の状態で
サイアムで攻撃したとき。
一撃目で変身せず完殺できる。

今日、試してみたが殺せたので。

401:枯れた名無しの水平思考
10/05/16 16:45:48 s6Ua/MlV0
イアナリードは使われてやべぇと思ったけど、
HPが4なのが絶妙だな

402:枯れた名無しの水平思考
10/05/16 19:00:46 o2WzFQeG0
イアナを警戒して、魔導攻撃持ち入れようにも2点の魔導ってあんまいないよね

403:枯れた名無しの水平思考
10/05/16 19:57:38 VRjI1iQr0
傀儡女、女修道長、エディン、ウォマック、水宣教師
けっこういるような・・・
むしろライフ2警戒に攻撃入ればいいならオラクルとかもあるけど

404:枯れた名無しの水平思考
10/05/16 22:42:29 tdZC1acXP
35種位あるね大半コスト高だけど

405:枯れた名無しの水平思考
10/05/16 22:56:30 o2WzFQeG0
すまんすまん、「低コストで」が抜けてた。。。
そうしてみるとオラクルって優秀だな。
この間、ウィザックから煽動しようとしたら、隣にオラクル置かれたせいで
ウィザックが賢者モードになっちったよ><

406:枯れた名無しの水平思考
10/05/17 11:16:13 h4W6Horq0
基本的に2点魔道はコスト3再行動3、もしくはコスト4再行動2
例外は制限カードだけか

407:枯れた名無しの水平思考
10/05/17 15:38:13 Tx7EXvNL0
特殊会話を一通り見終えたが
ジュノーの眼が普通に話しててビビる
…どこから声出してんだ?

408:枯れた名無しの水平思考
10/05/17 22:34:25 AvILjkvD0
噂のオラクルついさっき初めて見た。
何これカッコヨス!ってことで
さっそく調べたら、限定カードなのね。情弱切なすぐる。


・・・バラッガーにも惚れたんで
バラッガー系でデッキ作るます。

409:枯れた名無しの水平思考
10/05/18 00:09:07 QvQPg2Qz0
バラッガーに目をつけるとはなかなかだな。
バラッガーに蜥蜴弓兵若干と羅津霧3積みでウォマック(笑)状態だからな。

410:枯れた名無しの水平思考
10/05/18 03:06:48 FoggMkM50
オラクルは哨戒付きなので対警戒、回避にはもちろんだけど
封魔もちなので機巧の大地やべノア会議などのいやらしい
スペルの付いたクリに隣接させて効果をはがしたり
さらには封地もちなので前方2マスの味方クリのフィールドをで守ったりと
1枚入れておくと万能で活躍するかと
柳楽一心、ガリアン、天法、オラクルの4枚は
遅れて始めた人はもう手に入らないカードってのが残念だね
DL販売でもいいから今からでも手に入るようにしてあげればいいのにねえ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch